×
か行 ー き ,もがい。 くつわを固定するためにウマの頭の上からかける組みひも。 △燭鼎福
www.weblio.jp からの    羈
読み方:き. [音]キ(呉)(漢). 1 手綱でつなぎとめる。つないで自由を奪う。「羈絆(きはん)/不羈」. 2 馬で旅をする。「羈客(きかく)・羈旅」.
関連する質問
Definitions edit · bridle; halter · to restrain; to hold; to control · to stay; to remain; to lodge. Compounds ...
[字形] 会意网(あみ)+革+馬。馬のおもがい、たづなをいう。〔説文〕七下に「馬の絡頭なり」とあるのはおもがい。羈絆はたづな。羈をとって旅するので、羈旅の意となる。
漢字 編集. 羈. 部首: 网网 + 19 画; 総画: 24画24; 異体字 : 羁(簡体字), 覊(俗字), 羇(別字); 筆順 : ファイル:羈-bw.png ...
羈紲/羈絏(きせつ)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。1 手綱。また、おもがいと手綱。2 つなぎとめること。また、その物事。拘束。
き【羈】[漢字項目]. [音]キ(呉)(漢) 1 手綱でつなぎとめる。つないで自由を奪う。「 羈絆 きはん /不羈」 2 馬で旅をする。「 羈客 きかく ・羈旅」
Definition of 羈. おもがい ( omogai ) 【 面繋 ·面懸 ·面掛 ·羈 】. 面繋懸掛羈 Kanji. (n) headstall; headgear. Words related to 羈. ふきほんぽう ( fukihonpou ) ...
羈束(きそく)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[名](スル)つなぎしばること。自由を束縛すること。拘束。「人世に—せられんことは」〈藤村・春〉 ...
www.dong-chinese.com からの    羈
“,馬絡頭也。从网,从馽。馽,馬絆也。,或从革。” ...