WO1980000520A1 - Method of making thick film fine patterns - Google Patents

Method of making thick film fine patterns

Info

Publication number
WO1980000520A1
WO1980000520A1 PCT/JP1979/000228 JP7900228W WO8000520A1 WO 1980000520 A1 WO1980000520 A1 WO 1980000520A1 JP 7900228 W JP7900228 W JP 7900228W WO 8000520 A1 WO8000520 A1 WO 8000520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
paste
thick
pattern
fine pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP1979/000228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Y Watanabe
H Matsuo
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Y Watanabe
H Matsuo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Y Watanabe, H Matsuo filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to DE7979901043T priority Critical patent/DE2965661D1/de
Publication of WO1980000520A1 publication Critical patent/WO1980000520A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/702Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof
    • H01L21/705Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof of thick-or thin-film circuits or parts thereof of thick-film circuits or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0783Using solvent, e.g. for cleaning; Regulating solvent content of pastes or coatings for adjusting the viscosity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in a pattern generation method for forming a desired circuit pattern by coating a thick film paste for forming a circuit on an insulated substrate, and more particularly to an improvement in a very fine pattern. It is a method that can generate a pattern easily and inexpensively, and is applied to the formation of circuit patterns such as thick film hybrid Ic and plasma display arrays. In particular, it relates to a method for producing an effective thick film fine pattern.
  • the thick-film hybrid Ic is a circuit film formed on a substrate using various circuit-forming pastes, and the paste is 11, 8, 11-? 1st class ⁇
  • a resistor base made by mixing ruthenium oxide powder, etc. and glass frit and dispersing it in an organic resin binder solution, or titanic acid or silica Dielectric paste or glass frit mixed with acid-based ferroelectric powder etc. and glass frit and dispersed in an organic resin binder solution Fill the lip with an organic resin binder
  • An absolute paste dispersed in a solution is commercially available.
  • Various kinds of paste-mixtures have various kinds of pastes.
  • a conventional method for producing a thick film pattern is to apply the above-mentioned paste on an aluminum ceramic insulating substrate by a screen printing means and to form a conductor pattern having a desired shape. After forming a pattern for a capacitor, a resistor, a turn, and a capacitor, and squeezing the circuit pattern, the circuit pattern is fired to form a wiring conductor on an insulated substrate.
  • the resistors and capacitors were generated as membrane elements.
  • the thin film hybrid IC is a spatter line: It uses a film forming device such as a device or a vapor deposition device, and it depends on the device! ) Metals such as Au, A, Ni—Cr, and Ta are vaporized and adhered to the entire surface of the insulating substrate, and then the thin metal film is photoetched. Unnecessary parts are removed by means and patterned to form wiring conductors, resistors, and capacitors of the desired shape on an insulated substrate.
  • a film forming device such as a device or a vapor deposition device, and it depends on the device!
  • Metals such as Au, A, Ni—Cr, and Ta are vaporized and adhered to the entire surface of the insulating substrate, and then the thin metal film is photoetched. Unnecessary parts are removed by means and patterned to form wiring conductors, resistors, and capacitors of the desired shape on an insulated substrate.
  • the equipment for forming a paste film on an insulated substrate is a thin film generation method.
  • the circuit pattern is formed by screen printing as described above, the size of the screen mesh is limited.
  • the width of a pattern that can be usually used for practical purposes is limited to about 200 m, and it is possible to obtain a fine pattern with a pattern width of about the same as a thin film formation method. And were difficult.
  • a high-density electric circuit is not required to form an electric circuit with such a high precision. It was manufactured by a thin film production method and used as an expensive circuit board. Also, as a special example of a thick film production method, a photolithography method was used to obtain a fine circuit pattern. There is a method that combines the chucking technology. In this method, a paste containing a photosensitive material is applied on an insulated substrate, dried, and then the paste film itself is exposed and developed to form a desired circuit pattern. After that, the circuit pattern is fired to obtain a circuit board.
  • the base is specially manufactured.
  • two glass substrates each provided with a group of X-directional electrode patterns and a group of Y-directional electrode patterns are superimposed, and a neon gas or a Helium gas is provided between the glass substrates.
  • a low-cost self-shift type panel is placed on a plasma display that has a structure in which a rare gas such as Since the X and Y electrode patterns are formed with complex patterns such as a meander shape, a fine pattern of about 60 m is required. O The pattern was formed by the law and it was expensive.
  • Another purpose of the present invention is to form a fine pattern by using an ordinary paste that is commercially available for forming a thick film circuit without using the special paste described above. It is intended to provide a method for producing a thick film fine pattern.
  • Still another object is to provide a method for producing a thick-film fine pattern that can form a high-precision fine pattern with good reproducibility.
  • a thick film paste for forming a circuit for forming a circuit
  • an O photo resist for patterning the thick film paste for patterning the thick film paste
  • the thick film paste is provided.
  • One of the paste and the photoresist is oil-based containing an organic solvent, and the other is water-based containing an organic solvent.13
  • the thick film paste is placed on a substrate. And then dried, and then the photoresist is formed on the surface of the paste film, and then the resist film is exposed and developed to expose the paste film.
  • a thick-film hybrid IG manufactured by the above-described method for producing a thick-film fine pattern.
  • a plasma display in which a discharge electrode pattern group is manufactured by the above-described method for producing a thick film fine pattern.
  • FIGS. 1 (a) to 1 (e) are cross-sectional views showing in principle the method of producing a thick-film fine pattern according to the present invention in the order of steps
  • FIGS. 2 to 51 are various circuits according to the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship between drying temperature and drying time of the forming paste
  • FIG. O is a sectional view showing an example of o.
  • the above-mentioned ordinary circuit-forming paste [conductor] is applied to the entire surface of the circuit-forming portion of the insulating substrate 1 made of ceramic or the like.
  • Paste, resistor base, dielectric paste, insulator base, etc. with a thickness of 8 to 30 / zm, and apply the paste film 2 uniformly. Formed and dried and cured at 60 X o
  • a water-soluble photo resist film 3 containing an organic solvent is formed over the entire surface of the paste film 2 in Fig. 1 (A). You.
  • the photoresist film 3 is exposed by using a mask (not shown) so as to allow the unnecessary portion of the paste film 2 to be leached, and developed by immersion in an aqueous solution. As shown in FIG. 1 (C), the photoresist film 3 at the unnecessary portion of the paste film 2 is removed, and the exposed portion is exposed.
  • the organic resin binder of the exposed portion of the paste film 2 is dissolved using an organic solvent, and the mixed powder is removed. As shown in FIG. 1 (D), the paste film is removed. Pattern 2.
  • the paste film 2 in Fig. (D) is baked (for example, 800 8 to 920 ⁇ ), and as shown in Fig. 1 ( ⁇ ).
  • the paste film 2 ⁇ The organic resin binder is burned and vaporized, the mixed powder is fused, and the circuit film 4 is fixed to the insulating substrate 1 and exhibits predetermined electric characteristics. Then, a thick film and fine pattern are formed.
  • the photoresist film 3 in Fig. (D) can be burned out and removed at the baking temperature during the baking step shown in (E), but can be immersed in water before baking and removed in advance. It is acceptable to add a process to do so.
  • the present inventors found that various types of paste used in a thick-film hybrid IC were used. An experiment was conducted on the paste, and the appropriate drying temperature conditions were found.
  • This condition was at a temperature above the temperature at which the paste film was hardened and deformed by the external force acting when the paste film was exposed, and was contained in the paste.
  • the temperature is below the temperature at which the organic binder does not solidify and the metal powder, oxide powder, glass frit, glass, etc. are dissolved.
  • the drying temperature is 60 r. 160 TC, drying time 10 min to 60 min was appropriate o
  • Figs. In each figure, the vertical axis shows the drying temperature [], and the horizontal axis shows the drying time [min] '.
  • part A the organic binder was solidified and it was difficult to dissolve the paste film.
  • Over-dried Area B part B is an undried area where the photo-resist film is hardly applied due to insufficient curing, and part G is the part where the paste film is easily removed and the resist film This indicates a proper drying area where deposition can be performed without causing film deformation.
  • Fig. 2 shows the Au conductor paste, “Dupont n Dp9260 n
  • Figure 3 shows the drying temperature conditions for “Trade name”.
  • Fig. 3 shows an Au conductor paste and “4405G” manufactured by Shoei Chemical (trade name). made Po down "Dp 9429 n (trade name)",
  • FIG. 5 is absolute ⁇ pace door in the "Shoei chemical made” 5 1 7 2 s "(trade name)” If the show each of.
  • the organic solvent used for this experiment was 1,1,1,1-trichloroethane, which was sprayed with the organic solvent.
  • the photoresist film is formed on a paste film by spinning the U-substrate by about 5 OO rpm using a spinner device.
  • Product “Fujiron 20” (trade name) was sprayed to apply a resist film.
  • the drying temperature conditions for the paste for forming the circuit were 60 ° C to 160 iC, the drying time was 10 minutes or more, and 60 minutes from the viewpoint of manufacturability. The following was appropriate o
  • the photo resists of 2,:,..., And the like are of a negative type, and the lower paste film floats at the same time when the photo resist is developed. I'm up! ? Hagu
  • the photo resists 1 and 8 are positive and use a water-soluble developer as the developer, so development is required.) Turns could not be formed ⁇
  • these photoresists (1 to 6) contain organic solvents such as cellulose acetate, organic amines, xylene, butyl acetate, and ketone.
  • a photoresist film is formed with the organic solvent permeating the paste film in a dry state, and in _____________________________2, especially in 2, 4, 5, 6 This is because the paste film itself is dissolved during development because an organic solvent that easily dissolves the paste is used.
  • the developing solution since the developing solution is water-soluble, the resist soaked in the paste film cannot be removed, and there is no necessity for the light-resistant resist film and the paste film. It is easy to dissolve in organic solvents (for example, 1,1,11-trichloroethane, etc.) that try to dissolve the part, so that a complete circuit pattern cannot be formed.
  • ⁇ 7-year-old resists were prepared by immersing the polyvinyl alcohol powder in water and warming it, but adding the diazo compound to the dissolved aqueous solution. It is a water-soluble resist prepared by the method described above, does not contain any organic chemicals, and the developer is water.
  • the paste film may be attacked by the photoresist and the developer.
  • the base contains an organic solvent and is oily, whereas the water-soluble resist is water-based and repels each other.
  • the water-soluble resist and the developer (water) are almost impregnated with it seems to be a factor that can form a good circuit pattern.
  • the means for dissolving the dried base film in Fig. 1 (D) should be based on the use of 1,1,1,1-trichloroethane as an organic solvent. Any method that dissolves the thick film paste to be used can be used, and the organic solvent is sprayed onto the exposed portion of the paste film while rotating the substrate. Was extremely effective.
  • the other organic solvents tested were acetone, tenorpine, saintole, isof-mouth, pinoreole, cone, ethylenole, methylone, and methylal. These are konore, xylene, butyrate @ ⁇ acid; cenosolve acetate and trichloronoethylene, all of which are good. Therefore, toxicity,
  • Table-2 shows an example for a hybrid IC.
  • I indicates that on the insulated substrate, according to the generation method of the present invention, a turn width of 5.0 m, a turn gap of 8 m
  • the wiring conductors and resistors produced by this method show the same electrical characteristics as the wiring conductors and resistors with the same width and the same interval formed by the thin film formation method, and can be used sufficiently.
  • Table 1 below shows an example of a plasma display panel with a pattern width of 60 m on a glass substrate and a pattern-to-space Q 0 ⁇ ⁇
  • the plasma display panel manufactured with this electrode pattern is an electrode, which is the condition for forming the discharge electrode pattern having the shape.
  • FIG. 6 shows another embodiment of the present invention.
  • an adhesive layer made of a thermoplastic resin is first formed on a substrate 1 and a circuit formation 5 is formed on the adhesive layer 5.
  • the adhesive layer 5 is made of a thermoplastic resin having a softening point lower than the paste drying temperature.
  • a solid epoxy resin at room temperature “Ebicoat 1004 ( Product name) 1, Wax etc. are appropriate ⁇
  • the surface of the paste film 2 in a dry state has considerably large irregularities. Therefore, the surface of the water-soluble resist formed on the paste film has irregularities.
  • the surface of the paste film 20 was brushed with a glass fin brush or the like to smooth it, and then the water-soluble resin was applied to the surface of the paste film. It is more effective to form a resist film. This is effective for obtaining fine patterns. '
  • the same fine pattern as the circuit pattern by the thin film generation method can be obtained by the thick film generation method. Can also be obtained at lower cost and more easily than in the case of the thin film generation method.
  • the obtained circuit pattern has the same electrical characteristics as those of the conventional thin film forming method and can be sufficiently used.
  • a water-soluble resist used as a water-soluble resist or a film-shaped water-soluble resist was used, and this was applied to the paste film by thermocompression bonding. May be formed on the surface ⁇

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

. 明 細 書
厚膜微細パ タ ー ンの生成方法
技術分野
本発明は回路形成用の 厚膜ペ ー ス ト を絶緣基板上 に塗布 して所望回路パタ ー ン を生成する ぺ タ 一 ン生成方法の改良に 関 し, 更に詳細には極め て微細 ¾ バ タ 一 ン が安価に且つ容易に生成で き る方法で, 厚膜形ハ イ ブ リ ッ ド I c や プ ラ ズ マ デ ィ ス フ' レイ 等. の回路パタ ー ン形成に適用 して特に 有効 厚膜微細 パ タ ー ン の生成方法に関する も の であ る
冃 ^:技術
ハ イ ブ リ ツ ド I C にはその膜生成法の相違 に よ 厚膜形 イ プ リ ッ ド I c と 薄 形ハ イ ブ y 'ノ ト' I c カ あ る o
厚膜形ハ イ ブ リ ッ ド I c は各種回路形成用 ペー ス ト を用い て基板上に回路膜を形成する も の で , ぺ ー ス ト と し ては 11 , 8, 11ー? 1等 ©貴金属粉末と ガラ ス フ リ ッ ト を混合 して それを有機樹脂バ ィ ン ダ溶液 中 に分散 さ せた導体べ一ス ト , 又は抵抗値の大き い A g—P d 粉末,酸化ル テニ ゥ ム 粉末等と ガ ラ ス フ リ ッ ト を混合 してそれ を有機樹脂バ イ ン ダ溶液中 に分散 さ せた抵抗体べ— ス ト , 又はチ タ ン 酸や ジ ル コ ン酸 系の 強誘電体粉末等 と ガ ラ ス フ リ ッ ト を混合 してそ れ を有機樹脂バ イ ン ダ溶液中 に分散させた誘電体べ — ス ト , ま たはガ ラ ス フ リ ッ ト を有機樹脂バ イ ンダ 溶液中に分散させた絶緣体ペー ス ト 等が市販され ' 各種ペー ス -ト の混合物はペー ス ト メ 一 力 に Z り 種 々 の も のが存在する。 これ ら一般に使用さ れている回 路形成用ペ ース ト には必ず有機樹脂バ イ ン ダ溶液が 含ま れてお 13 ' こ れは メ チ ル セ ル ロ ー ス , ェ チ ル セ ル ロ ー ス等の有機樹脂をブチル カ ル ビ ト ー ル , プチ ル カ ル ビ ト — ル ア セ テ ー ト 等の高沸点の有機溶剤で 溶解 レた液状体か ら る り 一定の粘度を与え る よ う 作 用する も の で あ る 。
従来の厚膜パ タ — ンの生成方法は上述 したペー ス ト を ア ル ミ ナ セ ラ ミ ッ ク絶縁基板上 に ス ク リ 一 ン 印 刷手段で塗布 して所望形状の導体パ タ ー ン , 抵抗体 ノ、' タ ー ン , コ ン テ ン サ用 パ タ ー ン を形成 し, し力 る 後, 該回路パ タ ー ン を焼成する こ と に よ 絶緣基板 上に配線導体, 抵抗体, コ ン デ ン サ を膜素子 と して 生成する も の で あ っ た ο
—方, 薄膜形ハ イ ブ リ ッ ド I C は ス パ ッ タ リ ン : 装置や蒸着装置等の膜形成装置を用い, 該装置に よ !) A u , A , N i— C r , T a 等の金属 を一且気化 さ せて 絶 緣基板の全表面に付着させ, しか る後 この金属薄膜 を フ ォ ト エ ッ チ'ン グ手段で不要部分 を除去 してパタ 一 二 ン グ し所望形状の配線導体, 抵抗体, コ ン デン サ を絶緣基板上に形成する も の で あ る 。
と ころ で, 上述 した厚膜生成法では絶緣基 ·板上に ペ ー ス ト 膜を形成させる装置は薄膜生成法に よ る膜
一 OM WIP 形成装置に比べ極めて安価であ り , 且つ形成時間が 短 ぐ て済み しか も形成時の 制御が簡単であ る ため低 価格な .©路基板を量産良 く 得る こ と が で き る 特長を も ってい る。 しか し, その反面今ま での厚膜生成法 では薄膜车成 ¾ © ょ う ¾ 微細パ タ ー ン を得る こ とが でき い欠点があ る。
すな わ ち, 従来の厚膜生成法は上述 した如 く 回路 パ タ ー ン をス ク リ ー ン印刷で形成 してい る ため , ス ク リ ー ン メ ッ シ ュ の大 き さ に限界が あ 通常実用に 供 し う る パ タ ー ン幅は 2 0 0 m 程度が限度 と さ れて お , 薄膜生成法の如 く パ タ ー ン幅が 程度の 微細パ タ ー ン を得る こ と が困難であ った。
こ の ため, 従来のハ イ ブ リ ッ ド I C に おい ては電 気回路が高密度であ る も のは 電気的にそれほ ど高精 度の電気回路を形成する 必要が く と も 全て薄膜生 成法に よ り 製造 してお 高価 回路基板 と る つて い た o - ま た, 厚膜生成法の特殊な 例と し て微細 ¾回路パ タ ー ン を得るため フ ォ ト ヱ ツ チ ン グ技術 を組合せた 方法があ る。 こ れは光感光性物質を 含むペ ー ス ト を 絶緣基板上に塗布 し乾燥され た後, こ のペー ス ト 膜 自 体を露光 · 現像 して所望の 回路 パ タ ー ン を 形成 し しかる後 , 該回路パ タ ー ン を焼成 して回路基板を得 る方法であ る o
し力 し が ら , こ の方 法ではべ一 ス ト が特殊製法
_Ο ΡΙ 、 WIPO に よ る ため高価であ .り , 且つ市販されて い る も のが A u 導体ペース ト や Ag 導体ペー ス ト 等の少品種の みであ 種 々 の膜素子が生成で き ない問題があ る o しか も , 特殊ペー ス .ト を用い る Oで取扱いが複雑で 均一 ¾微細パ タ ー ン を再現性良 く 得る こ が困難で あ り , 実用さ れてい る例は極めて少 ¾い と 思わ れ る。
更に , X方向電極パ タ ー ン群 と Y方向電極パタ ー ン群をそれぞれ備えた 2 枚の ガ ラ ス基板 を重ね合わ せ, 該 ガ ラ ス基板間に ネ オ ン ガス やヘ リ ゥ 厶 ガス等 の希ガ ス を封入 した構造か ら る プ ラ ズ マ デ ィ ス フ- レ イ に 'おい て , 低コ ス ト 化を計ったセ ル フ シ フ ト 形 パ ネ ルは放電用の上記 X , Y 電極パ タ ー ン を ミ ヤ ン ダ形状等複雑パ タ — ン で形成す る ため 6 0 m程度の 微細バ タ — ンが必要であ り , この ため今ま では上記 薄膜生成法でパ タ ー ン形成 して 高価 も の と な つ ていた o
発明の開示 ■ 本発明の 目 的は斯か る点に鑑み薄膜生成法に よ る バ タ ー ン幅 と 同程度の微細パ タ ー ン が高密度に し か も 安価 に且つ容易に形成 でき る厚膜微細パ タ ー ン の 生成方法を提供す る も の であ る。
本発 明の他の目 的は上述 した特殊る ペ ー ス ト を用 いずに厚膜回路形成用 と して市 販さ れて い る通常の ペース ト に よ 微細パ タ ー ンが形成でき る厚膜微細 パ タ ー ンの生成方法を提供す る も の であ る。
OMPI一 WIPO~~ 更に他の 目 的は高精度の微細バ タ ー ンが再現性良 ぐ 形成でき る厚膜微細バ タ ー ンの生成方法を提供す る も のであ る。
本発明に よ れば, 回路形成用 の厚膜ペ ー ス ト と該 厚膜ペ ー ス ト パ タ ー ン ニ ン グす る ため O フ オ ト レ ジス ト を有 し, 且つ該厚膜ペ ース ト と 該 フ ォ ト レ ジ ス ト は一方を有機溶剤を含む油性と し, 他方 を有機 溶剤 を含ま る い水 ·性と して る 13 , 前記厚膜ペー ス ト を基板上に塗布 して乾燥さ せた後, 該ペー ス ト 膜面 に前記 フ ォ ト レ ジ ス ト を被看形成 し その後該レ ジ ス ト 膜を露光 · 現像 して露出 した前記ペー ス ト膜を 溶去 し, しかる後, 残存 したペ ー ス ト 膜を焼成し て な る こ と を特徴 と した厚膜微細パ タ ー ン の生成方法 が提供さ れる o
更に本発明に よ れば , 上述 した厚膜微細パ タ ー ン の生成方法に よ 製造さ れた厚膜形ハ イ ブ リ ッ ド I G が提供される。
更にまた本発明によれが上述した厚膜微細パター ンの生 成方法によ 放電用電極パターン群が製造されたプラズマ ディスプレイが提供される。
図面の簡単 説明
第 1 図 (人)〜(E ) は本発明に係る厚膜微細パタ一ンの生 成方法を工程順に原理的に示した断面図, 第 2図〜第 5 1 は本発明に係る各種回路形成用ペース ト の乾燥'温度と乾燥 時間の関係を示す特性図, 第 6 図は本発明に係る
Figure imgf000007_0001
の実施例を示す断面図であ る o
発明 を実施する ための最良の形態
以下, 添付図面 を参照 しなが ら本発明 の好ま しい 実施例につ き 説明する。
本生成法では先づ第 1 図 (A) に示す如 く . セ ラ ミ ッ ク 等か ら る 絶緣基板 1 の回路形成部分の全表面 に上述 した通常の回路形成用ペ ー ス ト 〔 導体ペ ー ス ト , 抵抗体ベー ス ト , 誘電.体ペー ス ト , 絶縁体べ 一 ス ト 等 ) を 8〜3 0 /z m の厚さ で均一に印刷塗布 して ペ ー ス ト 膜 2 を形成 し, こ れを 6 0 X 〜 で乾燥 硬化さ せる o
次に第 1 図 (B) に示す如 ぐ , (A) 図 の ペー ス ト膜 2 上 O全面に 有機溶剤 を含 ま る い水溶性の フ ォ ト レ ジス ト 膜 3—を被看形成す る。
続いて, ペ ー ス ト 膜 2 の不要部分を溶去可能にす る ため図示せぬ マ ス ク を使用 して フ ォ ト レ ジ ス ト 膜 3 を露光 し水溶液に漬けて現像する こ と に よ 1?第 1 図 (C) に示す如 く ペ ース ト 膜 2 の不要部分の フ ォ ト レ ジス ト 膜 3 を除去 し, そ こ を露出 させる 。
この状態 か ら有機溶剤 を用い 露出部分のペ ース ト 膜 2 の有機樹脂バ イ ン ダ を溶解さ せ 'て混合粉末を除 去 し第 1 図 (D) の如 く ペ ー ス ト 膜 2 をパ タ ー ニ ン ク す る 。
しか る後, (D) 図 のペ ー ス ト 膜 2 を 焼成 ( 例えほ 8 0 0 Ό〜 9 2 0 Ό ) す る こ と に よ り 第 1 図 (Ε) に示す
OMPI WIPO 如 く , 該„ぺ ー ス ト 膜 2 ©有機樹脂バ イ ン ダが燃焼気 化 し, 混合 末は融着し, 且つ絶緣基板 1 に 固看さ れて所定の電気特性を示す回路膜 4 に成長 し, 厚膜 微細バ タ 一-ン が生成さ れる 。
¾ お, (D ) 図における フ ォ ト レ ジ ス ト 膜 3 は (E ) 図の焼成工程時にその焼成温度で焼失 し除去する こ とが でき るが, 焼成前 に水に 漬けて予め除去するェ 程 を加えて も かま わる い。
次に , 本発明のパ タ ー ン生成方法の具体的製造例 について述べる o
先づ, 第 1 図 (A) に おける 回路形成用ペ ー ス ト 膜 2 の乾燥温度であ るが , 本発明者 らは厚膜形ハイ ブ " ッ ド I C に使用 さ れて い る各種ペ ー ス ト に つ い て 実験 し, その適正乾燥温度条件 を見出 した。
こ の条件はペ ー ス ト 膜カ s フ ォ ト レ ジ ス ト 被看時に 作用 する 外力で変形 し い程度 の硬化状態と る温' 度以上 で, 且つペー ス ト 中 に含有さ れた有機バ イ ン ダ が固化せずに金属粉 , 酸化物粉 , ガ ラ ス フ リ ッ、 ト 等が溶解する状 態と な る温度以下であ , 具体的に は乾燥温度が 6 0 r〜 1 6 0 TC , 乾燥時間が 1 0 分〜 6 0 分が適切であった o
こ の乾燥温度条件の 実験結果の一部 を第 2 図〜 第 5 図 に囟示 した。 各図に おいて縦軸は乾燥温度 〔 〕 を, 横軸は乾燥時間 〔分〕 'を示 し, A 部は有機バ イ ン ダが固化 しペ ー ス ト膜の 溶去が困難であった過乾燥 領域, B 部は硬化が不十分で フ ォ ト レ ジ ス ト 膜の被 着が困難であった未乾燥領域, G 部はペー ス ト膜の 溶去が容易で且つ レ ジ ス ト 膜の被着が膜変形 を生 じ ずにでき る適正乾燥領域を示す。
第 2 図は Au 導体ペース トで 「デュポン製 nDp9260n
( 商品名つ 」 の乾燥温度条件を示 し, 第 3 図は Au 導体ペース ト で 「昭栄 化学製 " 4 4 0 5 G " ( 商品名 ) 丄 第 4 図は絶縁体ベー ス ト で 「デュ ポ ン製 " Dp 9429 n ( 商品名 ) 」 , 第 5 図は絶緣体ペ ー ス ト で 「昭栄化 学製 " 5 1 7 2 S " (商品名 ) 」 の場合を夫 々示す。
こ の実験に使用 したペ ー ス ト 膜溶去用 ©有機溶剤 は 1 , 1, 1一ト リ ク ロ ル ェ タ ン で, 該有機溶剤を吹付 けて行るつた。 又 ' ペー ス ト膜への.フ ォ ト レ ジス ト 膜形成はス ピ ンナ ー装置、に よ U 基板 を 5 O O rpm 程 度回転させた状態で 液状の水溶性 レ ジ ス ト 「富士薬 品製 " フ ジ ロ ン 2 0 " (商品名 ) 」 を散布 して釵 m ( l〜4 i m ) ©レ ジス ト 膜を被着形成 した o
以上の実験結果か ら理解さ れる通 , 回路形成用 ペ ー ス ト の乾燥温度条件は乾燥温度 が 6 0 Χ 〜 1 60iC, 乾燥時間が 1 0 分以上で製造性の点か ら 6 0 分以下 が適切であった o
お, 上述 した導体ペース ト , 絶緣体ペ ー ス ト 以 外お よ び抵抗体ペ ース ト , 誘電体ペ ー ス ト について も 種 々 の も の を実験し たが, やは り 上記乾燥温度条 件が適切であった。
OMP
/h WIP ^に , 第 1 図 (B ) において使用 す る フ ォ ト レ ジス ト につい て ど O よ う フ ォ ト レ ジス ト が微細パタ ー ン を得 るために適切であ るかを実験 し た。 この実験 も 本発明者 らは市販さ れてい る種 々 の フ 才 ト レ ジス ト につい て行る い, その結果有機溶剤を含ま るい水 溶性 レ ジス ト が微細パ タ ー ン を形成す るために有効 であ る こ と を見出 した。
下表一 1 に こ の実験に使用 した フ ォ ト レ ジ ス ト の 一部 を示す o ·
Figure imgf000011_0001
上表の 1 〜 6 の フ ォ ト レ ジス ト では微細パ タ ー ン生成が困難で且つペ ー ス ト 膜に よ る回路パタ ー ンが 形成 で き る かっ た。 7 の フ ォ ト レ ジ ス ト では 微細で良好る 回路パ タ — ンが形成 で き た。
具体的に説明す る と , 2 , : , . 5 , ら のフ ォ ト レ ジ 卜 は ネ ガ タ イ プ で該 フ ォ ト レ ジス ト の現像 時に下層 のペ ー ス ト 膜が同時に浮 き 上がっ た !? は ぐ
OMPI
/ WIPO .
^ 離 した しレ ジス ト パ タ ー ンが形成で き な い。 又 '
1 , 8 の フ ォ ト レ ジス ト はポ ジ タ ィ ブで現像液と して水溶性の も の を使用す るため現像に よ ) レ ジス ト パ タ ー ンは形成でき たが回路パ タ ー ンは形成でき かった ο
こ の原因は これ ら フ ォ ト レ ジ ス ト ( 1 〜 6 ) には セル ソ ル ブ 了 セ テ ー ト , 有機ア ミ ン , キ シレ ン, 酢酸 ブチル , ケ ト ン ど の有機溶剤が含 ま れて. 'り 該有機溶剤が乾燥状態の ペ ー ス ト 膜に浸透 した状態 で フ ォ ト レ ジ ス ト 膜が形成さ れ ' 且つ _¾ 2 , 4 , 5 , 6 では特に現像液にペー ス ト が溶解 しやすい有機溶剤 を使用 してい る の で現像時にペー ス ト 膜その も ©が 溶解 して しま う ため であ る 。 ま た , 1 , 3 では現 像液が水溶性であ る ためペ ー ス ト 膜中に しみ込んだ レ ジ ス ト を除去でき ず且つ フ 才 ト レ ジ ス ト 膜カ ぺー ス ト 膜の不要部分 を溶去 し よ う と する 有機溶剤 ( 例 えが 1 , 1 , 1 一 ト リ ク ロ ル エ タ ン等 ) に溶解 しやす いため全 ぐ 回路パ タ ー ン を形成さ れる い。
こ れ に対 し, ¾ 7 の フ 才 ト レ ジ ス ト は ポ リ ビ ュル ア ル コ ー ト 粉末 を水に浸 し暖め るが ら溶か した水溶液に対 し ジ ァ ゾ化合物 を加えて製造された 水溶性 レ ジ ス ト であ , 有機獰剤を全 く 含ま ず且つ 現像液 も水 であ る。
従って , . 7 の フ ォ ト レ ジ ス ト では該 フ ォ ト レ ジ ス ト お よ び現像液に よ り ペ ー ス ト 膜が侵され る こ と
OMPI WIPO が く 且つ有機溶剤に対 して耐薬品性があ る ため露 光 ' 現像 した フ ォ ト レ ジ ス ト パ タ ー ン と ほぼ等しい パ タ ー ン幅 を持った回路バ タ 一 ンが形成さ れる も の と 思、われる o
又, ベ ー ス .ト は上述 した如 く 有機溶剤を含んでお り 油性であ るの に対し , 水溶性レ ジ ス ト は水性であ る ため相互に反発 し合い , ベ ー ス ト が乾燥状態であ る に も かかわ らずそれに水溶性 レ ジ ス ト および現像 液 (水) がほ と ん ど しみ込ま い点 も 良好な 回路パ タ — ン が形成で き る要因 と 思われ る 。
お, 有機溶剤 を含 ま な い他の数種 ( 例えぱカ ゼ ィ ン · 重 ク 口 厶酸 ア ン モ ニ ゥ ム系水溶性レ ジ ス ト ) の フ 才 ト レ ジ ス ト を用いて 実験 した結果やは 7 と 同様良好回路パ タ ー ンが形成で き た。
次に , 第 1 図 (D ) に ける乾燥べ — ス ト 膜を溶去 させる手段については, 有機溶剤 と して 1 , 1 , 1一 ト リ ク ロ ル.エ タ ン をは じめ と する厚膜ペ ー ス ト を溶解 させ る もの であ'ればすベて利用 でき 且つ基板を回転 させた状態で該有機溶剤 を ペ ー ス ト 膜の 露出 部分に 吹 き 付けて行る う方法が極めて有効であ った。
比較の ため実験 した他の有機溶剤は ァ セ ト ン , テ ノレ ピ ネ 才 一 ノレ , ィ ソ フ- 口 ピ ノレ ア ノレ コ ー ノレ , ェ チ ノレ ア ノレ コ 一 ノレ , メ チ ル ア ル コ 一 ノレ , キ シ レ ン , @^ 酸ブチ ノレ ; セ ノレ ソ ル ブ ア セ テ ー ト , ト リ ク ロ ノレ エ チ レ ン で あ り , これ らは全て良好であ る。 このため , 毒性 ,
OMPI
Λ, WWIIPPOO ¾
、 火気危険性が少な く 取扱いやすい も の を利用すれば よい こ とがわかった o
又, こ © ょ う 有機溶剤中にただ基板を漬けただ けではペ ー ス ト 膜の除去に時間がかか り 作業性が悪 く 且つ回路パ タ ー ン のサ イ ドエ ッ チン グが大き く 微細パ タ ー ン を得に く い。 こ れに 比 し, 上述 した 有機溶剤の吹 き 付け法に よ る と , 強制的にベ — ス ト 中の有機樹脂を溶去させ混合粉末 を飛散させる ため 作業効率が 良 く 且つ シ ャ ー プヱ ッ ジ ¾微細パ タ ー ン を容易に得る こ と がで き る 。 又, 基板を 1 0 0 0 r .p,m 以上で回転させるが ら有機溶剤 を吹付ける と , '溶解 Lたペー ス ト ( 有機樹脂 , 混合粉末 ) が遠心力に よ り 自 動的に基板外へ飛散する の で作業性が向上す る。
¾ お, 有機溶剤の吹付け圧 力は 6 0 X:〜 1 6 0 Cで乾 燥させたペ ー ス ト 膜を 1 , 1 , 1— ト リ ク ロ ル ェ タ ン に よ 溶去す る場合, 3 ノ cm2〜 2 0ん 9 Z cm2 が良好で あった。 これは吹付け圧力が 2 ノ 2以下であ る と 溶去に時間がかか ]? , 又 2 1 Z 以上であ る と 回 路パ タ ー ンが変形.し た 断線す る危険があ る ためで あ る o
次に , 本発明の製品への実施例を説明す る。
下表— 2 は ハ イ ブ リ ッ ド I Cへの実施例で, 該表 において I は本発明の生成方法に よ 絶緣基板上に - タ ー ン幅 5 .0 m 、' タ ー ン間隙 8 0 m の直線状 配線導体 を生成 した場合の形成条件, Ϊ は本発明の
_O PI
"WIPO 生成方法に よ り 絶緣基板上に パ タ ー ン幅 5 0 m , パ タ ー ン間 ^ 80 m O直線状配線導体を生成 した場合 の形成条件であ る。
' こ れに よ つて生成された配線導体およ び抵抗体は 薄膜生成法に よ 形成し た同幅 , 同間隔の配線導体 抵抗体と 同程度の電気特性を示 し十分実用で き る も の であ る o
表 一 2
Figure imgf000015_0001
下表一 3 は プ ラ ズ マ デ ィ ス プ レ イ への 実施例で ' ガ ラ ス基板上にパ タ ー ン幅 6 0 m , パタ ー ン間-隔 Q 0 μ πχ Ό ミ ヤ ンダ形状カゝ ら な る放電用電極 パ タ ー ン を生成 した形成条件であ る ο こ の電極パ タ ー ン を備 え て製造 さ れた プ ラ ズ マ デ ィ ス プ レ イ は 電 極 パ タ
Ο ΡΙ ー ン を薄膜生成法で製造 し た プ ラ ズマ デ ィ ス ブ レイ と 同程度の電気特性を示 し輝度 も十分であ り 実用て き る も の であ った o
表 : 一 3
Figure imgf000016_0001
第 6 図は本発 明の他の実施例を示す も ので, こ の 方法は基板 1 上に先づ熱可塑性樹脂か ら る接着層 し, 該接着層 5 上に回路形成用へ 5 を 形成 一ス ト を へ
付着して ペ ー ス ト 膜 2 を形成 した後, 該 一ス ト 膜 2 を水溶性 © フ ォ ト レ ジ ス ト で上述と 同様に パ タ ー ン ニ ン グ して 回路膜を得る も の であ る。
接着層 5 と して は ペ ー ス ト の乾燥温度 よ り 低い軟 化点を も つ熱可塑性樹脂を使用 し ' 例えば常温で固 形の エ ポキ シ樹脂 「ェ ビコ ー ト 1 0 0 4 ( 商品名 ) 1 , ワ ッ ク ス 等が適切 であ る ο
この よ う に接着層 を介在させる こ と に よ ペー ス ト 膜 2 の基板 1 に対する 密着が強固 と り , 有機溶 剤の吹付けに よ る パ タ ー ンずれが生 じに く ぐ な る た
OMPI め, よ 微細な パ タ ー ン ( 4 - 0 m以下 ) の形成が可 能にな る。
又, 乾燥状態の ペース ト 膜 2 の表面は凹凸がかな り 大 き く , こ のため該ペ ー ス ト 膜上に被着形成 した 水溶性レ ジス ト の表面 も 凹凸状 と , 露光時に
' ける マ ス ク と ペ ー ス ト 膜 2 と の密着が不均一 と な る ため , 所謂 " 切れの よ い回路パ タ ー ン " が得 られに く い。
そ こ で , ペー ス ト膜 2 0表面を ガ ラ ス フ ァ イ ノ ブ ラ シ 等で ブ ラ ッ シ ン グ して平滑に した上で , 該ぺ' 一 ス ト 膜面に水溶性レ ジス ト 膜を形成す る方が よ ί? 微 細な パ タ ー ン を得るために 有効であ る。 . '
以上 に記載 した如 く 本発明 に よ れば, 薄膜生成法 に よ る回路パ タ ー ン と 同程度 の徵細パ タ ー ン が厚膜 生成法に よ 得 る こ と が で き , しか も薄膜生成法の 場合に比べ安価に且つ容易に得る こ と がで き る。
又, 本発明に よ ]3 得 ら れた 回路パ タ ー ンは電気特 性 も 従来の薄膜形成法の も の と 同程度であ 十分実 用化で き る も のであ る。
以上説明 した実施例に対し下記変更 を加えて も本 発 明の範 疇であ る 。
先づ, 上記実施例では水溶性 レ ジ ス ト と して液状 の も の を使用 したカ , フ イ ル ム 状の水溶性 レ ジス ト を使用 し これを熱圧着でペ ー ス ト 膜上に被着形成 し て も 良い ο
一 O PI /,, IPO . 又, 上記実施例 と しては回路形成用 ペー ス ト が油 性の場合について説明 したが, 今後有機溶剤を含ま い水性のペー ス ト が実用さ れる可能性があ る。
従って, この よ 5 な水性ペー ス ト を用いた場合に は油性の フ ォ ト レ ジス ト を用いて水溶液の吹付けで 水性ペ ー ス ト をパ タ ー ニ ン グする こ と も 本 ¾明の範 疇であ る o
O PI
WIPO

Claims

請 求 の 範 囲
(1) 回路形成用の厚膜ペース ト と 該厚膜ペー ス ト を
パ タ ー ン ニ ン ク する ため の フ 才 ト レ ジス ト を有し .
且つ該厚膜ペース ト と 該 フ ォ ト レ ジス ト は一方を有 機溶刳 を含む油性と し他方を有機溶剤 を含 ま な い水 性 と して る り , 前記厚膜ペー ス ト を基板上に塗布 し て乾燥さ せた後, 該ペ ー ス ト 膜面に前記 フ ォ ト レジ ス ト を被着形成 し, その後該 レ ジ ス ト 膜を露光 · 現 像 して露出 した前記ペー ス ト 膜を溶去 し, しかる後 残存 し たペ ー ス ト 膜を焼成 して ¾ る こ 'と を特徵 と し た厚膜微細バ タ — ン の生成方法。
12) 前記厚膜ペー ス ト が油性の場合, 乾燥温度は 6 0 Ό
〜 1 6 0で であ る こ と を特徴と した請求の範囲第 1 項 記載の厚膜微細パ タ ー ン の生成方法—。
(3) 前言己 フ ォ ト レ ジ ス ト を ポ リ ビ ュ ル ア ル コ ー ル系 の
水溶性 レ ジ ス ト と し た こ と を特徵 とす る 請求の範囲 第 1 項記載の厚膜微細パ タ一 ン の生成方法。
(4) 前記べ —ス ト 膜を溶去させる 溶剤を前記露出部分
に対 し吹付けて行 な 5 こ と を特徴 と した請 求の範 囲 第 1 項記載の厚膜微細パ タ ー ン の生成方法。
(5) 前記厚膜ペ ー ス ト が油性の場合, 前記溶剤を 3 〜
2 0 k^/ c^の吹付け圧力 と して前記露出部分を溶去さ せた こ と を特徴 と す る請求の範囲第 4 項記載の厚膜 微細パ タ ー ン の生成方法。
(6) 前記溶剤を吹付ける 際, 前記基板を 回転さ せた状
O PI
ん WIPO . 態で行 う こ と を特徵とする.請求の範囲第 4 項およ び第 5項記載の厚膜微細パタ ー ン の生成方法。
PCT/JP1979/000228 1978-08-31 1979-08-28 Method of making thick film fine patterns WO1980000520A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE7979901043T DE2965661D1 (en) 1978-08-31 1979-08-28 Method of making thick film fine patterns

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106665A JPS5915394B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 厚膜微細パタ−ン生成方法
JP78/106665 1978-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1980000520A1 true WO1980000520A1 (en) 1980-03-20

Family

ID=14439365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1979/000228 WO1980000520A1 (en) 1978-08-31 1979-08-28 Method of making thick film fine patterns

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4373019A (ja)
EP (1) EP0016231B1 (ja)
JP (1) JPS5915394B2 (ja)
DE (1) DE2965661D1 (ja)
WO (1) WO1980000520A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775439A (en) * 1983-07-25 1988-10-04 Amoco Corporation Method of making high metal content circuit patterns on plastic boards
FR2574570A1 (fr) * 1984-12-07 1986-06-13 Thomson Csf Procede de photolithographie d'une couche epaisse de pate deposee sur un substrat
US5045141A (en) * 1988-07-01 1991-09-03 Amoco Corporation Method of making solderable printed circuits formed without plating
US5032216A (en) * 1989-10-20 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-photographic method for patterning organic polymer films
US5055164A (en) * 1990-03-26 1991-10-08 Shipley Company Inc. Electrodepositable photoresists for manufacture of hybrid circuit boards
FR2666682B1 (fr) * 1990-09-10 1994-06-17 Ramy Jean Pierre Procede de fabrication d'un reseau d'elements resistifs a haute integration et reseau obtenu.
US5250394A (en) * 1992-01-21 1993-10-05 Industrial Technology Research Institute Metallization method for microwave circuit
US5292624A (en) * 1992-09-14 1994-03-08 International Technology Research Institute Method for forming a metallurgical interconnection layer package for a multilayer ceramic substrate
DE19750123C2 (de) * 1997-11-13 2000-09-07 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung für die Temperaturmessung
TWI233769B (en) * 1998-11-26 2005-06-01 Kansai Paint Co Ltd Method of forming conductive pattern
GB2358325B (en) * 1999-12-20 2003-01-22 Nicholas Kennedy Mobile live information system
JP3703725B2 (ja) * 2001-03-01 2005-10-05 寛治 大塚 バス終端方法、終端抵抗器、配線基板およびその製造方法
KR101038621B1 (ko) * 2002-11-15 2011-06-03 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자 소자 제조에 보호층을 사용하는 방법
US20040170925A1 (en) * 2002-12-06 2004-09-02 Roach David Herbert Positive imageable thick film compositions
US7402373B2 (en) * 2004-02-05 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company UV radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
DE102004033251B3 (de) * 2004-07-08 2006-03-09 Vishay Bccomponents Beyschlag Gmbh Schmelzsicherung für einem Chip
US7224258B2 (en) * 2004-09-27 2007-05-29 Ohmcraft, Inc. Fine line thick film resistors by photolithography
US20090277582A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick film recycling method
JP6867778B2 (ja) * 2016-10-27 2021-05-12 ローム株式会社 整流ic及びこれを用いた絶縁型スイッチング電源

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293963A (en) * 1976-02-03 1977-08-08 Nippon Electric Co Method of producing thick film wiring circuit substrate
JPS52137667A (en) * 1976-05-13 1977-11-17 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing thick film circuit substrate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769111A (en) * 1970-02-16 1973-10-30 Gte Sylvania Inc Process and apparatus for chemical milling
US3674579A (en) * 1970-07-02 1972-07-04 Ncr Co Method of forming electrical conductors
US3772104A (en) * 1972-03-30 1973-11-13 Bell Telephone Labor Inc Fabrication of thin film devices
US4119480A (en) * 1976-05-13 1978-10-10 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Method of manufacturing thick-film circuit devices
US4230773A (en) * 1978-12-04 1980-10-28 International Business Machines Corporation Decreasing the porosity and surface roughness of ceramic substrates

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293963A (en) * 1976-02-03 1977-08-08 Nippon Electric Co Method of producing thick film wiring circuit substrate
JPS52137667A (en) * 1976-05-13 1977-11-17 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing thick film circuit substrate

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clyde F. COOMBO, Jr. (Printed Circuits Handbook) (1967) Mcgraw-hill Book Co. P. (4-11) - (4-25) *

Also Published As

Publication number Publication date
DE2965661D1 (en) 1983-07-21
EP0016231A4 (en) 1980-12-02
EP0016231B1 (en) 1983-06-15
JPS5915394B2 (ja) 1984-04-09
US4373019A (en) 1983-02-08
JPS5534440A (en) 1980-03-11
EP0016231A1 (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1980000520A1 (en) Method of making thick film fine patterns
US7741013B2 (en) Process for thick film circuit patterning
JP4468314B2 (ja) 厚膜回路パターニング方法
JP2001210956A (ja) 多層ラミネート
US20070262846A1 (en) Fine line thick film resistors by photolithography
JP2001160672A (ja) 受動部品を埋め込む方法
DE1925760B2 (de) Verfahren zum herstellen gemusterter duenner schichten aus metall oder metallverbindungen durch vakuumaufdampfen oder kathodenzerstaeuben
US3829316A (en) Method for the preparation of metallic layers on a substrate
US4711835A (en) Process for photolithographing a thick layer of paste deposited on a substrate
JP2007194595A (ja) 薄膜チップ抵抗器、薄膜チップコンデンサおよび薄膜チップインダクタの製造方法
JP2003264361A (ja) 回路基板の製造方法
KR100740179B1 (ko) 적층 구조체의 형성방법, 그리고, 이 방법을 이용한 전자원및 화상표시장치의 제조방법
US3434940A (en) Process for making thin-film temperature sensors
JPS5915510B2 (ja) 厚膜のエッチング方法
JPS583201A (ja) 抵抗ペ−スト及び該抵抗ペ−ストを用いて作製した厚膜集積回路及びサ−マルヘツドとその製造方法
US20050067188A1 (en) Thin film circuit integrating thick film resistors thereon and method of fabricating the same
KR101657076B1 (ko) 미세 패턴의 형성 방법
Watanabe et al. Thick-film fine pattern formation by a photolithographic process
JPH09199820A (ja) 混成集積回路基板上に薄膜および厚膜抵抗を同時に形成する方法
JPS63120499A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0745931A (ja) 微細配線の形成方法及び該方法に用いられる導体ペースト
JP2002118030A (ja) 誘電体薄膜及び薄膜コンデンサ並びに薄膜コンデンサの製造方法
WO1997030571A1 (en) Coating pattern formation
JPH08116150A (ja) 電極配線および抵抗素子の形成方法
JPH09213832A (ja) セラミック基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB