WO1982002435A1 - Robot control system - Google Patents

Robot control system Download PDF

Info

Publication number
WO1982002435A1
WO1982002435A1 PCT/JP1981/000346 JP8100346W WO8202435A1 WO 1982002435 A1 WO1982002435 A1 WO 1982002435A1 JP 8100346 W JP8100346 W JP 8100346W WO 8202435 A1 WO8202435 A1 WO 8202435A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
coordinate system
data
cylindrical
teaching
Prior art date
Application number
PCT/JP1981/000346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fanuc Ltd Fujitsu
Original Assignee
Inaba Hajimu
Sakakibara Shinsuke
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inaba Hajimu, Sakakibara Shinsuke filed Critical Inaba Hajimu
Publication of WO1982002435A1 publication Critical patent/WO1982002435A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1612Programme controls characterised by the hand, wrist, grip control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33263Conversion, transformation of coordinates, cartesian or polar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35543Cartesian to polar and vice versa
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45187Printer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49395Repeating same operations for other coordinates

Definitions

  • the present invention relates to a robot-controlled city system in which a ⁇ -bot having a hand operating in a cylindrical coordinate system is operated based on rectangular coordinate position information, and in particular, operates in a cylindrical coordinate system.
  • a robot-based town system that teaches robots in a rectangular coordinate system ⁇
  • robots have been widely used in production lines, and various types of robots have been provided.
  • those that control the operation of the hand in a cylindrical coordinate system are used for simplicity of control.
  • FIG. 1 is a block diagram of such a conventional robot control system.
  • reference numeral 11 denotes a robot picking device, which is composed of a computer, and a processing comprising a micro-computer and the like.
  • the operating speed V 0 the position coordinates of the command point Ro (extension position in all directions), (vertical position), ⁇ (turning position), and a maximum of 5 points to be executed by the command point
  • the robot command data which is one of the two service codes, is stored.1 and 2 are the teaching inputs i ?, various buttons for teaching the robot operation, and a numerical display.
  • Reference numeral 15 denotes a robot that operates in a cylindrical coordinate system
  • reference numerals 14, 15, and 16 denote machine tools such as lathes that are J-serviced by the robot.
  • the + R and -R jog buttons for the R sign on the% display panel 12, the + Z and 1Z jog buttons for Z ⁇ , or the + 0 and 1 6 Press the jog button one time at a time to move the robot hand to the command point and press the command button.
  • the robot hand moves in the axial direction corresponding to the pressed jog button.
  • a pulse for moving the robot hand is generated inside the pi-bot mouth control device, and this pulse is generated in the working memory 1 according to the moving direction.
  • 1 given the current position mosquito d c te the mosquito window down bets. is a Tsu Bed Z Dow down. That is, the current position counter of each axis always records the current position of the hand.
  • the s code is stored in the s mode storage area of the address.
  • the conventional teaching operation is to operate the jog button for each axis in the cylindrical coordinate system one by one to indicate the position of the command boy soot! )
  • the teaching work became very complicated because teaching had to be performed for each work and each nucleus.
  • the teaching of such movement was very troublesome with the conventional cylindrical coordinate system teaching method.
  • the purpose of the present invention is to provide an ⁇ -bot fij street system that teaches in a rectangular coordinate system to a robot operating in a cylindrical seat system.
  • a cylindrical coordinate conversion means is provided. This makes it easy to teach even robots that operate in a cylindrical coordinate system by using instructions in a rectangular coordinate system, and this makes teaching easy.] In particular, the flatness of the robot arm Teaching can be performed very easily in line movement and the like. Furthermore, in the present invention, in order to obtain command data for an origin at a position different from the origin of the orthogonal coordinate system on which the obtained command data is based, the difference between the cylindrical coordinate values of the two origins is obtained.
  • a coordinate changing means for converting the command data into another command data is provided.
  • the teaching draft is inadequate with respect to the origin of the robot, and in particular, a system in which the same service is received from the robot at a plurality of different positions, such as a machine ⁇ , Te is, ⁇ work ⁇ is Ru Oh Te useful Te Me already Te once.
  • FIG. 1 is a block diagram of a conventional robot control system
  • Fig. 2 is an example of the storage of robot command data in the data memory of the first block diagram.
  • FIG. S and FIG. 4 are schematic diagrams of a robot control system according to the present invention
  • FIGS. 5, 5, and 7 are schematic diagrams of the robot control system according to the present invention, respectively.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram of an embodiment of a bot control system.
  • Fig. 3 and Fig. 4 are explanatory diagrams illustrating the operation of the ⁇ -bot control system of the present invention.
  • 22a is the chuck of the lathe
  • 25 is the hand tip of the robot.
  • the figure shows a state in which the hand tip 23 of the robot grips the work, and attaches the work to the chuck 21a of the lathe 21.
  • a rectangular coordinate system is set in accordance with a partner machine tool to be serviced by the robot (FIG. 5), and the robot operation is taught based on the rectangular coordinate system. are doing. That is, the hand 2S is made parallel to the surface of the chuck 21a, and the hand is aligned with the center (the direction parallel to the surface of the chuck 21a). Is set as the Y-axis, the center direction (the direction crossing the surface of chuck 21a) is set as the X-axis, and the origin is set at the final target position. . And if you want to show it manually 1!
  • these pulses are counted up / down by the current position counters of the R ⁇ and ⁇ axes in accordance with the moving direction.
  • a command point for example, a point at which the hand 25 reaches the chuck 21a
  • the contents of the register are recorded in data memory. Then, the input of the rectangular coordinate system ends the teaching of the position in the cylindrical coordinate system.
  • the teaching data of the position is obtained by transforming the rectangular coordinates of the point Pi into cylindrical coordinates by orthogonal-cylindrical coordinate conversion means.
  • the robot when the robot performs the service of attaching and detaching the work to and from a plurality of machine tools, for example, the lathes 21 and 22,
  • the difference between the cylindrical markers at the origin of the two rectangular coordinate systems That is, by inputting the angle S ( ⁇ , when both origins are on the same circle, that is, when R! Ri, the difference is also input as cylindrical coordinates).
  • the command data for the origin of the orthogonal coordinates of the lathe 21 can be converted to that of the lathe 22.
  • the input of such a rectangular coordinate system is to first teach the robot to the foot of the foot in cylindrical coordinates, or to set the predetermined point directly in cylindrical coordinates, This is useful for teaching a robot to a target point using a point as the origin of rectangular coordinates.
  • coarse positioning is performed in the cylindrical coordinate system
  • fine positioning is performed in the orthogonal coordinate system with the coarsely positioned point as the origin.
  • FIG. 5 is a block diagram of an embodiment of the robot control device of the robot control system according to the present invention.
  • 101 is a teaching board
  • + X J, -X J, + Y J, — Y J are the jigs for commanding the robot hand jig feed in the X and Y axis directions, respectively.
  • PB has a position teaching button
  • SB has an S code button
  • TK has a numeric keypad.
  • Pulse generator for generating a Pulse, 1 05 the rectangular coordinate system set for each machine tool (Fig. 5 , Fig. 4)
  • the information AS, the orthogonal coordinate system information storage means (for example, the origin coordinate value expressed in the cylindrical coordinate system R, Q, etc.), and 104 is the direct-cylindrical coordinate Conversion means i? Using the linear coordinate system information AS and the information BS indicating which jog button is pressed.
  • V.'IFO The pulse J ⁇ generated from the pulse generator 102 is converted into the R-axis pulse Rp and the 6-dry pulse 6p so that the hand moves along the X train or the Y-axis. I do.
  • the cylindrical coordinate value R, necessary to move to X 3 ⁇ 4 and Y ⁇ is given as follows.
  • the orthogonal-to-cylindrical coordinate conversion means 1C is composed of a performance circuit and a pulse generation circuit.
  • R and 1050 are the current position registers of the R axis and the glaze, respectively.
  • the R axis pulse Rp and the S axis pulse ⁇ are counted up according to the moving direction. ⁇ Down and record the current position Ra, ⁇ of R and ⁇ axis. 1 0 6, 1 07 today ⁇
  • the hand is moved along the X-axis as a whole, and the R-axis current position counter 1 and the ⁇ -axis current position counter 105 05 are counted in accordance with the moving direction. It is done down. Then, when the hand reaches the target position ⁇ , when the jog button + XJ is released, the generation of the jog pulse J J stops, and the R-axis pulses Rp, ⁇ The generation of axis pulses also stops, and the hand stops.
  • the teaching board 101 only shows the jodder button in the rectangular coordinate system, the jog in the cylindrical coordinate system such as R, Z, Z can be used in practice.
  • the teaching based on the ⁇ coccident ⁇ system and the teaching based on the cylindrical rigid mark system are performed as appropriate.
  • the jog pulse output from the jog button in this cylindrical coordinate system is R pulse Rp and “dry” pulse 0p. Therefore, the output of these three buttons is directly input to the R-axis current position counter 105R and ⁇ -axis current position counter 105 #.
  • FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the robot control device according to the present invention.
  • FIG. 6 shows an example in which robot command data is created and taught by editing capabilities. It is.
  • Coordinate system information storage means, 108 is data memory.
  • 201 position re g data der to serial billion position data PD orthogonal vertical target system in command port Lee down bets, the position data PD is inputted or teaching panel 10 1 Te down key al.
  • 202 is an orthogonal-cylindrical coordinate conversion means, converts the coordinate system position data PD into cylindrical coordinate values Rn, 6 ⁇ using the orthogonal coordinate system information AS, and 20S is the robot command data.
  • Input the cylindrical coordinate values e n , R n , the operating speed V, S code, address, etc. input from the ten keys on the teaching board 101 by the editing means for editing the data.
  • a. Combine these to create robot command data RCD, and record the robot command data in data memory 1C8.
  • the data memory 108 is connected to the processing section 11a and the control program memory 11b by the same data path as in FIG. 1 described above.
  • this data is input to the orthogonal-cylindrical coordinate conversion means via the position register 201.
  • P20 are codes specifying the rectangular coordinate system
  • X50 is a code indicating a position of 50 in the + X direction from the origin P20 of the rectangular coordinate system.
  • the rectangular cylindrical coordinate conversion means 202 uses the rectangular coordinate information (P 20) indicated by the position data and the rectangular coordinate value (X 50) to obtain a rectangular coordinate.
  • the cylindrical coordinate conversion is performed, and the cylindrical coordinate value (Rn, ⁇ ) is input to the editing means 20S.
  • the orthogonal ⁇ cylindrical coordinate conversion means 202 has the same configuration as the conversion means 104 in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the robot control device according to the present invention, in which one robot command data is shared by a plurality of machine wipes. is there.
  • a coordinate conversion means 501 connected to the data memory 108 is added to the embodiment shown in FIG.
  • this vertical mark conversion means 5Q1 set each work wiping (for example, 21 in Fig. 4) from the origin of the orthogonal coordinate system of the reference work wiping (for example, 22 in Fig. 4).
  • the coordinate conversion means 301 will be able to use the primary data memory.
  • Command data 3 ⁇ 4 Create ⁇ Perform: If it is, simply use the command point (direct ⁇ -Is it enough to just enter the target value, robot? ! Creation and teaching of instruction data is easy.
  • the mouthpiece command data of the standard machine tool can be coordinate-transformed into ⁇ work and 3 ⁇ 4 robot command data. The teaching operation becomes ⁇ simply because the teaching of (1) is performed.

Description

明 細 眷
ロ ボ ッ ト 制御 シ ス テ ム
技 街 分 野
本発明は円筒座標系て動作するハ ン ドを有する π ボ ッ ト を直交座標位置情報に よ って動作せしめる ロ ボ ッ ト 制 街シ ス テ ム に関 し、 特に円筒座標系で動作する ロ ボ ッ ト を直交座標系で教示 し う る ロ ボ ッ ト制街シ ス テ ム に関す る β
背 景 技 術
近年、 ロ ボ ッ ト は生産ラ イ ン に広 く 用い られ、 種々の 形態の も のが提供されている。 これ らの ロ ボ ク ト では、 そのハ ン ドを円筒座標系で動作制御する ものが制御の簡 単のため利用されている。
ロ ボ ッ ト は予め教示され或いは編集されている ロ ボ ッ ト指令データ に基いて、 工作機械側か らの要求にょ 適 宜工作接械への ワ ー ク の着脱、 工作機械の工具交換な ど のサー ビ ス をそのハ ン ドを動作 して実行する。 第 1 図は か ゝ る 従来の ロ ボ ッ ト ϋ御 シ ス テ ム の ブ ロ ッ ク 図 て あ る。 図中、 1 1 はロ ボ ク ト制掏装置であ i? 、 コ ン ピ ュ ー タ構 成にる っ て お 1? 、 マ イ ク ロ コ ン ビ ユ ー タ等で構成される 処理部 " a、 教示、 再生、 編集等の制^ ブ口 グ ラ ムを記 億する制御プ ロ グ ラ ム メ モ リ 1 1 b、 後述する教示玆から 入力されたデー タ に基いて作成された ロ ボ ッ ト 指令デー タ を記億するデー タ メ モ リ 1 1 t:、 円筒座^系て動作する ロ ボ ッ ト の ハ ン ドの各拳;≥現在位置、 デー タ メ モ リ の ア ド C PI レ ス 、 ハ ン ドの動作速度、 ロ ボ ッ ト がいかな るサ ー ビ ス を実行するかを示すサ ー ビ ス コ ー ド どを記億する作業 メ モ リ l i dを有 している。 尙、 デー タ メ モ リ 1 1 cはア ド レ ス (3 か ら 299迄の小領域を有 し、 各小領域には第 2 図 のデー タ メ モ リ 1 1 Cの領域説明図 に示す如 く 動作速度 V0、 指令ボイ ン ト の位置座標 Ro ( 伸綜万向位置 ) 、 ( 上下 方问位置 ) 、 β。 ( 旋回方向位置 ) 並びに該指令ボイ ン ト で実行される最大 5 つのサー ビ ス コ ー ド ょ な る ロ ボ ッ ト 指令デー タが記憶される。 1 2 は教示螌で あ i?、 ロ ボ ク ト 動作を教示する各種釦類、 数値表示器等を有 してい る。 1 5 は円筒座標系で動作する ロ ボ ッ ト 、 1 4, 1 5, 1 6 は ロ ボ ク ト に よ J? サー ビ スされる旋盤等の工作機械 である。
さて、 か ^ る ロ ボ ク ト 制御 システムにおける教示は一 般に以下の手願で行 われ る。
(1) 即ちま す、 教示盤 1 2上の図示 し い作菓選択釦 を操作 して教示モ ー ドにする…教示作業選択
(2J ついで、 ロ ボ ッ ト 指令デー タが記億されるべき デ 一タ メ モ リ 1 1 cの 了 ド レ スを教示盤 1 2 のテ ン キーか ら 入力 し、 該了 ド レ ス を作業 メ モ リ "M dのア ド レ ス レ ジ ス タ に設定する 〜ァ ド レ ス設定
(3) ア ド レ ス設定後、 % 示盤 1 2 の R粽用の + R 及び - R ジ ョ グ釦、 Z軲用の + Z 及び一 Z ジ ョ ダ釦或いは、 0乾用の + 0 及び一 6 ジ ョ グ釦を 1 便づっ違宜押圧 して ロ ボ ッ ト ハ ン ドを | 令 ポ イ ン ト に移動させ、 令ボ イ ン ト に位置決めする。 尙、 各 ジ ョ グ釦を押圧する と ロ ボ ッ ト ハ ン ドは該押圧された ジ ョ グ釦に応 じた軸方向に移動 する。 そ して、 この時、 ロ ボ ッ ト ハ ン ドを移動させるパ ル スが π ボ ッ ト 制銜装置内部て発生 し、 このパ ル スは移 動方向に応 じて作業 メ モ リ 1 1 dの所定の現在位置カ ウ ン タ に カ ウ ン ト.ア ツ ブ Zダ ウ ンされる。 即ち、 各軸の現在 位置カ ウ ン タ には常にハ ン ドの現在位置が記億される。
ついで、 動作速度を教示盤 1 2 のテ ン キ ー よ 入力 し て、 作業 メ モ リ 1 1 dの速度 レ ジ ス タ に記億させ、 教示盤 1 2 の位置教示釦を押せば、 前記設定されたア ド レス に 指令ボイ ソ ト に 、ける各軸の位置 ( 現在位置カ ウ ン タ の 内容 ) 及び該指令ボイ ン トへの移動 ( 動作 ) 速度が記億 される 位置及び動作速度の教示
(4) 位置及び動作速度の教示後、 指令ボイ ソ ト て実行 すべき ロ ボ ッ ト の動作をサ ー ビ ス コ ー ド ( S 3 — ド ) で 教示盤 1 2 のテ ン キ ーか ら入力 し、 ついて教示盤 1 2 の
S コ ー ド釦を押せば、 該 s コ ー ドが前記ア ド レ スの s ー ド記憶領域に記憶される。
(5) 以後、 上記(1 ) 〜 (4)の ス テ グ ブを繰返えす こ と に よ 所定の ロ ボ ッ ト動作の教示が終了する。
こ の よ う に、 従来の教示操作は円筒座標系てある各軸 の ジ ョ グ釦を 1 個づっ操作 して指令ボイ ソ 卜 の位蘆を教 示する も のてあ !) 、 しか も 各工作檨核毎に教示を しな く ては ¾ ら ないため教示作業が非常 に煩雜 と な っ ていた。 ¾に、 旋 g どでは ワ ー ク を確実に ¾ j§¾す るためにはハ ン ドをチ ヤ プ ク面に対 し垂匿万冋に移動させな く ては ¾ ら いがこの よ う 移動の教示は従釆の円筒座標系の教示 方式では非常に面倒で あった。
従って、 本癸明の 目 的は、 円筒座 ^系で動作する ロ ボ y ト に対 し直交座標系で教示 し う る α ボ ッ ト fij街シ ス テ ム の提供に あ る。
本発明の他の 目 的は、 1 つの指令ポ イ ン ト における S 交座檁系の教示を徙の栺令ボイ ン ト に 、いて も 利用 し う る ロ ボ ッ ト 制街シ ス テ ム の提供にある。
発 明 の 開 示
即ち、 本発明では、 ロ ボ ッ ト の動作を匿交座標系で指 示 して教示する教示手段と 、 教示手段か ら直 ^座標系の 指示を円筒座標系の指令デー タ に変換する直交円筒座標 変換手段が設け られる。 これに よ つ て、 円筒座標系で動 作する ロ ボ プ ト において も 直交座標系の指示で教示で き るため、 教示が容易 と な ]? 、 特に ロ ボ ッ ト の ア ー ム の平 行移動等に 、いて極めて容易に教示が可能と るる。 更に、 本発钥では、 得 られた指令デー タ の基と る直交座標系 の原点 と異 る位置の原点に対する指令デー タ を得るた めに、 両原点の円筒座標値の差に よ って当該指令デ - タ を別の指令デー タ に変換する座標変瑛手段が設け られる。 これに よ つて、 俛の原点に対 しては教示作案が不荽と ¾ 、 特に複数の異な る位置で同一のサー ビ スを ロ ボ ッ ト か ら受ける様な シ ス テ ム 、 例えば工作檨 、 ては、 敎示 作^が 1 回て済み めて有用てあ る。
一 —
ノ 図面の簡単な説明
第 1 図は従来の ロ ボ ッ ト 制御 シス テム のブ ロ ッ ク 図、 第 2 図は第 1 プ ロ ッ ク 図のデー タ メ モ リ におけ る ロ ボ ッ ト 指令デー タの記憶例を説明する説明図、 第 S 図及び第 4 図は本発明 に係る ロ ボ ッ ト 制御 シス テ ムの ^略説明図、 第 5 図、 第 ό 図、 第 7 図はそれぞれ本発明 に係る ロ ボ ッ ト 制御シス テム の実施例回路 ブ ロ y ク図であ る。
発明 を実旌するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。 第 3 図、 第 4 図は本発明の π ボ ッ ト 制裯 シ ス テ ム の動 作を説钥する説明図てぁ 、 2 1〜2 2 は工作稜械た とえ ば旋盤、 21 a, 22a は旋盤のチ ャ ッ ク、 2 5 は ロ ボ ッ ト のハ ン ド先端である。
尙、 図では ロ ボ ッ ト のハ ン ド先端 2 3 が ワ ー ク を把持 し、 旋盤 2 1 のチ ャ ッ ク 21 aに当 該 ワ ー ク を取付ける様 子を示 している。
さ て、 本発明に 、 て は ロ ボ ッ ト に よ サー ビスされ る相手方工作機械に合せて直 座標系を設定 し ( 第 5 図) 該直交座標系に基いて ロ ボ ッ ト 動作を教示 して いる。 即 ち、 ハ ン ド 2 S を チ ャ ッ ク 21 aの面に平行に し、 且つセ ン タ を合せた と き のハ ン ド方向 ( チ ャ ッ ク 21 aの面 と平 行 方向 ) を Y軸、 セ ン タ 方向 ( チ ャ ッ ク 2 1 aの面と 匿 交する方向 ) を X 軸と して匿 系を設定 し、 その原 点を最終の 目 的位置に設定 している。 そ して、 手動 ^作 に よ 1?敎示する ¾合には! ¾示 fe l 2 に + X , - X , + γ , 一 Y方向へそれぞれ ジ ョ グ送 を指令するための 4 つの ジ s グ釦を設ける と共に ( 切換ス ィ ツ チを 1 個設けて円 筒座標系の ジ ョ グ釦 と共用させて も よ ) 、 匼交—円筒 座標変換手段を設けている。 これに よ ? ± X, 士 Y ジ ョ グ釦 ¾押圧する と、 直交—円镜座標変換手段の制御で指 令された X軸あるいは Y 軸に沿 って ハ ン ド 2 5 が移動す る よ う に 円筒竪標系の R軸万向及び β軸方向のパ ル ス が 発生する。 従っ て、 これ らのパ ル スを R翱及び Θ軸の現 在位置 カ ウ ン タ に移動方向に応 じて カ ウ ン ト 了 プ プ/ダ ゥ ンさせる。 そ して指令ポ イ ン ト ( 例えば、 ハ ン ド 2 5 がチ ヤ ク ク 2 1 aに到達したボイ ン ト ) に到達 した際、 該 レ ジス タ の内容をデー タ メ モ リ に記億させれば直交座標 系の入力で円筒座標系の位置の教示が終了する。
—方、 編集接能に ょ α ホ' ッ ト 指令デー タ を作成する 場合には、 直交—円筒座標変換手段を設け る。 更に、 直 芡陧標系の原点 P 2 0か ら X轴方向 + 5 0 βのボイ ン h P ! を ¾令ボイ ン ト とする場合には、
P 2 0 , 5 0
と教示螌で入力 し、 しかる後直交—円筒座標変換手段に よ 3 該ポ イ ン ト P iの直交座標を円筒座標に変袞 して位置 の教示デー タ を得ている。
又、 第 4 図の よ う に複数の工作接械た とえば旋盎 2 1, 2 2 に ロ ボ ッ ト が ワ ー ク の取付け、 取外 しのサー ビ スを する場合には各淀慈に对 し直交座標系を第 5 と 同様に 定する と共に、 両直交座標系の原点の円筒 標の差、 即ち角度 Sを入力 して く こ と に よ ( 尙、 両原点が同 一円周上に ¾ い と き は、 即ち R! Riの と き はその差分 も 円筒座標と して入力する ) 、 旋盤 2 1 の ロ ホ ' ッ ト の直 交座標の原点に対する指令デー タ を旋盤 2 2 のそれに変 換て き る。
この よ う な直交座標系の入力は、 先づ円筒座標て所足 の ボイ ン ト ま で ロ ボ ッ ト を教示 し、 又はその所定のボイ ン ト を直接円筒座標で設定 し、 Λにそのポ イ ン ト を直交 座標の原点 と して ロ ボ ッ ト を 目 的のボ イ ン ト ま で教示す るのに有効であ る。 換言すれぱ、 粗位置決めは円筒座標 系で行い、 精位置決めは粗位置決めされた点を原点に直 交座標系で行 う も のであ る。
第 5 図は本発明 に係る ロ ボ ッ ト 制御シス テムの ロ ボ ッ ト 制御装置の一実施例ブ ロ ッ ク 図である。 図中、 101は 教示盤、 +X J, -X J, +Y J, — Y Jはそれぞれ X, Y軸方 向 に ロ ボ プ ト ハ ン ドの ジ 3 ッ グ送 を指令するための ジ
S グ釦で手動操作される も の、 P B は位置教示釦、 S B は S コ ー ド釦、 T Kは数値入力用のテ ン キ ーてあ る。
1 02は各 ジ ョ グ釦が押圧された と き ジ 3 グ送 ]? パ ル ス を 発生するパ ル ス発生器、 1 05は各工作機械毎に設定 した 前記直交座標系 ( 第 5 図、 第 4 図 ) の情報 A S 、 ( た と ぇぱ原点座標値を円筒座標系 R , Q で表現 した も のな ど) を記憶する直交座標系情報記億手段、 104は直芡—円筒 座標変換手段てあ i? 、 直芡座標系情 A S 及び どの ジ ョ グ釦が押圧されて るか 示す in情幸 B S ど を用 いて
V.'IFO ハ ン ドが X 輜あ るいは Y 軸に沿っ て移動する よ う にパ ル ス発生器 102か ら発生するパ ル ス J Ρ を R 軸パ ル ス Rp 及び 6乾 パ ル ス 6p に変換する。
例えば、 直交座標系の原点の円筒座標 R , βが直交 系情報 A S と して与え られる と、 X ¾、 Y ¾に移動す る除に必要 円筒座標値 R, は次の様に与え られる。
X ¾方间の移動には、
Figure imgf000010_0001
JR = { R/cos β ) - Y軲方向の移動には、
R = Y
と ¾ i? 、 これ らの演算を行って、 得 られた e, 値に 对応する数のパ ル スを各々 β雜バル ス θρ、 R パ ル ス Rp と して出力すれば よ い。 従って、 直交→円筒座標変換手 段 1 C は演箕回路 と パ ル ス発生回路 とで構成さ れる。
105 R, 1 050はそれぞれ R軸及び Θ釉の現在位置レ ジ ス タ であ 、 R 軸パ ル ス Rp 、 S軸パ ル ス θρをその移動 方向に応 じて カ ウ ン ト ア ッ プ Ζダ ウ ン し、 R «及び Θ軸 の現在位置 Ra, θζ を記億する。 106, 1 07 は教示盔
101か らそれぞれ入力された動作速度 V、 S コ ー ドを記 億する速度 レ ジ ス タ 、 S コ ー ド レ ジ ス タ 、 108は ロ ポ ッ ト 指令デー タ を記億するデー タ メ モ リ ( 箅 2 図 ) 、 109 は *込み制 ¾回路、 1 10はデー タ メ モ リ 108の ァ ド レ ス 設定される 了 ド レ ス レ ジ ス タ 、 1 1 1は了 ド レ ス レ ジ ス タ の 了 ド レ ス をデコ ー ドするデコ ー ダてる る。 尙ゝ テ ー
υ
― C::?1 /A ~ VTI?。 タ メ モ リ 108は第 1 図のデ ー タ メ モ リ 1 1 Cと 同様にデー タ パ ス を介 し処理部 1 1 aゝ 制御 ブ 口 グ ラ ム メ モ リ 1 1 bに 接続される。
今、 教示盤 1 tMで教示作業を選択 し、 + X 耘方向の ジ ョ ダ釦 + x jを柙圧する と パ ル ス発生器 1 02は ジ ョ グパ ル ス : T P を発生する。 直交—円筒座標変換手段 1 04は直 交座標系情報 AS及び in情報 B Sを用いて、 ハ ン ドが + X 軲方 向に移動する よ う に ジ ョ グパ ル ス J P を R ¾パ ル ス Rp、 e軸パ ル ス 0Pに変換して出力する。 これ ら R 軸パ ル ス Rp、 6軸パ ル ス はそれぞれ図示 し ¾ ぃ ロ ボ ッ ト 1 5の サー ボ回路に入力されて ロ ボ ッ ト 1 S のハ ン ドを伸縮及 び旋回させ、 全体的に該ハ ン ドを X軸に沿って移動させ る と共に、 R 軸現在位置 カ ウ ン タ 1 、 β軸現在位置 カ ウ ン タ 1 05 Θ に移動方向に応 じて カ ウ ン ト 了 ッ ブ Ζダ ゥ ンされる。 そ して、 ハ ン ド が目 標位箧に到達 した と き、 ジ ョ グ釦 + X J の押圧をやめる と、 ジ ョ グバル ス J Ρ の 発生が停止 し、 R 軸パ ル ス Rp 、 Θ 軸パ ル ス の発生 も 停止 し、 ハ ン ドは停止する。
しかる後、 動作速度 V を教示盤 1 Mのテ ン キ T Kか ら 速 g レ ジ ス タ 1 06に入力 して、 位置敎示釦 P B を柙圧す れぱ、 教示盤 1 0 1か ら信号 PBSが発生 し書込み制 ^]回路 105»は Ra, θζ, V をデー タ メ モ リ 108の ア ド レ ス レ ジ ス タ 1 1 Gに設定された 了 ド レ ス に書込む。 以後、 従釆 と 同 .に S コ 一 ド を教示すれば同様にデー タ メ モ リ "10 8の当 I 了 ド レ ス に簪込まれ、 令ポ イ ン ト にお る ホ' ッ ト
C: !FI
-·:?ο 動作の教示が終了する。
尙、 教示盤 101に直交座標系の ジ ョ ダ釦のみを示 した が、 実際には士 R, 士 , 士 Z¾な どの円筒座標系のジ ョ グ ^ ( 共 ¾ して も よ い 》 があ ]? 、 ϋ交座撐系に基いた教示 と 円筒堅標系に よ る教示 とが適宜行われる。
この円筒座標系の ジ ョ グ釦の 出力である ジ ョ グパ ル ス は R パ ル ス Rp、 Θ乾'パ ル ス 0p であ る。 従っ て、 これ ら ジ 3 ダ釦の 出力は直接 R軸現在位置カ ウ ン タ 105R、 β軸現在位置 カ ウ ン タ 105 Θに入力される。
第 6 図は本発明の ロ ホ' ッ ト 制御装置の別の実施例を示 すブ π グ ク 図でぁ 、 編集接能に よ ロ ボ ッ ト 指令デー タ を作成、 教示する場合の例であ る。
図中、 10 1はテ ン キ ーを有する教示盤、 103は!:交座 標系情報記憶手段、 108はデー タ メ モ リ である。 201は 指令ポ イ ン ト における直交竪標系の位置デー タ P Dを記 億する位置 レ ジ ス タ であ 、 該位置デー タ P Dは教示盤 101のテ ン キーか ら入力される。 202は直交—円筒座標 変瘐手段でぁ 、 直交座標系情報 A S を用いて、 ϋ芡座 標系の位置デー タ P D を円筒座標値 Rn, 6η に変換する, 20Sは ロ ボ ッ ト 指令デー タ を編集する編集手段でぁ 、 上記円筒座標値 en, Rn、 教示盤 101の テ ン キ ーか ら入 力された動作速度 V、 S コ ー ド 、 ア ド レ スな どを入力さ : aて、 これ ら を組合せて ロ ボ ッ ト 指令デー タ RCDを作成 し、 該 ロ ボ ッ ト 指令デ ー タ をデー タ メ モ リ 1 C 8に記 tgさ せる。 - 尙、 デー タ メ モ リ 1 08は前述の第 1 図 と同檨デ 一 タ パ ス に よ 処理部 1 1 a、 制御プ ロ グ ラ ム メ モ リ 1 1 b と接続 さ れ る。
さて、 教示盤 101か ら指令ポ イ ン ト の位 Ϊを
P 2 0 , X 5 0
と して入力する と 、 このデー タ は位置レ ジ ス タ 201を介 して直交—円筒座標変換手段に入力される。 尙、 P20は 直交座標系を特定する符号、 X50は該直交座標系の原点 P20か ら + X方向へ 5 0 の位置を示す符号てあ る。
さ て、 直交 円筒座標変換手段 202は位置デ ー タ P D が入力され る と 、 該位置デー タ が指示する直交座標情報 ( P 2 0 ) と 直交座標値 ( X 5 0 ) を用いて直交—円筒座標 変換を行 い円筒座標値 ( Rn, θη ) を編集手段 20 Sに 入力する。
尙、 直交→円筒座標変換手段 202は第 5 図の変換手段 104と 同一の構成である。
ついで、 教示盤 101 よ ί> 動作速度 Vを入力 し、 教示盤 101の位置教示釦を押圧する と位置教示釦信号 PBSが *1〃にる 、 鎘集手段 203は、 既に設定されて いる デー タ メ モ リ 108の ア ド レ ス に Rn, ©n, V を書込む。 以後、 S コ ー ド 'を教示すれぱ指令ボイ ン ト における ロ ボ ッ ト 動 作の教示が終了する。 尙、 SBSは S コ ー ド釦杇圧信号て <¾> る 。
又、 多教の工作檨核に ロ ボ プ 卜 が同一のサ ー ビ ス をす る 合には、 1 つの工作 fei の!:交 系で 示 した 口
〇M?I ボ ッ ト 指令デー タが他の工作稜械に も利用て き る。 第 7 図は本発明の ロ ボ ッ ト 制御装置の他の実施例を示すプ ロ ッ ク図であ 、 1 つの ロ ボ ッ ト 指令デー タ を複数の工作 檨拭で共用する場合の例である。
第 6 図の実施例に対 し、 デー タ メ モ リ 108に接 され る座標変換手段 501が付加されて る。
この竪標変換手段 5 Q 1に、 基準と る工作接拭 ( 例え ば苐 4 図の 2 2 ) の直交座標系の原点か ら各工作接拭 ( 例えば第 4 図の 2 1 等 ) に設定された直交座標系の原 点ま での角度 β、 半径差 R = Ri — ( 第 4 図 ) を各 工作機械毎に予め入力 して記億させてお く 。 そ して、 所 定の工作機械に対する α ボ プ ト 指令デー タの作成に際 し て、 該工作機械の篛別符号 M C を入力すれば、 座標変換 手段 301は頋次デ ー タ メ モ リ 108か ら基準の工作接梭の ロ ボ ッ ト 指令デー タ を読み出 し、 座標変換 して これ ¾デ 一タ メ モ リ 1 08の所定の別のア ド レ ス に睿込む。
従って、 該座標変換手段に よ 基隼と な る工作接械の ロ ボ ッ ト ίΐ令デー タ を変換 して別の工作接拭の π ボ ッ 卜 指令デー タ とする こ とがで き る。
以上の よ う に、 本発钥に よれば手動操作に よ 教示す る場合には 1 つの ジ ョ ダ釦操作でハ ン ドを匿交竪標軸に 沿って移動させる こ とがで き るか ら、 簡単 操作で特別 動 き、 た と えばチ ヤ ッ クに垂直 と る よ う な ハ ン ドの 動 き どを教示て き る。 又、 編集接能にょ 、 ロ ボ ッ ト
? 令デー タ ¾:作 ^する:^合には単に指令ボ イ ン 卜 ( 直^ -標値を入力する だけで良 く 、 ロ ボ ッ ト ?!令デー タ の作 成、 教示が簡単てある。 更に、 ¾準と る る工作按械の 口 ボ ッ 卜 指令デー タ を座標変換 して ^の工作 、 ¾の ロ ボ ッ ト 指令デー タ と する こ と がで き 、 1 台の工作 ¾核の教示 行な う だけで よ ぐ 、 教示作棻が β単にな る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 円筒座標系て動作するハ ン ドを有 し、 円筒座標系 の ロ ボ ッ ト 指令デー タ を受けて動作する ロ ボ ッ ト と 、 該 円筒座標系の α ホ' ッ ト 指令デー タ を記億する デー タ メ モ s リ を有 し、 該 ロ ボ ッ ト に該口 ボ ッ ト 指令デー タ を与える ロ ボ グ ト 制街装置と を傭える ロ ボ ッ ト劁 ^ シ ス テ ム に 、 て、
該ロ ボ ッ ト の動作を教示するため、 直交座標系で指示 を与える教示手段を設け、 更に前記 α ボ ッ ト fij街装置は、 該教示手段か らの直交座標系の指示を円筒座標系の指令 デー タ に変換する直交円筒座標変換手段を含むこ と を特 镦とする ロ ボ ッ ト 制御 シ ス テ ム。
2. 前記ロ ボ プ ト 制街装置は、 更に前記デー タ メ モ リ に接続され、 前記!:交座標系の原点 と位置の異るる原点 を基隼と した教示に用いるため、 前記両原点の円筒座標 値の差に よ って前記デー タ メ モ リ の ロ ボ ッ ト 指令デー タ を別の ロ ボ ッ ト 指令データ に変換する座標変換手段を傭 える こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項記載の ロ ホ' タ ト 制御 シ ス テ ム 。
3. 前記教示手段は、 II交竪標の X軸及び Y軺の各々 の送 !? 指令を発する手動入力手段を傭える こ と を特徴と する請求の範囲第 1 項又は第 2 項記載の ロ ボ ッ ト 飽街シ ス テ ム 。
前記手動入力手段が X軲の正万向、 負方向及び Y の正 向及び負方同の各 々 o迗 ]? 指令が ¾生 し う る よ う構成される こと を特截とする請求の範囲第 3 項記載の ロ ボ ク ト 制御 シ ス テ ム 。
5. ¾記教示手段は、 II交座標系の位置デー タ を入力 する入力手段を億える こ とを特徵とする謂求の範囲第 1
5 項又は第 2項記載の 口 ボ タ ト 制御 シ ス テ ム。
6. 前記口 ポ プ ト制 装置は、 前記匿交座標系の原点
O円筒厓標箧を記億する手段を備える と と も に前記直交 円筒座標変換手段は前記記億手段の円筒座標儘を用いて 前記直交座標系の指示を前記円筒座標系の指令デー タ に 1 0 変換する こ と を特徵とする請求の範囲第 1 項又は第 2 項 記載のロ ボ ッ ト 制 シ ス テ ム 。
7. 前記デー タ メ モ リ は前記ロ ボ ッ ト 指令デー タ と し て動作速度を記億するこ と を特徴とする請求の範囲第 1 項又は第 2項記載の 口 ボ タ ト 制御システ ム。 i s ε 前記直交座標系は所定位置に設け られた工作機械 に対 し設定される こ と を特徵とする請求の範囲第 1 項記 載の ロ ボ ッ ト制 シ ス テ ム 。
9. 前記直交座標系は複数の位置の異る る工作機械の 各々 に設定される こ とを特截とする請求の範超第 2項記 0 載の ロ ボッ ト制 シ ス テ ム 。
U R
― Ο ΡΙ 。 ,
PCT/JP1981/000346 1980-12-30 1981-11-18 Robot control system WO1982002435A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80/186735801230 1980-12-30
JP55186735A JPS57113114A (en) 1980-12-30 1980-12-30 Robot control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982002435A1 true WO1982002435A1 (en) 1982-07-22

Family

ID=16193725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1981/000346 WO1982002435A1 (en) 1980-12-30 1981-11-18 Robot control system

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4511985A (ja)
EP (1) EP0067877A4 (ja)
JP (1) JPS57113114A (ja)
WO (1) WO1982002435A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962910A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd プレイバツクロボツトの制御方法
US4617502A (en) * 1983-06-30 1986-10-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path
JPS6149205A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
JPS61109109A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 平面多関節型ロボツトの位置決め方法
JPS61110204A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Hitachi Ltd 自動化装置の制御方法
JPS61128319A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置
JPS61146482A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 工業技術院長 異構造異自由度バイラテラル・マスタスレイブ・マニピユレ−タの制御装置
JP2684359B2 (ja) * 1985-02-22 1997-12-03 ファナック 株式会社 ロボットのワーク直交座標系設定装置
JPH0631527B2 (ja) * 1985-04-30 1994-04-27 マツダ株式会社 さく岩機のブ−ム位置決め装置
KR900008539B1 (ko) * 1985-05-30 1990-11-24 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 로보트의 연속경로 제어방법
JPS6225302A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 Fanuc Ltd 数値制御装置
US4718078A (en) * 1985-08-19 1988-01-05 Siemens Aktiengesellschaft System for controlling motion of a robot
JPH02100704A (ja) * 1988-10-08 1990-04-12 Fanuc Ltd ロボットプログラミングチェック方式
JPH02250782A (ja) * 1989-03-20 1990-10-08 Fanuc Ltd 産業用ロボットの手動介入方式
US5485552A (en) * 1990-12-18 1996-01-16 Fanuc Ltd. Method of creating a robot motion program
US5629594A (en) * 1992-12-02 1997-05-13 Cybernet Systems Corporation Force feedback system
US7345672B2 (en) * 1992-12-02 2008-03-18 Immersion Corporation Force feedback system and actuator power management
US5389865A (en) * 1992-12-02 1995-02-14 Cybernet Systems Corporation Method and system for providing a tactile virtual reality and manipulator defining an interface device therefor
US6801008B1 (en) * 1992-12-02 2004-10-05 Immersion Corporation Force feedback system and actuator power management
AU674435B2 (en) * 1993-07-09 1996-12-19 Akzo Nobel N.V. Memory control device for an assay apparatus
US5625576A (en) * 1993-10-01 1997-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Force reflecting haptic interface
JP3274272B2 (ja) * 1994-03-08 2002-04-15 ファナック株式会社 座標系の手動送り方法並びにロボット制御装置
WO1996034722A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Genmark Automation, Inc. Two axis drive arm
US5741113A (en) * 1995-07-10 1998-04-21 Kensington Laboratories, Inc. Continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
US6121743A (en) * 1996-03-22 2000-09-19 Genmark Automation, Inc. Dual robotic arm end effectors having independent yaw motion
US5789890A (en) * 1996-03-22 1998-08-04 Genmark Automation Robot having multiple degrees of freedom
US6489741B1 (en) 1998-08-25 2002-12-03 Genmark Automation, Inc. Robot motion compensation system
SE515980C2 (sv) * 1999-07-13 2001-11-05 Binar Ab En metod för snabb förflyttning av ett arbetsobjekt i både horisontalled och vertikalled från en arbetsstation till en annan
JP3948189B2 (ja) * 2000-03-28 2007-07-25 松下電器産業株式会社 ロボットの教示装置
US6822413B2 (en) * 2002-03-20 2004-11-23 Fsi International, Inc. Systems and methods incorporating an end effector with a rotatable and/or pivotable body and/or an optical sensor having a light path that extends along a length of the end effector
US7411576B2 (en) * 2003-10-30 2008-08-12 Sensable Technologies, Inc. Force reflecting haptic interface
JP4598865B2 (ja) * 2009-02-17 2010-12-15 ファナック株式会社 工作機械と組み合わせて使用するロボットの制御装置
SG11201509135PA (en) * 2013-05-07 2015-12-30 Univ Singapore Technology & Design A method and/ or system for magnetic localization
DE112019006613T5 (de) * 2019-01-09 2021-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuerungsvorrichtung und numerisches Steuerungsverfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134059A (ja) * 1973-04-27 1974-12-24
JPS50112969A (ja) * 1974-02-18 1975-09-04

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543910A (en) * 1968-07-30 1970-12-01 George C Devol Work-head automatic motions controls
US3661051A (en) * 1969-03-18 1972-05-09 Unimation Inc Programmed manipulator apparatus
US3909600A (en) * 1972-06-26 1975-09-30 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for controlling an automation along a predetermined path
US3920972A (en) * 1974-07-16 1975-11-18 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for programming a computer operated robot arm
US4163183A (en) * 1975-10-28 1979-07-31 Unimation, Inc. Programmable automatic assembly system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134059A (ja) * 1973-04-27 1974-12-24
JPS50112969A (ja) * 1974-02-18 1975-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
EP0067877A4 (en) 1985-11-07
US4511985A (en) 1985-04-16
EP0067877A1 (en) 1982-12-29
JPS57113114A (en) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982002435A1 (en) Robot control system
WO1983000573A1 (en) Industrial robot control system
WO1982002438A1 (en) Robot control system
WO1983000754A1 (en) Numerical control device
CN102941426A (zh) 一种与机器人相配合的智能变位系统
WO1990006836A1 (en) Robot operation method that can be manually corrected
JPS5882310A (ja) 位置表示機能を持つ数値制御装置
JPH07104831A (ja) レーザセンサを用いたロボットの自動位置教示方法
JP2009066738A (ja) ロボットの教示装置
WO1988000366A1 (en) Position control method
JPS60252914A (ja) 視覚センサ座標情報とロボツト基準座標情報の換算方式
WO1984003959A1 (en) Automatic programming method
JPS61131105A (ja) 刃物台を2台有する旋盤の制御方式
JP2922617B2 (ja) 力制御ロボットにおける押付力方向の指定方法
JPH07306705A (ja) 曲げ加工機におけるロボットの教示装置
JPS5947144A (ja) 倣い動作の数値情報化方式
WO1985005197A1 (fr) Procede de commande d&#39;un robot
WO1994017460A1 (en) Method for writing machining program
JPH06102924A (ja) ロボットの教示点自動較正法
WO1985000772A1 (en) Sequence changeover system for profiling control apparatus
JPS61161511A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPH0588742A (ja) ロボツトの自動教示法
WO1990011167A1 (en) Robot capable of forming operating path pattern
JPH0431830B2 (ja)
JPH0550388A (ja) 工業用ロボツト

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1981903078

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1981903078

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1981903078

Country of ref document: EP