WO1986006196A1 - Device for displaying polar coordinates in raster scanning system - Google Patents

Device for displaying polar coordinates in raster scanning system Download PDF

Info

Publication number
WO1986006196A1
WO1986006196A1 PCT/JP1986/000169 JP8600169W WO8606196A1 WO 1986006196 A1 WO1986006196 A1 WO 1986006196A1 JP 8600169 W JP8600169 W JP 8600169W WO 8606196 A1 WO8606196 A1 WO 8606196A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
image
polar coordinate
scan
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000169
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Itaya
Goro Saito
Original Assignee
Anritsu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corporation filed Critical Anritsu Corporation
Priority to DE8686902480T priority Critical patent/DE3683439D1/de
Publication of WO1986006196A1 publication Critical patent/WO1986006196A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers

Definitions

  • transmission characteristics analyzed and measured by a network analyzer, or measurement data such as impedance measured by an impedance analyzer is defined by an amplitude value and a phase value. It is given as a vector quantity. Therefore, it is convenient to convert the measured data represented by the vector amount into polar coordinates and display the image, so that the amplitude and phase values of the measured data can be read from the two graph curves.
  • an image display device using a raster scan method is simple. This is because a normal image display device (CRT display) such as a television monitor can be used.
  • FIG. 4 shows a polar coordinate display device in a conventional raster scan system.
  • FIG. 8 is a partially enlarged explanatory view of FIG. 6, and P i 0;
  • a writing control means for controlling so that the data written one scan before can be sequentially erased from one of the image memories on the non-writing side by sequentially switching the image display and the image display;
  • the respective write data can be sequentially and simultaneously read from the first and second image memories in synchronization with the raster scan of the means.
  • Data in polar display according Rasutasukiya emission method comprising; and a read control means for synthesizing and capable of supplying controlled as a display data to the image display device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of a polar coordinate display device using a raster scan system according to the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory view of an enlarged screen for explaining that a disconnected portion does not occur in a graph displayed in the embodiment
  • the OR circuit 19 After being converted from parallel bits to serial bits at 15-1 and 15-2, the OR circuit 19 synthesizes them as rough data on the same screen. This synthesized graph data is stored in a video circuit.
  • two image memories corresponding to the image display device CD screen are provided, and the two image memories are allocated for writing and erasing of new graph data, and the measurement scan is performed.
  • These image memories are switched for each scan, and the graph data in the previous measurement scan is erased while writing new graph data, so that the polar coordinates can be displayed in real time and the displayed graphs are disconnected. It does not change to ⁇ . Therefore, it can be used for measuring instruments and the like for which display is desired in real time. In addition, there is an effect that a television, a video printer, and the like can be easily connected.

Description

明 細 書
ラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置
[技術分野]
この発明はラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置に係 り、 特にネッ トワークアナライザのような信号解析装置から のべク トル量で表わされた測定データをラスタスキヤ ン方式 の画像表示装置にリアルタイムで且つ切れ目のない極座標グ ラフとして表示し得るように改良したものに関する。
[背景技術]
周知のように、 ネッ トワークアナライザによって解析測定 される伝送特 ある.いはィ 'ンピ一ダンスアナライザによって 解折測定されるイ ンピーダンス等の測定デ一タは振幅値と位 相値で定義されるべク トル量として与えられる。 従って、 こ のようなべク トル量で表わされる測定データを極座標に変換 して画像表示してやれば、 それが有する振幅値と位相値とを —つのグラフ曲線から読み取ることができるので便利である。 また、 この場合、 使用する画像表示装置としてはラスタスキ ャ ン方式によるものが簡便である。 これはテレビジョ ンモニ 夕で代表されるような通常の画像表示装置 ( C R Tディ スプ レイ) を使用することができるという理由によっている。 第 4図は従来のラスタスキヤ ン方式における極座標表示装 置を示している。 例えばネッ トワークアナライザのような信 号解析装置 1 内のマイクロプロセッサ 2 は、 信号解析装置 1 で解折されたべク トル量データを極座標に変換すると共に、 この極座標データおよび該極座標データを記憶させる画像メ モリ 4 に対するァ ドレスデータとをデ一夕バス D Bおよびァ ドレスバス A Bを介してグラフィ ックディ スプレイコン トロ —ラ 3 に設定する。 このグラフィ ックディ スプレイコ トロ ーラ 3はマイクロプロセッサ 2 により設定された画像メモリ 4 に対するァ ドレスデータを画像メモリ 4に設定すると共に, この画像メモリ 4の設定ァ ドレスに対してマイクロプロセッ サ 2で変換された極座標データに基く グラフデータ (このグ ラフデータは後に説明する) を書き込む。 この画像メモ ' j 4 は C R Tの如きラスタスキヤ ン方式の画像表示装置 8の画面 表示フォーマツ トと 1対 1 に対応したメモリ配列を有してい る。 また、 グラフィ ッ クディ スプレイコン トローラ 3 はタイ ミ ング回路 7から発生する夕ィ ミ ングパルスにより、 画像表 示装置 8のラスタスキャ ンと同期して画像メモリ 4のデータ を読み出す。 このときグラフィ ックディ スプレイコン トロー ラ 3が画像メモリ 4をアクセスする書き込みサイクルと読み 出し (ラスタスキャ ン) サイクルとは時分割で処理が行われ る。 そして、 画像メモリ 4から読み出されたパラ レルビッ ト のデータは、 ノ、。ラレルーシリアル変換回路 5において、 タイ ミ ング回路 7から発生したタイ ミ ングパルスにより シリアル ビッ トのデータに変換される。 このシリアルビッ トのデータ はビデオ回路 6を介してビデオ信号に変換された後、 画像表 示装置 8 に送られることにより、 信号解析装置 1で解析され たべク トル量データが極座標データによるグラフ曲線として 表示される。 ところで、 解析装置 1で解析測定されるべク トル量データ を測定スキヤ ンに対応してリアルタイムで表示させるために は、 各測定点に対応した座標のグラフ、 すなわち画像メ モリ
4 に書き込まれている前回のグラフデータを消去しながら、 その座標上に新たなグラフを表示させなければならない。
第 5図に示された直交座標のように、 測定スキャ ン方向と グラフの表示方向 (以下ト レース方向という) とが同一で、 且つグラフの表示 (以下ト レースという) のピッチが等間隔 で表示される場合には、 上述の'ような前回分の消去および今 回分の新たな表示において、 何ら不都合が生じることはない < 何故ならば、 例えば測定スキヤ ン方向上の 1点 Pのグラフを 新たに表示させるためには、 P上のグラフのデータを画像メ モリから消去し、 新たなデータを画像メモリ に書き込めば、 新たなグラフが P上に表示されるからである。
しかしながら、 第 6図に示す極座標表示においては、 水平 方向は X = A cos Θ, 垂直方向 r = A s i n 0で表わされるの で、 測定スキャ ン方向とグラフの ト レース方向とが異なるの が一般的である。 また、 極座標表示においては、 グラフの ト レースのピッチが直交座標の場合と異なり、 等間隔でなく な る。 このため、 上記従来の極座標表示装置では信号解析装置 1で解析されたべク トル量データを画像表示装置 8にラスタ スキヤ ン方式で極座標表示するとき、 第 7図に示される如く 表示グラフの一部分に切れ目ができることによつて表示グラ フが不連続となったり、 またこの不連続を解消しょうとする と リアルタイムで表示することができないという欠点があつ た。
この欠点を判り易く説明する。 すなわち、 第 8図は第 6図 の部分拡大説明図であり、 或る測定スキャ ンで P i 0 ;
P! 1 , P 1 2 , …で表わされるグラフの ト レースが示され たものとする。 P 1 0 , P 1 1 , P 1 2 , …は信号解析装置
1で解析された各測定点のデータに対応する位置である。
P 1 1 の対応データを画像メモリ 4に書き込むとき、 P i 0 と P 1 I との間を滑らかに結ぶため、 グラフィ ッ クディ スプ レイコン トローラ 3によつて補間処理がなされ、 その補間さ れたデータ、 すなわちグラフデータ (P i 0 , P 1 1 の対応 データも含む) も、 画像メモリ 4に書き まれるようになつ ている。 以下 P i 2 . P i 3 , …についても同様である。 従 つて、 1回目の測定スキヤ ンにおいて、 画像メ モリ 4のデ一 タを読み出したときは、 画像表示装置 8の画面には第 6図に 示されたように連練したグラフが表示される。
次の測定スキャ ンにおいて、 信号解析装置 1で解析された データの各測定点の位置が P2 0 , P2 i , Ρ2 2 , …で表 示される第 6図, 第 8図に示された位置であったとする。 こ のとき、 グラフィ ックディ スプレイコン トローラ 3は Ρ 2 0 と Ρ 2 ! の間のグラフデータを画像メモリ 4に書き込む際、 前の測定スキャ ンにおける P i 0 と P i 1 の間のグラフデー タを前もって消去した上で、 前記 P2 0 と P2 1 の間のダラ フデータを画像メモリ 4に書き込むように制御する。 次に
P 2 1 と P 2 2 の間のグラフデータを画像メモリ 4に書き込 む際、 グラフィ ックディ スプレイコン ト;ローラ 3は前の刺定 スキャ ンにおける P i ! と 2 の間のグラフデータを消去 した後に、 前記 P 2 1 と P 2 2 の間のグラフデータを画像メ モリ 4 に書き込む。 従って、 2回目以降の測定スキヤ ンにお いては、 P i 1 と P 2 1 との間のグラフデータ夕が消去され ることとなり、 P i 1 と P 2 1 の間が不連铙となって C R T 画面に表示される。 以下同様に P i 2 と P 2 2 の間が不連続 となる。 このように従来の回路構成では表示される極座標デ 一夕によるダラフが第 7図のように不連铳となる欠点があつ た。
また、 従来の回路構成で上記の不連続部を生じないように 表示しょうとすると、 或る測定スキャ ン終了後、 画像メ モリ
4 に書き込まれた当該測定スキャ ンにおけるグラフデータ-を すべて消去してから、 新たに次の測定スキヤ ンにおけるダラ フデータを書き込まなければならない。 このため、 測定スキ ャ ン每に前のグラフが画面上から消えてしまうので、 信号解 析装置 1で解析測定されるべク トル量データをラスタスキヤ ン方式により リアルタイムで極座標表示することが望まれる 測定器には使用し得ないという欠点があつた。
[発明の開示]
この発明の目的は、 測定スキャ ンに同期して与えられるべ ク トル量をリ アルタイムで且つ切れ目なく連铳性をもたせた 極座標グラフとして表示することができるラスタスキャ ン方 式による極座標表示装置を提供することにある。
この発明は、 測定スキャ ンに同期して与えられる複数の測 定点毎のべク トル量データを被表示用となる極座標データに 変換して入力せしめる被表示用データ入力手段と、 この被表 示用データ入力手段によって入力される前記極座標データを ラスタスキャ ン方式によって表示可能な画像表示手段と、 こ の画像表示手段の画面に対応したメモリ配列を有する第 1お よび第 2の画像メモリ と、 これら第 1 および第 2の画像メモ リ に対し前記被表示用データ入力手段からの複数の測定点毎 の極座標データを測定スキヤ ン毎に交互に切換えて順次書き 込み可能に、 且つ非書き込み側となる一方の画像メモリに対 して 1 スキヤ ン前に書き込まれているデータを順次消去可能 に制御する書き込み制御手段と、 前記画像表示手段のラスタ スキヤ ン.と同期じて前記第 1および第 2の画像メモリから同 時に各書き込みデータを順次読み出し可能に、 且つ読み出さ れた各データを合成して前記画像表示装置に表示用データと して供給可能に制御する読み出し制御手段とを具備してなる ラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置である。
[図面の簡単な説明]
第 1図は本発明に係るラスタスキヤ ン方式による極座標表 示装置の一実施例を示す構成図、
第 2図は同実施例で表示されるグラフに不連铳部が生じな いことを説明する拡大画面の説明図、
第 3図は同実施例で用いる第 1 および第 2の画像メモリ に 対する新たな書き込みと消去との仕方を説明している説明図 第 4図は従来のラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置 の構成図、
第 5図は直交座標のグラフ表示を説明している画面説明図 第 6図は極座標のグラフ表示を説明している画面説明図、 第 7図は従来の回路構成で極座標表示をしたときの.画琴説 明図、
第 8図は第 6図の部分拡大説明図、
第 9図は第 1図の動作を図式的に示したフローチャー トで め ^ ) 0
[実施の最良の形態]
以下図面を参照してこの発明の一実施例につき詳細に説明 する。
すなわち、 第 .1図において、 1 1 は例えばネッ トワークァ ナライザのような信号解析装置である。 こめ信号解析装置
1 1 は測定スキャ ンに同期して振幅検出器 1 1 a , 位相検出 器 1 1 bからアナログ量で与えられる振幅および位相情報を A Z D変換して複数の測定点每のべク トル量データを得る A Z D変換器 1 1 c と、 この A Z D変換器 1 1 cからのべク トル量データを極座標データに変換すると共に装置全体に必 要な所定の制御を司るマイクロプロセッサ 1 2 とを備えてい る。 このマイクロプロセッサ 1 2 は周知の集積回路 (例えば 68000MPU) を使用する ことができる。
そして、 マイクロプロセッサ 1 2 は、 上述のようにして与 えられる測定スキヤ ン毎の複数の測定点の極座標データおよ び該極座標データを後述するように書き込むための第 1 およ び第 2の画像メモリ 14-1 , 14-2 に対するァ ドレスデータとを データバス D Bおよびァ ドレスバス A Bを介してグラフィ ッ クディ スプレイ コ ン ト ローラ 1 3 に設定する。 このグラフィ ックディ スプレイコン トローラ 1 3 は周知の集積回路 (例え ば 83484ACRTC) を使用することができる。
また、 上記データパス D Bおよびア ドレスバス A Bを介し て画像イメージメ モリ 2 1 にも極座標デー夕とァ ドレスデー タが記億されるようになっている。 この画像イメージメモリ 2 1 は測定スキヤ ンの 1 スキャ ンに相当する時間だけ遅延し てメモリ内容が更新されるようになつている。 つま り、 この 画像イメージメモリ 2 1 には前回の測定スキヤ ンにおけるデ —夕が格納されていることになる。
上記グラフィ ッグディ スプレイ コン トローラ 1 3 は、 マイ クロプロセッサ 1 2 によ oて設定された第 1 および第 2の画 '像メモリ 14-1 , 14-2 および画像イメージメモリ 21に対する各 ァ ドレスデータを後述するようにメモリ切換回路 1 8を介し て切換えられる第 1および第 2の画像メモリ 14-1 , 14-2 に設 定すると共に、 マイクプロセッサ 1 2 によつて設定された極 座標データに基く グラフデータとして第 1 または第 2の画像 メ.モリ 14-1 , 14-2 の対応するァ ドレスに後述するように 1 ス キャ ン毎に書き込みまたは消去を行なう如く装置全体に必要 な制御を司る。
上記第 1 および第 2の画像メモリ 14-1 , 14-2 は C R Tのよ うなラスタスキヤ ン方式の画像表示装置 2 0の画像表示フォ —マッ トにそれぞれ 1対 1 に対応したメ モリ配列を有してい 上記メモリ切換回路 1 8 によるメモリ切換えはマイクロプ 口セッサ 1 2からの指定に基き、 グラフィ ックディ スプレイ コ ン ト ローラ 1 3を介して 1 スキャ ン毎に第 1 および第 2 の 画像メ モ リ U-1 . U-2 に新たな極座標データの書き込みを行 なうかまたは画像イメージメモリ 2 1 に記憶されている前回 の測定スキヤ ンにおける対応ァ ドレスでの消去が可能.と る ようにしている。
タイ ミ ング回路 1 7 は上記グラフィ ッ クディ スプレイ コン トロ一ラ 1 3を介して行う第 1 および第 2の画像メ モリ U-1 , 14-2 に対する書き込み (消去も含む) サイ クルおよび後述 する読み出しサイ クルを時分割処理するために必要なタイ ミ ングパルスを与える。
上記読み出しサイ クルは、 タイ ミ ング回路 1 7からのタイ ミ ングパルスに基いてグラフィ ッ クディ スプレイコン トロー ラ 1 3が、 画像表示装置 2 0 のラスタス"1キャ ンと同期して第 1 および第 2の画像メ モリ 14-1 , 14-2 からデータを同時に読 み出すことによってなされる。 そして、 第 1 および第 2の画 像メモリ U-i , 14-2 から同時に読み出されたパラ レルビッ ト のデータつま りある測定スキヤ ンにおける新しく書き込まれ たデータおよびそれの 1回前のデータ (消去された部分を含 む) は、 パラ レル-シリアル変換回路 15-1 . 15-2 において、 それぞれタイ ミ ング回路 1 7からの所定のタイ ミ ングパルス に基いてシリアルビッ トのデ一夕に変換される。 このシリア ルビッ 卜の各データは O R回路 1 9を介して合成された後、 ビデオ回路 1 6を介してビデオ信号に変換される。 この合成 ビデオ信号は画像表示装置 2 0 に送られる。
つま り、 以上において、 画像イメージメモリ 2 1 , グラフ イ ツクディ スプレイ コ ン ト ローラ 1 3 , タイ ミ ング回路 1 7 およびメ モリ切換回路 1 8 は第 1 および第 2の画像メ ΐ
14-1. 14-2 に対する書き込み制御手段 2 2を構成している。 但し、 画像イメージメモリ 2 1 の機能はマイクロプロセッサ 1 2側に含ませるようにしてもよい。 上記メモリ切換回路
1 8は周知の集積回路 (例えば 74138 デコーダ) を用いるこ とができる。
また、 以上において、 グラフィ ックディ スプレイコン ト口 ーラ 1 3 , タイ ミ ング回路 1 7 , パラ レル一シリアル変換回 路 15-1 , 15-2 , 0 R回路 1 9およびビデオ回路 1 6 とは第 1 お よび第 2の画像メ .モリ 14-1 , 14-2 に対する読み出し制御手段 2 3を構成している。
本発明は、 第 1 図から明らかな用に、 画像表示装置 2 0の 画面にそれぞ 1対 1 に対応した画像メ モリを 2個備えてい る。 そして、 或る測定スキャ ンでは一方の画像メモリ 14-1を 書き込み用に、 他方の画像メモリ U-2を消去用に割り当てる, また、 次の測定スキヤ ンでは一方の画像メモリ 14-1を消去用 に、 他方の画像メモリ 14-2を書き込み用にそれぞれ割当てる, つま り、 測定スキャ ンごとに画像メモリ 14-1 , 14-2 を書き込 み用と消去用とに切り換えて使用される。 なお、 画像メ モリ 14-1 . 14-2 の書き込み、 読み出しのアクセスは時分割で行わ れる。
以下にその動作を具体的に述べると、 信号解析装置 1 1で 解析されたデータはそのア ドレスとともにグラフィ ッ クディ スプレイ コ ン ト ローラ 1 3 に設定される。 このグラフィ ッ ク ディ スプレイコン トローラ 1 3 は或る測定スキヤ ンにおいて 信号解析装置 1 1で解析されたデータに基いて補間処理を行 い、 そのグラフデータを例えば画像メモリ 14-1に順次書き込 んで行く。 次の測定スキャ ンのとき、 信号解析装置 1 1で解' 折されたデータに基いて補間処理がなされたグラフデータを 順次画像メモリ 14-2に書き込む。 また、 この画像メモリ 14-2 への書き込みに対応して画像メモリ 14-1に書き込まれている 前回の測定スキヤ ンのグラフデータを順次消去するようにマ イク口プロセッサ 1 2からの指令に基いてグラフィ ックディ スプレイコン トローラ—1 3が制御する。 このとき画像メモリ 14-1 , 14-2 の ¾jり換えはメモリ切換回路 1 8 によって行われ る o
そして、 グラフィ ッ クディ スプレイコン トローラ 3 は画像 表示装置 2 0のラスタスキャ ンに対応したタイ ミ ングで画像 メモリ 14-1 , 14-2 を同時にアクセスして、 各画像メモリ 14-1 , 14-2 に書き込まれているデータを読み出す。
今、 仮りに第 3図に示す如く 、 信号解折装置 1 1で解析さ れ出力されたデータが或る測定スキヤ ンの第 i 番目の測定点 M iであり、 測定点 M 0 から測定点 M i までのグラフデータ が画像メ モリ 14-2に書き込まれているものとする。 このとき 画像メモリ 14-1に書き込まれていた前回の測定スキヤ ンにお ける第 0番目から第 〖番目までの、 すなわち測定点 M Q から M i までのグラフデ一夕は、 上記説明から明らかなようにす ベて消去され、 測定点 M i から M M までのグラフデータがま だ消去されずに書き込まれた状態になっている。 一方、 画像 メモリ 14-2の測定点 M i から M M までの画像メモリ 14-2に書 き込まれていたグラフデータは、 前前回の測定スキヤ ンの時 に消去されている。 従つ T測定点 M i のデータが画像メモリ
14- 2に書き込まれた時点で、 グラフィ ックディ スプレイコン トローラ 1 3が前記説明のラスタスキヤ ンを行うと、 画像メ モリ 14-2からは測定点 M Q から M i の新たに書き込まれたグ ラフデータが読み出され、 画像メ モリ 14-1からは測定点 M i から M M までの前回の測定スキヤ ンで書き込まれたグラフデ 一夕が読み出される。
このように、 画像メモリ 14-1 , 14-2 から読み出された各デ —夕は対応して設けられているパラ レル—シリアル変換回路
15- 1 , 15-2 でそれぞれパラ レルビッ 卜からシリアルビッ 卜に 変換された後、 O R回路 1 9で同一画面の ラフデータとし て合成される。 この合成されたグラフデータはビデオ回路
1 6 により ビデオ信号に変換された後、 画像表示装置 2 0へ ;¾りれる。
このように、 2個の画像メモリ 14-1 , 14-2 のうちのいずれ か一方を書き込み用の画像メモリ と しているので、 信号解析 装置 1 1で解析されるデータが逐次該画像メモリに書き込ま れる。 また、 画像メモリ 14-1 , 14-2 のいずれか他方には前回 のデータのうち消去された部分以外のグラフデータが残され ている。 従って、 両方のメモリから同時にデータを読み出す ことにより、 極座標で表示されるグラフが画像表示装置 2 0 の画面で不連铳となることはない。 次に第 2図を用いてその 説明をする。 まず、 或る測定スキャ ンで P i o , P 1 1 , P 1 2 , …で 表わされるグラフの ト レースが表示されたものとする。 これ らの P i 0 , P 1 1 , P 1 2 , …を補間するグラフデータは、 例えば画像メモリ 14-1に書き込まれる。 次の測定スキャ ンに おいて、 信号解析装置 1 1で解析されたデータの各測定点の 位置が P2 0 , P 2 1 , P 2 2 , …の位置で表示されるもの とすると、 これら P 2 0 , P2 1 , P 2 2 , …を補間するグ ラフデータは画像メモリ 14-2に書き込まれる。 この画像メ モ リ 14-2に P2 0 から P2 1 の新たなグラフデータを書き込む 際、 グラフィ ックディ スプレイコン トローラ 1 3は P2 0 か ら P2 1 の新たなグラフデータを画像メモリ 14-2に書き込む と共に、 画像メモリ 14-1に書き込まれている前回の測定スキ ャ ンに.おける P 1 0 から P 1 ! のグ.ラフデータを消去する。 以下同様に、 グラフィ ックディ スプレイ コ ン トローラ 1 3は P 2 1 から P2 2 の新たなグラフデータを画像メモリ 14-2に 書き込むと共に、 画像メ モリ 14-1に書き込まれている前回の 測定スキャ ンにおける P i 1 から P i 2 のグラフデータを消 して行く。 このように新たなグラフデータが書き込まれる画 像メモリ U-2には、 P2 0 から P 2 i , P2 1 から P 2 2 ,
…と新たなグラフデータが書き込まれると共に、 画像メ モリ
14-1には消去された部分以外のデータが残されているので、 実質的に両メモリのデータは連続性を保持することになる。 従ってグラフィ ックディ スプレイ コン トローラ 1 3が画像表 示装置 2 0のラスタスキャ ンと同期して両メモリのデータを 読み出したとき、 画像表示装置 2 0に表示される極座標グラ フが不連続となることはない。
第 9図に以上の動作を図式的に説明したフローチャー トを 示す 0
以上説明した如く、 本発明によれば、 画像表示装置 CD画面 と対応した画像メモリを 2個設け、 該 2個の画像メモリを新 たなグラフデータの書き込み用と消去用とに割り当て、 測定 スキャ ンごとにこれらの画像メモリを切換え、 新たなグラフ データを書き込みながら前回の測定スキヤ ンにおけるグラフ データを消去するようにしたので、 リアルタイムで極座標の ダラフが表示できるとともに、 表示されたグラフが不連铳と なることはない。 従ってリアルタイムで表示が望まれる測定 器等に利用することができる。 またテレビジョ ン、 ビデオプ 口ッタ等 'にも簡単に接铳することができる効果がある。

Claims

請 求 の 範 囲
(1) 測定スキャ ンと同期して与えられる複数の測定点毎の べク トル量データを被表示用となる極座標データに変換して 入力せしめる被表示用データ入力手段と、 この被表示用デー 夕入力手段によって入力される前記極座標データをラスタス キャ ン方式によって表示可能な画像表示手段と、 この画像表 示手段の画面に対応したメモリ配列を有する第 1 および第 2 の画像メモリ と、 これら第 1および第 2の画像メモリ に対し 前記被表示用データ入力手段からの複数の測定点毎の極座標 データを測定スキヤ ン毎に交互に切換えて順次書き込み可能 に、 且つ非書き込み側となる一方の画像''メモリ に対して 1ス キャ ン前に書き込まれているデータを順次消去可能に制御す る書き込み制御手段と、 前記画像表示手段のラス夕スキャ ン と同期して前記第 1 および第 2の画像メ モリから同時に各書 き込みデータを順次読み出し可能に、 且つ読み出された各デ 一夕を合成して前記画像表示装置に表示用データとして供铪 可能に制御する読み出し制御手段とを具備してなるラスタス キヤ ン方式による極座標表示装置。
(2) 前記書き込み制御手段が前記第 1 および第 2 の画像メ モリを前記測定スキャ ンの 1 スキヤ ン毎に一方を書き込み側 に他方を消去側に切換えるメモリ切換回路を含んでなる請求 の範囲 (1)に記載のラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置,
(3) 前記書き込み制御手段および読み出し制御手段とがグ ラフィ ッ クディ スプレイコン トローラを共用してなる請求の 範囲 (1)に記載のラスタスキヤ ン方式による極座標表示装置。
(4) 前記読み出し制御手段が前記第 1および第 2 の i像メ モリから読み出される各パラ レルビッ トのデ一夕をシリアル データに変換する第 1 および第 2のパラ レルーシリアル変換 回路と、 これら第 1 ·および第 2のパラレル一シリアル変換回 路からの各シリアルビッ トのデータを合成する 0 R回路とを 含んでなる請求の範囲 (1)に記載のラスタスキヤ ン方式による 極座標表示装置。
(5) 前記被表示用データ入力手段が装置全体の制御を司る マイクロプロセッサを含ん-でなる請求の範囲 (1)に記載のラス タスキヤ ン方式による極座標表示装置。
(6) 前記書き込み制御手段が前記測定スキヤ ンの 1 スキヤ ン前のデータを記億する画像ィメージメモリを含んでなる請 求の範囲 (5)に記載のラスタスキヤ ン方式による極座標表示装
PCT/JP1986/000169 1985-04-08 1986-04-08 Device for displaying polar coordinates in raster scanning system WO1986006196A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8686902480T DE3683439D1 (de) 1985-04-08 1986-04-08 Vorrichtung zur anzeige von polarkoordinaten bei einem rasterabtastsystem.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60/72573 1985-04-08
JP60072573A JPS61231595A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986006196A1 true WO1986006196A1 (en) 1986-10-23

Family

ID=13493251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000169 WO1986006196A1 (en) 1985-04-08 1986-04-08 Device for displaying polar coordinates in raster scanning system

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4780712A (ja)
EP (1) EP0219552B1 (ja)
JP (1) JPS61231595A (ja)
DE (1) DE3683439D1 (ja)
WO (1) WO1986006196A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958304A (en) * 1987-03-02 1990-09-18 Apple Computer, Inc. Computer with interface for fast and slow memory circuits
EP0312720A3 (en) * 1987-10-20 1990-06-13 Tektronix Inc. Double buffered graphics design system
JP3568555B2 (ja) * 1993-06-28 2004-09-22 富士通株式会社 ディスプレイ装置
US5933154A (en) * 1994-09-30 1999-08-03 Apple Computer, Inc. Multi-panel video display control addressing of interleaved frame buffers via CPU address conversion
US5563810A (en) * 1995-05-03 1996-10-08 Acuson Corporation Device and method for performing acoustic scan conversion
US6264295B1 (en) 1998-04-17 2001-07-24 Elesys, Inc. Radial printing system and methods
US7085017B1 (en) * 2001-08-03 2006-08-01 Elesys, Inc. Polar halftone methods for radial printing
US7176870B2 (en) * 2001-12-27 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
US7593141B2 (en) * 2001-11-23 2009-09-22 Chui-Kuei Chiu Image apparatus with batch scan and real time display and method of the same
US7516950B2 (en) 2005-05-31 2009-04-14 Pitney Bowes Inc. Cut sheet feeder
US7738320B2 (en) * 2007-12-03 2010-06-15 General Electric Co. Method and system for enhanced display of temporal data on portable devices
US10442355B2 (en) * 2014-09-17 2019-10-15 Intel Corporation Object visualization in bowl-shaped imaging systems
JP7183597B2 (ja) * 2018-07-12 2022-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プレビュー画像表示装置及びプレビュー画像表示プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144289A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Shimadzu Corp Image display unit
JPS56143485A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Tokyo Shibaura Electric Co Moving picture display unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765018A (en) * 1972-06-02 1973-10-09 Hughes Aircraft Co Digital scan converter
JPS5399826A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Hitachi Ltd Controller for data display
JPS55143485A (en) * 1979-04-26 1980-11-08 Hitachi Ltd Method of making nuclear fuel cladding tube
JPS5636104A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Matsushita Electric Works Ltd Variable resistor
JPS5876997A (ja) * 1981-10-22 1983-05-10 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 信号測定装置
DE3308995A1 (de) * 1983-03-14 1984-09-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur darstellung von in polarkoordinaten anfallenden signalinformationen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144289A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Shimadzu Corp Image display unit
JPS56143485A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Tokyo Shibaura Electric Co Moving picture display unit

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0219552A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0219552A4 (en) 1988-08-23
EP0219552B1 (en) 1992-01-15
EP0219552A1 (en) 1987-04-29
JPH0570834B2 (ja) 1993-10-05
DE3683439D1 (de) 1992-02-27
JPS61231595A (ja) 1986-10-15
US4780712A (en) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742344A (en) Digital display system with refresh memory for storing character and field attribute data
US4634970A (en) Digital waveform processing oscilloscope with distributed data multiple plane display system
WO1986006196A1 (en) Device for displaying polar coordinates in raster scanning system
JPS62239672A (ja) 表示方法
US4359904A (en) Method and means for eliminating fountain effect in an ultrasound system display
JPH08187243A (ja) 超音波診断装置のデジタルスキャンコンバータ
JP2833024B2 (ja) 表示画面合成装置
JPH04347150A (ja) 超音波診断装置
JPS6240021B2 (ja)
JPH0230517B2 (ja)
JPS62179438A (ja) デイジタル・スキヤンコンバ−タ
JP3305457B2 (ja) 船舶用レーダ装置
JPS5961791A (ja) Crt表示装置
JPS63141462A (ja) スキヤンコンバ−タ
JPS5895273A (ja) デイジタルスキヤンコンバ−タ
JPS60212148A (ja) 表示回路
JPH02161376A (ja) スキャンコンバータ表示方式
JPH04282482A (ja) レーダ信号表示装置
JPH085727A (ja) ラスタスキャン表示方式のレーダビデオ表示装置
JPH06174827A (ja) 走査変換レーダ表示装置
JPS6147549B2 (ja)
JPH0549289B2 (ja)
JPH08317922A (ja) 超音波診断装置
JPH0599952A (ja) 測定波形表示装置
JPH0760162B2 (ja) 波形表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986902480

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986902480

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1986902480

Country of ref document: EP