WO1987001816A1 - Light deflector - Google Patents

Light deflector Download PDF

Info

Publication number
WO1987001816A1
WO1987001816A1 PCT/JP1986/000489 JP8600489W WO8701816A1 WO 1987001816 A1 WO1987001816 A1 WO 1987001816A1 JP 8600489 W JP8600489 W JP 8600489W WO 8701816 A1 WO8701816 A1 WO 8701816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
main body
incident
changing device
direction changing
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Negishi
Original Assignee
Masataka Negishi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masataka Negishi filed Critical Masataka Negishi
Priority to DE3689417T priority Critical patent/DE3689417T2/de
Publication of WO1987001816A1 publication Critical patent/WO1987001816A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Definitions

  • the present invention relates to a light direction changing device, and more particularly, to a device that takes in light from a certain range of various directions and converts it into light in a direction within a certain range.
  • the light intake section can always be directed in the direction of the incident light, so that the incident light can be most efficiently taken.
  • the direction of the incoming sunlight changes according to the season, and the time from morning to time changes every moment. It would be complex and not practical.
  • the present invention has been made in view of such a point, and its purpose is to use light whose incident direction changes or light having various incident directions using an optical tracking device.
  • the light direction changing device comprises a three-dimensional main body made of a light transmitting material having a light incident surface, and the main body is inserted into the main body through the light incident surface. It has a reflective surface for repeatedly reflecting the introduced light inside the main unit, and this reflective surface changes the direction of the internally reflected light in accordance with the repeated reflection. It has a shape that gradually approaches the critical angle with respect to the surface, and the part of the reflective surface that the internal reflected light reaches at the critical angle or at a smaller angle, and the surface in the vicinity, It is assumed to be a light extraction surface for which the direction has been changed.
  • FIG. 5 is a sectional view of the main body of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the same embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the embodiment of FIG. 1,
  • FIG. 4 is a perspective view of a light direction changing device having a large number of main bodies of FIG. 2 arranged in parallel,
  • Fig. 5 is an enlarged view of the V part in Fig. 4,
  • FIG. 6 is an explanatory view of light incidence on an incident surface
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a device for assisting light incidence
  • FIG. 8 is a perspective view of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view of still another embodiment of the present invention
  • FIG. 0 is a view explaining the opening angle of light emitted from the main body of the present invention.
  • Fig. 1 is a diagram showing auxiliary elements provided on the main body;
  • Fig. 12 is a diagram showing other auxiliary elements;
  • Fig. ⁇ 3 is an enlarged view of the part of Fig.12
  • Fig. 4 shows further auxiliary elements
  • Fig. 15 is an enlarged view of the part of Fig. 14,
  • FIG. 16A is a side view of a light direction changing device formed by bundling a large number of main bodies of FIG. 8 or FIG.
  • FIG. 16B is a perspective view of the device of FIG. 16A
  • FIG. 7A is a side view of a modification of the apparatus of FIG. 6A
  • FIG. 7 is a perspective view of the apparatus of FIG. 17A
  • FIG. 8A is a side view of a modification of the device of FIG. 6A
  • FIG. 18B is a perspective view of the device of FIG. 18A
  • FIG. 19 shows another embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is used by combining the main body of the embodiment such as FIG. Figure showing an example,
  • FIG. 21 is a diagram showing a rotary embodiment M of the present invention
  • FIG. 22 is a diagram showing another rotary embodiment
  • FIG. 23 is a diagram showing an incident direction selector used in the rotary embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining the phenomenon that occurs when a plurality of main bodies are provided in parallel in the positions shown in FIG. 4 and FIG.
  • FIG. 26 is an enlarged sectional view showing still another example.
  • the light direction changing device shown in FIG. 1 is provided with a main rest 2 made of a light-transmitting material such as a transparent glass or a transparent plastic. Yes.
  • the main body 2 is, for example, a wedge-shaped plate as shown in FIG. 2, and the thickness thereof gradually decreases from one end to the other end.
  • the end face 3 on the edge side constitutes a light incident surface, and opposing planes 5a and 5b between the human face 3 and the end face 4 on the other end side are formed by the main body.
  • a reflective surface of the light introduced from the human projection surface 3 into the interior 2 is formed.
  • the end face 4 should be made very small or not.
  • the refractive index of the material forming the main body 2 is ⁇ 1 and the refractive index of the atmosphere surrounding the main body 2 is ⁇ 2, -
  • n 1 ⁇ Si n ( ⁇ 0 — mm S) n 2 Si nx
  • the points a, b, c, d, e in FIG. 1 are a1, b, c1, d, e1
  • total reflection is made inside the reflecting surface, and at the point f ⁇ ⁇ f 1, the light takes on a critical angle ⁇ Q or a smaller angle ⁇ It is released to the outside of 2.
  • the emission of light to the outside of the main body 2 is performed through the end face 4.
  • the light that enters the main body 2 from the entrance surface 3 is light coming from the opposite direction, and the light that is emitted from the reflection surface 5 a, 5 fc> end surface 4 is the optical axis. If it is desired to be parallel to or close to 0-0, the angle ⁇ should be very small, but reducing ⁇ would be the whole length. (Fig. 2) becomes longer.
  • the thickness d (Fig. 2) of the entrance surface 3 must be made smaller.
  • the entrance surface 3 of the main body 2 should be a wide surface 3A. Accordingly, light incident on the wide surface 3A from an oblique direction undergoes a change in direction inside the main body, and is emitted in a direction substantially orthogonal to the surface 3A.
  • FIG. 5 shows a device for facilitating the introduction of a light beam into the inside of the light direction changing device main body 2.
  • This device uses as little material as possible for the main body 2 of the microphone, and is advantageous in terms of weight and economy, and has both ends of the entrance surface 3.
  • the part consists of a line 7 provided in a shape that converges toward the incident surface 3.
  • the incident light in various directions is guided to the entrance surface 3 along the inner surface of the mirror 7.
  • the reflecting surfaces 5a and 5b are formed in a shape that gradually converges as they move away from the incident surface 3, but this is not necessarily the case with the opposing planar reflecting surfaces.
  • a reflecting surface 5M is formed in a conical shape following a circular entrance surface 3M. Therefore, the main body 2M has a truncated conical shape.
  • the main body 2 has a hexagonal pyramid shape, and the reflection surface 5N is formed along the slope of the hexagonal pyramid.
  • pyramids other than hexagonal pyramids.
  • the light that has been totally and repeatedly reflected in the main bodies 2, 2M, and 2N is emitted out of the main body through the opening angle ⁇ as shown in FIG. And the proportion of light in the direction parallel to the optical axis is too large.
  • a light-transmitting auxiliary element 9 having a triangular cross section is provided outside the light emitting portion of the main body 2.
  • the light emitted from the main body 2 at an opening angle passes through the thin air between the main holiday 2 and the auxiliary element 9 and enters the auxiliary element 9 and then has a reflection surface 10. At least once, the light is refracted or reflected once, is converted into an angle in a direction almost parallel to the optical axis, and is emitted. To do this, use a reflective surface. --
  • the auxiliary element 9 is made of a muc material, but a mirror may be provided at the position of the reflection surface 10 instead.
  • the auxiliary element 9 is constituted by a plate body having a triangular cross section.
  • the main body 2 M, 2 in the embodiment shown in FIG. 8 and FIG. When it is provided in N, it is formed in a ring surrounding its periphery.
  • the auxiliary element 9M shown in FIG. 12 differs from the auxiliary element shown in FIG. 11 in that a saw-shaped portion 11 is formed on the surface in contact with the main body 2.
  • An air layer is formed between the serrated portion 11 and the main body 2, and as shown in an enlarged view in FIG. 13, the light emitted from the main body 2 to the air layer is transmitted to the optical axis. Since it has many parallel components, the light is refracted almost vertically or parallel to the optical axis on the sawtooth surface of the auxiliary element 9M in order to make use of this component. I will receive it. Then, when the light exits the auxiliary element 9M, the light is further given a component parallel to the optical axis.
  • the auxiliary element 9N is formed by laminating a plurality of relatively thin single members.
  • the thickness of each auxiliary element piece increases in the direction away from the entrance surface 3, and as shown in Fig. 5, the light that reflects inside the piece and travels forward as shown in Fig. 5 Is gradually emitted in the direction of the optical axis and emitted to the outside - ⁇ 489
  • the cone-shaped light redirecting device body shown in FIGS. 8 and 9 differs from that shown in FIG. 2 in that it takes in light from all directions in all directions along the entire circumference.
  • this cone-shaped body can also be used in a similar form as shown in Fig. 4 by bundling it in a number of adjacent states. It is done.
  • FIG. 6A and Figure 16B An example is shown in Figure 6A and Figure 16B.
  • the many bodies 2M (or 2N) that are bundled can be combined into a circle as shown in the figure, or they can be combined into any other shape. You can also. According to this aggregate, light in any direction of the number is converted to almost parallel light as shown in Fig. 16B.
  • the entrance surfaces of all the main bodies 2M are grouped so as to form a plane.
  • the main body 2M has its entrance surface formed as a convex surface as shown in Fig. 17A17B,
  • the main body 2 Q has non-parallel opposed reflecting surfaces 5 f, 5 h and 3, 5 Q, and the light taken in from the entrance surface 3 It is reflected by the surface of the main body while rotating, and the critical angle is 3. When the light reaches the reflecting surface at a smaller angle, it is emitted to the outside as shown in the figure.
  • the main body is formed as a square, but it is possible to obtain the same effect with a polygon other than a square.
  • the light incident surface 3 receives only light in a constant tilt direction, and the reflection inside the body is -It does not work on light that is directed to a certain direction of rotation and takes the opposite direction of rotation.
  • This sorter 16 has a first light-transmitting element 16 a and a second light-transmitting element 16 b, and is provided with an arbitrary light from the incident surface ⁇ 7 of the first element ⁇ 6 a.
  • the light incident in the direction is reflected by the slope 18 for the light indicated by the solid line, and passes through the slope ⁇ 8 for the light indicated by the arrow in the direction of the main body 2Q1. Head toward the other body 2 Q 2. Seeds
  • the main body of the embodiment shown in FIGS. 21 and 22 can be moved in any direction. Can be used to change the direction of incident light
  • FIG. 3 is a principle view showing, in an enlarged manner, a part of an assembly in which a number of main bodies 2 are arranged in parallel at the same time. As described above, when light L is incident on an arbitrary main body 2 from the light incident surface 3, it repeats inside the main body 2.
  • the main body 2 It goes out of the main body 2 after the total internal reflection. As described above, the light that has exited the main body 2 is converted into a multiplicity of light components in the longitudinal direction of the main body 2 by the incident light L, but this light impinges on the main body 2. After exiting, proceed to the other main body 2 that is adjacent to it and make a next shot. As shown in FIG. 24, the light in the longitudinal direction of the main body 2 gradually decreases as shown in FIG. 24. It is clear that this phenomenon is not good o
  • the configuration shown in FIG. 25 can be used.
  • the parallel main body 2d projecting in the opposite direction is complementarily provided in the gap between the adjacent main bodies 2c projecting in the same direction. Inserted.
  • the light L incident on an arbitrary main body 2c via the incident surface 3 returns to the outside of the main body 2c after returning to the total reflection in the main body 2c. Immediately, it enters the interior of the main body 2d in the opposite direction, returns to the total reflection within the main body 2d, and is emitted through the bottom portion of the main body 2d. In this way, it is possible to prevent the occurrence of the phenomenon shown in FIG.
  • the present invention receives scattered light, diffused light, radiated light from each part of a light source having a size, light whose direction changes, or the like, and directs it in a certain direction. since that you to Ri irradiated to the shape of _Jo possible and to that Chi, use of solar mature, lighting control, film images, and this is used to transmit such images in monkey ⁇

Description

- -
ism
明 糊 光 の 方 向 変 換 装 置 技 術 分
本発明 は 、 光の方向変換装置に係 り 、 特に 、 ぁ る範囲 の ぁ ら ゅ る方向か ら の光を取入れて それを ー定範囲内の 方向の光に 変換する装置に 関 する 。
背 景 技 術
入射方向 が漸次変化す る光、 例ぇば太陽光を取入れて 利用 す る場合、 その有効利用 の た め に は 、 光が入射す る 方向 を向 く ょ ぅ に 制御さ れる光追尾装置が必要でぁ る 。
こ の ょ ぅ な光追尾装置の 設置に ょ っ て 、 光取入部を入 射光の方向 に 常に 向ける ょ ぅ に す れぱ 、 入射光を最も有 効 に 取入れる こ と がで き る 。 し か し 、 例 ぇば太陽光の入 射方向 は季節の変化 に ょ り 、 ま た 朝 か らタ方への 時間 の 経過 に ょ り 刻 々変化す る の で 、 有効 な光追尾装置は複雜 髙価なも の と な り 、 実用的で はな ぃ 。
本発明 は こ の ょ ぅ な点 に 鑑みなさ れた も の で 、 その 目 的 は 、 入射方向が変化する光 ま た は種々 の入射方向 を有 す る光を 、 光追尾装置を用 ぃ る こ と な く 静止状態の ま ま で取入れ、 そ れをー定範囲 内の方向の光 に変換 し て利用 し 易 く す る こ と の で き る光の方向変換装置を提供す る こ と に ぁ る 。 発 明 の 開 示
本発明 に ょ る光の方向変換装置は 、 光の入射面を有す る光透過性材料の三次元形状の本体か ら な り 、 こ の本体 は 、 前記光の入射面を経て 本体内 に取入れ ら れた光を本 休内部 で反復反射さ せ る た めの反射面を有 し 、 こ の反射 面は 、 それにょ り 内部反射させ ら れる光の向きを反復反 射に伴ぃ反射面に対 す る臨界角 に 漸次近づける ょ ぅ な形 状を備ぇ、 臨界角 ま た はそれょ り 小さ ぃ角度で内部反射 光が到達す る反射面の部分ぉ ょ ぴその近傍の面が 、 方向 変換さ れた光の取出面 と さ れる 。
光の入射面か ら本体の内部に入 っ た 光は 、 反射面 で全 反射を反復する ぅ ち に 、' 反射面の形状に ょ り 、 反射面 に 対 する入射方向 が漸次立上 り 、 遂に は臨界角 ま た は そ れ を少 し越ぇる角度に 達する 。 こ の状態に な っ た後 、 反射 光 は反射面 に ょ り 反射さ れる こ と な く 、 反射面を通っ て 本体外へ出る 。 そ し て 、 反射光がほぼ臨界角の近傍で反 射面へ達す る こ と に ょ り 、 反射面を通 り 抜け た 光は本体 外で は反射面の外側面、 すなゎ ち本体の外面に対 し ほぼ ー定の角度を も っ て 、 ま た はー定範囲内 の角度を も っ て 射出さ れる 。 し た が っ て、 射出さ れる光の方向 はほぼー 定 に な る 。
図面の簡単な説明
第 Ί 図 は本発明 のー実施例 の本体の 断面図 、
第 2 図 は同実施例 の斜視図、 第 3図 は第 1 図の実施例の作用 の 説明図 、
第 4図 は第 2図の本体を多数並列状 に設け た 光の方向 変換装置の斜視図 、
第 5図 は第 4図 の V部分の拡大図 、
第 6図 は光の入射面の入射 に っ ぃ て の 説明図 、 第 7図 は光の入射を助け る装置の断面図 、
第 8図 は本発明の他の実施例の斜視図 、
第 9図 は本発明の さ ら に他の実施儷の斜視図 、 第 Ί 0図 は本発明の本体か ら 放出 さ れる 光の開 き角 を 説明す る図 、
第 1 Ί 図 は本体に設け ら れる補助.素子を示す図 、 ' 第 1 2図 は他の補助 素子を示す 図 、
第 Ί 3図 は第 1 2図のー部の拡大図 、
第 Ί 4図 は さ ら に他の補助素子を示 す図 、
第 1 5図 は第 1 4図のー部の拡大図 、
第 1 6 A図 は第 8図 ま た は第 9図の本体を多数束ね て 溝成 し た 光の方向変換装置の側面図 、
第 1 6 B図 は第 1 6 A図の装置の斜視図 、
第 Ί 7 A図 は第 Ί 6 A図の装置の変形例の側面図 、 第 Ί 7 Β図 は第 1 7 A図の装置の斜視図 、
第 Ί 8 A図 は第 Ί 6 A図の装置の変形例の側面図 、 第 1 8 B図 は第 1 8 A図 の裝置の斜視図 、
第 1 9図 は本発明の他の実施例 を示す 図 、
第 2 0図 は第 1 図等の実施例 の本体を耝合せ て用 ぃ る 例 を示す図 、
第 2 1 図 は本発明の 回転形実施 Mを示す図 、 第 2 2 図 は他の回転形実施例を示す図、
第 2 3 図 は 回転形実施例 に 用 ぃ る入射方向選別器を示 す図 、
第 2 4 図 は第 4 図 ぉ ょび第 5 図 に示す ょ ぅ に本体を多 数並列状 に 設け fc場合に生ずる現象を説明 す る 図 、
第 2 5 図 は本発明 に ょ る光の方向変換装置の他の例 を 示す 拡大断面図 、
0 第 2 6 図 は さ ら に他の例 を示す拡大断面図でぁる 。
発明を実施 す る た めの最良の形態
次 に 、 本発明 の実施例 を 説明 す る と 、 第 Ί 図 に示す光 の方向変換装置は 、 透明 ガ ラ ス 、 透明プ ラス チ ッ ク 等の 光透過性材料か ら なる本休 2 を有 し て ぃ る 。 こ の本体 2 は例ぇぱ第 2 図 に示す ょ ぅ な く さ び状板体でぁ っ て 、 そ の 一 端緣か ら 他端縁へ 向 か っ て厚さ が漸次減少 し て い る そ し て 、 ー 端縁側 の端面 3 は光の入射面を構成 し て ぉ り こ の 人射面 3 と他端縁側の端面 4 の 間 の対向 す る 平面 5 a , 5 b が 、 本体 2 の内部へ人射面 3 か ら導入さ れた 光 の反射面を構成 し て ぃ る 。 な ぉ 、 端面 4 は きゎ め て 小さ く す る か ま た はな < し て ¾ ょ ぃ 。
以上の ょ ぅ に構成さ れた 本体 2 の光入射面 3 に 第 1 図 に 示 す ょ ぅ に 光 L 1 が入射す る と 、 こ の光は反射面 5 a 5 b に ょ り 点 a , b , c , d , e で反復的 に 内 部反射 し っ っ端面 4 の方へ向かぃ 、 遂に は点 t5 に ぉぃ て 本体 2 外 へ出る 。 同様に し て 、 他方向か ら入射する光 L 2 は点 a , b 1 , c 1 , d 1 , e 1 で反復的に 内部反射 し 、 点 f 1 に ぉぃ て本体 2 外へ出る 。 こ れ ら の内部反射 は全反 射で ぁ る 。
次 に 、 以上の現象を第 3 図 にっ ぃて考察する 。 反射面 5 a , 5 b が本体 2 の中心面 ( 光軸 ) 0 - 0 に対 し て そ れぞれ角度 ? をな し て ぃ るもの と し 、 反射面 5 b 上の点 P に 内部反射光が達 し た と仮定 す る 。 点 P に ぉ ぃ て 反射 面 5 b と直交す る垂線に対 し 、 内部反射光がな す角度が 臨界角 δ ΰ ょ り 大きぃ時は 、 内部反射光は点 Ρ 全反射 し て 再び対向する反射面 5 a へ向かぅ 。 ー方、 内部反射 光の角度が臨界角 3 Q に 等 し ぃ時に は 、 光は点 P か ら 反 射面 5 b の外面 に 沿 っ て 放出さ れる 。 ま た 、 内部反射光 の角度が臨界角 δ Q ょ り 小さ ぃ場合は 、 点線で示す ょ ぅ に 光 は垂線に 対 し て角度 χ を な し て外部へ放出 さ れる 。 こ の ょ ぅ に 、 反射面に 向 か ぅ 光が反射面 に対 し な す角度 が小さ ぃ時は 、 光は反射面で全反射さ れ、 反射面 に対 し 光が漸次立 っ て き て 臨界角の状態に な る と 、 少 く と も一 部の光は反射面を通 り 抜け て反射面の外側 に 沿 っ て放出 さ れ、 ま た 、 反射面 に 対 し 光が さ ら に 立 っ て く る と 、 光 は反射面を突き抜け て放出 さ れる 。
ぃ ま 、 本体 2 を構成す る材料の屈折率を η 1 、 本体 2 を 囲 む雰囲気の屈折率を η 2 と する と 、 -
n 1 ♦ Si n ( δ 0 — 厶 S ) = n 2 Si n x なる関係が成立する 。
と こ ろで 、 反射面 5 a ま た は 5 b に ょ っ て光がー度全 反射す る ご と に 、 次の反射面へ入射する光が そ の反射面 に対す る垂線に対 し なす角度 は 2 ひ ずっ 滅少 し 、 入射光 は反射面 に対 し 頫次立 っ て く る 。 そ し て 、 光が臨界角 δ 0 ょ り 小さ く な っ た と き に 、 その光の少 く と もー部が 反射面を通過 し て本体の外部へ出 るゎけで ぁるか ら 、 第 3 図 は点 Ρ を通 っ て本休 2 の内部か ら外部へ抜け る点線 で示す光が臨界角 ょ り 2 α だけ小さ ぃ角度で点 Ρ へ達 し 、 すべ て の外部へ放出 さ れた と する と 、
η 1 ♦ S i η ( δ Q - 2 α ) = n 2 Si n χ
なる 関係が成立する 。
ぃ ま 、 雰囲気が空気でぁ る と する と 、 η 2 = 1 で ぁ り 、 ま た X - 9 0 ° - - χ と する と 、
π
η 1 * Si n ( δ „ - 2 α ) - Si n χ - S i η ( χ )
ο 2
= Cos χ
で ぁ る か ら 、 = Cos "1 { n ♦ Si n ( δ n - 2 a ) } π υ
と な り 、 δ η 2 < ー で は α が大 と な る程 、 は大 と な る 。
ま た 、 臨界角 ょ り 小さ ぃ角度に な っ て もす べ て外部へ 放出されなぃで、 ー部がぁぅー度全反射する場合は、
X = C o s " { n 1 ♦ S i n { δ η - 4 α ) }
と な り 、 は益々大き く なる。
第 3 図にっぃての以上の説明か らゎかる ょ ぅ に 、 第 1 図にぉぃて点 a , b , c , d , e ぉょ ぴ a 1 , b , c 1 , d , e 1 では反射面の内部で全反射がなさ れ、 点 f ぉ ょぴ f 1 にぉぃ て は じ めて 光が臨界角 δ Q ま た は それょ り 小さぃ角度を とるこ と に ょ り本体 2 の外部へ放 出さ れてぃる。 なぉ、 本体 2 の外部への光の放出は端面 4 をぉ通っ て な される。
入射面 3 か ら本体 2 内に取入れ られる光がぁ らゅる方 向から来る光でぁ り 、 ま た反射面 5 a , 5 fc> ぉょ ぴ端面 4 か ら放出される光が光軸 0 - 0 に平行をなすかま た は それに近ぃ方向を と るこ とが望ま しぃ場合に は 、 角度 α は極カ小さぃ方がょぃが、 α を小さ く する こ と は全長 し ( 第 2 図 ) が長く なる こ と でぁ る 。
こ れを解決する に は入射面 3 の厚さ d ( 第 2 図 ) をな るべ < 小さ く し なけれぱな らなぃ 。
厚さ d を極カ小さ く し た本体 2 を用ぃる場合に は、 第 4 図ぉ ょぴ第 5 図に示す ょ ぅ に 、 本体 2 を多数並列状に 接 して配置 し 、 すべて の本体 2 の入射面 3 が広ぃ面 3 A をなす ょ ぅ に するのがょぃ。 これに ょ り 、 広ぃ面 3 A に ぁ ら ゅる方向か ら入射する光は 、 本体内部で方向変換を 受け、 面 3 A に ほぼ直交する方向 に放出さ れる こ と に な
o
入射面 3から本体 2肉への光の取入れにっぃて考ぇて みる と 、 第 6図 にぉぃて 、 本体 2 を囲む雰囲気が空気で n 2 = Ί でぁ り 、 ま た本体 2がァ ク リ ル樹脂で n 1 = 1 . 4 9 1 でぁる と仮定 し た場合、
n « Sin δ Q = n 2 ♦ S i n 9 0 °
でぁるか ら 、
1 . 4 9 ♦ Sin δ Λ = · Sin 9 0
でぁ り 、
-1 Sin 9 0
0 δ = Sin ) = 4 2 . 1 2
4 9 1
となる
したが っ て 、 平面に ょる断面でみた場合、 空気中か ら のぁ ら ゅる方向の光は
δ ο X 2 8 4 . 2 4 ° の角度範囲で本体 2内に取入5 れ られ前述の ょぅ に反射面 5 a , 5 b に ょ り 反射 しっっ 進むこ と に なる
第 Ί 図 は 、 光の方向変換装置本体 2の内部への光束の 取入れを容易に する装置を示す 。 この装置は、 厶 ク の本 体 2 の材料の使用量をなるべ く 少く し 、 重量的な面ぉ ょ び経済的な面で有利になるょ ぅ に し だもので 、 入射面 3 の両端部に 、 入射面 3 へ向か っ て収れんする形状に設け た ラ一 7 か ら な っ てぃる 。 こ の ミ ラ ー 7 の内面に ょ っ て、 種々 の方向の入射光は入射面 3 へ導かれる 。 以上の ょ ぅ に 、 反射面 5 a , 5 b は入射面 3 か ら離れ る に っ ぃ て 漸次収れん する形状に形成さ れて ぃ る が 、 こ れ は必ず し も対向す る平面状反射面に ょ ら な く て ぁ ょ ぃ 第 8 図 に示す実施例で は 、 円 形の入射面 3 M に続ぃ て 反射面 5 M が円錐状 に形成さ れて ぃる 。 し た が っ て 、 本 体 2 M は切頭円 錐形状を な し て ぃ る 。
ま た 、 第 9 図 に 示す実施例で は 、 本体 2 は六角錐状 を な し て ぉ 、 反射面 5 N は六角錐の斜面 に ょ り 形成さ れる 。 な ぉ 、 六角錐以外の角錐を用 ぃる こ と ちでさる 。
第 8 図ぉ ょ び第 9 図 の実施例 に ぉぃ て ち 、 入射面 3 M
3 N か ら取入れ ら れた光が 、 第 1 図 に示 し た と 同様に全 反射を繰 り 返 し た後 、 本休外ぺ放出 さ れる こ と は明 ら か で ぁ る 。 た だ し 、 光は三次元的な経路を た ど っ て進む 。
以 上に述べ た実施例で は 、 本体 2 、 2 M、 2 N 内 で反 復全反射 し た光 は 、 第 1 0 図 に示す ょ ぅ に 開 ぎ角 β をち っ て本体外へ放出 さ れ、 光軸 に 平行な方向の光の割合 は 余 り 多 く なぃ
こ の 問題を解決す る た め に 、 第 Ί 1 図 に示す実施例で は 、 本体 2 の光放出部の外側 に 断面三角形状の透光性補 助素子 9 を設けて ぃる 。 本体 2 か ら 開き角をぁ っ て放出 さ れた 光は本休 2 と 補助素子 9 の 間の薄ぃ空気屬 を通 っ て こ の補助素子 9 内へ入 っ た後その反射面 1 0 に ょ り 少 く と ち一 回屈折 ま た は反射 さ れ 、 光軸 に ほ ぽ平行な方向 等に角度変換さ れ放出さ れる 。 こ のた め に は 、 反射面 - -
1 0 は入射面 3 か ら離れる方向 に 向か っ て漸次広が る方 向 に 設け ら れる 。 ま た 、 反射面 1 0 に は反射膜、 例 ぇば ァル ミ ニ ゥ ム蒸着膜を形成する こ と もでき る 。 な ぉ 、 補 助素子 9 は ム ク 材で作 ら れる が 、 そ れ に 代 っ て反射面 1 0 の位置に ミ ラ 一 を設けて も ょ ぃ 。 補助素子 9 は 、 第 2 図 に示す本体 2 に 設ける場合に は 、 三角形断面の板体 に ょ り 構成さ れるが 、 第 8 図ぉ ょび第 9 図の実施例の本 体 2 M、 2 N に 設ける場合 に は 、 その周囲 を囲む環状に 形成さ れる 。
第 1 2 図 に示す補助素子 9 M は 、 本体 2 に接す る面 に 鋸鹵状部 1 1 が形成さ.れて ぃる点で第 1 1 図の補助素子 と異な る 。 鋸歯状部 1 1 と本体 2 と の間 に は空気層が形 成さ れて ぉ り 、 第 1 3 図 に 拡大 し て 示す ょ ぅ に 本体 2 ょ り 空気層 に 出た光は光軸 に 平行な成分を ょ り 多 く 持っ の で 、 こ の成分を生かす た め に 補助素子 9 M の鋸歯面 で は その光をほ ぼ垂直に も し く は光軸 に ょ り 平行 に 屈折 し て 受け る ょ ぅ に し て ぃ る 。 そ し て 、 補助素子 9 M を出 る時 に 光に はさ ら に 光軸 に 平行な成分が与ぇ ら れる 。
第 1 4 図 の例 で は 、 補助素子 9 N は比較的薄ぃ複数の 片部材の積層 に ょ り 構成さ れる 。 各補助素子の片 は 、 入 射面 3 か ら 離れる方向 へ向 か っ て 次厚さ が増加 し 、 第 5 図 に示す ょ ぅ に 、 各片の 内部を反射 し っっ前 進す る 光は光軸の方向 の成分が漸次増加 し っ っ外部へ放出 さ れ る - ー 489
特に第 8 図 、 第 9 図に示す錐状の光方向変換装置本体 は 、 第 2 図 に示すもの と異な り 、 全周 にゎ た る すべ て の 任意方向 か ら の光を取入れて そ の方向を変換す るの に 適 し て ぃ る が 、 こ の錐状の本体も 、 そ れを多数隣接状態で 束ね て 、 第 4 図 に 示 し た と 類似の形態 で使用 す る こ と が で さ る 。
そ のー例を第 Ί 6 A 図ぉ ょび第 1 6 B 図 に示す 。 束ね た 多数の本体 2 M ( ま た は 2 N ) は 図示の ょ ぅ に 円 形に な る ょ ぅ に ま と め る こ と もできる し 、 他の任意の形に ま と め る こ と もで き る 。 こ の集合体に ょ り 、 辨数の任意方 向 の光は第 1 6 B 図 に示す ょ ぅ に 、 ほぽ平行な光に変換 さ れる 。
第 1 6 A 、 1 6 B 図 の場合で は 、 す べ て の本体 2 M の 入射面は 平面を な す ょ う に ま と め ら れ て ぃ る 。 こ れ に対 し 、 本体 2 M は 、 その入射面が第 1 7 A 1 7 B 図 に 示 す ょ に 凸 面を な す ょ ぅ に ま と め て ち ょ ぃ し 、 ま た 第
1 8 A 、 1 8 B 図 に 示 す ょ ぅ に 凹面をな す ょ に ま と め る こ と ちでき.る 。 HU者の場合 に は 、 本体か ら 放出 さ れる 光 は収れん し 、 後者の場合に は 、 本体か ら 放出 さ れる光 は発散す る 。 こ れ ら の場合、 凸 、 凹面の形状 と 相関的な 形状を ¾っ光が照射さ れる こ と に な る 。
第 1 9 図 に 示 す実施例 で は 、 本体 2 は光軸 0 - 0 ょ り 外側 に 向か っ て 、 本体を構成する材料の屈折率が連続的 ま た は段階的 に 小 さ く な っ て ぃ る し れに よ り 、 本体 2 - -
内 を反射 し っっ進む光の経路は直線で はな く な る 。
第 2 0 図の例で は 、 本体 2 が逆方向 に 2 個並んで配列 さ れ、 第 1 の本休 2 a の端面 4 と 第 2 の本体 2 b の入射 面 と の 間 に 、 透明な接続素子 1 3 が設け ら れて ぃる 。 第 1 の本休 2 か ら放出 さ れた光は接続素子 1 3 の 内部で反 射 し 、 第 2 の本体 2 内 へ入 り 、 方向変換さ れっっ進行 し て放出 さ れる 。
第 2 Ί 図 に示す実旎例の本体 2 P は、 ぃ ま ま で述べた 実施例 と異な り 、 入射面 3 と反射面 5 c , 5 d , 5 e を 有 し 、 さ ら に入射面 3 も反射面 と し て機能 してぃる 。 本 体 2 P は全体的 に 四角形断面を有 し 、 そ の内部に反射板 1 4 が埋め込ま れて ぃる そ し て 、 入射面 3 か ら 入射 し た 光は反射面 5 c , 5 d , 5 e , 3 ぉ ょ ぴ反射板 1 4 に ょ り 本体内部で回転状態で反射 し 、 臨界角 δ 0 ょ り 小さ ぃ角度で反射面に達 し た と こ ろで外部ぺ放出 さ れる 。
第 2 2 図 に示す実施例で は 、 本体 2 Q は 、 非平行の対 向反射面 5 f , 5 h ぉ ょ び 3 , 5 Q を有 し 、 入射面 3 か ら 取入れ ら れた 光は本体の反射面に ょ り 回転状態で顕次 反射 し 、 臨界角 3 。 ょ り 小さ ぃ角度で反射面 に達 し た と こ ろで図示の ょ ぅ に外部ぺ放出 さ れる 。 第 2 1 図 ぉ ょ び 第 2 2 図で は 、 本体は四角形をな し て ぃる が 、 四角形以 外の多角形でも同 じ 作用 を得る こ と がで ぎ る
第 2 1 図ぉ ょび第 2 2 図の実施例で は 、 そ の入射面 3 はー定の傾斜方向 の光のみを取入れ 、 本体内 で の反射 は ー定の回転方冏 に行ゎれ、 反対の回転方向 を と る光にっ ぃて は作用 を奏 し なぃ 。 こ の ょ ぅ な実旃例 の本体を用 ぃ る場合に は 、 第 2 3 図 に 示す ょ ぅ な入射方向選別器 1 6 を用 ぃ る こ と がで さる 。 こ の選別器 1 6 は第 Ί の透光素 子 1 6 a ぉ ょ び第 2 の透光素子 1 6 b を有 し 、 第 1 の素 子 Ί 6 a の入射面 Ί 7 か ら任意の方向 に入射す る光は 、 実線で示す光に っ ぃ て は斜面 1 8 で反射 し て 本体 2 Q 1 の方向へ向かぃ で示す光にっ ぃて は斜面 Ί 8 を通 り 抜け て 他の本体 2 Q 2 の方向 へ 向 か ぅ 。 こ の ょ う に種
1 0 々 の方向で入射す る光を方向別 に 2 っ の方向 に選別器で 選別 する こ と に ょ り 、 第 2 1 図 ぉ ょび第 2 2 図の実施例 の本体を任意の方向の入射光の方向変換 に 用 ぃ る こ と が でさ る
なぉ 、 本体の全反射面に は光が放出 さ れる部分を除ぃ て 反射被膜を設け る こ と がで さ る 。
第 2 4 図 は 、 第 4 図ぉ ょび第 5 図 に
Figure imgf000015_0001
Ύ ょ ぅ に多数の 本体 2 を並列状 に 配置 し た組立体のー 部 を拡大 し て 示す 原理図でぁ る 。 既に述べ た ょ ラ に、 任意の本体 2 に光入 射面 3 か ら 光 L が入射す る と 、 そ れ は本体 2 内部で反復
2 0 的に全反射 し た後本体 2 の外へ出る 。 本体 2 の外へ出た 光は 、 入射光 L ょ り 本体 2 の 長手方向の成分 の多ぃ光 に 変換さ れる こ と は前述の通 り で ぁ る が 、 こ の光が 、 本体 2 を 出 た後そ れ に 隣接す る他の本体 2 へ向 か っ 次入 射 し て ぃ く ょ ぅ な方向を ¾ っ て ぃ る場合に は 、 顺次隣接 する本体 2 を透遏 し て ぃ く にっ れ、 第 2 4 図 に示す ょ ぅ に 、 光は本体 2 の長手方向の成分が漸次滅少 し て ぃ く 。 こ の現象が好 ま し く なぃ こ と は明 ら かでぁる o
こ の ょ ぅ な好ま し く な ぃ現象を防 ぐた め に は第 2 5 図 に示す構成を と る こ と ができ る 。 こ の構成に ょ れぱ、 同 じ方向 に突出 する並列状の本体 2 c の 隣接す る ち のの間 の空圜 に 、 逆方向 に突出す る並列状の本体 2 d が相補状 態で挿入さ れる 。 こ の ょ ぅ な配置に ょ り 、 任意の本体 2 c へ入射面 3 を経て入射 し た 光 L は 、 本体 2 c 内で全反 射を锞返 し た後本体 2 c 外へ出て 、 直ち に 隣接す,る逆方 向の.本体 2 d の内部へ入 り 、 本体 2 d 内で全反射を橾返 し た後、 本体 2 d の底面部分 を経て放出 さ れる 。 こ れに ょ り 、 第 2 4 図 に示 し た現象の発生を 防ぐこ と がでさる 第 2 5 図 に示す ょ ぅ に耝合 せ た本体 2 c , 2 d を有す る組立体の少な く と もー方の表面 に は 、 適当な光制御素 子を設け る こ と がで き る 。 そ の例 を示す第 2 6 図 に ぉ ぃ て 、 本体 2 c の入射面側の表面に はか ま ぼこ形 レ ンズ 2 0 が設け ら れて ぃ る 。 ま た 、 本体 2 d の底面側 の表面 に は フ レネル板 2 1 が設け ら れて ぃ る 。 こ れら の レ ンズ 2 0 ぉ ょ ぴ フ レ ネル板 2 1 の位置は相互に逆に し て ち ょ ぃ し 、 ー方を省略する こ と も可 能でぁる 。 ま た 、 こ れ ら を複数重ね て 用 ぃる こ と もで き る 。 さ ら に ま た 、 こ れ ら 以外の他の光制御素子を設ける こ もで きる 。 ぃず れに し て も 、 こ の ょ ぅ な光制御素子を設け る こ と に ょ り、 そ の
o 素子の固有の璣能に応 じ た光の制御 を付加的に行ぅ こ と がで さる
以上の ょ に 、 発明の光の方向変換装置を用 ぃる こ と に ょ り 、 任意の異な る方向 か ら 来る ぁ る範囲 の光を 、 不動の入射面 に 受ける し と に ck り 、 そ れを 内部で反復反 射さ せ て所定の方向 に ほぼ平行な光 と し て 取出 す こ と が で ぎる 。 そ し て 、 入射光の方向が変動 し て ぉそ れを追尾 す る必要がな < 、 単な る透光物質の 三次元形状の本体を 設置す るのみでぁるか ら 、 本発明の光の方向変換装置 は0 安価で故障がなぃ 。 ま た 、 本発明の光の方向変換装置は そ の本体を複数 ま た は多数組合せ て 用 ぃ る こ と に ょ り 、 さ ら に有用 な効果を得る こ と が で さ る 。 ま た 、 こ し て で さ た 光の方向変換装置を多段重ねる こ と と か 、 包み込 む こ と 等に ょ り ー層複合的 で有用 な効 果を得る こ と がで5 さる 。
産業上の利用可 能性
本発明 は 、 散乱光、 拡散光、 大き さ を も っ た 光源の各 部か ら の放射光、 方向 が変化す る 光な ど を受け て 、 そ れ をー定の方向 に 向け た り 、 ー定 の形状 に 照射 し た り する こ と を 可 能 と す る ち ので 、 太陽熟の利用 、 照明制御 、 映 像、 画像の伝送等に利用 する こ と がで さる π

Claims

請 求 の 範 囲 . 光の入射面ぉ ょ び取出面を有 す る光透過性材料 の三次元形状の本体か ら な り 、 こ の本体は 、 前記光の入 射面を経て 本体内 に 取入れ ら れた 光を本体内部 で反復反 射さ せる た めの反射面を有 し 、 こ の反射面はそれ に ょ り 内部反射さ せ ら れる光の向き を反復反射 に伴ぃ反射面に 対す る臨界角 に 漸次近づける ょ ぅ な形状を備ぇ 、 臨界角 ま た はそれょ り 小さ ぃ角度で内部反射光が到達す る反射 面の部分ぉ ょびその近傍の面が 、 方向変換さ れた光の前 記取出面 と さ れて ぃ る こ と を特徴 と す る光の方向変換装 fc. α
2 . 内部反射光の経路を含む平面に ょ る 断面形状で み た 場合、 本休の反射面が互ぃ に 平行を な さ な ぃ少な く と も 2 っ の反射面部分を有 し て ぃる請求の範囲第 1 項記 載の光の方向変換装置。
3 . 内部反射光の経路を含む平面に ょ る断面形状で みた場合、 本休の反射面が 、 光の入射面か ら 光の取出面 ぺ 向か ぅ 方向 に 関 し て 漸次接近す る ょ ぅ に 対向す る反射 面部分を有 し て ぃる 請求の範翻第 1 項記載の光の方向変 換装置
4 . 本体が全体的に底面を もっ錐状をな し 、 錐の底 面が光の入射面 と さ れ 、 錐の斜面が反射面 と さ れ、 錐の 先端寄 り 反射面部分が光の取出面 と さ れて ぃる請求の範 囲第 1 項記載の光の方向変換装置 。
5 . 本休が一端縁か ら 他端縁へ向 け て 漸次厚さ が減 少す る く さ ぴ状の板体か ら な り 、 この板体のー端縁の端 面が光の入射面 と さ れ 、 板体の両端縁間 の対向 す る 平面 が反射面 と さ れ、 他端縁寄 り 部分が光の取出面 と さ れて ぃ る請求の範囲第 1 項記載の光の方向変換装置。
6 . 本体が 、 そ の入射面の部分に入射面へ入射光を 導 く ミ ラ ー装靉を有 し て ぃ る請求の範囲第 1 項記載の光 の方向変換装置。
7 . 本体がその光の取出面の外側 に 、 取出面か ら 出 る光の経路を含む平面に ょ る 断面がほぽ三角形状をな す 透光性補助素子を有 し て ぃる請求の範囲第 1 項記載の光 の方向変換装置 。
8 . 透光性補助素子の取出面に接 する面が鋸歯状断 面を有 し て ぃ る 請 求の範囲第 7 項記載の光の方 lid変換装 fa. o
9 . 光の入射面ぉ ょび取出面を有 す る光透過性材料 の 三次元形状の本体を多数並列状 に 隣接配置 し て 構成さ れ、 各本体は 、 前記光の入射面を経 て本体内 に取入れ ら れ た 光を本体内部 で反復反射 さ せ る た め の反射面を有 し 、 こ の反射面はそ れに ょ り 内部反射 さ せ ら れる光の向きを 反復反射に 伴ぃ反射面に 対 す る臨界角 に 漸次近づけ る ょ ぅ な形状を備ぇ 、 臨界角 ま た はそ れ に ょ り 小さ ぃ角度で 内 部反射光が 到達す る反射面の部分ぉ ょ ぴその近傍の面 が 、 方向変換さ れた光の前記取出面 と さ れて ぉ り 、 すべ て の隣接す る本体の入射面は共通の面上に ぁる こ と を特 徴する光の方向変換装置。
0 . 各本体がー端縁か ら 他端縁へ向けて 漸次厚さ が減少す る く さ び状の板体か ら な り 、 こ の板体のー端縁 の端面が光の入射面 と さ れ 、 板体の両端縁間の対向す る 平面が反射面 と さ れ、 他端縁寄 り 部分が光の取出面 と さ れて ぉ り 、 隣接する板体は互ぃ に平行に配置さ れて ぃる 請求の範囲第 9 項記載の光の方向変換装置。
1 1 . 隣接す る板体の間 Q空間内 にそ れ と相補的な 形状を有 し 、 板体 と実質的 に周形状の光透過性材料の部 材が挿着さ れて ぃ る請求の範囲第 1 0 項記載の光の方向 変換装置。
1 2 . 光の入射面に ょ り 構成さ れるー方の面ぉ ょ び そ れ と反対側の面の少な く と もーっに光制御素子が設け ら れて ぃる請求の範囲第 1 1 項記載の光の方向変換裝置
1 3 . 各本体が全体的に 底面をもっ錐状を な し 、 錐 の底面が光の入射面 と さ れ、 錐の斜面が反射面 と さ れ、 錐の先端寄 り 反射面部分が光の取出面 と さ れて ぃ る請求 の範囲第 9 項記載の光の方向変換装置 。
PCT/JP1986/000489 1985-09-20 1986-09-19 Light deflector WO1987001816A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3689417T DE3689417T2 (de) 1985-09-20 1986-09-19 Lichtablenkungsvorrichtung.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60/209725 1985-09-20
JP60209725A JPS62195601A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光の方向変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987001816A1 true WO1987001816A1 (en) 1987-03-26

Family

ID=16577608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000489 WO1987001816A1 (en) 1985-09-20 1986-09-19 Light deflector

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4813765A (ja)
EP (1) EP0237579B1 (ja)
JP (1) JPS62195601A (ja)
AU (1) AU6375386A (ja)
DE (1) DE3689417T2 (ja)
WO (1) WO1987001816A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626381B1 (fr) * 1988-01-21 1991-01-11 Solvay Guide optique de lumiere
BE1004041A5 (fr) * 1989-06-22 1992-09-15 Faculte Polytechnique De Mons Procede et appareillage pour la collecte, le transport, l'introduction et la distribution de la lumiere a l'interieur de fluides.
US5214536A (en) * 1991-03-11 1993-05-25 International Business Machines Corporation Illumination device for a document line scanner
US5528720A (en) * 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
US6002829A (en) * 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5604607A (en) * 1992-10-19 1997-02-18 Eastman Kodak Company Light concentrator system
US5339382A (en) * 1993-02-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prism light guide luminaire with efficient directional output
US5471348A (en) * 1994-05-13 1995-11-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directed reflection optical device
US5586212A (en) * 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
JP3043239B2 (ja) * 1994-10-07 2000-05-22 シャープ株式会社 画像読み取り装置
WO1997001726A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlight system with multilayer optical film reflector
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US5661839A (en) * 1996-03-22 1997-08-26 The University Of British Columbia Light guide employing multilayer optical film
US5820264A (en) * 1996-03-25 1998-10-13 Oriental System Technology, Inc. Tympanic thermometer arrangement
JPH1073820A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Dainippon Printing Co Ltd 非光拡散性導光板、レンズフィルム、および面光源装置
US5902033A (en) * 1997-02-18 1999-05-11 Torch Technologies Llc Projector system with hollow light pipe optics
US5829858A (en) * 1997-02-18 1998-11-03 Levis; Maurice E. Projector system with light pipe optics
US5999316A (en) 1997-12-06 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Light valve with rotating polarizing element
US6473220B1 (en) * 1998-01-22 2002-10-29 Trivium Technologies, Inc. Film having transmissive and reflective properties
US6125228A (en) * 1998-03-04 2000-09-26 Swales Aerospace, Inc. Apparatus for beam splitting, combining wavelength division multiplexing and demultiplexing
KR100450542B1 (ko) * 1998-10-29 2004-10-01 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 조명 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US6398368B2 (en) * 2000-06-09 2002-06-04 Acer Communications And Multimedia Inc. Light pipe for a projector system
DE10103098A1 (de) 2001-01-24 2002-08-08 Zeiss Carl Jena Gmbh Einrichtung zum Erzeugen eines viereckigen, leuchtenden Feldes und Verwendung einer solchen Einrichtung bei einer Optikvorrichtung mit einer zu beleuchtenden Fläche vorbestimmter Form
US6728448B2 (en) 2001-01-24 2004-04-27 Carl Zeiss Jena Gmbh Device for generating a quadrangular illuminating field and use of such device in an optical device comprising a surface to be illuminated having a predetermined shape
US7345824B2 (en) * 2002-03-26 2008-03-18 Trivium Technologies, Inc. Light collimating device
US7595934B2 (en) 2002-03-26 2009-09-29 Brilliant Film Llc Integrated sub-assembly having a light collimating or transflecting device
US7237929B2 (en) * 2002-10-23 2007-07-03 Stahl Thomas D Method and apparatus for a projection system
US7573550B2 (en) * 2003-05-20 2009-08-11 Brilliant Film, Llc Devices for use in non-emissive displays
GB2416041A (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Innovium Res Ltd Optical device for the transmission and/or collection of optical signals
CA2592348A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Universal Biosensors Pty. Ltd. Electromagnetic radiation collector
KR100664325B1 (ko) * 2005-02-04 2007-01-04 삼성전자주식회사 광 터널 및 이를 포함하는 프로젝션 장치
DE102005060942A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Projektionsgerät
US7180779B2 (en) * 2005-07-11 2007-02-20 Atmel Corporation Memory architecture with enhanced over-erase tolerant control gate scheme
JP5053531B2 (ja) * 2005-09-14 2012-10-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フレネルレンズ
CN100337141C (zh) * 2005-10-20 2007-09-12 南开大学 全内反射-折射激光光束变换器
US8412010B2 (en) * 2007-09-10 2013-04-02 Banyan Energy, Inc. Compact optics for concentration and illumination systems
WO2009108896A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Brilliant Film, Llc Concentrators for solar power generating systems
DE102011114898A1 (de) 2011-10-05 2013-04-11 Rainer Schmidt Anordnung zur Lichtumlenkung
US9004726B2 (en) 2011-10-27 2015-04-14 Svv Technology Innovations, Inc. Light directing films
DE102012011058A1 (de) 2012-06-04 2013-12-05 Rainer Schmidt Steuerbare Lichtlenkung und Lichtleitung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984455A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14
JPS53127925U (ja) * 1977-03-18 1978-10-11
JPS5515164A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Leakage light transmission body
JPS5544366B2 (ja) * 1971-10-26 1980-11-12
JPS5810404U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 株式会社東芝 レ−ザ照射装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2646637A (en) * 1950-01-26 1953-07-28 Richard N Nierenberg Device for trans-illuminating transparencies
BE525515A (ja) * 1953-01-08
FR1184963A (fr) * 1957-10-22 1959-07-28 Saed Appareil d'éclairage dirigé, anti-éblouissant
BE633758A (ja) * 1962-06-20 1900-01-01
US3308709A (en) * 1963-06-12 1967-03-14 Philips Corp Multiple reflection optical device
US3274392A (en) * 1963-08-22 1966-09-20 Mc Graw Edison Co Light collector for photosensitive luminaire control
US3246133A (en) * 1964-01-20 1966-04-12 Robert H Hensleigh Illuminating system
FR1543165A (fr) * 1964-05-06 1968-10-25 Dispositif optique concentrateur d'un type nouveau permettant d'obtenir un éclairement énergétique maximal sur l'élément sensible d'un récepteur de rayonnement, procédé de détermination des caractéristiques optimales de concentrateurs de ce type, et appareils de mise en oeuvre
FR1543226A (fr) * 1967-06-19 1968-10-25 Philips Nv Caméra de télévision en couleurs à grande vitesse de réponse
US3613532A (en) * 1969-05-01 1971-10-19 Ernest Wildhaber Ray typewriter
US3603670A (en) * 1969-12-29 1971-09-07 Sangbong Kim Directional panel adapted to control the passage of incident radiation
US3729626A (en) * 1971-08-26 1973-04-24 Gen Electric Instrument lighting system with inward illumination of the display and outward illumination of nomenclature and index marks
JPS5542270B2 (ja) * 1972-05-31 1980-10-29
FR2252584B3 (ja) * 1973-11-23 1976-10-08 Ulmic Sa
DE2722470A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-23 Eder Siebdruck Kunststoffverar Keilscheibenanordnung zur gleichmaessigen ausleuchtung von flaechen
JPS5774713A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Fuji Electric Co Ltd Condenser
JPS5795546A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Kuniyuki Shigeyasu Solar light collector device
DE3102626A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "passive elektrooptische anzeigevorrichtung"
DE3208162A1 (de) * 1981-03-28 1982-10-07 Teldix Gmbh Flaechige beleuchtungseinrichtung
US4627690A (en) * 1985-03-08 1986-12-09 Polaroid Corporation Optical system with anamorphic prism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544366B2 (ja) * 1971-10-26 1980-11-12
JPS4984455A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14
JPS53127925U (ja) * 1977-03-18 1978-10-11
JPS5515164A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Leakage light transmission body
JPS5810404U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 株式会社東芝 レ−ザ照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689417T2 (de) 1994-06-23
US4813765A (en) 1989-03-21
AU6375386A (en) 1987-04-07
DE3689417D1 (de) 1994-01-27
EP0237579A1 (en) 1987-09-23
US4930867A (en) 1990-06-05
JPH0564763B2 (ja) 1993-09-16
JPS62195601A (ja) 1987-08-28
EP0237579B1 (en) 1993-12-15
EP0237579A4 (en) 1988-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987001816A1 (en) Light deflector
US20240027675A1 (en) Thin and flexible edge-lit waveguide illumination systems with complex surface topologies and light converting properties
US4805984A (en) Totally internally reflecting light conduit
EP1114278B1 (en) Illumination system using an edge-illuminated hollow waveguide and lenticular optical structures
CA1268969A (en) Totally internally reflecting light conduit
US9164268B2 (en) Light mixing optics and systems
EP1092112B1 (en) Structure for achieving a linear light source geometry
EP0907866B1 (en) Optical conduit for transmitting and releasing luminescent radiation
EP0759178B1 (en) Directed reflection optical device
US20120039077A1 (en) Area lighting devices and methods
WO2004114418A1 (ja) 集光型光発電システム
JPH08512166A (ja) 効率的な方向性出力をするプリズム光案内照明器具
WO1997036131A1 (en) Illumination system comprising microprisms with blocking means
JP2005017489A (ja) 光アンテナ
TW200408835A (en) Light guide plate and surface light source device using it
JP2000304908A (ja) 導光制御素子
TW202008011A (zh) 導光板、背光模組及顯示裝置
JPH11238408A (ja) 線状光投射装置ならびに平面照明装置
JP2004127810A (ja) 面光源装置
US20200363644A1 (en) Low-profile color-mixing lightpipe
US6161935A (en) Lighting devices for controlled distribution and for panel radiation
JPS6375704A (ja) 光の方向変換装置
KR100463934B1 (ko) 광을재생하는백커플식조명시스템
JP2004119354A (ja) 面光源装置
JPH05307364A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986905433

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986905433

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1986905433

Country of ref document: EP