WO1988010453A1 - Apparatus for controlling industrial robot - Google Patents

Apparatus for controlling industrial robot Download PDF

Info

Publication number
WO1988010453A1
WO1988010453A1 PCT/JP1988/000611 JP8800611W WO8810453A1 WO 1988010453 A1 WO1988010453 A1 WO 1988010453A1 JP 8800611 W JP8800611 W JP 8800611W WO 8810453 A1 WO8810453 A1 WO 8810453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arithmetic
memory
control
industrial robot
storage device
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000611
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Mizuno
Ryuichi Hara
Koji Nishi
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to KR1019890700284A priority Critical patent/KR920003744B1/ko
Publication of WO1988010453A1 publication Critical patent/WO1988010453A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33156Communication between two processors over shared, dualport ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33209Protocol, mailbox, email, mail system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33334Load balancing, distribution between processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36395Load local computer program from host, data transfer ram to rom, BTR

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

-
明 細 書 産業用ロボッ ト制御装置 技 術 分 野
本 ¾明 産業用口ボッ トの制御装置に関するものであり、 より特定的には、 複数の演算制御装置を用いて産業用ロボッ トを分担制御する場合初期時に複数の演算制御装置にタスク を装荷 (ローデイ ング) する技術に関する。
0
背 景 技 術
産業用口ボッ トの制御の高度化および複雑化に伴って、 そ の制御装置と高性能化が要望されている。 か、る制御装置の 高性能化に対して、 複数の演算制御装置、 例えばマイ ク ロコ ンピュータを用いて、 産業用ロボッ トの制御を分散する技術 が適用されている。 すなわち、 比較的低能力のマイ クロコ ン ピュータを複数台用いることにより、 全体として、 複雑な産 業用ロボッ 卜の制御を分担して、 全体としてか、る制御を充 分果し得るように処理能力を向上させている。 使用するマイ クロコ ン ピュータの合数は、 産業用ロボッ トの制御量とこれ らのマイ ク ロ コ ン ピュータの処理能力、 制御装置の価格等に 基いて決定される。
各マイ クロコ ン ピュータは CPU, RAM, RO を有しており、 或 るマイ クロコ ン ピュータはさ らに I /O ュニッ トを有し産業用 ロボッ トの機構部、 駆動部、 センサ部等とィ ンターフ ェ ース をとることが可能になっている。 これらのマイ クロコ ンピュ 一夕は , 新た な用紙 バスを介して相互にリ ンケージを図ることが可能である。 また、 バスを介して外部記憶装置、 例えば磁気ディスク装 置が接続されている。 磁気ディスク装置には、 各マイ クロコ ンピュータで実行すべき種々のタスクの外、 これらのタスク を動作させるオペレーティ ングシステム(OS)が記憶されてい る。 電源投入直後の初期起動時、 各マイクロコ ンピュータ内 のイ ニシャルローダ、 例えばブート ス トラ ップローダにより
OSが RAM にロードされ、 更に予め定められたタスク分担によ り該当するタスクが該当するマイ クロコ ンピュータ内の RAM にロードされる。 ここで、 OSおよぴ全タスクを磁気ディスク 装置に記憶しておき初期起動時に OSおよび対応するタスクを 各マイ ク ロ コ ンピュータの RAM に'ロードさせるのは、 主とし て次の理由による。 若し OSおよびタスクを予め各マイクロコ ンピュータ内に固定しておく と仮定すると、 それらの内容は 各マイ ク ロコ ンピュータの電源断によっても保存されるよう に、 例えば ROM に記憶しておかなければならない。 しかしな がら ROMに記憶しておく ことは、 第 1に、 容量の大きい ROMが 必要となり価格的に問題がある。 第 2に、 ROM に固定するこ とは、 タスクの内容は修正される場合が多く このような修正 に有効に対応できないという問題がある。 それに代わる手段 として、 各マイ クロコ ンピュータに自己の 0S、 タスクを保存 したフロッ ピ一ディスク等簡易な不揮発性メモリを接続し、 初期起動時フロ ッピーディスクから RAM にロードすることが 考えられる。 しかしながらこの方法は、 複数のマイ クロプロ セッサそれぞれにフロ ッ ピーディスクを設けることになり、 全体
新たな甩紙 と して高価格になるという問題がある。 そこで、 全マイ ク ロ コ ンピュータに共用に磁気ディスク装置を接続し、 前述の如 く、 初期起動時に各 R A Mにイニシャルローディ ングしてい る ο "
更にバスには共用メ モ リ、 例えばシユア ドメ モ リが接続さ れている。 前述の如ぐ複数のマイ クロコ ンピュ一夕が同格で 接続され、 いわゆるスーパーバイザリ ィ コ ンピュータが存在 せず階層化されていないシステム構成において、 マイ クロコ ンピュータ内のタスクの処理上の同期、 タイ ミ ング合せ等を とる場合、 このシヱア ドメ モ リを用いて、 例えばメ イ ルボッ クス方式あるいはセマフォ一(s em ap h o r )の手法を用いること により、 必要な同期をとる。 '
上述の如く、 従来、 各マイ クロコ ンピュータで実行すべき プログラム (タスク) の分担はプログラム作成段階で決定さ れている。 この分担は必ずしも容易でなく、 特定のマイ ク ロ プロセッサのみに過大な負担がか、 る一方、 他のマイ クロプ ロセ ッザの負荷は比較的軽いという事態が生じる。 この場合、 過大な負担を強いられたマイ ク 口プロセッサがボ トルネッ ク となり、 産業用ロボッ トの制御全体と してみた場合、 性能不 足を惹起させる。 当然調整段階で負荷の均一化を図ることが 必要であるが、 この調整は試行錯誤をく り返す場合が多く相 当の時間がか、 るという問題がある。
また産業用ロボッ 卜の制御内容の変更、 追加に伴って、 マ イ ク口コ ンピュータの増設、 または場合により削除という事 態が生ずる。 最近のハー ドウェアの技術の進歩により、 ハ ー ドウ エア的には単にマイ ク ロコ ンピュータモジュールをスロ ッ トに揷脱するのみでか、る増設、 削除が可能になっている しかしながらソフ トウエア的にはプロダラムの負荷分担を一 変しなければならない。 しかも、 このような多くの場合は、 すでに産業用ロボッ トが設置されたフ ィ ール ドで、 迅速かつ 安全に実現されることが要求- れている。 かしながら、 前 述の如く最適なタスクの分担は試行錯誤的要素が多く、 調整 時間が相当か るという問題に遭遇している。
従って、 複数の演算制御装置に对して産業用ロボッ トの制 御内容が、 短時間且つ少ない労力で最適に分散されることが 望まれている。 発明の開示
本穽明の目的は、 産業用ロボッ トを制御するための制御内 容およびその負荷が複数の演算装置の能力に応じて自動的に 最適に分担され、 かゝる負荷負担のもとで、 産業用ロボッ ト の分担制御を可能とする産業用口ボッ ト制御装置を提供する ことを目的とする。
本発明によれば、 産業用口ボッ トの制御.を分担して行う共 通バスを介して相互に接続された複数の演算制御装置を具備 し、 産業用ロボッ トを分担制御する産業用ロボッ ト制御装置 において、 複数の演算制御装置に共通バスを介して接続され、 該演算制御装置で作動するォペレ一ティ ングシステムおよび 複数のタスク、 該タスクを複数の渲算制御装置で分担する管 理情報、 および同期制御情報が記憶されている外部記憶装置 と、 前記共通バスを介して前記複数の演算制御装置および前 記外部記憶装置に接続されたシュア ドメ モリ とを具備し、 産 業用ロボッ ト制御装置の起動時に、 前記複数の演算制御装置 のそれぞれが電源投入に応答して作動するィニシャルローダ により前記外部記憶装置内の管理情報を自己のメ モ リ にロ ー ドし、 前記複数の演算制御装置の,特定の 1つが、 前記外部記 憶装置から前記管理情報および同期制御情報を前記シェ了 ド メ モ リ にロー ドし、 前記複数の演算制御装置のそれぞれが、 前記シ ア ドメモ リ内の同期制御情報を参照して相互の同期 を図りつつ、 前記外部記憶装置から前記オペレーティ ングシ ステムを自己のメ モ リ にロー ドし、 前記複数の演算制御装置 のそれぞれが、 前記シュア ドメ モ リ内の同期制御情報を参照 して相互の同期を図りつつ、 前記管理情報により規定される 自己の処理能力およびタスクの負担に応じて、 順次、 前記外 部記憶装置から該当するタスクを自己のメ モ リ にロー ドし、 前記タスクの初期口一ドの終了後、 複数の演算制御装置の相 互の同期を図って、 産業用ロボッ トを前記ロ ー ドされたタス クによって複数の演算制御装置が分担制御するように構成し たことを特徵とする 産業用ロボッ ト制御装置、 が提供され る。
すなわち、 各演算制御装置で分担すべきタスクは、 管理情 報により 自動的に定まる。 演算制御装置相互間でタスクの取 り合いの競合を防止するため、 シニア ドメ モ リを介して同期 が図られる。
タスクのロー ドが終了すると、 各演算制御装置は、 外部記 憶装置とのデータ送受信はとることなく、 ロードされたタス クの制御動作を行う。
また、 前記複数の濱算制御装置のそれぞれが、 前記外部記 憶装置から該当するタスクを自己のメ モ リ にロー ドするとき- 自己のメ モ リ内にロ ー ド可能か否かチヱック し、 ロー ド可能 な場合のみロ ー ドすると共に、 前記管理情報のメ モ リ容量か らロードしたメ モ リ量を減じるように構成される。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の 1実施例の産業用ロボッ トの制御装置の 構成図であり、
第 2図は第 1図におけるタスクコ ン トロールブロ ックの 1 例を示す図であり、
第 3図および第 4図は第 1図におけるタスク口 一ディ ング を示すフ ロ ーチャ ー ト、 である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図に産業用ロボッ トの制御装置の構成図を示す。
当該制御装置は、 それぞれのバスコネクタ 21〜26を介して 共通のバス 1 に接続された、 外部記憶装置、 例えば磁気ディ ス ク装置 3、 シェア ドメ モ リ 4、 マイ ク ロ コ ンピュータ シス テム 5 〜 7および I Z Oボード 8を備えている。 外部記憶装 置 3には、 マイ クロコ ンピュータ システム 5 〜 7にロードす べきオペレーティ ングシステム ( O S ) 、 分散ロ ー ドすべき タスクの外、 タスク分散用管理情報としてのタスクコ ン ト 口 一ルブロ ッ ク T C Bおよび同期制御情報が記憶されている。 マイ クロコ ンピュータ システム 5〜 7 はそれぞれが CP
Figure imgf000009_0001
ROM を有している。 マイ ク ロ コ ン ピュータ システムには I / 〇機能を有するもの 7 と、有しないもの 5 , 6 とがある。 I Z 0機能を有するマイ ク ロコ ン ピュータ システム 7 には更に I Z Oイ ンタ ーフ ユ 一ス 9が接続されている。 I Z Oボー ト 8にも I Z Oイ ンタ 一フ ェ ース 1 0が接続されている。 制御 装置は、 これら I Z Oイ ンタ ーフ ェ ース 9 , 1 0を介して産 業用ロボッ トのセ ンサ部、 駆動部 (いずれも図示せず) に接 続され、 産業用ロボッ トを直接制御する。 但し、 これらの制 御内容それ自体は本発明と直接関係しないので、 以下省略す ο
産業用ロボッ トを制御するプログラムをタスクと呼ぶが、 タスクは、 それぞれが完全に独立したプログラム単位となつ ており、 タスク同士が相互に干渉し合う ことはないように作 成されている。 但し、 制御処理を行う場合、 タ ス ク間でタイ ミ ング合せ、 同期、 データの伝授等を行う必要はあり、 これ にはセマフ ォ、 メ ィルボッ クスなどの手法により実現される。
タ ス ク には全マイ ク ロ コ ン ピュ ータ システムに必要なベー シッ クタスクとそうでないオプショ ンタスク とがある。 ォプ シヨ ンタスクには、 例えば I Z〇機能を有するマイ ク ロコ ン ピュータ システム 7 に個有なタスクと、 いずれのマイ ク ロコ ンピュータ システムで作動してもよい非個有なタスクとがあ る。 またそれぞれのタスクは、 その負荷が予め定められてい る。 このようなタスクの情報は、 第 2図に図示の如く、 磁気 ディスク装置 3内にタスクコ ン ト ロールブロック T C Bとし て記憶されている。 第 2図において、 タスク 1 (T 1 ) はマ イ ク口コ ンピュータシステム 7において作動すべき個有のも のであり、 その負荷は 1 0単位、 メモリ容量は 4 KBである。 タスク 2 , 3 (T 2 , T 3 ) はそれぞれ非個有タスクであり、 負荷は 5 > 3単位であり、 そのメ モリ容量は 2 KR. 1.5. KBで ある。 ここで、 負荷の単位は、 C P Uが処理するに要する時 間の基準を示す。
各タスクはいずれのマィ クロコ ンピュータ システム内の R AMのいずれのァドレスにおいても作動可能なようにそれ 自体が相对ァドレス化されていると共に、 マイ ク ロコ ンピュ ータ.システム側にもァ ドレス変換機能が設けられている。
磁気ディスク装置 3には、 管理情報の他のものとして各マ イ ク口コ ンピュータシステムの処理能力を表わす能力テープ ル A B Lが記憶されている。 例えばマイ ク ロコ ンピュータシ ステム 5〜 7のそれぞれの処理能力は、 ABL(5)=200,ABL(6) = 200, ABL(7) = 300 と設定されている。 これらの総和 700 が タスクの負荷の総和より大きくなければならない。 磁気ディ スク装置 3には管理情報のさらに他のものとして、 各マイ ク 口コ ンピュータ内の R AMが、 0 Sおよびその R AMで受け 入れ可能なタスクのメモ リ容量を記憶しているメモリテープ ル MEMが記憶されている。 例えば、 マイ クロコ ンピュータ システム 5〜 7の各 R AMの利用可能な容量は、 MEM(5) = 64 KB, B C6) =64KB, MEM (7) = 128KB である。 これらの容量の 総和も全タスクのメ モリ容量の総和以上でなければならない c
新たな用紙 各マイ ク ロ コ ンピュータ システムには、 ブー トス ト ラ ップ ローダと呼ぶハ — ドウヱァ回路により構成されたイ ニシャル 口一ダが組み込れている。 このイ ニシャル口ーダは電源投入 時割込みにより駆動され、 以下に述べるタスクその他のロー ディ ングを行う。
以下、 第 3図を参照してタスクその他のロー-ディ ング'につ
(/、て述べる 0
ステツプ 011(S 011)
電源がオ ンになると各マイ クロコ ンピュー夕のブー トス ト ラ ップローダが起動される。
ステツプ 012(S 012)
ブー トス ト ラ ップローダは先ず、 タスクコ ン ト 口一ルブロ ッ ク T C Bのもとになるデータを磁気ディスク装置 3から自 己の R AMの最後部にロー ドする。 ロー ドは、 磁気ディスク 装置 3に、 バスコネクタ 23〜25、 パス 1を介して、 タスク コ ン ト ロールブロ ッ ク T C Bのア ドレスおよびその容量を指定 してリ ー ドアクセスをかけることにより行なわれる。 但し、 この場合、 磁気デイスク装置 3におけるタスクコ ン ト ロール ブロ ッ ク T C Bのスター トア ドレスおよびその転送容量は固 定であり、 ブー トス ト ラ ップローダにそれらのデータが設定 されている。
ステツプ 013(S 013)
次に、 マイ ク ロコ ンピュータ システム 5〜 7の特定の 1 つ、 本実施例においては最小蕃号のマイ ク 口コ ンピュータ システ 厶 5のブー トス ト ラ ップロ ーダが管理情報と してのタスク コ ン トロールブロ ッ ク TC B、 能力テーブル A B L、 メ モ リ テ 一ブル MEM、 および、 同期情報を磁気ディスク装置 3から シェア ドメ モリ 4に転送する。 シェア ドメモ リ 4に転送され た、 これらの情報は以下に逾ベる各マイ クロコ ンピュータに おけるィニシャルローディ ングの制御情報として共用される, ステツプ OU (S 014) - - 各マイ ク ロコ ンピュータ システム 5〜 7のブ一 トス ト ラ ッ プローダはシェア ドメモリ 4内の同期情報としての対応する フラグをセッ トする。 全マイ クロコ ンピュータ システムによ り对応するフラグがセッ ト されることにより、 以下のローデ ィ ングに先立ってシステム同期がとれることになる。
ステップ 015 (S 015) '
マイ ク ロコ ンピュータ システム 5〜7は順次、 対応する自 己の 0 Sを磁気ディスク装置 3から自己の RAMに転送する c 本実施例においては、 マイ クロコ ンピュータシステム 5 , 6 は I ZO処理機能を有しない同一の 0 Sを RAMにロードし, マイ ク 口コ ンピュータ システム 7は I ZO処理機能を有する 〇 Sを RAMにロー ドする。 0 Sのローデイ ング終了は、 シ ヱアドメモリ 4内の対応するフラグをセッ トすることにより- 他のマイ クロプロセッサシステムにとっても識別される。 ま た各マイ クロコ ンピュータ システムはシェア ドメ モリ 4内の メモ リテーブル MEMのメモ 容量から、 上述の 0 Sのメ モ リ容量分を減じ、 ロー ド可能のメ モリ容量を更新する。
ステツプ 016(S016)
次いでタスクのロー ドに移行するが、 先ずマイ ク 口コ ンビ ユータ システムに個有のタスクをロー ドする。 本実施例にお いては、 マイ ク ロコ ンピュータ システム 7のみが I ZO処理 に関係した個有のタスク、 例えば第 2図に例示したタスク T 1 , T100 を、 順次、 自己の RAMにロー ドする。 この場 合、 マイ ク ロ コ ンピュータ システム 7のブー トス ト ラ ップ口 —ダは タスク T 1を自己の R A Mにロー ドすると共に、 シ ヱア ドメモ リ 4内の能力テーブル AB Lの自己の能力データ から 1 0を減じ、 同じく メ モ リテーブル MEMの自己のメ モ リデータから 4 KB分を減じる。 タスク T100 についても同様 である。 これによりマイ ク ロ コ ンピュータ システム 7の残余 能力およびロー ド可能なメ モ リ容量が更新される。
若し、 個有のタスクをロー ドすべきマイ クロコ ンピュータ システムが複数ある場合、 各タスクのロー ド毎にシヱァ ドメ モ リ 4の同期情報を確認しつつ競合が生じないよう、 上記処 理が行なわれる。
ステ ップ 017(S017)
個有のタスクが全てロー ドされると、 各マィ ク ロ コ ンピュ 一夕はシュア ドメモ リ 4内の同期情報をチエ ッ ク し、 非個有 のタスクのロー ドを開始する。 こめローディ ングは負荷の分 担を図りつつ行なわれるものであり、 その詳細を第 4図のフ 口—チヤ— トを参照して述べる。
ステツプ 031(S 031)
各マイ ク ロコ ンピュータ システムは、 未ロー ドのタスクの うち、 自己の能力の裕度およびロー ド可能なメ モ リ容量から 判断して、 自己の順位を決定する。 順位が同じ場合、 番号の 小さいマイ ク ロ コ ンピュ ータ システムが優先する。
ステツプ 032, Q33 ( S 032, S 033)
決定順位により对応するマィ クロコ ンピュータシステムの ブー トス ト ラ ップロ一ダがロ一ド可能タスクを決定し ( S 032) そのタスクを自己 R A Mにロードする (S 033)。 このロード に伴って、 前述の如く、 シヱア ド人モリ 4内の能力テーブル A B L、 "a—ド可能メ モ リ容量を更新する。 また該当するタ スクがロー ド完了 【 ,たことをセッ トする。
ステツプ 034, Q35 C S 034, S 035)
以上の非個有タスクローデイ ングは、 全タスクの口一ディ ングが終了するまで继続される (S 034)。 但し、 能力および σ―ド可能メ モリ容量またはいずれかから判断して、 自己が 負担すべきロードが一杯になったマイ クロコ ンピュ一タシス テムは、 上記ローデイ ングを終了する (S 035)。 この終了は シェアドメモリ 4にフラグをセッ トすることにより行なわれ 。
ステツプ 018, 019 ( S 018, S 019)
全ての非個有タスクのローデイ ングが終了 す るとシステ ム全体の同期化が行なわれ (第 3図、 S 018)、 通常の制御動 作に移行する ( S 019) o 全ての非個有タ ス クのローデイ ング 終了は、 最後のタスクを口ーディ ングを行ったマイ クロコ ン ピュータ システムにより判断される。 またこの最後のローデ ィ ングを ί亍なつたマイ クロコ ンピュ一タシステムがシヱアド メ モ リ 4内に各マイ ク ロコ ン ピュータ システムが通常動作可 能であることを示す 7ラグをセッ トすることにより、 システ ムの同期化 ( S 018)および制御動作の移行 ( S 019)が行なわ れる。
尚、 万一、 全マイ ク ロコ ンピュータ システムの能力が全タ スクの負荷より小さい場合、 又は全マイ クロコ ンピュータ シ ステ.ムのロー ド可能 R A M容量が全タスク、 全 O Sのメ モ リ 容量より小さい場合は、 それが検出された時点で、 最後のマ ィ クロコ ンピュータ システムからエラー表示がされる。
上記実施例においては、 制御装置と してマイ ク ロコ ンピュ 一夕 システムを用いた場合について述べたが、 マイ クロコ ン ピュータと同様の他の装置、 例えばマイ ク口プロセッサ、 ミ ニコ ン等を用いた場合も同様である。
以上'に述べたように本発明によれば、 タスクの内容により —義的に定まるタスクコ ン ト ロールブロ ッ クの内容、 各演算 制御装置の能力により、 全体と して演算制御装置の能力に応 じた最適な負荷分担を図ることができる。 この負荷分担は制 御装置側により 自動的に行なわれるので、 労力が大幅に軽減 される。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 産業用ロボッ トの制御を分担して行う共通バス ( 1 ) を介して相互に接続された複数の演算制御装置を具備し、 産 業用ロボッ トを分担制御する産業用ロボッ ト制御装置におい て、
該複数の演算制御装置に該共通バス ( 1 ) を介して接続さ れ、 該潦算制^装置で作動するォペレ一ティ ングシステムお よび複数のタスク、 該タスクを複数の演算制御装置で分担す る管理情報、 および同期制御情報が記憶されている外部記憶 装置 ( 3 ) と、
前記共通バスを介して前記複数の演算制御装置および前記 外部記憶装置に接続されたシュア ドメ モ リ ( 4 ) と
を具備し、 産業用ロボッ ト制御装置の起動時に、
前記複数の演算制御装置のそれぞれが電源投入に応答して 作動するイ ニシャ ルローダにより前記外部記憶装置内の管理 情報を自己のメモリに口一ドし、
前記複数の演算制御装置の特定の 1つが、 前記外部記憶装 置から前記管理情報および同期制御情報を前記シュア ドメ モ リ にロ ードし、
前記複数の演算制御装置のそれぞれが、 前記シユアドメ モ リ内の同期制御情報を参照して相互の同期を図りつつ、 前記 外部記憶装置から前記ォペレ一ティ ングシステムを自己のメ モ リ にロー ドし、
前記複数の演算制御装置のそれぞれが、 前記シニアドメ モ リ内の同期制御情報を参照して相互の同期を図りつつ、 前記 管理情報により規定される自己の処理能力およびタスクの負 担に応じて、 順次、 前記外部記憶装置から該当するタスクを 自己のメ モ リ にロー ドし、
前記タスクの初期ロー ドの終了後、 複数の演算制御装置の 相互の同期を図って、 産業用口.ボッ トを.前記ロー ドされた夕 スクによって複数の演算制御装置が分担制御するよ όにした ことを特徴とする、 産業用ロボッ ト制御装置。
2. 前^複数の演算制御装置のそれぞれが、 前記外部記憶 装置から該当するタスクを自己のメ'モリ にロー ドするとき、 自己のメモ リ内にロー ド可能か否かチユ ッ ク し、 ロー ド可能 な場合のみロ ー ドすると共に、 前記管理情報のメモ リ容量か らロー ドしたメ モ リ量を減じる ことを特徴とする、 請求の 範囲第 1項記載の産業用ロボッ ト制御装置。
3. 該複数の演算装置のそれぞれが、 演算ユニッ ト (C P U ) 、 前記オペレーティ ングシステム、 管理情報、 および同 期制御情報を記憶するラ ンダムアク セスメ モ リ ( R A M ) を 具備する、 請求の範囲第 2項記載の産業用ロボッ ト制御装置。
PCT/JP1988/000611 1987-06-19 1988-06-20 Apparatus for controlling industrial robot WO1988010453A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019890700284A KR920003744B1 (ko) 1987-06-19 1988-06-20 산업용 로보트 제어 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151422A JPS63316207A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 産業用ロボット制御装置
JP62/151422 1987-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988010453A1 true WO1988010453A1 (en) 1988-12-29

Family

ID=15518275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000611 WO1988010453A1 (en) 1987-06-19 1988-06-20 Apparatus for controlling industrial robot

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4965500A (ja)
EP (1) EP0318601A4 (ja)
JP (1) JPS63316207A (ja)
KR (1) KR920003744B1 (ja)
WO (1) WO1988010453A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252899A (en) * 1988-03-09 1993-10-12 Fanuc Ltd Numerical control system
JPH02293902A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP2916796B2 (ja) * 1990-05-23 1999-07-05 日立精工株式会社 複数の工作機械を制御するcnc装置
GB2251316A (en) * 1990-12-28 1992-07-01 Pitney Bowes Inc Control system having shared memory communication
JP3327123B2 (ja) * 1996-06-04 2002-09-24 トヨタ自動車株式会社 作業用ロボットの統合制御システム
JP3765356B2 (ja) * 1997-12-22 2006-04-12 ソニー株式会社 ロボツト装置
JP3737650B2 (ja) * 1999-07-09 2006-01-18 株式会社東芝 統合コントローラ及び制御システム
US6494666B2 (en) * 2001-01-26 2002-12-17 Fortrend Engineering Corporation Simplified and enhanced SCARA arm
FR2850600B1 (fr) * 2003-02-04 2006-01-13 Staubli Sa Ets Robot multi-axes equipe d'un systeme de commande
KR100963515B1 (ko) * 2003-05-12 2010-06-15 두산인프라코어 주식회사 Pc기반 멀티 cpu 구조의 공작기계 수치제어 장치
WO2009089914A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Abb Technology Ab A control system for controlling an industrial robot
DE102016125408A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 RobArt GmbH Autonomer mobiler roboter und verfahren zum steuern eines autonomen mobilen roboters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203144A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Hitachi Ltd Processing assignment system for computer
JPS60218113A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Mitsubishi Electric Corp ロボツト制御方式

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141067A (en) * 1977-06-13 1979-02-20 General Automation Multiprocessor system with cache memory
JPS5840761B2 (ja) * 1978-12-20 1983-09-07 工業技術院長 人間腕形マニピュレ−タの制御装置
JPS5717014A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Fanuc Ltd Numerical controller
US4445184A (en) * 1980-07-19 1984-04-24 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Articulated robot
JPS5856003A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Hitachi Ltd 工業用ロボツトの制御方法
US4467436A (en) * 1981-10-26 1984-08-21 United States Robots, Inc. Robot arm controller with common bus memory
KR900003637B1 (ko) * 1982-11-26 1990-05-28 가부시기가이샤 히다찌 세이사꾸쇼 로보트의 동작제어장치
JPS59114609A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hitachi Ltd ロボットの制御装置
JPS59218513A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Fanuc Ltd 工業用ロボツトの円弧制御法
EP0132069A3 (en) * 1983-06-29 1987-11-11 Westinghouse Electric Corporation Distributed process control system with means and method of automatic data base management of broadcast information
US4617502A (en) * 1983-06-30 1986-10-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path
US4689756A (en) * 1984-06-29 1987-08-25 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Robot interpolation control method
DE3501968A1 (de) * 1985-01-22 1986-07-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerungseinrichtung fuer eine mehrachsige werkzeugmaschine
US4694232A (en) * 1985-07-16 1987-09-15 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Robot controlling system
JPS63199088A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツトの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203144A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Hitachi Ltd Processing assignment system for computer
JPS60218113A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Mitsubishi Electric Corp ロボツト制御方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0318601A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4965500A (en) 1990-10-23
KR920003744B1 (ko) 1992-05-09
KR890702090A (ko) 1989-12-22
JPS63316207A (ja) 1988-12-23
EP0318601A4 (en) 1991-03-20
EP0318601A1 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055632A (en) Method and apparatus for transferring firmware to a non-volatile memory of a programmable controller system
EP2002333B1 (en) Shared nonvolatile memory architecture
US8190870B2 (en) Network storage target boot and network connectivity through a common network device
JP4811489B2 (ja) サーバシステム、集合型サーバ装置及びmacアドレス管理方法
US7784060B2 (en) Efficient virtual machine communication via virtual machine queues
AU734920B2 (en) Modifiable partition boot record for a computer memory device
WO1988010453A1 (en) Apparatus for controlling industrial robot
CN108279935A (zh) 一种针对片上系统的操作系统启动引导方法
CN108932160A (zh) 多操作系统控制方法、装置、电子设备和计算机存储介质
JPH11126182A (ja) コンピュータバス間通信装置及びその方法
CN101770379B (zh) 加载高级配置与电源接口命名空间的方法及计算机系统
JPH09282169A (ja) 入出力データ管理方式
AU589047B2 (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
EP1128275A2 (en) Method and apparatus for controlling multiple processors using a serial bus
CN112860595B (zh) Pci设备或pcie设备、数据存取方法及相关组件
IE61306B1 (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
JP2000020492A (ja) サブcpuへのプログラムダウンロード方法およびそのnc装置
CH706996A1 (en) Operating unit with applications for operating production systems.
US5928360A (en) Shared computer system for selective execution of fundamental software
JPH0376500B2 (ja)
JPS6349817B2 (ja)
CN115686364A (zh) 一种目录挂载方法及计算设备
CN117873504A (zh) 操作系统安装方法、系统、电子设备及存储介质
JPH07239921A (ja) Pcカード
CN106342292B (zh) 无启动rom嵌入式单板计算机的启动装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988905452

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988905452

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1988905452

Country of ref document: EP