WO1995018125A1 - Derive d'isoxazolidinedione et son utilisation - Google Patents

Derive d'isoxazolidinedione et son utilisation Download PDF

Info

Publication number
WO1995018125A1
WO1995018125A1 PCT/JP1994/002233 JP9402233W WO9518125A1 WO 1995018125 A1 WO1995018125 A1 WO 1995018125A1 JP 9402233 W JP9402233 W JP 9402233W WO 9518125 A1 WO9518125 A1 WO 9518125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
novel
optionally substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Shinkai
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019950703626A priority Critical patent/KR0164665B1/ko
Priority to CA002157032A priority patent/CA2157032C/en
Priority to EP95903972A priority patent/EP0684242B1/en
Priority to DK95903972T priority patent/DK0684242T3/da
Priority to DE69418311T priority patent/DE69418311T2/de
Priority to US08/522,264 priority patent/US5728720A/en
Publication of WO1995018125A1 publication Critical patent/WO1995018125A1/ja
Priority to HK98114545A priority patent/HK1018164A1/xx
Priority to GR990401788T priority patent/GR3030705T3/el

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention relates to a novel isoxazolidinedione derivative, and more particularly, has a blood glucose lowering effect and a blood lipid lowering effect, and is used for the treatment of diabetes and its complications, and the treatment of hyperlipidemia.
  • the present invention relates to a novel isoxoxazolidinedione derivative useful as a therapeutic agent for related diseases such as
  • non-insulin-dependent diabetes mellitus NIDD
  • orally active hypoglycemic agents include sulfonylureas such as tolptamide, chloropropamide, acetohexamide, glibenclamide, tolazamide, etc., or phenformin, buformin, metformin, etc.
  • biguanides are known.
  • sulfonylureas have a potent hypoglycemic effect, but can often cause severe and prolonged hypoglycemia, and may lose their effectiveness when used chronically. . Biguanides also cause severe lactate monoacidosis. In other words, sufficient caution was required when using these drugs.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. Sho 61-855372 discloses [5- [4-1- [2- (5-methyl-12-phenyl-2-oxazolyl) ethoxy] benzyl] -1,2,4-thiazolyl.
  • Thiazolidinedione derivatives such as [zindione] are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 60-511189, [( ⁇ ) -5- [4- (6-hydroxy-2,5,7,8-tetrame)].
  • Oxazolidinedione derivatives such as lysinedione
  • Derivatives of oxazolidinediones such as [5- [4-1] [2— [N— (2-benzozazolyl) -1-N-methyl] aminoethoxy] benzyl] -12,4-oxazolidinedione It is described as having a lowering action and a cholesterol lowering action.
  • the present inventors have conducted intensive studies to provide a compound effective for treating diabetes and its complications, and hyperlipidemia, and as a result, have excellent blood glucose lowering action and blood lipid lowering action.
  • the present inventors have found a novel toxic isoxazolidinedione derivative and completed the present invention.
  • the present invention relates to novel isoxazolidinedione derivatives shown in the following (1) to (14).
  • R is an optionally substituted aromatic hydrocarbon group, an optionally substituted cycloaliphatic hydrocarbon group, an optionally substituted heterocyclic group, an optionally substituted fused heterocyclic group, or The following general formula (Wherein, R is an optionally substituted aromatic hydrocarbon group, an optionally substituted cycloaliphatic hydrocarbon group, an optionally substituted, heterocyclic group or an optionally substituted, fused A heterocyclic group, R 2 and R 3 may be the same or different and each is a hydrogen atom or a lower alkyl group, and X is an oxygen atom, a sulfur atom or a secondary amino group)
  • R 4 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a hydroxyl group
  • R 5 is a lower alkyl group which may be substituted with a hydroxyl group
  • P and Q are each a hydrogen atom, or P and Q are A isoxazolidine dione derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R is a phenyl group which may be substituted, a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group which may be substituted and has 1 to 2 hetero atoms selected from a sulfur atom, an oxygen atom and a nitrogen atom, Or a novel isoxazolidinedione derivative or a pharmaceutically acceptable derivative thereof according to the above (2), which is a condensed aromatic heterocyclic group which may be substituted by condensing the aromatic heterocyclic ring and a benzene ring. Salt obtained.
  • R is a 5- to 6-membered aromatic heterocyclic group containing 1 to 2 heteroatoms selected from a phenyl group, a sulfur atom, an oxygen atom and a nitrogen atom, or an aromatic heterocycle and a benzene ring Is a condensed aromatic heterocyclic group obtained by condensing with a novel isoxazolidinedione derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to the above (3).
  • R is a phenyl group which may be substituted, or a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic ring which may be substituted and contains 1 or 2 heteroatoms selected from a sulfur atom, an oxygen atom and a nitrogen atom.
  • a pharmaceutical composition comprising the novel isoxazolidinedione derivative or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to the above (1) and a carrier.
  • aromatic hydrocarbon group means a phenyl group, a biphenyl group, a naphthyl group or the like, and may be an aralkyl group such as a benzyl group. is there.
  • cycloaliphatic hydrocarbon group means a cycloaliphatic hydrocarbon group having 3 to 7 carbon atoms, and specifically, a cyclobutyl group, a cyclobutyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group , Cyclohexyl, cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cyclohexenyl, cyclohexenyl, cyclohepenyl, cyclohexenyl And the like.
  • cycloaliphatic hydrocarbon groups having 5 to 7 carbon atoms, and specifically, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclopentenyl, cyclopentenyl, cyclo A hexenyl group, a cyclohexenyl group, a cycloheptenyl group and a cyclohexenyl group, and particularly preferably a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.
  • Heterocyclic group means 5 to 6 containing 1 to 3, preferably 1 to 2 heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and sulfur atoms in addition to carbon atoms as ring-constituting atoms. Membered heterocyclic group, preferably an aromatic heterocyclic group.
  • fused heterocyclic group refers to a ring containing 1 to 3, preferably 1 to 2 heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and sulfur atoms in addition to carbon atoms.
  • Membered heterocyclic ring preferably a ring in which aromatic heterocyclic rings are condensed, or a heterocyclic ring, preferably an aromatic heterocyclic ring, and a 4- to 6-membered aromatic hydrocarbon ring, preferably a phenyl group. It is a fused ring.
  • “Lower” means that the group has 1 to 6 carbon atoms, and preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • “Lower alkyl group” means an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specifically, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, hexyl, isohexyl, neohexyl, etc.
  • alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl. And particularly preferably a methyl group.
  • the expression "may be substituted” means that the substituent may be substituted with 1 to 3 substituents, and the substituents may be the same or different.
  • Specific examples of the substituent include a lower alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group and a tert-butyl group; a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group and a tert-butoxy group.
  • Dialkylamino groups such as dibutylamino group, methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl
  • Alkoxycarbonyl groups such as butoxycarbonyl group and tert-butoxycarbonyl group; amide group; trifluoromethyl group; phosphoryl group; sulfonyl group; sulfonyloxy group; sulfamoyl group; methylphosphonamide group and ethylphosphonamide
  • Alkylphosphonamide groups such as propylphosphonamide group and isopropylphosphonamide group; methylenedioxy group; alkoxyphosphoryl groups such as methoxyphosphoryl group, ethoxyphosphoryl group, propoxyphosphoryl group, and isopropoxyphosphoryl group.
  • Alkylsulfonyl groups such as methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, propylsulfonyl group, butylsulfonyl group and tert-butylsulfonyl group; methylsulfonylamino group, ethylsulfonylamino group, propyl Ruhoniruamino group, butylsulfonyl group, a like alkylsulfonyl ⁇ amino group such as tert- butyl sulfonylamino group.
  • the “pharmaceutically acceptable salt” may be any salt that forms a nontoxic salt with the novel isoxazolidinedione derivative represented by the above general formula (I).
  • Metal salts such as sodium salts and potassium salts; magnesium salts; Alkaline earth metal salts such as calcium salts; ammonium salts; organic bases such as trimethylamine salts, triethylamine salts, pyridine salts, picoline salts, dicyclohexylamine salts, N, N'-dibenzylethylenediamine salts Salts; examples include amino acid salts such as lysine salts and arginine salts.
  • the compound of the present invention has an excellent hypoglycemic effect and hypolipidemic effect, and is useful not only as a preventive and therapeutic drug for diabetes and hyperlipidemia, but also as a preventive drug for arteriosclerosis. Is also expected.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used as a pharmaceutical preparation, it is usually a pharmacologically acceptable carrier or excipient known per se.
  • Diluents extenders, disintegrants, stabilizers, preservatives, buffers, emulsifiers, fragrances, coloring agents, sweeteners, thickeners, flavoring agents, dissolution aids, other additives, specific Mixed with water, vegetable oils, alcohols such as ethanol or benzyl alcohol, polyethylene glycol, glycerol triacetate, gelatin, lactose, carbohydrates such as starch, magnesium stearate, talc, lanolin, petrolatum, etc.
  • Tablets, pills, powders, granules, suppositories, injections, eye drops, liquids, capsules, troches, aerosols, elixirs , Suspensions, emulsions, can be administered by the form such as syrup orally or parenterally.
  • the dose may vary depending on the type and degree of the disease, the compound to be administered and the administration route, the age, sex, weight and the like of the patient.
  • the compound (I) is usually administered in an amount of 0.01 to 1 day per adult per day. It is preferred to administer 100 mg, especially 0.05 to 100 mg.
  • the compound represented by the general formula (I) has one or more asymmetric carbon atoms, and in the case of one compound, a pure optically active substance, a mixture thereof in any ratio, or When there is a racemic body, and when there are two or more, an optically pure diastereomer, a racemic body thereof, or a combination thereof, and a mixture having an arbitrary ratio are present, all of which are present in the present invention. It belongs to the scope of the invention. In some cases, it may be a hydrate. As is clear from the structure, the compound (I) can naturally exist as a keto-enol type tautomer, all of which fall within the scope of the present invention.
  • the compound of the present invention can be synthesized, for example, by the following method. However, it goes without saying that the method of producing the present compound is not limited thereto.
  • R 61 represents a carboxyl protecting group such as a benzyl group
  • R 51 is a lower alkyl group, an aromatic hydrocarbon group which may be substituted, or a cycloaliphatic which may be substituted.
  • Compound (IV) (wherein R 6 represents an alkyl group and R 4 and R 5 are as described above) is compound (III) (wherein R 4 , R 5 , R 51 and R 61 is as described above) in an acidic solvent such as hydrochloric acid to remove an N-acyl group such as an N-acetyl group represented by R S1 —CO—.
  • an acidic solvent such as hydrochloric acid
  • R 4 , R 5 , R 51 and R 61 is as described above
  • R 4 , R 5 , R 51 and R 61 is as described above
  • an acidic solvent such as hydrochloric acid
  • the compound (VD (wherein R, R 4 , R 5 and R 6 are as described above) is a compound (IV) (wherein R 4 , R 5 and R 6 are as described above) ) And compound (V) (wherein Y represents a halogen atom and R is as described above) in the presence of a base such as triethylamine, pyridine or N-methylmorpholine, and benzene,
  • a base such as triethylamine, pyridine or N-methylmorpholine, and benzene
  • the reaction is carried out under cooling or at room temperature in an organic solvent such as ethylene, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethyloxetane, pyridine or acetone, or a mixed solvent thereof. can do.
  • Compound (VII) (wherein R, R 4 , R 5 and R 6 are as described above) is compound (VI) (wherein R, R 4 , R 6 and R e are as defined above) )
  • an acid catalyst such as sulfuric acid or P-toluenesulfonic acid and a dehydrating agent such as acetic anhydride
  • an organic solvent such as benzene, toluene, acetonitrile, chloroform, or tetrahydrofuran, or in the absence of a solvent.
  • the synthesis can be carried out by reacting under warm conditions, preferably under heated conditions.
  • Compound (VIII) is (wherein, R, R 4, R B and R 6 are as defined above)
  • the compound (VII) to It can be synthesized by reduction in a conventional manner using a reducing agent such as diisobutyl aluminum hydride in an organic solvent such as benzene, toluene, ether, dioxane or tetrahydrofuran.
  • a halogenating agent such as sulfonyl chlorides or phosphorus tribromide or thionyl chloride is added to a base such as triethylamine, 4-dimethylaminopyridine or pyridine in the presence of benzene, toluene, dichloromethane, chloroform, Ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, ace Organic solvents, such as emissions or acetic Echiru, or a mixed solvent thereof Alternatively, it can be synthesized by reacting under cooling or heating without solvent c
  • Compound (XI) (where R, R 4 and Rs are as described above) is compound (IX) (where R, R 4 , R 5 and Z are as described above) and 4- Hydroxybenzaldehyde (X) is treated with benzene, toluene, dichloromethane, and chloroform in the presence of a base such as sodium hydride, hydrogen hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine, or charged soda. , Ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, sulfolane, dimethoxyethane, and the like.
  • a base such as sodium hydride, hydrogen hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine, or charged soda.
  • Compound (XII) (wherein R, R 4 and R 5 are as described above) is obtained by converting compound (XI) (where R, R 4 and R 5 is as described above) with ethanol, It can be synthesized by reduction with a catalyst such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, lithium polo hydride or dibutyl aluminum hydride in a solvent such as panol.
  • a catalyst such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, lithium polo hydride or dibutyl aluminum hydride in a solvent such as panol.
  • Compound (XIII) (wherein R, R 4 , R 6 and Y are as described above) is compound (XII) (where R, R 4 and R 5 are as described above)
  • a halogenating agent such as hydrogen bromide, phosphorus trichloride, phosphorus tribromide or thionyl chloride, and in the presence or absence of a catalyst such as zinc chloride, from room temperature to It can be synthesized by reacting under heating.
  • Compound (XIV) (wherein R 7 represents a lower alkyl group, R, R 4 and Rs are as described above) is compound (XIII) (wherein R, R 4 , R 5 and Y is In the presence of a base such as sodium hydride, hydrogen hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine, or charged soda. It can be synthesized by reacting with a malonic acid diester in an organic solvent such as ter, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, sulfolane or dimethoxyethane under cooling or heating.
  • a base such as sodium hydride, hydrogen hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine, or charged soda. It can be synthesized by reacting with a malonic acid diester in an organic solvent such as ter, dioxane,
  • Compound (I) (where R, R 4 and R 5 are as described above) is a compound (XIV) (where R, R 4 , R 5 and R 7 are as described above) It can be synthesized by reacting with hydroxyamine in an anhydrous alcohol solution under cooling or heating.
  • the compound in which the substituent of R is a hydroxyl group, the compound can be synthesized by synthesizing a compound having a methoxy group or the like as a substituent and hydrolyzing the compound under acidic conditions.
  • Compound (VIII) can also be synthesized by introducing a substituent R, after ring closure, as described below. ,
  • Compound (XVI) (wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and Y are as described above) is a compound (IV) (wherein R 4 , R 6 and R 6 are Compound (XV) (wherein R 2 , R 3 and Y are as defined above) in the presence of a base such as triethylamine, pyridine or ⁇ -methylmorpholine in the presence of benzene, The reaction is carried out under cooling to room temperature in an organic solvent such as hexane, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethoxetane, pyridine or acetone, or a mixed solvent thereof. can do.
  • a base such as triethylamine, pyridine or ⁇ -methylmorpholine
  • Compound (XVIII) (wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 6 and Y are as described above) are compounds (XVII) (wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and Y is as described above) by using a reducing agent such as diisobutylaluminum hydride in an organic solvent such as benzene, toluene, ether, dioxane or tetrahydrofuran by a conventional method.
  • a reducing agent such as diisobutylaluminum hydride
  • organic solvent such as benzene, toluene, ether, dioxane or tetrahydrofuran
  • Compound (VIU) (wherein R, R 4 and R 5 are as defined above) is compound (XVIII) (wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and Y are as defined above) And a compound (XIX) (wherein and X are as described above) and a base such as sodium hydride, potassium hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine or caustic soda.
  • a base such as sodium hydride, potassium hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium alkoxide, triethylamine or caustic soda.
  • organic solvent such as benzene, toluene, dichloromethane, chloroform, ether form, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide or dimethylsulfoxide, water or a mixture of these, under cooling or heating. It can be synthesized by reacting below.
  • compound (VI) can also be synthesized by the following route.
  • the compound (VI) (wherein R, R 4 , R 5 and R 6 are as described above) is a compound (XVI) (wherein R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 5 6 and Y are as described above) and compound (XIX) (wherein and X are as defined above), sodium hydride, potassium hydride, sodium amide, sodium alkoxide, potassium hydride In the presence of a base such as lucoxide, triethylamine or caustic soda, benzene, It is synthesized by reacting under cooling or heating in an organic solvent such as benzene, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide or dimethylsulfoxide, water or a mixed solvent thereof. be able to.
  • Compound (VII) (wherein R, R 4 , R s and R 6 are as described above) is a compound (III) (R 4 , R 5 , R 51 and R 61 are as described above).
  • an acid catalyst such as sulfuric acid or p-toluenesulfonic acid and a dehydrating agent such as acetic anhydride
  • an organic solvent such as benzene, toluene, acetonitrile, chloroform or tetrahydrofuran, or without a solvent at room temperature to room temperature. It can be synthesized by reacting at a temperature, preferably under a heated condition.
  • Compound (XXI) (wherein, R, R 4 , R 5 and R 7 are as described above) are compound (XI) (wherein R, R 4 and R 5 are as described above) ) And compound (XX) (wherein R 7 is as defined above), in a system, piperidinium acetate formed from acetic acid and piperidine, ethylene diammonium acetate Alternatively, it can be synthesized by heating and refluxing in an organic solvent such as toluene or benzene while removing water from the system using a catalyst such as ammonium acetate.
  • Compound (XIV) (wherein R, R 4 , R 5 and R 7 are as described above) is a compound (XXI) (wherein R, R 4 , R 6 and R 7 are as defined above. )
  • an organic solvent such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, tetrahydrofuran, dioxane, dichloromethane, acetic acid or a mixed solvent thereof, using a catalyst such as palladium carbon, palladium black or the like, in a hydrogen atmosphere. It can be synthesized by reacting at room temperature to under heating.
  • Compound (II) (wherein R, R 4 , R 5 and Y are as described above) is a compound (XIV) (wherein R, R 4 , R 6 and R 7 are as described above) Is hydrolyzed Then, it can be synthesized with a halogenating reagent such as thionyl chloride and oxalyl chloride after the dicarboxylic acid.
  • a halogenating reagent such as thionyl chloride and oxalyl chloride after the dicarboxylic acid.
  • Compound (1 ′) (wherein R, R 4 and R 5 are as described above) is compound (XXII) (wherein R, R 4 , Rs and Y are as described above). It can be synthesized by reacting hydroxylamine in the presence of a base such as pyridine and triethylamine.
  • the compound (I) thus obtained can be isolated and purified by a known separation and purification means, for example, concentration, reduced pressure concentration, solvent extraction, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • R, R 4 and R 5 are as described above.
  • the reaction is carried out in the presence of an organic solvent such as benzene, toluene, dichloromethane, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, sulfolane, or dimethoxane under cooling or heating.
  • an organic solvent such as benzene, toluene, dichloromethane, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, sulfolane, or dimethoxane under cooling or heating.
  • an organic solvent such as benzene, toluene, dichloromethane, dichloromethane, chloroform, ether, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, dimethylformamide, di
  • Step 4) Synthesis of methyl [2- (2-phenyl) -5-methyl-4-oxazolyl] acetate Compound synthesized in the above step 3) (1 2. 75, 5 1. 2mmo l) in anhydrous acetic acid (7 OML) was added, dissolved, further stirring, concentrated sulfuric acid (1. 0 ml) which c was added dropwise to Was stirred at 90 for 3 hours, and then cooled to room temperature. Water (100 ml) was added to the reaction solution, neutralized with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate, and extracted with dichloromethane (100 ml). After drying with magnesium sulfate and concentration to dryness, the title compound (8.75 g, yield 74%) was obtained.
  • the compound (8.75 g, 37.88 mmol) synthesized in the above step 4) was added to a toluene solution of diisobutylaluminum hydride (133 ml, 133.20 mmol) at 0 ° C under a nitrogen stream at 0 ° C.
  • a toluene (200 ml) solution was added dropwise, and 2 hours later, methanol (100 ml) was added dropwise.
  • 2N monohydrochloric acid 700 ml was added to the gel-like reaction mixture, dissolved, and extracted four times with ethyl acetate (500 ml). The extracted organic layers were combined, washed with a saturated saline solution (200 ml), and dried over magnesium sulfate.
  • the title compound (7.69 g, yield 100%) was obtained by concentrating to dryness.
  • Step 7) Synthesis of 4- [2- (2- (2-phenyl) -5-methyl-4-oxazolyl] ethoxy] benzaldehyde Under a nitrogen stream, 60% oily sodium hydride (3.14 g, 78.4 mmo 1) was washed twice with n-hexane (20 ml), and dimethylformamide was added thereto. (20 ml) was added and cooled to zero. Under stirring, a solution of 4-hydroxyaldehyde (9.57 g, 78.4 mmol) in dimethylformamide (20 ml) was added thereto. After stirring for 10 minutes, a dimethylformamide solution (30 ml) of the compound (28 g, 78.
  • Step 10 0) Synthesis of getyl 4- [2- [2- (2-phenyl) -5-methyl-4-oxazolyl] ethoxy] benzylmalonate Under a nitrogen stream, a 60% sodium hydride oil (488 mg, 12.2 mmol) was washed twice with n-hexane (5 ml), and tetrahydrofuran (20 ml) was added thereto. Cooled to 0 ° C. Under stirring, getyl malonate (1.95 g, 12.2 mmo 1) was added thereto. After stirring for 30 minutes, the compound synthesized in the above step 9) (4 g, 12.2 mmol) was added, and the mixture was heated at 70 for 2 hours.
  • Step 1 1) Synthesis of 4- [4— [2 -— (2-phenyl-5-methyl-4 year old xazolyl) ethoxy] benzyl] -1,3,5-isooxazolidinedione
  • Hydroxyamine hydrochloride (348 mg, 5.0 Ommo 1) in anhydrous methanol (4 ml) is added at 0 to sodium methoxide (540 mg, 9.99 mmol) in anhydrous methanol (4 ml). After the precipitated sodium chloride was removed by filtration, a solution (1.5 ml, 3.33 mol) of the compound synthesized in the above step 10) in anhydrous methanol (4 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight. After stirring, the solvent is distilled off, and the residue is dissolved in aqueous sodium hydroxide solution, and washed twice with ether (20 ml). The aqueous layer was acidified by adding 1 N hydrochloric acid.
  • step 7 To a solution of the compound synthesized in Example 1, step 7) (2.94 g, 0.1 Olmol) in toluene (30 ml) was added dimethylmalonenet (1.39 g, 0.1 Olmol), Acetic acid (0.3 ml) and piperidine (0.3 ml) were added, and the mixture was heated to reflux while removing water from the system using a Dean-Stark apparatus. After 4 hours, toluene is distilled off to obtain The obtained residue was recrystallized from methanol to give a colorless solid (2.5 g, yield 60%).
  • Hydroxamine 'hydrochloride (360 mg, 5.3 mmol) in anhydrous methanol Solvent (4 ml) was mixed with a solution of sodium methoxide (574 mg, 10.6 mmol) in anhydrous methanol (4 ml). Add slowly. After the precipitated sodium chloride is filtered off, a solution of the above compound (1.5 g, 3.5 mmol) in anhydrous methanol (4 ml) is added, and the mixture is stirred at 60 for 3 hours.
  • the solvent is distilled off, and a 1 ⁇ ⁇ aqueous solution is added to the residue (50 ml) to make it acidic. It was extracted twice with ether (50 ml), dried over magnesium sulfate, and the solid obtained after evaporation of the solvent was recrystallized twice from methanol to give a colorless solid (650 mg, 4 mg). 7%).
  • Hydroxyamine 'hydrochloride (977 mg, 14.1 mmo 1) in anhydrous methanol (10 m 1) is converted to sodium methoxide (956 mg, 14.1 mm o 1) in anhydrous methanol. (10 ml) at 0 ° C. After the precipitated sodium chloride was filtered off, an anhydrous methanol solution (10 ml) of the compound (4.21 g, 9.37 mol) synthesized in the above step 17) was added. Further, 1 equivalent of sodium methoxide was added and stirred for 3 hours. After stirring, the solvent was distilled off, and the residue was extracted with ethyl acetate, washed with dilute hydrochloric acid and saturated saline, and dried over magnesium sulfate.
  • Pharmacological tests include diabetic mice with genetically obese, hyperglycemic, and hyperlipidemic conditions
  • mice Immediately before the start of administration on the first day, mice were weighed and blood samples were collected. Serum glucose and triglyceride were measured and divided into groups (6-8 animals per group) so that there was no difference in average body weight, average serum glucose level and triglyceride level.
  • test samples were suspended in 0.5% carboxymethylcellulose sodium solution and given twice daily on the first, second, third and fourth days (the second dose was 6 hours after the first dose), oral Was administered.
  • the vehicle control group was orally administered 0.5% carboxymethylcellulose sodium solution.
  • the compound of the present invention significantly reduced the serum glucose level and serum triglyceride level of the diabetic mice of all strains as compared with the target compound.
  • the compound of the present invention has an excellent blood glucose and lipid lowering effect, and is effective for the prevention and treatment of diabetes and hyperlipidemia. Furthermore, it is expected to be a preventive and therapeutic drug for diabetes complications. "Industrial applicability J
  • the oxazolidine derivative compound (I) and a salt thereof according to the present invention are novel compounds and have an extremely potent and extremely low toxicity hypoglycemic effect as compared with known oxazoline derivatives or other diabetic drugs. And is very useful as a therapeutic drug for hyperlipidemia.
  • the compounds of the present invention are also expected to be useful for preventing diabetic complications, especially atherosclerosis.

Description

明細書
ィソォキサゾリジンジォン誘導体およびその用途
「技術分野」
本発明は、 新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体に関するものであり、 更に 詳しくは、 血糖低下作用及び血中脂質低下作用を有し、 糖尿病及びその合併症の 治療薬、 高脂血症治療薬等の関連疾患の治療薬として有用な新規なィソォキサゾ リジンジオン誘導体に関する。
「背景技術」.
一般に、 インシュリン非依存性糖尿病 (N I DD ) の治療は、 食事療法、 運 動療法、 ィンシュリン又は経口的に活性な血糖低下剤投与との組み合わせで行わ れている。 現在、 かかる経口的に活性な血糖低下剤としては、 トルプタミ ド、 ク ロロプロパミ ド、 ァセトへキサミ ド、 グリベンクラミ ド、 トラザミ ド等のような スルホニル尿素系薬剤、 或はフェンホルミン、 ブホルミン、 メ トホルミン等のよ うなビグアナィド系薬剤が知られている。
しかしながら、 スルホニル尿素系薬剤においては、 強力な血糖低下作用を有す るが、 しばしば重篤且つ遷延性の低血糖を引き起こすことがあり、 また慢性的に 使用するとその有効性を喪失することがある。 また、 ビグアナイド系薬剤は、 重 篤な乳酸一アシドーシスを引き起こしゃすい。 すなわちこれらの薬剤を使用する に当たっては十分な注意が必要であつた。
一方、 特開昭 6 1 - 8 5 3 7 2号公報には、 [5— [4一 [2— (5—メチル 一 2—フエ二ルー 4ーォキサゾリル) エトキシ] ベンジル] 一 2, 4—チアゾリ ジンジオン] 等のチアゾリジンジオン誘導体が、 また特開昭 6 0— 5 1 1 8 9号 公報には、 [ (±) — 5— [4一 (6—ヒドロキシ— 2, 5, 7, 8—テトラメ チルクロマン一 2—ィルーメトキシ) ベンジル] — 2, 4—チアゾリジンジオン] 等のチアゾリジンジォン誘導体が、 血糖低下作用を有することが記載されている。 また特開平 3— 1 7 0 4 7 8号公報には、 [5— [4一 [2 - (2—フ 二ルー 5—メチルォキサゾ一ルー 4一ィル) エトキシ] ベンジル] — 2, 4ーォキサゾ リジンジオン] 等のォキサゾリジンジオン誘導体が、 WO 9 2Z0 2 5 2 0には、 [ 5— [ 4一 [ 2— [N— (2—べンゾキサゾリル) 一 N—メチル] アミノエト キシ] ベンジル] 一 2 , 4—ォキサゾリジンジオン] 等のォキサゾリジンジオン 誘導体が、 血糖低下作用及びコレステロール低下作用を有することが記載されて いる。
しかしながら、 これら化合物は活性的に必ずしも充分満足できるものではなく、 又毒性等の副作用の面でもその使用が懸念されるところがあった。 またこれら文 献には、 本発明化合物のごときイソォキサゾリジンジォン誘導体を示唆する記載 はない。
「発明の開示 J
本発明者らは、 糖尿病及びその合併症、 並びに高脂血症治療薬に有効な化合物 を提供すベく鋭意検討した結果、 優れた血糖低下作用と血中脂質低下作用を有し、 かつ低毒性の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体を見い出し、 本発明を完成 するに至った。
' 即ち本発明は、 下記 ( 1 ) 乃至 ( 1 4 ) に示す新規なイソォキサゾリジンジォ ン誘導体に関する。
( 1 ) —般式 ( I )
Figure imgf000004_0001
[式中、 Rは置換されてもよい芳香族炭化水素基、 置換されてもよい環式脂肪族 炭化水素基、 置換されてもよい複素環基、 置換されてもよい縮合複素環基、 又は 下記一般式
Figure imgf000004_0002
(式中、 R, は置換されてもよい芳香族炭化水素基、 置換されてもよい環式脂肪 族炭化水素基、 置換されてもょレ、複素環基又は置換されてもょレ、縮合複素環基で あり、 R2 及び R3 は同一又は異なっていてもよくそれぞれ水素原子又は低級ァ ルキル基であり、 Xは酸素原子、 硫黄原子又は二級アミノ基である) で表される 基であり、 R4 は水素原子、 低級アルキル基又は水酸基であり、 R5 は水酸基で 置換されてもよい低級ァルキル基であり、 P及び Qはそれぞれ水素原子であるか 又は Pと Qは一緒になって結合を表す] で表される新規なイソォキサゾリジンジ ォン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
(2) R4 が水素原子であり、 R5 が低級アルキル基である上記 (1) 記載の新 規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
(3) Rが置換されてもよいフ ニル基、 硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から 選ばれる 1乃至 2個の複素原子を含む 5乃至 6員の置換されてもよい芳香族複素 環基、 又はそれら芳香族複素環とベンゼン環とが縮合してなる置換されてもよい 縮合芳香族複素環基である上記 (2)記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘 導体又はその医薬上許容し得る塩。
(4) Rがフ ニル基、 硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から選ばれる 1乃至 2 個の複素原子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基、 又はそれら芳香族複素環とベ ンゼン環とが縮合してなる縮合芳香族複素環基である上記 (3)記載の新規なィ ソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
(5) Rがフユニル基、 又はベンゼン環と硫黄原子を含む 5乃至 6員の複素環と が縮合した縮合芳香族複素環基である上記 (3)記載の新規なイソォキサゾリジ ンジォン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
(6) Rがフヱニル基、 ベンゾチェ二ル基、 又は 1ーメチルー 1一 (2—ピリジ ルチオ) メチル基である上記 (2) 記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導 体又はその医薬上許容され得る塩。
(7) Rがフエニル基である上記 (2)記載の新規なイソォキサゾリジンジオン 誘導体又はその医薬上許容され得る塩。
(8) Ri— S である上記 (2) 記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上 許容し得る塩。
(9) R, は置換されてもよいフエニル基、 又は硫黄原子、 酸素原子及び窒素原 子から選ばれる 1乃至 2個の複素原子を含む 5乃至 6員の置換されてもよい芳香 族複素環基である上記 (8) 記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又は その医薬上許容し得る塩。
( 1 0) Rj が硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から選ばれる 1乃至 2個の複素 原子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基である上記 (8) 記載の新規なイソォキ サゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
( 1 1 ) Ri が窒素原子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基である上記 ( 8) 記 載の新規なィソォキサゾリジンジォン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
( 1 2) Ri がピリジル基である上記 (8) 記載の新規なイソォキサゾリジンジ ォン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
( 1 3) 4— [4一 [2— (2—フエ二ルー 5—メチル— 4ーォキサゾリル) ェ トキシ] ベンジル] — 3, 5—イソォキサゾリジンジオン;
4一 [4一 [2 - (2—フエ二ルー 5—メチルー 4一才キサゾリル) エトキシ] ベンジリデン] — 3, 5—イソォキサゾリジンジオン;
4一 [4— [2— (2—べンゾチェ二ルー 5—メチル— 4一才キサゾリル) ェ トキシ] ベンジル] 一 3, 5イソォキサゾリジンジオン;および
4一 [4一 [2— [5—メチルー [2— ( 2—ピリジルチオ) ェチル] 一 4一 ォキサゾリル] エトキシ] ベンジル] — 3, 5—イソォキサゾリジンジオンから 選ばれる上記 ( 1 ) 記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬 上許容し得る塩。
( 1 4) 上記 ( 1 ) 記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬 上許容し得る塩及び担体を含有する医薬組成物。 ( 1 5 ) 糖尿病の予防又は治療剤である上記 ( 1 4 ) 記載の医薬組成物。
( 1 6 ) 高脂血症の予防又は治療剤である上記 ( 1 4 ) 記載の医薬組成物。
( 1 7 ) 動脈硬化予防剤である上記 ( 1 4 ) 記載の医薬組成物。
ここで、 本明細書において 「芳香族炭化水素基」 とは、 フヱニル基、 ビフエ二 ル基、 ナフチル基等を意味するが、 ベンジル基等のァラルキル基であってもよい c 好ましくはフエニル基である。
「環式脂肪族炭化水素基」 とは、 炭素原子数 3乃至 7個の環式脂肪族炭化水素 基を意味し、 具体的にはシクロブ口ピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基、 シクロへブチル基、 シクロプロぺニル基、 シクロブテニル基、 シクロブタジェニル基、 シクロペンテニル基、 シクロペン夕ジェニル基、 シクロ へキセニル基、 シクロへキサジェニル基、 シクロへブテニル基、 シクロへプ夕ジ ェニル基等である。 好ましいものとしては、 炭素原子数 5乃至 7個の環式脂肪族 炭化水素基であり、 具体的にはシクロペンチル基、 シクロへキシル基、 シクロへ プチル基、 シクロペンテニル基、 シクロペン夕ジェニル基、 シクロへキセニル基、 シクロへキサジェニル基、 シクロヘプテニル基、 シクロへブ夕ジェニル基であり、 特に好ましくはシクロペンチル基、 シクロへキシル基である。
「複素環基」 とは、 環を構成する原子として炭素原子以外に窒素原子、 酸素原 子及び硫黄原子から選ばれる 1乃至 3個、 好ましくは 1乃至 2個の複素原子を含 む 5乃至 6員の複素環基、 好ましくは芳香族複素環基を意味する。 具体的にはチ ェニル基、 フリル基、 ピロリル基、 イミダゾリル基、 ビラゾリル基、 チアゾリル 基、 イソチアゾリル基、 ォキサゾリル基、 イソォキサゾリル基、 ォキサジァゾリ ル基、 チアジアゾリル基、 トリアブリル基、 ピリジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミ ジニル基、 ピリダジニル基、 トリアジニル基、 ジチアゾリル基、 ジォキソラニル 基、 ジチォリル基、 ピロリジニル基、 ジチアジアジニル基、 チアジアジニル基、 モルホリニル基、 ォキサジニル基、 チアジニル基、 ピペラジニル基、 ピペリジニ ル基、 ビラ二ル基、 チォピラニル基であり、 好ましくはチェニル基、 フリル基、 ピロリル基、 イミダゾリル基、 ピリジル基、 ピリ ミジニル基であり、 特に好まし くはピリジル基、 ピリ ミジニル基、 イミダゾリル基である。 「縮合複素環基」 とは、 環を構成する原子として炭素原子以外に窒素原子、 酸 素原子及び硫黄原子から選ばれる 1乃至 3個、 好ましくは 1乃至 2個の複素原子 を含む 5乃至 6員の複素環、 好ましくは芳香族複素環同士が縮合した環、 又はこ れら複素環、 好ましくは芳香族複素環と、 4乃至 6員の芳香族炭化水素環、 好ま しくはフエニル基とが縮合した環である。 具体的にはフロイソキサゾリル基、 ィ ミダゾチアゾリル基、 チエノイソチアゾリル基、 チエノチアゾリル基、 チェノチ ァゾリル基、 イミダゾピラゾリル基、 シクロペン夕ピラゾリル基、 ピロ口ピロリ ル基、 シクロペン夕チェニル基、 チエノチェ二ル基、 ォキサジァゾロビラジニル 基、 ベンゾフラザニル基、 チアジアゾロピリジニル基、 トリァゾロチアジニル基、 トリァゾロピリ ミジニル基、 トリァゾロピリジニル基、 ベンゾトリアゾリル基、 ォキサゾロピリ ミジニル基、 ォキサゾロピリジニル基、 ベンゾォキサブリル基、 チアゾロピリダジニル基、 チアゾロピリ ミジニル基、 ベンゾイソチアゾリル基、 ベンゾチアブリル基、 ピラゾロトリアジニル基、 ピラゾ口チアジニル基、 イミダ ゾピラジニル基、 ブリニル基、 ビラゾロピリダジニル基、 ピラゾ口ピリ ミニジル 基、 イミダゾピリジニル基、 ピラノピラゾリル基、 ベンゾイミダゾリル基、 イン ダゾリル基、 ベンゾォキサチォリル基、 ベンゾジォキサリル基、 ジチォ口ピリ ミ ジニル基、 ベンゾジチォリル基、 インドリジニル基、 インドリル基、 イソインド リル基、 フロピリ ミジニル基、 フロピリジニル基、 ベンゾフラニル基、 イソベン ゾフラニル基、 チェノピラジニル基、 チェノビリ ミジニル基、 チェノジォキシニ ル基、 チェノビリジニル基、 ベンゾチェ二ル基、 イソべンゾチェニル基、 シクロ ペン夕ォキサジニル基、 シクロペンタフラニル基、 ベンゾチアジアジニル基、 ベ ンゾトリアジニル基、 ピリ ドォキサジニル基、 ベンゾォキサジニル基、 ピリ ミ ド チアジニル基、 ベンゾチアジニル基、 ピリ ミ ドピリダジニル基、 ピリ ミ ドピリ ミ ジニル基、 ピリ ドピリダジニル基、 ピリ ドピリ ミジニル基、 シンノ リニル基、 キ ナゾリニル基、 キノキサリニル基、 ベンゾキサチイニル基、 ベンゾジォキシニル 基、 ベンゾジチイニル基、 ナフチリジニル基、 イソキノ リニル基、 キノ リニル基、 ベンゾピラニル基、 ベンゾチオビラニル基、 クロマニル基、 イソクロマニル基、 インドリニル基等であり、 好ましくはべンゾォキサゾリル基、 ベンゾイソチアゾ リル基、 ベンゾチアゾリル基、 ベンゾイミダゾリル基、 インダゾリル基、 ベンゾ ォキサチォリル基、 ベンゾジォキソリル基、 ベンゾジチォリル基、 インドリル基、 イソインドリル基、 ベンゾフラニル基、 イソべンゾフラニル基、 ベンゾチェ二ル 基、 イソべンゾチェニル基、 ベンゾチアジアジニル基、 ベンゾトリアジニル基、 ベンゾォキサジニル基、 ベンゾチアジニル基、 シンノ リニル基、 キナゾリニル基、 キノキサリニル基、 ベンゾキサチイニル基、 ベンゾジォキシニル基、 ベンゾジチ ィニル基、 イソキノ リニル基、 キノ リニル基、 ベンゾピラニル基、 ベンゾチオビ ラニル基、 クロマニル基、 イソクロマニル基、 インドリニル基であり、 特に好ま しくはインドリル基、 イソインドリル基、 ベンゾフラニル基、 イソベンゾフラ二 ル基、 ベンゾチェ二ル基、 イソべンゾチェニル基、 イソキノ リニル基、 キノ リニ ル基である。
「低級」 とは基を構成する炭素原子の数が 1乃至 6個であることを意味し、 好 ましくは炭素原子数 1乃至 4個である。
「低級アルキル基」 とは、 炭素原子数 1乃至 6個のアルキル基を意味し、 具体 的にはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソプチ ル基、 s e c—ブチル基、 t e r t —ブチル基、 ペンチル基、 イソベンチル基、 ネオペンチル基、 t e r t 一ペンチル基、 へキシル基、 イソへキシル基、 ネオへ キシル基等である。 好ましいものとしては、 炭素原子 ¾ 1乃至 4個のアルキル基 で、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基であり、 特に好ましくは メチル基である。
「置換されてもよい」 とは、 1乃至 3個の置換基により置換されてもよいこと を意味し、 該置換基は同一又は異なってもよい。 置換基の具体例としては、 メチ ル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 t e r t —ブチル基等の低級アルキル 基; メ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 ブトキシ基、 t e r t —ブトキシ 基等の低級アルコキシ基;ハロゲン原子;ニトロ基; シァノ基;水酸基; ホルミ ル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 ベンゾィル 基、 ナフトイル基等のァシル基; ホルミルォキシ基、 ァセチルォキシ基、 プロピ ォニルォキシ基、 ブチリルォキシ基、 イソブチリルォキシ基、 ベンゾィルォキシ 基等のァシルォキシ基;ベンジルォキシ基、 フエネチルォキシ基、 フエニルプロ ピルォキシ基等のァラルキルォキシ基; メルカプト基; メチルチオ基、 ェチルチ ォ基、 プロピルチオ基、 ブトキシチォ基、 イソブトキシチォ基、 t e r t —ブト キシチォ基等のアルキルチオ基;ァミノ基; メチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 プロピルアミノ基、 イソプロピルアミノ基、 プチルァミノ基等のアルキルアミノ 基; ジメチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 ジプロピルアミノ基、 ジイソプロピ ルァミノ基、 ジブチルァミノ基等のジアルキルァミノ基; メ トキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 プロボキシカルボニル基、 イソプロボキシカルボニル基、 ブトキシカルボ二ル基、 t e r t —ブトキシカルボニル基等のアルコキシカルボ ニル基;アミ ド基; トリフルォロメチル基; ホスホリル基;スルホニル基;スル ホニルォキシ基;スルファモイル基; メチルホスホンアミ ド基、 ェチルホスホン アミ ド基、 プロピルホスホンアミ ド基、 イソプロピルホスホンアミ ド基等のアル キルホスホンアミ ド基; メチレンジォキシ基; メ トキシホスホリル基、 エトキシ ホスホリル基、 プロボキシホスホリル基、 イソプロポキシホスホリル基等のァル コキシホスホリル基; メチルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 プロピルスル ホニル基、 ブチルスルホニル基、 t e r t—ブチルスルホニル基等のアルキルス ルホニル基; メチルスルホニルァミノ基、 ェチルスルホニルァミノ基、 プロピル スルホニルアミノ基、 ブチルスルホニルアミノ基、 t e r t—ブチルスルホニル アミノ基等のアルキルスルホニルァミノ基等である。 好ましいものとしては、 水 酸基、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基、 メルカブト基、 低級アルキルチオ基、 ニトロ基、 ハロゲン原子、 トリフルォロメチル基、 ァミノ 基、 ジアルキルアミノ基、 アルキルアミノ基、 ァシル基、 シァノ基、 力ルバモイ ル基、 ァシルォキシ基、 スルホニル基、 カルボキシル基、 アルコキシカルボニル 基であり、 特に好ましくは水酸基、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基である。
「医薬上許容し得る塩」 とは、 上記一般式 ( I ) で示される新規イソォキサゾ リジンジオン誘導体と無毒性の塩を形成するものであればいかなるものであって もよい。 例えばナトリゥム塩、 力リゥム塩等のアル力リ金属塩;マグネシウム塩、 カルシウム塩等のアル力リ土類金属塩;アンモニゥム塩; トリメチルァミン塩、 トリェチルァミン塩、 ピリジン塩、 ピコリン塩、 ジシクロへキシルァミン塩、 N, N' —ジベンジルエチレンジァミン塩等の有機塩基塩; リジン塩、 アルギニン塩 等のアミノ酸塩等を挙げることができる。
本発明の化合物は、 優れた血糖低下作用、 血中脂質低下作用を有し、 糖尿病及 び高脂血症の予防及び治療薬として有用であるばかりでなく、 動脈硬化予防薬と しての用途も期待される。 本発明の化合物である一般式 ( I ) で示される化合物 またはその医薬上許容し得る塩類を、 医薬製剤として用いる場合は、 通常、 それ 自体公知の薬理学的に許容され得る担体、 賦形剤、 希釈剤、 増量剤、 崩壊剤、 安 定剤、 保存剤、 緩衝剤、 乳化剤、 芳香剤、 着色剤、 甘味剤、 粘稠剤、 矯味剤、 溶 解補助剤、 その他の添加剤、 具体的には水、 植物油、 エタノール又はベンジルァ ルコールのようなアルコール、 ポリエチレングリコール、 グリセロールトリァセ テート、 ゼラチン、 ラク ト一ス、 でんぷん等のような炭水化物、 ステアリン酸マ グネシゥム、 タルク、 ラノリン、 ワセリン等と混合して錠剤、 丸剤、 散剤、 顆粒 剤、 坐剤、 注射剤、 点眼剤、 液剤、 カブセル剤、 トローチ剤、 エアゾール剤、 ェ リキシル剤、 懸濁剤、 乳剤、 シロップ剤等の形態により経口又は非経口的に投与 することができる。 投与量は、 疾患の種類及び程度、 投与する化合物並びに投与 経路、 患者の年齢、 性別、 体重等により変わり得るが、 経口投与の場合、 通常、 成人 1日当たり化合物 ( I ) を 0 . 0 1〜 1 0 0 0 m g、 特に 0 . 0 5〜 1 0 0 m gを投与するのが好ましい。
また、 一般式 ( I ) で示される化合物は、 1個又は 2個以上の不斉炭素を有し ており、 1個の場合は、 純粋な光学活性体、 その任意の割合の混合物、 或はラセ ミ体が存在し、 また 2個以上の場合には、 光学的に純粋なジァステレオマ一、 そ のラセミ体、 或はそれらの組み合わせ、 及び比率が任意の混合物が存在するが、 そのいずれも本発明の範囲に属するものである。 場合によっては水和物であって もよい。 また、 上記化合物 ( I ) はその構造からして明らかなように、 当然ケト 一エノ一ル型互変異性体として存在しえるが、 そのいずれも本発明の範囲に属す るものである。 本発明の化合物は、 例えば下記の方法によって合成することができるが、 本発 明化合物の製造方法はこれらに限定されるものでないことはもちろんである。
Figure imgf000012_0001
(工程 6 ) ££so/6dcvl:>dV OA
Figure imgf000013_0001
(工程 1 )
化合物 (III) 〔式中、 R61はべンジル基等のカルボキシル保護基を意味し、 R51は低級アルキル基、 置換されてもよい芳香族炭化水素基、 置換されてもよい 環式脂肪族炭化水素基、 置換されてもよい複素環基、 置換されてもよい縮合複素 環基、 又は下記一般式
— X
(式中、 、 R2 及び R3 は前述のとおりである。 ) で表される基であり、 R4 及び R5 は前述のとおりである〕 は、 ァスパラギン酸エステル誘導体である 化合物 (II) (式中、 R4 及び Reiは前述のとおりである) をピリジン又はトリ ェチルァミン等の塩基の存在下、 無水酢酸、 無水プロピオン酸等の酸無水物中、 室温乃至加温下にて反応させ、 水で処理することにより合成することができる。 この反応においては、 4ージメチルァミノピリジンを加えることが好ましいこと がある。
(工程 2)
化合物 (IV) (式中、 R6 はアルキル基を意味し、 R4 及び R5 は前述のとお りである) は、 化合物 (III) (式中、 R4 、 R5 、 R51及び R61は前述のとおり である) を塩酸等の酸性溶媒中、 加熱することにより RS1— CO—で表される N ーァセチル基等の N—ァシル基を脱離させる。 この時同時に R6 が脱離するため に、 更に塩化水素等の酸の存在下、 メタノール、 エタノール又はブロパノール等 のアルコール溶媒中で反応させてエステル化することにより合成することができ る ο
(工程 3)
化合物 (VD (式中、 R、 R4 、 R5 及び R6 は前述のとおりである) は、 化 合物 (IV) (式中、 R4 、 R5 及び R6 は前述のとおりである) と化合物 (V) (式中、 Yはハロゲン原子を意味し、 Rは前述のとおりである) とをトリェチル ァミン、 ピリジン又は N—メチルモルホリン等の塩基存在下に、 ベンゼン、 トル ェン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒ ドロフ ラン、 ァセトニトリル、 ジメ トキシェタン、 ピリジン若しくはァセトン等の有機 溶媒、 又はこれらの混合溶媒中で、 冷却下乃至室温下で反応させることにより合 成することができる。
(工程 4)
化合物 (VII) (式中、 R、 R4 、 R5 及び R6 は前述のとおりである) は、 化 合物 (VI) (式中、 R、 R4 、 R6 及び Re は前述のとおりである) を硫酸又は P-トルエンスルホン酸等の酸触媒及び無水酢酸等の脱水剤の存在下、 ベンゼン、 トルエン、 ァセトニトリル、 クロ口ホルム若しくはテトラヒドロフラン等の有機 溶媒又は無溶媒で、 室温乃至加温下、 好ましくは加温下に反応させることにより 合成することができる。
(工程 5)
化合物 (VIII) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 (VII) (式中、 R、 R4 、 RB 及び R6 は前述のとおりである) をジイソブチル アルミニウムハイドライド等の還元剤を用いて、 ベンゼン、 トルエン、 エーテル、 ジォキサン又はテトラヒドロフラン等の有機溶媒中で常法により還元することに より合成することができる。
(工程 6)
化合物 (IX) (式中、 Zは p—トルエンスルホニルォキシ基、 ベンゼンスルホ ニルォキシ基若しくはメタンスルホ二ルォキシ基等又はハロゲン原子等の脱離基 を意味し、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 (VIII) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) と p—トルエンスルホニルクロライ ド、 ベンゼンスルホニルクロライ ド又はメタンスルホニルクロライ ド等のスルホニル クロライ ド類或は三臭化リン若しくは塩化チォニル等のハロゲン化剤を、 トリエ チルァミン、 4ージメチルァミノピリジン又はピリジン等の塩基の存在下に、 ベ ンゼン、 トルエン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テ トラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキ シド、 アセトン若しくは酢酸ェチル等の有機溶媒、 若しくはこれらの混合溶媒中 又は無溶媒で、 冷却下乃至加温下に反応させることにより合成することができる c
(工程 7)
化合物 (XI) (式中、 R、 R4 及び Rs は前述のとおりである) は、 化合物 ( IX) (式中、 R、 R4 、 R5 及び Zは前述のとおりである) と 4—ヒドロキシべ ンズアルデヒド (X) を水素化ナトリゥム、 水素化力リゥム、 ナトリゥムァミ ド、 ナトリウムアルコキシド、 カリウムアルコキシド、 トリェチルァミン又は荷性ソ —ダ等の塩基の存在下に、 ベンゼン、 トルエン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルム アミ ド、 ジメチルスルホキシド、 スルホラン又はジメトキシェタン等の有機溶媒 中、 冷却下乃至加温下に反応させることにより合成することができる。
(工程 8)
化合物 (XII) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 ( XI) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) をエタノール、 イソプロ パノール等の溶媒中、 ソジゥムボロハイドライド、 リチウムアルミニウムハイド ライド、 リチウムポロハイドライド又はジブチルアルミニウムハイドライド等の 触媒により還元することにより合成することができる。
(工程 9)
化合物 (XIII) (式中、 R、 R4 、 R6 及び Yは前述のとおりである) は、 化 合物 (XII) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) をピリジン、 ジォ キサン等の溶媒中、 臭化水素、 三塩化リン、 三臭化リン又は塩化チォニル等のハ ロゲン化剤を加え、 塩化亜鉛等の触媒の存在下又は非存在下、 室温乃至加温下で 反応させることにより合成することができる。 また、 化合物 (XII) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) を無水四塩化炭素等の溶媒中、 トリフニ二 ルホスフィン等を加え、 室温乃至加温下で反応させることによつても合成するこ とができる。
(工程 1 0 )
化合物 (XIV) (式中、 R7 は低級アルキル基を意味し、 R、 R4 及び Rs は前 述のとおりである) は、 化合物 (XIII) (式中、 R、 R4 、 R5 及び Yは前述の とおりである) を水素化ナトリゥム、 水素化力リゥム、 ナトリゥムァミ ド、 ナト リウムアルコキシド、 カリウムアルコキシド、 トリェチルァミン又は荷性ソ一ダ 等の塩基の存在下にベンゼン、 トルエン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ェ一 テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 スルホラン又はジメトキシェタン等の有機溶媒中、 冷却下乃至加温下においてマロン酸ジエステルと反応させることにより合成する ことができる。
(工程 1 1 )
化合物 (I) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 ( XIV) (式中、 R、 R4 、 R5 及び R7 は前述のとおりである) を無水アルコール 溶液中、 冷却下乃至加温下でヒドロキシアミンと反応させることにより合成する ことができる。
なお、 Rの置換基が水酸基であるような化合物の場合は、 置換基としてメ トキ シ基等を有する化合物を合成し、 これを酸性条件下で加水分解することにより合 成することができる。
また、 化合物(VIII)は下記のごとく置換基 R, を閉環後に導入することにより 合成することもできる。 ,
(工程 12)
化合物 (XVI) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 、 R6 及び Yは前述のとおりで ある) は、 化合物 (IV) (式中、 R4 、 R6 及び R6 は前述のとおりである) と 化合物 (XV) (式中、 R2 、 R3 及び Yは前述のとおりである) とをトリェチル ァミン、 ピリジン又は Ν—メチルモルホリン等の塩基存在下に、 ベンゼン、 トル ェン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフ ラン、 ァセトニトリル、 ジメ トキシェタン、 ピリジン若しくはアセトン等の有機 溶媒、 又はこれらの混合溶媒中で、 冷却下乃至室温下で反応させることにより合 成することができる。
(工程 1 3 )
化合物(XVII) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 、 R6 及び Yは前述のとおりで ある) は、 化合物 (XVI) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 、 R6 及び Yは前述の とおりである) を硫酸又は p— トルエンスルホン酸等の酸触媒及び無水酢酸等の 脱水剤の存在下、 ベンゼン、 トルエン、 ァセトニトリル、 クロ口ホルム若しくは テトラヒドロフラン等の有機溶媒又は無溶媒で、 室温乃至加温下、 好ましくは加 温下に反応させることにより合成することができる。
(工程 1 4 )
化合物 (XVIII) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R6 及び Yは前述のとおりである) は、 化合物 (XVII) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 及び Yは前述のとおりであ る) をジイソブチルアルミニウムハイドライド等の還元剤を用いて、 ベンゼン、 トルエン、 エーテル、 ジォキサン又はテトラヒドロフラン等の有機溶媒中で常法 により還元することにより合成することができる。
(工程 1 5 )
化合物 (VIU) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 (XVIII) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 及び Yは前述のとおりである) と化合 物 (XIX) (式中、 及び Xは前述のとおりである) とを水素化ナトリウム、 水 素化カリウム、 ナトリウムアミ ド、 ナトリウムアルコキシド、 カリウムアルコキ シド、 トリェチルァミン又は苛性ソーダ等の塩基の存在下に、 ベンゼン、 トルェ ン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラ ン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド若しくはジメチルスルホキシド等の 有機溶媒、 水又はこれらの混合溶媒中、 冷却下乃至加温下に反応させることによ り合成することができる。
さらに、 化合物 (VI) は下記の経路でも合成可能である。
(工程 1 6 )
化合物 (VI) (式中、 R、 R4 、 R5 及び R6 は前述のとおりである) は、 化 合物 (XVI) (式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 、 R6 及び Yは前述のとおりである) と化合物 (XIX) (式中、 及び Xは前述のとおりである) とを水素化ナトリウ ム、 水素化力リウム、 ナトリウムアミ ド、 ナトリゥムアルコキシド、 カリウムァ ルコキシド、 トリェチルァミン又は苛性ソーダ等の塩基の存在下にベンゼン、 ト ルェン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロ フラン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド若しくはジメチルスルホキシド 等の有機溶媒、 水又はこれらの混合溶媒中、 冷却下乃至加温下に反応させること により合成することができる。
(工程 1 7 )
化合物 (VII) (式中、 R、 R4 、 Rs 及び R6 は前述のとおりである) は、 化 合物 (III) (R4 、 R5 、 R51及び R61は前述のとおりである) を硫酸又は p— トルエンスルホン酸等の酸触媒及び無水酢酸等の脱水剤の存在下、 ベンゼン、 ト ルェン、 ァセトニトリル、 クロ口ホルム若しくはテトラヒドロフラン等の有機溶 媒または無溶媒で、 室温乃至加温下、 好ましくは加温下にて反応させることによ り合成することができる。
(工程 1 8 )
化合物 (XXI) (式中、 R、 R4 、 R5 及び R7 は前述のとおりである) は、 化 合物 (XI) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) と化合物 (XX) (式 中、 R7 は前述のとおりである) とを、 系中で酢酸とピぺリジンより形成された ピペリジニゥムァセテ一ト、 エチレンジアンモニゥムジァセテート又は酢酸アン モニゥム等の触媒を用い、 トルエン、 ベンゼン等の有機溶媒中で、 水を系外に除 きながら、 加熱還流することによつて合成することができる。
(工程 1 9 )
化合物 (XIV) (式中、 R、 R4 、 R5 及び R7 は前述のとおりである) は、 化 合物 (XXI) (式中、 R、 R4 、 R6 及び R7 は前述のとおりである) を、 メタノ ール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 テトラヒドロフラン、 ジ ォキサン、 ジクロロメタン、 酢酸等の有機溶媒又はこれらの混合溶媒中、 パラジ ゥム炭素、 パラジウム黒等の触媒を用い、 水素雰囲気下、 常温乃至加熱下で反応 することにより合成することができる。
(工程 20)
化合物 (ΧΧΠ) (式中、 R、 R4 、 R5 及び Yは前述のとおりである) は、 化 合物 (XIV) (式中、 R、 R4 、 R6 及び R7 は前述のとおりである) を加水分解 し、 ジカルボン酸とした後にチォニルクロリ ド、 ォキザリルクロリ ド等のハロゲ ン化試薬により合成することができる。
(工程 21)
化合物 (1') (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 ( XXII) (式中、 R、 R4 、 Rs 及び Yは前述のとおりである) に、 ピリジン、 ト リエチルアミン等の塩基の存在下、 ヒドロキシルアミンを反応させることにより 合成することができる。
以上の方法は、 特に Ρ及び Qが水素原子である場合に有用である。
このようにして得られた化合物 ( I) は公知の分離精製手段、 例えば濃縮、 減 圧濃縮、 溶媒抽出、 晶析、 再結晶、 クロマトグラフィー等により、 単離精製する ことができる。
また、 化合物 ( I) において、 P、 Qが一緒になつて結合した、 一般式 (Γ)
Figure imgf000020_0001
(式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである。 ) で表される化合物は、 例え ば下記の方法によって合成することができる。
Figure imgf000020_0002
(工程 23 )
Figure imgf000021_0001
(工程 22)
化合物 (XXI) (式中、 R、 R4 、 RB 及び R7 は前述のとおりである) は、 化 合物 (IX) (式中、 R、 R4 、 RB 及び Zは前述のとおりである) と化合物 (XX) (式中、 R7 は前述のとおりである) を水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 ナ トリウムアミ ド、 ナトリウムアルコキシド、 カリウムアルコキシド、 トリェチル ァミン又は荷性ソーダ等の塩基の存在下にベンゼン、 トルエン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 エーテル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 スルホラン又はジメ トキシェ夕 ン等の有機溶媒中、 冷却下乃至加温下に反応させることにより合成することがで きる。
(工程 23 )
化合物 ( 1' ) (式中、 R、 R4 及び R5 は前述のとおりである) は、 化合物 (XXI) (式中、 R、 R4 、 R6 及び R7 は前述のとおりである) を無水メタノー ル溶液中、 ナトリゥ厶メ トキシドを用い冷却下乃至加温下でヒドロキシァミンと 反応させることにより合成することができる。
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定され ないことは言うまでもない。
実施例 1
工程 1 ) ベンジル 3—ァセトァミ ド一 4一ォキソペンタノエートの合成
Lーァスパラギン酸 S—べンジルエステル (400 g、 1. 79mo l ) を トリエチルァミ ン (748m l、 5. 37mo 1 ) 中に懸濁させ、 これに無水酢 酸 (676 ml、 7. 1 6 m o 1 ) を撹拌下、 0でにて滴下した。 30分撹拌後、 氷冷下にて 4ージメチルァミノピリジン (20. 0 g、 0. 1 6mo l) を少量 ずつ添加した。 次に、 室温にて終夜撹拌した後、 氷冷下にて氷を加え、 発熱が収 まった後、 更に水 (700 m 1 ) を加えた。 7. 5 N—水酸化カリウム水溶液を 少しずつ加え、 pH 9とした。 酢酸ェチル ( 1 000 ml) にて 3回抽出し、 有 機層を 1N -塩酸 ( 1 000 ml) で 2回、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (5 00m 1 ) で 2回、 飽和食塩水 ( 500 ml) にて順次洗浄した。 硫酸マグネシ ゥムにて乾燥後、 濃縮乾固することによって表題化合物 (390 g) を得た。 工程 2) メチル 3—アミノー 4一ォキソペンタノェ一ト ·塩酸塩の合成
上記工程 1) で合成した化合物 (390 g、 1. 50mo l) に、 6N—塩酸 ( 700 ml) を加え、 2時間還流下撹拌した。 室温まで冷却後、 反応液をジク ロロメタン ( 500ml) で 2回洗浄し、 水層を濃縮乾固した。 氷冷下、 これに 塩酸性メタノール ( 1 500 ml) を加え、 撹拌し、 徐々に昇温し、 室温にて終 夜撹拌した。 これを濃縮乾固することによって粗生成物 (247 g) を得た。 こ の粗生成物 (60 g) をイソプロパノールより再結晶することにより、 白色固体 として表題化合物 (30 g) を得た。
工程 3) メチル 3- (ベンゼン一 2—カルボキサミ ド) 一 4一ォキソペンタノ エートの合成
上記工程 2) で合成した化合物 (9. 40 g、 5 1. 3mmo l) を 0eCにて ジクロロメタン (200ml) 中に懸濁させ、 これにべンゾイルク口ライドを添 加し、 更に撹拌下、 N—メチルモルホリン (20. 8 g、 0. 2mo l) をゆつ くり滴下した。 3時間半撹拌した後、 水 ( 1 00m 1 ) を加え、 有機層を分離し た。 更に水層からジクロロメタン (1 00ml) にて有機層を抽出した。 抽出し た有機層を合わせ、 1 N -塩酸水溶液 (1 00ml) 及び水 ( 1 00m 1 ) にて 順次洗浄した後、 硫酸マグネシウムにて乾燥した。 濃縮乾固することにより表題 化合物 (1 2. 75 g、 収率 1 00 %) を得た。
工程 4) メチル [2— (2—フエニル) — 5—メチルー 4—ォキサゾリル] ァ セテートの合成 上記工程 3) で合成した化合物 ( 1 2. 75 , 5 1. 2mmo l) に無水酢 酸 (7 Oml) を加え、 溶解し、 更に撹拌下、 濃硫酸 (1. 0ml) を滴下した c これを 90でにて 3時間撹拌した後、 室温まで冷却した。 反応液に水 (1 00m 1 ) を加え、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、 ジクロロメタン (1 00ml) で抽出した。 硫酸マグネシウムにて、 乾燥後、 濃縮乾固することによ り表題化合物 (8. 75 g、 収率 74%) を得た。
工程 5) 2— [2— (2—フエニル) 一 5 -メチルー 4—ォキサゾリル] ェタノ ールの合成
窒素気流下、 0°Cにてジイソブチルアルミニウムハイドライドのトルエン溶液 (1 33ml、 1 33. 20 mm o 1 ) に、 上記工程 4 ) で合成した化合物 ( 8. 75 g、 37. 88 mm o l) のトルエン (200ml) 溶液を滴下し、 2時間 後、 メタノール (1 00ml) を滴下した。 次に、 このゲル状反応混合物に 2N 一塩酸 ( 700 ml) を加え、 溶解し、 更に酢酸ェチル (500 m 1 ) にて 4回 抽出した。 この抽出した有機層を合わせ、 飽和食塩水 ( 200 m l) にて洗浄し、 硫酸マグネシウムにて乾燥した。 濃縮乾固することにより表題化合物 (7. 69 g、 収率 1 00%) を得た。
工程 6) 2— [2— (2—フエニル) 一 5—メチルー 4一才キサゾリル] 一 1一 ェチルトシレー卜の合成
上記工程 5) で合成した化合物 (7. 69 g、 37. 88 mmo l) のジクロ ロメタン溶液 (1 5ml) にピリジン (30ml) を加え、 更に 0°Cにて、 p— トルエンスルホニルクロライド ( 7. 58 g、 39. 77 mmo l) を徐々に加 えた。 6時間撹拌した後、 ジクロロメタン (1 00ml) を加え希釈し、 希塩酸
(1 00ml) を加えた。 これを分液し、 有機層を水 ( 1 00m 1 ) 、 飽和炭酸 水素ナトリゥム水溶液 ( 1 00 m 1 ) 、 飽和食塩水 (1 00ml) にて順次洗浄 した。 硫酸マグネシウムにて乾燥後、 濃縮乾固することによって表題化合物 (1
1. 63 g、 収率 86%) を得た。
工程 7) 4 - [2— [2— (2—フエニル) — 5—メチルー 4ーォキサゾリル] エトキシ] ベンズアルデヒドの合成 窒素気流下にて、 水素化ナトリウム 6 0%油状物 (3. 1 4 g、 7 8. 4mm o 1 ) を n—へキサン (20m l ) で 2回洗浄し、 これにジメチルホルムァミ ド (20m l ) を加え、 0でに冷却した。 これに撹拌下、 4—ヒドロキシアルデヒ ド (9. 5 7 g、 78. 4mmo 1 ) のジメチルホルミアミ ド溶液 (20m 1 ) を加えた。 1 0分間撹拌した後、 上記工程 6) で合成した化合物 (28 g、 78. mmo 1 ) のジメチルホルムァミ ド溶液 (30m l ) を滴下した。 室温まで昇 温させ、 6 0時間撹拌した。 次に、 この溶液に 1 N塩酸にて中和した後、 酢酸ェ チル ( 1 0 0 m 1 ) で 2回抽出した。 更に抽出した有機層を水 ( 1 0 0 m 1 ) で 2回洗浄し、 硫酸マグネシウムにて乾燥後、 溶媒を留去することにより、 無色固 体の表題化合物 (24. 1 g、 収率 1 00 を得た。
工程 8) 4— [2— [2— (2—フエニル) 一 5—メチルー 4一才キサゾリル] エトキシ] ベンジルアルコールの合成
上記工程 7) で合成した化合物 (20 g、 6 5, 1 mmo 1 ) のエタノール溶 液 (30 0 m 1 ) にソジゥムボロハイドライド (2. 4 6 g、 6 5. 1 mm o 1 ) を徐々に加え、 1時間撹拌する。 その後、 エタノールを留去した後、 水 (20 0 m l ) を加え、 沈殿物を濾取することにより黄色固体の表題化合物 ( 1 9. 5 g、 収率 97%) を得た。
工程 9) 4一 [2— [2— (2—フエニル) 一 5—メチルー 4一才キサゾリル] エトキシ] ベンジルクロライドの合成
上記工程 8) で合成した化合物 ( 1 9. 1 8 g、 6 2. 1 mmo 1 ) と塩化亜 鉛 ( 1. 74 g、 1 2. 78mmo 1 ) のジォキサン溶液 (3 0 0 m 1 ) に撹拌 下、 室温でチォニルクロライド (8. 9m l、 1 24. 2mmo l ) を徐々に加 え、 更に 1時間撹拌する。 撹拌後、 ^圧下でジォキサン及びチォニルクロライド を留去し、 水 ( 20 0 m 1 ) を加え、 ジクロロメタン ( 1 0 0m l ) で 2回抽出 し、 硫酸マグネシウムで乾燥する。 乾燥後、 溶媒を留去することにより黄色固体 の表題化合物 ( 1 9. 6 9 g、 収率 94 %) を得た。
工程 1 0) ジェチル 4— [2— [2 - (2—フエニル) — 5—メチル— 4 -ォ キサゾリル] エトキシ] ベンジルマロネートの合成 窒素気流下にて、 水素化ナトリウム 60%油状物 (488 mg、 1 2. 2mm o 1 ) を n—へキサン (5m l) で 2回洗浄し、 これにテトラヒドフラン (20 ml) を加え、 0°Cに冷却した。 これに撹拌下、 マロン酸ジェチル (1. 95 g、 1 2. 2mmo 1 ) を加えた。 30分間撹拌した後、 上記工程 9 ) で合成した化 合物 (4 g、 1 2. 2mmo l) を加え、 70 で 2時間加熱した。 室温まで昇 温させ、 この溶液に 1 N塩酸にて中和した後、 ジクロロメタン (1 00ml) で 2回抽出し、 硫酸マグネシウムにて乾燥した。 その後、 この溶液を中圧液体クロ マクグラフィ一 (展開溶媒 へキサン:酢酸ェチル =2 : 1) で精製することに より無色固体の表題化合物 (3. 1 3 g、 収率 57%) を得た。
工程 1 1) 4一 [4— [2— ( 2—フエ二ルー 5—メチルー 4一才キサゾリル) エトキシ] ベンジル] 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオンの合成
ヒドロキシァミン ·塩酸塩 ( 348 mg、 5. 0 Ommo 1 ) の無水メタノー ル溶液 (4ml) をナトリウムメトキシド (540 mg、 9. 99mmo l) の 無水メタノール溶液 (4ml) に 0でで加える。 沈殿した塩化ナトリウムを濾去 した後、 上記工程 1 0) で合成した化合物 (1. 5 g、 3. 33mo l) の無水 メタノール溶液 (4ml) を加え、 室温で終夜撹拌する。 撹拌後、 溶媒を留去し、 残渣を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、 エーテル (20m l ) で 2回洗浄する。 この水層に 1 N塩酸を加え、 酸性とした。 エーテル (50ml) で 2回抽出し、 硫酸マグネシウムで乾燥させ、 得られた固体をエーテルに溶解し、 不溶物を除い た。 減圧下で、 エーテルを留去することにより無色固体の表題化合物 (4 1 2m g、 収率 32%) を得た。
実施例 1,
ジメチル 4一 〔2— (2—フエ二ルー 5—メチル— 4—ォキサゾリル) エト キシ〕 ベンジリデンマロネートの合成 (工程 1 8)
実施例 1、 工程 7) で合成した化合物 (2. 94 g、 0. O lmo l) のトル ェン (30ml) 溶液に、 ジメチルマロネ一ト (1. 39 g、 0. O lmo l ) 、 酢酸 0. 3m 1、 及びピぺリジン 0, 3m 1を加え、 ディ一ンスターク装置を用 いて、 水を系外に除去しながら加熱還流した。 4時間後、 トルエンを留去し、 得 られた残渣をメタノールより再結晶することにより、 無色固体 (2. 5 g、 収率 6 0 %) を得た。
ジメチル 4— 〔2— 〔2— (2—フエニル) 一 5—メチルー 4一ォキサゾリ ル) エトキシ〕 ベンジルマロネ一トの合成 (工程 1 9)
上記化合物 (2. 5 g、 0. 0 6mo l ) を、 メタノール一ジォキサン混合溶 媒 ( 1 : 5、 20m l ) に溶かし、 5%P d— ( 、 1 5 Omgを加え、 H2 雰囲 気下、 常温、 常圧で激しく攪拌する。 2時間後、 触媒を濾去し、 溶媒を留去する ことにより、 固体を得た。 メタノールより再結晶することにより、 無色固体 (2. 1 5 g、 収率 85%) を得た。
4一 〔4一 〔2— (2—フヱニルー 5—メチルー 4一才キサゾリル) エトキシ〕 ベンジル〕 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオンの合成 (工程 1 1 )
ヒドロキシァミン '塩酸塩 (3 6 0 mg、 5. 3mmo 1 ) の無水メタノール 溶媒 (4m 1 ) にナトリウムメ トキシド (5 74 m g、 1 0. 6mmo l ) の無 水メタノール溶液 (4m l ) を徐々に加える。 沈殿した塩化ナトリウムを濾去後、 上記化合物 ( 1. 5 g、 3. 5mmo 1 ) の無水メタノール溶液 (4m 1 ) を加 え、 6 0でで 3時間攪拌する。
溶媒を留去し、 残渣に 1 ΝΗς^水溶液を加え (5 0m l ) 酸性とする。 エー テル (5 0m l ) で 2回抽出し、 硫酸マグネシウムで乾燥させ、 溶媒留去後得ら れた固体を、 メタノールを用いて 2回再結晶を繰り返し、 無色固体 (6 5 0 mg、 4 7%) を得た。
mp : 1 54. 6 - 1 55. 4。C
4 0 0 MHzの NMRにおけるシグナルは、 2. 35 (s, 3 H) , 2. 92 (t, J= 6. 5 Hz, 2H) , 3. 23 - 3. 27 (m, 2 H) , 3. 5 0 ( t, J = 4. 9Hz, 1 H) , 4, 1 1 (t, J= 6. 7Hz, 2 H) ,
6. 77 - 7. 9 5 (m, 9 H)
参考例 1
ジェチル 4—ヒドロキシベンジリデンマロネ一卜の合成
4—ヒドロキシベンズアルデヒド ( 24. 4 g、 0. 20mo l ) 、 ジェチル マロネート (30. 4mし 0. 2mo l ) 、 安息香酸 (3. 0 g) 及びピペリ ジン (3. 0m l ) をトルエン ( 20 0 m l ) に溶解し、 ディーンスタークにて 脱水下 6時間還流した。 室温まで冷却した後、 析出固体を濾取し、 トルエン、 0. 5 Nクェン酸水溶液、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びエーテルにて順次洗浄 した。 得られた固体を減圧乾燥することにより白色固体の表題化合物を定量的に 得た。
実施例 2
工程 22) ジェチル 4一 [2— (2—フエ二ルー 5—メチル - 4一ォキサゾリ ル) エトキシ] ベンジリデンマロネートの合成
窒素気流下にて、 水素化ナトリウム 6 0%油状物 (6 1 6mg、 1 5. 4mm o 1 ) を n—へキサン (2m l ) で 2回洗浄し、 これにジメチルホルムアミ ド ( 20m l ) を加え、 0eCに冷却した。 この溶液に上記参考例 1で合成したジェチ ル 4ーヒドロキシベンジリデンマロネート (4. 0 7 g、 1 5. 4mmo 1 ) を加え、 1 0分間撹拌後、 実施例 1の工程 6) で合成した化合物 (5. 0 0 g、 1 4. Ommo 1 ) を加え、 終夜撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで抽出し、 この 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄した。 洗浄後、 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥 し、 溶媒を減圧留去し、 得られた,残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( 展開溶媒 クロ口ホルム: メタノール = 9 8 : 2) にて精製することにより白色 固体の表題化合物 (5. 44 g) を得た。
工程 23) 4— [4一 [2— (2—フエ二ルー 5—メチルー 4ーォキサゾリル) エトキシ] ベンジリデン] 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオンの合成
ヒドロキシァミン '塩酸塩 (9 77mg、 1 4. 1 mm o 1 ) の無水メタノー ル溶液 ( 1 0m 1 ) をナトリウムメトキシド ( 9 5 6 mg、 1 4. 1 mm o 1 ) の無水メタノール溶液 ( 1 0m l ) に 0°Cで加える。 沈殿した塩化ナトリウムを 濾去した後、 上記工程 1 7) で合成した化合物 (4. 2 1 g、 9. 37mo 1 ) の無水メタノール溶液 ( 1 0m l ) を加えた。 更に 1当量のナトリウムメ トキシ ドを加え、 3時間撹拌した。 撹拌後、 溶媒を留去し、 残渣を酢酸ェチルで抽出し、 希塩酸、,飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し、 得 られた固体をエーテルに溶解し、 不溶物を除いた。 減圧下で、 エーテルを留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒 クロ口ホルム: メタノ
—ル = 95 : 5) にて精製することにより白色固体の表題化合物 ( 1. 45 g、 収率 32%) を得た。
実施例 3〜 4
実施例 1と同様にして表 1の化合物を得た。
Figure imgf000029_0001
本発明は、 上記実施例に限定されるものではないことは上記した通りである < 例えば下記表 2乃至表 1 7に示すような化合物も本発明に属するものである。
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000033_0001
表 5 O 。〕 NH
0' o
R4
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000035_0001
\
i , 、 。
-ON ON
// J N^ N zN
J - OOOH \
H n -i- 2o N
J τ-OOaW Η
\
im .1 +SH I
SH
\
,/ II -OX3 H
H Π J-ew dn H
H Η S ΘΙΑΙ H H s
Η X X
Figure imgf000036_0001
£ZZZ0IP6d£llDd S 8I/S6 OA.
Figure imgf000037_0001
9 ε
Figure imgf000038_0002
Figure imgf000038_0001
SZT8I/S6 ΟΛλ
Figure imgf000039_0001
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000043_0001
Figure imgf000043_0002
Figure imgf000044_0001
表 1 6
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000046_0001
試験例 1
薬理試験には、 遺伝的に肥満、 高血糖、 高脂血症の病態を呈する糖尿病マウス
(C 5 7 BL/K s j— d bZd b、 雄、 ジャクソン ·ラボラトリ一ズ Z日本ク レア、 1 3週齢) 及び (KK一 Ay、 雄、 日本クレア、 1 3週齢) を用いた。 ま た、 対象として血糖降下剤 CS— 04 5 [ (±) — 5— [4一 (6—ヒドロキシ — 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2—ィルーメ トキシ) ベンジル] 一 2, 4—チアゾリジンジオン] (ダイアベ一テス (D i a b e t e s ) . 3 7巻、 1 54 9頁 ( 1 9 8 8年) 参照) を用いた。
第 1日の投与開始直前に、 マウスの体重を測定し、 血液試料を採取した。 血清 グルコース及びトリグリセリドを測定し、 平均体重、 平均血清グルコース値及び トリグリセリ ド値に差がつかないように各群に分けた (一群 6— 8匹) 。
試験試料はすべて 0. 5 %カルボキシメチルセルロースナトリゥム溶液にて懸 濁し、 第 1、 2、 3及び 4日に 1 日 2回 (2回目の投与は 1回目の投与の 6時間 後) 、 経口投与した。 ビヒクル対象群は 0, 5%カルボキシメチルセルロースナ トリウム溶液を経口投与した。
第 5日に再び血液試料を採取し、 血清グルコース及びトリグリセリ ドを測定し た。 血液試料は、 エーテル麻酔下において眼底静脈より 4 0 0 1ずつ採取し、 氷温下に維持した。 血清に分離 ( 1 20 0 0回転、 5分) 後、 血清グルコースを へキソキナーゼ法 (グルコース · HK ·テスト ΓΒΜΥ」 :べ一リンガーマンハ ィム山之内) により、 血清トリグリセリ ドを酵素法 (トリグリカラー ΠΙ ΓΒΜ YJ :ベーリンガーマンハイム山之内) によりそれぞれ測定した。 なお、 測定機 器として自動分析装置 COBAS FARA (ロッシュ社) を用いた。
第 5日におけるビヒクル対象群血清グルコース値及び血清トリグリセリ ド値か らの各群のパーセント変化を以下のごとく決定した。 血清グルコース値パーセント (%) 変化 = [ (各群、 第 5日の血清グルコ-ス値) 一 (ビヒクル対象群、 第 5日の血清グルコ-ス値)]
(ビヒクル対象群、 第 5 日の血清グルコ-ス値)]
X 1 0 0 血清トリグリセリ ド値パーセント (%) 変化 =
[ (各群、 第 5 日の血清トリグリセリ F、値) 一 (ビヒクル対象群、 第 5 日の血清トリグリセリト'値)]
(ビヒクル対象群、 第 5 日の血清トリグリセリト'値)]
X 1 0 0 結果を表 1 8に示す c 表 1 8
Figure imgf000048_0001
表 1 8に示すごとく、 本発明化合物は対象化合物に比べ、 いずれの系統の糖尿 病マウスの血清グルコース値及び血清トリグリセリ ド値をも顕著に低下させた。 以上のことより、 本発明化合物は優れた血糖及び脂質低下作用を有し、 糖尿病 及び高脂血症の予防及び治療に有効である。 更に、 糖尿病の合併症の予防及び治 療薬としても期待される。 「産業上の利用可能性 J
本発明のォキサゾリジン誘導体化合物 ( I ) 及びその塩は新規化合物であり、 公知のォキサゾリン誘導体或いは他の糖尿病薬に比べ、 極めて強力且つ毒性の極 めて少ない血糖低下作用を有し、 糖尿病の治療薬及び高脂血症治療薬として非常 に有用である。 また、 本発明化合物は糖尿病合併症、 とりわけ動脈硬化の予防に 対してもその有用性が期待される。

Claims

請求の範囲
1 . 一般式 ( I )
Figure imgf000050_0001
[式中、 Rは置換されてもよい芳香族炭化水素基、 置換されてもよい環式脂肪族 炭化水素基、 置換されてもよい複素環基、 置換されてもよい縮合複素環基、 又は 下記一般式
Figure imgf000050_0002
(式中、 R , は置換されてもよい芳香族炭化水素基、 置換されてもよい環式脂肪 族炭化水素基、 置換されてもょレ、複素環基又は置換されてもょレ、縮合複素環基で あり、 R 2 及び R 3 は同一又は異なっていてもよくそれぞれ水素原子又は低級ァ ルキル基であり、 Xは酸素原子、 硫黄原子又は二級アミノ基である) で表される 基であり、 R 4 は水素原子又は低級アルキル基であり、 R 5 は低級アルキル基で あり、 P及び Qはそれぞれ水素原子であるか又は Pと Qは一緒になつて結合を表 す] で表される新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体、 又はその医薬上許容し 得る塩。
2 . R 4 が水素原子であり、 R 5 が低級アルキル基である請求の範囲第 1項記載 の新規なィソォキサゾリジンジォン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
3 . Rが置換されてもよいフエニル基、 硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から選 ばれる 1乃至 2個の複素原子を含む 5乃至 6員の置換されてもよい芳香族複素環 基、 又は上記芳香族複素環とベンゼン環とが縮合してなる置換されてもよい縮合 芳香族複素環基である請求の範囲第 2項記載の新規なィソォキサゾリジンジオン 誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
4 . Rがフユニル基、 硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から選ばれる 1乃至 2個 の複素原子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基、 又は上記芳香族複素環とベンゼ ン環とが縮合してなる縮合芳香族複素環基である請求の範囲第 3項記載の新規な イソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
5 . Rがフ ニル基、 又はベンゼン環と硫黄原子を含む 5乃至 6員の複素環とが 縮合した縮合芳香族複素環基である請求の範囲第 3項記載の新規なィソォキサゾ リジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
6 . Rがフエニル基、 ベンゾチェ二ル基、 又は 1 ーメチルー 1 — ( 2—ピリジル チォ) メチル基である請求の範囲第 2項記載の新規なィソォキサゾリジンジオン ϋ導体又はその医薬上許容し得る塩。
7 . Rがフヱニル基である請求の範囲第 2項記載の新規なィソォキサゾリジンジ オン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
8 . Rが
Figure imgf000051_0001
である請求の範囲第 2項記載の新規なィソォキサブリジンジォン誘導体又はその 医薬上許容し得る塩。
9 . R , は置換されてもよいフエニル基、 又は硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子 から選ばれる 1乃至 2個の複素原子を含む 5乃至 6員の置換されてもよい芳香族 複素環基である請求の範囲第 8項記載の新規なィソォキサブリジンジォン誘導体 又はその医薬上許容し得る塩。
1 0 . R i が硫黄原子、 酸素原子及び窒素原子から選ばれる 1乃至 2個の複素原 子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基である請求の範囲第 8項記載の新規なィソ ォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
1 1. Ri が窒素原子を含む 5乃至 6員の芳香族複素環基である請求の範囲第 8 項記載の新規なィソォキサゾリジンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
1 2. R, がピリジル基である請求の範囲第 8項記載の新規なイソォキサゾリジ ンジオン誘導体又はその医薬上許容し得る塩。
1 3. 4一 [4一 [2— (2—フエ二ルー 5—メチルー 4—ォキサゾリル) エト キシ] ベンジル] 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオン;
4一 [4一 [2 - (2—フエ二ルー 5—メチル— 4一才キサゾリル) エトキン] ベンジリデン] 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオン;
4一 [4— [2— (2—べンゾチェ二ルー 5—メチル— 4一才キサゾリル) ェ トキシ] ベンジル] 一 3, 5イソォキサゾリジンジオン;および
4 - [4一 [2 - [5—メチルー [2— (2—ピリジルチオ) ェチル] 一 4一 ォキサゾリル] エトキン] ベンジル] 一 3, 5—イソォキサゾリジンジオンから 選ばれる請求の範囲第 1項記載の新規なィソォキサゾリジンジオン誘導体又はそ の医薬上許容し得る塩。
1 4. 請求の範囲第 1項記載の新規なイソォキサゾリジンジオン誘導体又はその 医薬上許容し得る塩および担体を含有する医薬組成物。
1 5. 糖尿病の予防又は治療剤である請求の範囲第 1 4項記載の医薬組成物。
1 6. 高脂血症の予防又は治療剤である請求の範囲第 1 4項記載の医薬組成物。
1 7. 動脈硬化予防剤である請求の範囲第 1 4項記載の医薬組成物。
PCT/JP1994/002233 1993-12-27 1994-12-26 Derive d'isoxazolidinedione et son utilisation WO1995018125A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950703626A KR0164665B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-26 이소옥사졸리딘디온 유도체 및 그의 용도
CA002157032A CA2157032C (en) 1993-12-27 1994-12-26 Isoxazolidinedione derivative and use thereof
EP95903972A EP0684242B1 (en) 1993-12-27 1994-12-26 Isoxazolidinedione derivative and use thereof
DK95903972T DK0684242T3 (da) 1993-12-27 1994-12-26 Isoxazolidindionderivat og anvendelse deraf
DE69418311T DE69418311T2 (de) 1993-12-27 1994-12-26 Isoxazolidindionderivate und deren verwendung
US08/522,264 US5728720A (en) 1993-12-27 1994-12-26 Isoxazolidinedione compounds and use thereof
HK98114545A HK1018164A1 (en) 1993-12-27 1998-12-22 Isoxazolidinedione derivative and use thereof
GR990401788T GR3030705T3 (en) 1993-12-27 1999-07-07 Isoxazolidinedione derivative and use thereof.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35438593 1993-12-27
JP5/354385 1993-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995018125A1 true WO1995018125A1 (fr) 1995-07-06

Family

ID=18437208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002233 WO1995018125A1 (fr) 1993-12-27 1994-12-26 Derive d'isoxazolidinedione et son utilisation

Country Status (12)

Country Link
US (5) US5728720A (ja)
EP (1) EP0684242B1 (ja)
KR (1) KR0164665B1 (ja)
AT (1) ATE179709T1 (ja)
CA (1) CA2157032C (ja)
CY (1) CY2144B1 (ja)
DE (1) DE69418311T2 (ja)
DK (1) DK0684242T3 (ja)
ES (1) ES2131301T3 (ja)
GR (1) GR3030705T3 (ja)
HK (1) HK1018164A1 (ja)
WO (1) WO1995018125A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007699A1 (fr) * 1996-08-19 1998-02-26 Japan Tobacco Inc. Derives d'acide propionique et applications de ces derives
EP0919232A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-02 Sankyo Company Limited Composition for use in the treatment and prevention of hyperuricemia
WO1999030739A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Sankyo Company, Limited Remede contre la leucemie
WO1999050267A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Japan Tobacco Inc. Procede permettant de produire un compose a base d'iso-oxazolidinedione
US6150371A (en) * 1996-05-31 2000-11-21 Sankyo Company, Limited Method for preventing and for treating autoimmune disease
US6258832B1 (en) 1997-03-20 2001-07-10 Roche Diagnostics Gmbh Method for producing thiazolidinediones, and new thiazolidinediones
US7420062B2 (en) 2003-07-14 2008-09-02 Bayer Cropscience, Ag Hetaryl-substituted pyrazolidindione derivatives with pesticidal characteristics
WO2016066666A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of sitagliptin and ppar agonists
WO2016066668A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of vildagliptin and ppar agonists

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2131301T3 (es) * 1993-12-27 1999-07-16 Japan Tobacco Inc Derivado de isoxazolidindiona y su utilizacion.
TW403748B (en) * 1994-11-02 2000-09-01 Takeda Chemical Industries Ltd An oxazolidinedione derivative, its production and a pharmaceutical composition for lowering blood sugar and lipid in blood comprising the same
NZ314406A (en) * 1996-03-18 2000-12-22 Sankyo Co Treatment or prophylaxis of pancreatitis with a medicament containing an insulin sensitiser including oxazoles and thiazoles
AU710249B2 (en) * 1996-05-31 1999-09-16 Sankyo Company Limited Autoimmune disease therapeutic agent
AU9119098A (en) * 1997-08-25 1999-03-16 Richard A. Holub A system for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
WO2000047209A1 (en) * 1999-01-19 2000-08-17 Tularik Inc. Methods of modulating uric acid levels
US6958355B2 (en) 2000-04-24 2005-10-25 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6680387B2 (en) 2000-04-24 2004-01-20 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6784199B2 (en) 2000-09-21 2004-08-31 Aryx Therapeutics Isoxazolidine compounds useful in the treatment of diabetes, hyperlipidemia, and atherosclerosis in mammals
US6768008B2 (en) 2000-04-24 2004-07-27 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
DE10029077A1 (de) 2000-06-13 2001-12-20 Bayer Ag Thiazolylsubstituierte Heterocyclen
EP1695716A2 (en) * 2000-12-26 2006-08-30 Sankyo Company, Limited Medicinal compositions containing diuretics and insulin sensitizers
US20060047000A1 (en) * 2001-04-24 2006-03-02 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US20050119314A1 (en) * 2002-04-05 2005-06-02 Sankyo Company, Limited Pharmaceutical composition comprising an ACAT inhibitor and an insulin resistance reducing agent
WO2004094393A1 (en) * 2003-04-01 2004-11-04 Eli Lilly And Company Phospholipase inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051189A (ja) 1983-08-30 1985-03-22 Sankyo Co Ltd チアゾリジン誘導体およびその製造法
JPS6185372A (ja) 1984-10-03 1986-04-30 Takeda Chem Ind Ltd チアゾリジンジオン誘導体、その製造法およびそれを含んでなる糖尿病または高脂血症治療剤
JPH03170478A (ja) 1989-11-13 1991-07-24 Pfizer Inc オキサゾリジンジオン化合物および血糖低下用組成物
WO1992002520A1 (en) 1990-08-06 1992-02-20 Beecham Group P.L.C. Oxazolidine dione derivatives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312090B1 (en) * 1987-10-15 1994-02-16 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Fibrous laminate and process of producing the same
US4999366A (en) * 1988-10-31 1991-03-12 The North Carolina Central Univ. Isoxazolidine-3,5-diones, pharmaceutical compositions and method of treatment
HUT70153A (en) * 1990-08-23 1995-09-28 Pfizer Hypoglycemic hydroxyurea derivatives
US5498621A (en) * 1992-05-01 1996-03-12 Pfizer Inc. Oxazolidinedione hypoglycemic agents
US5457109A (en) * 1993-09-15 1995-10-10 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives and related antihyperglycemic agents in the treatment of disease states at risk for progressing to noninsulin-dependent diabetes mellitus
ES2131301T3 (es) * 1993-12-27 1999-07-16 Japan Tobacco Inc Derivado de isoxazolidindiona y su utilizacion.
US5468762A (en) * 1994-05-18 1995-11-21 American Home Products Corporation Azolidinediones as antihyperglycemic agents
US5572912A (en) * 1995-05-05 1996-11-12 Creative Designs In Woodworking And Metal Anti-crimp wrench for a garden hose with a knurled coupling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051189A (ja) 1983-08-30 1985-03-22 Sankyo Co Ltd チアゾリジン誘導体およびその製造法
JPS6185372A (ja) 1984-10-03 1986-04-30 Takeda Chem Ind Ltd チアゾリジンジオン誘導体、その製造法およびそれを含んでなる糖尿病または高脂血症治療剤
JPH03170478A (ja) 1989-11-13 1991-07-24 Pfizer Inc オキサゾリジンジオン化合物および血糖低下用組成物
WO1992002520A1 (en) 1990-08-06 1992-02-20 Beecham Group P.L.C. Oxazolidine dione derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DIABETES, vol. 37, 1988, pages 1549

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150371A (en) * 1996-05-31 2000-11-21 Sankyo Company, Limited Method for preventing and for treating autoimmune disease
WO1998007699A1 (fr) * 1996-08-19 1998-02-26 Japan Tobacco Inc. Derives d'acide propionique et applications de ces derives
US6441185B2 (en) 1997-03-20 2002-08-27 Roche Diagnostics Gmbh Method for producing thiazolidinediones, and new thiazolidinediones
US6258832B1 (en) 1997-03-20 2001-07-10 Roche Diagnostics Gmbh Method for producing thiazolidinediones, and new thiazolidinediones
US6353009B1 (en) 1997-11-25 2002-03-05 Sankyo Company, Limited Method for the treatment and prevention of hyperuricemia
EP0919232A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-02 Sankyo Company Limited Composition for use in the treatment and prevention of hyperuricemia
WO1999030739A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Sankyo Company, Limited Remede contre la leucemie
WO1999050267A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Japan Tobacco Inc. Procede permettant de produire un compose a base d'iso-oxazolidinedione
US6248897B1 (en) 1998-03-30 2001-06-19 Japan Tobacco Inc. Process for producing isoxazolidinedione compound
US6444827B2 (en) 1998-03-30 2002-09-03 Japan Tobacco Inc. Production method of isoxazolidinedione compound
US6699996B2 (en) 1998-03-30 2004-03-02 Japan Tobacco Inc. Production method of isoxazolidinedione compound
US6995271B2 (en) 1998-03-30 2006-02-07 Japan Tobacco, Inc. Production method of isoxazolidinedione compound
US7420062B2 (en) 2003-07-14 2008-09-02 Bayer Cropscience, Ag Hetaryl-substituted pyrazolidindione derivatives with pesticidal characteristics
WO2016066666A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of sitagliptin and ppar agonists
WO2016066668A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of vildagliptin and ppar agonists

Also Published As

Publication number Publication date
CA2157032A1 (en) 1995-07-06
KR960701048A (ko) 1996-02-24
US6160124A (en) 2000-12-12
EP0684242A1 (en) 1995-11-29
DE69418311D1 (de) 1999-06-10
EP0684242B1 (en) 1999-05-06
US5939445A (en) 1999-08-17
GR3030705T3 (en) 1999-11-30
KR0164665B1 (ko) 1999-01-15
ATE179709T1 (de) 1999-05-15
CA2157032C (en) 1999-09-28
US6057343A (en) 2000-05-02
DE69418311T2 (de) 1999-11-04
HK1018164A1 (en) 1999-12-10
US5728720A (en) 1998-03-17
US6037359A (en) 2000-03-14
EP0684242A4 (en) 1995-09-28
CY2144B1 (en) 2002-06-21
ES2131301T3 (es) 1999-07-16
DK0684242T3 (da) 1999-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995018125A1 (fr) Derive d&#39;isoxazolidinedione et son utilisation
RU2174121C2 (ru) Производные пропионовой кислоты и фармацевтическая композиция на их основе
HUT70153A (en) Hypoglycemic hydroxyurea derivatives
EP0981526B1 (en) Novel antidiabetic compounds having hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1328265C (en) Thiazolidinedione derivatives as hypoglycemic agents
WO1996038415A1 (fr) Nouveaux derives de l&#39;acide 2-amino-3-phenylpropionique
EP0603419A1 (en) Novel thiazolidinedione compound and use thereof
KR101140520B1 (ko) 피페리딘-아마이드 유도체
JPH07188227A (ja) チアゾリジン誘導体及びオキサゾール誘導体
JP2000143596A (ja) アスパラギン酸エステル化合物の製造方法
EP1502590A1 (fr) Dérivés d&#39;oximes hétérocycliques, leur procédé de préparation et leur utilisation dans le traitement du diabète de type II
JP3215048B2 (ja) プロピオン酸誘導体及びその用途
JP2645677B2 (ja) イソオキサゾリジンジオン誘導体およびその用途
CA2263500C (en) Malonate derivatives useful as intermediates for producing isoxazolidinadione hypoglycemic agents
NO890803L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av trisubstituerte aminer.
WO1998028254A1 (fr) Derives d&#39;acide propionique
JPH0717974A (ja) 新規チアゾリジンジオン誘導体及びオキサゾール誘導体
JP2728357B2 (ja) ベンジリデン誘導体
KR100293334B1 (ko) 알킬렌디아민유도체
JPH08325250A (ja) 新規置換フェノール誘導体
JPH0680667A (ja) 新規なチアゾリジンジオン誘導体
JP3163295B2 (ja) イソオキサゾリジンジオン化合物の製造方法
JP3258993B2 (ja) ベンジリデン化合物の製造方法
JP3322860B2 (ja) メタンスルホナート化合物の製造方法
JP2001097957A (ja) 新規チアジンまたは新規ピラジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995903972

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2157032

Country of ref document: CA

Ref document number: 08522264

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995903972

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995903972

Country of ref document: EP