WO1997013793A1 - Procede d'elaboration d'un composant catalyseur en titane a l'etat solide pour la polymerisation des olefines, et procede de production de polyolefines - Google Patents

Procede d'elaboration d'un composant catalyseur en titane a l'etat solide pour la polymerisation des olefines, et procede de production de polyolefines Download PDF

Info

Publication number
WO1997013793A1
WO1997013793A1 PCT/JP1996/002921 JP9602921W WO9713793A1 WO 1997013793 A1 WO1997013793 A1 WO 1997013793A1 JP 9602921 W JP9602921 W JP 9602921W WO 9713793 A1 WO9713793 A1 WO 9713793A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
titanium
compound
catalyst component
solid
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002921
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Kioka
Shinichi Kojoh
Tsuneo Yashiki
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to EP96932843A priority Critical patent/EP0855408B1/en
Priority to US09/051,288 priority patent/US6111038A/en
Priority to KR10-2003-7015003A priority patent/KR100444816B1/ko
Priority to CA002234561A priority patent/CA2234561C/en
Priority to DE69617981T priority patent/DE69617981T2/de
Publication of WO1997013793A1 publication Critical patent/WO1997013793A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene

Definitions

  • the present invention relates to a method for preparing a solid titanium catalyst component used as a catalyst component of an orphan polymerization catalyst, and a method for producing polyolefin using the catalyst component obtained by this method.
  • active catalysts have been used as catalysts for the production of homopolymers such as Hichiseki Refine or ethylene polymers, such as Hylene olefin copolymers.
  • a catalyst containing a titanium compound supported on magnesium halide As such an olefin polymerization catalyst, there is known a catalyst comprising a solid titanium catalyst component containing magnesium, titanium, halogen and a polyvalent ribonate as essential components, and an organic metal compound catalyst component. Have been.
  • the method for producing a polyolefin according to the present invention comprises:
  • Polyolefins are produced using an olefin polymerization catalyst consisting of
  • polyolefin can be produced with high polymerization activity (per unit catalyst).
  • FIG. 1 is an explanatory view showing an example of a method for preparing a solid titanium catalyst component according to the present invention
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing an apparatus used for obtaining the composition of a titanium tetrachloride mixed solution. is there.
  • Fig. 2 1 is a condenser
  • 2 is a round bottom flask
  • 3 is ice water
  • 4 is a cooling water circulation pump
  • 5 is a peristaltic pump
  • 6 is a stirrer.
  • the method for preparing the solid titanium catalyst component for the polymerization of the olefin and the method for producing the polyolefin according to the present invention will be specifically described.
  • (A) a magnesium compound and (B) a solution Titanium compound As the titanium compound in the form of the solution (B), a titanium compound mixed liquid consisting of 88 to 99% by weight of the titanium compound and 1 to 12% by weight of a hydrocarbon containing a halogen-containing hydrocarbon is used to obtain an offset.
  • a solid titanium catalyst component for polymerization is being prepared.
  • the “hydrocarbon containing halogen-containing hydrocarbon” contained in the titanium compound mixture is a mixture of halogen-containing hydrocarbon and hydrocarbon.
  • halogen-containing hydrocarbons include chloroethane and black-mouthed proha. , Chlorobutane, black hexane, black heptanes, black octane, chlorononane, black decane, and other nodogen-containing aliphatic hydrocarbons; and halogen-containing alicyclic carbonization, such as black hexane.
  • halogen-containing hydrocarbons may be contained in a plurality of hydrocarbons including halogen-containing hydrocarbons. It is desirable that the halogen-containing hydrocarbon be contained in the titanium compound mixture at a rate of 0.01 to 3.0% by weight.
  • hydrocarbon examples include a saturated aliphatic hydrocarbon, an unsaturated aliphatic hydrocarbon, an aromatic hydrocarbon, and the like.
  • a hydrocarbon having 4 to 16 carbon atoms is preferable, and a hydrocarbon having 4 to 16 carbon atoms is particularly preferable. 6, saturated hydrocarbons are preferred.
  • Saturated hydrocarbons having 4 to 16 carbon atoms include butane, pentane, hexane, heptane, octane, nonane, decane, pendecan, dodecane, tridecane, and tedecane. Examples include Toradecan, Penyu Decane, and Hexadecan. Of these, the number of carbon atoms is 5 to 14, s
  • a titanium compound mixed liquid composed of 88 to 99% by weight of a titanium compound and 1 to 12% by weight of a hydrocarbon containing a halogen-containing hydrocarbon is used.
  • the magnesium compound can be used as a liquid magnesium compound such as a magnesium compound in a solution state or a magnesium compound suspension.
  • the magnesium compound is a solid, the magnesium compound is dissolved in a solvent having a magnesium compound solubilizing ability to form a solution of the magnesium compound, or suspended in a medium having no magnesium compound solubilizing ability to suspend the magnesium compound.
  • the magnesium compound is a liquid, it can be used as it is in the form of a solution of a magnesium compound, which can be dissolved in a solvent having a magnesium compound solubilizing ability and used as a solution of the magnesium compound. it can.
  • the magnesium compound is preferably used as a solution-state magnesium compound.
  • titanates can be used, and electron donors such as alcohols, aldehydes, amines, carboxylic acids and metal esters other than titanium can be used.
  • electron donors such as alcohols, aldehydes, amines, carboxylic acids and metal esters other than titanium can be used.
  • (E) can be used, and these compounds can be used alone or Preferably, 6 to 12 saturated hydrocarbons are preferred. A plurality of these saturated hydrocarbons may be contained in a saturated hydrocarbon including a halogen-containing hydrocarbon.
  • Such a titanium compound mixture includes, for example, 90 to 98.6% by weight of a titanium compound, 0.1 to 0.9% by weight of 2-chlorooctane, and 0 to 0.4% of hexane. %, Octane 0.7-4.5% by weight, nonane 0.1-0.5% by weight, and decane 0.5-3.7% by weight. .
  • the titanium compound mixture may be a mixture of the titanium compound and a hydrocarbon containing a halogen-containing hydrocarbon so as to have the above-described composition, and a solid titanium compound catalyst as described later.
  • the titanium compound-containing solution obtained at the time of preparing the components may be distilled to obtain the above composition.
  • magnesium compound (A) used in the present invention include magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride;
  • Alkoxymagnesiums such as ethoxymagnesium, isopropoxymagnesium, butoxymagnesium, octoxymagnesium, 2-ethylhexoxymagnesium; ⁇
  • carboxylic acids examples include carboxylate, 2-ethylhexanoic acid, pendecylenic acid, pendecanoic acid, nonylic acid, and octanoic acid, and the like. Seven or more organic carboxylic acids can be mentioned.
  • aldehyde examples include aldehydes having 7 or more carbon atoms, such as cabaldehyde, 2-ethylhexyl aldehyde, capripropyl aldehyde, and pendecyclic aldehyde.
  • amide examples include heptylamine, octylamine, nonylamine, decylamine, laurylamine, pendecylamine, and 2-ethylhexylamine, which have 6 or more carbon atoms. Amines and the like.
  • metal acid esters examples include zirconium tetraalkoxides such as zirconium tetramethoxide, zirconium tetratrathoxide, zirconium tetrabutoxide, and zirconium tetraboxoxide.
  • titanium phosphate ester and an electron donor (E) may also be and the Mochiiruko and inert solvent, in a such inert solvents, specifically, Buroha 4 down, butane, pentaerythritol Aliphatic hydrocarbons such as benzene, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentene, cyclohexane, and methylcyclopentane; benzene, toluene, xylene, etc. Aromatic hydrocarbons; halogenated hydrocarbons such as ethylene oxide lids and chlorobenzene, and mixtures thereof. 7
  • Mixtures of more than one species may be used.
  • titanates examples include methyl orthotitanate, ethyl orthotitanate, n-propyl orthotitanate, i-propyl orthotitanate, n-butyl orthotitanate, and orthotitanate.
  • orthotitanic acids such as i-butyl, n-amyl orthotitanate, 2-ethylhexyl orthotitanate, n-octyl orthotitanate, phenyl orthotitanate, cyclohexyl orthotitanate Ester; methyl polytitanate, ethyl polititanate, n-propyl polititanate, i-propyl polytitanate, ⁇ -butyl butyl titanate, i-butyl butyl titanate, poly titan Polytitanic acids such as n-amyl acid, 2-ethylhexyl polytitanate, n-octyl polytitanate, phenyl polytitanate, cyclohexyl polytitanate Ester such a can and Ageruko.
  • alcohols having the ability to solubilize magnesium compounds include methanol, ethanol, propanol, butanol, ethylene glycol, methyl carbitol, 2-methylpentanol, and 2 -Ethylbutanol, n-heptanol, n-octanol, 2-ethylhexanol, decanol, dodecanol, tetradecyl alcohol, pendecenol, oleyl alcohol, stearyl alcohol Aliphatic alcohols such as cyclohexanol and methylcyclohexanol; benzyl alcohol, methylbenzyl alcohol, isopropylbenzyl alcohol, and methyl methylbenzylanol, Aromatic alcohols such as H, H-dimethylbenzyl alcohol; n-butyl alcohol And aliphatic alcohols containing an alkoxy group such as 1-butoxy-2-propyl alcohol.
  • a method for preparing a catalyst component is a method for preparing a catalyst component.
  • the solid titanium catalyst component obtained in (2) is further contacted with a titanium compound mixture to obtain a solid titanium catalyst component comprising titanium, magnesium, halogen, and polyvalent rubonic ester as essential components. How to prepare
  • organic magnesium compound e.g. M g R 2 2, M g R 2 R 3, where R 2, R 3 is a hydrocarbon group of from 1 to 2 0 carbon atoms
  • titanium emission compound mixture To prepare a solid titanium catalyst component containing titanium, magnesium and halogen as essential components.
  • the titanium compound contained in the titanium compound mixture is a halogen-free compound
  • the halogen-free titanium compound and S i X 4 , R 4 X (however, , X is a halogen and R 4 is a hydrocarbon).
  • steps (1) and (2) a polyvalent carboxylic acid ester is brought into contact in either process to prepare a solid titanium catalyst component containing titanium, magnesium, halogen, and polyvalent ribonate as essential components. 1 ⁇
  • the magnesium compound ( ⁇ ′) in the form of a solution in which the magnesium compound is dissolved in such a solvent is generally used in an amount of 0.1 to 20 mol ⁇ , preferably 0.5 mol, based on the solvent. It is contained at a rate of ⁇ 5 mol /.
  • Examples of the medium having no magnesium compound solubilizing ability include the same hydrocarbons as the above-mentioned inert solvents, and aromatic hydrocarbons are preferable.
  • the magnesium compound is usually used in an amount of 0.1 to 20 mol / ⁇ to the medium. Or 0.5 to 5 mol / " ⁇ ⁇ .
  • the amount of each of the above components used in preparing the solid titanium catalyst component varies depending on the preparation method and cannot be specified unconditionally.
  • a titanium compound is contained in the titanium compound in the solution per mole of the magnesium compound. 0.1 to 100 moles, preferably 0.1 to 200 moles, and the polycarboxylic acid ester is used in an amount of 0.01 mole per mole of the magnesium compound. It is used in an amount of 1 to 10 mol, preferably 0.1 to 5 mol.
  • the electron donor (C) is used in an amount of 0.01 to 5 mol, preferably 0.05 to 2 mol, per 1 mol of the magnesium compound.
  • the solid titanium catalyst component thus obtained contains magnesium titanium and halogen as essential components. This solid state Good.
  • the hydrocarbon solvents (D) and (D ') include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene. Hydrogen; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, and methylcyclopentane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; halogenation such as ethylene chloride and chlorobenzene Examples thereof include hydrocarbons and mixtures thereof.
  • the electron donors (C) and () will be described later.
  • the titanium compound mixture as described above is used as the titanium compound (B) and / or ( ⁇ ′) in the form of a solution, and the titanium compound mixture is used in the step of forming a solid product.
  • a solution containing a titanium compound that is not supported on the solid product obtained in (I), and ⁇ or a solid titanium catalyst component obtained in the step ( ⁇ ) of forming a solid titanium catalyst component It may be a purified titanium compound mixture obtained by distilling a solution containing a titanium compound that has not been purified, and the purified titanium compound mixture and the liquid titanium compound may have the above composition. It may be one that is blended so that
  • the solution containing the titanium compound not supported on the solid product includes ( ⁇ ′) a magnesium compound in a solution, the titanium compound (a titanium compound in a solution), and (C) an electron donor. May be generated when a solid product is prepared by contacting the mixture with a mixture of ( ⁇ ′) a magnesium compound in solution, a titanium compound mixture, and (C) an electron donor. It may be produced during the preparation of a somatic product. Further, the solution containing the titanium compound not supported on the solid titanium catalyst component is The titanium compound in solution (B) and the titanium compound in solution ( ⁇ ′) may be a mixture of titanium compounds having the same composition or a mixture of titanium compounds having different compositions. There may be.
  • the step (I) of forming the solid product (solid titanium catalyst component) can be performed in the presence of a hydrocarbon solvent (D).
  • the step (H) of producing the solid titanium catalyst component may be performed in the presence of a polycarboxylic acid ester and / or an electron donor () and / or a hydrocarbon solvent (D ′).
  • a solution containing a titanium compound that is not supported on a solid product in the step of contacting the solution-state magnesium compound with the solution-type titanium compound It may be generated when the solid product and the titanium compound (solution titanium compound) are brought into contact with each other, or may be generated when the solid product and the titanium compound mixed solution are brought into contact with each other. Is also good.
  • the solution containing the titanium compound not supported on the solid product or the solid titanium catalyst component is usually a solution comprising about 85% by weight of the titanium compound and a plurality of hydrocarbons.
  • the above composition was obtained by distillation at a bottom temperature of 70 ° C, a top temperature of 53 ° C, a top pressure of 47 Torr, and a reflux amount of 480 kgZ hours. Thus, a titanium compound mixture having the above is obtained.
  • step (S) of forming the solid titanium catalyst component 1 mol of the magnesium compound in the solid product is mixed with a solution of the titanium compound.
  • Acid halides having 2 to 15 carbon atoms such as acetyl chloride, benzoyl chloride, toluic acid chloride, anisic acid chloride and phthalic acid chloride;
  • Ethers having 2 to 20 carbon atoms such as methyl ether, ethyl ether, isopropyl ether, butyi ether, amyl ether, anisol, diphenyl tereoxymethylene;
  • the titanium compound can be reused, which is economically advantageous.
  • R 1 1 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group
  • R 12, R 15, R 16 are, rather also substitution represents an unsubstituted hydrocarbon group or a hydrogen atom
  • R 13, R 14 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group or a hydrogen atom, and preferably at least one of them is a substituted or unsubstituted hydrocarbon group.
  • R 13 and R 14 may be connected to each other to form a cyclic structure.
  • the substituents include hetero atoms such as N, 0, and S.
  • Such a polycarboxylic acid ester include getyl conodate, dibutyl conodate, getyl methyl conodate-diisobutyl di-methyl-glurate, and getyl methylmalonate.
  • Acid amides such as acetic acid amide, benzoic acid amide and toluic acid amide;
  • Organic phosphorus compounds having a P— ⁇ C bond such as trimethyl phosphite and triethyl phosphite;
  • Acid anhydrides such as acetic anhydride, phthalic anhydride and benzoic anhydride are used.
  • the organic gay compound represented by (i) can also be used.
  • the solid titanium catalyst component for olefin polymerization prepared by the method of the present invention comprises an organometallic compound catalyst component containing a metal selected from the following Group I to Group I of the periodic table, and an organic compound if necessary. It can be used as a catalyst for olefin polymerization in combination with an electron donor such as a gayne compound.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a process for preparing a solid titanium catalyst component according to the present invention.
  • organometallic compound catalyst component for example, an organic aluminum compound, a complex alkylated product of a group I metal and aluminum, an organic metal compound of a group II metal, and the like can be used.
  • organic aluminum compound for example, an organic aluminum compound represented by the following general formula can be exemplified.
  • Ra is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, for example, an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group, specifically, a methyl group, an ethyl group, and a -Propyl, isopropyl, isobutyl, pentyl, hexyl, octyl, cyclopen Dioctyl oleate, dibutyl maleate, dibutyl butylmaleate, getyl butylmaleate, diisobutyl di- / S-methylglutarate pill, diallyl ethyl ethyl octanoate, di-2-ethylhexyl fumarate, Aliphatic polycarboxylic acid esters such as getyl itaconate and dioctyl citrate;
  • polyvalent carboxylic acid esters include, but are not limited to, diethyl adipate, diisobutyl adipate, diisopropyl isopropyl sebacate, di-n-butyl cenosuccinate, di-n-octyl sebacate, and di-sebacate dibasic acid.
  • -Esters of long-chain dicarboxylic acids such as 2-ethylhexyl.
  • R ′ is the same as above, and L is —OR b group, one OS iR group, —OAlR d two group, group, one S iR group or one N (R ′) A 1R h two group And n is 1-2, and R b , R c , R d and R h are a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, an isopropyl group, a cyclohexyl group, a phenyl group, etc.
  • R e is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a phenyl group, a trimethylsilyl group, etc.
  • R f and R ′ are a methyl group, an ethyl group, etc.
  • Et 2 A10AlEt 2 (iso- B u) 2 A 10 A Kiso-B u) 2 , etc. are preferable arbitrary.
  • organoaluminum compound examples include the following compounds.
  • Trimethylaluminium triethylaluminum, triisobutyl, etc.
  • Trialkyl aluminum Trimethylaluminium, triethylaluminum, triisobutyl, etc.
  • Alkyl aluminum sesquihalides such as methyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquichloride, isopropyl aluminum sesquichloride, butyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquibromide;
  • Dicyclopentyl dimethoxylane bis (2-methylchlorpentyl) dimethoxysilane, bis (2,3-dimethylcyclopentyl) dimethoxysilane, dicyclopentyl ethoxysilane;
  • Examples thereof include an organic gay compound having an Si-10-C bond.
  • a solution containing a titanium compound that is not supported on a solid product, or a solid product and a solution-type titanium compound are separated.
  • a solution containing the titanium compound not supported by the solid titanium catalyst component is distilled to obtain a composition as described above, and the titanium compound mixture is used, whereby the titanium compound can be reused. Economically advantageous.
  • the slurry containing the produced solid was filtered, separated into a white powder and a liquid phase, and the white powder was dried under reduced pressure for 10 hours, and the weight and physical properties were measured.
  • a part of the liquid phase was concentrated to calculate the amount of the polymer soluble in the solvent (n-hexane). Table 3 shows the results.
  • titanium tetrachloride mixed-solution having a composition shown in Table 1 to the reactor lm 3 (1) was charged with 0. 3 m, one 2 0 ° to C showy cooled, the magnesium ⁇ beam compound 3.2 kg of (m-1) was charged.
  • This titanium tetrachloride mixture (1) was prepared by mixing the hydrocarbon containing titanium tetrachloride stored in the storage tank (D) in Comparative Example 2 below with a bottom temperature of 67.5 ° C and a top temperature of 52.0 ° C. It was obtained by distillation under the conditions of a top pressure of 50 Torr and a reflex amount of 500.lkgZ hours.
  • Propylene was prepared in the same manner as in Example 1 except that the solid titanium catalyst component (A-1) was replaced by the solid titanium catalyst component ( ⁇ -2). Polymerized. Table 3 shows the results.
  • the titanium compound-containing solution (titanium tetrachloride purity: 85% by weight) stored in the storage tank (D) obtained in Example 1 was not distilled but was added to the titanium tetrachloride mixed solution (1) used in Example 1.
  • a solid titanium catalyst component (A-6) was prepared in the same manner as in Example 1, except that the catalyst was used instead. Table 2 shows the composition of the solid titanium catalyst component (A-6).
  • Propylene was polymerized in the same manner as in Example 1 except that the solid titanium catalyst component (A-6) was used instead of the solid titanium catalyst component (A_l). .
  • Table 3 shows the results.
  • a solid titanium catalyst component (in the same manner as in Example 1) except that titanium tetrachloride having a purity of 100% by weight was used instead of the titanium tetrachloride mixture (1) used in Example 1 A-7) was prepared.
  • Table 2 shows the composition of the solid titanium catalyst component (A-7).
  • a solid titanium catalyst component ( ⁇ ) was prepared in the same manner as in Example 6 except that titanium tetrachloride having a purity of 100% by weight was used instead of the titanium tetrachloride mixture (1) used in Example 6. -9) was prepared.
  • Table 2 shows the composition of the solid titanium catalyst component (II-9).
  • a titanium compound mixture liquid consisting of 88 to 99% by weight of the titanium compound and 1 to 12% by weight of a hydrocarbon containing a halogen-containing hydrocarbon is used.
  • a method for preparing a solid titanium catalyst component for olefin polymerization characterized by comprising:
  • a polycarboxylic acid ester is supported on a solid component formed by contacting a solution-state magnesium compound and (B) a solution-state titanium compound in the presence of an electron donor (C).
  • C an electron donor
  • a titanium compound mixed liquid composed of 88 to 99% by weight of the titanium compound and 1 to 12% by weight of a hydrocarbon containing a halogen-containing hydrocarbon is used as the solution of the titanium compound.
  • a method for preparing a solid titanium catalyst component for olefin polymerization characterized by this.
  • a polycarboxylic acid ester is supported on a solid component formed by contacting a magnesium compound in solution ( ⁇ ′) and a titanium compound in solution ( ⁇ ) in the presence of an electron donor (C). ( ⁇ ') Table 3

Description

明 細 書 ォレフ ィ ン重合用固体状チタ ン触媒成分の調製方法および
ポリ オレ フ ィ ンの製造方法 技術分野
本発明は、 ォレフィ ン重合用触媒の触媒成分と して用いられる固 体状チタ ン触媒成分の調製方法およびこの方法により得られた触媒 成分を用いたポリオレフ ィ ンの製造方法に関するものである。 背景技術的
従来より、 ひ一才レ フ ィ ンの単独重合体あるいはェチレ ン ' ひ 一 ォレ フ ィ ン共重合体などのォレ フィ ン重合体を製造するために用い られる触媒と して、 活性状態のハロゲン化マグネシウムに担持され たチタ ン化合物を含む触媒が知られている。 このようなォレフ ィ ン 重合触媒と しては、 マグネシウム、 チタ ン、 ハロゲンおよび多価力 ルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン触媒成分と有機金 属化合物触媒成分とからなる触媒が知られている。
マグネシウム、 チタ ン、 ハロゲンおよび多価カルボン酸エステル を必須成分とする固体状チタ ン触媒成分の製造方法についてはすで に多 く の提案があり、 固体状チタ ン触媒成分の製造方法と しては、 たとえば、 溶液状のマグネシウム化合物と溶液状のチタ ン化合物と を電子供与体の存在下に接触させて生成させた固体成分に多価カル ボン酸エステルを担持させて固体生成物を形成させ、 さ らにこの固 本発明によると単位触媒当たりのチタン担持量が増加するため単 位触媒当たりの重合活性が高いォレ フィ ン重合用固体状チタン触媒 成分が得られる。
本発明に係るポリオレ フ ィ ンの製造方法は、
(a) 前記の方法で得られた固体状チタン触媒成分と、
(b) 有機アル ミ ニウム触媒成分と、
(c) S i 一 0 - C結合を有する有機ゲイ素化合物触媒成分と
からなるォレ フィ ン重合用触媒を用いてボリオレ フィ ンを製造して いる。
本発明によると高い重合活性 (単位触媒当たり) でポリオレ フィ ンが製造でき る。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る固体状チタン触媒成分の調製方法の一例を 示す説明図であり、 図 2は、 四塩化チタン混合液の組成を求めると きに用いられる装置を示す概略説明図である。
図 2中、 1 はコ ンデンサー、 2は丸底フ ラスコ、 3は氷水、 4 は 冷却水循環ポンプ、 5はペリスターポンプ、 6はスターラーをそれ ぞれ示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係るォレフィ ン重合用固体状チタン触媒成分の調 製方法およびポリオレ フィ ンの製造方法について具体的に説明する, 本発明では、 (A) マグネ シウム化合物と(B) 溶液状のチタン化合 前記(B) 溶液状のチタ ン化合物として、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9 重量%とハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素 1 〜 1 2重量%とか らなるチタ ン化合物混合液を用いてォレフィ ン重合用固体状チタン 触媒成分を調製方法している。
このようなォレフィ ン重合用固体状チタン触媒成分の調製方法と しては、 たとえば、
(Α' )溶液状のマグネシウム化合物と(B) 溶液状のチタ ン化合物と を(C) 電子供与体の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多 価カルボン酸エステルを担持させて、 チタン、 マグネシウム、 ハロ ゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン 触媒成分を調製するに際して、
前記(Β) 溶液状のチタン化合物として、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重 量%とハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素 1 〜 1 2重量%とから なるチタ ン化合物混合液を用いる方法、
(Α' )溶液状のマグネシゥム化合物と(Β) 溶液状のチタン化合物と を(C) 電子供与体の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多 価カルボン酸エステルを担持させて形成された固体生成物と、 (Β' ) 溶液状のチタ ン化合物とを接触させてチタン、 マグネシウム、 ハロ ゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン 触媒成分を調製するに際して、
前記(Β) 溶液状のチタ ン化合物および Ζまたは前記(Β' )溶液状の チタ ン化合物として、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重量%とハロゲン含 有炭化水素を含む炭化水素 1 〜 1 2重量%とからなるチタ ン化合物 混合液を用いる方法などがある。 i s o- C * H 9 ) 4 . T i ( 0 -2-ェチルへキシル)4 などのテ トラアルコキ シチタ ンなどを例示するこ とができる。
これらの中ではハロゲン含有チタン化合物が好ま し く 、 さ らにテ トラハロゲン化チタ ンが好ま しく、 特に四塩化チタンが好ま しい。 これらチタ ン化合物は、 チタ ン化合物混合液中に 1 種のみ含まれて いてもよ く 、 2種以上含まれていてもよい。
チタ ン化合物混合液に含まれる 「ハロゲン含有炭化水素を含む炭 化水素」 は、 ハロゲン含有炭化水素と炭化水素との混合物である。
こ こでハロゲン含有炭化水素として具体的には、 ク ロロェタ ン、 クロ口プロハ。ン、 クロロブタ ン、 クロ口へキサン、 クロ口ヘプタ ン、 ク ロ口オクタ ン、 クロロノナン、 クロ口デカ ンなどのノヽロゲン含有 脂肪族炭化水素 ; ク ロロシク口へキサンなどのハロゲン含有脂環式 炭化水素 ; クロ口ベンゼン、 クロロ トルェンなどのハ口ゲン含有芳 香族炭化水素などが挙げられる。 これらのハロゲン含有炭化水素は、 ハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素中に複数含有されていてもよ い。 ハロゲン含有炭化水素は、 チタ ン化合物混合液中に 0 . 0 1 〜3. 0重量%の割合で含有されているこ とが望ま しい。
炭化水素としては、 飽和脂肪族炭化水素、 不飽和脂肪族炭化水素、 芳香族炭化水素などが挙げられ、 炭素原子数が 4 〜 1 6の炭化水素 が好ま しく 、 特に炭素原子数が 4 〜 1 6 の飽和炭化水素が好ま しレ、。 炭素原子数が 4 〜 1 6の飽和炭化水素と しては、 ブタ ン、 ペンタ ン、 へキサン、 ヘプタ ン、 オクタ ン、 ノナン、 デカ ン、 ゥンデカ ン、 ド デカ ン、 ト リ デカ ン、 テ トラデカ ン、 ペン夕デカン、 へキサデカ ン などが挙げられる。 これらのなかでは、 炭素原子数が 5 〜 1 4、 好 s
物とを接触させてチタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分 とする固体状チタ ン触媒成分を調製するに際して、
前記(B) 溶液状のチタン化合物として、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重 量%とハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素 1〜 1 2重量%とから なるチタン化合物混合液を用いている。
本発明で用いられるチタ ン化合物混合液は、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重量%、 好ま しく は 9 0〜 9 9重量%と、 ハロゲン含有炭化水 素を含む炭化水素 1〜 1 2重量%、 好ま しく は 1〜 1 0重量%とか らなるこ とが望ま しい。
チタ ン化合物混合液に含まれるチタ ン化合物と しては、 たとえば、 次式で示される 4価のチタ ン化合物を挙げる こ とができる。
Ti(OR)„ X 4 - n
(式中、 Rは炭化水素基を示し、 Xはハロゲン原子を示し、 nは 0
≤ n≤ 4である)
このようなチタ ン化合物として、 具体的には、
TiCし、 TiBr4、 T i I 4 などのテ トラハロゲン化チタン ;
Ti(〇 CH3)Cl3、 Ti(O C2H5)C l3、 T i ( O n- C 4 H 3) C 13
T i(0 C 2H S)B r3、 T i (0 -iso- C 4 H 3) B r3 などの ト リハロゲ ン化アルコキシチタン ;
Ti(0 C H3)2C 12、 Ti(0 C 2H5)2C l2、Ti(On-C 4HS)2C 12
T i (〇 C 2 H 5) 2 B r2 などのジハロゲン化ジアルコキシチタ ン ; Ti(〇 C H3)3Cl、 Ti(O C2H5)3Cし T i (〇 n- C 4 H 9) 3 C 1、
T i ( 0 C 2 H 5) 3 B r などのモノハロゲン化 ト リアルコキシチタン ; Ti(O C H3)4、 Ti(O C2H5)4 、 Ti(On-C4Hs)4 、 Ti(〇- フ エノキシマグネシウム、 ジメチルフエノキシマグネシウムのよ うなァ リ ロキシマグネシウム ; ラウ リ ン酸マグネシウム、 ステァ リ ン酸マグネシゥムのようなマグネシウムの力ルボン酸塩、 炭酸マグ ネシゥム、 ホウ酸マグネシウム、 ゲイ酸マグネシウム等の無機酸塩 などを挙げるこ とができるが、 該マグネシウム化合物は他の金属と の錯化合物、 複化合物あるいは他の金属化合物との混合物であつて もよい。 さ らにこれらの化合物の 2種以上の混合物であつてもよい。 これらの中では、 ノヽロゲン化マグネシウム、 特に塩化マグネシウム が好ま しい。
本発明では、 マグネシゥム化合物は溶液状のマグネシウム化合物、 マグネシゥム化合物懸濁液などの液状のマグネシゥム化合物と して 用いるこ とができる。 マグネシウム化合物が固体である場合には、 マグネシゥム化合物可溶化能を有する溶媒に溶解して溶液状のマグ ネシゥム化合物とするか、 またはマグネシゥム化合物可溶化能を有 さない媒体に懸濁してマグネシウム化合物懸濁液として用いる。 マ グネシゥム化合物が液体である場合には、 そのまま溶液状のマグネ シゥム化合物として用いるこ とができ、 これをマグネシウム化合物 可溶化能を有する溶媒に溶解して溶液状のマグネシゥム化合物と し て用いる こ ともできる。 本発明では、 マグネシウム化合物は、 溶液 状のマグネシウム化合物として用いるこ とが好ま しい。
マグネシウム化合物可溶化能を有する溶媒と しては、 たとえばチ タ ン酸エステルを用いる こ とができる他、 アルコール、 アルデヒ ド、 ァ ミ ン、 カルボン酸およびチタン以外の金属酸エステルなどの電子 供与体(E) を用いるこ とができ、 これら化合物は単独で用いても二 ま しく は 6〜 1 2の飽和炭化水素が好ま しい。 これらの飽和炭化水 素は、 ハロゲン含有炭化水素を含む飽和炭化水素中に複数含有され ていてもよい。
このようなチタ ン化合物混合液としては、 たとえばチタ ン化合物 9 0〜 9 8. 6重量%と、 2-クロ口オクタ ン 0. 1〜0. 9重量%と、 へ キサン 0〜0. 4重量%と、 オクタ ン 0. 7〜4. 5重量%と、 ノ ナン 0. 1 〜0. 5重量%と、 デカ ン 0. 5〜3. 7重量%とからなる混合液が挙 げられる。
チタ ン化合物混合液は、 前記チタン化合物およびハロゲン含有炭 化水素を含む炭化水素を前記のような組成となるように配合したも のであってもよ く、 後述するような固体状チタ ン化合物触媒成分を 調製する際に得られるチタ ン化合物含有溶液を蒸留して前記のよう な組成と したものであってもよい。
本発明で用いられるマグネシウム化合物(A) と して具体的には、 塩化マグネシウム、 臭化マグネシウム、 ヨウ化マグネシウム、 フ ッ化マグネシウムのようなハロゲン化マグネシウム ;
メ トキシ塩化マグネシウム、 エ トキン塩化マグネシウム、 イ ソプ ロボキシ塩化マグネシウム、 ブ トキシ塩化マグネシウム、 ォク トキ シ塩化マグネシウムのようなアルコキシマグネシウムハライ ド ; フエ ノキシ塩化マグネシウム、 メチルフ エノキシ塩化マグネシゥ ムのようなァ リ ロキシマグネシウムハライ ド ;
エ トキシマグネシウム、 イ ソプロポキシマグネシウム、 ブ トキシ マグネシウム、 ォク トキシマグネシウム、 2-ェチルへキソキシマグ ネシゥムのようなアルコキシマグネシウム ; ίθ
ができる。
カルボン酸と しては、 カブリ ル酸、 2-ェチルへキサノイ ツ ク酸、 ゥ ンデシレニッ ク酸、 ゥンデカノ イ ツ ク酸、 ノニリ ッ ク酸、 ォク夕 ノ イ ツ ク酸などの炭素原子数が 7以上の有機カルボン酸類を挙げる こ とができる。
アルデヒ ドと しては、 カブリ ッ クアルデヒ ド、 2-ェチルへキシル アルデヒ ド、 力プリ ルアルデヒ ド、 ゥンデシ リ ッ クアルデヒ ドなど の炭素原子数が 7以上のアルデヒ ド類を挙げるこ とができる。
ァ ミ ンと しては、 ヘプチルァ ミ ン、 ォクチルァ ミ ン、 ノニルア ミ ン、 デシルァ ミ ン、 ラウ リ ルァ ミ ン、 ゥ ンデシルァ ミ ン、 2-ェチル へキシルア ミ ンなどの炭素原子数が 6以上のア ミ ン類などを挙げる こ とができる。
金属酸エステルとしては、 ジルコニウムテ トラ メ トキシ ド、 ジル コニゥムテ トラエ トキシ ド、 ジルコニウムテ トラブ トキシ ド、 ジル コニゥ厶テ トラプロボキシ ドなどのジルコニウムテ トラアルコキシ ド類などを挙げるこ とができる。
これらチタ ン酸エステルおよび電子供与体(Ε) は、 不活性溶媒と と もに用いるこ とができ、 このような不活性溶媒と しては、 具体的 には、 ブロハ4ン、 ブタン、 ペンタ ン、 へキサン、 ヘプタン、 ォクタ ン、 デカ ン、 ドデカ ン、 灯油などの脂肪族炭化水素 ; シクロペン夕 ン、 シクロへキサン、 メチルシク ロペンタ ンなどの脂環族炭化水素 ; ベンゼン、 トルエン、 キシレ ンなどの芳香族炭化水素 ; エチレ ンク 口 リ ド、 クロルベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、 あるいはこれ らの混合物などを挙げるこ とができる。 7
種以上を混合して用いてもよい。
チタ ン酸エステルとしては、 オル トチタ ン酸メチル、 オル トチタ ン酸ェチル、 オル トチタ ン酸 n-プロ ピル、 オル トチタ ン酸 i -プロ ピ ル、 オル トチタ ン酸 n-ブチル、 オル トチタ ン酸 i -ブチル、 オル トチ タ ン酸 n-ァ ミ ル、 オル トチタン酸 2-ェチルへキシル、 オル トチタン 酸 n-ォクチル、 オル トチタ ン酸フエニル、 オル トチタ ン酸シクロへ キシルなどのオル トチタ ン酸エステル ; ポリチタ ン酸メチル、 ボリ チタ ン酸ェチル、 ボリ チタ ン酸 n-プロ ピル、 ポリ チタ ン酸 i -プロ ピ ル、 ボリチタ ン酸 η -プチル、 ポリ チタ ン酸 i -プチル、 ポリ チタ ン酸 n-ァ ミ ル、 ポリチタ ン酸 2-ェチルへキシル、 ポリチタ ン酸 n-ォクチ ル、 ポリ チタ ン酸フ エニル、 ポリチタ ン酸シクロへキシルなどのポ リチタ ン酸エステル類を挙げるこ とができる。
マグネシウム化合物可溶化能を有するアルコールと しては、 具体 的には、 メ タノ ール、 エタノール、 プロパノ ール、 ブタノ ール、 ェ チレングリ コール、 メチルカルビトール、 2-メチルペン夕ノ ール、 2 -ェチルブ夕ノール、 n-ヘプ夕ノ ール、 n-ォク タノール、 2-ェチル へキサノ ール、 デカノール、 ドデカノール、 テ トラデシルアルコ一 ル、 ゥンデセノ ール、 ォレイルアルコール、 ステア リ ルアルコール などの脂肪族アルコール ; シクロへキサノ ール、 メチルシク ロへキ サノ ールなどの脂環族アルコール ; ベンジルアルコール、 メチルベ ンジルアルコール、 イ ソプロ ピルべンジルアルコール、 ひ -メチル ベンジルァノレコール、 ひ , ひ -ジメチルベンジルアルコールなどの芳 香族ァルコール ; n-ブチルセ口ソルブ、 1 -ブ トキシ- 2-プロ ノくノ一 ルなどのアルコキシ基を含んだ脂肪族アルコ一ルなどを挙げるこ と i Z
触媒成分を調製する方法。
③ ②で得られた固体状チタ ン触媒成分にさ らにチタ ン化合物混合 液を接触させて、 チタ ン、 マグネシウム、 ハロゲンおよび多価力 ルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン触媒成分を調製 する方法。
④ M g(〇 Rリ 2 (但し、 R 1 はアルキル基) を炭化水素に懸濁さ せたマグネシウム化合物懸濁液に、 チタン化合物混合液を接触さ せて、 チタ ン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分とする固 体状チタ ン触媒成分を調製する方法。 ただし、 チタ ン化合物混合 液に含まれるチタ ン化合物がハロゲンを含まない化合物である場 合は、 いずれかの工程でチタ ン化合物とハロゲン化剤とを接触さ せな o
⑤ 溶液状の有機マグネシウム化合物 (たとえば M g R 2 2、 M g R 2 R 3、 但し R 2、 R 3 は炭素原子数が 1〜 2 0の炭化水素基) と、 チタ ン化合物混合液とを接触させて、 チタ ン、 マグネシウムおよ びハロゲンを必須成分とする固体状チタ ン触媒成分を調製する方 法。 ただし、 チタ ン化合物混合液に含まれるチタ ン化合物がハロ ゲンを含まない化合物である場合には、 いずれかの過程において ハロゲンを含有しないチタ ン化合物と、 S i X 4 、 R 4 X (但し、 Xはハロゲン、 R 4 は炭化水素) などのハロゲン化剤とを接触さ せるこ とを必須とする。
⑥ ④および⑤において、 いずれかの過程で多価カルボン酸エステ ルを接触させて、 チタ ン、 マグネシウム、 ハロゲンおよび多価力 ルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン触媒成分を調製 1 ί
このような溶媒にマグネシゥム化合物が溶解している溶液状のマ グネシゥム化合物(Α' )中、 マグネシウム化合物は、 該溶媒に対して 通常 0. 1 〜 2 0 モル ^、 好ま しく は、 0. 5〜 5モル/ の割合で 含まれている。
マグネシウム化合物可溶化能を有さない媒体と しては、 たとえば 前記不活性溶媒と同様の炭化水素が挙げられ、 芳香族炭化水素が好 ま しい。
このようなマグネシゥム化合物可溶化能を有さない媒体にマグネ シゥ厶化合物が懸濁している懸濁液中、 マグネシウム化合物は、 該 媒体に対して通常 0. 1 〜 2 0 モル/ ^ ^、 好ま しく は、 0. 5〜 5 モル /"■βの割合で含まれている。
本発明では、 前記マグネシゥム化合物とチタ ン化合物混合液とを 接触させてチタ ン、 マグネシゥムおよびハロゲンを必須成分とする 固体状チタ ン触媒成分を調製する。 マグネシウム化合物は、 上述の ように通常溶液状または懸濁状で用いられる。
固体状チタ ン触媒成分の具体的な調製方法としては、 たとえば以 下のような方法がある。
① 溶液状のマグネシウム化合物と、 チタ ン化合物混合液とを電子 供与体(C) の共存下に接触させて、 チタ ン、 マグネシウムおよび ハロゲンを必須成分とする固体状チタ ン触媒成分を調製する方法 <
② 溶液状のマグネシウム化合物と、 チタ ン化合物混合液とを電子 供与体(C) の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多価力 ルボン酸エステルを担持させて、 チタ ン、 マグネシウム、 ハロゲ ンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン チタ ン触媒成分において、 ハロゲン Zチタ ン (原子比) は約 2〜 2 0 0、 好ま しく は約 4〜 1 0 0 の範囲にあり、 マグネシウム/チタ ン (原子比) は約 1 〜 1 0 0、 好ま しく は約 2〜 5 0 の範囲にある こ とが望ま しい。 また、 多価カルボン酸エステルを含有する場合は、 多価カルボン酸エステル チタ ン (モル比) は約 0 . 0 1〜 1 0 0、 好ま しく は約 0. 2〜 1 0 の範囲にあるこ とが望ま しい。
本発明では、 固体状チタ ン触媒成分の調製方法として下記のよう な方法を採用するこ とが好ま しい。 これらのなかでは、 重合活性の 点から (2)の方法を採用するこ とが好ま しい。
( 1 ) 溶液状のマグネシウム化合物(Α' )と溶液状のチタ ン化合物(B) とを電子供与体(C) の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多価カルボン酸エステルを担持させて、 チタ ン、 マグネシウム、 ハロゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状 チタ ン触媒成分を調製する方法。
(2) 溶液状のマグネシウム化合物(Α' )と溶液状のチタ ン化合物(Β) とを電子供与体(C) の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多価カルボン酸エステルを担持させて形成された固体生成物と、 溶液状のチタ ン化合物(Β' )とを接触させてチタ ン、 マグネシウム、 ハロゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状 チタ ン触媒成分を調製するに際して、 前記(Β) 溶液状のチタ ン化 合物および/または前記(Β' )溶液状のチタ ン化合物として、 チタ ン化合物混合液を用い固体状チタ ン触媒成分を調製する方法。 こ の場合、 前記(Β) 溶液状のチタ ン化合物および(Β' )溶液状のチタ ン化合物の両方にチタ ン化合物混合液を用いるこ とが好ま しい。 する方法。
⑦ ④〜⑥において、 いずれかの過程で有機担体または無機担体と 接触させて、 チタ ン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分と する固体状チタ ン触媒成分を調製する方法。
⑧ 界面活性剤の共存下、 炭化水素中にハロゲン化マグネシウムと アルコールの錯体粒子を溶融状態で含有する懸濁液を急冷して、 該錯体粒子を固化させるこ とにより得られる固体成分にチタン化 合物混合液と多価カルボン酸エステルとを接触させ前記固体成分 にチタ ン化合物と多価カルボン酸エステルとを担持させてチタ ン、 マグネシウム、 ハロゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成 分とする固体状チタン触媒成分を調製する方法。
なお、 こ こで固体状チタ ン触媒成分に担持する多価カルボン酸ェ ステルと しては、 フタル酸エステルが好ま しく、 フタル酸ジエステ ルが特に好ま しい。
固体状チタ ン触媒成分を調製する際に用いられる上記各成分の使 用量は、 調製方法によって異なり一概に規定できないが、 たとえば チタ ン化合物は、 マグネシウム化合物 1 モル当り、 該溶液中のチタ ン化合物と して 0 . 0 1〜 1 0 0 0 モル、 好ま し く は 0. 1 〜 2 0 0 モ ルの量で用いられ、 多価カルボン酸エステルは、 マグネシウム化合 物 1 モル当り、 0 . 0 1〜 1 0 モル、 好ま しく は 0. 1 〜 5 モルの量で 用いられる。 電子供与体(C) は、 マグネシウム化合物 1 モル当り、 0 . 0 1 〜 5 モル、 好ま しく は 0 . 0 5〜 2モルの量で用いられる。 このようにして得られる固体状チタ ン触媒成分は、 マグネシゥム チタ ンおよびハロゲンを必須成分として含有している。 この固体状 よい。
こ こで炭化水素溶媒(D) および(D' )と しては、 プロパン、 ブタ ン、 ペンタ ン、 へキサン、 ヘプタ ン、 オク タ ン、 デカ ン、 ドデカ ン、 灯 油な どの脂肪族炭化水素 ; シク ロペンタ ン、 シク ロへキサン、 メ チ ルシク ロペンタ ンなどの脂環族炭化水素 ; ベンゼン、 ト ルエン、 キ シレ ンなどの芳香族炭化水素 ; エチレ ンクロ リ ド、 クロルベンゼン などのハロゲン化炭化水素、 あるいはこれらの混合物などを挙げる こ とができる。 なお電子供与体(C) および( )については後述する。 本発明では、 溶液状のチタン化合物(B) および または(Β' )とし て、 前記のようなチタ ン化合物混合液が用いられるが、 このチタ ン 化合物混合液は、 固体生成物を形成する工程 ( I ) で得られる固体 生成物に担持されなかったチタ ン化合物を含有する溶液、 および Ζ または、 固体状チタ ン触媒成分を生成させる工程 ( Ε ) で得られる 固体状チタ ン触媒成分に担持されなかったチタ ン化合物を含有する 溶液を蒸留するこ とにより得られた精製チタ ン化合物混合液であつ てもよ く 、 該精製チタ ン化合物混合液と液状チタ ン化合物とを前記 の組成となるように配合したものであつてもよい。
なお、 固体生成物に担持されなかったチタ ン化合物を含有する溶 液は、 (Α' )溶液状のマグネシウム化合物と前記チタ ン化合物 (溶液 状のチタ ン化合物) と(C) 電子供与体とを接触させて固体生成物を 調製する際に生じるものであってもよ く、 (Α' )溶液状のマグネシゥ ム化合物とチタ ン化合物混合液と(C) 電子供与体とを接触させて固 体生成物を調製する際に生じる ものであってもよい。 また、 固体状 チタ ン触媒成分に担持されなかったチタ ン化合物を含有する溶液は、 この(B) 溶液状のチタ ン化合物および(Β' )溶液状のチタ ン化合 物は、 同一の組成を有するチタン化合物混合液であってもよ く、 異なる組成を有するチタ ン化合物混合液であってもよい。 また、 (Β) 溶液状のチタ ン化合物および(Β' )溶液状のチタン化合物の一 方にのみチタ ン化合物混合液を用いた場合、 他方の溶液状のチタ ン化合物と しては、 前記 4価のチタ ン化合物、 好ま しく はハロゲ ン含有チタ ン化合物、 より好ま しく はテ トラハロゲン化チタ ン、 特に好ま し く は四塩化チタ ンが用いられる。
本発明において好ま しいォレ フ ィ ン重合用固体状チタ ン触媒成分 の調製方法と して、 よ り具体的には、
( I ) 溶液状のマグネシウム化合物(Α' )と溶液状のチタ ン化合物(Β) とを電子供与体(C) の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多価カルボン酸エステルを担持させて固体生成物を形成させる。
( I ) さ らに、 前記固体生成物と溶液状のチタ ン化合物(Β' )とを接 触させて固体状チタン触媒成分を生成させる。
前記固体生成物 (固体状チタ ン触媒成分) を形成する工程 ( I ) は、 炭化水素溶媒(D) の存在下に行う こ とができる。 また、 固体状 チタ ン触媒成分を生成させる工程 ( H ) は、 多価カルボン酸エステ ルおよび/または電子供与体( )および/"または炭化水素溶媒(D' ) の存在下に行う こ とができる。 この場合、 工程 ( I ) で用いられる 多価カルボン酸エステルと工程 ( I ) で用いられる多価カルボン酸 エステルとは同一であっても異なっていてもよ く、 電子供与体(C) と電子供与体(C' )とは同一であっても異なっていてもよ く、 炭化水 素溶媒(D) と炭化水素溶媒(D' )とは同一であっても異なっていても 物(Β' )は、 該成分(Β' )中のチタ ン化合物に換算して 0. 1 モル〜 1 0 0 0 モル、 特に好ま しく は 1 モル〜 2 0 0モルの量で用いられる。 前記各成分を接触させる際の温度は、 通常一 7 0 °C〜 2 0 0 °C、 好ま しく は— 3 0 °C〜 1 5 0 °Cである。
このようにして得られる固体状チタ ン触媒成分は、 チタ ン、 マグ ネシゥム、 ハロゲンおよび多価カルボン酸エステルとを含有してい る
上記のよう に工程 ( I ) または工程 ( E ) で調製される固体状チ タ ン触媒成分において、 ハロゲン Zチタ ン (原子比) は、 2〜 1 0 0、 好ま し く は 4〜 9 0であり、 多価カルボン酸エステル/チタ ン (モル比) は、 0.01 〜 1 0 0、 好ま しく は 0. 2〜 1 0であり、 マ グネシゥ厶ノチ夕 ン (原子比) は、 2〜 1 0 0、 好ま しく は 4〜 5 0であるこ とが望ま しい。
上記のように固体状チタ ン触媒成分を調製する際に、 溶液状のチ 夕 ン化合物成分としてチタ ン化合物を 8 8〜 9 9重量 、 ハロゲン 含有炭化水素を含む炭化水素を 1 〜 1 2重量%の割合で含有するチ タ ン化合物混合液を用いる と、 純度 1 0 0 %のチタ ン化合物を用い たときに比べて固体状チタ ン触媒成分当たりのチタン化合物の担持 量が増大するので、 単位触媒当たりの活性が高いォレフ ィ ン重合用 固体状チタ ン触媒成分が得られる。 さ らに、 溶液状のマグネシウム 化合物と溶液状のチタ ン化合物とを接触させる工程において固体生 成物に担持されなかったチタ ン化合物を含む溶液、 およびノまたは、 固体生成物と溶液状のチタ ン化合物とを接触させる工程において固 体状チタ ン触媒成分に担持されなかったチタ ン化合物を含む溶液を 固体生成物と前記チタン化合物 (溶液状のチタ ン化合物) とを接触 させる際に生じる ものであってもよ く、 固体生成物とチタ ン化合物 混合液とを接触させる際に生じる ものであってもよい。
固体生成物または固体状チタ ン触媒成分に担持されなかったチタ ン化合物を含有する溶液は、 通常チタ ン化合物 8 5重量%程度と、 複数の炭化水素とからなる溶液であり、 この溶液をたとえばボ トム 温度 7 0 °C、 ト ップ温度 5 3 °C、 ト ップ圧力 4 7 Torr、 リ フラ ッ ク ス量 4 8 0 kgZ時間の条件で蒸留するこ とにより前記のような組成 を有するチタ ン化合物混合液が得られる。
このような方法によって、 固体状チタ ン触媒成分を調製する際、 成分(A' )、 (B) 、 (B' )、 (C) および多価カルボン酸エステルの使用 量については、 その種類、 接触条件などによって異なるが、
固体生成物を形成する工程 ( I ) においては、 多価カルボン酸ェ ステルは、 溶液状のマグネシウム化合物(Α' )中のマグネシウム化合 物 1 モルに対し、 約 0 . 0 1 モル〜約 5モル、 特に好ま しく は約 0. 1 モル〜約 1 モルの量で用いられ、 溶液状のチタ ン化合物(Β) は、 溶 液状のマグネシウム化合物(Α' )中のマグネシウム化合物 1 モルに対 し、 該成分(Β) 中のチタ ン化合物に換算して 0. 1 モル〜 1 0 0 0モ ル、 特に好ま しく は 1 モル〜 2 0 0モルの量で用いられる。 電子供 与体(C) は、 溶液状のマグネシウム化合物(Α' )中のマグネシウム化 合物 1 モルに対し、 約 0 . 0 1〜 5モル、 特に好ま しく は約 0 . 0 5〜 2モルの量で用いられる。
固体状チタ ン触媒成分を生成させる工程 ( S ) においては、 固体 生成物中のマグネシウム化合物 1 モルに対し、 溶液状のチタ ン化合 どの炭素原子数が 3〜 1 5 のケ ト ン類 ;
ァセ トアルデヒ ド、 プロ ピオンアルデヒ ド、 ォクチルアルデヒ ド、 ベンズアルデヒ ド、 トルアルデヒ ド、 ナフ トアルデヒ ドなどの炭素 原子数が 2〜 1 5のアルデヒ ド類 ;
ギ酸メチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸ビニル、 酢酸プロ ビ ル、 酢酸ォクチル、 酢酸シクロへキシル、 プロ ピオン酸ェチル、 賂 酸メチル、 吉草酸ェチル、 クロル酢酸メチル、 ジク ロル酢酸ェチル、 メ タ ク リ ル酸メチル、 クロ ト ン酸ェチル、 シクロへキサンカルボン 酸ェチル、 安息香酸メチル、 安息香酸ェチル、 安息香酸プロ ピル、 安息香酸プチル、 安息香酸ォクチル、 安息香酸シクロへキシル、 安 息香酸フ ヱニル、 安息香酸ベンジル、 トルィル酸メチル、 トルィル 酸ェチル、 トルィル酸ァ ミ ル、 ェチル安息香酸ェチル、 ァニス酸メ チル、 マレイ ン酸 n-ブチル、 メチルマロ ン酸ジイ ソブチル、 シクロ へキセンカルボン酸ジ n-へキシル、 ナジッ ク酸ジェチル、 テ トラ ヒ ドロフタル酸ジイ ソプロ ピル、 フ夕ル酸ジェチル、 フタル酸ジイ ソ ブチル、 フタル酸ジ n-ブチル、 フタル酸ジ 2-ェチルへキシル、 Ί — プチロラ ク ト ン、 <5 -バレロラ ク ト ン、 クマ リ ン、 フタ リ ド、 炭酸 ェチルなどの炭素原子数が 2〜 3 0の有機酸エステル ;
ァセチルクロ リ ド、 ベンゾイルクロ リ ド、 トルィル酸ク ロ リ ド、 ァニス酸クロ リ ド、 フタル酸クロ リ ドなどの炭素原子数が 2〜 1 5 の酸ハライ ド類 ;
メチルエーテル、 ェチルエーテル、 イ ソプロ ピルエーテル、 ブチ ルエーテル、 ァ ミ ルエーテル、 ァニソ一ル、 ジフエ二ルェ一テルエ ポキシ メ ンタ ンなどの炭素原子数が 2〜 2 0 のエーテル類 ; 蒸留して前記のような組成としたものをチタン化合物混合液として 用いると、 チタ ン化合物の再利用が図れ、 経済的に有利である。
本発明で用いられる電子供与体(C) および(C' )として具体的には、 下記のような化合物が挙げられる。
メ チルァ ミ ン、 ェチルァ ミ ン、 ジメ チルァ ミ ン、 ジェチルァ ミ ン、 エチ レ ンジァ ミ ン、 テ ト ラ メチ レ ンジァ ミ ン、 へキサメチ レ ン ジァ ミ ン、 卜 リ ブチルァ ミ ン、 ト リ ベンジルァ ミ ンな どのア ミ ン類 ; ピロ一ル、 メ チルピロ一ル、 ジメチルビロールな どの ピロール類 ; ピロ リ ン ; ピロ リ ジン ; イ ン ドール ; ピリ ジン、 メ チル ピ リ ジン、 ェチルピ リ ジ ン、 プロピルピリ ジン、 ジメ チルビリ ジ ン、 ェチルメ チルピ リ ジン、 ト リ メ チルピリ ジン、 フ エ二ルビ リ ジン、 ベン ジル ピ リ ジ ン、 塩化ピリ ジンな どの ピリ ジ ン類 ;
ピペ リ ジン類、 キノ リ ン類、 イ ソキノ リ ン類な どの含窒素環状化 合物 ;
テ ト ラ ヒ ドロ フラ ン、 1 , 4-シネオール、 1 , 8-シネオール、 ピノ ー ルフ ラ ン、 メ チルフ ラ ン、 ジメ チルフ ラ ン、 ジフ エ二ルフ ラ ン、 ベ ンゾフ ラ ン、 クマラ ン、 フ タラ ン、 テ ト ラ ヒ ドロ ピラ ン、 ピラ ン、 ジテ ドロ ピラ ンなどの環状含酸素化合物 ;
フ エ ノ ール、 ク レ ブール、 キシレノ ール、 ェチルフ エ ノ ール、 プ 口 ピルフ エ ノ ール、 ノ ニルフ エ ノ ール、 ク ミ ノレフ エ ノ ール、 ナフ ト 一ルなどの低級アルキル基を有してもよい炭素原子数が 6〜 2 0の フ エ ノ ール類 ;
アセ ト ン、 メ チルェチルケ ト ン、 メ チルイ ソブチルケ ト ン、 ァセ ト フ ェ ノ ン、 ベンゾフ エ ノ ン、 ァセチルアセ ト ン、 ベンゾキノ ンな 用いるこ とができる。
本発明で用いられる多価カルボン酸エステルと して具体的には、 下記のような化合物が挙げられる。
H H
R1 COOR 1 1
R1 C COOR11 R'3- C -OCOR' 5
C
R1に C COOR12 又は R"- C -OCOR16
R1 COOR1
H H
上記式中、 R 1 1は置換または非置換の炭化水素基を示し、 R 12、 R 15、 R 16は、 置換も し く は非置換の炭化水素基または水素原子を 示し、 R 13、 R 14は、 置換も しく は非置換の炭化水素基または水素 原子を示し、 好ま しく はその少なく とも一方は置換または非置換の 炭化水素基である。 また R 13と R 14とは互いに連結されて環状構造 を形成していてもよい。 炭化水素基 R 11〜R 16が置換されている場 合の置換基は、 N、 0、 Sなどの異原子を含み、 たとえば、 C一 0 - C. C O OR. C 00H、 0H、 S 03H、 - C一 N - C一、 N H2 などの基を有する。
このような多価カルボン酸エステルと しては、 具体的には、 コノヽク酸ジェチル、 コ ノヽク酸ジブチル、 メチル コ ノヽク酸ジェチル- ひ-メチルグル夕ル酸ジイ ソブチル、 メチルマロ ン酸ジェチル、 ェ チルマロ ン酸ジェチル、 イ ソプロ ピルマロ ン酸ジェチル、 ブチルマ ロ ン酸ジェチル、 フエニルマロ ン酸ジェチル、 ジェチルマロ ン酸ジ ェチル、 ジブチルマロ ン酸ジェチル、 マレイ ン酸モノォクチル、 マ 2-ィ ソぺンチル -2-ィ ソプロ ピル- 1 , 3-ジメ トキシプロパン、 2, 2- ジイ ソブチル - 1, 3-ジメ トキシプロパン、 2, 2-ジイ ソプロ ピル- 1, 3- ジメ トキシプ 'ン、 2-シクロへキシルメチル -2-イ ソプロ ピル- 1, 3 -ジメ トキシプ aパン、 2, 2-ジイ ソペンチル - 1 , 3-ジメ トキシプロ パン、 2-イ ソブチル -2-イ ソプロ ピル- 1, 3-ジメ トキシプロパン、 2- シクロへキシル -2-イ ソプロ ピル- 1 , 3-ジメ トキシプ ン、 2-シク 口ペンチル- 2-ィ ソプロ ピル- 1 , 3-ジメ トキシプ 'ン、 2, 2-ジシク 口ペンチル- 1, 3-ジメ トキシプ ン、 1 , 2-ビス-メ トキシメチル- ビシクロ- [2, 2, 1 ] -ヘプタ ン、 ジフエ二ルジメ トキシシラ ン、 イ ソ プ口 ピル- 1 -ブチルジメ トキシシラ ン、 2, 2-ジイ ソブチル - 1 , 3-ジメ トキシンク ロへキサン、 2-ィ ソペンチル -2-ィ ソプロ ピル- 1 , 3-ジメ トキシンク ロへキサン、 9, 9-ジメ トキシメチルフルオレ ンなどのジ エーテル類 ;
酢酸ア ミ ド、 安息香酸ア ミ ド、 トルィル酸ア ミ ドなどの酸ア ミ ド 類 ;
ァセ トニ ト リ ル、 ベンゾニ ト リ ル、 トル二 ト リ ルなどの二 ト リ ノレ 類 ;
亜リ ン酸 ト リ メチル、 亜リ ン酸ト リエチルなどの P —〇一 C結合 を有する有機リ ン化合物 ;
無水酢酸、 無水フタル酸、 無水安息香酸などの酸無水物などが用 いられる。
また電子供与体(C) および( )として、 後述するような一般式
( i ) で示される有機ゲイ素化合物を用いるこ と もできる。
これらの電子供与体は、 1 種単独でまたは 2種以上組み合わせて 本発明の方法により調製されたォレフィ ン重合用固体状チタ ン触 媒成分は、 下記周期律表第 I 族〜第 族から選択される金属を含む 有機金属化合物触媒成分、 および必要に応じて有機ゲイ素化合物な どの電子供与体と組み合わせてォレ フ ィ ン重合用触媒と して用いる こ とができる。
このようなォレフィ ン重合用触媒と しては、
(a) 前記固体状チタ ン触媒成分と、
(b) 有機アル ミ ニウム化合物触媒成分と、
(c) S i - 0— C結合を有する有機ゲイ素化合物触媒成分とからな るォレ フ ィ ン重合用触媒がある。
図 1 に、 本発明に係る固体状チタ ン触媒成分の調製工程の一例を 表した説明図を示す。
有機金属化合物触媒成分と しては、 たとえば有機アル ミニゥム化 合物、 I 族金属とアルミニウムとの錯アルキル化物、 II族金属の有 機金属化合物などを用いるこ とができる。
有機アル ミ ニウム化合物としては、 たとえば下記一般式で表され る有機アル ミニウム化合物を例示するこ とができる。
R "„ A I X 3 -„
(式中、 R e は炭素原子数が 1 〜 1 2の炭化水素基を示し、 Xはハ ロゲン原子または水素原子を示し、 nは 1 〜 3である。 )
上記一般式において、 R a は炭素原子数が 1 〜 1 2の炭化水素基、 たとえばアルキル基、 シクロアルキル基またはァ リ ール基であるが、 具体的には、 メチル基、 ェチル基、 n-プロ ピル基、 イ ソプロ ピル基、 イ ソブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 ォクチル基、 シクロペン レイ ン酸ジォクチル、 マレイ ン酸ジブチル、 ブチルマレイ ン酸ジブ チル、 ブチルマレイ ン酸ジェチル、 /S -メチルグルタル酸ジイ ソプ 口 ピル、 ェチルコ ノヽク酸ジアルリ ル、 フマル酸ジ- 2-ェチルへキシ ル、 ィタコ ン酸ジェチル、 シ トラコ ン酸ジォクチルなどの脂肪族ポ リ カルボン酸エステル、
1 , 2-シク 口へキサンカルボン酸ジェチル、 1 . 2-シクロへキサン力 ルボン酸ジイ ッブチル、 テ トラ ヒ ドロフタル酸ジェチル、 ナジッ ク 酸ジェチルなどの脂環族ポリ カルボン酸エステル、
フタル酸乇ノエチル、 フ夕ル酸ジメチル、 フタル酸メチルェチル、 フタル酸モノ イ ッブチル、 フ夕ル酸ジェチル、 フ夕ル酸ェチルイ ソ ブチル、 フタル酸ジ n-プロ ピル、 フタル酸ジイ ソプロ ピル、 フタル 酸ジ n-ブチル、 フタル酸ジイ ッブチル、 フタル酸ジ n-ヘプチル、 フ タル酸ジ- 2-ェチルへキンル、 フタル酸ジ n-ォクチル、 フタル酸ジ ネオペンチル、 フタル酸ジデシル、 フタル酸ベンジルブチル、 フタ ル酸ジフ エニル、 ナフタ リ ンジカルボン酸ジェチル、 ナフタ リ ンジ カルボン酸ジブチル、 ト リ メ リ ッ ト酸ト リエチル、 ト リ メ リ ッ ト酸 ジブチルなどの芳香族ポリ カルボン酸エステル、
3, 4-フラ ンジカルボン酸などのへテロ環ポリ カルボン酸エステル などが挙げられる。
また多価カルボン酸エステルの他の例と しては、 アジピン酸ジェ チル、 アジピン酸ジイ ソブチル、 セバシン酸ジイ ソプロ ピル、 セノく シン酸ジ n-ブチル、 セバシン酸ジ n-ォクチル、 セバシン酸ジ- 2-ェ チルへキシルなどの長鎖ジカルボン酸のエステルなどを挙げるこ と ができる。 (式中、 R ' は上記と同様であり、 Lは— ORb基、 一 O S iR 基、 — OAlRd 2基、 基、 一 S iR 基または一 N (R ') A 1R h 2 基であり、 nは 1〜 2であり、 Rb 、 R c 、 Rd および Rh はメチ ル基、 ェチル基、 イ ソプロ ピル基、 イ ソブチル基、 シクロへキシル 基、 フ エニル基などであり、 Re は水素原子、 メチル基、 ェチル基、 イ ソプロ ピル基、 フエニル基、 ト リ メチルシリ ル基などであり、 R f および R ' はメチル基、 ェチル基などである。 )
このような有機アルミニウム化合物のなかでは、
R e„ AKO AlRd 2)3-„ で表される化合物、 たとえば
Et2A10AlEt2、 (iso-B u)2A 10 A Kiso-B u)2 などが好ま しい。
I族金属とアル ミニゥムとの錯アルキル化物と しては、 一般式 M1 A1R
(但し、 M1 はし Naまたは Kを示し、 R j は炭素原子数が 1〜 1 5の炭化水素基を示す)
で表される化合物を例示でき、 具体的には、 L iAl(C 2H5)4、 L i A 1(C νΗ , 5) 4 などを挙げるこ とができる。
I族金属の有機金属化合物と しては、
一般式 R k R 1 M2
(式中、 Rk 、 R 1 は炭素原子数が 1〜 1 5の炭化水素基またはハ ロゲンを示し、 互いに同一でも異なっていてもよいが、 いずれもハ ロゲンである場合は除く。 M2 は Mg、 Z nまたは C dである) で表される化合物を例示でき、 具体的には、 ジェチル亜鉛、 ジェチ ルマグネシゥム、 ブチルェチルマグネシウム、 ェチルマグネシゥム zk
チル基、 シクロへキシル基、 フヱニル基、 ト リ ル基などである。
このような有機アルミニウム化合物としては、 具体的には以下の ような化合物が挙げられる。
ト リ メチルアル ミニウム、 ト リェチルアルミニウム、 ト リ イ ソプ 口 ピルアル ミニウム、 ト リ イ ソブチルアルミニウム、 ト リ オクチル アル ミニウム、 ト リ (2-ェチルへキシル) アルミニウム、 ト リ デシ ルアル ミ ニウムなどの ト リ アルキルアル ミニウム ;
ィ ソプレニルアルミニウムなどのアルケニルアルミニウム ; ジメチルアル ミニウムク ロ リ ド、 ジェチルアルミニウムクロ リ ド、 ジイ ソプロ ピルアルミニウムクロ リ ド、 ジイ ッブチルアル ミ ニウム クロ リ ド、 ジメチルアル ミニウムブロ ミ ドなどのジアルキルアル ミ ニゥムノヽライ ド ;
メチルアル ミニウムセスキクロ リ ド、 ェチルアルミニウムセスキ クロ リ ド、 イ ソプロ ピルアルミニウムセスキクロ リ ド、 ブチルアル ミニゥムセスキクロ リ ド、 ェチルアルミ ニウムセスキブロ ミ ドなど のアルキルアルミ ニウムセスキハライ ド ;
メチルアル ミニウムジクロ リ ド、 ェチルアルミニウムジクロ リ ド、 イ ソプロ ピルアルミニウムジクロ リ ド、 ェチルアルミニウムジブ口 ミ ドなどのアルキルアルミニウムジハライ ド ;
ジェチルアル ミニウムハイ ドライ ド、 ジイ ソブチルアルミ ニウム ノヽィ ドライ ドなどのアルキルアルミニウムハイ ドライ ドなど。
また有機アルミニウム化合物と して、 下記一般式で表される化合 物を用いるこ ともできる。
R *„ A 1 L 3 - n シラ ン、 デシル ト リ メ トキシシラ ン、 デシル ト リ エ トキシシラ ン、 フ エニル ト リ メ トキシシラ ン、 7—ク ロルプロ ビル ト リ メ トキシシ ラ ン、 メ チル ト リ エ トキシシラ ン、 ェチル ト リ エ トキシシラ ン、 ビ ニル ト リ エ トキシシラ ン、 t -ブチル ト リ エ トキシシラ ン、 n-ブチル ト リ エ トキンシラ ン、 i so-ブチル ト リ エ トキンシラ ン、 フ エニル ト リ エ トキシシラ ン、 7—ァ ミ ノ プロ ピル ト リ エ トキシシラ ン、 ク ロ ル ト リ エ トキンシラ ン、 ェチル ト リ イ ソプロボキシシラ ン、 ビニル ト リ ブ トキシシラ ン、 シク ロへキシル ト リ メ トキシンラ ン、 シク ロ へキンル ト リ エ トキシシラ ン、 2-ノ ルボルナン ト リ メ トキシシラ ン、 2-ノ ルボルナ ン ト リ エ トキシンラ ン、 2-ノ ルボルナン メ チルジメ ト キシシラ ン、 ゲイ酸メ チル、 ゲイ酸ェチル、 ゲイ酸プチル、 ト リ メ チルフ エ ノ キシシラ ン、 メチル ト リ ア リ ロキシ(a l l oxy )シラ ン、 ビニル ト リ ス ( yS -メ トキシエ トキンシラ ン) 、 ビニル ト リ ァセ ト キシシラ ン、 ジメ チルテ ト ラエ トキシジシロキサン ;
シク ロペンチル ト リ メ トキシシラ ン、 2-メ チルシク ロペンチル ト リ メ トキシシラ ン、 2, 3-ジメ チルシク ロペンチル ト リ メ トキシシラ ン、 シク ロペンチル ト リ エ トキンシラ ン ;
ジシク ロペンチルジメ トキシンラ ン、 ビス ( 2-メ チルン ク ロペン チル) ジメ トキシシラ ン、 ビス ( 2, 3-ジメチルンク ロペンチル) ジ メ トキシシラ ン、 ジシ ク ロペンチルジェ トキシシラ ン ;
ト リ シク ロペンチルメ トキシシラ ン、 ト リ シク ロペンチルェ トキ シンラ ン、 ジシク ロペンチルメ チルメ トキシンラ ン、 ジシク ロペン チルェチルメ トキシシラ ン、 へキセニル ト リ メ トキシンラ ン、 ジン ク ロペンチルメ チルエ トキシシラ ン、 シ ク ロペンチルジ メ チルメ ト Z7
ク ロ リ ド、 ブチルマグネシウムク ロ リ ドな どを挙げる こ とができ る。 これらの有機金属化合物触媒成分は、 1種単独で、 または 2種以 上組み合わせて用いることができる。
また、 このよ うな有機金属化合物触媒成分と共に、 必要に応じて 電子供与体(F) を用いることができる。 電子供与体(F) としては、
S i 一 0— C結合を有する有機ゲイ素化合物などを挙げることがで さ る。
S i — 0— C結合を有する有機ゲイ素化合物としては、 たとえば 下記一般式 ( i ) で表す化合物を挙げることができる。
R p n S i ( 0 R Q ) 4 - n … ( i )
(式中、 R p および R Q は炭化水素基であり、 0 < n < 4である) 上記のような一般式で示される有機ゲイ素化合物としては、 具体 的には、 ト リ メ チルメ トキシンラ ン、 ト リ メ チルエ トキンシラ ン、 ジメチルジメ トキシシラ ン、 ジメチルジェ トキシシシラ ン、 ジイ ソ プロピルジメ トキシシラ ン、 t -プチルメ チルジメ トキシンラ ン、 t - ブチルメ チルジェ トキシシラ ン、 t -ア ミ ルメ チルジェ トキシシラ ン、 ジフ エ二ルジメ トキシシラ ン、 フ エ二ルメチルジメ トキシシラ ン、 ジフ エ二ルジェ トキシシラ ン、 ビス 0 - ト リ ルジメ トキシンラ ン、 ビ ス m -ト リ ノレジメ トキシシラ ン、 ビス p-ト リ ノレジメ トキシシラ ン、 ビ ス P-ト リ ルジェ トキシシラ ン、 ビスェチルフ エ二ルジメ トキシシラ ン、 ジシク ロへキシルジメ トキシシラ ン、 シク ロへキシルメ チルジ メ トキシシラ ン、 シ ク ロへキシルメ チルジェ トキシシラ ン、 ェチル ト リ メ トキシシラ ン、 ェチル ト リ エ トキシシラ ン、 ビニル ト リ メ ト キシシラ ン、 メ チル ト リ メ トキシシラ ン、 n -プロ ピル ト リ エ トキシ わせて用いるこ とができる。
このようなォレ フ ィ ン重合用触媒を用いて重合するこ とができる ォレ フィ ンと しては、 炭素原子数が 2〜 2 0 の α—ォレ フ イ ン、 た とえばエチレ ン、 プロピレ ン、 1-ブテン、 卜ペンテン、 1-へキセン、 4-メチル -卜ペンテン、 卜ォクテン、 1-デセン、 1-ドデセン、 1-テ ト ラデセン、 1-へキサデセン、 1-ォクタデセン、 1-エイ コセンなど を挙げるこ とができる。
重合においては、 これらのォレフ ィ ンを単独で、 あるいは組み合 わせて使用するこ とができる。 さ らにスチレ ン、 ァ リ ルベンゼン等 の芳香族ビニル化合物、 ビニルシク口へキサンなどの脂環族ビニル 化合物、 シクロペンテン、 シクロヘプテン、 ノ ルボルネン、 5-メチ ル- 2-ノルボルネン、 テ トラシクロ ドデセン、 2-メチル -1, 4, 5, 8 -ジ メ 夕ノ -1,2, 3, 4, 4a.5, 8.8a-ォク夕 ヒ ドロナフ夕 レンなどの環状ォ レフィ ン、 6-メチル 1, 6-ォク夕ジェン、 7-メチル -1, 6-ォクタジェ ン、 6-ェチル -1, 6-ォクタジェン、 6-プロ ピル- 1, 6-ォク夕ジェン、 6 -ブチル -1, 6 -才ク夕ジェン、 6-メチル -1, 6-ノ ナジェン、 7-メチル -1.6 -ノナジェン、 6-ェチル -1, 6-ノナジェン、 7-ェチル -1, 6-ノ ナ ジェン、 6-メチル -1, 6-デカジエン、 7-メチル -1, 6-デカジエン、 6- メチル -1 , 6-ゥンデカジエン、 イ ソプレン、 ブタジエンなどのジェ ン類などの共役ジェンや非共役ジェンのような多不飽和結合を有す る化合物を重合原料として用いるこ ともできる。
重合は溶解重合、 懸濁重合などの液相重合法あるいは気相重合法 のいずれにおいても実施できる。
重合に際して、 前記(a) 固体状チタ ン触媒成分は、 重合容積 1 d キシシラ ン、 シ ク ロペンチルジェチルメ トキシシラ ン、 シク ロペン チルジ メ チルエ トキシシラ ンが用いられる。
このう ちェチル ト リ エ トキンシラ ン、 n-プロ ピル ト リ エ トキシシ ラ ン、 t -ブチル ト リ エ トキシシラ ン、 ビニル ト リ エ トキンシラ ン、 フ エニル ト リ エ トキンシラ ン、 ビニル ト リ ブ トキシシラ ン、 ジフ エ 二ルジメ トキシシラ ン、 フ エ二ルメチルジメ トキシシラ ン、 ビス P- ト リ ルジメ トキシシラ ン、 p-ト リ ルメ チルジメ トキシシラ ン、 ジシ ク ロへキシルジメ トキシシラ ン、 シク ロへキシルメ チルジメ トキシ シラ ン、 2-ノ ルボルナン ト リ エ トキシシラ ン、 2-ノ ノレボルナン メ チ ルジメ トキシシラ ン、 フ エニル ト リ エ トキンシラ ン、 ジシク ロペン チルジメ トキシシラ ン、 へキセニル ト リ メ トキシシラ ン、 シ ク ロべ ンチル ト リ エ トキシシラ ン、 ト リ シク ロペンチルメ トキシシラ ン、 シク ロペンチルジ メチルメ トキシシラ ンな どが好ま し く 用いられる。 また、 これら有機ゲイ素化合物以外に用いるこ とができる電子供 与体(F) としては、 窒素含有化合物、 他の酸素含有化合物、 燐含有 化合物などを挙げるこ とができる。
窒素含有化合物と して具体的には、 2, 6-置換ピぺ リ ジン類、 2, 5- 置換ピペリ ジ ン類、 置換メチ レ ンジァ ミ ン類、 置換イ ミ ダゾリ ジン 類などが挙げられる。
酸素含有化合物と して具体的には、 2, 6-置換テ ト ラ ヒ ドロ ピラ ン 類、 2, 5-置換テ ト ラ ヒ ドロ ビラ ン類などが挙げられる。
また燐含有化合物として具体的には、 亜リ ン酸エステル類が挙げ られる。
これらの電子供与体(F) は、 1 種単独で、 または 2種以上組み合 成分を調製する場合に、 溶液状のチタン化合物としてチタン化合物 を 8 8〜 9 9重量%、 ハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素を 1 〜 1 2重量%の割合で含有するチタン化合物混合液を用いているので、 単位触媒当たりの活性が高いォレフィ ン重合用固体状チタン触媒成 分が得られる。
また、 溶液状のマグネシウム化合物と溶液状のチタン化合物とを 接触させる工程において固体生成物に担持されなかつたチタン化合 物を含む溶液、 およびノまたは、 固体生成物と溶液状のチタン化合 物とを接触させる工程において固体状チタン触媒成分に担持されな かったチタン化合物を含む溶液を蒸留して前記のような組成とした ものをチタン化合物混合液として用いると、 チタ ン化合物の再利用 が図れ、 経済的に有利である。
本発明のポリオレフィ ンの製造方法は、 前記のような固体状チタ ン触媒成分を含むォレフィ ン重合用触媒を用いているので、 高い重 合活性でォレフィ ンを重合するこ とができる。 実施例
以下、 実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、 本 発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、 本実施例において四塩化チタン混合液の組成は、 図 2に示 すような装置を用いて分離した炭化水素をガスク口マ トグラフィ ー で測定することにより行った。 四塩化チタンの純度は、 四塩化チタ ン混合液の重量から炭化水素の重量を減じた残りを四塩化チタ ンの 重量として求めた。 図 2は、 四塩化チタン混合液の組成を求めると 当り(a) 固体状チタン触媒成分中のチタン原子に換算して、 通常は 約 0. 0 0 0 1 〜 5 0 ミ リモル、 好ましく は約 0. 0 0 1 〜 1 0 ミ リモ ルの量で用いられる。 また、 (b) 有機アルミニウム触媒成分は、 重 合系中のチタン原子 1 モルに対し、 (b) 有機アルミニウム触媒成分 に含まれるアルミ ニウム原子が、 通常約 1 〜 2 0 0 0モル、 好ま し く は約 2〜 5 0 0モルとなるような量で用いられる。 さらに(c) 有 機ゲイ素化合物は、 (b) 有機アルミニウム触媒成分中のアルミニゥ ム原子 1 モル当り、 通常約 0. 0 0 1 〜 5 0 モル、 好ま しく は約 0 .0 1 〜 2 0モルとなるような量で用いられる。
重合時に水素を用いると、 メルトフローレ一 トの大きいポリオレ フィ ンが得られ、 水素添加量によって得られるポリオレフイ ンの分 子量を調節することができる。
反応条件は、 液相重合法を行う場合には、 重合温度は、 通常、 約 一 5 0〜 2 0 0 °C、 好ましく は約 2 0〜 1 0 0 °Cであり、 重合圧力 は、 通常、 常圧〜 1 0 0 kg/cm2、 好ま しく は約 2〜 5 0 kg/cm2に設 定される。 気相重合法を行う場合には、 重合温度は、 通常、 約一 5 0〜 2 0 0 °C、 好ま しく は約 2 0〜 1 0 0 °Cであり、 重合圧力は、 通常、 常圧〜 1 0 0 kg/cm2、 好ま しく は約 2〜 5 0 kg/cm2に設定さ れる。
重合は回分式、 半連続式、 連続式のいずれの方法においても行う こ とができる。 発明の効果
本発明の固体状チタン触媒成分の調製方法は、 固体状チタン触媒 (12) トルェン相の入つた 5 0 τβのメスフラスコに ρ-キシレ ンを約 0. 5 m 加し、 下記の条件でガスク ロマ トグラフィ 一の測定を行つ た。
ガスクロマ ト グラフ ィ ー測定条件
機器 : 島津 G C - 1 4 A
データ処理機 : 島津 C 一 R 7 A
カラム : D B— WA X (0.25mm ø x 30ra df=0.5/ m)
+ D B - 1 7 0 1 (0.25mm0 x 30m df = l.0/zm) 力ラ厶温度 40°C- (10。C/分) → 220°C (15分)
注入口温度 140°C
検出器温度 220°C
検出器 F I D (Air 0, 6kg/cm2 · H2 0.6kg/cm2) キヤ リ ヤーガス (B - P 1.4kg/cm2)
スプリ ッ ト流量
Figure imgf000034_0001
スプリ ッ ト比 1:110
セプタム流量 18?^/min.
注入量 1.5 £
検出感度 x 102 →10 (時間 16分)
データ処理機パラメータ : WIDTH=3 SL0PE=200 DRIFT=0
MIN. AREA=20 T. DBL=0 ST0P.TM=30 ATTEN=0 SPEED=5 METH0D=3 F0RMAT=200 SPL. WT=10 IS. WT=0.5 実施例 1
〔固体状チタ ン触媒成分(A-l) の調製〕 きに用いられる装置を示す概略説明図であり、 1 はコンデンサー、 2は丸底フラスコ、 3は氷水、 4は冷却水循環ポンプ、 5はべリス ターポンプ、 6はスターラーを示す。
( 1 ) 乾燥した 2 0 0 τ βの丸底フラスコに トルエンを約 2 0 m£入れる。
(2) 試料 1 0 をホ―ルピぺッ トで採取し丸底フラスコに入れる。
(3) 図 2 に示すようにフラスコとコ ンデンサ一とを継ぎ氷冷する。
(4) 冷却水循環ポンプのスィ ッチを入れ、 コンデンサー内に氷水を 循環させる。
(5) コンデンサーが冷えたら、 ペリスターポンプのスィ ッチを入れ、 1 分あたり 2 の量で純水の滴下を開始する。
( SPEED = X 1 5、 CONTROL ^ 3〜 5、 POWER - R )
(6) 水を滴下していく と、 黄褐色の固形物が生成する。 この状態で、 フラスコとコンデンサーとの継ぎ目を手で持ってゆつ く りと攪拌 する。 (スターラーをセッ ト して攪拌いてもよい。 )
(7) 更に水を滴下すると、 固形物は溶解し白濁した液となる。 白濁 がでなく なれば反応を終了する。
(8) 丸底フラスコの内容物を 1 0 Ο ττιίの分液ロー ト Aに移し、 トル ェン 1 で丸底フラスコ内壁を洗い分液ロー ト Aに移す。
(9) 分液ロー ト Aを振盪し、 静置分離後、 水相は別の分液ロー ト B に移し、 トルエン相を 5 メスフラスコに移す。
( 10)分液ロー ト Aに トルエン 1 を入れ、 内壁を洗い分液ロー ト Bに移して振盪する。
( 1 1 )静置分離後、 トルエン相をトルエンの入った 5 のメスフラ スコに入れ 。 2 に示すような組成を有する固体状チタン触媒成分(A- 1 ) を得た。 〔重 合〕
内容積 2 ^のオー ト ク レーブに精製 n-へキサン 7 5 Q m£を装入し、 4 0 °C、 プロ ピレ ン雰囲気にて ト リェチルアル ミ ニウム 0 . 7 5 ミ リ モル、 シク ロへキシルメチルジメ トキシシラ ン 0. 0 7 5 ミ リ モルお よび固体状チタン触媒成分(A- 1 ) をチタン原子換算で 0. 0 0 7 5 ミ リ モル T i 装入した。
さらに 6 0 °Cで水素 2 0 を導入し、 7 0てに昇温した後これ を 2時間保持してプロ ピレ ン重合を行った。 重合中の圧力は 7 kg/c m 2 - Gに保つた。
重合終了後、 生成固体を含むスラ リ ーを濾過し、 白色粉末と液相 部に分離した後、 白色粉末を 1 0時間減圧乾燥して、 重量と物性を 測定した。 また、 液相部の一部を濃縮して、 溶媒 (n-へキサン) に 可溶なポリマーの生成量を算出した。 結果を表 3に示す。
実施例 2
〔固体状チタ ン触媒成分(A-2) の調製〕
実施例 1 で得られた貯槽(D) に保存されたチタン化合物含有溶液 (四塩化チタン純度 8 5重量 を、 ボトム温度 6 8. 3て、 ト ップ 温度 5 2. 6 °C、 ト ップ圧力 4 6 Torr、 リ フラ ッ クス量 4 7 9 . 2kg/ 時間の条件で蒸留して、 表 1 に示す組成を有する四塩化チタン混合 液(2) を得た。
この四塩化チタン混合液(2) を実施例 1 で使用した四塩化チタン 混合液(1 ) に代えて使用したこ と以外は実施例 1 と同様にして固体 状チタ ン触媒成分(A- 2) を調製した。 固体状チタ ン触媒成分(A-2) 0. 5 m3 の反応器へ、 2-ェチルへキシルアルコール 98. 5 kgと デカ ン 78. 3 kgと塩化マグネシウム 2 4 kgとを装入し、 1 4 0 。Cで均一溶液とした後、 無水フタル酸 5. 6 kgを装入し、 さらにこ れを室温まで冷却して液状のマグネシゥム化合物(ra- 1) を得た。
次に、 l m3 の反応器に表 1 に示す組成を有する四塩化チタン混 合液(1) 0. 3 m を装入し、 一 2 0 °Cはで降温して、 上記マグネシ ゥム化合物(m- 1) を 1 0 3.2kg装入した。 この四塩化チタン混合液 (1) は、 下記比較例 2で貯槽(D) に保存された四塩化チタンを含む 炭化水素を、 ボトム温度 67. 5 °C、 ト ップ温度 52. 0 °C、 ト ップ圧 力 5 0 Torr、 リ フ ラ ッ ク ス量 5 0 0. lkgZ時間の条件で蒸留する こ とにより得た。
装入終了後、 1 1 0 °Cに昇温し、 ジイソブチルフタレー ト 8. 8 kgを装入して、 2時間保持した。 反応終了後、 液相部を抜き出して、 貯槽(D) に保存し、 固体部をフ ィ ルターに窒素で圧送して漶過した。
濾過後の固体部に少量の四塩化チタンを加えて 1 m 3 の反応器に 圧送し、 0. 4 m3 の表 1 に示す組成を有する四塩化チタン混合液 U) を加えた。 なお、 フィ ルタ一は 1 0 0 、 フェル夕一と 1 m 3 の反 応器を連結する圧送ライ ンは 9 0 °Cに保持した。
次に、 1 m3 の反応器内を 1 1 0てに昇温し、 2 0分間保持した 後、 液相部を上記と同様にフィ ルターに E送して據過した。 瀘過後、 1 m 3 の反応器に圧送し、 6 0 °Cのへキサン 0. 4 m3 での洗浄を 3回繰り返した後、 室温のへキサンでの洗浄を上澄み液中にチタ ン が検知されなく なるまで行った。
このようにして得られた固体部をパドル ドライヤーで乾燥し、 表 温度 4 9. 2 °C、 ト ップ圧力 3 0 Torr、 リ フラ ッ クス量 4 8 1. 7 kg/ 時間の条件で蒸留して、 表 1 に示す組成を有する四塩化チタン混合 液(4) を得た。
この四塩化チタン混合液(4) を実施例 1 で使用した四塩化チ夕ン 混合液(1 ) に代えて使用したこと以外は実施例 1 と同様にして固体 状チタン触媒成分(A- 4) を調製した。 固体状チタン触媒成分(A-4) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(A-4) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロ ピレ ンを重合した。 結果を表 3に示す。
実施例 5
〔固体状チタ ン触媒成分(A-5) の調製〕
実施例 4で得られた貯槽(D) に保存されたチタン化合物含有溶液 (四塩化チタ ン純度 8 5重量%) を、 ボトム温度 6 9. 6 °C、 ト ツプ 温度 5 2. 8 。C、 ト ップ圧力 4 7 Torr、 リ フラ ッ クス量 4 8 0 . 7kgZ 時間の条件で蒸留したものと、 貯槽(D) に保存されたチタ ン化合物 含有溶液とを等量ずつ混合して、 表 1 に示す組成を有する四塩化チ 夕ン混合液(5) を得た。
この四塩化チタ ン混合液(5) を実施例 1 で使用した四塩化チタ ン 混合液(1 ) に代えて使用したこと以外は実施例 1 と同様にして固体 状チタ ン触媒成分(A-5) を調製した。 固体状チタ ン触媒成分(A- 5) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕 の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタ ン触媒成分(Α- 2) を用いたこ と以外は、 実施例 1 と同様に してプロ ピレ ンを重合した。 結果を表 3に示す。
実施例 3
〔固体状チタ ン触媒成分(Α- 3) の調製〕
実施例 2で得られた貯槽(D) に保存されたチタン化合物含有溶液 (四塩化チタン純度 8 5重量 を、 ボトム温度 7 0. 2 eC、 ト ップ 温度 5 4. 3 °C、 ト ップ圧力 5 2 Torr、 リ フラ ッ クス量 4 4 9 . 8kgZ 時間の条件で蒸留して、 表 1 に示す組成を有する四塩化チタン混合 液(3) を得た。
この四塩化チタン混合液(3) を実施例 1 で使用した四塩化チタン 混合液(1 ) に代えて使用したこと以外は実施例 1 と同様にして固体 状チタ ン触媒成分(A- 3) を調製した。 固体状チタ ン触媒成分(A - 3) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタ ン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(A-3) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロピレンを重合した。 結果を表 3に示す。
実施例 4
〔固体状チタ ン触媒成分(A- 4) の調製〕
実施例 3で得られた貯槽(D) に保存されたチタ ン化合物含有溶液 (四塩化チタ ン純度 8 5重量%) を、 ボ トム温度 6 7. 1 °C、 ト ップ AC
実施例 6
〔固体状チタン触媒成分(A- 8) の調製〕
攪拌装置を具えた 4つ口フラスコを充分に窒素置換し、 室温 ( 2 6 °C ) で塩化マグネシゥム 4. 8 gを加えた。 次いで、 トルエン 7 5 を加えて、 2 0 0 r p mで Jt拌を開始し、 クロロメチルォキシラ ン を加え、 さらに ト リ -n-ブチルフ ォスフェー ト
を加えた。 次に、 攪拌数を 3 5 0 r p mとし、 5 0 °Cに昇温した。 5 0 °Cに 2時間保持した後、 無水フ夕ル酸 1 . 1 8 gを加え、 さらに 1 時間 5 0 °Cに保持して、 液状のマグネシゥム化合物(m-2) を得た。 次に、 - 2 3 °Cまで冷却した後、 同温度で 1 時間にわたって、 実 施例 1 で用いたものと同一の四塩化チタン混合液(1 ) を滴下した。 次に、 4時間かけて 8 0 °Cまで昇温し、 ジイソブチルフタ レー ト 3 . 3 5 ^を加えた。 同温度に 1 時間保持した後、 濾過によって固体部 を採取し、 得られた固体部をトルエン 1 0 0 での洗浄を 2回行つ た。
洗浄後の固体部をトルエン 6 で懸濁して、 フラスコに戻し四 塩化チタ ン混合液(1 ) 4 を加えた後、 9 0 °Cに昇温した。 9 0 で 1 時間保持した後、 濾過によって固体部を採取し トルエン 6 0 で再懸濁してフラスコに戻した。 次に四塩化チタン混合液(1 ) を 加えた後、 9 0 °Cに昇温して 1 時間保持した後に、 濂過によって固 体部を採取した。 得られた固体部を 1 , 2-ジクロロェタン 1 0 0 m£で 洗浄した後、 へキサン 1 0 0 ^での洗浄を 4回行って、 固体状チタ ン触媒成分(A- 8) を得た。 固体状チタ ン触媒成分(A- 8) の組成を表
2 に示す。 実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(A-5) を用いたこ と以外は、 実施例 1 と同様に してプロ ピレ ンを重合した。 結果を表 3に示す。
比較例 1
〔固体状チタ ン触媒成分(A-6) の調製〕
実施例 1 で得られた貯槽(D) に保存されたチタン化合物含有溶液 (四塩化チタ ン純度 8 5重量 ) を蒸留せず、 実施例 1 で使用した 四塩化チタ ン混合液(1 ) に代えて使用したこ と以外は実施例 1 と同 様にして固体状チタン触媒成分(A-6) を調製した。 固体状チタン触 媒成分(A- 6) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A_ l ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(A-6) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロ ピレ ンを重合した。 結果を表 3 に示す。
比較例 2
〔固体状チタ ン触媒成分(A-7) の調製〕
実施例 1 で使用した四塩化チタン混合液(1 ) に代えて、 純度が 1 0 0重量%の四塩化チタンを使用したこと以外は実施例 1 と同様に して固体状チタ ン触媒成分(A- 7) を調製した。 固体状チタ ン触媒成 分(A- 7) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(A- 7) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロピレンを重合した。 結果を表 3に示す。 4
表 1
Figure imgf000042_0001
単位は重量%
c6 : へキサン c8 : オクタン c9 : ノナン
Cl 0 : アカン Ce-Cl : 2-クロ口オクタン C8- : 2-ォクテン
2
Figure imgf000042_0002
単位は重量% 4ί
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A_l ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(Α-8) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロ ピレ ンを重合した。 結果を表 3に示す。
比較例 3
〔固体状チタ ン触媒成分(Α-9) の調製〕
実施例 6で使用した四塩化チタン混合液(1 ) に代えて、 純度が 1 0 0重量%の四塩化チタンを使用したこと以外は実施例 6 と同様に して固体状チタン触媒成分(Α- 9) を調製した。 固体状チタン触媒成 分(Α- 9) の組成を表 2 に示す。
〔重 合〕
実施例 1 において固体状チタン触媒成分(A- 1 ) に代えて、 前記固 体状チタン触媒成分(Α-9) を用いたこと以外は、 実施例 1 と同様に してプロピレンを重合した。 結果を表 3に示す。
請 求 の 範 囲
1 .
(Α) マグネシウム化合物と(B) 溶液状のチタ ン化合物とを接触ざ せてチタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分とする固体状 チタ ン触媒成分を調製するに際して、
前記(B) 溶液状のチタ ン化合物として、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重 量%とハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素 1〜 1 2重量%とから なるチタ ン化合物混合液を用いるこ とを特徴とするォレ フィ ン重合 用固体状チタ ン触媒成分の調製方法。
2 .
(Α' )溶液状のマグネシウム化合物と(B) 溶液状のチタ ン化合物と を(C) 電子供与体の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多 価カルボン酸エステルを担持させて、 チタン、 マグネシウム、 ハロ ゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタン 触媒成分を調製するに際して、
前記(Β) 溶液状のチタ ン化合物と して、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重 量%とハロゲン含有炭化水素を含む炭化水素 1 〜 1 2重量%とから なるチタ ン化合物混合液を用いるこ とを特徴とするォレ フ ィ ン重合 用固体状チタ ン触媒成分の調製方法。
3 .
(Α' )溶液状のマグネ シウム化合物と(Β) 溶液状のチタ ン化合物と を(C) 電子供与体の共存下に接触させて生成させた固体成分に、 多 価カルボン酸エステルを担持させて形成された固体生成物と、 (Β' ) 表 3
Figure imgf000045_0001
リ : g- PP/g-触媒
沸騰ヘプ夕 ン抽出残分
粉末ポリマー収量 x
1 0 0
X 1 0 0 粉末ポリ マー収量 +溶剤可溶性ポリマー量

Claims

AS
溶液状のチタ ン化合物とを接触させてチタ ン、 マグネシウム、 ハロ ゲンおよび多価カルボン酸エステルを必須成分とする固体状チタ ン 触媒成分を調製するに際して、
前記(B) 溶液状のチタ ン化合物および /または前記(Β' )溶液状のチ タ ン化合物と して、 チタ ン化合物 8 8〜 9 9重量%とハロゲン含有 炭化水素を含む炭化水素 1 〜 1 2重量%とからなるチタ ン化合物混 合液を用いるこ とを特徴とするォレフィ ン重合用固体状チタ ン触媒 成分の調製方法。
4 .
(a) 請求の範囲第 1 〜 3項のいずれかに記載の方法で得られた固体 状チタ ン触媒成分と、
(b) 有機アル ミ ニウム触媒成分と、
(c) S i - 0 - C結合を有する有機ゲイ素化合物触媒成分と からなるォレ フィ ン重合用触媒を用いるこ とを特徴とするポリオレ フ ィ ンの製造方法。
PCT/JP1996/002921 1995-10-11 1996-10-08 Procede d'elaboration d'un composant catalyseur en titane a l'etat solide pour la polymerisation des olefines, et procede de production de polyolefines WO1997013793A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96932843A EP0855408B1 (en) 1995-10-11 1996-10-08 Process for the preparation of solid titanium catalyst component for the polymerization of olefins and process for the production of polyolefins
US09/051,288 US6111038A (en) 1995-10-11 1996-10-08 Process for preparing solid titanium catalyst component for olefin polymerization and process for preparing polyolefin
KR10-2003-7015003A KR100444816B1 (ko) 1995-10-11 1996-10-08 폴리올레핀 제조방법
CA002234561A CA2234561C (en) 1995-10-11 1996-10-08 Process for preparing solid titanium catalyst component for olefin polymerization and process for preparing polyolefin
DE69617981T DE69617981T2 (de) 1995-10-11 1996-10-08 Verfahren zur herstellung einer festen titankatalysatorkomponente zur polymerisation von olefinen sowie verfahren zur herstellung von polyolefinen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26323595 1995-10-11
JP7/263235 1995-10-11
JP8/119338 1996-05-14
JP11933896 1996-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997013793A1 true WO1997013793A1 (fr) 1997-04-17

Family

ID=26457104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002921 WO1997013793A1 (fr) 1995-10-11 1996-10-08 Procede d'elaboration d'un composant catalyseur en titane a l'etat solide pour la polymerisation des olefines, et procede de production de polyolefines

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6111038A (ja)
EP (1) EP0855408B1 (ja)
JP (1) JP3746337B2 (ja)
KR (2) KR100432536B1 (ja)
CN (1) CN1108313C (ja)
CA (1) CA2234561C (ja)
DE (1) DE69617981T2 (ja)
TW (1) TW413686B (ja)
WO (1) WO1997013793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421553B1 (ko) * 2000-12-27 2004-03-09 삼성아토피나주식회사 알파 올레핀 중합 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546499B1 (ko) * 1999-05-27 2006-01-26 삼성토탈 주식회사 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매
KR100524293B1 (ko) * 1999-05-27 2005-10-26 삼성토탈 주식회사 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매
KR100361225B1 (ko) * 1999-12-01 2002-11-22 삼성종합화학주식회사 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매의 제조방법
CN1137155C (zh) * 1999-12-06 2004-02-04 中国石油化工集团公司 用于烯烃聚合或共聚合的催化剂体系
CN1137156C (zh) * 1999-12-06 2004-02-04 中国石油化工集团公司 用于烯烃聚合的催化剂组分、烯烃聚合催化剂及其用途
MXPA02005825A (es) * 2000-10-13 2003-10-14 Basell Poliolefine Spa Componentes catalizadores para la polimerizacion de olefinas.
KR100389477B1 (ko) * 2000-11-09 2003-06-27 삼성종합화학주식회사 에틸렌 중합체 및 공중합체 제조방법
KR100530794B1 (ko) 2001-06-21 2005-11-23 삼성토탈 주식회사 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매
CN1194993C (zh) * 2002-06-06 2005-03-30 中国石油化工股份有限公司 用于乙烯聚合的固体催化剂组分及其催化剂
US6855655B2 (en) * 2002-07-15 2005-02-15 Univation Technologies, Llc Supported polymerization catalyst
US6780808B2 (en) * 2002-07-15 2004-08-24 Univation Technologies, Llc Enhanced solubility of magnesium halides and catalysts and polymerization process using same
DE60330252D1 (de) 2002-09-16 2010-01-07 Basell Poliolefine Srl Komponenten und katalysatoren für die polymerisation von olefinen
CN1681853A (zh) * 2002-09-16 2005-10-12 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 烯烃聚合用组分和催化剂
DE10254280A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-03 Basf Ag Ethylenterpolymerwachse, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN1229400C (zh) * 2003-09-18 2005-11-30 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分及其催化剂
KR100530797B1 (ko) * 2004-01-28 2005-11-23 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매의 제조 방법
KR100604963B1 (ko) * 2004-02-27 2006-07-26 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매의 제조방법
KR100604962B1 (ko) * 2004-02-27 2006-07-26 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매의 제조방법
CN100418988C (zh) * 2004-10-22 2008-09-17 张立志 用于丙烯聚合的催化剂组分的制备工艺
US7067451B1 (en) * 2004-12-17 2006-06-27 Fina Technology, Inc. Soluble magnesium complexes useful for the production of polyolefin catalysts and catalysts prepared therewith
US20080051535A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Fina Technology, Inc. Promoter system for polymerization processes and polymers formed therefrom
KR100878429B1 (ko) * 2007-03-28 2009-01-13 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매의 제조방법
CN101831016B (zh) * 2009-03-10 2011-10-05 中国石油天然气股份有限公司 一种烯烃聚合催化组分及其催化剂
CN116023554A (zh) * 2021-10-27 2023-04-28 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃聚合反应的催化剂活性组分、固体催化剂及催化剂体系

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184005A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Toho Titanium Co Ltd オレフイン類重合用触媒
JPH0324103A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Toho Titanium Co Ltd 超高分子量ポリエチレン製造用固体触媒成分
JPH03207705A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Tosoh Corp ポリエチレンの製造方法
JPH08100021A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Tonen Corp 低発煙ポリエチレン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919564B2 (ja) * 1978-04-12 1984-05-07 東亜燃料工業株式会社 α−オレフインの重合用触媒成分の製造方法
JPS614744A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Nippon Oil Co Ltd 遮音カ−ペツトバツキング用組成物
CN1006071B (zh) * 1985-04-01 1989-12-13 中国石油化工总公司 用于烯烃聚合和共聚合的催化剂体系
US5328877A (en) * 1988-08-26 1994-07-12 Shell Oil Company Solid alkene polymerization catalyst components and process for their preparation
KR920007040B1 (ko) * 1988-09-14 1992-08-24 미쓰이세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 올레핀 중합용 촉매와 그 촉매의 성분 및 그 촉매에 의한 올레핀 중합법과 그 폴리올레핀에 의한 필름 및 사출성형품
KR920004804B1 (ko) * 1989-05-06 1992-06-18 호남석유화학 주식회사 α-올레핀 중합체 제조용 촉매 조성물 및 중합방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184005A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Toho Titanium Co Ltd オレフイン類重合用触媒
JPH0324103A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Toho Titanium Co Ltd 超高分子量ポリエチレン製造用固体触媒成分
JPH03207705A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Tosoh Corp ポリエチレンの製造方法
JPH08100021A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Tonen Corp 低発煙ポリエチレン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0855408A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421553B1 (ko) * 2000-12-27 2004-03-09 삼성아토피나주식회사 알파 올레핀 중합 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2234561A1 (en) 1997-04-17
DE69617981D1 (de) 2002-01-24
KR20030097879A (ko) 2003-12-31
CA2234561C (en) 2002-09-24
US6111038A (en) 2000-08-29
CN1198751A (zh) 1998-11-11
JPH1030004A (ja) 1998-02-03
DE69617981T2 (de) 2002-05-16
EP0855408B1 (en) 2001-12-12
EP0855408A1 (en) 1998-07-29
TW413686B (en) 2000-12-01
KR100432536B1 (ko) 2004-09-16
CN1108313C (zh) 2003-05-14
JP3746337B2 (ja) 2006-02-15
KR19990064181A (ko) 1999-07-26
EP0855408A4 (en) 1999-05-06
KR100444816B1 (ko) 2004-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997013793A1 (fr) Procede d&#39;elaboration d&#39;un composant catalyseur en titane a l&#39;etat solide pour la polymerisation des olefines, et procede de production de polyolefines
JP5597283B2 (ja) オレフィン重合体製造用触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
US8822366B2 (en) Solid titanium catalyst component, catalyst for olefin polymerization and process for polymerizing olefin
WO1999000428A1 (fr) Constituants catalytiques solides et catalyseurs pour la polymerisation des olefines
JP2010248469A (ja) 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP2012532896A (ja) 球状ハロゲン化マグネシウムの付加物、ならびに、該付加物から調製されるオレフィン重合のための触媒成分および触媒
WO1997013794A1 (fr) Catalyseur solide contenant un compose du titane et son utilisation comme catalyseur de la polymerisation d&#39;olefines
WO2007112700A1 (en) Magnesium halide adduct, olefins polymerization catalyst component and catalyst made therefrom
JP2007532717A (ja) オレフィン重合プロ触媒(procatalyst)組成物及び調製方法
WO2014187323A1 (zh) 用于烯烃聚合反应的催化剂组分、催化剂及应用
JP3824738B2 (ja) オレフィン重合用固体状チタン触媒成分の製造方法
KR20210013113A (ko) 올레핀 중합용 촉매 성분, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 촉매
JP4163220B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびこの触媒を用いるオレフィンの重合方法
WO2008066200A1 (fr) Composant de catalyseur pour la polymérisation d&#39;oléfines et catalyseur et procédé servant à produire un polymère d&#39;oléfine utilisant celui-ci
CN112661883B (zh) 用于制备聚烯烃的固体催化剂组分、催化剂体系及其应用
KR100261704B1 (ko) 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매 성분, 그 제조 방법, 그 촉매 성분을 함유하는 올레핀 중합촉매 및 그 촉매를 사용하는 올레핀 중합 방법
JP3898832B2 (ja) オレフィン重合体製造用固体触媒成分、オレフィン重 合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JPH0455207B2 (ja)
JP3675619B2 (ja) 高立体規則性ポリプロピレン
CN112661881B (zh) 一种烯烃聚合催化剂组分、催化剂体系及烯烃聚合方法
CN114478870B (zh) 用于烯烃聚合的催化剂体系及烯烃聚合方法
JP3521098B2 (ja) 固体状チタン触媒成分の製造方法、固体状チタン触媒成分およびこれを含むオレフィン重合用触媒、オレフィンの重合方法
JP2000044620A (ja) オレフィン重合触媒とプロピレン系共重合体の製造方法
KR20160082898A (ko) 높은 수소 반응성을 갖는 지글러-나타 고체 촉매
TW202100572A (zh) 用於烯烴聚合的催化劑組分、其製備方法及包含其的催化劑

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96197400.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE FR GB IT NL

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2234561

Country of ref document: CA

Ref document number: 2234561

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09051288

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980702662

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996932843

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996932843

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980702662

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996932843

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980702662

Country of ref document: KR