WO1999024132A1 - Machine de jeu - Google Patents

Machine de jeu Download PDF

Info

Publication number
WO1999024132A1
WO1999024132A1 PCT/JP1998/005014 JP9805014W WO9924132A1 WO 1999024132 A1 WO1999024132 A1 WO 1999024132A1 JP 9805014 W JP9805014 W JP 9805014W WO 9924132 A1 WO9924132 A1 WO 9924132A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
game
housing
game device
player
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Nishimura
Minoru Matsuba
Motohiko Higashiguchi
Original Assignee
Sega Enterprises, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises, Ltd. filed Critical Sega Enterprises, Ltd.
Priority to DE69835738T priority Critical patent/DE69835738T2/de
Priority to KR1019997006167A priority patent/KR100682351B1/ko
Priority to US09/341,190 priority patent/US6752716B1/en
Priority to EP98951724A priority patent/EP0970730B1/en
Priority to CNB988017180A priority patent/CN1199701C/zh
Publication of WO1999024132A1 publication Critical patent/WO1999024132A1/ja
Priority to HK00103896A priority patent/HK1024429A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • A63F13/245Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles specially adapted to a particular type of game, e.g. steering wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • A63F13/285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/54Controlling the output signals based on the game progress involving acoustic signals, e.g. for simulating revolutions per minute [RPM] dependent engine sounds in a driving game or reverberation against a virtual wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/57Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/803Driving vehicles or craft, e.g. cars, airplanes, ships, robots or tanks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/57Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game
    • A63F13/577Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game using determination of contact between game characters or objects, e.g. to avoid collision between virtual racing cars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1037Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted for converting control signals received from the game device into a haptic signal, e.g. using force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/302Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device specially adapted for receiving control signals not targeted to a display device or game input means, e.g. vibrating driver's seat, scent dispenser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6063Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
    • A63F2300/6081Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing generating an output signal, e.g. under timing constraints, for spatialization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/64Methods for processing data by generating or executing the game program for computing dynamical parameters of game objects, e.g. motion determination or computation of frictional forces for a virtual car
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/64Methods for processing data by generating or executing the game program for computing dynamical parameters of game objects, e.g. motion determination or computation of frictional forces for a virtual car
    • A63F2300/643Methods for processing data by generating or executing the game program for computing dynamical parameters of game objects, e.g. motion determination or computation of frictional forces for a virtual car by determining the impact between objects, e.g. collision detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8017Driving on land or water; Flying

Definitions

  • the present invention relates to a game device, and particularly to moving a target object (object) such as a car on a monitor in response to a player's operation, such as a dry bing game for a car race, etc.
  • a target object such as a car on a monitor
  • a player's operation such as a dry bing game for a car race, etc.
  • This game device includes a housing having operating devices such as a handle, an accelerator and a brake, and controls the behavior of a car displayed on a screen by input from the operating devices.
  • This game machine is equipped with a motor at one end of the handle, and gives a warm vibration by turning the handle finely left and right (clockwise, counterclockwise) when a car crashes. (The first prior art).
  • a vibration generator is provided under the player's chair, and the vibration is generated by the vibration generator according to the display condition of the target object appearing on the screen, and the vibration is generated by the player sitting on the chair. (2nd prior art).
  • the handle is simply Is turned finely to the left and right, as if giving vibrations, and it is not equipped with a vibration generator that gives vibrations that match reality, so players cannot experience realistic vibrations. There were drawbacks.
  • one vibration generating device is provided under a chair, and the vibration is generated from a single vibration source. It was far from a state in which vibrations, which are a combination of vibrations from multiple vibration sources, transmitted to the occupants of the vehicle, and could not be said to be accurate simulations of vibrations.
  • neither the first conventional technology nor the second conventional technology described above merely transmits vibration, but does not provide an acceleration sensation or a sensation according to road conditions.
  • both the first and second prior arts have a disadvantage that the structure of the housing is complicated and requires a large number of parts. Furthermore, the conventional game device has a drawback in that it is impossible to externally observe a player's operation on an operation device such as a handle or a pedal.
  • the vibration source is attached to the game apparatus main body via the mounting plate, and this mounting plate plays the role of the diaphragm.
  • this vibration is transmitted to the accelerator pedal and the brake pedal operated by the player, so that the player can experience the feeling of driving a real vehicle. it can.
  • the vibration source is attached to the game device body via the mounting plate, if the both ends of the mounting plate are attached to the game device body, the vibration of the mounting plate is weakened, and the user can fully experience the driving sensation of the actual vehicle. There was a problem that could not be solved.
  • a game device is a game device that executes a game program for displaying a display on a screen.
  • a display operating in a moving state is provided to a player operating the game device. It is characterized by having a means for simulating the vibration generated from it.
  • a game device is a game device that executes a predetermined game according to a game processing program, a storage unit that stores a game program, and performs a predetermined calculation process according to the program.
  • a game processing means for generating a vibration generation command according to a game processing situation; an operating device for inputting an operation command for the game processing situation; a housing for holding a player; and a vibration generation command from the game processing means.
  • a vibration generating device that generates more vibration, and a plurality of the vibration generating devices are provided separately from each other.
  • the vibration generating device includes a vibration source and a vibration plate that transmits vibration of the vibration source to the object to be subjected to vibration.
  • One end of the vibration plate is fixed to the object to be subjected to vibration, and the other end is an open end. I like it.
  • the diaphragm is provided with a reinforcing material from the open end side to the vibration applying object side.
  • the vibration source is preferably a low-frequency acoustic vibration source.
  • the housing includes a player's chair and an operating device provided in front of the chair, and the vibration generating device is provided near the chair and the operating device. Further, it is preferable that the vibration generator be provided on the lower side of the chair or on the waist of the chair.
  • a game device is a game device that executes a game program for displaying a display on a screen, wherein the operation device provides a player with an operation signal to a game processing unit, and generates vibration according to the game program.
  • a vibration generating device, and the vibration generating device is provided near the operating device capable of transmitting vibration to the operating device.
  • the operating device comprises an operating terminal for an automatic operator, and the vibration generating device is provided at a base of the handle terminal and / or a base of a leg terminal such as an accelerator pedal.
  • a game device is a game device for executing a game program for displaying a display on a screen, comprising: a fixed housing fixing portion; and a rotatable rotation provided on the housing fixing portion via a movable shaft. Between the movable housing and the fixed housing and the movable housing, and at a position away from the movable shaft to simulate the vibration of the moving display. And a vibration generator applied to the movable section of the housing.
  • the vibration generating device is configured such that a belt is bridged between a pulley provided in a motor that can be driven forward or reverse, an auxiliary pulley, and a pulley connected to the brake means, and the brake means In the simulation Therefore, a torque is generated by the brake command given, and the housing moving part is rotated in the rotational direction of the belt, and the motor is rotated forward or reverse by the forward or reverse rotation command given by the vibration simulation.
  • the rotating shaft includes means for constantly biasing the housing movable portion in a fixed direction.
  • the present game device is a game device for executing a game program for displaying a display on a screen, wherein a fixed housing fixed portion and a rotatable rotation are provided on the fixed housing portion via a movable shaft.
  • a movable body provided with a pipe, and a structure formed of a pipe is provided at one end of the movable housing, and a rear portion formed of a pipe at a fixed end of the housing at the other end of the movable housing.
  • a structure is provided.
  • a dashboard and a predetermined operating device are fixed to the front structure, and a speaker is fixed to the rear structure.
  • a casing according to the present invention is a casing for a player to board and executing a game program by operating an attached input device, and a pipe constituting a frame of the casing, and a pipe. And a net stretched between them.
  • a casing according to the present invention is a casing for a player to board and executing a game program by operating an attached input device, and a pipe constituting a frame of the casing, and a pipe. And a transparent plate attached between them.
  • the housing according to the present invention is a housing on which a gamer runs and a game program is executed by operating an attached input device, and the housing is a plate-like body formed by cutting a flat plate.
  • the feature is that the frame is composed.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a game device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a part of the game device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram of a circuit that executes a game process of the game device according to the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a main process of the game device according to the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine of the game device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the vibration butter 1 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a vibration generation device that gives a vibration generation command of the game device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the vibration pattern 2 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the vibration pattern 3 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the vibration pattern 4 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the vibration pattern 5 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the vibration pattern 11 of the game device according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a vibration generator that gives a vibration generation command to the game device according to the present invention.
  • FIG. 14 shows the operation of the vibration pattern 12 of the game device according to the present invention. It is a figure for explaining.
  • FIG. 15 is a side view showing a housing portion of the game device according to the present invention.
  • FIG. 16 is a side view of a housing portion of the game device in a predetermined operation state according to the embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view of a housing portion of the game device according to the present invention.
  • FIG. 18 is an enlarged view showing a movable shaft used in the game device according to the present invention.
  • FIG. 19 is an enlarged view showing details of a movable shaft bearing used in the game device according to the present invention.
  • FIG. 20 is an enlarged view showing a bearing portion of a movable shaft used in the game device according to the present invention.
  • FIG. 21 is a block diagram of the game device according to the present invention.
  • FIG. 22 is a flowchart for explaining the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a game device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a perspective view of the leg terminal.
  • FIG. 25 is a perspective view of the leg terminal as viewed from behind.
  • FIG. 26 is a right side view of the leg terminal.
  • FIG. 27 is an explanatory view of the vibration generator attached inside the seat.
  • FIG. 28 is a perspective view of a housing according to the present invention.
  • FIG. 29 is a perspective view of a housing according to the present invention.
  • FIG. 30 is a perspective view of a housing according to the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION 1.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of a game device for a driving game according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a part of the housing of the game device in a partial cross section.
  • reference numeral 1 indicates a game device main body.
  • the game device main body 1 is composed of a casing 2 having a shape similar to the shape of a driver's seat of an automobile, and a display 3 provided in front of the casing 2.
  • the housing 2 includes a chair 4 on which a player sits, and an operation device 5 provided in front of the chair 4.
  • the chair 4 is provided with a vibration generator 6.
  • a vibration generator 7 is provided near the operation device 5.
  • the vibration generator 6 is divided into a vibration generator 6 a and a vibration generator 6.
  • the vibration generator 6 a is provided at a lower portion of the chair 4, and the vibration generator 6 b is a game in the chair 4. It is provided at the part where the waist of the person touches.
  • the vibration generator 7 is divided into a vibration generator 7a and a vibration generator 7b.
  • the vibration generator 7a is provided at the base of the handle terminal 5a of the operating device 5, and the vibration generator 7b is provided. It is provided at the base of a leg terminal 5b such as an accelerator pedal and a brake pedal of the operating device 5.
  • FIG. 24 is a perspective view of the leg terminal 5b.
  • an accelerator pedal 504 and a brake pedal 505 are attached to an accelerator base 503.
  • 506 is a footrest.
  • the vibration generator uses the accelerator pedal 504 and the brake pedal 505 based on the running condition of the vehicle that the player drives in the virtual space, such as by adjusting the accelerator pedal 504 and the brake pedal 505. Vibrates the accelerator base 503, etc. (object to which vibration is applied). This allows the player to experience the feeling of driving an actual vehicle.
  • the accelerator base 503 is fixed to the game device body 1.
  • the vibration source is attached to the back side of the diaphragm 502.
  • the diaphragm 502 is substantially L-shaped, and one end of the diaphragm 502 is fixed to an accelerator base 503 (hereinafter, this one end is referred to as a “fixed end”).
  • the other end is not fixed to the accelerator base 503 and is in an open state (hereinafter, this other end is referred to as “open end”).
  • FIG. 25 is a perspective view of the leg terminal 5b as viewed from the rear.
  • the vibration source 501 is attached between the open end A of the substantially L-shaped diaphragm 502 and the folding point C.
  • two ribs 507a and 507b are provided in the longitudinal direction of the diaphragm 502, that is, from the side of the vibration source 501 to the accelerator base 503 ( (The object to be subjected to vibration).
  • the role of the ribs 507a and 507b will be described with reference to FIG.
  • FIG. 26 is a right side view of the leg terminal 5b.
  • the rigidity of the diaphragm 502 in the propagation direction of the vibration was weak, and the vibration of the diaphragm 502 was limited to the break point C. It was not transmitted. Therefore, only the open end A vibrated, and the vibration was not transmitted to the accelerator base 503.
  • the vibration generation of the present invention In the raw device, the ribs 507a and 507b are formed in the direction of propagation of the vibration of the diaphragm 502 (open end A to folding point C to fixed end B) to form the rigidity of the diaphragm 502.
  • the vibration of the open end A of the diaphragm 502 is transmitted to the fixed end B of the diaphragm 502 via the break point C, and the accelerator pedal 504 and the like can be vibrated reliably.
  • the fixed end B to the break point C of the diaphragm 502 is fixed to the accelerator base 503, and the open end A to the break point C is open, so that the open end A to the break point
  • the vibration energy between C can be sufficiently ensured, and this vibration energy can be efficiently transmitted to the accelerator base 503 via the reinforcing material such as the ribs 507a and 507b.
  • the rigidity of the accelerator base 503 is made weaker than the rigidity of the diaphragm 502 in order to reliably transmit the vibration of the diaphragm 502 to the accelerator pedal 504 and the like.
  • the diaphragm 502 does not need to be bent in a substantially L-shape, and may be a flat plate.
  • a rib is formed as a reinforcing material of the diaphragm 502, and the side of the diaphragm 502 is bent or the like to change the vibration direction of the diaphragm. Rigidity may be increased.
  • the vibration source 501 a low-frequency acoustic vibration source is preferable. For example, you can use Aura's “130 — 5 1 7 2” Transient User (released by Kaga Electronics).
  • the structure is as shown in FIG.
  • the configurations of the vibration source 501 and the diaphragm 502 are the same as those shown in FIGS. 24 to 26.
  • the player With the configuration shown in Fig. 27, the player can feel vibration directly on the back of the seat and can also feel vibration on the seat. Therefore, the player can experience a more realistic vibration, thereby increasing the fun of the game.
  • speaker mounting holes are provided on both sides of the front surface where the operating device 5 of the housing 2 is provided, and inside these holes are knock granules.
  • a speaker 8a for the music and a speaker 8b for the sound effect are provided.
  • speaker boxes are provided on both sides of the chair 4 of the housing 2, and speakers 8c for sound effects are provided inside these speaker boxes.
  • the housing 2 is provided with a shift lever 5c, and a view change switch, various instruments, a lamp, etc. (not shown) are provided beside the handle 5a. ing. Further, a game processing board 10 and other circuits are provided inside the housing 2.
  • FIG. 3 is a block diagram of the game device according to the present embodiment.
  • This game device is provided with an outline, a display 3, an operation device 5, an output device 9 including various lamps and instruments, and vibration generating devices 6, 7, and a speaker 8.
  • the game processing board 10 is a CPU (Central Processing Unit) 101, R0M102 RAM I02, RAMI03, sound device 104, I / O interface 106, scroll data processing unit 1 ⁇ 7, co-processor (auxiliary processing unit) 108, terrain data ROM 109, geomechanical riser 110, shape data ROM 111 1, drawing device 1 12, texture data ROM 113, texture map RAM 114, frame buffer 115, image synthesizing device 116, D / A converter 117 Have.
  • CPU Central Processing Unit
  • the CPU 101 is connected via a bus line to an R0M102 storing predetermined programs and image processing programs, a RAM103 storing data, and a sound device 104a.
  • the RAM I03 functions as a buffer, and is used to write various commands (such as displaying objects) to the geometry analyzer, and to write data necessary for various calculations.
  • the input / output interface 106 is connected to the handle terminal 5a, the leg terminal 5b, the shift lever 5c, the view change switch, and the like of the operating device 5, whereby the operating device is operated.
  • the operation signals of the handle terminal 5a, the leg terminal 5b, the shift lever 5c, etc. of 5, are taken into the CPU 101 as a digital quantity.
  • An output device 9 is connected to the input / output interface 106.
  • the vibration generation devices 6a, 6b, 7a and 6a in the output device 9 are supplied by a vibration generation command from the CPU 101. And / or 7b operates to cause the chairs 4 and Z of the housing 2 or the operating device 5 to vibrate according to the content of the game.
  • the sound devices 104a, 104b, and 104c are connected to the speakers 8a, 8b, and 8c via power amplifiers 105a, 105b, and 105c, respectively.
  • the acoustic signals individually generated by the sound devices 104, 104b, and 104c are supplied to the speakers 8a, 8b, and 8c after power amplification.
  • the CPU 101 operates on the basis of a program stored in the ROM 102 as a storage medium and receives an operation signal from the operation device 5 and a graphic data from the ROM 109, or a graphic data from the ROM 109, or Motion data Read motion data from ROM 11 (3D data such as "characters such as enemy” and “background of terrain, sky, various structures, etc.") and calculate behavior (Simulation), and calculation of special effects at least.
  • the behavior calculation simulates the movement of the energy in the virtual space, and the coordinate values in the three-dimensional space are determined.
  • the transformation matrix for transforming these coordinate values into the visual field coordinate system and the shape data (polygon data) are specified to the geometry riser 110.
  • the graphic data ROM 109 is connected to the coprocessor 108, so that a predetermined graphic data is transferred to the coprocessor 108 (and CPU101).
  • the coprocessor 108 is primarily responsible for undertaking floating point operations. As a result, various determinations are performed by the coprocessor 108 and the determination results are given to the CPU 101, so that the calculation load of the CPU can be reduced.
  • the geometry riser 110 is connected to the motion data ROM 111 and the drawing device 112.
  • the motion data ROM 111 stores shape data composed of a plurality of polygons (three-dimensional data such as characters composed of vertices, terrain, backgrounds, and the like) in advance. This shape data is passed to the geometry riser 110.
  • the geometry riser 110 perspectively transforms the shape data specified by the transformation matrix sent from the CPU 101 and converts the data from the coordinate system in the three-dimensional virtual space to the view coordinate system. Get.
  • the drawing device 111 attaches the texture to the converted shape data of the visual field coordinate system and outputs it to the frame buffer 115.
  • the drawing device 1 1 2 is used for texture demarcation R O M 1
  • Polygon data refers to a data group of relative or absolute coordinates of each vertex of a polygon (polygon: mainly triangular or quadrangular) consisting of a set of multiple vertices.
  • the figure data R0M1109 includes a predetermined format. Stores polygon data set relatively coarse enough to execute the setting.
  • motion data R0M111 stores polygon data that is more precisely set with respect to the shape of the screen such as the enemy and the background.
  • the scroll data arithmetic unit 107 calculates the data of the scroll screen such as characters (stored in R ⁇ M102).
  • the arithmetic unit 107 and the frame buffer 1 15 reaches the display la via the image synthesizing device 1 16 and the D / A converter 1 17.
  • the polygon screen (simulation result) such as the enemy and terrain (background) temporarily stored in the frame knocker 115 and the scroll screen for the necessary character information are assigned to the specified priority. Therefore, they are combined to generate the final frame image data.
  • This image data is converted to an analog signal by the D / A converter 117 and sent to the display la, where the game image is displayed in real time.
  • FIG. 4 shows a main routine of the game processing according to the present embodiment. This main routine is executed repeatedly at regular time intervals t.
  • the main CPU 101 calculates the behavior of the vehicle and, as a special effect, calculates the vibration and background generated in the behavior of the vehicle.
  • the calculation of the vehicle behavior includes the determination of the collision between the terrain and the vehicle, the calculation of the behavior of the four-wheel suspension, and the determination of the collision between vehicles.
  • the CPU 101 inputs / outputs operation information of the operation device 5 operated by the player, for example, an angle of the handle terminal 5a, an accelerator opening of the leg terminal 5b, and the like. Digital through the interface 106 (Step (s) 1).
  • the CPU 101 simulates the movement of the vehicle based on the operation information (simulated driving) (S2).
  • the CPU 101 repeatedly executes steps S 1 and S 2 and displays the same on the display 3, so that the power of the simulation of the car according to the operation of the player and the behavior of the car are reduced. Because it becomes too sensitive to control the car if it is applied directly to the game machine, the virtual damping process is actually executed (S3), and the behavior of the car is made closer to the behavior of the actual car. .
  • the CPU 101 creates a perspective transformation matrix for perspectively transforming each of the three-dimensional shape data into a visual field coordinate system, and uses the matrix together with the shape data with the RAM I. It is specified to the above-mentioned geo-mechanicalizer 110 via 03 (S4, S5).
  • the CPU 101 calculates a scaling value of the background to give a special effect to the background of the car, and outputs the calculated value to the geometer 110 (S6, S7).
  • the CPU 101 monitors the behavior of the currently displayed car and determines whether or not vibration is generated in the car. Is determined (S8).
  • the CPU 101 determines that the vehicle is generating vibration (S8; YES)
  • the CPU 101 shifts to the subroutine of step 9 and sends a vibration generation command according to the content of the vibration to the vibration generating device 6. And / or to the vibration generator 7 to exit the process.
  • Whether or not vibration has occurred is determined based on, for example, whether the tire has slipped, excessive force has been applied to the suspension, whether the front wheel has been opened due to braking, or a collision has occurred.
  • the vibration generation command is output from the input / output interface 106 after passing through the subroutine. It shall be output until a cancellation command is given.
  • the CPU 101 determines that the vehicle is not vibrating (S8; N0), it outputs a vibration release command (S10) and exits this process.
  • step S8 Based on the CPU 101 force s and the result of the vehicle behavior calculation in step S2, it is determined whether the vehicle is vibrating (S8), and it is determined that the vehicle is vibrating. Sometimes (S8; YES), the subroutine of step S9 is entered.
  • the CPU 101 determines whether the behavior of the vehicle is a vibration due to a collision or a vibration due to another behavior (S91).
  • the CPU 101 determines that the behavior of the vehicle is due to another vibration (S91; NO), it determines the vibration type (S92).
  • the process proceeds to the following process.
  • the vibration type 1 is, for example, a case in which the vehicle jumps on a protruding road surface, jumps, and lands on the front wheels.
  • the CPU 101 determines that the vibration type 1 is the vibration type 1 (S92; YES)
  • the CPU 101 determines that the vehicle 30 has protruded at the time t1, for example, as shown in FIG. 3 Getting started on 1 Therefore, the CPU 101 gives a vibration generation command to the vibration generating device 7b shown in FIG. 7 via the input / output interface 106 at this time tl (S93).
  • the CPU 101 refers to the table of the vibration generation command for the vehicle situation stored in advance in R0M102 and optimizes the vibration generation command based on the current vehicle situation. Has been taken out. Therefore, the player can experience the vibration of lifting the front.
  • step S9 Every time the main routine is processed at every time t, the subroutine of step S9 is entered, and the steps S91, S92, and S93 are performed, so that the car has protruded. Ride on the road further and start jumping.
  • the CPU 101 extracts a vibration generation command corresponding to the situation from the table and gives it to the vibration generator 7a via the input / output interface 106. This allows the player to experience vibration as if jumping from a state where the front face was lifted.
  • the main routine is processed, the subroutine of step S9 is entered, and steps S91, S92, and S93 are processed. ),
  • the vehicle 30 reaches a state where it lands on the road surface 32 from the front wheels 30a.At this time, the CPU 101 determines the optimal vibration based on the condition of the vehicle and illuminating the table.
  • the generation command is taken out, and the vibration generation command is given to the vibration generation device 6a shown in FIG. 7 via the input / output interface 106. As a result, vibration is imparted such that the chair 4 is lifted up, and the player can experience the vibration as if the car had landed.
  • the processing shifts to the following processing.
  • the vibration type 2 is, for example, a case where the front wheel and the rear wheel of the car are running one after another on a step.
  • CPU 101 determines that car 30 At time t11, as shown in Fig. 8 (a), the state of riding on the step 35 is calculated, as shown in Fig. 8 (a). Then, the vibration generation command is given to the vibration generation device 7b shown in FIG. 7 via the input / output interface 106 (S95). This allows the player to experience the vibration of the front wheel being lifted and climbing over a step.
  • step S9 Each time the main routine is processed at time t, the subroutine of step S9 is entered, and steps S91, S92, S94, and S95 are processed. Therefore, the car finishes riding on step 35.
  • step S9 the subroutine of step S9 is entered, and steps S91, S92, S94, and S95 are performed. Process.
  • the CPU 101 refers to the table based on the condition of the vehicle. Then, a vibration generation command optimal for the condition of the vehicle is taken out, and the vibration generation command is given to the vibration generating device 6a shown in FIG. 7 via the input / output interface 106. As a result, vibration is imparted such that the chair 4 is lifted up, and the player can experience vibration as if the rear wheel of the car had crossed a step.
  • the transition of the processing from the time t11 to the time t12 may be faster or slower depending on the speed of the vehicle 30.
  • the process proceeds to the following.
  • the vibration type 3 is, for example, a case where the vehicle is braking and the front wheels are locked.
  • CPU 101 is not vibration type 1 or 2 (S92; NO, S94; NO), but is determined to be vibration type 3 (S96; YES), CPU 101
  • the vehicle 30 is in a braking state and the front wheel 30a is locked, so that the CPU 101 cannot operate the vehicle 3 at this time t31.
  • the optimal vibration generation command for the condition of the car 30 is extracted by illuminating the table, and the vibration generation command is transmitted via the input / output interface 106 to the vibration shown in Fig. 7.
  • the generator 7b S97
  • vibration type 4 is, for example, a case where the vehicle is running in a drift state.
  • the processing shifts to the following processing.
  • the vibration type 5 is, for example, a case where the rear wheel of the car is idle and the wheel is spinning.
  • the CPU 101 is not vibration type 1, 2, or 3 (S92; NO, S94; NO, S96; NO), but not vibration type 4 (vibration type 5) (S98; NO), the CPU 101 calculates the state in which the car 30 is in a state where the rear wheel 3Ob is idle and the wheel spins as shown in FIG. At this time, the CPU 101 refers to the table based on the condition of the vehicle, and determines a vibration generating finger optimal for the condition of the vehicle. Then, the vibration generation command is given to the vibration generator 6a shown in FIG. 7 via the input / output interface 106 (S100). This allows the player to experience the vibration of a car spinning.
  • the state of the vehicle and the road surface condition displayed on the screen of the display 3 can be provided to the player. Can tell.
  • the processing shifts to the following processing.
  • the vibration type 11 is, for example, a state where the vehicle collides with another object in front of the vehicle.
  • the CPU 101 determines that the vibration type is 11 (S111; YES)
  • the CPU 101 determines that the vehicle 30 is not a vehicle (see FIG. 12). Since the collision state is calculated beforehand, the CPU 101 refers to the table based on the car collision situation at this point, and generates the optimal vibration for the car collision situation. The command is taken out, and the vibration generation command is given to the vibration generator 7a shown in FIG. 13 via the input / output interface 106 (S112).
  • the player can experience the vibration in a state where the vehicle 30 has collided with another vehicle 40 from the front.
  • the vibration type 12 is a state in which another vehicle (for example, the vehicle 40) collides from behind the own vehicle or a vehicle collides with another vehicle (for example, the vehicle 40). It is assumed that
  • the CPU 101 determines that the vibration type is 12 (S11; NO)
  • the CPU 101 determines that the vehicle 30 has another object (in this case, vehicle 4) as shown in FIG. 0), or the state where the car 30 was moved backwards and collided with another (vehicle 4 ⁇ ) was calculated.
  • the optimal vibration generation command for the vehicle's collision situation is extracted, and the vibration generation command is transmitted via the input / output interface 106 to generate the vibration generation shown in Fig. 7.
  • device 6b S1 13
  • the player can experience the vibration of a state in which the vehicle 30 has collided with another vehicle 40, or a state in which the vehicle 30 has retreated and collided with another vehicle 40. it can.
  • the player is in a state where the vehicle 30 has collided with, for example, another vehicle 40 from behind, or a state in which the vehicle 30 has collided with, for example, another vehicle 40 from behind. You can feel the vibration of the body.
  • the CPU 101 refers to the table based on the situation of the vehicle and extracts the optimal vibration generation command for the situation of the car. Instead, the optimum vibration generation command may be calculated each time based on the situation of the vehicle.
  • the types of vibrations described above are described in five types of vibration types due to other behaviors, types 1 to 5, and two types of vibration types due to collisions, types 11 and 12. It is needless to say that the present invention is not limited to this and other vibration types may be employed.
  • the engine vibrations are also reduced by inputting vibrations corresponding to the engine sound to the vibration generators 6 and 7.
  • either of the vibration generators 6 and 7 may be used. Further, by using both the vibration generator 6 and the vibration generator 7, more complicated vibrations can be given to the player.
  • vibration generator for example, “1” manufactured by AURA
  • Transi-user (available from Kaga Electronics) can be used.
  • the storage medium in addition to the above, other storage means, for example, a hard disk, a power storage type R ⁇ M, a CD-R
  • communication media the Internet, various personal computer communication networks, and the information itself on these servers.
  • one or more of the vibration generators may be movable such that the plurality of vibration generators that are spaced apart from each other can be brought closer or further apart from each other.
  • a vibration detection device for detecting the current vibration is provided in the housing of the game machine. Embodiment 2 of the invention 2.
  • FIG. 15 is a side view showing a housing portion of the game device
  • FIG. 16 is a side view of the housing portion of the game device in a predetermined operation state
  • FIG. 17 is a plan view of a housing portion of the game device.
  • Fig. 18 is an enlarged view of the movable shaft
  • Fig. 19 is an enlarged view of the details of the movable shaft bearing
  • Fig. 20 is an enlarged view of the movable shaft bearing. is there.
  • the components of the second embodiment will be described by assigning the same reference numerals to the same components as those of the first embodiment.
  • the game apparatus 1 includes a housing 2a that resembles the shape of a driver's seat of a car, and a housing 2a in front of the housing 2a. Display 3 provided.
  • the feature of the second embodiment is that, in a driving game, it is possible to experience the forward or backward acceleration generated by acceleration, deceleration, braking, shift shock, collision, etc. It is designed to allow users to experience the vibrations that swing back and forth, such as when traveling on a road.
  • the housing 2 a includes a housing fixed portion 21, a housing movable portion 23 rotatably provided on the housing fixed portion 21 via a movable shaft 22, And a structure 24 resembling an engine storage portion provided on the movable portion 23.
  • a vibration generator 60 is provided at one end of the movable housing 23, and the vibration generator 60 is provided around the movable shaft 22.
  • the movable body part 23 can be rotated.
  • the housing movable portion 23 is constantly urged by the movable shaft 22 in a direction in which the front of the housing movable portion 23 (corresponding to the front of the driver's seat) is lifted. Further, a chair 4 is provided on the upper rear side of the housing movable portion 23, and an operation device 5 is provided on the structure 24 and the like. A speaker or the like (not shown) is provided inside the structure 24 or near the chair 4. Also in the second embodiment, the operating device 5 is composed of a handle terminal 5a, a leg terminal 5b, a shift lever 5c, a view switch (not shown), and the like.
  • a fixing stand 25 for fixing the movable shaft 22 is provided.
  • a stopper 26 is provided on the left side of the fixed table 25 in the figure, and a shock absorber 27 is provided on the left side of the fixed table 25 in the figure.
  • Numeral 2 is fixed to one end of the housing movable portion 23, and the housing fixed portion 21 and the housing movable portion 23 are connected by a movable shaft 22 and a vibration generator 60. Then, the housing movable portion 23 is rotated by the action of the vibration generator 60 within the rotation range regulated by the stopper 25 and the shock absorber 27. I have.
  • An electric motor 63 is fixed to one fixed part mounting base 61 on the lower side in the figure, and the rotating shaft 64 of the motor 63 is fixed to the fixed part. It is rotatably mounted on the mounting bases 61, 61.
  • the rotating shaft 64 is provided with a pulley 65.
  • a rotating shaft 67 provided with a pulley 66 on the upper part of the figure is rotatably attached to the fixed portion mounting bases 61, 61.
  • a rotary shaft 69 provided with a pulley 68 at a central portion in the drawing and shifted leftward in the drawing is rotatably attached to the movable portion mounting bases 62 and 62.
  • a rotatable shaft 71 provided with a pulley 70 is rotatably mounted on the shaft.
  • the rotating shaft 71 also functions as a rotating shaft of the powder brake 72.
  • the movable part mounting base 62 is fixed to the fixed part. It is rotatably mounted on the mounting bases 61, 61.
  • a rotary shaft 76 having a pulley 75 provided below the rotary shaft 71 in the drawing is rotatably mounted. Further, belts 77 are wound around the pulleys 65, 68, 66, 73, 70 and 75.
  • the electric motor 63 and the powder brake 72 are controlled by the game processing board 10.
  • the electric motor 63 rotates forward and backward in response to a command from the game processing board 10.
  • the powder brake 72 operates so that it idles when the brake command electric power is not supplied, and generates torque when the brake command electric power is supplied, so as to prevent the belt 77 from moving. Has become. Therefore, when the powder brake 72 is actuated and the electric motor 63 is rotating, the movement of the belt 77 is hindered, and the housing movable part 23 is moved to the position of the belt 77. It turns in the direction of movement.
  • Loss Yoichi 46 is configured as shown in Figure 20. That is, as shown in Fig. 20, inside the outer prism 48, which is square when viewed from the side, the outer prism 48, which is square when viewed from the side. Insert the smaller inner prism 49 in such a way that the square of the inner prism 49 touches the inner wall of the outer prism 48, and insert it into the gap formed between the inner prism 49 and the outer prism 48. Rubber and other elastic bodies 50, 50, 50, 50 are arranged.
  • FIG. 21 is a block diagram of the game device according to the second embodiment.
  • the output device 9 a connected to the input / output interface 106 of the game processing board 10
  • an electric motor 63 and a powder brake are used. 7 2 and various lamps.
  • the CPU 101 of the game processing board 10 can control the rotation direction of the electric motor 63 as the game progresses. Further, the CPU 101 of the game processing board 10 performs control to activate or deactivate the powder brake 72 with the development of the game.
  • the game processing device shown in FIG. 21 has the same configuration as that of the first embodiment except for the configuration of the output device 9a.
  • the housing movable part 23 is normally in a horizontal state as shown in FIG.
  • the game is started, and the main process of FIG. 4 is executed in the same manner as the operation of the first embodiment (S1 to S7), and when the occurrence of vibration is detected (S8 in FIG. 4; YES). Then, the process proceeds to the vibration generation command subroutine (see the flowchart in FIG. 22) for executing the operation according to the second embodiment.
  • the vibration type is determined (S151).
  • the vibration type is not the forward or rearward acceleration generated by acceleration, deceleration, braking, shift shock, collision, etc., or before and after, for example, when traveling on a rough road. If it is not a swinging vibration (S151: O), the vibration generation command is given to another vibration generator (not shown) (S152), and the player is vibrated.
  • the vibration type is acceleration that is directed forward or backward generated by acceleration, deceleration, braking, shift shock, collision, etc., or swings back and forth such as when traveling on a rough road If it is a vibration (S151: YES), the vibration content is determined (S153).
  • vibration control during acceleration and vibration control during deceleration will be described, and description of vibration control such as braking and collision will be omitted. This is because although the details of vibration control are different, they can be realized basically by using both control methods.
  • the electric motor 63 When the vibration content is acceleration such as when starting (S153; acceleration), the electric motor 63 is rotated clockwise in Figs. 15 and 16 and power is applied to the powder brake 72 (S15). 1 5 4). Then, as the electric motor 63 rotates, the belt 77 moves clockwise between the pulleys 65, 68, 67, 73, 70, 75. Also, torque is generated in the powder brake 72, and the front of the housing movable portion 23 moves to the stopper 25 side for the belt ⁇ 7, and the front of the housing movable portion 23 is moved. So that it comes into contact with the storage 25. At this time, the torque becomes constant at the padder brake 72 and the predetermined tension is applied to the belt ⁇ 7. It can be rotated with a shot.
  • the electric motor 63 is rotated counterclockwise in FIGS. 15 and 16 to supply power to the powder brake 72 (S155). Then, with the rotation of the electric motor 63, the belt 77 moves counterclockwise between the pulleys 65, 68, 67, 73, 70, 75.
  • the front of the housing movable portion 23 of the housing 77 rotates upward with respect to the belt 77. Also, when the front of the movable housing 23 rotates more than a predetermined amount, the rear of the movable housing 23 contacts the shock absorber 26 and does not rotate any more. At this time, the powder press 72 has a predetermined torque, but the belt 77 can be moved.
  • the vibration state at the time of acceleration such as at the time of starting, can be given to the housing movable portion 23.
  • the electric motor 63 is rotated counterclockwise and power is applied to the powder brake 72 so that the front of the housing movable portion 23 is positioned above the belt 77 with respect to the belt 77.
  • it may be controlled separately as follows.
  • the electric motor 63 is kept rotating clockwise as in the initial setting operation (S154), and the power supply to the powder brake 72 is cut off.
  • the torque of the powder brake 72 no longer acts on the belt 77, and the constant biasing force in the clockwise direction in Figs. 15 and 16 of the rosters 44 and 46 of the rotating shaft 22 is removed.
  • the front of the housing movable portion 23 may be turned upward. In this case, power is saved because only the power supply to the powder brake 72 is turned off.
  • the electric motor 63 should be rotated clockwise, for example, in Figs. 15 and 16 (S158). . Then, as the electric motor 63 rotates, the belt 77 moves clockwise between the pulleys 65, 68, 67, 73, 70, 75. Then, power is intermittently applied to the powder brake 72 (S159), so that intermittent torque is generated in the powder brake 72. Then, as for the belt 77, the front of the housing movable portion 23 moves to the stop 25 side or returns to the original horizontal state, so that it is running on an uneven road. The situation can be given to the housing movable part 2 3.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a third embodiment of the game device.
  • the components of the third embodiment that are the same as the components of the first and second embodiments will be described with the same reference numerals.
  • the game device 1 similarly to the first embodiment and the second embodiment, the game device 1 includes a housing 2b that resembles the shape of a driver's seat of a car, It consists of a display 3 placed in front of the housing 2b.
  • a structure 24 a on the housing movable portion 23 which is a main structure of the housing 2 c is formed by a pipe. It is configured. That is, also in the third embodiment, the housing 2b is provided rotatably on the housing fixing portion 21 and the housing fixing portion 21 via the movable shaft 22. It comprises a housing movable part 23 and a front structure 24 a provided on the housing movable part 23.
  • a vibration generator is provided at one end of the housing movable portion 23, and the vibration generator can rotate the housing movable portion about a movable axis.
  • the housing movable part is movable by the movable axis.
  • the front of the unit (corresponding to the front of the driver's seat) is constantly biased in the lifting direction.
  • a chair 4 is provided on the upper rear side of the movable housing 23, and an operation device 5 is provided on a structure 24 a provided above the movable housing 23. I have.
  • the operating device 5 includes a handle terminal 5a, a leg terminal 5b, a shift lever 5c, a view change switch (not shown), and the like.
  • the structure 24 a is fixed on the housing movable portion 23 by combining the pipe 51 into a shape as shown in the figure.
  • a dashboard 52 and a box 53 for a shift lever 5c are fixed to a structure 24a composed of the pipe 51.
  • a vibration generator 60 is housed in a box 54 arranged in front of the structure 24a.
  • a rear structure 56 formed by combining a pipe 55 with the chair 4 so as to enclose the chair 4 is disposed behind the housing fixing portion 21 as shown in the figure.
  • the speaker boxes 57a and 57b in which the speakers 8c and 8d are housed are fixed to the rear structure 56.
  • a net (net) 51a may be set up. In this way, by laying a net around the housing on which the player boards, a sense of realism can be produced. In particular, in a rally game, it is possible to effectively create the atmosphere of a real car (rally car) by laying a net around the frames that make up the housing.
  • a transparent plate 5 lb may be attached instead of the net 5 la.
  • Transparent plate 5 lb Is preferably 100%, but may be translucent or colored and transparent.
  • the front structure 24 a and the rear structure 56 are formed by using a plate-like body 51 c having a flat plate in place of the pipes 51 and 55. May be configured.
  • a player operating the game machine displays the display in a moving state. Since the vibration generated from the game is simulated, the player can actually give the player a sense of the situation in which the game is progressing.
  • a predetermined calculation process is performed according to a program, a vibration generation command is formed in accordance with a processing state of the game, and the vibration generation device uses the vibration generation command based on the vibration generation command.
  • the game device of the present invention it is possible to apply vibration to the operation device by using the vibration device that generates vibration according to the game program.
  • the vibration of the display body accompanying the progress of the game is transmitted to the player via the vicinity of the operation device, so that the player can experience more reality.
  • the housing movable portion is rotatable with respect to the housing fixed portion via the movable shaft, and the vibration generating device applies a rotating power such as vibration to the housing movable portion. Therefore, forward or backward acceleration caused by acceleration, deceleration, braking, shift shock, collision, etc. Pitching (including the inclination of the vehicle in the front-back direction) can be experienced, and the expression of the game can be varied.
  • the front structure and the rear structure are constituted by pipes, a robust housing with a simple structure can be obtained, and the material of the housing can be reduced. Savings and man-hours can be reduced.
  • This not only provides a housing for game devices that resembles an actual rally car, but also allows the player to easily observe the operation of operating devices such as pedals and handles because of the pipe structure. This makes it possible to improve the sense of presence for the parent and the parent watching the player operating the game device.
  • vibration can be reliably transmitted to the player, so that the fun of the game can be increased.

Description

明細 ゲーム装置 技術分野
本発明はゲーム装置に係り、 特にカーレース等の ドライ ビンクゲ ームのように、 自動車などの対象体 (オブジェク ト) を遊戯者の操 作に応じてモニタ上を移動させるとともに、 このゲーム装置を操作 している遊戯者に対して、 移動状態にある表示体において発生して いる振動をシ ミ ユレ一 ト して与えるようにしたゲ一装置置に関する 背景技術
従来、 この種のゲーム装置と しては、 ドライ ビングゲームである 特開平 8 — 2 7 6 0 7 0号公報に記載されているものがある。 この ゲーム装置は、 ハン ドルや、 アクセル · ブレーキ等の操作装置を有 する筐体を備え、 これら操作装置からの入力によって画面上に表示 される車の挙動を制御するものである。 このゲーム装置は、 ハン ド ルの一端にモー夕を設けて、 例えば車がぶっかったときに細かくハ ン ドルを左右 (時計方向、 反時計方向) に回すことによってあたか も振動を与えるものであった (第 1の従来技術)。
また、 本出願人は、 「ジユラシックノ ^—ク ロス ト ワール ド」 と いう名称のゲーム装置を提案している。 このゲーム装置は、 遊戯者 用の椅子の下に振動発生装置を設け、 画面上に現れる対象体の表示 状況に応じて振動発生装置によ り振動を発生させて椅子に座る遊戯 者に振動を与えるものである (第 2の従来技術)。
しかしながら、 上記第 1の従来技術にあっては、 単に、 ハン ドル を左右に細かく回してあたかも振動を与えたよう にしたものであ り、 現実に即した振動が与えられる振動発生装置を設けたものではない ため、 遊戯者にはリアリティ のある振動を体験できないという欠点 があった。
また、 上記第 2の従来技術にあっては、 画面上に現れる車両への 振動をよ り現実的に付与するものではないため、 これでは移動し振 動する画面上の対象体への振動を正確にシミ ユレーショ ンできない 欠点があった。
また、 この第 2の従来技術にあっては、 椅子の下に一つの振動発 生装置を設けたものであって単一の振動源からの振動であるため、 本来の車両の場合のような複数の振動源からの振動の合成である振 動が車両の搭乗者に伝わるような状態にはほど遠く、 正確な振動の シミュレーショ ンとはいえないものであった。
また、 上記第 1 の従来技術も第 2の従来技術も、 単に、 振動が伝 わるだけで、 加速度的な感覚や、 道路状況に即した感覚を与えるも のではなかった。
さ らに、 上記第 1の従来技術も第 2の従来技術も、 筐体の構造に ついては複雑で部品点数が多く必要と したものであるという欠点が あった。 さらにまた、 従来の遊戯装置では、 遊戯者のハン ドルやべ ダルなどの操作装置への操作を外部から観察することができないと いう欠点もあった。
さらに、 上記第 2の従来技術では、 取付板を介して振動源をゲー ム装置本体に取り付けており、 この取付板が振動板の役割を担って いた。 即ち、 振動源が取付板を振動させることで、 この振動が遊戯 者の操作するアクセルペダルやブレーキペダル等に伝わ り、 遊戯者 があたかも実際の車両を運転している感覚を体験するこ とができる。 しかし、 取付板を介して振動源をゲーム装置本体に取り付ける場合 に、 取付板の両端をゲーム装置本体に取り付ける と、 取付板の振動 が弱く なり、 実際の車両の運転感覚を十分に体験するこ とができな い問題があつた。
本発明は、 上述した欠点を解消し、 本来体験できる振動に近い振 動を体験できるゲーム装置を提供することを目的と している。また、 本発明は、 構造が簡単で外部から遊戯者の操作装置に対する操作を 観察することができるゲーム装置及び筐体を提供するこ とを目的と している。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明に係るゲーム装置は、 表示体 を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム装置において. このゲーム装置を操作している遊戯者に、 移動状態にある表示体か ら発生する振動をシ ミ ュ レー ト して与える手段を備えたことを特徴 とする。
また、 本発明に係るゲーム装置は、 ゲーム処理プロ グラムに従つ て所定のゲームを実行するゲーム装置において、 ゲームプログラム を記憶する記憶手段と、 上記プログラムに応じて所定の演算処理を 行とともに、 ゲームの処理状況に応じた振動発生指令を形成するゲ ーム処理手段と、 ゲーム処理状況に対する操作指令を入力する操作 装置及び遊戯者を保持する筐体と、 ゲーム処理手段からの振動発生 指令によ り振動を発生する振動発生装置とを備え、 振動発生装置が 互いに離間して複数設けられているこ とを特徴とする。
好ま し く は、互いに離間して複数設けられている振動発生装置は、 その振動が実際の振動と同一か類似になる距離に配置する。 また、 振動発生装置は振動源と、 振動付与対象体に振動源の振動を伝える 振動板とを備え、 振動板の一端は振動付与対象体側に固定されてお り、 他端は開放端とすることが好ま しい。 また、 振動板は開放端側 から振動付与対象体側にかけて補強材を備えることが好ま しい。 ま た、 振動源は低周波数の音響振動源が好ま しい。
また、 上記筐体は、 遊戯者用の椅子と、 椅子の前に設けられた操 作装置とからなり、 振動発生装置は、 椅子と、 操作装置近傍に設け られていることが好ま しい。 また、 振動発生装置は、 椅子の下側あ るいは椅子の腰部分に設けるこ とが好ま しい。
本発明に係るゲーム装置は、 表示体を画面に表示するゲームプロ グラムを実行するゲーム装置において、 遊戯者がゲーム処理手段に 操作信号を与える操作装置と、 ゲームプロ グラムに応じた振動を発 生させる振動装置とを備え、 振動発生装置は、 操作装置に振動を伝 達することができる当該操作装置近傍に設けられている。 また、 操 作装置は、 自動者用操作端末からな り、 振動発生装置が、 ハン ドル 端末の基部及び/又はアクセルペダル等の脚用端末の基部に設けら れていることが好ま しい。
本発明に係るゲーム装置は、 表示体を画面に表示するゲームプロ グラムを実行するゲーム装置において、 固定された筐体固定部と、 この筐体固定部に可動軸を介して回動可能に設けられた筐体可動部 と、 筐体固定部と筐体可動部との間であって可動軸よ り離れた位置 に配置され、 移動状態にある表示体に対する振動をシ ミ ュ レー ト し て前記筐体可動部に与える振動発生装置と、 を備える。
また、 振動発生装置は、 正又は逆回転駆動可能なモー夕に設けた プーリ と、 補助プーリ と、 ブレーキ手段に連結されたプーリ との間 にベル トを掛け渡してな り、 ブレーキ手段は振動のシミ ュレ一 卜に よって与えられるブレーキ指令によって トルクを発生してベル 卜の 回転移動方向に筐体移動部を回動し、 モー夕は振動のシ ミュレー ト によって与えられる正又は逆回転指令によ り正又は逆回転するよう に構成する。 また、 好ま し く は、 回転軸は筐体可動部を常に一定方 向に付勢している手段を備える。
本ゲーム装置は、 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実 行するゲーム装置において、 固定された筐体固定部と、 この筐体固 定部に可動軸を介して回動可能に設けられた筐体可動部とを備え、 パイ プで構成した構造体を前記筐体可動部の一端側に設け、 筐体可 動部の他端側であって筐体固定部にパイ プで構成した後部構造体を 設けるものである。 また、 好ま し くは、 前部構造体にはダッシュボ ー ド、 所定の操作装置が固定され、 後部構造体にはス ピーカが固定 される。
本発明に係わる筐体は、 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの 操作によ りゲームプログラムを実行するための筐体であって、 筐体 のフ レームを構成するパイ プと、 パイ プの間に張られた網とを備え るこ とを特徴とする。
本発明に係わる筐体は、 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの 操作によ りゲームプログラムを実行するための筐体であって、 筐体 のフ レームを構成するパイ プと、 パイ プの間に取り付けられた透明 板とを備えることを特徴とする。
本発明に係わる筐体は、 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの 操作によ りゲームプログラムを実行するための筐体であって、 この 筐体は平板を く り貫いた板状体でそのフ レームが構成されているこ とを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係るゲーム装置の外観を示す斜視図である。 図 2は、本発明に係るゲーム装置の一部を拡大して示す図である。 図 3は、 本発明に係るゲーム装置のゲーム処理を実行する回路の ブロ ック図である。
図 4は、 本発明に係るゲーム装置のメイ ン処理を示すフローチヤ ー トである。
図 5は、 本発明に係るゲーム装置のサブルーチンを示すフローチ ャ一 トである。
図 6は、 本発明に係るゲーム装置の振動バタ一ン 1の動作を説明 するための図である。
図 7は、 本発明に係るゲーム装置の振動発生指令を与える振動発 生装置の例を示す図である。
図 8は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 2の動作を説明 するための図である。
図 9は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 3の動作を説明 するための図である。
図 1 0は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 4の動作を説 明するための図である。
図 1 1 は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 5の動作を説 明するための図である。
図 1 2は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 1 1の動作を 説明するための図である。
図 1 3は、 本発明に係るゲーム装置の振動発生指令を与える振動 発生装置の例を示す図である。
図 1 4は、 本発明に係るゲーム装置の振動パターン 1 2の動作を 説明するための図である。
図 1 5 は、 本発明に係るゲーム装置の筐体部分を示す側面図であ る。
図 1 6は、 実施の形態における所定の動作状態の同ゲーム装置の 筐体部分の側面図である。
図 1 7は、 本発明に係るゲーム装置の筐体部分の平面図である。 図 1 8は、 本発明に係るゲーム装置に用いる可動軸を拡大して示 す図である。
図 1 9は、 本発明に係るゲーム装置に用いる可動軸の軸受の詳細 を拡大して示す図である。
図 2 0は、 本発明に係るゲーム装置に用いる可動軸の軸受の部分 を拡大して示す図である。
図 2 1 は、 本発明に係るゲーム装置のブロ ック図である。
図 2 2は、 本発明の第 2の実施の形態の動作を説明するためのフ ローチャー トである。
図 2 3は、 本発明の第 3の実施の形態に係るゲーム装置示す斜視 図である。
図 2 4は、 脚用端末の斜視図である。
図 2 5は、 脚用端末の後方から見た斜視図である。
図 2 6は、 脚用端末の右側面図である。
図 2 7は、シー ト内部に取り付けた振動発生装置の説明図である。 図 2 8は、 本発明に係る筐体の斜視図である。
図 2 9は、 本発明に係る筐体の斜視図である。
図 3 0は、 本発明に係る筐体の斜視図である。 発明を実施するための最良の形態 発明の実施の形態 1 .
く構成 >
図 1 は、 本発明に係る、 ドライ ビングゲーム用のゲーム装置の第 1 の実施の形態を示す斜視図である。 図 2は、 同ゲーム装置の筐体 部分を拡大して一部断面で示す図である。 これらの図において、 符 号 1 はゲーム装置本体を示している。 このゲーム装置本体 1 は、 自 動車の運転席の形状に似せた筐体 2 と、 その筐体 2の前に設けたデ イ スプレイ 3 とから構成されている。 この筐体 2は、 遊戯者が座る 椅子 4 と、 この椅子 4の前に設けられた操作装置 5 とから構成され ている。 この椅子 4 には、 振動発生装置 6が設けられている。 また、 前記操作装置 5の近傍にも、 振動発生装置 7が設けられている。 前記振動発生装置 6は、 振動発生装置 6 a と振動発生装置 6 と に分かれており、 振動発生装置 6 aは椅子 4の下部に設けられてい る とともに、 振動発生装置 6 bは椅子 4 における遊戯者の腰が触れ る部分に設けられている。
前記振動発生装置 7は、 振動発生装置 7 aと振動発生装置 7 b と よ分かれてお り、 振動発生装置 7 aが操作装置 5のハン ドル端末 5 aの基部に、 振動発生装置 7 bが操作装置 5のアクセルペダル、 ブ レーキペダル等の脚用端末 5 bの基部に設けられている。
このように振動発生装置 6 a、 振動発生装置 7 bが互いに離間し て複数設けられている理由、 あるいは、 振動発生装置 6 bと、 振動 発生装置 7 aが互いに離間して複数設けられている理由は、 振動検 出を行ったときに、 その振動が実際の振動と同一か類似になる距離 に配置し、 よ り リ アルに遊戯者に振動を体験できるよう にしたもの である。
次に、 図 2 4乃至図 2 6 を参照して、 アクセルペダルの周辺部分 とシー ト内部に取り付けた振動発生装置について説明する。 図 2 4 は脚用端末 5 bの斜視図である。 同図に示すよう に、 アクセルぺダ ル 5 0 4、 ブレーキペダル 5 0 5はアクセルべ一ス 5 0 3 に取り付 けられている。 5 0 6は脚置板である。 振動発生装置はアクセルべ ダル 5 0 4やブレーキペダル 5 0 5の踏み加減等による、 遊戯者が 仮想空間上で運転する車両の走行状態を基にしてアクセルペダル 5 0 4やブレーキペダル 5 0 5、 アクセルベース 5 0 3等 (振動付与 対象体) を振動させる。 このため、 遊戯者は実際の車両を運転して いる感覚を体験することができる。 アクセルべ一ス 5 0 3はゲーム 装置本体 1 に固定されている。 振動発生源は振動板 5 0 2の背面側 に取り付けられている。 振動板 5 0 2は略 L字型をしており、 振動 板 5 0 2の一端側はアクセルベース 5 0 3 に固定されている(以下、 この一端を 「固定端」 という)。 他端はアクセルべ一ス 5 0 3 に固 定されておらず、 開放状態となっている (以下、 この他端を 「開放 端」 という)。
図 2 5は脚用端末 5 bを後方から見た斜視図である。 振動源 5 0 1 は略 L字型の振動板 5 0 2の開放端 Aと折点 Cの間に取り付けら れている。 さ らに、 振動板 5 0 2 には、 2つのリ ブ 5 0 7 a、 5 0 7 bが振動板 5 0 2の長手方向、 即ち、 振動源 5 0 1側からァクセ ルベース 5 0 3 (振動付与対象体) 側にかけて形成されている。 こ のリ ブ 5 0 7 a、 5 0 7 bの役割を図 2 6 を参照して説明する。 図 2 6は脚用端末 5 bの右側面図である。 従来では、 振動板 5 0 2 に 何等の補強材等を使用していなかつたため、 振動板 5 0 2の振動の 伝播方向の剛性は弱く、 振動板 5 0 2の振動は折点 Cまでにしか伝 わらなかった。 このため、 開放端 Aが振動するのみで、 アクセルべ —ス 5 0 3 に振動が伝わらなかった。 これに対して本発明の振動発 生装置では、 振動板 5 0 2の振動の伝播方向 (開放端 A〜折点 C〜 固定端 B ) にかけて リ ブ 5 0 7 a、 5 0 7 bを形成して振動板 5 0 2の剛性を高めているため、 振動板 5 0 2の開放端 Aの振動が折点 Cを介して振動板 5 0 2の固定端 Bに伝わり、 アクセルペダル 5 0 4等を確実に振動させることができる。 また、 振動板 5 0 2の固定 端 B〜折点 C間をアクセルべ一ス 5 0 3 に固定し、 開放端 A〜折点 C間を開放状態とすることで、 開放端 A〜折点 C間の振動エネルギ 一を十分に確保するとともに、この振動エネルギーをリ ブ 5 0 7 a、 5 0 7 b等の補強材を介して効率良く アクセルベース 5 0 3 に伝え るこ とができる。
尚、 振動板 5 0 2の振動をアクセルペダル 5 0 4等に確実に伝え るためにアクセルベース 5 0 3の剛性は振動板 5 0 2の剛性よ り も 弱く することが好ま しい。 また、 振動板 5 0 2は略 L字型に屈曲し ている必要はなく、 平板状でもよい。 振動板 5 0 2 を平板状とする 場合には、 振動板 5 0 2の補強材と して リ ブを形成する他、 振動板 5 0 2の側面を折り曲げる等して振動板の振動方向の剛性を高めて もよい。振動源 5 0 1 と しては、 低周波数の音響振動源が好ま しい。 例えば、 オーラ社の 「 1 3 0 — 5 1 7 2」 トランジユーザ (加賀電 子社発売) を使用することができる。
また、 本発明の振動発生装置をシー ト内部に取り付ける場合は、 図 2 7のようになる。 振動源 5 0 1や振動板 5 0 2等の構成は図 2 4乃至図 2 6 に示したものと同様である。図 2 7 に示す構成によ り、 遊戯者はシー トの背中の部位に直接振動を感じることができる他、 座席部位にも振動を感じるこ とができる。 従って、 遊戯者はよ り現 実に近い振動を体験することができるため、 ゲームの面白さを増す ことができる。 図 1、 図 2 に示すよ う に、 筐体 2の操作装置 5 が設けられている 前面両側にはス ピーカ取付孔が設けられてお り、 これら孔の内部に は、 ノ ッ ク グラ ン ド ミ ュージ ッ ク用のス ピーカ 8 a と、 効果音用の ス ピーカ 8 b とが設けられている。 また、 この筐体 2の椅子 4の両 側にはス ピーカボッ クスが設けられてお り、 これらス ピーカボッ ク スの内部には、 効果音用のス ピーカ 8 cが設けられている。
尚、 筐体 2 には、 シフ ト レバー 5 cが設けられてお り、 また、 ノヽ ン ドル端末 5 aの側方には図示しないがビューチェ ンジスィ ツチ、 各種計器類、 ラ ンプ等が設けられている。 また、 筐体 2 の内部には、 ゲーム処理ボー ド 1 0やその他の回路が設けられている。
図 3は、 本実施形態に係るゲーム装置のブロ ッ ク図である。 この ゲーム装置は、 概略、 ディ スプレイ 3、 操作装置 5、 各種ラ ンプ類 や計器類及び振動発生装置 6, 7 を含む出力装置 9、 ス ピーカ 8 を 備えている。
ゲーム処理ボー ド 1 0は、 C P U (中央演算処理装置) 1 0 1、 R 0 M 1 0 2 R AM I 0 2、 R AM I 0 3、 サウ ン ド装置 1 0 4、 入出力イ ンターフ ヱ一ス 1 0 6、スク ロールデータ演算装置 1 ◦ 7、 コ · プロセ ッサ (補助演算処理装置) 1 0 8、 地形データ R O M 1 0 9、 ジオメ 夕ライ ザ 1 1 0、 形状データ R O M 1 1 1、 描画装置 1 1 2、 テクスチャデータ R O M 1 1 3、 テクスチャマ ッ プ R AM 1 1 4、 フ レームバッ フ ァ 1 1 5、 画像合成装置 1 1 6、 D/A変 換器 1 1 7 を有している。
C P U 1 0 1 は、 バスライ ンを介して、 所定のプロ グラムや画像 処理プロ グラムなどを記憶した R 0 M 1 0 2、 データ を記憶する R AM 1 0 3、 サウ ン ド装置 1 0 4 a〜 1 0 4 c、 入出力イ ンターフ エース 1 ◦ 6、 スク ロールデータ演算装置 1 0 7、 コ · プロセ ッサ 1 0 8、 及びジオメ夕ライザ 1 1 0に接続されている。 R AM I 0 3はバッ フ ァ用として機能させるもので、 ジオメ夕ライザに対する 各種コマン ドの書込み (オブジェク トの表示など)、 各種演算時の 必要なデータの書込みなどが行われる。
入出力ィ ンターフ ェース 1 0 6は前記操作装置 5のハン ドル端末 5 a、 脚用端末 5 b、 シフ ト レバー 5 c及びビューチェンジスィ ッチ 等に接続されており、 これによ り操作装置 5のハン ドル端末 5 a、 脚用端末 5 b及びシフ ト レバー 5 c等の操作信号がデジタル量と し て C P U 1 0 1に取り込まれる。 また、 入出力イ ンターフ ェース 1 0 6 には出力装置 9が接続されており、 C P U 1 0 1からの振動発 生指令によ り出力装置 9における振動発生装置 6 a、 6 b、 7 a及 び/又は 7 bが動作して、 筐体 2の椅子 4及び Z又は操作装置 5 を ゲームの内容に応じて振動させる。
サウン ド装置 1 0 4 a, 1 0 4 b, 1 0 4 cは電力増幅器 1 0 5 a , 1 0 5 b , 1 0 5 cをそれぞれ介してスピーカ 8 a, 8 b, 8 cにそれぞれ接続されてお り、 サウン ド装置 1 0 4 , 1 0 4 b , 1 0 4 cで個々に生成された音響信号が電力増幅の後、スピーカ 8 a , 8 b , 8 cにそれそれ与えられる。
C P U 1 0 1は本実施例では、 記憶媒体としての R O M 1 0 2に内 蔵したプログラムに基づいて操作装置 5からの操作信号及び図形デ —夕 R O M 1 0 9からの図形デ一夕、 またはモーショ ンデ一夕 R O M l 1 1からのモーショ ンデータ (「エネ ミー等のキャラクタ」、 及 び、 「地形、 空、 各種構造物等の背景」 等の三次元データ) を読み 込んで、 挙動計算 (シ ミ ュ レーシ ョ ン)、 及び特殊効果の計算を少 な く とも行う ようになっている。 挙動計算は、 仮想空間でのエネ ミ 一の動きをシミ ュ レ一 卜するもので、 三次元空間での座標値が決定 された後、 この座標値を視野座標系に変換するための変換マ ト リ ク スと、 形状デ一夕 (ポリ ゴンデ一夕) とがジオメ 夕ライザ 1 1 0に 指定される。
コ · プロセ ッサ 1 0 8には図形データ R O M 1 0 9が接続され、 したがって、 予め定めた図形デ一夕がコ · プロセッサ 1 0 8 (及び C P U 1 0 1 ) に渡される。 コ · プロセッサ 1 0 8は、 主に、 浮動 小数点の演算を引き受けるようになつている。 この結果、 コ · プロ セッサ 1 0 8によ り各種の判定が実行されて、 その判定結果が C P U 1 0 1 に与えられるようにされているから、 C P Uの計算負荷を 低減できる。
ジオメ夕ライザ 1 1 0はモーショ ンデータ R O M 1 1 1及び描画装 置 1 1 2に接続されている。 モーショ ンデ一夕 R O M 1 1 1 には、 既述のように予め複数のポリ ゴンからなる形状データ (各頂点から 成るキャラクタ、 地形、 背景などの三次元デ一夕) が記憶されてお り、 この形状データがジオメ夕ライザ 1 1 0に渡される。 ジオメ夕 ライザ 1 1 0は C P U 1 0 1から送られて く る変換マ ト リ クスで指 定された形状データを透視変換し、 三次元仮想空間での座標系から 視野座標系に変換したデータを得る。
描画装置 1 1 2は変換した視野座標系の形状データにテクスチャを 貼り合わせフ レームバッ フ ァ 1 1 5 に出力する。 このテクスチャの 貝占り付けを行うため、 描画装置 1 1 2はテクスチャデ一夕 R O M 1
1 3及びテクスチャマップ R AM I 1 4に接続される と ともに、 フ レームバッ フ ァ 1 1 5に接続されている。
尚、 ポリ ゴンデータとは、複数の頂点の集合からなるポリゴン(多 角形 : 主と して 3角形又は 4角形) の各頂点の相対ない しは絶対座 標のデータ群をいう。 前記図形データ R 0 M 1 0 9 には、 所定の判 定を実行する上で足り る、 比較的粗く設定されたポリ ゴンのデータ が格納されている。
これに対して、 モーショ ンデータ R 0 M 1 1 1 には、 エネ ミー、 背景等の画面を構成する形状に関して、 よ り緻密に設定されたポリ ゴンのデータが格納されている。
スクロールデータ演算装置 1 0 7は文字などのスクロール画面のデ —夕 ( R〇 M l 0 2 に格納されている) を演算するもので、 この演 算装置 1 0 7 と前記フ レームバッ フ ァ 1 1 5 とが画像合成装置 1 1 6及び D / A変換器 1 1 7を介してディ スプレイ l aに至る。 これ によ り、 フ レームノ ッファ 1 1 5 に一時記憶されたエネ ミー、 地形 (背景) などのポリ ゴン画面 (シミュレーショ ン結果) と必要な文 字情報のスクロール画面とが指定されたプライオリティ にしたがつ て合成され、 最終的なフレーム画像デ一夕が生成される。 この画像 データは D / A変換器 1 1 7でアナログ信号に変換されてディ スプ レイ l aに送られ、 ゲームの画像がリアルタイムに表示される。 くメイ ン処理 >
本実施形態に係るゲーム装置の作用を説明する。 図 4は本実施形 態に係るゲーム処理のメイ ンルーチンを表している。 このメイ ンル —チンは一定時間 t毎に繰り返し実行されるものである。 また、 メ イ ン C P U 1 0 1 は、 車の挙動計算及び特殊効果と して車の挙動に おいて発生する振動や背景の計算を行う。
尚、 車の挙動計算には、 地形と車両の当 り具合の判定、 4輪サス ペンショ ンの挙動計算、 及び車同士の衝突の判定を含む。
ゲーム装置が起動する と、 C P U 1 0 1 は、 遊戯者が操作する操 作装置 5 の操作情報、 例えばハン ドル端末 5 aの切角、 脚用端末 5 bのアクセル開度などを入出力イ ン夕フェース 1 0 6 を介してデジ タル量と して取り込む (ステップ ( s ) 1 )。 ついで、 C P U 1 0 1は、 それら操作情報に基づいて車の動きをシミ ュレーショ ン (模 擬運転) を実行する ( S 2 )。 また、 C P U 1 0 1がステップ S 1 , S 2を繰り返し実行してディ スプレイ 3に表示することによ り、 遊 戯者の操作に応じた車のシミ ュレーショ ンができる力 、 車の挙動が 敏感になりすぎてゲーム装置にそのまま適用すると車の操縦が困難 になるため、 実際には、 仮想減衰処理を実行して ( S 3 )、 車の挙 動を実際の車の挙動に近づけている。
さ らに、 C P U 1 0 1は、 3次元の各形状デ一夕を視野座標系に 透視変換するための透視変換マ ト リ クスを作成し、 このマ ト リ クス を形状データ とともに R AM I 0 3を介して前述したジオメ夕ライ ザ 1 1 0に指定する ( S 4 , S 5 )。
また、 C P U 1 0 1は、 車の背景に特殊効果を与えるために、 そ の背景のスケーリ ング値を演算してジオメ夕ライザ 1 1 0に出力す る ( S 6 , S 7 )。
そ して、 本実施の形態に ドライ ビングゲームでは、 その特殊効果と して、 C P U 1 0 1は、 現在表示されている車の挙動を監視して当 該車に振動が発生しているか否かを判定している ( S 8 )。 ここで、 C P U 1 0 1が、 車に振動が発生していると判定したときには ( S 8 ; Y E S ), ステップ 9のサブルーチンに移行し、 振動の内容に 応じた振動発生指令を振動発生装置 6及び/又は振動発生装置 7に 与えて処理を抜ける。
尚、 振動が発生したか否かは、 例えばタイヤが滑ったか、 サスぺ ンショ ンに過大な力がかかったか、 ブレーキングで前輪が口 ック し たか、 衝突したか等で判断している。 また、 振動発生指令は、 前記 サブルーチンを通る と入出力ィ ン夕フェース 1 0 6から出力され、 解除指令が与えられるまで出力されるものとする。
一方、 C P U 1 0 1は、 車に振動が発生していないと判定したと きには ( S 8 ; N 0 )、 振動解除指令を出力し ( S 1 0 )、 この処理 を抜ける。
尚、 振動がないときには、 常に、 入出力イ ンタ フ ェース 1 0 6力 ら振動解除指令が出力されるが、 振動発生装置 6 , 7は動作しない ままとなる。
<サブルーチンの処理 >
C P U 1 0 1力 s、 ステップ S 2において車の挙動計算した結果を 基に車に振動が発生しているか否かを判定し ( S 8 )、 車に振動が 発生している と判定されたときには ( S 8 ; Y E S )、 ステップ S 9のサブルーチンに入る。
このステ ッ プ S 9のサブルーチンに入る と、 C P U 1 0 1は、 車 の挙動について、 衝突による振動か、 他の挙動による振動かを判定 する ( S 9 1 )。
〔他の挙動による振動の場合〕
C P U 1 0 1は、 車の挙動が他の振動によるものであると判定し たときには ( S 9 1 ; N O )、 振動タイ プの判定する ( S 9 2 )。
〔振動タイ プ 1〕
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 1である と判定したと きには ( S 9 2 ; Y E S )、 次のような処理に移行する。 こ こで、 振動タイ プ 1 は、 例えば、 突出した路面に車が乗り上げてジャ ンプし前輪から着 地したような状態の場合とする。
C P U 1 0 1が振動タイ プ 1である と判定したときには ( S 9 2 ; Y E S ), C P U 1 0 1 は、 車 3 0が例えば時刻 t 1 において図 6 ( a ) に示すように突出した路面 3 1 に乗り上げはじめている状態 を計算しているので、 C P U 1 0 1はこの時刻 t l において入出力 イ ン夕フェース 1 0 6 を介して図 7に示す振動発生装置 7 bに振動 発生指令を与える ( S 9 3 )。
この場合、 C P U 1 0 1は、 例えば予め R 0 M 1 0 2 に記憶させ ておいた車の状況に対する振動発生指令のテーブルに対して、 現在 の車の状況を照ら して最適な振動発生指令を取り出している。 した がって、 遊戯者には、 前面が持ち上げられるような振動を体感でき る。
そして、 時刻 t毎にメイ ンルーチンを処理する毎に、 このステツ プ S 9のサブルーチンに入り、 ステップ S 9 1、 S 9 2、 S 9 3を 処理してゆく ことによ り、 車は突出した路面をさ らに乗り上げて、 ジャンプを始める。 このときに、 C P U 1 0 1は、 その状況に応じ た振動発生指令を前記テーブルから取り出して入出力イ ン夕フエ一 ス 1 0 6を介して振動発生装置 7 aに与える。 これによ り、 遊戯者 には、 前面が持ち上げられた状態からジャンプしたような振動を体 感できる。
時刻 t每にメイ ンル一チンを処理してステップ S 9のサブルーチ ンに入り、 ステップ S 9 1、 S 9 2、 S 9 3を処理してゆく と、 時 刻 t.2 において図 6 ( b ) に示すように車 3 0が前輪 3 0 aから路 面 3 2に着地する状態に達し、 このときに C P U 1 0 1は、 車の状 況を基に前記テーブルに照ら して最適な振動発生指令を取り出し、 その振動発生指令を入出力ィ ン夕フェース 1 0 6を介して図 7に示 す振動発生装置 6 aに振動発生指令を与える。 これによ り、 椅子 4 が上に持ち上げられるような振動が与えられて、 遊戯者は自動車が 着地したような振動を体感できる。
〔振動夕イ ブ 2〕 C P U 1 0 1 が振動タイ プ 2である と判定したと きには ( S 9 2 ; N〇、 S 9 4 ; Y E S )、 次のような処理に移行する。 こ こで、 振動タイ プ 2は、 例えば、 段差に車の前輪、 後輪が次々 と乗り上げ てゆく ような状態の場合とする。
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 1ではないが ( S 9 2 ; N 0 )、 振動 タイ プ 2である と判定したときには ( S 9 4 ; Y E S )、 C P U 1 0 1 は、 車 3 0が例えば時刻 t 11 において図 8 ( a ) に示すよう に段差 3 5に乗り上げた状態を計算しているので、 C P U 1 0 1は この時刻 t 11 において、 車の状況に応じた振動発生指令をテープ ルよ り取り出し、 その振動発生指令を入出力イ ン夕フ ェース 1 0 6 を介して図 7に示す振動発生装置 7 bに与える ( S 9 5 )。 これに よ り、 遊戯者には、 前輪が持ち上げられ段差を乗り越えるような振 動を体感できる。
そして、 時刻 t毎にメイ ンルーチンを処理する毎に、 このステツ プ S 9のサブルーチンに入 り、 ステ ッ プ S 9 1、 S 9 2、 S 9 4、 S 9 5を処理してゆく ことによ り、 車は段差 3 5の乗り上げを終了 する。
すると、 時刻 t毎のメイ ンル一チンの処理をしている ときに、 段 差が乗り越えられたので振動がなく な り ( S 8 ; N O )、 振動発生 指令を解除する ( S 1 0 )。 これによ り、 遊戯者には、 前輪が段差 を乗り上げた後、 後輪が段差を乗り上げるまでの間の平坦で振動の ない状態を体験する。
そ してまた、 時刻 t毎にメイ ンルーチンを処理してゆき、 C P U 1 0 1力 s、 例えば図 8 ( b ) 示すように車 3 0の後輪 3 0 bが段差 3 5 を乗り上げる状態になる と ( S 8 ; Y E S ), ステ ップ S 9の サブルーチンに入り、 ステップ S 9 1、 S 9 2、 S 9 4、 S 9 5を 処理してゆく。
時刻 t 12 において図 8 ( b ) に示すよう に車 3 0 が後輪 3 0 b から段差 3 5 を乗り越えた状態になる と、 C P U 1 0 1 は、 前記車 の状況を基にテーブルを参照して車の状況に最適な振動発生指令を 取り出し、 その振動発生指令を入出力イ ンタフヱース 1 0 6 を介し て図 7に示す振動発生装置 6 aに与える。 これによ り、 椅子 4が上 に持ち上げられるような振動が与えられて、 遊戯者は自動車の後輪 が段差を乗り越えたような振動を体感できる。
尚、 時刻 t 11 から時刻 t 12 への処理の移行は、 車 3 0の速度に 応じて早く なつた り、 遅く なつた りする。
〔振動タイ プ 3〕
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 3である と判定したと きには ( S 9 2 ; N O、 S 9 4 ; N〇、 S 9 6 ; Y E S ), 次のよう な処理に移 行する。 こ こで、 振動タイ プ 3は、 例えば車がブレーキングで前輪 がロ ック したような状態の場合とする。
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 1、 2ではないが ( S 9 2 ; N O、 S 9 4 ; N O )、 振動タイ プ 3である と判定したときには ( S 9 6 ; Y E S ), C P U 1 0 1は、 例えば時刻 t 21 において図 9 に示すよ う に車 3 0がブレーキングで前輪 3 0 aがロ ック した状態となって いるので、 C P U 1 0 1 はこの時刻 t 31 において前記車 3 0の状 況を基に前記テーブルに照ら して車 3 0の状況に最適な振動発生指 令を取り出し、 その振動発生指令を入出力イ ン夕フェース 1 0 6 を 介して図 7 に示す振動発生装置 7 bに与える ( S 9 7 )。 これによ り、 遊戯者には、 ブレーキングで前輪がロ ック した状態の振動を体 感できる。
〔振動タイ プ 4〕 C P U 1 0 1 が振動タイ プ 4である と判定したと きには ( S 9 2 ; N O、 S 9 4 ; N O、 S 9 6 ; N〇、 S 9 8 ; Y E S )、 次の ような処理に移行する。 こ こで、 振動タイ プ 4は、 例えば車が ド リ フ ト走行しているような状態の場合とする。
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 1、 2、 3ではないが ( S 9 2 ; Ν Ο、 S 9 4 ; N〇、 S 9 6 ; Ν Ο )、 振動タイ プ 4である と判定したと きには ( S 9 8 ; Y E S )、 C P U 1 0 1 は、 図 1 0 に示すよう に 車 3 0が道路 3 7のカーブを矢印 3 8方向に走行しているときに矢 印 3 9のよう に車 3 0の後輪がすべって車 3 0 ' のよう になつて し まう ド リ フ ト走行している状態を計算してるので、 C P U 1 0 1 は この時点で車の状況を基に前記テーブルを参照し、 車の状況に応じ た最適な振動発生指令を取り出し、 その振動発生指令を入出力ィ ン 夕 フ ェース 1 0 6 を介して図 7 に示す振動発生装置 6 aに与える ( S 9 9 )。 これによ り、 遊戯者には、 カーブにおいて車が ド リ フ ト走行しているような状態の振動を体感できる。
〔振動タイ プ 5〕
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 5 である と判定したときには ( S 9 2 ; N〇、 S 9 4 ; N O、 S 9 6 ; N O、 S 9 8 ; N O )、 次のよ うな処理に移行する。 ここで、 振動タイ プ 5 は、 例えば車の後輪が 空回り してホイルスピン しているような状態の場合とする。
C P U 1 0 1 が振動タイ プ 1、 2、 3ではないが ( S 9 2 ; N O、 S 9 4 ; N O、 S 9 6 ; N O )、 振動タイ プ 4ではない (振動タイ プ 5 である) と判定したときには ( S 9 8 ; N O )、 C P U 1 0 1 は、 図 1 1 に示すように車 3 0が後輪 3 O bが空回り しホイルスピ ンをしている状態を計算してるので、 C P U 1 0 1 はこの時点で車 の状況を基に前記テーブルを参照し、 車の状況に最適な振動発生指 令を取り出し、 その振動発生指令を入出力ィ ン夕フ ェース 1 0 6を 介して図 7に示す振動発生装置 6 aに与える ( S 1 0 0 )。 これに よ り、 遊戯者には、 車がホイルスピンしているような状態の振動を 体感できる。
このよう に、 主に、 路面の状況の変化に伴って、 振動発生装置 6、 7を使い分けることによ り、 ディ スプレイ 3の画面上に表示されて いる車の状態や路面状況を遊戯者に伝えることができる。
〔衝突による振動の場合〕
前記ステ ッ プ S 9のサブルーチンに入って、 C P U 1 0 1は、 車 の挙動について、 衝突による振動であると判定する と ( S 9 1 ; Y E S )、 衝突のタイ プの判断に移行する ( S 1 1 1 )。
〔振動夕イ ブ 1 1〕
C P U 1 0 1が振動タイ プ 1 1であると判定したときには ( S 9 1 ; Y E S、 S I 1 1 ; Y E S ), 次のような処理に移行する。 こ こで、 振動タイ プ 1 1は、 例えば自分の車の前から他のものに衝突 したような状態の場合とする。
C P U 1 0 1が振動タイ プ 1 1であると判定したときには ( S 1 1 1 ; Y E S ), C P U 1 0 1 は、 図 1 2 に示すよう に車 3 0が他 のもの (この場合、 車 4 0 とする) に前から衝突した状態を計算し てるので、 C P U 1 0 1はこの時点で車の衝突の状況を基に前記テ 一ブルを参照し、 車の衝突状況に最適な振動発生指令を取り出し、 その振動発生指令を入出力イ ン夕フ ェース 1 0 6を介して図 1 3に 示す振動発生装置 7 aに与える ( S 1 1 2 )。
これによ り、 遊戯者には、 車 3 0が他の車 4 0に前から衝突した ような状態の振動を体感できる。
〔振動タイ プ 1 2〕 C P U 1 0 1が振動タイ プ 1 2であると判定したときには ( S 9 1 ; Y E S、 S I 1 1 ; N〇)、 次のような処理に移行する。 ここ で、 振動タイ プ 1 2は、 例えば自分の車の後ろから他のもの (例え ば、 車 4 0 ) が衝突し、 又は、 他のもの例えば、 車 4 0 ) へ衝突し たような状態の場合とする。
C P U 1 0 1が振動タイ プ 1 2であると判定したときには ( S 1 l l ; N O )、 C P U 1 0 1は、 図 1 4に示すよう に車 3 0に他の もの (この場合、 車 4 0 とする) に後ろから衝突された状態、 ある いは車 3 0を後退させて他のもの (車 4 ◦ ) に衝突した状態を計算 してるので、 C P U 1 0 1はこの時点で車の衝突の状況を基に前記 テーブルを参照し、 当該車の衝突状況に最適な振動発生指令を取り 出し、 その振動発生指令を入出力ィ ン夕フェース 1 0 6 を介して図 7に示す振動発生装置 6 bに与える ( S 1 1 3 )。
これによ り、 遊戯者には、 車 3 0が他の車 4 0によって衝突され たような状態、 あるいは車 3 0を後退させて他の車 4 0 に衝突した ような状態の振動を体感できる。
これによ り、 遊戯者には、 車 3 0に例えば他の車 4 0 に後ろから 衝突されたような状態、 あるいは、 車 3 0が後ろから例えば他の車 4 0に衝突したような状態の振動を体感できる。
このように衝突による振動タイ プ 1 1 , 1 2の場合は、 外からの 衝撃による車の状態を遊戯者に伝えるものである。
尚、 上記他の挙動による振動タイ プあるいは衝突による振動タイ プにおいて、 C P U 1 0 1は車の状況を基に前記テーブルを参照し て車の状況に最適な振動発生指令を取り出したが、 これに限らず、 車の状況を基に最適な振動発生指令をその都度計算するようにして も よい。 また、 上記振動のタイ プは、 他の挙動による振動タイ プがタイ プ 1 〜 5の 5通り、 衝突による振動タイ プがタイ プ 1 1 , 1 2の 2通 りで説明したが、 この数に限定されることなく、 さ らに他の振動夕 ィ プを採用してもよいことはいう までもない。
く他の動作 >
上記他の車の状況による振動タイ プ 1〜 5 と、 衝突による振動タイ プ 1 1 , 1 2 とも、 エンジン音に合わせた振動を振動発生装置 6 , 7 に入力することで、 エンジンの振動も
表現するこ とができ、 この場合、 振動発生装置 6 , 7 をどちらを使 用してもよい。 また、 振動発生装置 6、 振動発生装置 7の双方を使 用することによ り、よ り複雑な振動を遊戯者に与えるこ とができる。
尚、 振動発生装置と しては、 例えば、 オーラ(AURA)社製の 「 1
3 0— 5 1 7 2」 トランジユーザ (加賀電子社販売) を使用するこ とができる。 また、 記憶媒体と しては、 上記のものの他、 他の記憶 手段、 例えばハー ドディ スク、 力一 ト リ ヅジ型の R〇 M、 C D - R
0 M等他公知の各種媒体の他、 通信媒体 (イ ンターネッ ト、 各種パ ソコン通信網、 これらのサーバー上の情報自体) をも含むものであ つてもよい。
さ らに、 互いに離間している複数の振動発生装置を、 互いにさら に近接或いは離間できるよう に、 一つ又はそれ以上の振動発生装置 を可動のものにすることができる。 このために可動機構、 例えば、 リニアガイ ド、 ボールねじ装置などに振動発生装置を固定すること が考えられる。 こうすることによって、 振動発生装置の距離を変え ることができるために、 発生する振動をよ り現実に近い振動にする ことが可能となる。 このようなものの構成においては、 ゲーム機の 筐体に現在の振動を検出する振動検出装置を設ける。 発明の実施の形態 2 .
次に、 図 1 5 ないし図 2 2 を参照して、 本発明に係る ドライ ビン グ用のゲーム装置の第 2の実施の形態を説明する。
<構成〉
まず、 同ゲーム装置の機構部分について図 1 5ないし図 2 0 を用 いて説明する。 図 1 5は同ゲーム装置の筐体部分を示す側面図、 図 1 6は所定の動作状態の同ゲーム装置の筐体部分の側面図、 図 1 7 は同ゲーム装置の筐体部分の平面図、 図 1 8は可動軸を拡大して示 す図、 図 1 9は可動軸の軸受の詳細を拡大して示す図、 図 2 0は可 動軸の軸受の部分を拡大して示す図である。 また、 これらの図にお いて、 第 2の実施の形態の構成要素が、 第 1の実施の形態の構成要 素と同一の構成要素には同一の符号を付して説明する。 また、 この 第 2の実施の形態においても、 第 1 の実施の形態と同様に、 ゲーム 装置 1は、 自動車の運転席の形状に似せた筐体 2 aと、 その筐体 2 aの前に設けたディ スプレイ 3 とから構成されいる。
第 2の実施の形態の特徴は、 ドライ ビングゲームにおいて、 加速、 減速、 ブレーキング、 シフ トショ ック、 激突等で発生する前方ある いは後方に向く加速度を体感させることができる とともに、 例えば 悪路を走行するときのような前後に揺れる振動を体感させることが できるようにしたものであ り、 大略次のようにしている。 すなわち、 上記筐体 2 aは、 筐体固定部 2 1 と、 この筐体固定部 2 1 に可動軸 2 2 を介して回動可能に設けられた筐体可動部 2 3 と、 この筐体可 動部 2 3 の上に設けたェンジン収納部分に似せた構造体 2 4 とから 構成されている。 この筐体可動部 2 3の一端には振動発生装置 6 0 が設けられてお り、 この振動発生装置 6 0は可動軸 2 2 を中心に筐 体可動部 2 3 を回動させられるようになつている。 この筐体可動部 2 3は、 可動軸 2 2 によ り、 筐体可動部 2 3の前方 (運転席の前方 に相当する) が持ち上がる方向に常時付勢されている。 また、 この 筐体可動部 2 3の上側の後方には椅子 4が設けられてお り、 また、 構造体 2 4等には操作装置 5が設けられている。 前記構造体 2 4の 内部や、 椅子 4の近傍には、 図示しないス ピーカ等が設けられてい る。 また、 第 2の実施の形態においても、 前記操作装置 5は、 ハン ドル端末 5 a、 脚用端末 5 b、 シフ ト レバ一 5 c、 図示しないがビ ユーチヱンジスィ ツチ等からなる。
筐体固定部 2 1 のほぼ中央部には、 可動軸 2 2 を固定する固定台 2 5が設けられている。 この固定台 2 5の図示左側にはス ト ッパー 2 6が、 前記固定台 2 5の図示左側にはショ ックアブソーバー 2 7 が、 それそれ設けられている。
この筐体固定部 2 1 の一端側には振動発生装置 6 0 の固定部取付 基部 6 1、 6 1 が固定されており、 また、 この振動発生装置 6 0の 可動部取付基部 6 2、 6 2は前記筐体可動部 2 3の一端に固定され ており、 筐体固定部 2 1 と筐体可動部 2 3 とは可動軸 2 2及び振動 発生装置 6 0で連結されている。 そして、 筐体可動部 2 3は、 振動 発生装置 6 0の作用によ り、 ス ト ツパ 2 5 とショクァブソーバー 2 7で規制される回動範囲内で回動するようになっている。
次に、 振動発生装置 6 0の構成について説明すると、 一方の固定 部取付基部 6 1 には図示下側に電動モータ 6 3が固定されており、 このモータ 6 3 の回転軸 6 4は固定部取付基部 6 1、 6 1 に回動可 能に取り付けられている。 この回転軸 6 4にはプーリ 6 5が設けら れている。 また、 固定部取付基部 6 1、 6 1 には、 その図示上部に プーリ 6 6 を設けた回転軸 6 7が回動可能に取り付けられている。 可動部取付基部 6 2、 6 2 には、 図示中央部分で図示左側に寄つ てプーリ 6 8 を設けた回転軸 6 9 が回動可能に取り付けられており、 この回転軸 6 9の図示右側にはプーリ 7 0を設けた回転軸 7 1 が回 動可能に取り付けられている。 この回転軸 7 1 は、 パウダーブレー キ 7 2の回転軸と しても作用している。 また、 可動部取付基部 6 2、
6 2 には、 この回転軸 7 1の図示上側にブーリ 7 3 を設けた回転軸
7 4が回動可能に取り付けられており、 この回転軸 7 1 の図示下側 にプーリ 7 5 を設けた回転軸 7 6が回動可能に取り付けられている。 また、 プーリ 6 5、 6 8、 6 6、 7 3、 7 0、 7 5 には、 ベル ト 7 7が掛け渡されている。
また、 電動モー夕 6 3及びパウダーブレーキ 7 2は、 ゲーム処理 ボー ド 1 0 によ り制御されるようになっている。電動モ一夕 6 3は、 ゲーム処理ボー ド 1 0からの指令によ り正逆回転するようになって いる。 また、 パウダーブレーキ 7 2は、 ブレーキ指令電力が供給さ れていなときには空回り をし、 ブレーキ指令電力が供給されたとき には トルクが発生してベル ト 7 7の動きを妨げる働きをするように なっている。 したがって、 パウダーブレーキ 7 2が作動すると、 電 動モ一夕 6 3が回転していた場合、 ベル 卜 7 7の動きが妨げられる ことによ り、 筐体可動部 2 3がベル ト 7 7の動き方向に回動するこ とになる。
回動軸 2 2は、 図 1 8、 図 1 9及び図 2 0 に示すよう に、 回動軸 4 5 と、 筐体固定部 2 1側に固定されるロス夕一 (弾性反力部材 : 商品名) 4 6、 4 6 と、 筐体可動部 2 3 に固定される軸固定具 4 7、 4 7 とからなる。 ロス夕一 4 6は、 図 2 0 に示すよう に構成されて いる。 すなわち、 図 2 0 に示すよう に側面から見て正方形状を した 外側角柱 4 8の内部に、 側面から見て正方形状を した外側角柱 4 8 よ り小さい内側角柱 4 9 を、 その内側角柱 4 9の四角が外側角柱 4 8の内壁に接するような状態で挿通し、 内側角柱 4 9 と外側角柱 4 8 との間に形成される間隙にゴムやその他の弾性体 5 0、 5 0、 5 0、 5 0 を配置して構成されている。 また、 上記可動軸 2 2 を筐体 固定部 2 1 と筐体可動部 2 3 とに固定するときには、 内側角柱 4 9 をねじって弾性体 5 0、 5 0、 5 0、 5 0 に力を加えておく ことに よ り、 これら弾性体 5 0、 5 0、 5 0、 5 0の復元力によ り筐体可 動部 2 3の前方が持ち上がる方向に常に付勢されるよう にしている。 図 2 1 は、 本第 2の実施の形態に係るゲーム装置のブロ ック図で ある。 この図 2 1 において、 第 2の実施の形態では、 ゲーム処理ボ — ド 1 0の入出力イ ンタ一フェース 1 0 6 に接続される出力装置 9 aとしては、 電動モータ 6 3 と、 パウダーブレーキ 7 2 と、 各種ラ ンプとがある。 ゲーム処理ボー ド 1 0の C P U 1 0 1は、 ゲームの 展開に伴って電動モ一夕 6 3の回転方向を制御できるようになって いる。 また、 ゲーム処理ボー ド 1 0の C P U 1 0 1 は、 ゲームの展 開に伴ってパウダーブレーキ 7 2 を作用させた り作用させなかった りする制御を行う。
尚、 この図 2 1 に示すゲーム処理装置は、 この出力装置 9 aの構 成以外は、 第 1の実施の形態と全く 同様な構成となっている。
<サブルーチンの処理 >
次に、 上記第 2の実施の形態の動作を説明する。
筐体可動部 2 3は、 通常、 図 1 5 に示すように水平状態にある。 ゲームが開始され、 第 1の実施の形態の動作と同様に図 4のメイ ン処理が実行され ( S 1 〜 S 7 )、 振動発生が検知されたときに (図 4の S 8 ; Y E S ), 第 2の実施の形態に動作を実行する振動発生 指令サブルーチン (図 2 2のフ ローチャー ト参照) に移行する。 第 2の実施の形態におけるサブルーチンでは、 まず、 振動タイ プ の判定をする ( S 1 5 1 )。 こ こで、 振動タイ プが、 加速、 減速、 ブレーキング、 シフ トショ ック、 激突等で発生する前方あるいは後 方に向く加速度ではなく、 あるいは、 例えば悪路を走行するときの よう な前後に揺れる振動でないと きには ( S 1 5 1 ; O ), 図示 しない他の振動発生装置に当該振動発生指令を与えて( S 1 5 2 )、 遊戯者に振動を与える。
また、 振動タイ プが、 加速、 減速、 ブレーキング、 シフ トショ ッ ク、 激突等で発生する前方あるいは後方に向く加速度であり、 ある いは、 例えば悪路を走行するときのような前後に揺れる振動である ときには ( S 1 5 1 ; Y E S )、 振動内容を判定する ( S 1 5 3 )。 尚、 以下では、 加速時の振動制御と、 減速時の振動制御について 説明し、 ブレーキング、 激突等の振動制御についての説明は省略す る。 これは、 振動の制御の細かい部分は異なるものの、 基本的に両 者の制御方法を使用することによ り、 それらを実現できるからであ る。
〔加速の場合〕
振動内容が発進時等の加速の場合 ( S 1 5 3 ; 加速)、 電動モー 夕 6 3を図 1 5、 図 1 6 において時計回り回転させておく とともに パウダーブレーキ 7 2 に電力を与える ( S 1 5 4 )。 する と、 電動 モー夕 6 3の回転に伴ってベル ト 7 7はプーリ 6 5、 6 8、 6 7、 7 3、 7 0、 7 5の間を時計回 り に移動している。 また、 パウダー ブレーキ 7 2 に トルクが発生するこ とにな り、 ベル ト Ί 7について 筐体可動部 2 3の前方がス ト ツパ 2 5側に移動し、 筐体可動部 2 3 の前方をス ト ヅ ノ 2 5 に当接するよう にしておく 。 このとき、 パゥ ダーブレーキ 7 2 に トルクが一定にな り、 ベル 卜 Ί 7 に所定のテン シヨ ンがかかった状態で回転させることができる。
このような状態にしておいて、 電動モー夕 6 3 を図 1 5、 図 1 6 において反時計回 り回転させ、 パウダーブレーキ 7 2 に電力を与え る ( S 1 5 5 )。 する と、 電動モー夕 6 3の回転に伴ってベル ト 7 7はプーリ 6 5、 6 8、 6 7、 7 3、 7 0、 7 5の間を反時計回り に移動している。 そこに、 パウダープレーキ 7 2 に トルクが発生す ると、 筐体可動部 2 3は、 ベル ト 7 7について筐体可動部 2 3の前 方が上側に回動することになる。 また、 筐体可動部 2 3の前方が所 定以上回動する と、 筐体可動部 2 3の後方がショ ックアブソーバー 2 6 に当接してそれ以上回動しなく なる。 このとき、 パウダープレ —キ 7 2は所定の トルクとなっているが、 ベル ト 7 7の移動はでき るようになる。
このようにして発進時等の加速時における振動状態を筐体可動部 2 3 に与えることができる。
尚、 この加速処理では、 電動モー夕 6 3を反時計方向に回転させ、 かつ、 パウダーブレーキ 7 2 に電力を与えることによ り、 筐体可動 部 2 3の前方がベル ト 7 7 について上側に回動するよう にしたが、 これとは別に次のように制御しても良い。
すなわち、 この加速処理では、電動モー夕 6 3は初期設定動作( S 1 5 4 ) と同様に時計方向に回転させたままとし、 パウダーブレー キ 7 2への通電を切断することによ り、 パウダーブレーキ 7 2の ト ルクがベル ト 7 7 に作用しなく な り、 回動軸 2 2のロスター 4 4、 4 6の図 1 5、図 1 6 における時計方向への常時的な付勢力によ り、 筐体可動部 2 3の前方が上側に回動する様にしても良い。この場合、 パウダ一ブレーキ 7 2の通電を切るだけなので省電力化される。
〔減速の場合〕 捩動内容が発進時等の加速の場合 ( S 1 5 3 ; 減速)、 電動モー 夕 6 3を図 1 5、 図 1 6 において時計回 り回転させてお く ( S 1 5 6 )。 する と、 電動モー夕 6 3の回転に伴ってベル ト 7 7はプーリ 6 5、 6 8、 6 7、 7 3、 7 0、 7 5の間を時計回 り に移動してい る。 そして、 パウダ一ブレーキ 7 2 に電力を与えると ( S 1 5 7 )、 パウダーブレーキ 7 2 に トルクが発生するこ とになる。 すると、 ベ ル ト 7 7について筐体可動部 2 3の前方がス ト ツバ 2 5側に移動し、 筐体可動部 2 3の前方をス ト ツバ 2 5 に当接する。 このとき、 パゥ ダーブレーキ 7 2 に トルクが一定にな り、 ベル ト 7 7 に所定のテン シヨ ンがかかった状態で回転させることができる。
このようにして発進時等の減速時における振動状態を筐体可動部
2 3 に与えることができる。
〔悪路 (でこぼこ道) を走行する場合〕
振動内容が悪路を走行するよう な場合 ( S 1 5 8 ; 悪路)、 電動 モー夕 6 3 を図 1 5、 図 1 6 において例えば時計回 り回転させてお く ( S 1 5 8 )。 する と、 電動モー夕 6 3の回転に伴ってベル ト 7 7はプーリ 6 5、 6 8、 6 7、 7 3、 7 0、 7 5の間を時計回 り に 移動している。 そして、 パウダーブレーキ 7 2 に間欠的に電力を与 える ( S 1 5 9 )、 パウダープレーキ 7 2 に間欠的に トルクが発 生することになる。 すると、 ベル ト 7 7 について筐体可動部 2 3の 前方がス ト ツバ 2 5側に移動したり、 元の水平状態に戻ったりする こ とによ り、 でこぼこ道を走行しているような状況を筐体可動部 2 3 に与えることができる。
この間欠に与える電力の間隔を可変させるこ とによ り、 短いピッ チの悪路をゆっ く り走行した り、 あるいは比較的長いピッチの悪路 を高速で走行した りする振動や、 その逆の振動を筐体可動部 2 3 に 与えることができる。
このような構成によれば、 加速、 減速、 ブレーキング、 シフ トシ ョ ック、 激突等で発生する前方あるいは後方に向く加速度、 あるい は、 例えば悪路を走行する ときのような前後に揺動する振動を体感 させることができる。 これによ り、 ゲームの表現が多彩になる。 発明の実施の形態 3 .
次に、 図 2 3 を参照して、 本発明に係る ドライ ビング用のゲーム 装置の第 3の実施の形態を説明する。
<構成 >
図 2 3は同ゲーム装置の第 3の実施の形態を示す斜視図である。 この図 2 3 において、 第 3の実施の形態の構成要素が、 第 1の実施 の形態及び第 2の実施の形態の構成要素と同一の構成要素には同一 の符号を付して説明する。 また、 この第 3の実施の形態においても、 第 1の実施の形態及び第 2の実施の形態と同様に、ゲーム装置 1 は、 自動車の運転席の形状に似せた筐体 2 b と、 その筐体 2 bの前に設 けたディスプレイ 3 とから構成されている。
この第 3の実施の形態の特徴は、 図 1 3 に示すように、 筐体 2 c の主要な構造部である筐体可動部 2 3の上の構造体 2 4 aを、 パイ プによ り構成したものである。 すなわち、 この第 3の実施の形態で も、 上記筐体 2 bは、 筐体固定部 2 1 と、 この筐体固定部 2 1 に可 動軸 2 2 を介して回動可能に設けられた筐体可動部 2 3 と、 この筐 体可動部 2 3の上に設けられた前部構造体 2 4 aとから構成されて いる。 この筐体可動部 2 3の一端には振動発生装置が設けられてお り、 この振動発生装置は可動軸を中心に筐体可動部を回動させられ るようになっている。 この筐体可動部は、 可動軸によ り、 筐体可動 部の前方 (運転席の前方に相当する) が持ち上がる方向に常時付勢 されている。 また、 この筐体可動部 2 3の上側後方に椅子 4が設け られており、 また、 筐体可動部 2 3の上側に設けられた構造体 2 4 aには、 操作装置 5が設けられている。 この実施の形態でも、 前記 操作装置 5 にはハン ドル端末 5 a、 脚用端末 5 b、 シフ ト レバー 5 c、 図示しないがビューチェンジスィ ツチ等からなる。
こ こで、 構造体 2 4 aは、 パイ プ 5 1 を図示のような形状に組み 合わせて筐体可動部 2 3の上に固定されている。 このパイ プ 5 1で 構成した構造体 2 4 aに、 ダッシュボー ド 5 2や、 シフ ト レバー 5 c用の箱体 5 3 を固定している。 また、 構造体 2 4 aの前に配置さ れている箱体 5 4には、 振動発生装置 6 0が収納されている。
また、 筐体固定部 2 1の後方には、 パイ プ 5 5 を組み合わせるこ とによ り図示のように、 椅子 4を包み込む形状にした後部構造体 5 6が配置されている。 この後部構造体 5 6 には、 スピーカ 8 c , 8 dが収納されたス ピーカボックス 5 7 a , 5 7 bが固定されている。 このような第 3の実施の形態によれば、 簡単な構造で堅牢な筐体 を得ることができ、 また、 筐体の材料を節約できかつ製造工数を少 なくすることができる。
また、 図 2 8 に示すように、 前部構造体 2 4 aのフ レームを構成 するパイ プ 5 1の間、 及び、 後部構造体 5 6のフ レームを構成する パイ プ 5 5の間に網 (ネッ ト) 5 1 aを張り巡ら してもよい。 この よう に遊戯者が搭乗する筐体の周囲に網を張り巡らすこ とで臨場感 を演出することができる。 特に、 ラ リーゲームにおいては筐体を構 成するフ レームに網を張り巡らすこ とで実車 (ラ リーカー) の雰囲 気を効果的に演出するこ とができる。 また、 図 2 9 に示すように、 網 5 l aに替えて透明板 5 l bを取り付けても良い。 透明板 5 l b は光透過率 1 0 0 %のものが好ま しいが、 半透明なものでもよ く、 また、 色付きの透明色のものでもよい。 また、 図 3 0 に示すように、 パイ プ 5 1 とパイ プ 5 5 に替えて平板を く り貫いた板状体 5 1 cを 用いて前部構造体 2 4 aと後部構造体 5 6 を構成しても よい。
くその他 >
上記第 1の実施の形態と、 第 2の実施の形態を組み合わせること によ り、 さらに多彩に振動を与えることができる。
また、 上記第 1 の実施の形態と、 第 2の実施の形態と、 第 3の実 施の形態を組み合わせることによ り、 さ らに多彩に振動を与えるこ とができることが外、 簡単な構造で堅牢な筐体を得るこ とができ、 また、 筐体の材料を節約できかつ製造工数を少なく することができ る。 産業上の利用可能性
以上説明したよう に、 本発明に係るゲーム装置によれば、 表示体 を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム機において、 このゲーム機を操作している遊戯者に、 移動状態にある表示体から 発生する振動をシミ ュレー ト して与えているので、 ゲームが進行し ている状況を遊戯者に実際に与えて体感させることができる。
また、 本発明に係るゲーム装置によれば、 プログラムに応じて所 定の演算処理を行う とともに、 ゲームの処理状況に応じた振動発生 指令を形成し、 その振動発生指令を基に振動発生装置で振動を発生 することによ り、 ゲームが進行している状況を遊戯者に実際に与え てよ り リアルに体感させることができる。
さらに、 本発明の係るゲーム装置によれば、 ゲームプログラムに 応じた振動を発生させる振動装置によ り操作装置に振動を与えるの で、 ゲームの進展に伴う表示体の振動を操作装置近傍を介して遊戯 者に伝わり、 よ り リアリティ を体感することができる。
また、 本発明に係るゲーム装置によれば、 筐体固定部に対して筐 体可動部を可動軸を介して回動可能にし、 振動発生装置で筐体可動 部を振動等の回動力を与えたので、 加速、 減速、 ブレーキング、 シ フ トショ ック、 激突等で発生する前方あるいは後方に向 く加速度、 あるいは、 例えば悪路を走行するときのような前後に揺動する振動 (傾動、 ピッチング (車両の前後方向の傾き) を含む) を体感させ るこ とができ、 ゲームの表現が多彩になる。
また、 本発明に係るゲーム装置によれば、 前部構造体と後部構造 体とをパイ プで構成したので、 簡単な構造で堅牢な筐体を得ること ができ、 また、 筐体の材料を節約できかつ製造工数を少なく するこ とができる。 このことは、 実際のラ リーカーに似せたゲーム装置用 筐体を提供する とともに、 パイ プの構造体であることから、 遊戯者 のペダルやハン ドルなどの操作装置の操作を外部から容易に観察す るこ とができ、 ゲーム装置を操作している遊戯者を観察している親 衆や親客に対する臨場感を向上することができる。
また、 本発明に係わるゲーム装置によれば、 遊戯者に対して確実 に振動を伝えることができるため、 ゲームの面白さを増すことがで きる。

Claims

請求の範囲
1 . 表示体を画面に表示するゲームプロ グラムを実行するゲーム装 置において、 このゲーム装置を操作している遊戯者に、 移動状態に ある表示体から発生する振動をシ ミ ュ レー ト して与える手段、 を備 えたゲーム装置。
2 . ゲーム処理プログラムに従って所定のゲームを実行するゲーム 装置において、 ゲームプログラムを記憶する記憶手段と、 前記プロ グラムに応じて所定の演算処理を行とともに、 ゲームの処理状況に 応じた振動発生指令を形成するゲーム処理手段と、 ゲーム処理状況 に対する操作指令を入力する操作装置及び遊戯者を保持する筐体と、 前記ゲーム処理手段からの振動発生指令によ り振動を発生する振動 発生装置と、 を備え、 前記振動発生装置が互いに離間して複数設け られていることを特徴とするゲーム装置。
3 . 互いに離間して複数設けられている振動発生装置は、 その振動 が実際の振動と同一か類似になる距離に配置したことを特徴とする 請求の範囲第 2項に記載のゲーム装置。
4 . 前記振動発生装置は、 振動源と、 振動付与対象体に前記振動源 の振動を伝える振動板とを備え、 前記振動板の一端は前記振動付与 対象体側に固定されてお り、 他端は開放端とする請求の範囲第 2項 又は第 3項に記載のゲーム装置。
5 . 前記振動板は前記開放端側から前記振動付与対象体側にかけて 補強材を備える請求の範囲第 4項に記載のゲーム装置。
6 . 前記振動源は、 低周波数の音響振動源である請求の範囲第 4項 又は第 5項に記載のゲーム装置。
7 . 前記筐体は、 遊戯者用の椅子と、 椅子の前に設けられた操作装 置とからな り、 前記振動発生装置は、 前記椅子と、 前記操作装置近 傍に設けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 2項乃至第 6 項のう ち何れか 1項に記載のゲーム装置。
8 . 前記振動発生装置は、 前記椅子の下側あるいは椅子の背面に設 けたことを特徴とする、 請求の範囲第 2項乃至第 7項のうち何れか
1項に記載のゲーム装置。
9 . 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム装 置において、 遊戯者がゲーム処理手段に操作信号を与える操作装置 と、 ゲームプログラムに応じた振動を発生させる振動発生装置と、 を備え、 前記振動発生装置は、 前記操作装置に振動を伝達すること ができる当該操作装置近傍に設けられていることを特徴とするゲ一 ム装置。
1 0 . 前記操作装置は、 自動者用操作端末からなり、 前記振動発生 装置が、 ハン ドル端末の基部及びノ又はアクセルペダル等の脚用端 末の基部に設けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 2項、 第 3項、 第 7項又は第 9項に記載のゲーム装置。
1 1 . 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム 装置において、 固定された筐体固定部と、 この筐体固定部に可動軸 を介して回動可能に設けられた筐体可動部と、 前記筐体固定部と筐 体可動部との間であって前記可動軸よ り離れた位置に配置され、 移 動状態にある表示体に対する振動をシミュレ一ト して前記筐体可動 部に与える振動発生装置と、を備えたこ とを特徴とするゲーム装置。
1 2 . 前記振動発生装置は、 正又は逆回転駆動可能なモータに設け たプーリ と、 補助プーリ と、 ブレーキ手段に連結されたプーリ との 間にベル トを掛け渡してな り、 前記ブレーキ手段は振動のシミ ュレ 一トによって与えられるブレーキ指令によって トルクを発生してベ ル 卜の回転移動方向に筐体移動部を回動し、 前記モー夕は振動のシ ミ ュレー トによって与えられる正又は逆回転指令によ り正又は逆回 転することを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のゲーム装置。
1 3 . 前記回転軸は、 筐体可動部を常に一定方向に付勢している手 段を備えたこ とを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のゲーム装 置。
1 4 . 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム 装置において、 固定された筐体固定部と、 この筐体固定部に可動軸 を介して回動可能に設けられた筐体可動部とを備え、 パイ プで構成 した前部構造体を前記筐体可動部の一端側に設け、 前記筐体可動部 の他端側であって筐体固定部にパイ プで構成した後部構造体を設け たことを特徴とするゲーム装置。
1 5 . 前記前部構造体にはダッシュボー ド、 所定の操作装置が固定 され、 前記後部構造体にはスピーカが固定されたことを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載のゲーム装置。
1 6 . 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの操作によ りゲームプ ログラムを実行するための筐体であって、 前記筐体のフ レームを構 成するパイ プと、 前記パイ ブの間に張られた網とを備えることを特 徴とする筐体。
1 7 . 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの操作によ りゲームプ ログラムを実行するための筐体であって、 前記筐体のフ レームを構 成するパイ プと、 前記パイ プの間に取り付けられた透明板とを備え ることを特徴とする筐体。
1 8 . 遊戯者が搭乗し、 付属の入力デバイスの操作によ りゲームプ ログラムを実行するための筐体であって、 前記筐体は平板を く り貫 いた板状体でそのフ レームが構成されていることを特徴とする筐体。 捕正書の請求の範囲
[ 1 9 9 9年- 4月 9日 (0 9 . 0 4 . 9 9 ) 国際事務局受理:新しい請求の範囲 1 9一 2 1 が加えられた;他の請求の範囲は変更なし。 ( 1頁) ]
1 9 . (追加) 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム装 置において、 複数の振動発生手段を備え、 このゲーム装置を操作している遊戯 者からの入力信号に応じて移動状態にある表示体から発生する振動をシミュレ 一卜し、 この表示体に与えられる振動パターンに応じて前記複数の振動発生手 段を振動させる手段、 を備えたゲーム装置。
2 0 . (追加) ゲーム処理プログラムに従って所定のゲームを実行するゲーム 装置において、 ゲームプログラムを記憶する記憶手段と、 前記プログラムに応 じて所定の演算処理を行とともに、 ゲームの処理状況に応じた振動発生指令を 形成するゲーム処理手段と、 ゲーム処理状況に対する操作指令を入力する操作 装置及び遊戯者を保持する筐体と、 前記ゲーム処理手段からの振動発生指令に より振動を発生する振動発生装置と、 を備え、 前記振動発生装置が互いに離間 して複数設けられているとともに、 前記ゲーム処理手段は前記ゲームプロダラ ムによって表示手段に表示される表示体の振動パターンをシミュレートすると ともに、 この振動パターンに応じて複数の振動発生装置を振動させるゲーム装
2 1 . (追加) 表示体を画面に表示するゲームプログラムを実行するゲーム装 置において、 遊戯者がゲーム処理手段に操作信号を与える操作装置と、 ゲーム プログラムに応じた振動を発生させる複数の振動発生装置と、 を備え、 前記振 動発生装置は、 前記操作装置に振動を伝達することができる当該操作装置近傍 に設けられているとともに、 前記ゲーム処理手段は、 前記操作装置によって前 記表示体に与えられるこの表示体の振動パターンに応じて前記振動発生装置を 振動させるゲーム装置。
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1998/005014 1997-11-07 1998-11-06 Machine de jeu WO1999024132A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69835738T DE69835738T2 (de) 1997-11-07 1998-11-06 Spielgerät
KR1019997006167A KR100682351B1 (ko) 1997-11-07 1998-11-06 게임 장치
US09/341,190 US6752716B1 (en) 1997-11-07 1998-11-06 Game machine for simulating vibration
EP98951724A EP0970730B1 (en) 1997-11-07 1998-11-06 Game machine
CNB988017180A CN1199701C (zh) 1997-11-07 1998-11-06 游戏装置
HK00103896A HK1024429A1 (en) 1997-11-07 2000-06-28 Game machine

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/306244 1997-11-07
JP30624497 1997-11-07
JP9/350392 1997-12-19
JP35039297 1997-12-19
JP10/118997 1998-04-28
JP11899798 1998-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999024132A1 true WO1999024132A1 (fr) 1999-05-20

Family

ID=27313714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005014 WO1999024132A1 (fr) 1997-11-07 1998-11-06 Machine de jeu

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6752716B1 (ja)
EP (1) EP0970730B1 (ja)
KR (1) KR100682351B1 (ja)
CN (2) CN1199701C (ja)
DE (1) DE69835738T2 (ja)
ES (1) ES2275316T3 (ja)
HK (1) HK1024429A1 (ja)
TW (1) TW385255B (ja)
WO (1) WO1999024132A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010096868A (ko) * 2000-04-15 2001-11-08 추후제출 진동효과장치
WO2002032529A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Contech, Inc. Chair driving method and chair therefor
KR100439214B1 (ko) * 2000-11-13 2004-07-07 주식회사 휴모봇 운동감각 반영 장치
US7328900B2 (en) 2004-07-16 2008-02-12 Konami Corporation Impact simulator actuating restraint belt using belt path displacing member and game apparatus including the impact simulator

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030040361A1 (en) * 1994-09-21 2003-02-27 Craig Thorner Method and apparatus for generating tactile feedback via relatively low-burden and/or zero burden telemetry
ES2700676T3 (es) * 2001-01-10 2019-02-18 Tempur World Llc Sistema de demostración de productos y procedimiento para utilizar el mismo
KR20020088020A (ko) * 2001-05-16 2002-11-25 (주)아이엔비테크놀로지 가상현실 체감형 게임 시스템
KR100416058B1 (ko) * 2001-07-02 2004-01-24 변덕규 가상 시뮬레이션 오락 시스템
JP4957938B2 (ja) * 2001-09-19 2012-06-20 株式会社セガ ゲームプログラム、ゲーム装置及びネットワークサーバ
ITMO20010032U1 (it) * 2001-10-12 2002-01-12 Anna Caliri Sistema di videocomando per auto/motomodelli
JP2004325828A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Namco Ltd シミュレータ、プログラム及び情報記憶媒体
GB2406504A (en) * 2003-09-30 2005-04-06 Margaret Kerr Vibrating gaming chair
ES2246664B1 (es) * 2003-10-27 2007-06-01 Julian Lopez Beltran Soporte articulado para volante y pedales en videojuegos.
US20070257530A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Florez Richard E Video game chair
US20080111408A1 (en) * 2004-02-03 2008-05-15 Raymond Jamie Duran Video Game Chair
US7125074B2 (en) * 2004-02-03 2006-10-24 Real James K Video game chair
JP3751626B2 (ja) * 2004-07-12 2006-03-01 コナミ株式会社 ゲーム装置
US8075400B2 (en) 2004-07-12 2011-12-13 Konami Digitalk Entertainment Co., Ltd. Game apparatus
US8113517B2 (en) 2004-07-30 2012-02-14 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair
US8298078B2 (en) 2005-02-28 2012-10-30 Wms Gaming Inc. Wagering game machine with biofeedback-aware game presentation
KR100732071B1 (ko) * 2005-10-24 2007-06-25 서장원 게임 장치
KR100791379B1 (ko) * 2006-01-02 2008-01-07 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스 시스템 및 방법
US20070265077A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-15 Microsoft Corporation Haptic feedback for peripheral devices
US20080070197A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Mattel, Inc. Interactive toy vehicle cockpit
JP4333767B2 (ja) * 2007-04-03 2009-09-16 株式会社デンソー 車両制御装置
JP5014898B2 (ja) * 2007-06-29 2012-08-29 Thk株式会社 ドライブシミュレータ用ステアリング及びドライブシミュレータ
US20100062400A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 The Lubrizol Corporation Method of Operating a Drive Simulator
JP4752896B2 (ja) * 2008-10-27 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 携帯型装置
GB2467541B (en) * 2009-02-04 2014-04-23 Cranfield Aerospace Ltd A g-cueing simulator for high-performance vehicles, in particular f1 cars
US20100265326A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Kujala Kevin A Sensory enhancement method and system for visual media
CN101927091B (zh) * 2009-06-18 2012-11-28 鈊象电子股份有限公司 可在赛车游戏中更改排档模式的方法
US8663019B2 (en) * 2009-11-12 2014-03-04 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair and wagering game systems and machines with a gaming chair
US8678936B2 (en) * 2009-11-12 2014-03-25 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair and wagering game systems and machines with a gaming chair
ES2585348T3 (es) * 2010-03-29 2016-10-05 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Sistema de vibración de simulador de vuelo
CN102210933B (zh) * 2010-04-07 2013-07-24 鈊象电子股份有限公司 驾驭类电子游戏设备
FR2959942B1 (fr) 2010-05-12 2013-06-14 Guillemot Corp Controleur de jeu a colonne de direction
KR101176297B1 (ko) * 2010-11-23 2012-08-22 (주)트윈테크 시뮬레이터
JP5887830B2 (ja) * 2010-12-10 2016-03-16 株式会社ニコン 電子機器及び振動方法
US20120302323A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Wms Gaming Inc. Haptic gaming chairs and wagering game systems and machines with a haptic gaming chair
US9142083B2 (en) * 2011-06-13 2015-09-22 Bally Gaming, Inc. Convertible gaming chairs and wagering game systems and machines with a convertible gaming chair
CN202223886U (zh) * 2011-07-13 2012-05-23 丹阳市东方车配工具有限公司 一种电玩赛车游戏支架
KR101288693B1 (ko) * 2012-05-23 2013-07-22 전북대학교산학협력단 진동을 이용한 동계 스포츠 시뮬레이터
KR101466462B1 (ko) * 2013-02-07 2014-12-04 한국기술교육대학교 산학협력단 모의 전투 게임 조작 장치
CA2922811C (en) * 2013-08-28 2022-04-26 Subpac, Inc. Multistage tactile sound device
KR101608342B1 (ko) * 2014-02-26 2016-04-04 주식회사 포디월드넷 무인 부스 형태의 체감형 모션 라이딩 시스템과 그의 작동방법
US10379614B2 (en) * 2014-05-19 2019-08-13 Immersion Corporation Non-collocated haptic cues in immersive environments
HK1212145A2 (en) * 2015-04-14 2016-06-03 添利國際發展有限公司 Driving game seat apparatus
CN105551338A (zh) * 2016-03-01 2016-05-04 武汉理工大学 一种汽车驾驶模拟器的标线振动装置及控制方法
JP6689694B2 (ja) 2016-07-13 2020-04-28 株式会社バンダイナムコエンターテインメント シミュレーションシステム及びプログラム
JP6719308B2 (ja) * 2016-07-13 2020-07-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント シミュレーションシステム及びプログラム
US10152296B2 (en) 2016-12-28 2018-12-11 Harman International Industries, Incorporated Apparatus and method for providing a personalized bass tactile output associated with an audio signal
JP6613267B2 (ja) 2017-06-02 2019-11-27 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法
JP6837921B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-03 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP6653293B2 (ja) 2017-06-05 2020-02-26 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法
CN107862951A (zh) * 2017-11-29 2018-03-30 王鑫 一种在vr环境下的建筑电路系统的实验教学系统及方法
EP3715224B1 (en) * 2019-03-29 2022-10-05 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A vehicle and a method of simulating a drifting/skidding movement of a vehicle
ES2963824T3 (es) * 2019-05-15 2024-04-02 Dynisma Ltd Generador de movimiento
CN110152313B (zh) * 2019-06-03 2020-11-03 大连交通大学 一种动画虚拟实景体验装置
CN110619780A (zh) * 2019-11-06 2019-12-27 北京千种幻影科技有限公司 一种vr模拟驾驶训练装置
CN110728878A (zh) * 2019-11-06 2020-01-24 北京千种幻影科技有限公司 一种体感交互vr模拟驾驶装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159186U (ja) * 1987-10-06 1989-04-13
JPH01130385U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05
JPH01150993U (ja) * 1988-04-08 1989-10-18
JPH0397484A (ja) * 1989-09-10 1991-04-23 Jiyareko:Kk 駆動装置
JPH0346047U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH0529587U (ja) * 1991-09-27 1993-04-20 日邦産業株式会社 遊園地用の定置式回転遊具
JPH06121818A (ja) * 1992-10-14 1994-05-06 Aisin Seiki Co Ltd 加振シート
JPH07100266A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Konami Kk シミュレーションゲーム機のシート揺動機構
JPH08276070A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JPH09122354A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Namco Ltd ゲーム装置
JPH09231008A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fujitsu Takamizawa Component Kk 小型コンピュータおよびポインティングデバイス
JPH1010963A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Toyota Tsusho Kk 運転シミュレータ装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1289382A (en) * 1918-07-05 1918-12-31 Nelson J Brurock Toy riding-horse.
US3423085A (en) * 1961-11-24 1969-01-21 Wonder Products Co Resiliently supported hobbyhorse mounted on a plural pivoted link
US3903613A (en) * 1974-02-07 1975-09-09 Aaron M Bisberg Bicycle training device for simulating the movement of a bicycle equipped with gears
US3936955A (en) * 1974-12-17 1976-02-10 Driver Training Institute Driver training simulator
US4049262A (en) * 1976-04-14 1977-09-20 Cunningham Jr Jere P User-actuated simulated motorcycle ride
US4262549A (en) * 1978-05-10 1981-04-21 Schwellenbach Donald D Variable mechanical vibrator
US4251140A (en) * 1979-03-05 1981-02-17 Fogerty Jr Robert W Ride assembly for simulating travel
US4276030A (en) * 1979-10-31 1981-06-30 Doron Precision Systems, Inc. Pivotable vehicle simulator
US5044956A (en) * 1989-01-12 1991-09-03 Atari Games Corporation Control device such as a steering wheel for video vehicle simulator with realistic feedback forces
US4949119A (en) * 1989-01-12 1990-08-14 Atari Games Corporation Gearshift for a vehicle simulator using computer controlled realistic real world forces
US4960117A (en) * 1989-01-13 1990-10-02 Atari Games Corporation Rear entry booth and seat for a sit-down video game
US4887967A (en) * 1989-03-16 1989-12-19 Bernard Fried Racing Enterprises, Inc. High performance motorcycle simulator
US4978300A (en) * 1989-03-16 1990-12-18 Bernard Fried Racing Enterprises High performance motorcycle simulator
US5006072A (en) * 1989-03-16 1991-04-09 Bernie Fried Racing Enterprises, Inc. High performance motorcycle simulator and helmut display
US5180338A (en) * 1990-08-27 1993-01-19 Pinto Albert A Riding toy mechanism
DE69212149D1 (de) * 1991-03-21 1996-08-14 Atari Games Corp Fahrtsimulator mit überkreuzter netzwerkrückkoppelung
US5203563A (en) * 1991-03-21 1993-04-20 Atari Games Corporation Shaker control device
JP3183534B2 (ja) * 1991-07-26 2001-07-09 株式会社ナムコ ゲーム装置
US5232223A (en) * 1992-03-24 1993-08-03 Larry Dornbusch Electronic game controller
US5368484A (en) 1992-05-22 1994-11-29 Atari Games Corp. Vehicle simulator with realistic operating feedback
US5785630A (en) * 1993-02-02 1998-07-28 Tectrix Fitness Equipment, Inc. Interactive exercise apparatus
US5328410A (en) * 1993-02-05 1994-07-12 Today's Kids, Inc. Toy riding apparatus
US5474453A (en) * 1993-02-17 1995-12-12 Atari Games Corporation Scenario development system for vehicle simulators
US5405152A (en) * 1993-06-08 1995-04-11 The Walt Disney Company Method and apparatus for an interactive video game with physical feedback
US5583844A (en) * 1993-06-19 1996-12-10 The Walt Disney Company Programming device and method for controlling ride vehicles in an amusement attraction
US5553148A (en) * 1994-06-20 1996-09-03 Werle; Ben Apparatus and method for producing vibratory sensations to accompany audible sounds in a properly phased relationship
CN1071583C (zh) * 1994-06-20 2001-09-26 世雅企业股份有限公司 目标方向控制方法和设备
US5669818A (en) * 1995-03-23 1997-09-23 Thorner; Craig Seat-based tactile sensation generator
GB2297274B (en) * 1995-01-30 1997-01-08 Sega Enterprises Kk Fishing game device and a simulated fishing reel
US5542672A (en) * 1995-03-17 1996-08-06 Meredith; Chris Fishing rod and reel electronic game controller
TW273519B (en) * 1995-09-12 1996-04-01 Konami Co Ltd Driving game machine
US5865624A (en) * 1995-11-09 1999-02-02 Hayashigawa; Larry Reactive ride simulator apparatus and method
JP3635856B2 (ja) 1996-04-17 2005-04-06 三菱化学株式会社 表面処理カーボンブラックの製造方法、並びにゴム組成物
US5823876A (en) * 1996-05-03 1998-10-20 Unbehand; Erick Michael Steering wheel simulation assembly
JP3273729B2 (ja) * 1996-06-07 2002-04-15 コナミ株式会社 ドライビングゲーム機
US5921780A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Myers; Nicole J. Racecar simulator and driver training system and method
JP2945884B2 (ja) * 1997-06-13 1999-09-06 コナミ株式会社 体感ドライブ装置
US5885080A (en) * 1997-12-10 1999-03-23 Letovsky; Howard Mechanically actuated motion platform

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159186U (ja) * 1987-10-06 1989-04-13
JPH01130385U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05
JPH01150993U (ja) * 1988-04-08 1989-10-18
JPH0397484A (ja) * 1989-09-10 1991-04-23 Jiyareko:Kk 駆動装置
JPH0346047U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH0529587U (ja) * 1991-09-27 1993-04-20 日邦産業株式会社 遊園地用の定置式回転遊具
JPH06121818A (ja) * 1992-10-14 1994-05-06 Aisin Seiki Co Ltd 加振シート
JPH07100266A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Konami Kk シミュレーションゲーム機のシート揺動機構
JPH08276070A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JPH09122354A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Namco Ltd ゲーム装置
JPH09231008A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fujitsu Takamizawa Component Kk 小型コンピュータおよびポインティングデバイス
JPH1010963A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Toyota Tsusho Kk 運転シミュレータ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010096868A (ko) * 2000-04-15 2001-11-08 추후제출 진동효과장치
WO2002032529A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Contech, Inc. Chair driving method and chair therefor
KR100439214B1 (ko) * 2000-11-13 2004-07-07 주식회사 휴모봇 운동감각 반영 장치
US7328900B2 (en) 2004-07-16 2008-02-12 Konami Corporation Impact simulator actuating restraint belt using belt path displacing member and game apparatus including the impact simulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0970730B1 (en) 2006-08-30
CN1243448A (zh) 2000-02-02
DE69835738T2 (de) 2007-09-13
ES2275316T3 (es) 2007-06-01
US6752716B1 (en) 2004-06-22
HK1024429A1 (en) 2000-10-13
EP0970730A4 (en) 2001-08-16
CN100341595C (zh) 2007-10-10
EP0970730A1 (en) 2000-01-12
TW385255B (en) 2000-03-21
KR20000069954A (ko) 2000-11-25
CN1199701C (zh) 2005-05-04
KR100682351B1 (ko) 2007-02-15
DE69835738D1 (de) 2006-10-12
CN1607021A (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999024132A1 (fr) Machine de jeu
EP1003592B1 (en) Combination computer mouse and game play control
KR101094858B1 (ko) 실시간 가상 현실 스포츠 플랫폼 장치
US8328638B2 (en) Method and apparatus for generating tactile feedback via relatively low-burden and/or zero burden telemetry
US9533223B2 (en) Game object control using pointing inputs to rotate a displayed virtual object control device
US5368484A (en) Vehicle simulator with realistic operating feedback
US20110053691A1 (en) Simulated Handlebar Twist-Grip Control of a Simulated Vehicle Using a Hand-Held Inertial Sensing Remote Controller
WO2008055009A2 (en) Instruction delivery methodology &amp; plurality of smart, kinetic-interactive-devices (k.i.d.s)
JPH09502555A (ja) 力フィードバック入力装置を具備する対話的シミュレーションシステム
US6592375B2 (en) Method and system for producing engine sounds of a simulated vehicle
EP0776516A1 (en) Vehicle control simulator
JP2022509474A (ja) シミュレーション装置の操作ペダル及び操作方法
JP4144621B2 (ja) ゲーム装置
JP2010252977A (ja) バイクゲーム機及びこれに用いられる操舵ハンドル型入力装置
WO2005066918A1 (ja) シミュレーション装置及びシミュレーション装置のデータ授受方法
JP2010005128A (ja) ゲーム装置およびプログラム
JP2007219098A (ja) ドライブシミュレーションシステム及びこれに備えるインターフェイス装置
JPH08276070A (ja) ゲーム装置
WO2009139147A1 (ja) ゲーム装置
KR20140101455A (ko) 모의 전투 게임 조작 장치
JP2002085855A (ja) ゲームソフトの利用システム及びその配信方法
JPH08329273A (ja) 画像処理装置及びこれを備えたゲーム装置
JP2002143549A (ja) 体感装置
JP2002318528A (ja) ライディングシミュレーション装置
JP2002085844A (ja) 業務用ゲーム機におけるカスタマイズされたゲームの遊技方法とそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98801718.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997006167

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998951724

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09341190

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998951724

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997006167

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019997006167

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998951724

Country of ref document: EP