WO1999048945A1 - Composition photodurcissable contenant un sel d'iodonium - Google Patents

Composition photodurcissable contenant un sel d'iodonium Download PDF

Info

Publication number
WO1999048945A1
WO1999048945A1 PCT/JP1999/001351 JP9901351W WO9948945A1 WO 1999048945 A1 WO1999048945 A1 WO 1999048945A1 JP 9901351 W JP9901351 W JP 9901351W WO 9948945 A1 WO9948945 A1 WO 9948945A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
photocurable composition
curing
thione
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Takahashi
Akihiro Shirai
Hiroshi Takahashi
Shinichi Kimizuka
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9218798A external-priority patent/JPH11269107A/ja
Priority claimed from JP9996198A external-priority patent/JPH11279213A/ja
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to US09/646,700 priority Critical patent/US6558871B1/en
Priority to DE69936995T priority patent/DE69936995T2/de
Priority to EP99909226A priority patent/EP1106639B1/en
Publication of WO1999048945A1 publication Critical patent/WO1999048945A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic

Definitions

  • the present invention relates to a photopolymerization initiator containing a rhodium salt compound and a photocurable composition containing the compound, and more particularly to irradiation with active energy rays such as light, electron beams, and X-rays. Accordingly, the present invention relates to a light-powered thione curable composition which cures in a short time. Since the cured product of the composition has excellent physical properties, it is suitably used as a coating, an adhesive, a photoresist, an ink, a silicone release, and the like.
  • the present invention also relates to a photocurable composition, and more particularly, to a photovoltaic thione curable composition having excellent photocurable properties, or a sensitized photovoltaic thione curable composition.
  • the photocurable composition of the present invention can be cured by irradiation with active energy rays such as light, electron beams, and X-rays. It is suitably used for photocurable paints, adhesives, inks and photo resists, and photosensitive resins for stereolithography.
  • the present invention also relates to a method of photocuring a photocurable composition containing a pigment, a group used in the photocurable composition, which functions as a photo-initiated thione polymerization initiator, and a cation polymerizable compound.
  • the present invention relates to a novel compound having a group, or a novel compound having a group functioning as a photocationic polymerization initiator in a molecule, a sensitizing group for promoting a photothione initiation reaction, and a cation polymerizable group, and a method for producing the same. . Background technology:
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 50-151996, 60-47029, and the like disclose an odonium chloride compound similar to the odonium salt compound of the present invention. Described, these rhodium salt compounds cure cationically polymerizable compounds such as epoxy compounds by radiation such as light, electron beam and X-ray. It also states that it can be used as a catalyst.
  • rhodium salt compounds have problems such as low solubility in monomers and high toxicity, and as a method for solving these problems, introduction of a functional group requires the introduction of a functional group. It is desirable that various modifications can be made.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 50-15996 and 60-47029 mentioned above disclose such methods.
  • many substituents such as an alkyl group, an alkoxy group, and a carbonyl group are difficult to chemically modify, and coloring may occur during the synthesis. And many.
  • the yield of a sodium salt compound in which a chemically modifiable functional group such as a carboxy group is directly introduced into an aromatic ring is as low as about 20%.
  • rhodium salt compound its anion is other than antimony hexafluoride tetrafluoroborate, for example, hexafluorophosphonate tetrafluoroborate It is known that the photo-curing is significantly reduced in the cases such as Therefore, these rhodium salt compounds having anion are not suitable for photocuring a composition containing a clear composition or a pigment.
  • some dye derivatives and thioxanthone derivatives are known as effective sensitizers therefor, for example, sensitizers / pigment-based pigments that can be used in clear compositions No inexpensive sensitizers that are used in water, have little coloration, and work extremely effectively have not been found.
  • the composition can be prepared even when the anion is hexafluorophosphonate or tetrafluoroborate.
  • An object of the present invention is to provide a photocurable composition that can be cured in a short time regardless of whether the product is a clear or pigment-based product and has excellent cured physical properties. Disclosure of the invention:
  • the present inventors have intensively studied to solve the above-mentioned problems, It has been found that when synthesized from such a compound, it is possible to easily synthesize a high-yield, colorless and low-toxicity rhododium chloride compound, and furthermore, it is possible to obtain such a rhododium salt.
  • a photocurable composition particularly a pigment, that cures in a short time and exhibits excellent physical properties by irradiation with active energy rays such as light, electron beams, and X-rays. It has been found that a photocurable composition containing the composition can be obtained, and the present invention has been completed.
  • a compound having a group that functions as a photo-thion polymerization initiator, a sensitizing group that promotes a photo-thion initiation reaction, and a cationic polymerizable group in the same molecule or A photocurable composition containing a compound having a group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator and a cationic polymerizable group, particularly an onium salt compound as a photo-induced thione polymerization initiator; High sensitivity and short time curing by irradiation with active energy rays such as electron beam and X-ray.The cured product was found to be a photocurable composition showing excellent physical properties, and completed the present invention. I came to.
  • R i and R 2 each independently represent a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, cycloalkyl group or alkoxy group, or carboxyl group or ester thereof
  • a and b each independently represent an integer from 1 to 4, and when 2 or more, R i and R 2 may be the same or different, and Y_ is Represents a non-nucleophilic anion residue;
  • R 3, R 4, R 5, R 8, R 1 9, and R 2 9 are each independently, water atom, halo gain down atoms, optionally substituted Alkyl or cycloalkyl or phenyl or alkoxy or cycloalkoxy or phenyl; Or a carboxyl group or an ester group thereof, R 6 , R 7 , R 9> R 10 , R i 2> R i 3> R 15 , R 16 , R 17 , R 1 8 are each independently Hydrogen atom, or is rather to be an alkyl group which may be substituted is click b alkyl group and rather is off We sulfonyl And c, d, e, f, g, and h each independently represent any integer from 1 to 5, and when 2 or more, R 3 , R 4 , R 5 , R 8, R 1 9, and R 2 9 are the same or is rather good even if Tsu different phases, n, m, p, Q
  • R l 7, R l 8, R 2 0 R 2 1 R 2 3, R 24 R 2 6 and R 2 7 is the same or is rather good even though Tsu different phase, RH, RJ 4> R 2 5, and R 2 8 are each independently a hydrogen atom, or a substituted is also rather an alkyl group which may have click b alkyl groups also rather full X sulfonyl group and Table Wa, R 2 2 Represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a phenyl group or an alkoxy group, and V and W are each independently Represents an integer of 0, 1, or 2, and X represents a halogen atom.
  • the present invention relates to a photopolymerization initiator characterized in that it contains at least one kind of the diarylodonium salt compound represented by the formula (1). Also, a photocurable composition characterized by containing at least one of the anode salt compounds represented by the general formula (I) and a cationic polymerizable compound.
  • the photocurable composition further comprises a sensitizer, wherein the photocurable composition and the sensitizer are 9,10-dialkoxyanthracene derivatives, One or more compounds selected from the group consisting of phenanthrene derivatives, thioxantone derivatives, phenolazole derivatives, and naphthalene derivatives
  • the photocurable composition or the photocurable composition characterized in that the photocurable composition and the photocurable composition further contains a pigment.
  • the present invention relates to a photocurable composition containing a radical polymerizable compound.
  • a compound having a group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator and a compound having a cationic polymerizable group in the molecule or a group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator in the molecule.
  • a compound having a sensitizing group that promotes a photo-induced thione initiation reaction and a cationic polymerizable group is a group having an hondium salt structure.
  • Lilyo a compound characterized by consisting of a dendritic salt derivative or a triarylsulfonium salt derivative, and a group capable of functioning as a photocation polymerization initiator in the molecule and a cationic polymerizable compound.
  • the present invention relates to a photocurable composition characterized by containing a compound having the same.
  • R 2 each independently represent a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, a cycloalkyl group or an alkoxy group, or Or a carboxyl group or an ester group thereof, a represents an integer from 1 to 5, and b represents an integer from 1 to 4. , 2 or more, R i and R 2 represent the same or different groups.
  • substitution position and the number of substitutions are not particularly limited, and a represents an integer of 1 to 5, b represents an integer of 1 to 4, a, and When b is 2 or more, R i and R 2 each represent a group which may be the same or different. In particular, in the case of R 1, a 4-position substituent, a 2,4-, 6-position substitution, or a 3-position substitution is preferred.
  • A represents any one group selected from the group of substituents represented by the following formulas, and the substitution position is not particularly limited, but a 2- or 4-position substituent is preferable.
  • R 3, R 4, R 5, R 8, ig and R 2 9 are each independently a hydrogen atom, C b gain down atom, an alkyl group but it may also be substituted Or cycloalkyl or phenyl or alkoxy or cycloalkoxy or phenyl, or carboxy or carboxy Represents a xyl group or its ester group.
  • a benzyl group can be exemplified.
  • substitution position and the number of substituents are not particularly limited, and c, d, e, ⁇ , g, and h each independently represent an integer of 1 to 5, If two or more, R 3 R 4> R 5 > R 8 R 1 9, and R 2 9 each other, they were identical or to their respective independently represent but it may also have Tsu different phase group. That is, for example, in the case of R4, it means that it contains a substituent such as a 2-methyl-4-carboxy group.
  • R 2> R 2 3 R 2 4 R 2 6, and R 2 7 are each independently a hydrogen atom, or is rather to be an alkyl group which may be substituted rather then also click b alkyl Le group off Represents a benzyl group. Specifically, examples include a hydrogen atom, a methyl group, a chloromethyl group, a cyclopropyl group, a cyclohexyl group, a phenyl group, or a tolyl group. it can.
  • nmp Q rst and u each independently represent an integer of 18; if 2 or more, 6 R 7 R 9 10, 12 13, 15 ⁇ 16> 17
  • R! j> R! 4 R 2 5 and R 2 8 each independently represent a hydrogen atom, or be substituted rather nor an alkyl group rather then also click port alkyl full We two Le group. Specifically, a hydrogen atom, a methyl group, a trifluoromethyl group, a chloromethyl group, a cyclopropyl group, a cyclohexyl group, or a phenyl group, Examples thereof include a lil group, and a P-chlorophenyl group.
  • R 22 represents a hydrogen atom, or an optionally substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a phenyl group, or an alkoxy group; Atom, methyl group, trifluoromethyl group, chloromethyl group, cyclopropyl group, cyclohexyl group, or phenyl group, tril group, p-chloro Examples thereof include a phenyl group, a methoxy group, and a benzyloxy group.
  • B represents a substituted or unsubstituted alkylene group or a substituted or unsubstituted phenylene group, specifically, a methylene group or an ethylene group; 1, 1, 1-methylethylene, 1-methyl-ethylene, phenylene, or 2 — Examples include methylphenylene groups.
  • V and w each independently represent an integer of 0 1 2.
  • X represents a halogen atom, and specific examples thereof include a black atom, a bromo atom, a fluorine atom, and an iodine atom.
  • Y is a non-nucleophilic Anion residue was Table Wa, specifically, illustrates a S b F 6 A s F 6 PF 6 BF 4, or (F 5 C 5) 4 B, etc. be able to.
  • the potassium salt compound represented by the general formula (I) of the present invention can be produced according to the following reaction formula (wherein, M represents an alkali metal).
  • the reaction of compound (1) with compound (2) or compound (4) with a sulfuric acid catalyst may be carried out in an organic solvent such as acetic acid or acetic anhydride at 120 to room temperature for 1 hour to several tens of hours, if necessary. After the reaction, add water to the reaction solution and stir. The precipitated compound is collected by filtration or extracted with an organic solvent to obtain compound 3 or compound ⁇ , and the desired product can be obtained by a salt exchange reaction.
  • the rhododium salt compound represented by the general formula (I) of the present invention can also be produced according to the following reaction formula (where M represents an alkali metal).
  • the reaction of Compound I with iodic acid by a sulfuric acid catalyst is carried out in an organic solvent such as acetic acid or acetic anhydride at 120 ° C to room temperature for 1 hour to several tens of hours, if necessary. After the reaction, add water to the reaction solution and stir. The precipitated compound is collected by filtration or extracted with an organic solvent to obtain Compound II, and the desired product can be obtained by a salt exchange reaction.
  • the rhododium salt compound of the present invention can cure a cationically polymerizable compound by irradiation with an active energy ray such as light, an electron beam, or an X-ray as a photopolymerization initiator.
  • Light sources include low-pressure mercury lamps, medium-pressure mercury lamps, high-pressure mercury lamps, ultra-high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, xenon lamps, and carbon arc lamps.
  • a sensitizer together with a cation polymerizable compound makes it possible to cure a cationically polymerizable compound, especially a cationic polymerizable compound containing a pigment, in a shorter time than when no sensitizer is used in combination.
  • any monomer, oligomer and polymer having cationic polymerizability can be used regardless of the kind thereof, but glycidyl ether type epoxy compounds, oils and the like can be used.
  • Oxysilane compounds such as cyclic epoxy compounds and oxetane compounds, and vinyl ether compounds can be exemplified.
  • the cationically polymerizable compound used in the present invention will be more specifically described below.
  • vinyl compound examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methoxystyrene, p-t-butylene styrene, such as styrene, and methylvinyl ether.
  • N butyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, 2 — chloroethyl vinyl ether, 2 — phenoxyxetinole vinyl ether, 2 — hydroxyxetyl vinyl ether, 4 — hydroxy Butyl Alkyl vinyl ether compounds such as vinyl ether, stearyl vinyl ether, 2-acetoxyethyl vinyl ether, aryl vinyl ether, 2-methacryloyloxy shetyl vinyl ether, 2-acryloyloxy shetyl vinyl ether, etc.
  • Epoxy compounds include phenyldicydyl ether, p-tert-butylphenylglycidyl ether, butylglycidyl ether, 2-ethylhexylglycidyl ether, and arynoreg Lysidyl ether, 1,2-butylene oxide, 1,3-butadiene monooxide, 1,2-dodecylene oxide, epichlorohydrin, 1,2-epoxydecane , Ethylene oxide, propylene oxide, Styrene oxide, cyclohexene oxide, 3 — methacryloyloxymethyl cyclohexide, 3 — acryloyloxymethyl cyclohexoxide, 3 — Monofunctional monomers such as vinylcyclohexene oxide, 1, 1, 3 —Tetradecadiene dioxide, Limonene dioxide, 3, 4 —Epoxy cyclohexide Silmethylol (3,4—epoxycyclohexide Sil
  • Examples of the bicycloorthoester compound include: 1-fluoro-2,4-ethyl-2,6,7-trioxabiscyclo [2,2,2] octane, 1-ethyl- 4-—Hydroxymethyl 2,6,7—Trioxabisic compound [2,2,2] octane and other compounds can be mentioned.
  • the oxetane compounds include 3,3—dimethylthioxetane, 33—bis (chloromethyl) oxetane, 2—hydroxymethylthioxetane, and 3—methyl-1-3— Oxetane methanol, 3 — methyl 1 3 — methoxy thiol oxetane, 3 — ethyl chloro 3 — phenol Compounds such as tan, resorcinol bis (3-methyl-1-3-oxetanylethyl) ether and m-xylylenebis (3-ethyl-1-3-oxetanylethyl ether) may be mentioned. it can.
  • the sensitizer used in the present invention may be any compound as long as it promotes the photoreaction of the above-mentioned rhododium salt compound.
  • a known sensitizer it may be used as a known sensitizer.
  • Pigment orange dyes such as acridin orange, acridin yellow, benzoflavin, and the like, and photoradical generators described in Polymer Chemistry Edition, Vol. 16, 2441 (1978). Redox systems, etc., in combination with can be used.
  • phenol derivatives such as 4-methoxyphenol, 4-benzyloxyphenol, 4-methoxy-2- (t-butyl) phenol, hydroquinone, 4-methoxy-1-naphthol, and 2-hydroxydibenzofuran can be used.
  • sensitizers for oxidized salt compounds
  • sensitizers for oxidized salt compounds
  • a combination of sensitizers such as a combination of a phenanthrene derivative such as 9,10-dimethoxyphenanthrene and a thioxanthone derivative such as 2,4-dimethylthioxanthone is more effective in some cases. is there.
  • the mixing ratio of the sodium salt compound represented by the general formula (I) and the cationically polymerizable compound is 100 parts by weight of the cationically polymerizable compound (parts by weight, hereinafter the same).
  • the amount of the donium salt compound can be 0.01 to 20 parts, preferably 0.1 to 10 parts. If the amount of this rhodium salt compound is small, the curability of the cationically polymerizable compound will be reduced, and if it is excessive, the properties of the cured product will be reduced.
  • the mixing ratio of the sensitizer and the cationically polymerizable compound is 0.0001 to 10 parts, preferably 0.01 to 5 parts, of the sensitizer and 100 parts of the cationic polymerizable compound. Department.
  • the amount of the sensitizer is small, the photoreactivity of the rhodium salt compound used as the photopolymerization initiator decreases, and when the amount is excessive, the properties of the cured product deteriorate.
  • the sensitizer having a cationically polymerizable group such as an epoxy group or a vinyl ether group is not limited thereto, and the mixing ratio can be arbitrarily changed.
  • a pigment When a pigment is contained in the photocurable composition of the present invention, it is used for ink and photo resist.
  • the pigments used in the present invention include black pigments such as carbon black, acetylene black, run black, and aniline black, graphite, zinc yellow, force domui yellow, yellow iron oxide, mineral fast toy yellow, nickel titanium yellow, Yellow pigments such as Navel's Yellow, Naphto Yellow Y, Hansa Yellow G, Hansa Yellow 10 G, Benzijin Yellow G, Benzijin Yellow GR, Kinolin Yellow Lake, Permanent Yellow NCG, Tartrazine Lake etc., red mouth Orange pigments such as graphite, molybdenum orange, permanent orange GTR, pyrazolone orange, Vulcan orange, indazlen brilliant orange RK :, benzidine orange G, and indus pripriant orange GK, vengar, cadmium Umred, lead red, mercury sulfide cadmium, permanent red 4R, resource red,
  • a radical polymerizable compound can be used.
  • the radical polymerizable compound used in the present invention any monomer, oligomer and polymer having radical polymerizability can be used irrespective of the kind thereof, but an unsaturated ester compound is particularly preferred.
  • radical polymerizable monomer a monofunctional or polyfunctional acrylate / methacrylate monomer, etc.
  • radical polymerizable oligomer epoxy acrylate, epoxy methacrylate, Polyester acrylate, Polyester methacrylate, Polyether acrylate, Polyether methacrylate, Polyurethane acrylate, Polyurethane methacrylate, Polybutadiene acrylate, Polybutadiene methacrylate Rate, etc.
  • polyester poly butadiene, polyether, urethane
  • each ⁇ click Li rate of epoxy each Metaku Li rate compound can be exemplified by unsaturated polycarboxylic ester.
  • radical polymerizable reactive diluent examples include acrylate monomers such as acrylic acid and ethyl acrylate, methacrylate monomers such as methacrylic acid and methyl methacrylate, and styrene. it can.
  • another photocurable composition of the present invention is a component compound of the present invention, in which a group that functions as a photo-thione polymerization initiator and a photo-thione initiation reaction are formed in the same molecule.
  • Compound having a sensitizing group to promote and a cation polymerizable group Or a compound having a group that functions as a photo-initiated thione polymerization initiator and a cationically polymerizable group in the molecule, and a cation-polymerizable compound, and, if necessary, a pigment or a radical-polymerizable compound.
  • a group that functions as a photo-thione polymerization initiator and a photo-thione initiation reaction are formed in the same molecule.
  • Compound having a sensitizing group to promote and a cation polymerizable group Or a compound having a group that functions as a photo-initiated thione polymerization initiator and a cationically
  • a compound having a group that functions as a light-powered thione polymerization initiator, a sensitizing group that promotes a light-powered thione initiation reaction, and a cation-polymerizable group in the molecule may be used.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2-26881 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 2-173803, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 3-11044, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 3-115 No. 262
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 4-111 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 4-32 7574, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 410-563, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. No. 106, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-131324, Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-13232, Japanese Unexamined Patent Publication No.
  • garyliodonium salt or Lifuunyl sulfonium salt derivatives are particularly preferred in terms of photoreactivity and storage stability of one-liquid.
  • the compound having a group that functions as a photo-thion polymerization initiator, a sensitizing group that promotes a photo-thion initiation reaction, and a cat-ion polymerizable group in the molecule may be any as long as it enhances the photocurable catalysis, but is preferably substituted with a substituent. At least one hydroxyl group, an optionally substituted aralkyloxy group or an optionally substituted alkoxy group, and a wavelength longer than 330 nm.
  • Examples include a group containing a polycyclic aromatic group having a UV absorption spectrum, and a group having a rubazole derivative structure having a UV absorption spectrum at a wavelength longer than 330 nm.
  • a group containing a polycyclic aromatic group having a UV absorption spectrum and a group having a rubazole derivative structure having a UV absorption spectrum at a wavelength longer than 330 nm.
  • the structure of a compound that functions as a sensitizer described above as a sensitizing group structure And the structures of their analogous compounds as sensitizing groups.
  • 2,10-dialkoxycyan-thracene derivatives such as 2—ethyl-9,10—dimethycyanthracene and 2,4—thixoxas such as getyl thioxanthone N-ethylene derivatives, N-ethyl carbazole derivatives such as ethylcarbazole, 1-naphthol, 2-naphthalen derivatives such as methoxycinnaphthalene, 9,10-dimethoxif ⁇ Phenanthrene derivatives such as phenanthrene are preferred and, for example, phenanthrenes such as 9,10-dimethoxyphenanthrene
  • a sensitizing group such as a len derivative
  • a thioxanthonone derivative such as 2,4-diethylthioxanthone
  • the compound having a group that functions as a photo-thione polymerization initiator, a sensitizing group that promotes a photo-thione polymerization initiation reaction, and a cationic polymerizable group in the molecule is generally known as a “cationic polymerizable group” in a compound having a group that functions as a photoinitiated thione polymerization initiator and a cationic polymerizable group in the molecule.
  • Cation polymerizable compound e.g., the same monomers as the cation-polymerizable groups of the above-mentioned monomers, oligomers and polymers can be used, but the oxylane in the epoxy compound oxetane compound can be used. Those having a structure are preferred because they are easy to synthesize and have good cured product characteristics.
  • X in the formula represents S b F 6, A s F 6, PF 6, BF 6, the (F 5 C 5) 4 non nucleophilic Anio down residues such B.
  • the component compound of the present invention may be a polymer.
  • a compound serving as a substrate a compound having a group functioning as a photocation polymerization initiator, a compound having a cation polymerizable group
  • a method of synthesizing by reaction with a compound having a sensitizing group that promotes a thione-initiated reaction, a compound having a group that functions as a light-initiated thione polymerization initiator, and a cation A method of synthesizing by reacting a compound having a polymerizable group with a compound having a sensitizing group that promotes a light-emitting thione initiation reaction, a compound serving as a substrate, and a light-emitting thione polymerization initiator Synthesis by reaction of a compound having a group that functions as a cation-polymerizable group with a compound having a cation-polymerizable group; Reaction with a compound having a compound having a group functioning as a photocation polymer
  • the compound of the present invention is synthesized by reacting with an epoxi group-containing compound or an oxetane group-containing compound such as an epoxysilicon having one or more epoxy groups or oxetane groups remaining. Or an epoxy resin having a carboxyl group-containing light-activated thione polymerization initiator and at least one oxysilane group remaining after reacting with the light-activated thione polymerization initiator.
  • the cation-polymerizable compound used in the present invention is not limited as long as it is a generally-known monomer, oligomer, or polymer having a cation-polymerizable group. It can be used immediately, for example, those already mentioned above can be exemplified.
  • the component compound of the present invention when used as a photo-induced thione polymerization initiator, a favorable phase with epoxy silicone, which cannot be expected with a conventionally known photo-induced thione polymerization initiator, can be obtained. Since the solubility is obtained, when the component compound of the present invention, such as an ionic salt, is used as a photoionizable thione polymerization initiator, the cationic polymerizable compound is particularly preferably epoxysiloxane. Is desirable.
  • the sensitizer used in the present invention may be any compound that promotes the photoreaction of the component compound of the present invention, such as the above-mentioned onium salt compound.
  • the salt compound is a rhodium salt compound or the like
  • the above-mentioned sensitizer which is a known sensitizer can be exemplified.
  • the photocurable composition of the present invention can be easily cured by light.
  • a light source a low-pressure mercury lamp, a medium-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, a carbon arc lamp, and the like are used.
  • Laser light such as argon laser and He-Cd laser can also be used.However, in the case of a photocurable composition containing titanium dioxide as a white pigment, absorption by titanium dioxide is not sufficient. If a lamp that efficiently emits light of 380 to 450 nm, especially a lamp containing gallium, can be used, photo-curing can be performed effectively, and the curing speed and It is preferable in terms of improving the properties of the cured product and thick film curability. Further, the photocurable composition of the present invention can be easily cured by ionizing radiation such as ⁇ -ray, ⁇ -ray, 7-ray, neutron beam, X-ray, and accelerated electron beam. it can.
  • ionizing radiation such as ⁇ -ray, ⁇ -ray, 7-ray, neutron beam, X-ray, and accelerated electron beam. it can.
  • the photocurable composition of the present invention contains a pigment, it can be used for ink and photo resist applications.
  • the pigment used in the present invention include the above-described pigments.
  • a radically polymerizable compound can be used.
  • the radical polymerizable compound used in the present invention any of radically polymerizable monomers, oligomers and polymers can be used irrespective of their types. However, unsaturated ester type compounds are particularly preferred.
  • the radical polymerizable monomer monofunctional or polyfunctional acrylic or methacrylate monomers are used as the radical polymerizable oligomer.
  • Reamers include polyacrylates, polybutadiene, polyethers, urethanes, epoxies, and other acrylates, methacrylate compounds, and unsaturated polyesters. Examples of restel etc. Can be shown.
  • Acrylic acid acrylic acid monomer such as acrylic acid, ethyl acrylate, etc.
  • methacrylate monomers such as methyl and styrene.
  • a group which functions as a photo-thione polymerization initiator in a molecule "a sensitizing group which promotes a photo-thione initiation reaction”, and "a cat- The content ratio can be arbitrarily set, but the cation-polymerizable group and the group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator in the molecule increase the photo-induced thione initiation reaction.
  • the ratio with the radical is 100: 0.05: 0.05 to 100: 20: 20, preferably 10: 0 by weight, each as an independent variable.
  • the entire cation-polymerizable group and a group which functions as a thione-polymerization initiator within the molecule and a cation-polymerizable compound are added.
  • the ratio to the sensitizing group that promotes the thiothion initiation reaction is 100: 0.05: 0.05 to: 100: 20: 20, preferably 10: 0 by weight.
  • 0: 0.2: 0.1-: L 00: 10: 10 is desirable.
  • the amount of the group functioning as a light-powered thione polymerization initiator and the amount of the sensitizing group that promotes the light-powered thione-initiating reaction occupy the entire cationically polymerizable group is small, The curability of the sodium salt compound and the compound is reduced, and is excessive. If it is, the properties of the cured product will deteriorate.
  • the ratio of the “group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator” to the “cationic polymerizable group” of the component compound of the present invention can be arbitrarily set.
  • the weight ratio of the polymerizable group to the group that functions as a photo-initiated thione polymerization initiator is 100: 0.05 to 100: 20, preferably 100: 0. 2 to: 100: 10
  • the ratio of the group that functions as a light-powered thione-polymerization initiator to the weight ratio of the entire cation-polymerizable compound is adjusted.
  • the weight ratio it is desirable to set the weight ratio to 100: 0.05 to 100: 20, preferably 100: 0.2 to 100: 10. Accordingly, in this case, the ratio of the group functioning as a photo-ion polymerization initiator to the weight ratio of the cation-polymerizable group to the group functioning as the photo-ion polymerization initiator is 10%. 0: It can be 20 or more. If the amount of the group that functions as a photo-induced thione polymerization initiator is small in the whole, the curability of the onium salt compound and the compound is reduced. Decrease.
  • the component compounds of the present invention and the photocurable composition containing them can be more advantageously photocured by adding a sensitizer. become able to.
  • the compounding ratio of such a sensitizer is preferably 0.0001 to 10% by weight based on the base portion of the component compound of the present invention which functions as a photo-induced thione polymerization initiator. Is 0.01 to 5% by weight.
  • the sensitizer having a cation-polymerizable group such as an epoxy group or a vinyl ether group is not limited thereto, and the mixing ratio can be arbitrarily changed.
  • the photocurable composition of the present invention can be cured by irradiation with active energy rays such as light, electron beams, X-rays, etc.
  • active energy rays such as light, electron beams, X-rays, etc.
  • Acetoxymethylbenzene (13.8 g), potassium iodate (10.0 g), and acetic anhydride (60 g) were stirred at 15 ° C.
  • a mixed solution of sulfuric acid (12.9 g) and acetic anhydride (10.8 g) was added dropwise, and the mixture was left overnight after completion of the addition.
  • 30 g of water was added dropwise, and 30 g of hexane was added.
  • the precipitated white salt was removed, and then the liquid was separated to remove hexane.
  • This crude reaction solution was poured into an aqueous solution of ammonium chloride (ammonium chloride 5.42 / water 208).
  • Ethyl acetate 200 g was added and extracted, and a solution of 8.7 g of potassium hexafluorosilicate dissolved in 100 g of pure water was added to the ethyl acetate layer, followed by stirring. After washing with water, dehydration and concentration, the residue was dried at 40 ° C. under reduced pressure to obtain 10.0 g of a viscous substance.
  • UVR-6110 (UCC alicyclic epoxy compound) is mixed with 1 part of each odonium salt and, if necessary, a sensitizer, and irradiated with light from a belt conveyor type 80W high pressure mercury lamp to increase the maximum curing speed. It was measured. Table 1 shows the results.
  • Example 5 UCC alicyclic epoxy compound
  • UVR-6110 alicyclic epoxy compound manufactured by UCC
  • titanium oxide 100 parts of titanium oxide, 2 parts of each rhodium salt and 1 part of sensitizer
  • This compound is converted to a metal conveyor lamp with a belt conveyor type 160W gallium. The light was irradiated and the maximum rate of curing was measured.
  • Cure cured Compound I 0 5 m / min (1): 1.0 part cured at 100 m / min or more cured at 20 m / min at 40 m / min.
  • Sensitizer (1) 1-naphthol, (2) 9,10-dimethoxyphenanthrene, (3) N-ethylcarbazole, (4) 2,4-dimethylthiochitosan, (5) 2-ethyl Rue 9, 10—Dimethoxythracene
  • 1-naphthol 9,10-dimethoxyphenanthrene
  • N-ethylcarbazole 9,4-dimethylthiochitosan
  • Example 8 A mixture of 10 g of the sodium salt compound synthesized in Example 6 and 0.1 g of 9,10-dimethoxyphenanthrene as a sensitizer was added to a brick. Apply to a plate with a film thickness of 3 im and irradiate it with 80 W high pressure mercury lamp at 30 m / min. Was. As a result, a tack-free cured coating film was obtained. In addition, an attempt was made to adhere to the cured film with cellophane tape, but the adhesion did not occur, and the cured film did not transfer to cellophane tape.
  • Example 8 A mixture of 10 g of the sodium salt compound synthesized in Example 6 and 0.1 g of 9,10-dimethoxyphenanthrene as a sensitizer was added to a brick. Apply to a plate with a film thickness of 3 im and irradiate it with 80 W high pressure mercury lamp at 30 m / min. Was. As a result, a tack-free cured coating film
  • Example 9 To a mixture of the sodium salt compound 5 synthesized in Example 6 and 5 g of xenoxaxenoxide, 9,10-dimethylmethoxyphenanthrene as a sensitizer was added. The mixture was coated on a tin plate at a thickness of 3 ⁇ m, and irradiated with light at 80 m high pressure mercury lamp at 30 m / min. As a result, a tack-free cured coating film was obtained. In addition, we tried adhesion to this cured film with cellophane tape, but it did not adhere and the cured film did not transfer to cellophane tape.
  • Example 9 To a mixture of the sodium salt compound 5 synthesized in Example 6 and 5 g of xenoxaxenoxide, 9,10-dimethylmethoxyphenanthrene as a sensitizer was added. The mixture was coated on a tin plate at a thickness of 3 ⁇ m, and irradiated with light at 80 m high pressure mercury lamp at 30
  • Example 1 2 A mixture of 10 g of the onium salt compound synthesized in Example 9 and 90 g of an alicyclic epoxy UVR-6110 (manufactured by UCC) was applied to a tin plate to a thickness of 3 m, and 1 Light irradiation was performed at 50 m / min using a W high-pressure mercury lamp. As a result, a tack-free cured coating film was obtained.
  • Example 1 2 A mixture of 10 g of the onium salt compound synthesized in Example 9 and 90 g of an alicyclic epoxy UVR-6110 (manufactured by UCC) was applied to a tin plate to a thickness of 3 m, and 1 Light irradiation was performed at 50 m / min using a W high-pressure mercury lamp. As a result, a tack-free cured coating film was obtained.
  • Example 1 2 A mixture of 10 g of the onium salt compound synthesized in Example 9 and 90 g of an alicycl
  • Example 9 was carried out in the same manner as in Example 3 except that the hondium salt compound synthesized in Example 2 was used instead of the hondium salt compound synthesized in Example 9. As a result, an evening free cured coating film was obtained.
  • Example 13
  • the rhododium salt compound of the present invention is a colorless substance having no color and can be easily synthesized at a high yield, and in particular, when used in combination with a sensitizer, has excellent light irrespective of a clear type or a pigment type. It exhibits activity and can cure the cationically polymerizable compound in a short time by irradiation with active energy rays such as light, electron beam and X-ray.
  • the cured product of the composition since the cured product of the composition has excellent physical properties, it can be suitably used as a paint, an adhesive, a photo resist, an ink, a silicone release and the like.

Description

明 細 書 ョードニゥム塩化合物を含有する光硬化性組成物 技術分野:
本発明は、 ョ ー ドニゥム塩化合物を含有する光重合開始剤及び該化 合物を含有する光硬化性組成物に関 し、 詳し く は、 光、 電子線、 X線 等の活性エネルギー線照射によ り、 短時間で硬化する光力チオ ン硬化 性組成物に関する。 該組成物の硬化物は優れた物性を有するため、 塗 料、 接着剤、 フ ォ ト レ ジス ト、 イ ンキ、 シ リ コーン リ リ ース等と して 好適に用いられる。
また、 本発明は、 光硬化性組成物に関 し、 詳し く は、 光硬化特性に 優れた光力チオ ン硬化性組成物、 又は増感された光力チオン硬化性組 成物に関する。 本発明の光硬化性組成物は、 光、 電子線、 X線等の活 性エネルギー線照射によ り、 硬化する こ とが可能であ り、 特に長波長 感光に優れた特性を有するため、 光硬化型の塗料、 接着剤、 イ ンキ及 びフ ォ ト レジス ト、 光造形用の感光性樹脂等へ好適に用いられる。 ま た本発明は、 顔料を含む光硬化性組成物の光硬化方法や、 上記光硬化 性組成物において用い られる、 分子内に光力チオン重合開始剤と して 機能する基とカチオ ン重合性基を有する新規化合物、 又は分子内に光 カチオン重合開始剤と して機能する基と光力チオン開始反応を促進す る増感基とカチオ ン重合性基とを有する新規化合物及びその製造方法 に関する。 背景技術:
特開昭 5 0 — 1 5 1 9 9 6号公報、 特開昭 6 0 — 4 7 0 2 9号公報 等には、 本発明のョ ー ドニゥム塩化合物に類似のョ ー ドニゥム塩化合 物が記載され、 これら ョ ー ドニゥム塩化合物が光、 電子線、 X線等の 放射線によ り エポキシ化合物等のカチオン重合性化合物を硬化させる 触媒と して使用でき る こ と も記載さ れてい る。
一般に、 ョ ー ドニゥ ム塩化合物は、 モノ マーに対す る溶解性が低い こ とや毒性が高い等の問題点があ り 、 こ れを解決する方法と しては、 官能基を導入 し、 種々 の修飾ができ る よ う にする こ とが望ま しいが、 例えば、 上記特開昭 5 0 - 1 5 1 9 9 6 号公報や特開昭 6 0 - 4 7 0 2 9 号公報等に記載さ れてい る化合物の合成では、 アルキル基やアル コキ シ基、 カルボニル基等の置換基と して化学修飾が困難な ものが多 く 、 ま たその合成の際に着色を生 じ る こ とが多い。 一方、 カルボキシ ル基のよ う な化学修飾可能な官能基を芳香環に直接導入 したよ う な ョ 一 ドニゥ ム塩化合物の収率は約 2 0 %程度と低い こ とが知 られている。
ョ ー ドニゥ ム塩化合物は、 その対ァニオ ンが六フ ッ 化ア ンチモネ一 ト ゃテ ト ラパー フルオ ロ フ ヱ ニルボ レー ト以外の例えば、 六フ ッ 化ホ スホネー ト ゃ四フ ッ化ボ レー ト 等では光硬化が著 し く 低下する こ とが 知 られている。 従っ て、 これ らの対ァニオ ンを有する ョ ー ドニゥ ム塩 化合物では ク リ アな組成物や顔料を含むよ う な組成物を光硬化する に は適 していない。 一方、 それ ら に有効な増感剤 と して一部の染料誘導 体やチォキサ ン ト ン誘導体が知 られてい る ものの、 例えばク リ ァな組 成物に使用可能な増感剤ゃ顔料系に使用 される安価で着色が少な く か つ極めて有効に作用する増感剤は見出さ れていない。
本発明の課題は、 ョ ー ドニゥ ム塩化合物の着色が少な く 、 高収率か つ容易に合成が可能であ り 、 光、 電子線、 X線等の活性エネルギー線 照射に高感度で感応 し、 モノ マーに対する溶解性が高 く 、 毒性が低い ョ ー ドニゥ ム塩化合物を提供す る と共に、 対ァニオ ンが六フ ッ 化ホス ホネー ト ゃ四フ ッ 化ボ レー ト等で も、 組成物がク リ ァ系、 顔料系にか かわ らず、 短時間で硬化する こ とが可能で、 かつ優れた硬化物物性を 有する光硬化性組成物を提供する こ と にあ る。 発明の開示 :
本発明者等は、 前記課題を解決する ため鋭意検討 し、 特定の基質か ら合成する と、 高収率で着色のないかつ低毒性のョー ドニゥ ム塩化合 物を容易に合成する こ とが可能な こ とを見出 し、 さ らにかかる ョ一 ド 二ゥ ム塩化合物と増感剤とを併用する こ とで、 光、 電子線、 X線等の 活性エネルギー線照射によ り、 短時間で硬化し、 優れた物性を示す光 硬化性組成物、 特に顔料を含有する光硬化性組成物が得られる こ とを 見出 し、 本発明を完成するに至った。 さ らに、 同一分子内に光力チォ ン重合開始剤と して機能する基と光力チオ ン開始反応を促進する増感 基とカチオン重合性基とを有する化合物を使用する こ と又は分子内に 光力チオ ン重合開始剤と して機能する基とカチオン重合性基を有する 化合物、 特に光力チオン重合開始剤と してォニゥム塩化合物を含有す る光硬化性組成物で、 光、 電子線、 X線等の活性エネルギー線照によ り、 高感度、 短時間で硬化し、 その硬化物は、 優れた物性を示す光硬 化性組成物を見い出 し、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 下記一般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
一般式 (I)
(式中、 R i、 及び R 2は、 各々独立して水素原子、 置換されていて もよいアルキル基も し く はシク ロアルキル基も し く はアルコキシ基、 またはカルボキシル基も し く はそのエステル基を表し、 a及び bは各々 独立して 1 から 4 のいずれかの整数を表わ し、 2以上の場合、 R i、 R 2は同一又は相異な っていて もよ く 、 Y _は非求核性のァニオ ン残 基を表わ し、 Αは下式
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
で表わさ れる置換基群よ り 選ばれる いずれか一種の基を表わ し、 B は、 置換 さ れて いて も よ い ア ルキ レ ン基又は置換 さ れて いて も よ い フ エ ニ レ ン基 を 表 し 、 i 、 j 、 k は各々 独立 し て 0 又 は 1 を 表すが、 全て が同 時 に 0 に な る こ と 及び i = 1 、 j = 0 、 k = 1 に な る こ と はな い数 を 表わ し、 R 3、 R 4、 R 5、 R 8、 R 1 9、 及び R 2 9 は、 各々 独立 して、 水 素原子、 ハロ ゲ ン原子、 置換さ れていて も よいアルキル基も し く は シ ク ロ アルキル基も し く はフ ヱニル基 も し く はアルコ キ シ基 も し く は シ ク ロ アルコキ シ基 も し く はフ ヱ ノ キ シ基、 ま たはカルボキ シル基 も し く はそのエステル基を表わ し、 R 6、 R 7、 R 9 > R 1 0、 R i 2 > R i 3 > R 1 5、 R 1 6、 R 1 7、 R 1 8 は各々 独立に水素原子、 ま た は置換 さ れ ていて も よいアルキル基も し く はシ ク ロ アルキル基 も し く は フ ヱ ニル 基を表わ し、 c、 d、 e、 f 、 g、 及び h は、 各々 独立に 1〜 5 のい ずれかの整数を表わ し、 2以上の場合、 R 3、 R 4、 R 5、 R 8、 R 1 9、 及び R 2 9 は、 同一ま たは相異な っ て いて も よ く 、 n、 m、 p、 Q、 r、 s、 t 、 及び u は、 各々 独立に 1〜 8 のいずれかの整数を表わ し、 2以上の場合、 R 6、 R 7、 R 9、 R 1 0、 R 1 2、 R 1 3、 R 1 5、 R 1 6
R l 7、 R l 8、 R 2 0 R 2 1 R 2 3、 R 24 R 2 6 及び R 2 7は、 同 一ま たは相異な っ ていて も よ く 、 R H、 R J 4 > R 2 5、 及び R 2 8は、 各々 独立に、 水素原子、 又は置換さ れていて も よいアルキル基 も し く は シ ク ロ アルキル基も し く フ X 二ル基を表わ し、 R 2 2は、 水素原子、 又は置換されていて も よいアルキル基 も し く は シ ク 口 アルキル基 も し く フ ヱ ニル基 も し く はアルコ キ シ基を表わ し、 V 及び Wは、 各々 独立 に 0、 1、 2 のいずれかの整数を表わ し、 ま た X はハ ロ ゲ ン原子を表 わす。) で表わ さ れ る ジァ リ ールョー ドニゥ ム塩化合物の う ち少な く と も 1種を含有する こ とを特徴とする光重合開始剤に関する。 又、 一般式 ( I ) で表される ョ ー ドニゥ ム塩化合物の う ちの少な く と も一種 と、 カ チオ ン重合性化合物 と を含有する こ と を特徴 とす る光硬化性組成物、 光硬化性組成物が、 さ ら に増感剤を含有す る こ と を特徴とす る 光硬化性組成物、 増感剤が、 9, 1 0 — ジアルコ キ シア ン ト ラ セ ン誘導体、 フ ヱ ナ ン ト レ ン誘導体、 チォキサ ン ト ン誘 導体、 力 ルバゾール誘導体、 ナ フ タ レ ン誘導体か ら な る群か ら選ば れた 1 種又は 2種以上の化合物であ る こ と を特徴とす る光硬化性組 成物、 光硬化性組成物が、 さ ら に顔料を含有す る こ と を特徴とす る 光硬化性組成物、 ま たは光硬化性組成物が、 さらにラジカル重合性化合物 を含有することを特徴とする光硬化性組成物に関する。
さ ら に、 分子內に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基と カ チォ ン重合性基を有する化合物、 ま たは分子内に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基と、 光力チオ ン開始反応を促進する増感基と、 カ チォ ン重合性基と を有する化合物に関する。 ま た、 分子内に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基が、 ォニゥ ム塩構造を有する基であ る こ とを特徴とする化合物に関 し、 ォニゥ ム 塩化合物が、 ジァ リ ールョ — ドニゥ ム塩誘導体又は ト リ ア リ ールスル ホニゥ ム塩誘導体か らな る こ とを特徴とする化合物、 更に分子内に光 カチオ ン重合開始剤と して機能する基と カチオ ン重合性基を有す る化 合物、 又は分子内に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基と、 光力 チオ ン開始反応を促進する増感基と、 カ チオ ン重合性基と を有す る化 合物を含有する こ とを特徴とする光硬化性組成物に関する。
一般式 ( I ) の式中、 、 及び R 2は、 各々 独立 して水素原子、 置換 されていて も よいアルキル基 も し く は シ ク ロ アルキル基 も し く はアル コ キ シ基、 ま たはカ ルボキ シル基 も し く はそ のエステル基を表 し、 a は、 1 か ら 5 のいずれかの整数を表わ し、 b は 1 か ら 4 のいずれかの 整数を表わ し、 2 以上の場合、 R i、 R 2 は 同一又は相異な っ て いて も よ い基を表わす。 具体的には、 メ チル基、 ェチル基、 イ ソ プロ ピル 基、 シ ク ロ プロ ピル基、 シ ク ロ へキ シル基、 メ ト キ シカルボ二ルメ チ ル基、 ベ ン ジル基、 2 — ァセ ト キ シェチル基、 ァセチルメ チル基、 メ ト キ シ基、 イ ソ プロ ポキ シ基、 ベ ン ジルォキ シ基、 メ ト キ シカルボ二 ルメ ト キ シ基、 2 — ァセ ト キ シェ ト キ シ基、 2 — ク ロ 口エ ト キ シ基、 ァセチルメ ト キ シ基、 2 — メ タ ンスルホニルォキ シエ ト キ シ基、 ベ ン ゾィ ルォキシ基、 カルボキ シル基、 メ ト キ シカルボキシル基、 又は フ ェニルスルホニル基等を例示する こ とができ る。
置換位置、 及び置換数については、 特に制限さ れず、 a は、 1 か ら 5 のいずれかの整数を表わ し、 b は 1 か ら 4 のいずれかの整数を表わ し、 a 、 及び b が 2 以上の場合、 R i、 及び R 2同士はそれぞれ同一 又は相異な っ ていて も よい基を表わす。 特に R 1 の場合は、 4 位置換 体、 2, 4 , 6 位置換体、 ま たは 3 位置換体が好ま しい。
Aは、 下式で表わされる置換基群より選ばれるいずれか一種の基を表わし、 置 換位置は特に制限されないが、 2位又は 4位置換体が好ましい。
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
上記、 置換基群中、 R 3、 R 4、 R 5、 R 8、 i g 及び R 2 9は、 各々 独立 して、 水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子、 置換さ れていて も よ いアルキル 基も し く はシ ク ロ アルキル基 も し く は フ ヱ ニル基 も し く はアルコ キ シ 基も し く は シ ク ロ アルコキ シ基 も し く はフ ヱ ノ キシ基、 ま たはカ ルボ キ シル基 も し く はそのエステル基を表わす。 具体的には、 水素原子、 ク ロ ル原子、 ブロ ム原子、 フ ッ 素原子、 メ チル基、 イ ソ プロ ピル基、 ト リ フルォロ メ チル基、 シ ク ロ プロ ピル基、 p — ト リ ル基、 メ ト キ シ 基、 ト リ フルォ ロ メ ト キ シ基、 シ ク ロ プロ ピルォキ シ基、 4 一 ク ロ 口 フ エ ノ キ シ基、 カ ルボキ シル基、 又はメ ト キ シ カルボ二ル基等を例示 する こ と ができ る。 置換位置、 置換基数は特に制限さ れず、 c、 d、 e、 ί、 g、 及び h は、 各々 独立に 1〜 5 のいずれかの整数を表わ し、 2以上の場合、 R 3 R 4 > R 5 > R 8 R 1 9、 及び R 2 9同士は、 そ れぞれ独立に同一ま た は相異な っ ていて も よ い基を表わす。 即ち、 例 えば、 R 4の場合、 2 — メ チル— 4 — カルボキ シ基の よ う な置換基を 含むこ と を意味する。
R 6、 ?、 R g > R 3 R 1 5 R 1 6 R 1 7 R 1 S R 2 。 R 2 > R 2 3 R 2 4 R 2 6、 及び R 2 7 は各々 独立に水素 原子、 ま たは置換されていて も よいアルキル基 も し く は シ ク ロ アルキ ル基 も し く はフ 二ル基を表わす。 具体的には、 水素原子、 メ チル基、 ク ロ ロ メ チル基、 シ ク ロ プロ ピル基、 シ ク ロへキシル基、 フ エ二ル基、 又は ト リ ル基を例示する こ と ができ る。 n m p Q r s t 及び u は、 各々 独立に 1 8のいずれかの整数を表わ し、 2以上の場 合、 6 R 7 R 9 1 0、 1 2 1 3、 1 5 ^ 1 6 > 1 7
R 1 8 R 2 。、 R 2 1 R 2 3 R 2 4 R 2 6、 及び R 2 7 同士は、 それ ぞれ独立に同一ま たは相異な っ ていて も よい基を表わす。
R ! j > R ! 4 R 2 5 及び R 2 8 は、 各々 独立に、 水素原子、 又は 置換されていて も よいアルキル基 も し く は シ ク 口 アルキル基 も し く フ ヱ二ル基を表わす。 具体的には、 水素原子、 メ チル基、 ト リ フ ルォ ロ メ チル基、 ク ロ ロ メ チル基、 シ ク ロ プロ ピル基、 シ ク ロへキ シル基、 又はフ ヱ ニル基、 ト リ ル基、 又は P — ク ロ ロ フ ヱ二ル基等を例示する こ とができ る。
R 2 2 は、 水素原子、 又は置換さ れて いて も よ いアルキル基 も し く はシ ク 口 アルキル基 も し く フ ェニル基も し く はアルコキ シ基を表わす, 具体的には、 水素原子、 メ チル基、 ト リ フルォ ロ メ チル基、 ク ロ ロ メ チル基、 シ ク ロ プロ ピル基、 シ ク ロへキ シル基、 又はフ ヱニル基、 ト リ ル基、 p — ク ロ ロ フ ヱニル基、 メ ト キ シ基、 又はベ ン ジルォキ シ基 等を例示する こ とができ る。
B は、 置換 さ れて いて も よ い ア ルキ レ ン基又 は置換 さ れて いて も よ い フ エ 二 レ ン基 を 表 し、 具体的 に は、 メ チ レ ン基、 エ チ レ ン基、 1 , 1 一 ジメ チ ル メ チ レ ン基、 1 一 メ チ ル 一 エチ レ ン基、 フ エ 二 レ ン基、 又 は 2 — メ チル フ エ 二 レ ン基等 を 例示す る こ と がで き る 。
i j k は各々 独立 し て 0 又 は 1 を 表す が、 全て が同 時 に 0 に な る こ と 及 び i = l j = 0 k = l に な る こ と はな い数 を 表わ す。 具体的 に は、 下式 に 示す よ う な基等 を 例示す る こ と がで き る 。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
V及び wは、 各々独立に 0 1 2 のいずれかの整数を表わす。 ま た Xはハロゲン原子を表わ し、 具体的には、 ク ロ 口原子、 ブロム原子、 フ ッ素原子、 又は沃素原子等を例示する こ とができ る。
一般式中、 Yは非求核性のァニオン残基を表わ し、 具体的には、 S b F 6 A s F 6 P F 6 B F 4、 又は ( F 5C 5) 4B等を例示する こ とができる。
一般式で表わされる化合物と しては、 具体的には下式に表わされる 化合物等を例示する こ とができ る。
(化合物 1)
Figure imgf000011_0003
½丽 R((CD3)2S0) δ 7.198.26 (8Η, 2d, IC6H40), 7.54, 7.69
8.26(雇, t, t d C6H5I) (化合物 2)
Figure imgf000012_0001
NMR((CD3)2S0)52.35(6Η, s, CH3), 7.17, 8.22 (8Η, 2d, IC6H40), 7.35, 8.12(8H, 2d, CH3C64I)
(化合物 3)
Figure imgf000012_0002
(化合物 4)
Figure imgf000012_0003
N R ((CD3)2S0)
Figure imgf000012_0004
7.14, 8.26 (8H, 2d, IC6H40), 7.57 8.10, 8.35, 8.66 (8H, t, 2d, s, IC6H4C00H)
(化合物 5)
Figure imgf000012_0005
(化合物 6)
Figure imgf000012_0006
(化合物 7 )
Figure imgf000013_0001
7. 23 . 32-7. 36, 8. 09, 8. 12, 8. 22, 8. 37C15H, 2d, s, 6d, Ar-H)
(化合物 8 )
Figure imgf000013_0002
H NMR((CD3)2SO) δ 2. 30, 2. 60C18H, 2s, CH3), 7. 22
(4H, s,(CH3)3C6l2l), 7. 15, 7. 99 (8H, 2d, IC6 0)
(化合物 9 )
Figure imgf000013_0003
½ 腿 R((CD3)2S0) δ 1. 62(6H, s,(C¾)2C), 2. 33 (3H, s, CH3C6H4I) 4. 79 (2H, s, CH2), 7. 08-7. 41, 8. 03-8. 06(12H, m, Ar-H)
(化合物 1 0 )
Figure imgf000014_0001
NMR((CD3)2S0) δ 1. 65(6H, s,(CH3)2C), 2. 33 (3H, s, CH3C6H4I), 3. 90 (3H, s, CH30), 7. 16-7. 46, 7. 97, 8. 16(12H, m, d, s, Ar-H)
(化合物 1 1 )
Figure imgf000014_0002
NMR((CD3)2SO) δ 1. 20 (3H, ΐ, CH3CH2), 1. 64C6H, s,(CH3)2C), 2. 33 (3H, s, CH3C6H4I), 4. 20 (2H, m, CH3CH2), i 98 (2H, s, CH2C0), 7. 09-7. 42, 8. 03-8. 18 (12ΪΪ, m, Ar-H)
(化合物 1 2 )
Figure imgf000014_0003
N R((CD3)2SO) δ 2. 32 (3H, s, CH3), 2. 88 (4H, s, CH2), 7. 28-7. 33
8. 02-8. 06Q6H, 4d, Ar-H) (化合物 1 3 )
Figure imgf000015_0001
½ 題 R((CD3)2S0) δ 2. 34C3H, s, CH3), 5. 72(1H, s, CH), 7. 00-8. 16C18H, m, Ar-H)
(化合物 1 4 )
Figure imgf000015_0002
½ 題 R((CD3)2S0) δ 5. 19(2H, s, C¾), 7. 16, 8. 18 (4H, 2d, IC6H40), 7. 33-8. 44 (5H, m, CH2C6H5), 7. 52, 7. 66, 8. 20 (5H, 2t, d, C6H5I)
(化合物 1 5 )
Figure imgf000015_0003
½ NMR((CD3)2S0) (5 2. 34 (3H, s, CH3C6H4), 5. 49 (2H, s, 0CH2), 7. 11,
8. 14 (4H, 2d, IC6H40), 7. 33, 8. 09 (4H, 2d, CH3C6H4I), 7. 43-7. 59, 7. 94 (4H m, d, C6H4COOH)
(化合物 1 6 )
Figure imgf000015_0004
½ NMR((CD3)2SO) δ 2. 26, 2. 60 (9H, 2s, CH3), 5. 44(2H, s, C¾), 7. 05,
7. 92 (4H, 2d, IC6H40), 7. 17(2H, s, (CH3)C6H2I), 7. 40-7. 52, 7. 87 (4H, m, C6H4C
02H) (化合物 1 7 )
Figure imgf000016_0001
½ NMR((CD3)2S0) 6 4. 22-4. 47(8H, m, CH2CH2), 5. 95-6. 33 (6H, m, CH=CH2) 7. 10, 8. 12 (8H, 2d, C6H4)
(化合物 1 8 )
Figure imgf000016_0002
NMR((CD3)2SO) δ 2. 01 (3Η, s, CH3C0), 2. 34 (3Η, s, CH3C6H4), 4. 25-4. 32 (4H, m, CH2), 7. 09, 8. 14(4H, 2d, IC6H40), 7. 33, 8. 08(4H, 2d, CH3C6H4I)
(化合物 1 9 )
Figure imgf000016_0003
NMR((CD3)2SO) δ 1. 94 (3H, s, CH3CO), 2. 34 (3H, s, CH3C6H4I), 2. 92(2H, t, CH2C6H4), 4. 21 (2H, t, CH20), 7. 34, 8. 12(4H, 2d, CH3C6H4I), 7. 41, 8. 14 (4H, 2d IC6H CH2)
(化合物 2 0 )
Figure imgf000016_0004
½ 題 R((CD3)2SO) δ 2. 07 (6H, s, C¾), 5. 1K4H, s, CH2), 7. 49, 8. 23(8H 2d, C6H4) (化合物 2 1 )
Figure imgf000017_0001
½ NMR((CD3)2S0) δ 2. 93, 4. 19(8H, 2t, CH2), 7. 42, 8. 16(8H, 2d, C6H4)
(化合物 2 2 )
Figure imgf000017_0002
½ 題 R((CD3)2S0) δ 1. 94 (6H, s, CH3), 2. 92 (4H, t, CH2CH20), 4. 21 (4H, ΐ CH20), 7. 40, 8. 14(8H, 2d, C6H4)
(化合物 2 3 )
aCH2CH20 f " 0CH2CH2CI
½ NMR((CD3)2S0) δ 3. 94, 4. 31 (8H, 2t, C¾), 7. 10, 8. 14C8H, 2d, C6H4)
(化合物 2 4 )
Figure imgf000017_0003
½ NMR((CD3)2S0) δ 2. 34 (3H, s, CH3C6H4), 3. 95, 4. 31 (4H, 2t, CH2)
7. 09, 8. 14 (4H, 2d, IC6H40), 7. 32, 8. 07 (4H, 2d, CH3C6|[4I)
(化合物 2 5 )
Figure imgf000017_0004
½ NM ((CD3)2S0) δ 3. 16C2H, t, C^Br), 3. 75 (2H, ΐ, C6H4CH2), 7. 41, 8. 16 (4H, 2d, IC6H4CH2), 7. 50, 7. 63, 8. 22(5H, 2t, d, C6H5I) (化合物 2 6 )
Figure imgf000018_0001
NMR((CD3)2S0) δ 2. 24 (6H, s, CH3), 7. 34, 7. 51, 7. 80, 8. 15C8H, d
2t, d, C6H4(C0)0), 7. 37, 8. 29 (8H, 2d, IC6H40)
(化合物 2 7 )
Figure imgf000018_0002
½ 丽 R((CD3)2SO) δ 7. 54, 8. 40 (8H, 2d, IC6H 0), 7. 63, 7. 81, 8. 13
(風 2t, d, C6H5C0)
(化合物 2 8 )
Figure imgf000018_0003
N ((CD3)2SO) δ 3. 03 (2H, d, CH2), 4, 53(1H, s, CH), 7. 16-7. 54
8. 13, 8. 23C14H, 2d, Ar-H)
(化合物 2 9 )
Figure imgf000018_0004
½ 題 R((CD3)2S0) δ 5. 18C1H, s, CH), 7. 24-7. 55, 8. 13, 8. 23C14H, 2d, Ar-H) (化合物 3 0 )
Figure imgf000019_0001
½ 丽 R((CD3)2S0) δ 1. 77, 2. 20, 2. 62C12H, m, 2t, CH2)
7. 36, 8. 14 (8H, 2d, Ar-H)
(化合物 3 1 )
Figure imgf000019_0002
NMR((CD3)2S0) δ 2. 13C3H, s, CH3C0), 2. 34 (3H, s, CH3C6H4), 4. 94 (2H, s, CH2) 7. 02, 8. 08 (4H, 2d, IC6H40), 7. 33, 8. 10 (4H, 2d, CH3C6H4I)
(化合物 3 2 )
OHCCH- ■CHCHO
½ 題 R((CD3)2S0) δ 1. 25 (6H, d, CH3), 3. 22 (2H, m, CH), 7. 44
8. 13 (8H, 2d, C6H4)
(化合物 3 3 )
H3CHウレ CH2CH3
HOOCCH- -CHCOOH
½ 題 R((CD3)2SO) δ 0. 79 (6H, t, CH3), 1. 63 (4H, m, CH2)
3. 50 (2H, d, CH), 7. 40, 8. 13(8H, 2d, C6H4) (化合物 34)
Figure imgf000020_0001
½ NMR((CD3)2SO) (5 2.34(3H,s,Cii3C6H4I),2.41(3H,s,C]i3C6H4S02), 2.89 (2H, t, CH2C6H), 4.23(2H, t, CH20), 7.14-8.14C18H, m, Ar-H),
(化合物 35)
Figure imgf000020_0002
(化合物 3 6 )
Figure imgf000020_0003
(化合物 3 7)
Figure imgf000020_0004
(化合物 3 8)
Figure imgf000020_0005
(化合物 3 9 )
Figure imgf000021_0001
(化合物 4 0)
Figure imgf000021_0002
(化合物 4 1 )
Figure imgf000021_0003
Figure imgf000021_0004
r T
(化合物 4 3)
Figure imgf000021_0005
(化合物 4 4 )
Figure imgf000022_0001
本発明の一般式 ( I ) で表される ョ 一 ドニゥム塩化合物は、 下記反 応式 (式中、 Mはアルカ リ金属を表す。) に従って製造する こ とがで き る。 化合物①と化合物②又は化合物④との硫酸触媒による反応は、 必要によ り酢酸や無水酢酸等の有機溶媒中、 一 2 0で〜室温で 1 時間 から数十時間行われる。 反応終了後、 反応液に水を加え、 撹拌する。 析出 した化合物を濾取又は有機溶媒で抽出 し、 化合物③又は化合物⑤ を得、 塩交換反応よ り 目的物を得る こ とができ る。
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
化合物⑤
Figure imgf000023_0003
この場合、 (R4) dと (R^) aは同一の基を表わす。 また、 本発明の一般式 ( I ) で表される ョー ドニゥム塩化合物は、 下記反応式 (式中、 Mはアルカ リ金属を表す。) に従って も製造する こ とができ る。 化合物⑥と ヨ ウ素酸カ リ との硫酸触媒による反応は、 必要によ り酢酸や無水酢酸等の有機溶媒中、 一 2 0 °C〜室温で 1 時間 から数十時間行われる。 反応終了後、 反応液に水を加え、 撹拌する。 析出 した化合物を濾取又は有機溶媒で抽出 し、 化合物⑦を得、 塩交換 反応によ り 目的物を得る こ とができ る。
Figure imgf000024_0001
化合物⑥
化合物⑦
こ の場合、 ( R 2 ) b及び Aが ( R ! ) a と 同一の基を表わす。 本発明のョー ドニゥム塩化合物は、 光重合開始剤として、 光、 電子線、 X線等 の活性エネルギー線照射によりカチオン重合性化合物を硬化することができる。 光源としては、 低圧水銀灯、 中圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧水銀灯、 メタルハ ライ ドランプ、 クセノ ンランプ、 カーボンアーク灯等が用いられる。 また、 半導 体レーザ一、 アルゴンレーザ一、 H e— C d レーザー等のレーザー光や α線、 β 線、 7線、 中性子線、 X線、 加速電子線のような電離性放射線によっても容易に 硬化することができる。 更に、 増感剤と併用することにより、 カチオン重合性化 合物、 特に顔料を含むカチォン重合性化合物を増感剤を併用しない場合より も、 さらに短時間で硬化することができるようになる。
本発明に使用されるカチオン重合性化合物としては、 カチオン重合性のある モノマー、 オリ ゴマー及びポリマーなら、 その種類を問わずどのようなものでも 使用しうるが、 グリ シジルェ一テル型エポキシ化合物、 脂環型エポキシ化合物、 ォキセタン化合物等のォキシラン化合物や、 ビニルエーテル化合物を例示するこ とができる。
本発明に使用されるカチオン重合性化合物について、 以下さらに具体的に説 明する。
( a ) ビニル化合物と しては、 スチ レ ン、 α—メ チルスチ レ ン、 Ρ — メ ト キ シスチ レ ン、 p— t —ブ ト キ シスチ レ ン等のスチ レ ン化合物、 メ チルビニルエーテル、 n — プチル ビニルエーテル、 ェチルビニルェ 一テル、 イ ソ ブチル ビニルエーテル、 シ ク ロへキシルビニルエーテル、 2 — ク ロ ロェチル ビニルエーテル、 2 — フ エ ノ キシェチノレ ビニルエー テル、 2—ヒ ドロ キシェチル ビニルエーテル、 4—ヒ ドロ キ シ ブチル ビニルエーテル、 ステア リ ル ビニルエーテル、 2—ァセ ト キ シェチル ビニルエーテル等のアルキル ビニルエーテル化合物、 ァ リ ル ビニルェ 一テル、 2— メ タ ク リ ロイ ルォキ シェチル ビニルエーテル、 2—ァ ク リ ロ イ ルォキ シェチル ビニルエーテル等のアルケニルビ二ルェ一テル 化合物、 フ エ二ル ビニルエーテル、 p— メ ト キ シフ ヱ二ル ビニルエー テル等のァ リ 一ル ビ二ルェ一テル化合物、 N - ビニルカルバゾ一ル、 N— ビニル ピロ リ ド ン等のカ チオ ン重合性窒素含有化合物、 ブタ ン ジ オールジ ビニルエーテル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ールジ ビニルエーテル、 シ ク ロへキサ ン ジオールジ ビニルエーテル、 1 , 4一ベンゼ ン ジ メ タ ノ ールジ ビニルエーテル、 ハイ ドロ キノ ン ジ ビニルエーテル、 サゾル シ ノ ールジ ビニルェ一テル等の多官能ビニル化合物、 J 0 u r n a 1 o f P o l y m e r S c i e n c e : P a r t A : P o 1 y m e r C h e m i s t r y , V o l . 3 2 , 2 8 9 5 ( 1 9 94 ) に記載されている プロぺニル化合物、 J o u r n a l o f P o l y m e r S c i e n c e : P a r t A : P o 1 y m e r C h e m i s t r y , V o l . 3 3, 24 9 3 ( 1 9 9 5 ) に記載されてい る アルコ キ シア レ ン化合物、 J o u r n a l o f P o l y m e r
S c i e n c e : P a r t A : P o 1 y m e r C h e m i s t r y , V o l . 34, 1 0 1 5 ( 1 9 9 6 ) に記載されている ビニル ィ匕合物、 J o u r n a l o f P o l y m e r S c i e n c e : P a r t A : P o 1 y m e r C h e m i s t r y , V o l . 34, 2 0 5 1 ( 1 9 9 6) に記載されている イ ソ プロぺニル化合物等を挙 げる こ とができ る。
( b ) エポキ シ化合物と しては、 フ エニルダ リ シ ジルエーテル、 p— t e r t 一 ブチルフ エニルグ リ シ ジルエーテル、 プチルグ リ シ ジルェ 一テル、 2—ェチルへキ シルグ リ シ ジルエーテル、 ァ リ ノレグ リ シ ジル エーテル、 1 , 2— ブチ レ ンオキサイ ド、 1 , 3— ブタ ジエ ンモノ ォ キサイ ド、 1, 2— ドデシ レ ンオキサイ ド、 ェ ピク ロ ロ ヒ ド リ ン、 1 , 2—エポキ シデカ ン、 エチ レ ンォキサイ ド、 プロ ピ レ ンォキサイ ド、 スチ レ ンオキサイ ド、 シ ク ロへキセ ンオキサイ ド、 3 — メ タ ク リ ロ イ ルォキシ メ チルシ ク ロへキセ ンォキサイ ド、 3 —ァ ク リ ロ イ ルォキ シ メ チルシ ク ロへキセ ンォキサイ ド、 3 — ビニルシ ク ロへキセ ンォキサ イ ド等の単官能のモノマ一、 1, 1, 3 —テ ト ラ デカ ジエ ン ジォキサ イ ド、 リ モネ ン ジオキサイ ド、 3 , 4 —エポキ シ シ ク ロへキ シルメ チ ルー ( 3, 4 —エポキ シ シ ク ロへキ シル) カルボキ シ レー ト、 ジ ( 3, 4 —エポキシ シ ク ロへキシル) ア ジペー ト、 ビス フ ヱ ノ ール A型ェポ キ シ樹脂、 ビス フ ヱ ノ ール F型エポキシ樹脂、 o — , m— , p — ク レ ゾ一ルノ ボラ ッ ク 型エポキ シ樹脂、 フ エ ノ ールノ ボラ ッ ク 型エポキ シ 樹脂、 多価アルコ ールのポ リ グ リ シ ジルエーテル、 信越シ リ コ ー ン社 製の K— 6 2 - 7 2 2や東芝シ リ コ ー ン社製の U V 9 3 0 0等のェポ キシ シ リ コ ー ン、 J o u r n a l o f P o l y m e r S c i e n c e : P a r t A : P o 1 y m e r C h e m i s t r y , V o 1 . 2 8 , 4 9 7 ( 1 9 9 0 ) に記載さ れてい る シ リ コ ー ン含有ェポ キシ化合物の よ う な多官能エポキシ化合物を挙げる こ とができ る。 ( c ) ビシ ク ロオルソエステル化合物と しては、 1 一 フ エ二ルー 4 一 ェチルー 2, 6, 7— ト リ オキサ ビシ ク ロ 〔 2 , 2 , 2〕 オ ク タ ン、 1 —ェチルー 4— ヒ ドロキ シメ チルー 2, 6 , 7 — ト リ オキサ ビシ ク 口 〔 2 , 2 , 2〕 オク タ ン等の化合物を挙げる こ と ができ る。
( d ) ス ピロオルソ カ ーボネ ー ト化合物と しては、 1, 5, 7 , 1 1 ーテ ト ラオキサス ピロ 〔 5, 5〕 ゥ ンデカ ン、 3, 9 ー ジベ ン ジルー 1, 5 , 7, 1 1 —テ ト ラオキサス ピロ 〔 5, 5〕 ゥ ンデカ ン、 1, 4 , 6 — ト リ オキサス ピロ 〔 4, 4〕 ノ ナ ン、 2 — メ チルー 1, 4, 6 — ト リ オキサス ピロ 〔 4, 4〕 ノ ナ ン、 1 , 4 , 6 — ト リ オキサス ピロ 〔 4, 5〕 デカ ン等の化合物を挙げる こ とができ る。
( e ) ォキセタ ン化合物と しては、 3, 3 — ジ メ チルォキセタ ン、 3 3 — ビス (ク ロ ロ メ チル) ォキセタ ン、 2 — ヒ ドロ キシメ チルォキセ タ ン、 3 — メ チル一 3 —ォキセタ ン メ タ ノ ール、 3 — メ チル一 3 — メ ト キ シメ チルォキセタ ン、 3 —ェチルー 3 — フ エ ノ キシメ チルォキセ タ ン、 レ ゾルシノ ール ビス ( 3 — メ チル一 3 —ォキセタニルェチル) エーテル、 m—キ シ リ レ ン ビス ( 3 —ェチル一 3 —ォキセタニルェチ ルエーテル) 等の化合物を挙げる こ とができ る。
そして、 これらは、 単独もしく は 2種以上を併用して用いてもよい。
本発明に用いられる増感剤としては、 上記ョー ドニゥム塩化合物の光反応を 促進する化合物であればどのようなものでもよく、例えば、既知の増感剤として、 J o u r n a l o f P o l ym e r S c i e n c e : P o l ym e r C h e m i s t r y E d i t i o n, V o l . 16, 2441 (1978) に記載されているようなァク リ ジンオレンジゃァク リ ジンイェロー、 ベンゾフラ ビン等の色素ゃクマリ ン誘導体、 光ラジカル発生剤との組合せによるレ ドックス 系などが使用できる。 さらに、 4ーメ トキシフヱノール、 4一ベンジルォキシフ エノ一ル、 4—メ トキシー 2— ( t -プチル) フヱノール、 ハイ ドロキノ ン、 4 ーメ トキシー 1—ナフ トール、 2—ヒ ドロキシジベンゾフラン等のフェノール誘 導体、 1一ナフ トール、 2—ナフ トール、 1ーメ トキシナフタレン、 2—メ トキ シナフタレン、 1—ヒ ドロキシフエナン ト レン、 グリ シジル一 1一ナフチルエー テル、 2— (2—ナフ トキシ) ェチルビニルエーテル、 1, 4—ジヒ ドロキシナ フタレン、 1, 5—ジヒ ドロキシナフタレン、 1, 6—ジヒ ドロキシナフタレン、 2, 7—ジヒ ドロキシナフタレン、 2, 7—ジメ トキシナフタレン、 1, 1' ― チォビス (2—ナフ トール)、 1, 1' ービ一 2—ナフ トール、 1, 5—ナフチ ルジグリ シジルエーテル、 2, 7—ジ ( 2—ビニルォキシェチル) ナフチルエー テル、 4—メ トキシー 1—ナフ トール、 E S N— 175 (新日鉄化学社製 のエポキシ樹脂) 又はそのシリーズ、 ナフ トール誘導体とェピクロロヒ ドリ ンと の反応したエポキシ化合物、 ナフ トール誘導体とフヱノール誘導体の混合物とホ ルマリ ンとの縮合体及びそれらとェピクロロヒ ドリ ンとの反応したエポキシ化合 物、 ナフ トール誘導体とホルマリ ンとの縮合体、 9, 1 0—ジメ トキシアン トラ セン、 2—ェチルー 9, 10—ジメ トキシアン トラセン、 2— tブチル一 9, 1 0—ジメ トキシアン トラセン、 2, 3—ジメチル一 9, 1 0—ジメ トキシアン ト ラセン、 9ーメ トキシ一 1 0—メチルアン トラセン、 9, 10—ジェ トキシアン トラセン、 2—ェチルー 9, 10—ジェトキシアン トラセン、 2— tプチルー 9, 1 0—ジェトキシアン トラセン、 2, 3—ジメチルー 9, 1 0—ジェ トキシアン トラセン、 9—エトキシ一 1 0—メチルアン トラセン、 9, 1 0—ジプロポキシ アン トラセン、 2—ェチルー 9, 1 0—ジプロポキシアン トラセン、 2— tプチ ルー 9, 1 0—ジプロポキシアン トラセン、 2, 3—ジメチルー 9, 1 0—ジブ ロポキシアン トラセン、 9—イソプロポキシ一 1 0—メチルアン トラセン、 9, 1 0—ジベンジルォキシアン トラセン、 2—ェチルー 9, 1 0—ジベンジルォキ シアン トラセン、 2— tプチルー 9, 1 0—ジベンジルォキシアン トラセン、 2, 3—ジメチルー 9, 1 0—ジベンジルォキシアン トラセン、 9一べンジルォキシ — 1 0—メチルアン トラセン、 9, 1 0—ジ一 α—メチルベンジルォキシアン ト ラセン、 2—ェチルー 9, 1 0—ジ一 α—メチルベンジルォキシアン トラセン、 2— tブチル一 9, 1 0—ジー α—メチルベンジルォキシアン トラセン、 2, 3 —ジメチル一 9, 1 0—ジ一 α—メチルベンジルォキシアン トラセン、 9— (α -メチルベンジルォキシ)一 1 0—メチルアン トラセン等のアン トラセン誘導体、 1, 4—ジメ トキシク リセン、 1, 4—ジェトキシク リセン、 1, 4—ジプロボ キシク リセン、 1, 4—ジメベンジルォキシク リセン、 1, 4—ジ一 α—メチル ベンジルォキシク リセン等のク リセン誘導体、 9—ヒ ドロキシフヱナン ト レン、 9—メ トキシフエナン トレン、 9一エ トキシフヱナン ト レン、 9一べンジルォキ シフエナン ト レン、 9, 1 0—ジメ トキシフエナン ト レン、 9, 1 0—ジェトキ シフエナン ト レン、 9, 1 0—ジプロポキシフエナン ト レン、 9, 1 0—ジベン ジルォキシフヱナン トレン、 9 , 1 0—ジー α—メチルベンジルォキシフヱナン ト レン、 9ーヒ ドロキシ一 1 0—メ トキシフエナン トレン、 9ーヒ ドロキシー 1 0—エトキシフヱナン トレン等のフエナン トレン誘導体、 キサン ト ン、 チォキサ ン トン、 2, 4一ジェチルチオキサン トン等の (チォ) キサン トン誘導体、 カル バゾ一ル、 Ν—ビニルカルバゾール、 Ν—ェチルカルバゾール等の力ルバゾール 誘導体等が使用できるが、 好ましく は、 2—ェチル一 9, 1 0—ジメ トキシアン トラセン等の 9, 1 0—ジアルコキシアン トラセン誘導体、 9, 1 0—ジメ トキ シフヱナン ト レン等のフヱナン ト レン誘導体、 Ν—ェチルカルバゾール等のカル バゾ一ル誘導体、 1—ナフ トール、 2—メ トキシナフタレン等のナフタレン誘導 体を例示することができる。 この他にも、 一般にョ一 ドニゥム塩化合物の増感剤と知られているチォキサ ン トン類ゃ種々の染料誘導体も使用することができる。 また、 例えば 9, 1 0 - ジメ トキシフエナン ト レン等のフエナン ト レン誘導体と 2 , 4—ジメチルチオキ サン トン等のチォキサン トン誘導体の組合せのように増感剤の組合せが、 場合に よっては更に有効である。
本発明において、 一般式 ( I ) で表されるョ一 ドニゥム塩化合物とカチオン 重合性化合物との配合割合は、 カチオン重合性化合物 1 0 0部 (重量部、 以下同 じ。) に対し、 ョー ドニゥム塩化合物 0. 0 1 ~20部、 好ま しく は 0. 1〜 1 0部とすることができる。 このョー ドニゥム塩化合物が少ないと、 カチオン重合 性化合物の硬化性が低下し、 過剰であると硬化物の特性が低下する。
一方、 前記増感剤とカチオン重合性化合物との配合割合は、 カチオン重合性 化合物 1 0 0部に対し、 増感剤 0. 0 0 1〜 1 0部、 好ま しく は 0. 0 1〜5部 とすることができる。 この増感剤が少ないと、 光重合開始剤として用いられてい るョー ドニゥム塩化合物の光反応性が低下し、 過剰であると硬化物の特性が低下 する。 但し、 例えばエポキシ基やビニルエーテル基等のカチオン重合性基を有す る増感剤は、 その限りではなく、 任意に配合割合を変えることができる。
本発明の光硬化性組成物に顔料を含有させると、 イ ンキ、 フォ ト レジス ト用 途に用いられる。 本発明に用いられる顔料としては、 カーボンブラック、 ァセチ レンブラック、 ランブラック、 ァニリ ンブラック等の黒色顔料、 黄鉛、 亜鉛黄、 力 ドミ ゥムイエロ一、 黄色酸化鉄、 ミネラルファス トイェロー、 ニッケルチタン イェロー、 ネーブルスイェロー、 ナフ ト一ルイエロー S、 ハンザイェロー G、 ハ ンザイェロー 1 0 G、 ベンジジンイェロー G、 ベンジジンイェロー GR、 キノ リ ンイェローレーキ、 パーマンネン トイエロー N C G、 ター トラジンレーキ等の黄 色顔料、 赤口黄鉛、 モリ ブデンオレンジ、 パーマネン トオレンジ GTR、 ピラゾ ロンオレンジ、 バルカンオレンジ、 イ ンダスレンブリ リアン トオレンジ R K:、 ベ ンジジンオレンジ G、 ィ ンダスレンプリ リアン トオレンジ GK等の橙色顔料、 ベ ンガラ、 カ ドミ ウムレッ ド、 鉛丹、 硫化水銀カ ドミ ウム、 パ一マネン ト レッ ド 4 R、 リ ソ一ルレッ ド、 ビラゾロンレッ ド、 ウォッチングレッ ドカルシウム塩、 レ ーキレッ ド D、 ブリ リアン トカーミ ン 6 B、 ェォシンレーキ、 ローダミ ンレーキ B、 ァリザリ ンレーキ、 ブリ リアン ト力一ミ ン 3 B等の赤色顔料、 マンガン紫、 ファス トバイオレッ ト B、 メチルバィォレッ ト レーキ等の紫色顔料、 紺青、 コバ ルトブル一、 アルカリブルーレーキ、 ビク ト リアブルーレーキ、 フタロシアニン ブルー、 無金属フタロシアニンブルー、 フタロシアニンブルー部分塩素化物、 フ アース トスカイブルー、 ィ ンダスレンブルー B C等の青色顔料、 クロムグリーン、 酸化クロム、 ピグメ ン トグリーン B、 マラカイ トグリーンレーキ、 フアナルイエ ローグリーン G等の緑色顔料、 亜鉛華、 二酸化チタン、 アンチモン白、 硫化亜鉛 等の白色顔料、 及びバラィ ト粉、 炭酸バリ ウム、 ク レー、 シリカ、 ホワイ トカー ボン、 タルク、 アルミナホワイ ト等の体質顔料を例示することができる。 そして、 光硬化性組成物に顔料を含有させた場合は、 前記増感剤の使用が好ま しい。
本発明にかかる光硬化性組成物の硬化物の物性、 硬化性等をコン トロールす る場合にはラジカル重合性化合物を使用するこができる。 本発明に用いられるラ ジカル重合性化合物としては、 ラジカル重合性のあるモノマー、 オリ ゴマー及び ポリマーなら、 その種類を問わずどのようなものでも使用しうるが、 特に不飽和 エステル型の化合物が好ま しく、 例えばラジカル重合性モノマーとしては、 単官 能や多官能のァク リ レー トゃメタク リ レー トモノマー等を、 ラジカル重合性ォリ ゴマ一としては、 エポキシァク リ レー ト、 エポキシメタク リ レー ト、 ポリエステ ルァク リ レー ト、 ポリエステルメ タク リ レー ト、 ポリエーテルァク リ レー ト、 ポ リエ一テルメタク リ レー ト、 ポリ ウレタンァク リ レー ト、 ポリ ウレタンメタク リ レー ト、 ポリブタジエンァク リ レー ト、 ポリ ブタジエンメタク リ レー ト等を、 ラ ジカル重合性ポリマーとしては、 ポリエステル、 ポリ ブタジェン、 ポリエーテル、 ウレタン、 エポキシ等の各ァク リ レー ト、 各メタク リ レー ト化合物、 不飽和ポリ エステル等を例示することができる。
ラジカル重合性の反応性希釈剤として、 アク リル酸、 アク リル酸ェチル等の アク リル酸エステルモノマー、 メタク リル酸、 メタク リル酸メチル等のメタク リ ル酸エステルモノマー、 スチレン等を例示することができる。
また、 本発明の も う 1 つの光硬化性組成物は、 本発明の成分化合物 であ る 同一分子内に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基と光力チ オ ン開始反応を促進する増感基と カチオ ン重合性基とを有する化合物 を使用する こ と又は分子内に光力チオ ン重合開始剤と して機能する基 とカチオン重合性基を有する化合物及びカチオ ン重合性化合物の他、 必要に応じて顔料、 ラ ジカル重合性化合物等の添加剤を含有する。 本発明において分子内に光力チオ ン重合開始剤と して機能する基と、 光力チオ ン開始反応を促進する増感基と、 カチオ ン重合性基とを有す る化合物と しては、 ア ンモニゥ ム塩、 ホスホニゥ ム塩、 ョ 一 ドニゥ ム 塩等のォニゥム塩構造を有する基や特開昭 5 0 一 1 5 1 9 9 6号公報、 特開昭 5 0 — 1 5 1 9 9 7号公報、 特開昭 5 0 — 1 5 8 6 8 0号公報、 特開平 1 一 9 6 1 6 9号公報、 特開平 2 — 1 4 7 0号公報、 特開平 2 一 2 5 5 6 4 6号公報、 特開平 2 — 2 6 8 1 7 3号公報、 特開平 2 — 1 7 8 3 0 3号公報、 特開平 3 — 1 1 0 4 4号公報、 特開平 3 — 1 1 5 2 6 2号公報、 特開平 4一 1 1 7 7号公報、 特開平 4 — 3 2 7 5 7 4号公報、 特開平 4一 3 0 8 5 6 3号公報、 特開平 4 一 3 2 8 1 0 6 号公報、 特開平 5 — 1 3 2 4 6 1号公報、 特開平 5 — 1 3 2 4 6 2号 公報、 特開平 5 — 1 4 0 1 3 2号公報、 特開平 5 — 1 4 0 2 0 9号公 報、 特開平 5 - 1 4 0 2 1 0号公報、 特開平 5 — 1 7 0 7 3 7号公報、 特開平 5 — 2 3 0 1 9 0号公報、 特開平 5 — 2 3 0 1 8 9号公報、 特 開平 6 — 2 7 1 5 3 2号公報、 特開平 6 — 2 7 1 5 4 4号公報、 特開 平 6 — 3 2 1 8 9 7号公報、 特開平 6 — 3 2 1 1 9 5号公報、 特開平 6 — 3 4 5 7 2 6号公報、 特開平 6 — 3 4 5 7 3 3号公報、 特開平 6 一 8 1 4 7 5 4号公報、 特開平 7— 2 5 8 5 2号公報、 特開平 7 — 2 5 8 6 3号公報、 特開平 7— 8 9 9 0 9号公報等に記載されている ト リ ァ リ 一ルスルホニゥム塩ゃジァ リ 一ルョ 一 ドニゥム塩構造を有する 基を 「光力チオ ン重合開始剤と して機能する基」 と して有する化合物、 又は、 光力チオン開始反応を促進する增感基及びカチオン重合性基を 置換基と して有するォニゥム塩化合物、 好ま し く はジァ リ ールョ 一 ド 二ゥム塩誘導体又は ト リ ァ リ 一ルスルホニゥム塩誘導体からなる化合 物を例示する こ とができ、 これら化合物は単体であっても重合体であ つて もよい。 また、 これらの中でも ジァ リ ールョー ドニゥム塩又は ト リ フ ユニルスルホニゥ ム塩誘導体が、 光反応性や一液保存安定性の点 で特に好ま しい。
ま た、 本発明の分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基 と 光力 チォ ン開始反応を促進する増感基と カ チォ ン重合性基と を有する 化合物におけ る 「光力 チオ ン開始反応を促進する増感基」 と しては、 光硬化性触媒作用を増強 し う る ものであれば どのよ う な もので も よい が、 好ま し く は、 置換基と して水酸基、 置換さ れていて も よ いァ ラル キルォキ シ基又は置換さ れていて も よ いアルコ キシ基を少な く と も 1 つ以上 し、 かつ 3 3 0 n mよ り も長波長に U V吸収スぺク ト ルを も つ多環芳香族基を含んだ基や、 3 3 0 n m よ り も長波長に U V吸収ス ぺク ト ルを もつ力 ルバゾール誘導体構造を有する基を挙げる こ と がで き、 例えば増感基構造と して前記さ れた増感剤 と して機能する化合物 の構造及びその類似化合物の構造を増感基と して具体的に挙げる こ と ができ る。
これ らの中で も、 2 —ェチルー 9 , 1 0 — ジメ ト キ シア ン ト ラセ ン 等の 9, 1 0 — ジアルコキ シア ン ト ラセ ン誘導体、 2 , 4 — ジェチル チォキサ ン ト ン等のチォキサ ン ト ン誘導体、 N —ェチルカ ルバゾール 等の力ルバゾール誘導体、 1 — ナフ ト ール、 2 — メ ト キ シナ フ タ レ ン 等のナフ タ レ ン誘導体、 9 , 1 0 — ジメ ト キ シ フ ヱ ナ ン ト レ ン等の フ ェナ ン ト レ ン誘導体が好ま し く 、 ま た、 例えば、 9, 1 0 — ジ メ ト キ シ フ ヱ ナ ン ト レ ン等の フ ヱ ナ ン ト レ ン誘導体と 2, 4 — ジェチルチオ キサ ン ト ン等のチォキサ ン ト ン誘導体な どのよ う に増感基を組合せる こ と によ り 、 更に効果的に増感作用を発揮させる こ とができ る場合 も あ る。
ま た、 本発明の分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基と 光力 チオ ン開始反応を促進する増感基と カ チオ ン重合性基と を有する 化合物におけ る、 又は分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する 基 と カ チオ ン重合性基 と を有す る 化合物にお け る 「カ チオ ン重合性 基」 と しては、 一般に知 られている カチオ ン重合性化合物であ る、 例 えば既に前記 したモノ マー、 オ リ ゴマ一やポ リ マーのカ チオ ン重合性 基と 同様な も のが使用可能であ る が、 エポキ シ化合物ゃォキセタ ン化 合物における ォキ シ ラ ン構造を有する も のが合成の容易 さ や硬化物特 性が良好にな る点で好ま しい。
次に、 本発明の成分化合物の代表例を以下に示す。 但 し、 式中の Xは、 S b F 6、 A s F 6、 P F 6、 B F 6、 ( F 5C 5) 4B等の非求核 性のァニオ ン残基を示す。 ま た、 こ こ に示さ れる よ う に、 本発明の成 分化合物は重合体であ っ て も よ い。
8945 cccocllll
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
Figure imgf000034_0003
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000039_0001
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000041_0002
Figure imgf000041_0003
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000043_0001
t
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000046_0001
Figure imgf000047_0001
本発明の成分化合物の合成方法と しては、 基質 と な る化合物 と、 光 カチオ ン重合開始剤と して機能する 基を有する 化合物と、 カ チオ ン重 合性基を有する化合物と、 光力 チオ ン開始反応を促進する増感基を有 する化合物と の反応に よ っ て合成す る方法や、 光力 チオ ン重合開始剤 と して機能す る基を有する化合物と、 カ チオ ン重合性基を有する化合 物と、 光力チオ ン開始反応を促進す る増感基を有する化合物 と の反応 によ っ て合成する方法、 基質 と な る化合物と、 光力 チオ ン重合開始剤 と して機能す る基を有する化合物と、 カチオ ン重合性基を有する化合 物と の反応に よ っ て合成する方法や、 カ チオ ン重合性基を有する化合 物と、 光力チオ ン重合開始剤 と して機能す る基を有する化合物と の反 応に よ っ て合成する方法な どを例示する こ とができ る が、 官能基 と し てカ ルボキ シル基等を有する光力チオ ン重合開始剤 と、 官能基と して カルボキ シル基、 芳香族水酸基等を有する光力 チオ ン開始反応を促進 する増感剤と、 こ れ ら光力 チオ ン重合開始剤及び光力 チオ ン開始反応 を促進す る増感剤 と反応 して も少な く と も 1 つ以上のエポキ シ基又は ォキセタ ン基が残存するエポキ シ シ リ コ ー ン等のエポキ シ基含有化合 物又はォキセ タ ン基含有化合物 と を反応させて本発明の成分化合物を 合成する方法、 又はカルボキ シル基を有する光力チオ ン重合開始剤 と、 こ の光力 チオ ン重合開始剤 と反応 して も少な く と も 1 つ以上のォキ シ ラ ン基が残存する エポキ シ基含有化合物と を反応させてォニゥ ム塩化 合物を合成する方法が、 合成の容易 さ各基を コ ン ト ロ ールする こ とが でき る点か ら有利であ る。
本発明に使用 さ れる カチオ ン重合性化合物 と しては、 一般に知 られ てい る カ チオ ン重合性基を有する モ ノ マ一、 オ リ ゴマーやポ リ マーで あれば何 ら制限さ れる こ とな く 使用する こ とができ、 例えば、 既に前 記 した ものを例示する こ とができ る。
これ ら は、 単独も し く は 2 種以上を併用 して用いて も差 し支えない。 ま た、 こ れ ら の う ち、 脂環型エポキ シ化合物、 ビニルエーテル化合物 又はォキセタ ン化合物か ら選ばれた群の 1 種又は 2 種以上の化合物を 用い る こ とが好ま しい。 さ ら に、 光力 チオ ン重合開始剤 と して本発明 の成分化合物を用いる と、 従来公知の光力 チオ ン重合開始剤では期待 でき なか っ たエポキシ シ リ コ ー ン と の良好な相溶性が得 られる こ とか ら、 ォニゥ ム塩等本発明の成分化合物を光力 チオ ン重合開始剤 と して 用い る場合のカ チオ ン重合性化合物と しては、 特にエポキ シ シ リ コ 一 ンが望ま しい。
本発明に使用 さ れ る増感剤 と しては、 上記ォニゥ ム塩化合物等の本 発明の成分化合物の光反応を促進する化合物であればどのよ う な もの で も よ いが、 例えばォニゥ ム塩化合物がョ ー ドニゥ ム塩化合物等の場 合、 既知の増感剤であ る既に前記 した増感剤を例示する こ とができ る。 本発明の光硬化性組成物は、 光によ り 容易に硬化する こ とができ る。 光源と しては、 低圧水銀灯、 中圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧水銀灯、 メ タ ルハラ イ ドラ ンプ、 ク セ ノ ンラ ンプ、 カ ーボ ンアー ク 灯等が用い られ、 ま た半導体 レーザ一、 アルゴ ン レーザー、 H e — C d レーザー 等の レーザー光を用い る こ と もでき る が、 白色顔料と して二酸化チタ ンを含む光硬化性組成物の場合、 二酸化チタ ンによ る吸収がない 3 8 0 〜 4 5 0 n mの光を効率的に発する ラ ンプ、 特にガ リ ゥ ム含有ラ ン プを使用する と、 効果的に光硬化させる こ とが可能とな り 、 硬化速度 や硬化物特性の向上、 厚膜硬化性の点で好ま しい。 ま た、 本発明の光 硬化性組成物は、 α線、 β線、 7 線、 中性子線、 X線、 加速電子線の よ う な電離性放射線に よ って も容易に硬化する こ と ができ る。
本発明の光硬化性組成物に顔料を含有さ せる と、 イ ンキ、 フ オ ト レ ジス ト用途に用いる こ とができ る。 本発明に用い られる顔料と しては、 既に前記 した顔料を例示する こ とができ る。
本発明にかかる光硬化性組成物の硬化物の特性、 硬化性等を コ ン ト ロ ールする場合にはラ ジカル重合性化合物を使用する こ ができ る。 本 発明に用 い られる ラ ジカル重合性化合物と して は、 ラ ジカル重合性の あ る モノ マ一、 オ リ ゴマー及びポ リ マーな ら、 その種類を問わずどの よ う な もので も使用 し う る が、 特に不飽和エステル型の化合物が好ま し く 、 例えばラ ジカル重合性モノ マー と しては、 単官能や多官能のァ ク リ レー ト やメ タ ク リ レー ト モノ マー等を、 ラ ジカル重合性オ リ ゴマ — と しては、 エポキ シァ ク リ レー ト、 エポキシメ タ ク リ レー ト、 ポ リ エステルァ ク リ レー ト、 ポ リ エステルメ タ ク リ レー ト、 ポ リ エーテル ア タ リ レー ト、 ポ リ エーテルメ タ ク リ レー ト、 ポ リ ウ レタ ンァ ク リ レ ー ト、 ポ リ ウ レタ ンメ タ ク リ レー ト、 ポ リ ブタ ジエ ンァ ク リ レー ト、 ポ リ ブタ ジエ ンメ タ ク リ レー ト 等を、 ラ ジカル重合性ポ リ マー と して は、 ポ リ エステル、 ポ リ ブタ ジエ ン、 ポ リ エーテル、 ウ レ タ ン、 ェポ キシ等の各ァ ク リ レー ト、 各メ タ ク リ レー ト化合物、 不飽和ポ リ エス テル等を例示する こ とができ る。
ラ ジカル重合性の反応性希釈剤 と して、 ア ク リ ル酸、 ア ク リ ル酸ェ チル等のア ク リ ル酸エステルモ ノ マー、 メ タ ク リ ノレ酸、 メ タ ク リ ノレ酸 メ チル等のメ タ ク リ ル酸エステルモ ノ マー、 スチ レ ン等を例示する こ とができ る。
本発明において、 本発明の成分化合物の 「分子内に光力チオ ン重合 開始剤 と して機能する基」 と 「光力 チオ ン開始反応を促進する増感基」 と 「カチオ ン重合性基」 との含有割合は、 任意に設定可能であ る が、 カチオ ン重合性基と分子内に光力チオ ン重合開始剤 と して機能する基 と光力チオ ン開始反応を促進す る増感基との比は、 各々 は独立 した任 意変数と して重量比で 1 0 0 : 0. 0 5 : 0. 0 5 ~ 1 0 0 : 2 0 : 2 0、 好ま し く は 1 0 0 : 0. 2 : 0. 1 〜 : 1 0 0 : 1 0 : 1 0であ る。 但 し、 本発明の成分化合物にさ ら にカ チオ ン重合性化合物を加え る場合は、 全体のカチオ ン重合性基 と分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基 と光力 チオ ン開始反応を促進する増感基と の比は、 重量比で 1 0 0 : 0. 0 5 : 0. 0 5〜 : 1 0 0 : 2 0 : 2 0、 好ま し く は 1 0 0 : 0. 2 : 0. 1 〜 : L 0 0 : 1 0 : 1 0 にする こ とが望ま しい。 そ して、 こ の全体のカ チオ ン重合性基に 占め る光力 チオ ン重合 開始剤 と して機能する基及び光力 チオ ン開始反応を促進する増感基の 量が少な い と、 ォニゥ ム塩化合物及び配合物の硬化性が低下 し、 過剰 であ る と硬化物の特性が低下する。
本発明において、 本発明の成分化合物の 「光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基」 と 「カチオ ン重合性基」 との割合は、 任意に設定可 能であ る が、 カチオ ン重合性基 と光力チオ ン重合開始剤 と して機能す る基の比は重量比で 1 0 0 : 0. 0 5〜 1 0 0 : 2 0、 好ま し く は 1 0 0 : 0. 2〜 : 1 0 0 : 1 0であ る。 但 し、 こ の化合物にカチオ ン重 合性化合物を更に加え る場合は、 全体のカ チォ ン重合性化合物の重量 比に 占める光力チオ ン重合開始剤と して機能す る基の比を重量比で 1 0 0 : 0. 0 5 ~ 1 0 0 : 2 0、 好ま し く は 1 0 0 : 0. 2 ~ 1 0 0 : 1 0 にする こ とが望ま しい。 従っ て、 こ の場合は、 カチオ ン重合性基 と光力チオ ン重合開始剤と して機能する基の重量比に占める光力 チォ ン重合開始剤 と して機能する基の比率は 1 0 0 : 2 0以上にな っ て も かま わない。 そ して、 この全体に占める光力チオ ン重合開始剤と して 機能する基の量が少ないと、 ォニゥ ム塩化合物及び配合物の硬化性が 低下 し、 過剰であ る と硬化物の特性が低下する。
一方、 本発明の成分化合物及びそれ らを含有する光硬化性組成物、 特に顔料を含む光硬化性組成物は、 増感剤を添加する こ と によ り 一層 有利に光硬化する こ とができ る よ う にな る。 かかる増感剤の配合割合 は、 本発明の成分化合物の光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基部 分に対して、 増感剤 0. 0 0 1 ~ 1 0重量%、 好ま し く は 0. 0 1〜 5重量%であ る。 こ の増感剤が少ない と、 本発明の成分化合物又は配 合物の光反応性が低下 し、 過剰であ る と組成物の特性が低下する。 但 し、 例えばエポキ シ基や ビニルエーテル基等のカチオ ン重合性基を有 する増感剤は、 その限 り ではな く 、 任意に配合割合を変え る こ とがで る 。
本発明の光硬化性組成物は、 光、 電子線、 X線等の活性エネルギー 線照射に よ り 硬化する こ とができ る が、 特に含量が配合された光硬化 性組成物は増感剤を併用する こ と に よ り 、 増感剤を併用 しな い場合よ り も、 さ ら に有利に硬化する こ とができ る よ う にな る。 発明を実施するための最良な形態:
以下、 本発明を実施例によ って更に詳細に説明するが、 こ の発明の 範囲はこれらの例示に限定される ものではない。 実施例 1 1、 1 ' — ジ フ ヱ二ルー 1、 1 ' ― ( 4 , 4 ' —ォキ シ ジ フ エ ニル) ジ ョ ー ドニゥ ム ビスへキサフルォ ロ ホス ホネー ト (化合物 1 ) の合成
ジ フ ヱ二ルェ一テル 1 2. 8 g、 ョ ー ドソベ ンゼ ンァセテ一 ト 4 8. 3 g、 酢酸 3 8 0 g、 無水酢酸 3 5 gを室温にて撹拌した。 ョ ー ドソ ベ ンゼ ンアセテー ト溶解後、 2 5 °Cにて硫酸 1 4. 7 gを滴下し、 室 温で 3時間撹拌した。 一晩放置後、 氷冷下にて六フ ッ化リ ン酸力 リ ウ ム 2 7. 6 gを純水 3 0 0 gに溶解した水溶液を撹拌しながら滴下し た。 こ の反応粗液を水 1 1 に投入し、 析出物を濾別、 水洗後 40°Cで 減庄乾燥させ、 白色粉末 3 9. 2 gを得た。
以下、 この方法に従って、 (化合物 2 ) (化合物 4 )、 (化合物 7 ) (化 合物 8 ) (化合物 1 2 ) を合成した。 実施例 2 2— [2— (4—ェ トキシカルボニルメ トキシフヱニル) 一 2—プ 口ピル] フヱニルフヱニルョ一 ドニゥムへキサフロロホスホネー ト (化合物 1 1 ) の合成
4—ク ミルフヱノキシ酢酸ェチル 1 1. 4 g、 ョ一 ドソベンゼンアセテー ト 12. 2 g、 酢酸 190 g、 無水酢酸 17. 6 gを室温にて撹拌した。 ョードソ ベンゼンアセテート溶解後、 15°Cにて硫酸 3. 7 gを滴下し、 室温で 3時間撹 拌した。 一晩放置後、 氷冷下にて臭化ナトリウム 7. 8 gを水 38m 1 に溶解し た水溶液を撹拌しながら滴下した。 この反応粗液を水 1 1 に投入し、 70 gのへキサンで洗浄した。 これに六フッ化リ ン酸カリウム 7. 0 gを純水 1 00 gに溶解した水溶液を攪拌しながら滴下した。 ついで酢酸ェチル 400 gで抽出 し、 炭酸ナ ト リ ウム水溶液洗浄後、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで脱水、 濃縮 後 40°Cで減圧乾燥させ、 粘稠物 15. 6 gを得た。 以下、 この方法に従って、 (化合物 9) (化合物 1 0) (化合物 1 3) 〜 (化合 物 1 6 ) (化合物 1 8 ) 〜 (化合物 1 9 ) (化合物 24 ) ~ (化合物 2 5 ) (化合 物 28) ~ (化合物 29) (化合物 3 1) (化合物 34) を合成した。 実施例 3 4 , 4 ' —ビス (ァセ トキシメチル) フヱニルョ一 ドニゥムへキサフ ルォロホスホネート (化合物 20) の合成
ァセ トキシメ チルベンゼン 1 3. 8 g、 ヨ ウ素酸カ リ ウ ム 1 0. 0 g、 無水酢酸 6 0 gを 1 5 °Cにて撹拌した。 硫酸 1 2. 9 g と無水酢 酸 1 0. 8 g との混合液をを滴下し、 滴下終了後一晩放置した。 氷冷 下にて水 3 0 gを滴下し、 へキサン 3 0 gを添加した。 析出 した白塩 を除去し、 次いで分液してへキサ ンを除去した。 こ の反応粗液を塩化 ア ンモニゥ ム水溶液 (塩化ア ンモニゥ ム 5. 4 2 /水 2 0 0 8 ) に投 入した。 酢酸ェチル 2 0 0 gを添加、 抽出 し、 こ の酢酸ェチル層に六 フ ツイ匕リ ン酸カ リ ウム 8. 7 g を純水 1 0 0 g に溶かした溶液を添加 し、 攪拌した。 水洗、 脱水、 濃縮後、 4 0 °Cで減圧乾燥させ、 粘稠物 1 0. 0 gを得た。
以下こ の方法に従い、 (化合物 1 7 ) (化合物 2 1 ) 〜 (化合物 2 3 ) (化合物 2 6 ) 〜 (化合物 2 7 ) (化合物 3 0 ) (化合物 3 2 ) 〜 (化 合物 3 3 ) を合成した。 実施例 4
UVR-6110 (UCC 社製脂環型エポキシ化合物) に各ョードニゥム塩を 1部、 必 要に応じて増感剤を配合し、 ベルトコンベア式 80W高圧水銀灯で光照射し、 硬 化する最高速度を測定した。 その結果を表 1に示した。 実施例 5
UVR-6110 (UCC 社製脂環型エポキシ化合物) 1 0 0部、 酸化チタン 1 0 0 部、各ョ— ドニゥム塩 2部および増感剤 1部を混合し、三本ロールで混練り した。 この配合物を、 ベルトコンベア式 1 6 0Wガリゥム入りメタルハラィ ドランプで 光照射し、 硬化する最高速度を測定した。 ョ 一 ド ニ ゥ クリア系 (実施例 4 ) 顔料系 (実施例 5 ) 上ゝ 增感剤無 増感剤の種 硬化性 增感剤 増感剤 し 類と使用量 ( 4) ( 5) 化合物 1 20m/分で (1): 0.5部 80m/分で硬化 40m/分で 60m/分で 硬化 硬化 硬化 ィ匕合物 2 20m/分で (2): 0.5部 80m/分で硬化 40mZ分で 60m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 4 20m/分で (3): 0.5部 80m/分で硬化 40m/分で 60m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 7 20m/分で (1): 1.0部 100m/分以上で硬化 40m/分で 60m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 8 20m/分で (1): 1.0部 100m/分以上で硬化 40m/分で 60m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 9 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 I 0 5m/分で (1): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 1 5m/分で (2): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 2 5m/分で (3): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物丄 3 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 4 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 5 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 6 5m/分で (1): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 7 5m/分で (2): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 8 5m/分で (3): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 1 9 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 1 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 2 5m/分で (2): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 3 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 4 5m/分で (1): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 ィ匕合物 2 5 5m/分で (3): 1.0部 100m/分以上で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 6 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 7 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 8 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 化合物 2 9 5m/分で (1): 0.5部 40m/分で硬化 20m/分で 40m/分で 硬化 硬化 硬化 第 1表 (続き)
Figure imgf000055_0001
増感剤 (1) 1—ナフ トール、 (2) 9, 1 0—ジメ トキシフヱナン ト レン、 (3) N—ェチルカルバゾール、 (4) 2, 4—ジメチルチオキ トサン、 (5) 2—ェチ ルー 9, 1 0—ジメ トキシアン トラセン 実施例 6
4 — カルボキ シメ ト キシフ ヱニノレフ ヱ二ルョ 一 ドニゥ ムへキサフ 口 口 ホスホネー ト l g と、 テ ト ラ プチルア ンモニゥ ム ブロマイ ド 0. 0 l g とを、 ァセ ト ニ ト リ ル 1 5 m l に溶解させ、 信越シ リ コ ー ン社製 のエポキシ シ リ コ ー ン (K— 6 2 — 7 2 2 ) 2 0 gを加え、 7 5でで 6時間反応させた。 こ の溶液にへキサ ン 1 0 O m l を加え、 未反応の 4 — カルボキ シ メ ト キ シフ エ二ルフ エ二ルョ ー ドニゥ ムへキサフ ロ ロ ホスホネ ー ト を沈殿させて、 それを濾過後、 溶液を濃縮 し、 僅かに乳 白色のォニゥ ム塩化合物 4 0 gを得た。 こ のォニゥ ム塩化合物の I R スペク ト ル ( c m— 1 ) は、 2 9 6 3、 1 7 4 0、 1 5 7 3、 1 4 8 6、 1 2 6 1、 1 0 9 4、 1 0 2 4、 8 0 2、 5 5 8であ っ た。 実施例 7
実施例 6で合成 したォニゥ ム塩化合物 1 0 gに、 増感剤 と して 9, 1 0 — ジ メ ト キ シ フ エ ナ ン ト レ ン 0. 1 gを添加 した ものをブ リ キ板 に膜厚 3 i m に塗布 し、 8 0 W高圧水銀灯、 3 0 m /分で光照射し た。 その結果、 タ ッ ク フ リ ーの硬化塗膜が得 られた。 ま た、 こ の硬化 膜にセ ロハ ンテー プで接着を試みたが、 接着せず、 ま た、 硬化膜がセ ロハ ンテープに移る こ と もなかっ た。 実施例 8
実施例 6で合成 したォニゥ ム塩化合物 5 と シ ク 口へキセ ンォキサ ィ ド 5 gの混合物に、 増感剤 と して 9 , 1 0 — ジメ ト キ シ フ エナ ン ト レ ン 0. l gを添加 した ものをブ リ キ板に膜厚 3 u mに塗布 し、 8 0 W高圧水銀灯、 3 0 m,分で光照射 した。 その結果、 タ ッ ク フ リ ーの 硬化塗膜が得 られた。 ま た、 こ の硬化膜にセ ロハ ンテープで接着を試 みたが、 接着せず、 ま た、 硬化膜がセロハ ンテープに移る こ と もなか つ た。 実施例 9
ナフ ト ールノ ボラ ッ ク 型エポキ シ樹脂 E S N - 1 7 5 (新日鉄化学 社製) 5 0 g と、 テ ト ラ プチルア ンモニゥ ムブロマイ ド 0. 5 g と、 4 一 カルボキ シメ ト キシ フ ヱニノレフ ヱ二ルョ ー ドニゥ ムへキサフ ロ ロ ホスホネー ト 1 0 g とを ジ メ チルスルフ ォ キ シ ド 1 0 0 m 1 に溶解さ せ、 8 0 °Cで 5時間反応させた。 こ の溶液を 1 1 の水中に落と し、 酢 酸ェチル 2 0 0 m l を加え、 抽出、 水洗、 濾過 した。 こ の酢酸ェチル 溶液に無水硫酸マグネ シウ ムを加え、 脱水 · 濃縮し、 目的物を 5 5. 4 g得た。 実施例 1 0
3 - ( 2 —ナフ ト キシ) 酪酸 5. 4 g と、 テ ト ラ プチルア ンモニゥ ムブロマイ ド 0. 3 g とを ジ メ チルスルフ ォ キ シ ド 1 0 0 m l に溶解 させ、 ダイ セル化学社製の脂環型エポキ シ G T— 4 0 0を 2 0 g加え、 1 0 0 °Cで 8時間反応させた。 次いで 4 一カルボキ シメ ト キシフ エ二 ルフ ヱ二ルョ ー ドニゥ ムへキサフ ロ ロ ホスホネー ト 1 0 gを加え、 8 0 °Cで 5時間反応させた。 こ の溶液を 1 1 の水中に落と し、 酢酸ェチ ル 2 0 0 m l を加え、 抽出、 水洗、 濾過した。 こ の酢酸ェチル溶液に 無水硫酸マグネシウムを加え、 脱水 ' 濃縮し、 目的物を 3 0. 3 g得 た。 実施例 1 1
実施例 9で合成したォニゥム塩化合物 1 0 g と脂環型エポキシ U V R - 6 1 1 0 (U C C社製) 9 0 g との混合物をブリ キ板に膜厚 3 m に塗布し、 1 2 0 W高圧水銀灯、 5 0 m/分で光照射した。 その 結果、 タ ッ ク フ リ ーの硬化塗膜が得られた。 実施例 1 2
実施例 9で合成したォニゥム塩化合物に代えて実施例 2で合成した ォニゥム塩化合物を用いる他は実施例 3 と同様に行った。 その結果、 夕 ッ ク フ リ 一の硬化塗膜が得られた。 実施例 1 3
実施例 1 0で合成したォニゥム塩化合物 5 g と シク ロへキセ ンォキ サイ ド 5 g との混合物をブリ キ板に膜厚 3 / m に塗布し、 1 2 0 W 高圧水銀灯、 5 0 m/分で光照射した。 その結果、 タ ッ ク フ リ ーの硬 化塗膜が得られた。 産業上の利用可能性:
本発明のョー ドニゥム塩化合物は、 着色がない無色な物質でしかも高収率で かつ容易に合成することができ、 特に増感剤との併用により、 クリア系、 顔料系 にかかわらず優れた光活性を示し、 カチオン重合性化合物を、 光、 電子線、 X線 等の活性エネルギー線照射により、 短時間で硬化することができる。 加えて、 該 組成物の硬化物は優れた物性を有するため、 塗料、 接着剤、 フォ ト レジス ト、 ィ ンキ、 シリコーンリ リース等として好適に用いることができる。

Claims

求 の 範 囲 下記一般式 [ I ]
Figure imgf000058_0001
一般式 (I)
(式中、 R 、 及び R 2 は、 各々 独立 して水素原子、 置換さ れて いて も よ いアルキル基 も し く は シ ク 口 アルキル基 も し く はアルコ キ シ基、 ま たはカルボキ シル基 も し く はそのエステル基を表 し、 a及び b は各々 独立 して 1 か ら 4 のいずれかの整数を表わ し、 2 以上の場合、 R i、 R 2 は同一又は相異な っ ていて も よ く 、 Y は非求核性のァニオ ン残基 を表わ し、 A は下式
Figure imgf000058_0002
Figure imgf000058_0003
Figure imgf000059_0001
で表わさ れる置換基群よ り 選ばれる いずれか一種の基を表わ し、 Bは、 置換 さ れて いて も よ い ア ル キ レ ン基又は置換 さ れて いて も よ い フ エ ニ レ ン基 を 表 し 、 i 、 j 、 k は各々 独立 し て 0 又 は 1 を 表すが、 全て が同 時 に 0 に な る こ と 及 び i - 1 、 j = 0、 k = 1 に な る こ と はな い数 を 表わ し、 R 3、 R 4、 R 5、 R 8、 R i 9、 及び R 2 g は、 各々 独立 して、 水 素原子、 ハロ ゲ ン原子、 置換さ れていて も よいアルキル基も し く は シ ク ロ アルキル基 も し く はフ ヱニル基 も し く はアルコ キ シ基 も し く は シ ク ロ アルコキ シ基 も し く は フ エ ノ キ シ基、 ま たはカ ルボキ シル基 も し く はそのエス テル基を表わ し、 R 6、 R 7、 R g、 R 1 0、 R 1 2、 R 1 3
R i 5 R i s、 R 1 7 > R 1 8 は各々 独立に水素原子、 ま た は置換さ れ ていて も よいアルキル基も し く は シ ク ロ アルキル基 も し く は フ ヱニル 基を表わ し、 c、 d、 e、 ί 、 g、 及び h は、 各々 独立に 1 ~ 5 のい ずれかの整数を表わ し、 2 以上の場合、 R 3、 R 4、 R 5、 R 8、 R 1 9、 及び R 2 gは、 同一ま たは相異な っ ていて も よ く 、 n、 m、 p、 q、 r、 s、 t 、 及び u は、 各々 独立に 1〜 8 のいずれかの整数を表わ し、 2 以上の場合、 R 6、 R 7、 R 9、 R i o R i 2 > R i 3 R 1 5、 R i e
R 1 7 R 1 8 > 2 0、 R 2 い R 2 3、 R 24 R 2 6 > 及び R 2 7は、 同 一ま たは相異な っ ていて も よ く 、 R H、 R 1 4、 R 2 5、 及び R 2 8は、 各々 独立に、 水素原子、 又は置換さ れていて も よいアルキル基 も し く はシ ク ロ アルキル基も し く フ ヱニル基を表わ し、 R 2 2は、 水素原子、 又は置換されていて も よいアルキル基 も し く は シ ク 口 アルキル基 も し く フ エニル基 も し く はアルコキ シ基を表わ し、 V及び Wは、 各々 独立 に 0、 1、 2 のいずれかの整数を表わ し、 ま た X はハ ロ ゲ ン原子を表 わす。) で表わ さ れる ジァ リ ールョー ドニゥ ム塩化合物の う ち少な く と も 1 種を含有する こ とを特徴とする光重合開始剤
2 . —般式 ( I ) で表さ れる ョ ー ドニゥ ム塩化合物の う ちの少な く と も一種と、 カ チオ ン重合性化合物と を含有す る こ と を特徴とする 光硬化性組成物。
3 . 光硬化性組成物が、 さ ら に増感剤を含有す る こ と を特徴 とす る 請求項 2 記載の光硬化性組成物。
4 . 増感剤が、 9, 1 0 — ジ アルコ キ シア ン ト ラ セ ン誘導体、 フ エ ナ ン ト レ ン誘導体、 チォキサ ン ト ン誘導体、 力ルバゾール誘導体、 ナ フ タ レ ン誘導体か ら な る群か ら選ばれた 1 種又は 2 種以上の化合 物であ る こ と を特徴とする請求項 3 記載の光硬化性組成物。
5 . 光硬化性組成物が、 さ ら に顔料を含有す る こ と を特徴とす る請 求項 2 〜 4 のいずれか記載の光硬化性組成物。
6 . 光硬化性組成物が、 さらにラジカル重合性化合物を含有することを特徴とす る請求項 2〜 5のいずれか記載の光硬化性組成物。
7 . 分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基と カ チオ ン重合 性基を有する化合物。
8 . 分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基と、 光力チオ ン 開始反応を促進する増感基と、 カチオ ン重合性基とを有する化合物。
9 . 分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基が、 ォニゥ ム 塩構造を有する基であ る こ とを特徴とする請求項 7乃至 8 記載の化合 物。
1 0 . ォニ ゥ ム塩化合物が、 ジ ァ リ ールョ ー ドニゥ ム塩誘導体又は ト リ ァ リ一ルスルホニゥ ム塩誘導体か らな る こ と を特徴とする請求項 9 記載の化合物。
1 1 . 分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機能する基と カチオ ン重 合性基を有する化合物、 又は分子内に光力 チオ ン重合開始剤 と して機 能す る基 と、 光力チオ ン開始反応を促進す る増感基 と、 カ チオ ン重合 性基とを有する化合物を含有する こ とを特徴とする光硬化性組成物。
PCT/JP1999/001351 1998-03-20 1999-03-18 Composition photodurcissable contenant un sel d'iodonium WO1999048945A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/646,700 US6558871B1 (en) 1998-03-20 1999-03-18 Photocurable composition containing iodonium salt compound
DE69936995T DE69936995T2 (de) 1998-03-20 1999-03-18 Photohärtbare zusammensetzung welche ein iodoniumsalz enthält
EP99909226A EP1106639B1 (en) 1998-03-20 1999-03-18 Photocurable composition containing iodonium salt compound

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/90672 1998-03-20
JP9067298 1998-03-20
JP9067198 1998-03-20
JP10/90671 1998-03-20
JP9218798A JPH11269107A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 オニウム塩化合物及びそれを含有する光硬化性組成物
JP10/92187 1998-03-23
JP9996198A JPH11279213A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 オニウム塩化合物およびそれを含有する光硬化性組成物
JP10/99961 1998-03-30
JP10/226844 1998-08-11
JP22684498 1998-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999048945A1 true WO1999048945A1 (fr) 1999-09-30

Family

ID=27525496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001351 WO1999048945A1 (fr) 1998-03-20 1999-03-18 Composition photodurcissable contenant un sel d'iodonium

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6558871B1 (ja)
EP (1) EP1106639B1 (ja)
DE (1) DE69936995T2 (ja)
WO (1) WO1999048945A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035105A1 (de) * 1999-03-11 2000-09-13 Goldschmidt AG Estergruppen enthaltende Iodoniumsalze und ihre Verwendung zur Strahlenhärtung kationisch härtender Massen
WO2001088053A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 3M Innovative Properties Company Rigid substrate lamination adhesive

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632960B2 (en) * 2002-06-21 2003-10-14 Goldschmidt Ag Diaryliodonium salt catalysts made from iodotoluene and a method for preparing them
JP4056332B2 (ja) * 2002-09-06 2008-03-05 富士フイルム株式会社 レジスト組成物
AU2003287660A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for using protective layers in the fabrication of electronic devices
US20040170925A1 (en) * 2002-12-06 2004-09-02 Roach David Herbert Positive imageable thick film compositions
JP4630551B2 (ja) * 2003-02-14 2011-02-09 理想科学工業株式会社 インク容器
US7282324B2 (en) 2004-01-05 2007-10-16 Microchem Corp. Photoresist compositions, hardened forms thereof, hardened patterns thereof and metal patterns formed using them
US7402373B2 (en) * 2004-02-05 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company UV radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
ES2530792T3 (es) 2006-05-17 2015-03-05 American Dye Source Inc Nuevos materiales para recubrimientos de planchas litográficas, planchas litográficas y recubrimientos que contienen los mismos, métodos de preparación y uso
JP5469920B2 (ja) * 2009-05-29 2014-04-16 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP5386527B2 (ja) * 2011-02-18 2014-01-15 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及びレジスト膜
JP6414411B2 (ja) 2013-08-09 2018-10-31 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 積層造形用の低粘度液状放射線硬化型歯科アライナー成形型用樹脂組成物
CN106977489B (zh) * 2017-04-20 2019-05-31 清华大学 一种制备多取代占吨酮类衍生物的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047029A (ja) * 1983-05-23 1985-03-14 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 光重合性有機組成物に使用するジアリールヨードニウム塩及びその製造方法
JPS62115440A (ja) * 1985-09-27 1987-05-27 マイクロサイ,インコーポレイテッド ホトレジスト組成物およびt−置換オルガノメチルビニルアリ−ルエ−テル材料
JPS62132984A (ja) * 1985-12-02 1987-06-16 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 嫌気性接着剤組成物
JPH01144416A (ja) * 1987-10-01 1989-06-06 General Electric Co <Ge> ヨードニウム塩重合体、それの製造方法および熱硬化性組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163327A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Nippon Petrochem Co Ltd ジアリ−ルの製造法
GB2137626B (en) * 1983-03-31 1986-10-15 Sericol Group Ltd Water based photopolymerisable compositions and their use
US4683317A (en) * 1983-05-23 1987-07-28 General Electric Company Photopolymerizable organic compositions and diaryliodonium salts used therein
JPS61166543A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光可溶化組成物
DE3902115A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-02 Basf Ag Strahlungsempfindliche polymere
DE3902114A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-02 Basf Ag Strahlungsempfindliche, ethylenisch ungesaettigte, copolymerisierbare sulfoniumsalze und verfahren zu deren herstellung
US5079378A (en) * 1990-07-27 1992-01-07 Polyset Corporation Preparation of diaryliodonium salt photoinitiators having long chain ester groups concatenated with aryl groups
US5426222A (en) * 1994-08-17 1995-06-20 Dow Corning Corporation Method for the preparation of iodonium salts
JP3591549B2 (ja) * 1995-11-02 2004-11-24 信越化学工業株式会社 新規ヨ−ドニウム塩及び化学増幅ポジ型レジスト材料
JPH11153870A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型感光性組成物
US6100007A (en) * 1998-04-06 2000-08-08 Ciba Specialty Chemicals Corp. Liquid radiation-curable composition especially for producing cured articles by stereolithography having high heat deflection temperatures
US6187836B1 (en) * 1998-06-05 2001-02-13 3M Innovative Properties Company Compositions featuring cationically active and free radically active functional groups, and methods for polymerizing such compositions
JP2000314961A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型画像記録材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047029A (ja) * 1983-05-23 1985-03-14 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 光重合性有機組成物に使用するジアリールヨードニウム塩及びその製造方法
JPH05194784A (ja) * 1983-05-23 1993-08-03 General Electric Co <Ge> 光重合性有機組成物
JPS62115440A (ja) * 1985-09-27 1987-05-27 マイクロサイ,インコーポレイテッド ホトレジスト組成物およびt−置換オルガノメチルビニルアリ−ルエ−テル材料
JPS62132984A (ja) * 1985-12-02 1987-06-16 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 嫌気性接着剤組成物
JPH01144416A (ja) * 1987-10-01 1989-06-06 General Electric Co <Ge> ヨードニウム塩重合体、それの製造方法および熱硬化性組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1106639A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035105A1 (de) * 1999-03-11 2000-09-13 Goldschmidt AG Estergruppen enthaltende Iodoniumsalze und ihre Verwendung zur Strahlenhärtung kationisch härtender Massen
WO2001088053A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 3M Innovative Properties Company Rigid substrate lamination adhesive
US6706403B1 (en) 2000-05-12 2004-03-16 3M Innovative Properties Company Rigid substrate lamination adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
DE69936995D1 (de) 2007-10-11
EP1106639A4 (en) 2003-02-05
EP1106639A1 (en) 2001-06-13
EP1106639B1 (en) 2007-08-29
US6558871B1 (en) 2003-05-06
DE69936995T2 (de) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999048945A1 (fr) Composition photodurcissable contenant un sel d&#39;iodonium
US7709548B2 (en) Method for manufacturing monosulfonium salt, cationic polymerization initiator, curable composition, and cured product
JPH09118663A (ja) 新規スルホニウム塩化合物、重合開始剤、該化合物を含有する硬化性組成物および硬化方法
JPH11322900A (ja) 光硬化性組成物および硬化方法
JPH11279212A (ja) 新規ヨードニウム塩化合物を含有する光硬化性組成物
JPH10287643A (ja) 新規オニウム塩、光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH0761964A (ja) 新規オニウム塩、光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH06345726A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
JP2000119306A (ja) ヨ―ドニウム塩化合物を含有する光硬化性組成物
JPH10212286A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JP2001106648A (ja) ヨードニウム塩化合物を含有する光硬化性組成物
JPH11263804A (ja) 光硬化性組成物及び硬化方法
JPH10245378A (ja) 新規スルホニウム塩、それからなる光重合開始剤及びエネルギー線硬化性組成物
JPH107649A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH11269209A (ja) オニウム塩化合物及びそれを含む光硬化性組成物
JP3741387B2 (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤およびそれらを含有する硬化性組成物
JP3923096B2 (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤およびそれらを含有する硬化性組成物
JPH0710914A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH0725863A (ja) 新規オニウム塩化合物および重合開始剤
JPH09278813A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JP3555119B2 (ja) 新規スルホニウム塩化合物及び重合開始剤
EP1201638B1 (en) Photocurable composition containing iodonium salt compound
EP3260444A1 (en) Sulfonium borate salt, acid generating agent and curable composition
JPH0827209A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH11269107A (ja) オニウム塩化合物及びそれを含有する光硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09646700

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999909226

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999909226

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999909226

Country of ref document: EP