WO1999052973A1 - Gas-barrier films - Google Patents

Gas-barrier films Download PDF

Info

Publication number
WO1999052973A1
WO1999052973A1 PCT/JP1999/001969 JP9901969W WO9952973A1 WO 1999052973 A1 WO1999052973 A1 WO 1999052973A1 JP 9901969 W JP9901969 W JP 9901969W WO 9952973 A1 WO9952973 A1 WO 9952973A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
metal compound
film
gas barrier
molded product
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Ohba
Hideaki Tanaka
Tomoaki Sato
Tomohisa Hasegawa
Toru Saika
Original Assignee
Kureha Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kureha Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to EP19990913656 priority Critical patent/EP1086981B1/en
Priority to DE1999625915 priority patent/DE69925915T2/de
Priority to US09/673,086 priority patent/US6605344B1/en
Priority to AU31698/99A priority patent/AU761050B2/en
Priority to NZ50758299A priority patent/NZ507582A/xx
Publication of WO1999052973A1 publication Critical patent/WO1999052973A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Definitions

  • the present invention relates to a gas barrier film obtained by coating a metal compound on the surface of a molded product layer made of a specific polymer. More specifically, the present invention relates to a gas barrier film obtained by applying a metal compound to the surface of a molded product layer comprising a mixture of a poly (meth) acrylic acid-based polymer and a polyalcohol such as a saccharide.
  • the present invention relates to a gas barrier film having an excellent gas barrier property against oxygen and the like, particularly an oxygen gas barrier property in a high-humidity atmosphere, and is suitable for sterilization applications such as retort treatment and boil treatment. Background art
  • the temperature condition is set at a high temperature during the formation of a vapor-deposited thin film, and the resin layer may be softened due to thermal addition to the resin layer. Therefore, polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate may be used.
  • the use of heat-resistant resins such as polyethylene naphthalate and polyimide was restricted.
  • a resin having a low Young's modulus has a low tensile strength at the time of vapor deposition processing, and a crack is formed in the vapor deposited film, and the gas barrier property tends to deteriorate.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a gas barrier film having improved gas barrier properties obtained by a simple method. Disclosure of the invention
  • the present inventors have prepared a mixture of at least one poly (meth) acrylic acid-based polymer selected from the group consisting of poly (meth) acrylic acid and poly (meth) acrylic acid partially neutralized with a polyalcohol.
  • the present inventors have found that a gas barrier film obtained by coating a layer containing a metal compound on the surface of a molded product layer can solve such a problem, and have completed the present invention.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-224825 discloses a laminate having a gas barrier property, comprising a plastic film and a metal compound.
  • the first aspect of the present invention is to provide at least one poly (meth) acrylic acid-based polymer selected from the group consisting of poly (meth) acrylic acid and partially neutralized poly (meth) acrylic acid and a polyalcohol.
  • a gas barrier film in which a surface of a molded product layer of lum on which a layer containing a metal compound is not applied is fixed to a substrate surface.
  • the first invention there is provided a gas barrier film in which at least a molded product layer is heat-treated.
  • the first invention provides a gas barrier film in which the metal compound is at least one metal compound selected from the group consisting of magnesium oxide, calcium oxide, zinc oxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, and zinc hydroxide. .
  • the present invention provides a gas barrier film in which the layer containing a metal compound in the first invention is a layer of a mixture of a metal compound and a resin, and the gas barrier film for sterilization.
  • a second aspect of the present invention provides a gas barrier laminated film in which a plastic film is laminated on any surface of the gas barrier film of the first invention.
  • the layer containing the metal compound to be coated on the surface of the molded product layer may be a metal compound alone, or a metal compound mixed or dispersed in a resin (hereinafter referred to as “mixture of a metal compound and a resin”).
  • Layer a metal compound alone, or a metal compound mixed or dispersed in a resin
  • Coating a layer containing a metal compound refers to applying or spraying a suspension of a metal compound alone or a mixture of a metal compound and a resin on the surface of the molding layer, or diving. Coating, or powdering or spraying the powder as it is and applying it to the surface of the molded product layer, but does not include coating by vapor deposition or sputtering.
  • the layer containing the metal compound formed on the gas barrier film of the present invention differs from the continuous metal compound layer formed by vapor deposition and sputtering in terms of surface roughness, and is a discontinuous phase. May also be a continuous phase.
  • the introduction of the layer containing the metal compound is carried out by a simple method such as powdering and applying and spraying a suspension thereof as shown below.
  • plastic films are limited to resins having heat resistance and high Young's modulus, and the metal compound formed by vapor deposition and sputtering, which has problems such as complicated operations and expensive equipment.
  • the surface average roughness (Ra) of the material-containing layer is 0.0002 to 0.002 im according to AFM (Atomic Force Microscope) measurement, and the TEM (Transmission Electron Microscope) photo When calculated, it is 0.0001 to 0.002 zm, whereas that of the metal compound alone layer or the mixture layer of the metal compound and the resin according to the present invention is 0.003 to 0.03 zm according to the AFM measurement. More preferably, it is 0.003 to 5 m, more preferably 0.01 to 3 zm, as calculated from a 0.003 to 0.02 urn, TEM photograph.
  • the molded product layer contains an adjacent metal compound.
  • the metal penetrates into the molding layer. This can be confirmed by EDX (energy dispersive X-ray spectroscopy), which will be described later, and the ratio (the number of metal atoms and the number of oxygen atoms) can be determined by the metal compound single layer or metal layer.
  • the depth is 0.1 to 20 and more preferably 0.5 to 10 at a depth of 0.1 lm from the interface between the mixture layer of the compound and the resin and the molded product layer toward the molded product layer.
  • the larger the value the higher the proportion of the metal compound in the molded product layer.
  • the present invention relates to a film obtained by drying a mixture of at least one poly (meth) acrylic acid-based polymer selected from the group consisting of poly (meth) acrylic acid and partially neutralized poly (meth) acrylic acid and a polyalcohol.
  • a gas barrier film obtained by coating a layer containing a metal compound on this surface, or the surface of the layer of the formed product not coated with a layer containing a metal compound is fixed to the base material layer. Gas barrier film.
  • the molded product layer it is preferable to heat-treat at least the molded product layer for the purpose of adding water resistance and a certain degree of gas barrier property to the molded product layer. Further, it is necessary that the molded article layer is adjacent to a layer containing a metal compound or a layer of a mixture of a metal compound and a resin.
  • the poly (meth) acrylic acid-based polymer used in the present invention is an acrylic acid and methacrylic acid-based polymer, which contains two or more carboxyl groups, and has a sulfonic acid-based polymer and a carboxylic acid-based polymer.
  • This is a generic term that includes partially neutralized products.
  • the poly (meth) acrylic acid is, specifically, polyacrylic acid, polyacrylic acid, a copolymer of acrylic acid and methylacrylic acid, or a mixture of two or more of these.
  • copolymers of acrylic acid and methacrylic acid with their methyl esters and ethyl esters can also be used as long as they are soluble in solvents such as water and alcohol, or a mixed solvent of water and alcohol.
  • acrylic acid homopolymers and copolymers of acrylic acid or methyl methacrylate, in which acrylic acid is dominant are preferable, and acrylic acid homopolymers and copolymers of acrylic acid or methyl methacrylate, in which acrylic acid is dominant, are preferably oxygen gas. It is particularly suitable in terms of barrier uniformity.
  • the number average molecular weight of the poly (meth) acrylic acid-based polymer is not particularly limited, but is preferably 1,000 to 4,000, 000, more preferably 2,0000, from the problem of handling. ⁇ 250, 000.
  • the partially neutralized product of poly (meth) acrylic acid can be obtained by partially neutralizing the carboxyl group of poly (meth) acrylic acid with an alkali (that is, a carboxylate).
  • the alkali examples include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, lithium hydroxide, and potassium hydroxide, and ammonium hydroxide.
  • the partially neutralized product can usually be obtained by adding an alkali to an aqueous solution of poly (meth) acrylic acid and allowing it to react.
  • the partially neutralized product is, for example, an alkali metal salt or an ammonium salt.
  • the alkali metal salt is contained in the molded product layer as a monovalent metal or ammonium ion. If a partially neutralized product of poly (meth) acrylic acid is used, the coloring of the molded product layer due to heat can be suppressed.
  • the desired neutralization is achieved by adjusting the ratio of poly (meth) acrylic acid to alkali Degree.
  • the degree of neutralization of the partially neutralized poly (meth) acrylic acid is preferably selected based on the degree of oxygen gas barrier property of the obtained film.
  • N is the number of moles of neutralized carboxyl groups in partially neutralized poly (meth) acrylic acid lg, N. Is the number of moles of carboxyl groups in 1 g of polymethacrylic acid before partial neutralization.
  • the oxygen gas barrier properties of a film of the type used in the molded article of the present invention comprising a (meth) acrylic acid-based polymer (A) and a polyalcohol-based polymer (B) are determined by the heat treatment conditions at the time of film production and the both polymers used. It is known that when the mixing ratio is constant, the degree of neutralization of (A) used is affected. (A) as poly
  • the neutralization of the poly (meth) acrylic acid used tends to improve the oxygen gas barrier property of the obtained film.
  • the degree of neutralization is further increased, the oxygen barrier property of the film tends to decrease through a maximum value (minimum value of oxygen permeability).
  • the degree of neutralization exceeds 20%, it is reported that the oxygen gas barrier property of the film is lower than when unneutralized poly (meth) acrylic acid is used.
  • the poly (meth) acrylic acid-based polymer used to form the molded product layer constituting the present invention is usually an unneutralized material or a portion having a degree of neutralization of 20% or less. It is desirable to use a neutralized product. More preferably, it is desirable to use an unneutralized product or a partially neutralized product having a degree of neutralization of 15% or less, more preferably a neutralization degree of 1 to 13%.
  • the polyalcohols used in the present invention are low alcohols having two or more hydroxyl groups in the molecule. It includes everything from molecular compounds to alcoholic polymers, including polyvinyl alcohol (PVA), sugars and starches.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • examples of the low molecular weight compound having two or more hydroxyl groups in the molecule include glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, pentyl erythritol, polyethylene glycol, and polypropylene glycol.
  • PVA generally has a degree of genification of at least 95%, preferably at least 98%, and an average degree of polymerization of usually from 300 to 150.
  • a copolymer of vinyl alcohol containing vinyl alcohol as a main component and poly (meth) acrylic acid can be used.
  • Monosaccharides, oligosaccharides and polysaccharides are used as saccharides. These saccharides also include sugar alcohols such as sorbitol, mannitol, dulcitol, xylitol, erythritol, and various substituents / derivatives described in JP-A-7-165842. These saccharides are preferably soluble in water and alcohol, or a mixed solvent of water and alcohol.
  • Starches are included in the polysaccharides.
  • Starches used in the present invention include barley starch, corn starch, waxy corn starch, potato starch, evening pio starch, rice starch, sweet potato starch, and sago starch.
  • raw starch unmodified starch
  • modified starch include physically modified starch, enzyme modified starch, chemically degraded starch, chemically modified starch, and graft starch obtained by graft-polymerizing a monomer to starch.
  • a water-soluble modified starch obtained by hydrolyzing potato starch with an acid is preferable. More preferred is a sugar alcohol obtained by substituting a terminal group (aldehyde group) of starch with a hydroxyl group.
  • Starches may be hydrated. These starches can be used alone or in combination of two or more.
  • the mixing ratio (weight ratio) of the poly (meth) acrylic acid-based polymer and the polyalcohol is preferably 9: 1 to 9: 1 from the viewpoint of obtaining a molded article having excellent oxygen gas barrier properties even under high humidity conditions.
  • a mixture of a poly (meth) acrylic acid-based polymer and a polyalcohol is prepared by dissolving each component in water, mixing an aqueous solution of each component, or polymerizing an acrylic acid monomer in an aqueous solution of a polyalcohol.
  • a method of neutralizing with an alkali after polymerization if desired, is employed.
  • poly (meth) acrylic acid and, for example, saccharides are made into an aqueous solution, a uniform mixed solution can be obtained.
  • a solvent such as alcohol or a mixed solvent of water and alcohol may be used. If the molded product is subjected to heat treatment for the purpose of imparting water resistance and further gas barrier properties, a water-soluble inorganic or organic acid must be used when preparing a mixed solution of both polymers to ease the conditions.
  • a metal salt can be appropriately added. Examples of the metal include alkali metals such as lithium, sodium, and potassium.
  • metal salts of inorganic or organic acids include lithium chloride, sodium chloride, potassium chloride, sodium bromide, sodium phosphinate (sodium hypophosphite), and disodium hydrogen phosphite.
  • a metal phosphinate selected from at least one of metal phosphinates (metal hypophosphite) such as sodium phosphinate (sodium hypophosphite) and calcium phosphinate (calcium hypophosphite) is used.
  • Metal phosphite metal hypophosphite
  • the amount of the metal salt of the inorganic acid and the organic acid is preferably 0.1 to 40 parts by mass, more preferably 1 to 30 parts by mass, based on the solid content in the mixed solution of both polymers.
  • the method for forming a molded product layer from these raw material compositions is not particularly limited.
  • an aqueous solution of the mixture is cast on a support (substrate) such as a metal plate, a glass plate and a plastic film, and dried.
  • Solution casting method to form a film by mixing Extrusion method in which a high-concentration aqueous solution of water is cast in a film form from a slit while applying discharge pressure by an extruder, and an aqueous film is dried on a rotating drum or belt.
  • the solution casting method (casting method, coating method) is particularly preferably used because a molded article layer (dry skin) having excellent transparency can be easily obtained.
  • the solid content concentration is preferably about 1 to 30% by mass.
  • a solvent other than water such as alcohol, or a softener may be appropriately added, if desired.
  • a plasticizer however, excluding low-molecular compounds having two or more hydroxyl groups in the molecule
  • a heat stabilizer e.g., a heat stabilizer
  • an inorganic layered compound such as a smectite-based mineral are blended in at least one of the components in advance. You can also put it.
  • the thickness of the molded article can be appropriately determined according to the purpose of use, and is not particularly limited, but is preferably about 0.01 to 100 / im, more preferably about 0.1 to 50 m.
  • a mixed solution of poly (meth) acrylic acid and, for example, a saccharide is mixed with an air knife, a kiss mouth, a metalling barco, a gravure roll, a reverse mouth, and a roll.
  • a device such as Dipco-Yuichi, Daiko-Yuichi, or a combination of these devices, a metal plate, glass plate, plastic, or other support (substrate) such as a substrate is formed to a desired thickness.
  • a device such as an arch dryer, straight bath dryer, evening ward dryer, floating dryer, drum dryer, or a combination of these, or a device that combines them, evaporates water by blowing hot air or irradiating infrared rays.
  • a layer of a metal compound alone or a mixture of a metal compound and a resin is applied as a layer containing a metal compound on the surface of the molded product layer fixed on the base material.
  • a metal compound such as lithium, sodium, calcium, rubidium, and cesium, alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium, and barium, and transition metals having an oxidation number of +2 such as zinc are effective.
  • the types of metal compounds used include simple metals, inorganic salts such as oxides, hydroxides, halides, and carbonates; organic salts such as carboxylate and sulfonate;
  • Metal polyacrylates such as acrylates and the like.
  • oxides, hydroxides, and carbonates of an alkaline earth metal or a transition metal having an oxidation number of +2 are preferable, and magnesium oxide oxide is more preferable from the viewpoint of adhesiveness to a molded product and octundling.
  • At least one metal compound selected from the group consisting of calcium hydroxide, calcium oxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, zinc oxide, zinc hydroxide, magnesium carbonate, and calcium carbonate is used.
  • the metal compound is preferably in the form of particles. There is no particular limitation on the method of applying the layer containing these metal compounds. It is sufficient that the layer containing the metal compound is adjacent to the molded product layer.
  • a method of powdering the metal compound, dispersing the metal compound in a solvent, and suspending the suspension in a gravure roll coater, a reverse roll coater, and a dip coater Specific examples thereof include a method of coating the surface of the molded product layer overnight, a process of spraying a suspension, and the like.
  • the metal compound particle layer does not necessarily need to be formed continuously, and may be discontinuous.
  • the solvent of the suspension is not particularly limited, and water, various solvents, and various mixed solvents can be used.
  • the solvent is arbitrarily selected from alcohols, aliphatic hydrocarbons, and aromatic compounds, from the dispersibility of metal compound powders, coating properties, octanol properties, and the like. Preferably, it is an alcohol having 10 or less carbon atoms.
  • the coating of the layer of the metal compound alone need not necessarily cover the entire surface like a vapor-deposited film, but the coating amount as the metal compound is preferably 0.01 g to 20 g Zm 2 , more preferably 0 g . 0 3 g ⁇ 1 0 g / m and most preferably 0. 0 6 g ⁇ 5 g / m 2. Beyond this range, gold The metal compound is scattered and cannot be prepared in the process.
  • a layer of a mixture of a metal compound and a resin select from the group of alkyd resins, melamine resins, acrylic resins, urethane resins, nitrocellulose, epoxy resins, polyester resins, phenolic resins, amino resins, fluororesins, and isocyanates. At least one type of resin is used.
  • the weight ratio between the metal compound and the resin is preferably 0.01 to 1000, more preferably 0.01 to 100.
  • the mixture of the metal compound and the resin can be dissolved or dissolved in an organic solvent of the resin, and applied and sprayed as a dispersion or suspension.
  • the metal compound When treated as a mixture with a resin, it is preferable because the metal compound can be more uniformly applied to the molded product layer than when the metal compound is used alone.
  • the solvents mentioned in the case of the metal compound alone can be used.
  • the coating amount in the case of a layer of a mixture of a metal compound and a resin is preferably 0.03 g to 20 gZm 2 , more preferably 0.06 g to 10 g / m, most preferably 0 g / m
  • the amount of the mixture with the resin may be determined so as to be 06 g to 5 gZm 2 .
  • the average surface roughness (Ra) of the coated surface of the metal compound is less than 0.003 in the AFM measurement and is smaller than 0.003 m calculated from the TEM photograph, which can be achieved by vapor deposition or sputtering.
  • the system In addition to being limited due to the heat resistance and high Young's modulus of the resin, the system must be evacuated and the operation is complicated, and the equipment is expensive. If (Ra) exceeds 0.03 / xm by AFM measurement and exceeds 5 m as calculated from the TEM photograph, the adhesiveness between the molded product layer and the layer containing the metal compound is low, which is not practical.
  • a gas barrier film containing a molded layer composed of a mixture of a poly (meth) acrylic acid-based polymer and a polyalcohol coated with a layer containing the metal compound of the present invention In a gas-barrier laminated film in which plastic films are laminated, metal atoms are present in the molded product layer. This is It can be confirmed by EDX, and the ratio (count number of metal atoms, number of force atoms of oxygen atoms) is 0.1 lm from the interface between the metal compound single layer or the layer in which the resin is mixed with the resin and the molded product layer. It is 0.1 to 20 and more preferably 0.5 to 10.
  • At least the molded product layer can be heat-treated.
  • the molded product obtained by applying the metal compound to the surface of the molded product may be subjected to a heat treatment under specific conditions, or after the molded product is subjected to a heat treatment, the metal compound may be applied to the surface of the molded product.
  • the molded product layer fixed to the surface of the base material refers to a state in which the molded product layer is not coated with a layer containing a metal compound, but the molded product layer is fixed to the base material and the molded product is based on Both states that can be peeled from the surface of the material.
  • the material used as the base material is not particularly limited. Metal plates, glass plates, plastic films, and the like can be used. Preferably, it is a plastic film.
  • polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), nylon 6, nylon 66, nylon 1 2, Nylon 6.6 copolymer, Nylon 612 copolymer, meta-xylylene adipamideNylon 6 copolymer, polyamide such as amorphous nylon, low-density polyethylene, high-density polyethylene, Linear low-density polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polypropylene, ethylene, acrylic acid copolymer, ethylene, acrylate copolymer, ethylene-ethyl acrylate copolymer, polymethylpentene, etc.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • nylon 6 nylon 66 nylon 1 2
  • Nylon 612 copolymer polyethylene naphthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • polyolefin Of polyolefin, polyvinylidene chloride, polyphenylene sulfide etc. It is selected from heat-treated films according to the heat treatment temperature and intended use (for example, for sterilization). Further, an anchor agent may be applied to the base material layer in order to improve the adhesiveness with the molded product layer.
  • the heat treatment is performed under the heat treatment conditions described in JP-A-8-41218. That is, in the case where saccharides are used as polyalcohols, the molded article is preferably prepared under the conditions satisfying the relationship between the heat treatment temperature and the heat treatment time defined by the following relational expressions (a) and (b). Heat treatment.
  • the formed article has water resistance, and the oxygen permeability is 2 when the thickness of the article measured at 30 ° C. and 80% RH is 2 . leaving in it to obtain a molded product film having 0 X 1 0- 12 mo 1 / m 2 ⁇ s ⁇ P a (400 cmVm 2 ⁇ 24 h ⁇ atm) or less of the excellent oxygen gas barrier property.
  • This heat treatment is performed, for example, in a oven where the surface of a molded film or a laminate of a substrate and a film or a layer of a molded product coated with a layer containing a metal compound is kept at a predetermined temperature for a predetermined time. It can be done by putting. Further, the heat treatment may be performed continuously by passing through an oven maintained at a predetermined temperature within a predetermined time, or by contacting with a hot roll. By this heat treatment, the obtained molded article becomes a molded article layer having water resistance and having more excellent oxygen gas barrier properties even under high humidity conditions. Moreover, this molded product layer is insoluble in water and boiling water and has water resistance as defined below.
  • water-resistant means that a film containing a molded product layer is immersed in boiling water for 30 minutes, then dried and the thickness of the molded product layer is 50% or more of the thickness before immersion. Objects are said to be water-resistant.
  • the gas barrier film of the present invention can be further laminated with a plastic film to provide a gas barrier laminated film in order to impart strength and sealing properties.
  • the laminated film is not particularly limited.
  • the metal compound layer may be a single metal compound layer as described above, or may be a mixture layer of a metal compound and a resin.
  • a plastic film formed from a thermoplastic resin by a known laminating method such as a coating method, a dry laminating method, and an extrusion coating method, with or without an adhesive layer. May be laminated on either one or both surfaces of the substrate surface or the layer surface containing the metal compound layer.
  • a layer containing a metal compound of a gas barrier film consisting of a layer of a molded product fixed to a substrate and a layer of a metal compound applied thereto, or a layer formed of a thermoplastic resin on the other surface of the substrate Laminate plastic film or sheet.
  • a thermoplastic resin is melt-extruded on a metal compound coated on a base material layer or a molded product layer,
  • a laminated film can be formed.
  • One of the outer layers of the laminated film is made of a material (sealant) that can be heat-sealed, high-frequency sealed, or ultrasonically sealed in consideration of the case where the films are bonded together when manufacturing a bag from the laminate. Is preferred.
  • heat sealable resins examples include low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, high-density polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-based copolymers obtained using Propylene copolymer obtained by using an oral catalyst, unstretched polypropylene, ethylene / acrylic acid copolymer, ethylene / acrylate copolymer, ethylene / ethyl acrylate copolymer, etc.
  • Nylon copolymers such as polyolefin, nylon 666 copolymer, and nylon 612 copolymer.
  • the resin capable of high frequency sealing examples include polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, nylon 6, nylon 66, and the like.
  • Examples of the sealing method include a four-way seal, a three-way seal, a gas seal, an envelope seal, and the like.
  • the gas-barrier film of the present invention and the gas-barrier laminated film obtained therefrom have excellent oxygen gas barrier properties under a high humidity atmosphere, and are deteriorated by sprinkling, oxygen such as wine, bonito, miso, ketchup, confectionery and the like.
  • Suitable for packaging materials such as susceptible goods and food.
  • it is suitable for packaging materials such as curry, stew, soup, sauce, corn, etc., which are subjected to a retort treatment or a sterilization treatment such as a boil treatment.
  • Examples of the form in which these films and laminated films are used include bags, casings, criticisms, lids, and the like.
  • Oxygen permeability tester (Modern Cont ro l Co., TM 0 X- TRAN 2/2 0) was used to measure under 3 0 ° C, 8 0% relative humidity. From the measurement results, the molded product layer (gold (Including genus compounds).
  • a 10cm x 10cm square sample film including the molded product layer fixed to the substrate is immersed in boiling water for 30 minutes, and the water resistance of the molded product is evaluated from the thickness of the molded product layer before and after immersion as follows did.
  • Ra measured by AFM Surface average roughness of metal compound layer or metal compound mixed resin layer
  • the surface of the deposited layer, the layer containing the metal compound, or the surface of the resin layer mixed with the metal compound is measured with an AFM (atomic force microscope) of a scanning probe microscope (SP1380 D series, manufactured by Seiko Instruments Inc.) did.
  • the measurement mode was a cyclic contact mode, the measurement range was 2 mx 2 xm, and the magnification was 40,000. From this image, Ra (urn) of 10 sections was arbitrarily extracted and averaged.
  • Ra measured by TEM transmission electron microscope
  • ultra-thin sections were prepared with a cryo-microtome and observed by TEM.
  • the measurement magnification was 140,000 times for the vapor-deposited cross section and 40,000 times for the metal compound layer or the metal compound mixed resin layer cross section.
  • the sample films used before retort treatment were used.
  • Ra (m) was calculated according to the following equation according to JIS B 0601. However, the position of the average line was the average value of the highest convex part and the lowest concave part in the measurement cross section.
  • the measurement range was 0.06 / m for the vapor deposition section, and 2. for the metal compound layer or the resin layer mixed with the metal compound.
  • An ultra-thin section of a sample is irradiated with an electron beam, and the type and amount of the element are specified based on the wavelength of the X-ray generated from the electron beam, thereby determining the amount of metal atoms in the depth direction in the molded product layer.
  • the sample before retort processing was used.
  • EDX Energy dispersive X-ray spectrometer (NORAN, VOYAGER
  • Beam diameter about 10 ⁇
  • the count number of metal atoms contained in the obtained molded product layer was divided by the count number of oxygen atoms to obtain a metal compound abundance ratio.
  • PAA polyacrylic acid
  • Toagosei Co., Ltd. having a viscosity of 8,000 to 12,000 centiboise at 30 ° C and a number average molecular weight of 150,000.
  • Toagosei Co., Ltd. having a viscosity of 8,000 to 12,000 centiboise at 30 ° C and a number average molecular weight of 150,000.
  • Toa 15% by weight aqueous solution To this aqueous solution of PAA was added sodium hydroxide (primary grade, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in an amount calculated based on the number of moles of the lipoxyl group of PAA, and dissolved to partially neutralize the neutralization degree to 5%.
  • An aqueous PAA solution was obtained.
  • a 15% by weight aqueous solution of a soluble starch (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., first-class: potato starch hydrolyzed with an acid) was prepared.
  • the aqueous solution of PAA with the partially neutralized sodium monophosphinate prepared as described above and the aqueous solution of starch were mixed at various weight ratios to obtain an aqueous solution of the mixture (concentration: 15% by weight).
  • This aqueous solution was stretched with a Meyer bar using a tabletop co-worker (RK Print-Coat Instruments, K303 PROOFER). m) Coated on substrate. Then, the water was evaporated by a dryer to obtain a dried film having a thickness of 2 tm.
  • Magnesium oxide (MgO) with a particle size of 0.01 m (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) is suspended in ethyl alcohol (special grade, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.). An ethyl alcohol suspension was prepared. This suspension was applied to the dried film in the same manner as the above-mentioned application method. Next, a roll of MgO coated on the dried film The stretched PET film was fixed on cardboard with vinyl tape and heat-treated in an oven at 180 for 15 minutes. The film obtained by coating the dried film with Mg ⁇ and heat-treating exhibited the water resistance defined in the present invention.
  • polyvinyl alcohol (manufactured by Kuraray Co., Ltd., Poval 105: polymerization degree 500, 98% or more) was used. Partial neutralization-sodium phosphinate added aqueous solution of P AA and aqueous solution of PV A were mixed at a ratio of 70:30 (weight ratio) to prepare a mixture aqueous solution having a concentration of 15% by weight. Others were the same as in Example 1 to obtain a water-resistant film.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • a sugar alcohol (PO20, manufactured by Towa Kasei Kogyo Co., Ltd.) was used instead of the soluble starch of Examples 1-3.
  • a PAA aqueous solution containing partially neutralized sodium monophosphinate and a sugar alcohol aqueous solution were mixed at a ratio of 70:30 (weight ratio) to prepare a mixture aqueous solution having a concentration of 15% by weight. Otherwise in the same manner as in Example 1, a water-resistant film was obtained.
  • n-butyl alcohol (special grade, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used as the alcohol (Example 6), and acetic acid was used as the carboxylic acid.
  • Example 7 Specific grade, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 8 Ethyl acetate as an ester
  • Toluene Waako, an aromatic compound
  • Others were the same as in Example 5 to obtain a water-resistant film.
  • Example 10 calcium hydroxide (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., first grade) (Example 10) and zinc oxide (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (Example 11) were used. So Otherwise in the same manner as in Example 2, a water-resistant film was obtained.
  • Base film is stretched nylon (O-Ny) (Emblem, 15 m thick, manufactured by Unitika Ltd.) (Example 12), and unstretched polypropylene film (CPP) (Toray Synthetic Film Co., Ltd. ZK93K, thickness 70 m) (Example 13) was used.
  • a water-resistant film was obtained in the same manner as in Example 2, except that the heat treatment time was changed as shown in Table 1.
  • a water-resistant film was obtained in the same manner as in Example 1 under the conditions shown in Table 1. That is, an ethanol suspension having a Mg ⁇ concentration of 27 gZ liter was sprayed on the molded product layer using a horticultural spray (Example 14). After the dried film was heat-treated, the ethanol suspension of Mg ⁇ was applied with a Meyer bar. (Example 15), a water suspension of Mg ⁇ was applied by a Meyer bar (Example 16), and MgO powder was sprayed with a Nikka spray K-III (Nitsuka
  • Example 18 The water-resistant film obtained in Example 1 was washed with running water for about 20 seconds (Example 18).
  • Table 1 shows the water resistance, oxygen permeability, and surface average roughness Ra of the obtained product.
  • Examples 19 to 58 were performed basically according to Examples 1 to 18, except for the following points.
  • a non-stretched polypropylene film made by Toray Synthetic Film Co., Ltd. through the adhesive TM-590 and hardener CAT-56 made by Toyo Morton Co., Ltd. on the MgO coated surface ZK93K (70 m thick) was dry laminated.
  • the thickness of the adhesive was 3 / xm. All of the obtained films were subjected to retort treatment.
  • the retort treatment was performed at 120 ° C for 20 minutes using Autoclave BS-325 manufactured by Tomi Industry Co., Ltd.
  • Example 1 The type of soluble starch in Example 1 was changed to PO 20 manufactured by Towa Kasei Kogyo Co., Ltd. Partial neutralization-sodium phosphinate added The composition ratio of PAA and PO 20 was changed from 80:20 to 90:10. Example 1 was repeated except that the heat treatment was changed from 180 minutes at 180 ° C in a gear oven to 15 minutes at 230 ° C with hot air for 30 seconds. The obtained film was subjected to a retort treatment at 120 ° C. for 20 minutes.
  • Example 9 was carried out in the same manner as in Example 19, except that the composition ratio of PAA and PO20 to which partially neutralized sodium monophosphinate was added was changed from 90:10 to 80:20.
  • Partial neutralization-addition of sodium phosphinate The same operation as in Example 19 was performed, except that the composition ratio of PAA and PO20 was changed from 90:10 to 70:30.
  • Partial neutralization-addition of sodium phosphinate The same operation as in Example 19 was performed, except that the composition ratio of PAA and PO20 was changed from 90:10 to 60:40.
  • Example 21 was carried out in the same manner as in Example 21 except that the same polyvinyl alcohol (PVA) as in Example 4 was used instead of P # 20.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • Example 22 was repeated except that PO20 was replaced by primary glycerin manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. as a polyalcohol.
  • Example 20 The same operation as in Example 20 was performed except that the order of the heat treatment was changed.
  • a partially neutralized-sodium phosphinate-added dry film composed of PAA and P # 20 was heat-treated, and then a suspension of ethyl alcohol of MgO was applied. After applying this suspension, heat treatment was performed.
  • the heat treatment was performed in the same manner as in Example 21 except that the heat treatment was changed to 160 ° C. for 15 minutes in a gear oven.
  • the heat treatment was carried out in the same manner as in Example 26, except that the heat treatment was changed to 160 ° C for 15 minutes in a gear oven.
  • Example 20 The same operation as in Example 20 was performed except that Mg ⁇ was changed to magnesium hydroxide and Mg (OH) 2 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 20 The same operation as in Example 20 was performed except that MgO was changed to calcium hydroxide and Ca (OH) 2 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 33 The same operation as in Example 20 was carried out except that MgO was changed to zinc oxide, particle size 0.02 im, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (Example 33)
  • Example 20 Partial Neutralization-Addition of sodium phosphinate Instead of applying an aqueous solution consisting of PAA and P020 to PET, biaxially stretched nylon film (Enblem, Nylon 6, thickness 15 / m, manufactured by Unitika Ltd.) Example 20 was carried out in the same manner as in Example 20, except that the heat treatment was performed at 180 ° C for 30 seconds using hot air.
  • Partial neutralization-addition of sodium phosphinate The same operation as in Example 20 was performed, except that the thickness of the molded product layer composed of PAA and P020 was changed from 2 im to 1.
  • Example 20 The procedure was as in Example 20, except that the concentration of the suspension of MgO in ethyl alcohol was changed from 57 liters to 5 g "liters.
  • Example 20 Same as Example 20 except that a mixed solution of MgO and resin was applied to a molded layer composed of PAA and PO 20 with partially neutralized sodium phosphinate instead of a suspension of Mg ⁇ in ethyl alcohol went.
  • the details of this mixed solution are as follows.
  • the resin used was AD 335 AE, a polyester resin manufactured by Toyo Morton Co., Ltd., and the isocyanate CAT-10 manufactured by the company was used as the curing agent. Both were mixed at a ratio of 10: 1.
  • This resin mixture was diluted with a mixed solvent of toluene and ethyl acetate (weight ratio: 1: 1), and the nonvolatile content was 10% by weight.
  • % Resin solution was prepared. Next, a solution having a 1/1 weight ratio of a magnesium oxide Z resin obtained by mixing the magnesium oxide used in Example 2 with this solution was prepared. The coating thickness of the resin mixture was 0.2 m. The laminated film thus obtained was conditioned at 40 ° C. and 80% RH for 3 days.
  • Example 36 was carried out in the same manner as in Example 36, except that the mixing ratio of the magnesium oxide resin was changed from 11 to 0.5.
  • Example 38 Resin instead of AD-335 AE resin and Toyo Morton Co., Ltd., CAT-10 mixed resin instead of Toyo Morton Co., Ltd. polyester resin TM-225 AE, hardener Isocyanate TM-225B Instead, the procedure was the same as in Example 36, except that the resin mixing ratio was 16: 1 by weight, the dilution was performed with ethyl acetate, and the volatile concentration of the resin solution was 10% by weight.
  • Example 38 was carried out in the same manner as in Example 38, except that the mixing ratio of Mg ⁇ and the resin was changed from 0.5 to 0.51.
  • Example 4 The same polyalcohol (PVA) as used in Example 4 was used from PO 20 as the polyalcohol, and the partial neutralization—adding sodium phosphinate The mixing ratio between PAA and PVA was 70:30. Except for this, the procedure was the same as in Example 36.
  • Polyvinyl alcohol was used in the same manner as in Example 36 except that PO 20 was used and the same soluble starch as in Example 1 was used, and a partially neutralized sodium monophosphinate-added mixture ratio of PAA and PVA was 80:20. went.
  • Polyvinyl alcohol was used in the same manner as in Example 36 except that PO 20 was used and the same sorbitol as in Example 25 was used, and the mixing ratio of PAA and PVA was 80:20 with the addition of partially neutralized sodium monophosphinate. .
  • the polyalcohol was changed from PO 20 to Example 36, except that the same glycerin as used in Example 26 was used instead of PO 20 and the mixing ratio of PAA and glycerin was 60:40 with the addition of partially neutralized sodium monophosphinate. Went to the same.
  • Example 44 was carried out in the same manner as in Example 44, except that the resin coating thickness was changed from 0.2 ⁇ 111 to 0.1.
  • Example 44 was carried out in the same manner as in Example 44, except that the resin coating thickness was changed from 0.2 / ⁇ 11 to 0.9 im.
  • Example 44 Except that the PET film of the base material was changed to the same biaxially stretched nylon film as in Example 12, the heat treatment of the molded product layer was changed from hot air to a gear oven, and the heat treatment conditions were changed to 180 ° C for 15 minutes. The same operation as in Example 44 was performed.
  • Example 44 was carried out in the same manner as in Example 44, except that the thickness of the molded product layer composed of PAA and P020 to which partially neutralized sodium monophosphinate was changed from 2 m to 1 m.
  • the heat treatment of the molded layer composed of PAA and P020 containing partially neutralized sodium monophosphinate was performed in the same manner as in Example 44, except that the gear oven was used and the temperature was 160 ° C. for 15 minutes.
  • Example 53 Partial neutralization-Addition of sodium phosphinate Except that the heat treatment of molded products with a composition ratio of PAA to glycerin of 60:40 was changed from hot air to a gear-oven oven, and the heat treatment conditions were changed to 160 ° C for 15 minutes. Performed the same as in Example 44.
  • Example 36 was carried out in the same manner as in Example 36 except that magnesium hydroxide manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used instead of magnesium oxide.
  • Example 36 was carried out in the same manner as in Example 36 except that calcium hydroxide manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used instead of magnesium oxide.
  • Example 44 was carried out in the same manner as in Example 44, except that CPP was laminated on the PET side of the base material instead of laminating CPP on the metal compound side via an adhesive.
  • Example 44 In the same manner as in Example 44, except that a biaxially stretched polyethylene terephthalate film S10, manufactured by Toray Industries, Inc., having a thickness of 25 m was laminated via an adhesive instead of CPP.
  • Example 20 The procedure was performed in the same manner as in Example 20, except that a mixed resin solution of the polyester resin AD-335 AE used in Example 36 and the curing agent isocyanate CAT-10 was applied after the application of magnesium oxide.
  • Example 19 The same operation as in Example 19 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 20 The same operation as in Example 20 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 13 The same operation as in Example 1 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 2 The same operation as in Example 2 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 5 The same operation as in Example 5 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 6 The same operation as in Example 6 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 4 The same operation as in Example 4 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 3 The same operation as in Example 3 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 8 was carried out in the same manner as in Example 8, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 9 was carried out in the same manner as in Example 9, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 3 The same operation as in Example 3 was performed, except that the suspension of MgO and ethyl alcohol was not applied.
  • Example 22 A mixed solution of MgO and AD-335 AE resin similar to that in Example 36 was applied to an ethylene-vinyl alcohol copolymer Genide film (Eval EP.F, manufactured by Kuraray Co., Ltd., thickness: 15 m).
  • Eval EP.F ethylene-vinyl alcohol copolymer Genide film
  • the amount of zinc atoms in the molded layer composed of PAA and polyvinyl alcohol, which was partially neutralized with sodium monophosphinate was examined by TEM-EDX, whereas the amount of zinc atoms in the evapor layer was Was examined.
  • Comparative Example 22 was carried out in the same manner as in Comparative Example 22, except that the mixed solution of MgO and AD-335AE was replaced with the MgO ethyl alcohol suspension of Example 1. In addition, while the others were partially neutralized—sodium phosphinate-added, the amount of zinc infiltrated into the molded layer composed of PAA and polyvinyl alcohol was examined by TEM-EDX, the zinc atom in the evapor layer was determined. Was examined for its abundance.
  • Example 20 the suspension of MgO and ethyl alcohol was coated on the molded layer composed of PAA and PO 20 with partial neutralization-sodium phosphinate added. was applied to the PET side.
  • Table 2 shows the manufacturing conditions and the layer configuration of the laminates of Examples 19 to 40
  • Table 3 shows the production conditions and the layer configuration of the laminates of Examples 41 to 58
  • Table 4 shows the manufacturing conditions. The properties of the obtained laminate are shown in Table 5 (Examples 19 to 50) and Table 6 (Examples 51 to 58 and Comparative Examples 11 to 25).
  • PET soluble starch 80/20 2 230 ° C 30 seconds Mg 0 1 ⁇ 0.7g / m CPP 1234
  • Coating amount * 6 gZm 2 is coating amount, / «m is coating thickness
  • Example 1 9 0.2 0.2 ⁇ 0 015 0 06 1
  • Example 20 ⁇ 0.1 0.1 0.1 000 0 015 0 06 1 fi
  • Example 2 1 0.2 0.2 0.1 ⁇ 0 015 0 06 cc
  • Example 2 2 ⁇ 0.1 0.4 ⁇ 0 015 0 06
  • Example 2 4 0.2 0.2 0.1 ⁇ 0 015 0 06 fi Example 2 5 0.1 0.1 ⁇ 0 015 0 06
  • Example 2 7 ⁇ 0.1 g 0.1 ⁇ 0 015 006 cc
  • Example 2 0.6 3.9 ⁇ 0 015 0 06 en
  • Example 2 9 0.1 0.2 ⁇ 0 015 006 ⁇
  • Example 3 0 0.4 0.9 ⁇ 0 019 0 06 1 Sfi
  • Example 3 1 1.0 0.9 ⁇ 0 019 0 06
  • Example 3 2 0.9 0.2 ⁇ 0 019 0 06.
  • Example 3 3 4.3 0.1 0.1 ⁇ 0 015 0 06 2
  • Example 3 4 0.1 0.1 ⁇ 0.1 ⁇ 0 015 0 06 1 5fi
  • Example 35 1.4 3 ⁇ 0 015 0 06 1.56
  • Example 35 1.4 3 ⁇ 0 015 0 06 1.56
  • Example 35 1.4 3 ⁇ 0 015 0 06 1.56
  • Example 37 ⁇ 0.1 1.2 ⁇ 0 003 0 02 1.56
  • Example 38 0.1 0.1 0.2 ⁇ 0 003 0 02 1.56
  • Example 3 9 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ⁇ 0 003 0 02 1.56
  • Example 4 1 0.1 0.1 0.1 0 003 0 02 1.56
  • Example 4 2 0.1 3.5 ⁇ 0 003 0 02 1.56
  • the oxygen barrier property is greatly improved.
  • the coating method is simpler and cheaper than the vacuum evaporation method.
  • water resistance is imparted by the heat treatment, and a water resistant and high oxygen gas barrier compatible film in which the gas barrier property is not deteriorated by water washing or the like can be obtained.

Description

明 細 書 ガスバリャ性フィルム 技術分野
本発明は、 特定ポリマーからなる成形物層表面に金属化合物を塗工してなるガ スバリヤ性フィルムに関する。 より詳しくは、 ポリ (メタ) アクリル酸系ポリマ 一と糖類等のポリアルコール類の混合物からなる成形物層表面に金属化合物を塗 ェして得られるガスバリヤ性フィルムに関する。 酸素等のガスバリヤ性、 特に高 湿度雰囲気での酸素ガスバリャ性に優れたガスバリャ性フィルムに関するもので、 レトルト処理やボイル処理などの殺菌処理用途に好適なものである。 背景技術
従来から、 プラスチックフィルムのガスバリヤ性を向上させる方法として、 プ ラスチックフィルム内部に無機層状化合物をフィラーとして混入する方法 (特開 平 9一 1 5 7 4 0 6号公報) 、 プラスチック表面に無機化合物を蒸着する方法 (特開平 4一 3 6 6 1 4 2号公報) が開示されている。 前者においては、 ガスバ リャ性を発現するために多量の無機層状化合物を添加しなければならず、 マトリ ックス樹脂の透明性、 機械的強度等の性質が悪化するのを否めなかった。 また、 後者においては、 蒸着薄膜の製膜時、 温度条件が高温に設定されるため樹脂層へ の熱的付加に起因し、 樹脂層が軟化するおそれがあるのでポリエチレンテレフ夕 レート、 ポリブチレンテレフタレート、 ポリエチレンナフタレートやポリイミド 等の耐熱性樹脂に使用が制限された。 また、 ヤング率の低い樹脂は蒸着加工時の 抗張力が低く蒸着膜にクラックが入り、 ガスバリャ性が劣化しがちであると云う 問題もあった。
さらに、 蒸着を行うためには系を真空にせねばならず操作が煩雑、 装置が高価 等の問題があった。 また、 特開平 8— 1 4 2 2 5 6号公報においては、 高分子フ イルム基材 (A) の少なくとも片面に、 無機材料の蒸着膜 (B ) 、 さらに、 該蒸 着膜 (B ) の上にポリカルボン酸またはその部分中和物と糖類とからなる耐水性 フィルム (C ) が積層されている積層構造を少なくとも 1つ含有する複合フィル ムであり、 該積層構造の少なくとも一方の側に、 乾燥剤を含有するポリマ一組成 物の層 (D ) が配置された防湿複合蒸着フィルムが開示されている。 しかし蒸着 膜を用いるため、 前記と同じ問題点が懸念される。 ガスバリヤ性フィルムをより 簡便に得る方法が求められていた。
本発明はこのような問題に着目してなされたもので、 その目的は簡便な方法で 得られるガスバリャ性が向上したガスバリャ性フィルムを提供することである。 発明の開示
本発明者らは、 ポリ (メタ) アクリル酸およびポリ (メタ) アクリル酸部分中 和物からなる群から選ばれた少なくとも一種のポリ (メタ) アクリル酸系ボリマ 一とポリアルコール類との混合物からなる成形物層の表面に金属化合物を含む層 を塗工してなるガスバリヤ性フィルムがかかる課題を解決し得ることを見い出し、 本発明を完成するに至った。 なお、 特開平 8— 2 2 4 8 2 5号公報にはプラスチ ックフィルムと金属化合物からなるガスバリヤ性を有する積層体が開示されてい る。 また、 特開昭 5 8— 1 2 8 8 5 2号公報は、 プラスチックフィルムと力ルポ キシル基含有ポリオレフインからなるフィルムとを金属化合物を介することによ り得られる優れた接着性を有する積層体を開示している。 これらの構成はいずれ も蒸着あるいはスパッタリングによって形成された連続した金属化合物の層を念 頭においたものである。 すなわち本発明の第 1は、 ポリ (メタ) アクリル酸およびポリ (メタ) ァクリ ル酸部分中和物からなる群から選ばれた少なくとも一種のポリ (メタ) アクリル 酸系ポリマーとポリアルコール類との混合物からなる成形物層の表面に金属化合 物を含む層を塗工してなるガスバリヤ性フィルム及び、 前記のガスバリヤ性フィ ルムの成形物層の金属化合物を含む層が塗工されていない面が基材表面に固定さ れているガスバリヤ性フィルムを提供する。 また、 第 1の発明において少なくと も成形物層が熱処理されているガスバリヤ性フィルムを提供する。 さらに、 第 1 の発明において金属化合物が酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化亜鉛、 水 酸化マグネシゥム、 水酸化カルシゥムおよび水酸化亜鉛の群から選ばれた少なく とも一種の金属化合物であるガスバリヤ性フィルムを提供する。 更に、 前記第 1 の発明において金属化合物を含む層が金属化合物と樹脂との混合物の層であるガ スバリャ性フィルム及び殺菌処理用である該ガスバリャ性フィルムを提供する。 本発明の第 2は、 第 1の発明のガスバリヤ性フィルムのいずれかの表面にプラス チックフィルムを積層したガスバリャ性積層フィルムを提供する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳述する。
本発明において、 成形物層の表面に塗工する金属化合物を含む層は、 金属化合 物単独でもよいし、 金属化合物を樹脂に混合又は分散させた (以後、 「金属化合 物と樹脂との混合物の層」 と云う) ものでもよい。 金属化合物を含む層を塗工す るとは、 金属化合物単独或いは金属化合物と樹脂との混合物の懸濁液を成形物層 の表面に塗布することや噴霧すること、 ディッビングにより成形物層の表面に塗 布すること、 或いは、 粉体そのままをパウダリング、 噴霧して成形物層の表面に 塗布することを意味し、 蒸着、 スパッタリングによる塗布は含まない。
本発明のガスバリヤ性フィルムに形成される金属化合物を含む層は蒸着および スパッ夕リングによつて形成された連続した金属化合物の層とは表面の粗さの点 で異なり、 不連続相であっても、 連続相であってもよい。 また、 金属化合物を含 む層の導入は、 以下に示すようにパウダリング、 およびその懸濁液を塗布、 噴霧 するといつた、 簡便な方法で実施される。 先にも記したように、 プラスチックフ イルムが耐熱性および高いヤング率を有する樹脂に限定され、 操作が煩雑、 装置 が高価等の問題を有する蒸着およびスパッ夕リングによつて形成される金属化合 物を含む層の表面平均粗さ (Ra) は、 AFM (原子間力顕微鏡) の測定によれ ば 0. 0002〜0. 002 im、 また、 TEM (透過型電子顕微鏡) 写真から 後述する方法で算出すると、 0. 0001〜0. 002 zmであるのに対し、 本 発明における金属化合物単独層または金属化合物と樹脂との混合物層のそれは、 AFM測定によれば、 0. 003〜0. 03 zm、 更に好ましくは 0. 003〜 0. 02 urn, TEM写真からの算出によれば 0. 003〜 5 m、 更に好まし くは 0. 01〜 3 zmである。
さらに金属化合物を含む層をポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーとポリアルコ ール類との混合物からなる成形物層表面に塗工した本発明のフィルムでは、 成形 物層中に隣接する金属化合物を含む層を塗工することによって、 成形物層中に金 属が侵入する。 これは、 後述するが EDX (エネルギー分散型 X線分光) 法によ つて確認することが可能であり、 その割合 (金属原子のカウント数ノ酸素原子の カウント数) は、 金属化合物単独層または金属化合物と樹脂との混合物層と成形 物層との界面から成形物層側に 0. l mの深さで 0. 1~20、 より好ましく は 0. 5〜10である。 この数値が大きい程、 成形物層に金属化合物の存在割合 が大きいことを示している。 本発明は、 ポリ (メタ) アクリル酸およびポリ (メタ) アクリル酸部分中和物 からなる群から選ばれた少なくとも一種のポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーと ポリアルコール類との混合物を乾燥しフィルム状の成形物層とし、 この表面に、 金属化合物を含む層を塗工してなるガスバリヤ性フィルム或いは該成形物層の金 属化合物を含む層が塗工されていない面が基材層に固定されたガスバリャ性フィ ルムに関する。 また、 成形物層に耐水性及び、 さらにある程度のガスバリヤ性を 付加する目的で、 少なくとも成形物層を熱処理することが好ましい。 また、 成形 物層が金属化合物を含む層或いは金属化合物と樹脂との混合物の層と隣接してい ることが必要である。 [ポリ (メタ) アクリル酸系ポリマー]
本発明で用いるポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーとは、 アクリル酸およびメ タクリル酸系の重合体であって、 カルボキシル基を 2個以上含有し、 それらの力 ルポン酸系ポリマーおよびカルボン酸系ポリマーの部分中和物を含めた総称であ る。 ポリ (メタ) アクリル酸は、 具体的には、 ポリアクリル酸、 ポリメ夕クリル 酸、 アクリル酸とメ夕クリル酸との共重合体、 あるいはこれらの 2種以上の混合 物である。 また、 水及びアルコールなどの溶剤、 あるいは水とアルコールの混合 溶剤に可溶な範囲でアクリル酸、 メタクリル酸とそれらのメチルエステル、 エヂ ルエステルとの共重合体を用いることもできる。 これらの中では、 アクリル酸ま たはメタクリル酸のホモポリマーや両者の共重合体が好ましく、 ァクリル酸のホ モポリマーやアクリル酸が優位量となるメ夕クリル酸との共重合体が、 酸素ガス バリヤ一性の点で、 特に好適なものである。 ポリ (メタ) アクリル酸系ポリマー の数平均分子量は、 特に限定されないが、 ハンドリングの問題から好ましくは 1, 0 0 0〜4, 0 0 0, 0 0 0、 さらに好ましくは、 2 , 0 0 0〜 2 5 0 , 0 0 0 の範囲である。 ポリ (メタ) アクリル酸の部分中和物は、 ポリ (メタ) アクリル酸のカルポキ シル基をアルカリで部分的に中和する (即ち、 カルボン酸塩とする) ことにより 得ることができる。 アルカリとしては、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化リチ ゥム、 水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、 水酸化アンモニゥムなどが挙 げられる。 部分中和物は、 通常、 ポリ (メタ) アクリル酸の水溶液にアルカリを 添加し、 反応させることにより得ることができる。 この部分中和物は、 アルカリ 金属塩またはァンモニゥム塩などである。 このアル力リ金属塩は一価の金属また はアンモニゥムイオンとして成形物層に含まれる。 ポリ (メタ) アクリル酸の部 分中和物を用いると、 成形物層の熱による着色を抑えることがあり得るので、 場 合によりこれを用いることが望ましい。
ポリ (メタ) アクリル酸とアルカリの量比を調節することにより、 所望の中和 度とすることができる。 ポリ (メタ) アクリル酸の部分中和物の中和度は、 得ら れるフィルムの酸素ガスバリヤー性の程度を基準として、 選択することが好まし い。 なお、 中和度は、 式: 中和度 (%) = (N / N Q) X I 0 0と定義し、 求める ことができる。 ここで、 Nは部分中和されたポリ (メ夕) アクリル酸 l g中の中 和されたカルボキシル基のモル数、 N。は部分中和する前のポリメタァクリル酸 1 g中のカルボキシル基のモル数である。 特開平 7— 1 6 5 9 4 2号公報の記載によれば、 ポリ (メタ) アクリル酸及び ポリ (メタ) アクリル酸部分中和物からなる群より選ばれた少なくとも.1種のポ リ (メタ) アクリル酸系ポリマー (A) とポリアルコール系ポリマー (B ) から なる本発明の成形物層に用いられる類のフィルムの酸素ガスバリヤ一性は、 フィ ルム作成時の熱処理条件および用いた両ポリマーの混合割合を一定にした場合、 用いた (A) の中和度の影響を受けることが分かっている。 (A) としてポリ
(メタ) アクリル酸を用いた場合と比較して、 用いるポリ (メタ) アクリル酸を 中和することで、 得られるフィルムの酸素ガスバリヤ一性は向上する傾向にある。 更に中和度を増加すると、 フィルムの酸素ガスバリヤ一性は極大値 (酸素透過度 の極小値) を経て低下する傾向にある。 中和度が 2 0 %を越える場合には、 未中 和のポリ (メタ) アクリル酸を用いた場合よりもフィルムの酸素ガスバリヤ一性 は低下するとされている。
従って、 酸素ガスバリヤ一性の観点から、 本発明を構成する成形物層を形成す るのに用いるポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーは、 通常未中和物か中和度 2 0 %以下の部分中和物を用いることが望ましい。 更に好ましくは、 未中和物か中和 度 1 5 %以下、 さらに好ましくは中和度 1〜 1 3 %の部分中和物を用いることが 望ましい。
[ポリアルコール類]
本発明で用いるポリアルコール類とは、 分子内に 2個以上の水酸基を有する低 分子化合物からアルコール系重合体までを含み、 ポリビニルアルコール (P V A) や糖類および澱粉類を含むものである。 前記分子内に 2個以上の水酸基を有する 低分子量化合物としては、 グリセリン、 エチレングリコ一ル、 プロピレングリコ ール、 1, 3 —プロパンジオール、 ペン夕エリ トリトール、 ポリエチレングリコ ール、 ポリプロピレングリコールなどを例示できる。 また、 P V Aはゲン化度が 通常 9 5 %以上、 好ましくは 9 8 %以上であり、 平均重合度が通常 3 0 0〜 1 5 0 0である。 また、 ポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーとの相溶性の観点からビ ニルアルコールを主成分とするビニルアルコールとポリ (メタ) アクリル酸との 共重合体を用いることもできる。 糖類としては、 単糖類、 オリゴ糖類および多糖 類を使用する。 これらの糖類には、 特開平 7— 1 6 5 9 4 2号公報に記載のソル ビトール、 マンニトール、 ズルシトール、 キシリ トール、 エリトリトール等の糖 アルコールや各種置換体 ·誘導体なども含まれる。 これらの糖類は、 水およびァ ルコール、 あるいは水とアルコールの混合溶剤に溶解性のものが好ましい。
澱粉類は、 前記多糖類に含まれるが、 本発明で使用される澱粉類としては、 小 麦澱粉、 トウモロコシ澱粉、 モチトウモロコシ澱粉、 馬鈴薯澱粉、 夕ピオ力澱粉、 米澱粉、 甘藷澱粉、 サゴ澱粉などの生澱粉 (未変性澱粉) のほか、 各種の加工澱 粉がある。 加工澱粉としては、 物理的変性澱粉、 酵素変性澱粉、 化学分解変性澱 粉、 化学変性澱粉、 澱粉類にモノマーをグラフト重合したグラフト澱粉などが挙 げられる。 これらの澱粉類の中でも、 例えば、 馬鈴薯澱粉を酸で加水分解した水 に可溶性の加工澱粉が好ましい。 さらに好ましくは、 澱粉の末端基 (アルデヒド 基) を水酸基に置換することにより得られる糖アルコールである。 澱粉類は、 含 水物であってもよい。 また、 これらの澱粉類は、 それぞれ単独で、 或いは 2種以 上を組み合わせて使用することができる。
ポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーとポリアルコール類との混合比 (重量比) は、 高湿度条件下でも優れた酸素ガスバリヤ一性を有する成形物を得るという観 点から、 好ましくは 9 9 : 1〜 2 0 : 8 0、 さらに好ましくは 9 5 : 5〜 4 0 : 6 0、 最も好ましくは 9 5 : 5〜5 0 : 5 0である。 本発明を構成する成形物層の調製と製膜法について述べる。 ポリ (メタ) ァク リル酸系ポリマーとポリアルコール類との混合物は、 各成分を水に溶解させる方 法、 各成分の水溶液を混合する方法、 ポリアルコール類水溶液中でアクリル酸モ ノマーを重合させる方法、 その場合、 所望により重合後アルカリで中和する方法 などが採用される。 ポリ (メタ) アクリル酸と、 例えば、 糖類とは水溶液にした 場合、 均一な混合溶液が得られる。 水以外に、 アルコールなどの溶剤、 あるいは 水とアルコールなどとの混合溶剤を用いてもよい。 また、 成形物に耐水性とさらなるガスバリヤ性を付与する目的で熱処理する場 合はその条件を緩和するために両ポリマーの混合溶液調製の際に、 水に可溶な無 機酸または有機酸の金属塩を適宜添加することができる。 金属としてはリチウム、 ナトリウム、 カリウム等のアルカリ金属を挙げることができる。 無機酸または有 機酸の金厲塩の具体的な例としては、 塩化リチウム、 塩化ナトリウム、 塩化カリ ゥム、 臭化ナトリウム、 ホスフィン酸ナトリウム (次亜リン酸ナトリウム) 、 亜 リン酸水素ニナトリウム、 リン酸ニナトリウム、 ァスコルビン酸ナトリウム、 酢 酸ナトリウム、 安息香酸ナトリウム、 次亜硫酸ナトリウム等が挙げられる。 好ま しくは、 ホスフィン酸ナトリウム (次亜リン酸ナトリウム) 、 ホスフィン酸カル シゥム (次亜リン酸カルシウム) 等のホスフィン酸金属塩 (次亜リン酸金属塩) の少なくとも一種から選ばれるホスフィン酸金属塩 (次亜リン酸金属塩) である。 無機酸および有機酸の金属塩の添加量は、 両ポリマーの混合溶液中の固形分量に 対して、 好ましくは 0 . 1〜4 0質量部、 さらに好ましくは 1〜3 0質量部であ る。 これらの原料組成物から成形物層を形成する方法は、 特に限定されないが、 例 えば、 混合物の水溶液を金属板、 ガラス板およびプラスチックフィルム等の支持 体 (基材) 上に流延し、 乾燥して皮膜を形成させる溶液流延法、 あるいは混合物 の高濃度の水溶解液をエキストル一ダ一により吐出圧力をかけながら細隙から膜 状に流延し、 含水フィルムを回転ドラムまたはベルト上で乾燥する押出法、 ブラ スチックフィルムに該水溶液を塗工した後、 塗工したフィルムを加熱下で延伸す る方法などがある。 或いは、 複雑な形状をした基材の場合には、 基材を原料組成 物の溶液の中へ浸すことにより基材表面をコー卜する方法等がある。 このように して得られた乾燥皮膜を成形物層と称する。 これらの製膜法の中でも、 特に、 溶 液流延法 (キャスト法、 コーティング法) は、 透明性に優れた成形物層 (乾燥皮 膜) を容易に得ることができるため好ましく用いられる。
溶液流延法を採用する場合には、 固形分濃度は、 好ましくは 1〜3 0質量%程 度とする。 水溶液を調製する場合、 所望によりアルコールなど水以外の溶剤ゃ柔 軟剤等を適宜添加してもよい。 また、 予め、 可塑剤 (但し、 分子内に 2個以上の 水酸基を有する低分子化合物は除く) や熱安定剤、 スメク夕イト系鉱物等無機層 状化合物等を少なくとも一方の成分に配合しておくこともできる。 成形物の厚み は、 使用目的に応じて適宜定めることができ、 特に限定されないが、 好ましく 0 . 0 1 - 1 0 0 /i m, さらに好ましくは 0 . l〜5 0 m程度である。
コーティング法では、 ポリ (メタ) アクリル酸と例えば糖類の混合物溶液を、 エアーナイフコー夕一、 キス口一ルコ一ター、 メタリングバーコ一夕一、 グラビ アロールコ一ター、 リバース口一ルコ一夕一、 ディップコ一夕一、 ダイコー夕一 等の装置、 あるいは、 それらを組み合わせた装置を用いて、 基材となる金属板、 ガラス板、 プラスチック等の支持体 (基材) 上に所望の厚さにコーティングし、 次いでアーチドライヤー、 ストレートバスドライヤー、 夕ワードライヤ一、 フロ 一ティングドライヤー、 ドラムドライヤーなどの装置、 あるいは、 それらを組み 合わせた装置を用いて、 熱風の吹き付けや赤外線照射などにより水分を蒸発させ て乾燥させ、 皮膜 (成形物) を形成させる。 次いで、 基材上に固定された成形物層表面に、 金属化合物を含む層として金属 化合物単独又は金属化合物と樹脂との混合物の層を塗工する。 金属化合物を構成 する金属としては、 リチウム、 ナトリウム、 カルシウム、 ルビジウム、 セシウム 等のアルカリ金属、 ベリリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 ストロンチウム、 バリゥム等のアルカリ土類金属、 亜鉛等の酸化数 + 2の遷移金属が有効である。 また、 使用する金属化合物の種類は、 金属単体を含み、 酸化物、 水酸化物、 ハロ ゲン化物、 炭酸塩等の無機塩、 カルボン酸塩、 スルホン酸塩等の有機塩、 ポリ
(メタ) アクリル酸塩等のポリ酸塩等が挙げられる。 これらのうちアルカリ土類 金属、 或いは酸化数 + 2の遷移金属の酸化物、 水酸化物、 炭酸塩が好ましく、 さ らに好ましくは、 成形物との接着性、 八ンドリング性の観点から酸化マグネシゥ ム、 酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化カルシウム、 酸化亜鉛および 水酸化亜鉛、 炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウムの群から選ばれた少なくとも一 種の金属化合物が用いられる。 金属化合物の形状としては粒子状のものが好まし い。 これらの金属化合物を含む層の塗工方法については特に制限はない。 金属化合 物を含む層が成形物層に隣接していればよい。 金属化合物単独の層を塗工する場 合には、 金属化合物をパウダリングする方法、 金属化合物を溶媒に分散させ、 そ の懸濁液をグラビアロールコ一ター、 リバースロールコ一夕一、 ディップコ一夕 一またはダイコ一夕一等で成形物層の表面に塗工する方法、 懸濁液をスプレー等 で噴霧する方法等が、 具体例として挙げられる。 本発明においては、 金属化合物 粒子層は必ずしも連続して形成する必要はなく、 不連続であっても差し支えない。 懸濁液の溶媒は特に制限されず、 水と各種溶媒および各種混合溶媒を使用する ことができる。 溶媒としては、 アルコール、 脂肪族炭化水素、 芳香族化合物から 金属化合物の粉体の分散性、 塗工性、 八ンドリング性等から任意に選ばれる。 好 ましくは、 炭素数 1 0以下のアルコールである。 上記金属化合物単独の層の塗工 は必ずしも蒸着フィルムの様に全面を覆う必要はないが、 金属化合物としての塗 ェ量は好ましくは 0 . 0 1 g〜2 0 g Zm2、 更に好ましくは 0 . 0 3 g〜1 0 g /m 最も好ましくは 0 . 0 6 g〜5 g /m2である。 この範囲を超えると、 金 属化合物が飛散して工程上作成不能であり、 満たない場合は充分なガスバリヤ性 が発現しない。 金属化合物と樹脂との混合物の層の場合は、 アルキド樹脂、 メラミン樹脂、 ァ クリル樹脂、 ウレタン樹脂、 ニトロセルロース、 エポキシ樹脂、 ポリエステル樹 脂、 フエノール樹脂、 ァミノ樹脂、 フッ素樹脂、 イソシァネートの群から選ばれ た少なくとも一種の樹脂が用いられる。 金属化合物と樹脂との重量割合 (金属化 合物/樹脂) は、 0. 01〜1000、 更には 0, 01〜: 100であることが好 ましい。 金属化合物と樹脂との混合物は、 樹脂の有機溶媒に溶かすか、 或いは分 散させて分散液、 懸濁液として塗布、 噴霧することができる。 樹脂との混合物と して扱うと金属化合物が単独の場合より、 より均一に成形物層に塗工できる点で 好ましい。 分散液、 懸濁液にするには、 前記金属化合物単独の場合に挙げた溶媒 を使用することができる。 金属化合物と樹脂との混合物の層の場合の塗工量は金 属化合物分として好ましくは 0. 03 g〜20 gZm2、 更に好ましくは 0. 06 g~ 10 g/m\ 最もより好ましくは 0. 06 g〜5 gZm2になるように樹脂 との混合物の量を決めればよい。 金属化合物の塗工面の表面平均粗さ (Ra) が AFM測定で 0. 003 よ り、 TEM写真から算出して 0. 003 mより小さい値は、 蒸着やスパッタリ ングにより達成されるが、 使用する樹脂が耐熱性及び高ヤング率を有する等制限 されるほか、 系を真空にせねばならず操作が煩雑、 装置が高価等の問題がある。 また、 (R a) が AFM測定で 0. 03 /xm、 T EM写真から算出して 5 mを 超える場合は、 成形物層と金属化合物を含む層との接着性が低く、 実用的ではな レ^ 更に、 本発明の金属化合物を含む層を塗工したポリ (メタ) アクリル酸系ポ リマーとポリアルコール類との混合物からなる成形物層を含有するガスバリヤ性 フィルムや、 該ガスバリャ性フィルムにプラスチックフィルムを積層したガスバ リャ性積層フィルムは、 成形物層中に金属原子が存在する。 これは後述のように E D Xにより確認可能であり、 その割合 (金属原子のカウント数 酸素原子の力 ゥント数) は、 金属化合物単独層もしくはそれと樹脂を混合させた層と成形物層 との界面から深さ 0 . l mで 0 . 1〜 2 0、 より好ましくは 0 . 5 ~ 1 0であ る。 0 . 1より小さい場合は十分なガスバリヤ性が発現せず、 2 0より大きい場 合は、 成形物層の破壊が生じ、 やはり十分なガスバリヤ性が発現しない。 基材の面に固定された成形物層の耐水性およびガスバリヤ性の向上を目的とし て少なくとも成形物層を熱処理することができる。 成形物表面に金属化合物を塗 ェした成形物を特定条件で熱処理してもよいし、 成形物を熱処理した後、 金属化 合物を成形物表面に塗工してもよい。
ここで、 基材の面に固定された成形物層とは、 成形物層に金属化合物を含む層 が塗ェされていないが成形物層が基材に固着されている状態および成形物を基材 の面から剥離できる状態の両方を意味する。 基材となる材質は、 特に制限がない 力 金属板、 ガラス板、 プラスチックフィルム等が使用可能である。 好ましくは、 プラスチックフィルムであり、 さらに好ましくはポリエチレンテレフタレ一ト ( P E T) 、 ポリブチレンテレフ夕レート (P B T) 、 ポリエチレンナフタレー ト (P E N) 等のポリエステル樹脂、 ナイロン 6、 ナイロン 6 6、 ナイロン 1 2、 ナイロン 6 · 6 6共重合体、 ナイロン 6 · 1 2共重合体、 メタキシリレンアジパ ミド ·ナイロン 6共重合体、 非晶性ナイロンなどのポリアミド、 低密度ボリェチ レン、 高密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 エチレン ·酢酸ビニル 共重合体、 ポリプロピレン、 エチレン,アクリル酸共重合体、 エチレン,ァクリ ル酸塩共重合体、 エチレン ·ェチルァクリレート共重合体、 ポリメチルペンテン などのポリオレフイン、 ボリ塩化ビニリデン、 ポリフエ二レンサルファイド等の プラスチックフィルムの中から熱処理温度や使用目的 (例えば、 殺菌処理用など) に応じて選ばれる。 また、 成形物層との接着性を向上させるためにアンカ一剤を 基材層に塗工してもよい。 熱処理は、 特開平 8— 412 1 8号公報記載の熱処理条件を用いて行う。 即ち、 ポリアルコール類として糖類が用いられた塲合は、 好ましくは該成形物を、 下記 関係式 (a) 及び (b) で規定する熱処理温度と熱処理時間の関係を満足する条 件下で、 熱処理する。
(a) 1 o g t≥- 0. 0253 XT+ 1 1. 2
(b) 373≤T≤ 573
〔式中、 tは、 熱処理時間 (分) で、 Tは、 熱処理温度 (K) である。 〕 この熱処理条件を採用することにより、 形成された成形物は耐水性を有し、 且 つ 30°C、 80 %RHの条件下で測定した成形物の厚さが 2 における酸素透 過度が 2. 0 X 1 0— 12mo 1 /m2 · s · P a (400 cmVm2 · 24 h · a t m) 以下の優れた酸素ガスバリヤー性を有する成形物フィルムを得ることがで さる。 この熱処理は、 例えば、 成形物であるフィルムまたは基材とフィルムの積層体、 あるいは、 金属化合物を含む層が塗工されたこれらの成形物層の表面を所定温度 に保持したオーブン中に所定時間入れることにより行うことができる。 また、 所 定温度に保持したオーブン中を所定時間内で通過させることにより、 また、 熱口 ールに接触させることにより連続的に熱処理を行ってもよい。 この熱処理により、 得られた成形物は、 耐水性を有し、 且つ高湿度条件下でもより優れた酸素ガスバ リャ性を有する成形物層となる。 しかも、 この成形物層は水や沸騰水に対して不 溶性となり以下に定義したような耐水性を有している。 ここで、 耐水性であると は、 成形物層を含むフィルムを沸騰水中に 30分間浸漬後、 乾燥して成形物層の 厚さが浸漬前の厚さの 50 %以上である場合、 この成形物は耐水性であるという。 本発明のガスバリャ性フィルムは強度やシール性を付与するために更に、 プラ スチックフィルムと積層してガスバリャ性積層フィルムとすることもできる。 積 層フィルムとしては、 特に制限されるものではないが、 紙/ポ: 夕レート層/成形物層 金属化合物層/未延伸ポリプロピレン層、 ポリエチレン テレフタレー卜層 成形物層 金属化合物層 未延伸ポリプロピレン層、 ポリエ チレンテレフ夕レート層 成形物層/金属化合物層 直鎖状低密度ポリエチレン 層、 ポリエチレンテレフ夕レート層 成形物層ノ金属化合物層 低密度ポリェチ レン層、 ポリエチレンテレフ夕レート層ノ成形物層 金属化合物層 メタ口セン 触媒を使用して得られたエチレン系共重合体、 ポリエチレンテレフ夕レート層 Z 成形物層 金属化合物層 Zメタ口セン触媒を使用して得られたプロピレン系共重 合体、 延伸ナイロン層ノ成形物層/金属化合物層/未延伸ポリプロピレン層、 延伸 ナイ口ン層/成形物層/金属化合物層 直鎖状低密度ポリエチレン層、 延伸ナイ 口ン層 Z成形物層 Z金属化合物層 低密度ポリエチレン層、 延伸ナイ口ン層/成形 物層 Z金属化合物層 Zメタ口セン触媒を使用して得られたエチレン系共重合体、 延伸ナイロン層 成形物層 金属化合物層/メタ口セン触媒を使用して得られた プロピレン系共重合体等の層構成を有する積層フィルムを挙げることができる。 なお、 上記金属化合物層は、 前記のように金属化合物単独層であってもよいし、 又金属化合物と樹脂との混合物層であってもよい。 前記のような積層フィルムを得るには、 接着剤層を介し、 または介することな く、 コーティング法、 ドライラミネート法、 押出コーティング法などの公知の積 層方法により熱可塑性樹脂から形成されたプラスチックフィルムの層を基材表面 または金属化合物層を含む層表面のどちらか一方或いは両面に積層すればよい。 ドライラミネート法では、 基材に固定された成形物層およびそれに塗工された金 属化合物を含む層からなるガスバリヤ性フィルムの金属化合物を含む層または基 材の他の表面に熱可塑性樹脂から形成されたプラスチックフィルムまたはシート を貼り合わせる。 押出コーティング法では、 基材層または成形物層に塗工された 金属化合物の上に、 熱可塑性樹脂を溶融押出して、
させ、 積層フィルムを形成することができる。 積層フィルムの一方の外層には、 積層体から袋等を製造する際、 フィルム同士 を熱接着する場合を考慮して熱シール、 高周波シール、 或いは超音波シール可能 な材料 (シ—ラント) を使用することが好ましい。 熱シール可能な樹脂としては、 例えば低密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 高密度ポリエチレン、 エチレン ·酢酸ビニル共重合体、 メタ口セン触媒を使用して得られたエチレン系 共重合体、 メタ口セン触媒を使用して得られたプロピレン系共重合体、 未延伸ポ リプロピレン、 エチレン ·アクリル酸共重合体、 エチレン ·アクリル酸塩共重合 体、 エチレン ·ェチルァクリレート共重合体等のポリオレフイン、 ナイロン 6 · 6 6共重合体、 ナイロン 6 · 1 2共重合体などのナイロン共重合体などが挙げら れる。 高周波シール可能な樹脂としては、 ポリ塩化ビニル、 ポリ塩化ビニリデン、 ナイロン 6、 ナイロン 6 6などが挙げられる。 シールの方法としては、 四方シ一 ル、 三方シール、 合掌シール、 封筒シール等が挙げられる。 本発明のガスバリャ性フィルム及びそれから得られたガスバリャ性積層フィル ムは、 高湿度雰囲気下における酸素ガスバリヤ性に優れており、 ふりかけ、 ワイ ン、 鰹節、 味噌、 ケチャップ、 菓子類等酸素等により劣化を受けやすい物品、 食 品等の包装材料に適している。 特に、 カレー、 シチュー、 つゆ、 たれ、 とうもろ こし等のレトルト処理やボイル処理などの殺菌処理を行う食品等の包装材料に好 適である。 また、 これらのフィルム及び積層フィルムを使用する際の形態として は、 袋、 ケーシング、 バウチ、 蓋材等が挙げられる。 実施例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定され るものではない。
[酸素透過度]
酸素透過試験器 (Modern Cont ro l 社製、 TM0 X— T R A N 2 / 2 0 ) を用い、 3 0 °C、 8 0 %相対湿度下で測定した。 測定結果から次式により、 成形物層 (金 属化合物を含む) の酸素透過度を算出した。
1/P t o , a l=l/P s amp l e + 1/P ba s e
P t o t a , :測定結果
P b a s e :基材フィルムの酸素透過度
psamP l e:成形物層 (金属化合物を含む層を含む) の酸素透過度
[耐水性]
基材に固定された成形物層を含む 10 cmX 10 cm角の試料フィルムを沸騰 水中に 30分間浸漬し、 浸漬前後の成形物層の厚さから、 以下のように成形物の 耐水性を評価した。
沸騰水中に浸漬前のフィルムの厚さを (Ta) urn, 浸漬後乾燥した後のフィ ルムの厚さを (Tb) 基材層の厚みを (Tc) としたとき、 次式;
(T a -Tb) / (Ta— Tc) ≤0. 5を満たすとき、 耐水性があるとし、 表 中〇とした。 前式を満たさないとき、 耐水性がないとし、 表中 Xとした。
[表面平均粗さ (R a) ]
次の 2通りの方法があり、 試料の形態により適した測定方法で測定した。 金属 化合物または金属化合物混合樹脂の表面が露出可能な場合 (実施例 1〜18及び 比較例 1〜10) は、 AFM測定による R a求め、 積層体などのように断面観察 が可能な場合は、 TEMによって測定した R aを求めた。 この場合、 成形物に塗 ェされた金属化合物を含む層の断面と基材層の断面の二つの面があるが表面平均 粗さの大きい方を採用した。 実施例 1〜 18及び比較例 1〜 10については A FM法測定結果を、 実施例 1 9~58については、 AFM法、 TEM法両方の測定結果を示した。
AFMで測定した Ra :金属化合物層または金属化合物混合樹脂層の表面平均 粗さ 蒸着層、 金属化合物を含む層または金属化合物混合樹脂層の表面を走査型プロ ーブ顕微鏡 (セイコー電子工業 (株) 製、 S P 1 3 80 0 Dシリーズ) の AFM (原子間力顕微鏡) で測定した。 測定モードは、 サイクリックコンタクトモ一ド であり、 測定範囲は 2 mx 2 xm、 倍率は 4万倍とした。 この画像から任意に 1 0断面の R a (urn) を抽出し平均した。
TEM (透過型電子顕微鏡) で測定した R a :積層体の断面観察から求める表 面平均粗さ
積層フィルムをエポキシ樹脂に包埋後、 クライオミクロト一ムで極薄切片を作 成後、 TEMで観察した。 測定倍率は、 蒸着断面は 1 40万倍、 金属化合物層ま たは金属化合物混合樹脂層断面は 4万倍とした。 なお、 試料フィルムは、 いずれ もレトルト処理前のものを使用した。
得られた像から J I S B 0 6 0 1に従い、 以下の式により R a ( m) を算 出した。 但し、 平均線の位置は、 測定断面中の最も高い凸部と最も低い凹部の平 均値とした。 又、 測定範囲は蒸着断面は 0. 0 6 / m、 金属化合物層または金属 化合物混合樹脂層断面は 2. とした。
R a = 1 / ]*Ί f (X) I d x
( :基準長さ (mm) :ィンテグラル (積分区間 0〜 )
[成形物層内の金属化合物存在比]
TEM— EDXを使用し測定した。
試料極薄切片に電子線を照射し、 そこから発生する X線の波長により、 元素の種 類とその量を特定することにより成形物層中の深さ方向の金属原子の存在量の定 量を行った。 試料は、 レトルト処理前の物を使用した。
装置: Τ Ε Μ:透過型電子顕微鏡 (日立製作所 (株) 製、 H F— 2 00 0 )
EDX:エネルギー分散型 X線分光器 (NORAN社製、 VOYAGER
Π M3 1 0 0) X線検出器: S i /L i半導体検出器
ビーム径 :約 10 Οιηιηφ
取り込み時間: 50秒
得られた成形物層中に含まれる金属原子のカウント数を酸素原子のカウント数 で除し、 金属化合物存在比とした。
(実施例 1 ~ 3 )
ポリアクリル酸 (PAA) (東亞合成 (株) 製、 30°Cにおける粘度 8, 00 0〜12, 000センチボイズ、 数平均分子量 150, 000) の25重量%水 溶液を用い、 蒸留水で希釈して 15重量%の水溶液を調製した。 この PAA水溶 液に、 PAAの力ルポキシル基のモル数に対し計算量の水酸化ナトリウム (和光 純薬工業 (株) 製、 一級) を添加し、 溶解させて中和度 5%の部分中和 PAA水 溶液を得た。 この水溶液に、 さらに、 P AA固形分 100重量部に対し 2重量部 のホスフィン酸ナトリウム一水和物 (和光純薬工業 (株) 製、 特級) を添加し、 部分中和—ホスフィン酸ナトリゥム添加 PAA水溶液を調製した。
別に、 溶性澱粉 (和光純薬工業 (株) 社製、 一級:馬鈴薯澱粉を酸により加水 分解処理したもの) の 15重量%水溶液を調製した。 上記のように調製した部分 中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 P A A水溶液と澱粉水溶液を種々の重量比で 混合し、 混合物の水溶液 (濃度 15重量%) を得た。
この水溶液を、 卓上コ一夕一 (RK Print-Coat Instruments社製、 K303 PROOFER) を用い、 メイヤーバ一で延伸ポリエチレンテレフ夕レートフィ ルム (PET) (東レ (株) 製、 ルミラー S 10 :厚さ 12 m) 基材上に塗工 した。 次いでドライヤーで水分を蒸発させ、 厚さ 2 tmの乾燥皮膜を得た。
粒径 0. 01 mの酸化マグネシウム (MgO) (和光純薬工業 (株) 製) を エチルアルコール (和光純薬工業 (株) 製、 特級) に懸濁させ濃度 57 g/リット ルの MgOのエチルアルコール懸濁液を調製した。 この懸濁液を前記塗工方法と 同様の方法で乾燥皮膜に塗工した。 次いで、 この乾燥皮膜に MgOを塗工した延 伸 P ETフィルムをビニールテープで厚紙に固定し、 オーブン中で 180でで1 5分間熱処理した。 乾燥皮膜に Mg〇を塗工し、 熱処理して得たフィルムは、 本 発明で定義した耐水性を示した。 得られた各耐水性フィルム (厚さ 2. 5 rn, MgO堆積層厚さ 0. 5 zm) について、 金属化合物の塗工条件、 熱処理条件、 耐水性試験および酸素透過度の測定結果を以下の実施例および比較例の測定結果 と共に表 1に示した。
(実施例 4)
実施例 1〜3の溶性澱粉に代えてポリビニルアルコール (PVA) (クラレ (株) 製、 ポバール 105 :重合度 500, ゲン化度 98 %以上) を使用した。 部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 P A A水溶液と PV A水溶液を 70 : 3 0 (重量比) で混合し、 濃度 15重量%の混合物水溶液を調製した。 その他は実 施例 1と同様に行い、 耐水性フィルムを得た。
(実施例 5)
実施例 1〜3の溶性澱粉に代えて糖アルコール (東和化成工業 (株) 製、 PO 20) を使用した。 部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAA水溶液と糖ァ ルコール水溶液を 70 : 30 (重量比) で混合し、 濃度 15重量%の混合物水溶 液を調製した。 その他は実施例 1と同様に行い、 耐水性フィルムを得た。
(実施例 6〜 9 )
酸化マグネシゥムの懸濁液を調製する際、 アルコール類として n—ブチルアル コール (和光純薬工業 (株)製、 特級) (実施例 6) 、 カルボン酸類として酢酸
(和光純薬工業 (株)製、 特級) (実施例 7) 、 エステル類として酢酸ェチル (和 光純薬工業 (株)製、 1級) (実施例 8) 、 芳香族化合物類としてトルエン (和光 純薬 (株)製、 1級) をそれぞれ用いた。 その他は実施例 5と同様に行い、 耐水性 フィルムを得た。
(実施例 10および 1 1)
酸化マグネシウムに代えて、 水酸化カルシウム (和光純薬工業 (株)製、 1級) (実施例 10) 、 酸化亜鉛 (和光純薬工業 (株)製) (実施例 11) を用いた。 そ の他は実施例 2と同様に行い、 耐水性フィルムを得た。
(実施例 12および 13)
基材フィルムを延伸ナイロン (O— Ny) (ュニチカ (株) 製、 エンブレム、 厚さ 15 m) (実施例 12) 、 および未延伸ポリプロピレンフィルム (CPP) (東レ合成フィルム (株) 製、 トレファン ZK93K、 厚さ 70 m) (実施例 13) をそれぞれ用いた。 熱処理時間を表' 1の様に変えた他は実施例 2と同様に 行い、 耐水性フィルムを得た。
(実施例 14 ~ 18 )
表 1に示した条件で実施例 1と同様にして耐水性フィルムを得た。 即ち、 Mg 〇の濃度 27 gZリツトルのエタノール懸濁液を園芸用スプレーにより成形物層 にスプレーした (実施例 14) 、 乾燥皮膜を熱処理した後、 Mg〇のエタノール 懸濁液をメイヤーバーで塗工した (実施例 15) 、 Mg〇の水懸濁液をメイヤー バーで塗工した (実施例 16) 、 MgO粉体をニツカスプレー K一 III (ニツカ
(株) 製) で直接噴霧した (実施例 17) 、 実施例 1で得た耐水性フィルムを流 水で約 20秒間洗浄した (実施例 18) 。
(比較例 1〜 10 )
表 1に示した条件で実施例 1〜3と同様にしてフィルムを得た。
得られたものの耐水性、 酸素透過度、 表面平均粗さ R aを表 1に示した。
(以下、 この頁は余白である。 )
Figure imgf000023_0001
70/30 ( * 1 ) PAA/PVA=70/30
70/30 ( * 2 ) : 糖アルコール = 70/30
酸素透過度 * 3 ;単位 (cm3/m · 24h - atm)、 3 O'C. 80 %RH
実施例 19〜 58は以下の点を除き、 基本的には実施例 1〜 18に準じて行つ た。 Mg〇塗工した試料フィルムを作成後、 MgO塗工面に東洋モートン (株) 製接着剤 TM— 590、 硬化剤 CAT— 56を介し、 東レ合成フィルム (株) 製、 無延伸ポリプロピレンフィルム (CPP) ZK93K (厚み 70 m) をドライ ラミネートした。 接着剤の厚みは 3 /xmとした。 得られたフィルムは、 全てレト ルト処理を行った。 レトルト処理はトミ一工業 (株) 製ォ一トクレーブ BS— 3 25を使用して 120°C、 20分間行った。
(実施例 19 )
実施例 1の溶性澱粉の種類を東和化成工業 (株) 製、 PO 20に替えたこと、 部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 P AAと PO 20の組成比を 80 : 20 から 90 : 10に替えたこと、 及び熱処理をギヤ一オーブンで 180°C、 15分 から熱風により 230°Cで 30秒間に替えたこと以外は、 実施例 1と同様に行つ た。 得られたフィルムは 120°C、 20分間のレトルト処理を行った。
(実施例 20 )
部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PO 20の組成比を 90 : 1 0から 80 : 20に替えた以外は実施例 19と同じに行った。
(実施例 21 )
部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PO 20の組成比を 90 : 1 0から 70 : 30に替えた以外は実施例 19と同じに行った。
(実施例 22)
部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PO 20の組成比を 90 : 1 0から 60 : 40に替えた以外は実施例 19と同じに行った。
(実施例 23 )
実施例 21の P〇20の代りに実施例 4と同様のポリビニルアルコール (PV A) を使用したこと以外は、 実施例 21と同様に行った。
(実施例 24)
PO20の代わりに、 ポリアルコールとして和光純薬工業 (株) 製、 一級溶性 澱粉を用いた以外は、 実施例 20と同様に行った。
(実施例 25 )
PO20の代わりに、 ポリアルコールとして和光純薬工業 (株) 製、 一級ソル ピトールを用いた以外は、 実施例 20と同様に行った。
(実施例 26 )
PO20の代わりに、 ポリアルコールとして和光純薬工業 (株) 製、 一級グリ セリンを用いた以外は、 実施例 22と同様に行った。
(実施例 27 )
熱処理の順序を変えた以外は、 実施例 20と同じに行った。 実施例 20では、 部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと P〇20からなる乾燥皮膜を熱 処理した後に M g Oのェチルアルコ一ルの懸濁液を塗工したが、 ここでは乾燥皮 膜にこの懸濁液を塗工した後に熱処理をした。
(実施例 28)
熱処理をギヤ一オーブンで 160°C、 15分間に変えた以外は実施例 21と同 様に行った。
(実施例 29 )
熱処理をギヤ一オーブンで 160°C、 15分間に変えた以外は実施例 26と同 様に行った。
(実施例 30 )
Mg〇を和光純薬工業 (株) 製、 水酸化マグネシウム、 Mg (OH) 2に替えた ことを除いて実施例 20と同じに行った。
(実施例 31 )
MgOを和光純薬工業 (株) 製、 水酸化カルシウム、 Ca (OH) 2に替えたこ とを除いて実施例 20と同じに行った。
(実施例 32 )
MgOを和光純薬工業 (株) 製、 酸化亜鉛、 粒径 0. 02 imに替えたことを 除いて実施例 20と同じに行った。 (実施例 33)
部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと P 020からなる水溶液を P ETに塗工する代わりに、 二軸延伸ナイロンフィルム (ュニチカ (株) 製、 ェン ブレム、 ナイロン 6、 厚さ 15 / m) に塗工したこと及び熱処理条件を熱風によ り 180°C、 30秒としたことを除き、 実施例 20と同じに行った。
(実施例 34)
部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと P 020からなる成形物層の 厚みを 2 imから 1 に変えたことを除き、 実施例 20と同じに行った。
(実施例 35 )
MgOのエチルアルコールの懸濁液の濃度を 57 リツトルから 5 g "リツ トルに変えたことを除き、 実施例 20と同じに行った。
(実施例 36 )
Mg〇のエチルアルコールの懸濁液に代え、 MgOと樹脂の混合溶液を部分中 和一ホスフィン酸ナトリゥム添加 PAAと PO 20からなる成形物層に塗工した ことを除き、 実施例 20と同じに行った。
この混合溶液の詳細は以下の通りである。 樹脂は、 東洋モートン (株) 製、 ポ リエステル系樹脂 AD 335 AE、 硬化剤は同社製イソシァネート C AT— 1 0を使用し、 両者をそれぞれ 10 : 1の割合で混合した。 この樹脂混合物をトル ェン 酢酸ェチルの混合溶媒 (重量比 1ノ1) で希釈し、 不揮発分濃度 10重量
%の樹脂溶液を調製した。 次いで、 この溶液に、 実施例 2で用いた酸化マグネシ ゥムを混合した酸化マグネシウム Z樹脂の重量割合が 1 / 1の溶液を調製した。 樹脂混合物の塗工厚みは 0. 2 mとした。 こうして得られた積層フィルムを、 40°C、 80%RHで 3日間、 調湿した。
(実施例 37 )
酸化マグネシウム 樹脂の混合割合を 1 1から 0. 5ノ 1に替えたことを除 き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 38 ) 樹脂を AD— 335 AE、 硬化剤を東洋モートン (株) 製、 CAT— 10の混 合樹脂の代わりに、 東洋モートン (株) 製ポリエステル系樹脂 TM— 225 AE、 硬化剤イソシァネート TM— 225 Bに代え、 樹脂混合割合を重量比で 16 : 1 とし、 酢酸ェチルで希釈し、 樹脂溶液の揮発分濃度を 10重量%としたことを除 き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 39 )
Mg〇と樹脂の混合割合を 1ノ1から 0. 5 1にしたことを除き、 実施例 3 8と同じに行った。
(実施例 40)
ポリアルコールを PO 20から実施例 4で使用したのと同じポリビニルアルコ —ル (PVA) を使用し、 部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PV Aとの混合比を 70 : 30としたことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 41)
ポリビニルアルコールを PO 20から実施例 1と同様の溶性澱粉を使用し、 部 分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PVAとの混合比を 80 : 20と したことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 42)
ポリビニルアルコールを PO 20から実施例 25と同様のソルビトールを使用 し、 部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと PVAとの混合比を 80 : 20としたことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 43)
ポリアルコールを PO 20から実施例 26で使用したのと同じグリセリンに代 え、 部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAとグリセリンとの混合比を 6 0 : 40としたことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 44 )
M g Oのエチルアルコールの懸濁液に代え、 酸化亜鉛微粒子ポリエステル系樹 脂の重量比 (金属化合物/樹脂) を 1. 5Z1とした酸化亜鉛微粒子を分散させ た懸濁液 (住友大阪セメント (株) 製、 透明性紫外線遮蔽分散液 ZR— 133) 100重量部に対し、 硬化剤 (大日本インキ (株) 製、 DN— 980) を 4重量 部の割合で混合し、 トルエン Zメチルェチルケトン =6 Z4 (重量比) の混合溶 媒で希釈し、 酸化亜鉛含有樹脂の不揮発分濃度を調整し、 樹脂塗工厚み 0. 2 n mとしたことを除いて、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 45 )
樹脂塗工厚みを 0. 2 ^111から0. 1 に替えたことを除き実施例 44と同 じに行った。
(実施例 46)
樹脂塗工厚みを 0. 2 /^11から0. 9 imに替えたことを除き実施例 44と同 じに行った。
(実施例 47)
基材の PETフィルムを実施例 12と同様の二軸延伸ナイロンフィルムに替え、 成形物層の熱処理を熱風からギヤ一オーブンに替え、 熱処理条件を 180°C、 1 5分間に替えたことを除き、 実施例 44と同じに行った。
(実施例 48〜 50 )
部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 P AAと PO 20の組成比を 80 : 2 0から 90 : 10 (実施例 48) 、 70 : 30 (実施例 49) 、 60 : 40 (実 施例 50) に替えたことを除き、 実施例 44と同じに行った。
(実施例 51)
部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと P020からなる成形物層の 厚みを 2 mから 1 mに替えたことを除き、 実施例 44と同じに行った。
(実施例 52 )
部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAと P020からなる成形物層の 熱処理を、 ギヤ一オーブンを使用し、 160°Cで 15分間としたことを除き、 実 施例 44と同じに行った。
(実施例 53) 部分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAとグリセリンとの組成比が 60 : 40である成形物の熱処理を、 熱風からギヤ一オーブンに替え、 熱処理条件を 160°C、 15分間としたことを除き実施例 44と同じに行った。
(実施例 54 )
酸化マグネシウムに替え和光純薬工業 (株) 製、 水酸化マグネシウムを使用し たことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 55 )
酸化マグネシウムに替え和光純薬工業 (株) 製、 水酸化カルシウムを使用した ことを除き、 実施例 36と同じに行った。
(実施例 56 )
金属化合物側に接着剤を介し CP Pを積層したのに替え、 基材の PET側に C P Pを積層したことを除き、 実施例 44と同じに行った。
(実施例 57 )
CPPの代わりに、 東レ (株) 製、 二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィ ルム S 10、 厚み 25 mを接着剤を介して積層したことを除き、 実施例 44と 同じに行った。
(実施例 58 )
酸化マグネシウムを塗工後、 実施例 36で用いたポリエステル系樹脂 AD— 3 35 AEと硬化剤イソシァネート CAT— 10の混合樹脂溶液を塗工したことを 除き、 実施例 20と同様に行った。
(比較例 1 1 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 19と同じに行った。
(比較例 12)
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 20と同じに行った。
(比較例 13 ) MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 1と同じに行った。
(比較例 14)
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 2と同じに行った。
(比較例 15 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 5と同じに行った。
(比較例 16 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 6と同じに行った。
(比較例 17 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 4と同じに行った。
(比較例 18)
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 3と同じに行った。
(比較例 19 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 8と同じに行った。
(比較例 20 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 9と同じに行った。
(比較例 21 )
MgOとエチルアルコールの懸濁液の塗工を行わなかったことを除き、 実施例 3と同じに行った。
(比較例 22 ) エチレン一ビニルアルコール共重合体ゲン化物フィルム (クラレ (株)製、 エバ —ル EP · F、 厚み 15 m) に実施例 36と同様の MgOと AD— 335 AE 樹脂の混合溶液を塗工した。 また、 他が部分中和一ホスフィン酸ナトリウム添加 P A Aとポリビニルアルコールからなる成形物層内の亜鉛原子の存在量を TEM 一 E D Xで調べたのに対し、 エバ一ル層内の亜鉛原子の存在量を調べた。
(比較例 23)
MgOと AD— 335 AEの混合溶液に替え、 実施例 1の MgOのェチルアル コール懸濁液を塗工したことを除き、 比較例 22と同様に行った。 また、 他が部 分中和—ホスフィン酸ナトリウム添加 PAAとポリビニルアルコールからなる成 形物層内の亜鉛元素の浸入量を T EM— E D Xで調べたのに対し、 エバ一ル層内 の亜鉛原子の存在量を調べた。
(比較例 24 )
実施例 20では、 MgOとエチルアルコールの懸濁液を部分中和—ホスフィン 酸ナ卜リゥム添加 P AAと PO 20からなる成形物層上に塗工したが、 ここでは、 M g Oのエチルアルコールの懸濁液を P E T側に塗工した。
(比較例 25)
PETの代わりに尾池工業 (株) 製、 蒸着フィルム MOS—TOを用い、 中和 —ホスフィン酸ナトリゥム添加 P AAと PO 20からなる成形物層の塗工は行わ なかったことを除き、 実施例 19と同じに行った。 実施例 19〜実施例 40の積層体の製造条件、 層構成を表 2に、 実施例 41〜 実施例 58の積層体の製造条件、 層構成を表 3に、 比較例 11〜25の積層体の 製造条件を表 4に示した。 また、 得られた積層体の性状を表 5 (実施例 19〜5 0) 及び表 6 (実施例 51〜58及び比較例 1 1〜25) に示した。
(以下、 この頁は余白である。 ) 表 2
②成形物 ③ 金属化合物 金属化合物混合樹脂 / ^i預接眉固 1捲構成 F
混合比 熱処理条件 金属化合物 樹脂 金属化合物 塗工量
m 氺 /樹脂 * 6
実施例 19 P ET Ρ020 90/10 2 前 230°C 30秒 M g 0 ― ― Λ 2
0.7g/m C P P (1)(2)(3)¾) 実施例 20 P E T Ρ020 80/20 2 前 230'C 30秒 M g 0 ― ― 0.7g/mJ C ο\
P P ①②③④ 実施例 21 P ET Ρ020 70/30 2 前 23CTC 30秒 M g 0 ― ― 0.7g/m C P P ①②③④ 実施例 22 P E T Ρ02Ο 60/40 2 前 230'C 30秒 M g 0 ― ― 0.7g m- C P P ①②③④ 実施例 23 P E T PVA 70/30 2 前 230°C 30秒 M g 0 ― ― 0.7g/m" C P P ①②③④ 実施例 24 P E T 溶性澱粉 80/20 2 前 230°C 30秒 M g 0 一 ― 0.7g/m C P P ①②③④ 実施例 25 P E T ソルビトール 80/20 2 前 230C 30秒 Mg 0 ― ― 0.7g/m2 C P P ①②③④ 実施例 26 P E T グリセリ ン 60/40 2 前 230Ϊ 30秒 M g 0 ― ― 0.7gZ C P P ①②③④ 実施例 27 P E T P020 80/20 2 後 230Ϊ 30秒 Mg 0 ― ― 0.7g/m C P P ①②③④ 実施例 28 P E T P020 70/30 2 前 160'C 15分 M g 0 ― n u · 7 / g„ / /_ m 2 C P P ①②③④ 実施例 29 P E T グリセリ ン 60/40 2 前 160'C 15分 Mg 0 ― 0.7gZ C P P ①②③ d) 実施例 30 P E T P020 80/20 2 前 230'C 30秒 Mg(0H)2 ― 0-7g/m 2 C P P ①②③④ 実施例 31 P ET pn?n 80/20 2 Hii230°C 30ίΊ> Caf OH)? 0.7g m^ C P P ①②③④ 実施例 32 P ET P020 80/20 2 前 230'C 30秒 Z n 0 0.7g/mJ C P P ①②③④ 実施例 33 O -N y P020 80/20 2 前 180ΐ 30 Mg 0 0.7g/m C P P Φ②③ © 実施例 34 P ET P020 80/20 1 前 230'C 30 M g 0 0.7g/m2 CPP ①②③④ 実施例 35 P ET P020 80/20 2 前 230°C 30秒 Mg 0 一 0 • 06g/m 2 CP P ①②③④ 実施例 36 PET P020 80/20 2 前 230'C 30秒 Mg 0 P*2 1/1 0.2 m CPP ①②③④ 実施例 37 P ET P020 80/20 2 前 230'C 30秒 Mg O P*2 0.5/1 0.2 m CPP ①②③④ 実施例 38 P ET P020 80/20 2 前 230'C 30秒 M g 0 P*3 1/1 0.2 m CPP ①②③④ 実施例 39 P ET P020 80/20 2 前 230'C 30沙 Mg 0 P*3 0.5/1 m CPP ①②③④ 実施例 40 P ET PVA 70/30 2 前 230'C 30秒 Mg 0 P*2 1/1 m CPP ①②③④
Pal*l) :ポリアルコール、 P*2) : A D 335—A E (ポリエステル系) 、 P*3) : TM- 225 A E (ポリエステル系 ) 、 *4):熱処理条件で単位が秒のものは熱風吹付、 単位が分のものはギヤーオ- -ブン、 前;成形物層を熱処理してから金属化合物を塗工、 後;金属化合物を塗工してから熱処理した。
塗工量 * 6 ) : gZm2は塗布量、 /«mは塗工厚さ
表 3
Figure imgf000033_0001
P*5) : ZR- 1 33 (ボリエステル'系)
表 4
Figure imgf000034_0001
表 5 酸素透過度 耐水性 R a ( " m) Ί 前 * 6 後 * 7 A FM T EM
実施例 1 9 0.2 0.2 ο 0 015 0 06 1 実施例 20 <0.1 ぐ 0.1 ο 0 015 0 06 1 fi 実施例 2 1 0.2 ぐ 0.1 ο 0 015 0 06 cc 実施例 2 2 <0.1 0.4 ο 0 015 0 06
実施例 2 3 0.2 0.2 ο 0 015 0 06
実施例 2 4 0.2 ぐ 0.1 ο 0 015 0 06 fi 実施例 2 5 0.1 0.1 ο 0 015 0 06
実施例 2 6 0.2 0.5 ο 0 015 0 06
実施例 2 7 <0.1 ぐ 0.1 ο 0 015 0 06 cc 実施例 2 8 0.6 3.9 ο 0 015 0 06 en 実施例 2 9 0.1 0.2 ο 0 015 0 06 ςη 実施例 3 0 0.4 0.9 ο 0 019 0 06 1 Sfi 実施例 3 1 1.0 0.9 〇 0 019 0 06
実施例 3 2 0.9 0.2 ο 0 019 0 06 。 実施例 3 3 4.3 ぐ 0.1 ο 0 015 0 06 2 実施例 3 4 ぐ 0.1 <0.1 ο 0 015 0 06 1 5fi 実施例 35 1.4 3 〇 0 015 0 06 1.56 ぐ 0.1 <0.1 U 0 003 0 02 1.56 実施例 37 <0.1 1.2 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 38 ぐ 0.1 0.2 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 3 9 ぐ 0.1 ぐ 0.1 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 0 0.2 0.2 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 1 ぐ 0.1 ぐ 0.1 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 2 ぐ 0.1 3.5 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 3 0.2 0.5 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 4 0.3 0.1 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 5 0.3 0.1 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 6 0.4 0.1 〇 0 003 0 02 1.56 実施例 4 7 4.3 ぐ 0.1 〇 0 003 0 02 2.50 実施例 4 8 0.5 0.1 〇 0 .003 0 02 1.56 実施例 4 9 0.3 0.1 〇 0 • 003 0 02 1.56 実施例 5 0 0.3 0.2 〇 0 .003 0 02 1.56 前 * 6 ) : レ ト ト処理前測定、 後 * 7 ) : レ トル ト後測定 表 6
Figure imgf000036_0001
産業上の利用可能性
金属化合物を塗工した場合、 酸素ガスバリヤ一性は大きく改善される。 しかも 塗工方法は真空蒸着法に比べ簡便、 安価な方法である。 また、 熱処理により耐水 性が付与され、 水洗等によってガスバリヤ一性が劣化しない耐水性 ·高酸素ガス バリヤ一性フィルムが得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ポリ (メタ) アクリル酸およびポリ (メタ) アクリル酸部分中和物からな る群から選ばれた少なくとも一種のポリ (メタ) アクリル酸系ポリマーとポリア ルコール類との混合物からなる成形物層の表面に金属化合物を含む層を塗工して なることを特徴とするガスバリヤ性フィルム。
2 . 請求項 1記載の成形物層の金属化合物を含む層が塗工されていない面が基 材表面に固定されていることを特徴とするガスバリヤ性フィルム。
3 . 少なくとも成形物層が熱処理されている請求項 1記載のガスバリヤ性フィ ルム。
4 . 金属化合物が酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化亜鉛、 水酸化マグ ネシゥム、 水酸化カルシウムおよび水酸化亜鉛の群から選ばれた少なくとも一種 の金属化合物であることを特徴とする請求項 1記載のガスバリヤ性フィルム。
5 . 金属化合物を含む層が金属化合物と樹脂との混合物の層であることを特徴 とする請求項 1記載のガスバリャ性フィルム。
6 . 殺菌処理用である請求項 5のいずれかに記載のガスバリャ性フィルム。
7 . 請求項 1〜6のいずれかに記載のガスバリヤ性フィルムのいずれかの表面 にプラスチックフィルムを積層したことを特徴とするガスバリャ性積層フィルム。
PCT/JP1999/001969 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films WO1999052973A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19990913656 EP1086981B1 (en) 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films
DE1999625915 DE69925915T2 (de) 1998-04-15 1999-04-13 Gassperrfilme
US09/673,086 US6605344B1 (en) 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films
AU31698/99A AU761050B2 (en) 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films
NZ50758299A NZ507582A (en) 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/121835 1998-04-15
JP12183598 1998-04-15
JP10452399A JP4154069B2 (ja) 1998-04-15 1999-04-12 ガスバリヤ性フィルム
JP11/104523 1999-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999052973A1 true WO1999052973A1 (en) 1999-10-21

Family

ID=26444975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001969 WO1999052973A1 (en) 1998-04-15 1999-04-13 Gas-barrier films

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6605344B1 (ja)
EP (1) EP1086981B1 (ja)
JP (1) JP4154069B2 (ja)
KR (1) KR100523192B1 (ja)
CN (1) CN1206261C (ja)
AU (1) AU761050B2 (ja)
DE (1) DE69925915T2 (ja)
NZ (1) NZ507582A (ja)
WO (1) WO1999052973A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476712B2 (en) * 2002-04-23 2009-01-13 Kureha Corporation Film and process for producing the same
US7501176B2 (en) 2003-10-22 2009-03-10 Kureha Corporation Highly moisture proof film and method of manufacturing the same
US7648737B2 (en) 2003-10-22 2010-01-19 Kureha Corporation Stretched laminate film and method of producing the same
US7776415B2 (en) * 2003-10-03 2010-08-17 Kureha Corporation Stretch-formed multilayer container and production process for the same
US8114521B2 (en) 2005-09-26 2012-02-14 Unitika Ltd. Gas barrier laminate

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608089A (en) * 1985-07-19 1986-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cement matrix composites and method of making same
US6911255B2 (en) 2001-05-08 2005-06-28 Mitsubishi Polyester Film, Llc Clear barrier coating and coated film
US6709735B2 (en) 2001-11-14 2004-03-23 Mitsubishi Polyester Film, Llc Oxygen barrier coating and coated film
US7072248B2 (en) * 2002-09-09 2006-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapidly low temperature curable high gas barrier coating
CN100411869C (zh) 2003-04-09 2008-08-20 东洋油墨制造株式会社 气体阻隔性层积体的制造方法
AU2004234256A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Kureha Corporation Heat-shrinkable layered film and package made with the same
JP4325303B2 (ja) * 2003-07-29 2009-09-02 三菱樹脂株式会社 ガスバリア性積層体
ATE490866T1 (de) * 2003-10-22 2010-12-15 Kureha Corp Mehrlagiger körper und herstellungsverfahren dafür
JP4684891B2 (ja) * 2003-10-22 2011-05-18 株式会社クレハ ガスバリア性多層フィルム
US20050142310A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Hatley Earl L. Plastic packaging for produce products
US20050238846A1 (en) * 2004-03-10 2005-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Gas barrier laminate film, method for producing the same and image display device utilizing the film
JP2005337405A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kureha Chem Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2006021450A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Kureha Corp 帯電防止性を有するガスバリア性フィルムおよびそれからなる袋
JP4630606B2 (ja) * 2004-08-27 2011-02-09 株式会社クレハ 積層フィルム
JP2006264271A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kureha Corp ガスバリア性積層体およびその製造方法
JP4631518B2 (ja) * 2005-04-20 2011-02-16 パナソニック株式会社 真空断熱材の製造方法と、その製造方法で製造された真空断熱材を適用した保温機器および事務機器
JP2006341531A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Unitika Ltd ガスバリア性積層体の製造方法
US8088478B2 (en) * 2005-06-21 2012-01-03 Weyerhaeuser Nr Company Barrier material
JP5081415B2 (ja) * 2005-09-26 2012-11-28 ユニチカ株式会社 ガスバリア性積層体
CN101272905A (zh) * 2005-09-26 2008-09-24 尤尼吉可株式会社 阻气性层叠体
JP5081417B2 (ja) * 2005-09-26 2012-11-28 ユニチカ株式会社 ガスバリア性積層体および積層物
KR101196063B1 (ko) * 2005-09-28 2012-11-01 도요 세이칸 가부시키가이샤 가스 배리어재 및 그 제조 방법 및 가스 배리어성 포장재
JP4953063B2 (ja) * 2005-11-16 2012-06-13 凸版印刷株式会社 熱処理履歴のないガスバリア性積層フィルム及びその製造方法
US20070122557A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing resin film and layered article
US7807272B2 (en) 2006-04-26 2010-10-05 Kureha Corporation Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods
EP2058378B1 (en) * 2006-08-30 2011-06-01 Unitika, Ltd. Coating material for forming a gas-barrer layer and a gas-barrier multilayer body
JP5051609B2 (ja) 2006-09-26 2012-10-17 凸版印刷株式会社 絞り成形用積層体及びそれを用いた絞り成形容器
JP4882651B2 (ja) * 2006-10-05 2012-02-22 凸版印刷株式会社 ガスバリア性ゴム状形成体およびその製造方法
EP2100932B1 (en) * 2006-12-01 2013-03-06 Toppan Printing Co., Ltd. Coating solution, gas barrier laminate and gas barrier molded article each produced by using the coating solution, and method for production of gas barrier laminate
US8211519B2 (en) 2007-01-11 2012-07-03 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Composition for forming gas-barrier material, gas-barrier material, a method of producing the same, and gas-barrier packing material
US7850382B2 (en) 2007-01-18 2010-12-14 Sanford, L.P. Valve made from two materials and writing utensil with retractable tip incorporating same
US7488130B2 (en) 2007-02-01 2009-02-10 Sanford, L.P. Seal assembly for retractable instrument
JP5282445B2 (ja) * 2007-05-29 2013-09-04 凸版印刷株式会社 ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
US8476815B2 (en) 2007-08-08 2013-07-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and manufacturing method thereof
US8945702B2 (en) * 2007-10-31 2015-02-03 Bemis Company, Inc. Barrier packaging webs having metallized non-oriented film
SE532388C2 (sv) * 2008-03-14 2010-01-12 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat och -behållare med två separata gasbarriärskikt samt metod för deras framställning
US8226312B2 (en) 2008-03-28 2012-07-24 Sanford, L.P. Valve door having a force directing component and retractable instruments comprising same
KR101563950B1 (ko) * 2008-10-01 2015-10-28 도레이 카부시키가이샤 가스 배리어성 필름
US8221012B2 (en) 2008-11-07 2012-07-17 Sanford, L.P. Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly
EP2199077B1 (en) 2008-12-17 2017-04-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging laminate, method for manufacturing of the packaging laminate and packaging container produced there from
US8393814B2 (en) 2009-01-30 2013-03-12 Sanford, L.P. Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence
CN102470642B (zh) 2009-07-08 2015-09-02 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 高阻隔包装层压材料及其制造方法以及包装容器
CN102433532B (zh) * 2010-09-29 2016-08-10 三菱综合材料株式会社 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材
JP5573554B2 (ja) * 2010-09-29 2014-08-20 三菱マテリアル株式会社 薄膜形成用の蒸着材及び該薄膜を備える薄膜シート並びに積層シート
EP2691432B1 (en) * 2011-03-29 2015-01-21 Sun Chemical B.V. A two-coat barrier system comprising polyurethane
US9219018B2 (en) * 2011-04-05 2015-12-22 Toray Industries, Inc. Gas barrier film
US9512334B2 (en) * 2011-09-08 2016-12-06 Lintec Corporation Modified polysilazane film and method for producing gas barrier film
EP2832788B1 (en) 2012-03-30 2017-08-30 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Gas barrier material and gas barrier laminate
JP6261504B2 (ja) * 2012-08-28 2018-01-17 ユニチカ株式会社 ガスバリア性積層体、それを有するガスバリア性複合体、およびそれらを含む包装体
JP6160208B2 (ja) * 2013-04-25 2017-07-12 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料
CN103571281A (zh) * 2013-10-21 2014-02-12 虞海盈 一种聚酰胺树脂膜阻气层用涂料
CN103571282A (zh) * 2013-10-21 2014-02-12 虞海盈 一种阻气层用涂料
JP6351272B2 (ja) * 2014-01-17 2018-07-04 ユニチカ株式会社 積層体
EP3135479A4 (en) * 2014-04-25 2017-11-29 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier multilayer film and method for producing same
JP2016107528A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法
JP2016107529A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法
PL3397474T3 (pl) * 2016-03-24 2023-10-02 Jindal Innovation Center Srl Folia wielowarstwowa
JP2019530565A (ja) 2016-09-14 2019-10-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ガスバリア性を有するポリマーフィルムの製造方法
WO2019077746A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有機樹脂被覆表面処理金属板
JP7404624B2 (ja) * 2018-12-20 2023-12-26 Toppanホールディングス株式会社 ガスバリア性積層体およびその製造方法
EP4098710A4 (en) * 2020-01-27 2023-07-26 Toppan Inc. GAS BARRIER LAMINATE, COATING LIQUID FOR MANUFACTURING IT, PACKAGING MATERIAL, PACKAGING AND PACKAGED ARTICLE

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134737A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPH05295141A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Toyo Alum Kk 紫外線吸収性透明フィルム
JPH07101468A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Toppan Printing Co Ltd 酸素バリアー性包装材料
JPH07266508A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 包装用プラスチックフィルム
JPH09201897A (ja) * 1995-11-21 1997-08-05 Mitsubishi Chem Corp ガスバリア性オレフィン系樹脂積層体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175054A (en) * 1991-11-08 1992-12-29 Mobil Oil Corporation Metallized film structure and method
US5192620A (en) 1991-11-08 1993-03-09 Mobil Oil Corporation Metallized composite film structure and method
EP0640472A3 (en) * 1993-08-25 1995-07-05 Toppan Printing Co Ltd Packaging materials with characteristic oxygen barrier.
EP0893409B1 (en) * 1994-06-06 2003-09-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Zinc oxide-based fine particles, process for producing the same, and use thereof
JP2832876B2 (ja) * 1994-07-27 1998-12-09 呉羽化学工業株式会社 複合蒸着フィルム及びその製造方法
WO1996018681A1 (en) * 1994-12-14 1996-06-20 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and its use
US5799463A (en) * 1996-05-28 1998-09-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for preservation of article
DE19721142A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Kalle Nalo Gmbh Mehrschichtige, biaxial verstreckte Nahrungsmittelhülle mit zwei Sauerstoff-Barriereschichten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134737A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPH05295141A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Toyo Alum Kk 紫外線吸収性透明フィルム
JPH07101468A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Toppan Printing Co Ltd 酸素バリアー性包装材料
JPH07266508A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 包装用プラスチックフィルム
JPH09201897A (ja) * 1995-11-21 1997-08-05 Mitsubishi Chem Corp ガスバリア性オレフィン系樹脂積層体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1086981A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476712B2 (en) * 2002-04-23 2009-01-13 Kureha Corporation Film and process for producing the same
US7776415B2 (en) * 2003-10-03 2010-08-17 Kureha Corporation Stretch-formed multilayer container and production process for the same
US7501176B2 (en) 2003-10-22 2009-03-10 Kureha Corporation Highly moisture proof film and method of manufacturing the same
US7648737B2 (en) 2003-10-22 2010-01-19 Kureha Corporation Stretched laminate film and method of producing the same
US8114521B2 (en) 2005-09-26 2012-02-14 Unitika Ltd. Gas barrier laminate

Also Published As

Publication number Publication date
NZ507582A (en) 2003-04-29
JP4154069B2 (ja) 2008-09-24
DE69925915T2 (de) 2006-05-11
CN1297464A (zh) 2001-05-30
JP2000000931A (ja) 2000-01-07
EP1086981B1 (en) 2005-06-22
KR100523192B1 (ko) 2005-10-24
AU3169899A (en) 1999-11-01
AU761050B2 (en) 2003-05-29
EP1086981A1 (en) 2001-03-28
CN1206261C (zh) 2005-06-15
EP1086981A4 (en) 2002-10-30
US6605344B1 (en) 2003-08-12
KR20010042653A (ko) 2001-05-25
DE69925915D1 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999052973A1 (en) Gas-barrier films
EP1561774B1 (en) Film and process for producing the same
EP2266793B1 (en) Laminate having gas barrier properties, and manufacturing method therefor
JP6131570B2 (ja) ガスバリア用コーティング液、その製造方法、ガスバリア性積層体の製造方法、包装材料の製造方法および加熱殺菌用包装材料の製造方法
EP1920915B1 (en) Gas barrier film and method for producing same
JP4828281B2 (ja) 真空包装袋
JP2005125693A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2006264271A (ja) ガスバリア性積層体およびその製造方法
JP2832876B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP2007291180A (ja) 水系重合性単量体組成物、ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法
CN112789174A (zh) 层叠膜以及包装容器
JP2006305340A (ja) 輸液バッグ
JP3294440B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
CN1871125B (zh) 多层薄膜
EP1905582B1 (en) Draw-forming laminated sheet and draw-formed container using the same
JP4828280B2 (ja) 容器蓋材
JP2006027638A (ja) 乾燥食品包装体品
JP7470628B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP4732049B2 (ja) ガスバリア性膜の製造方法
JP4576777B2 (ja) ガスバリア機能フィルムおよびその製造方法
JPH08142255A (ja) 防湿複合フィルム
JP2004167977A (ja) ガスバリアフィルム及び包装体
JP2008081136A (ja) 包装材料
JP2006067859A (ja) 米包装体品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99805090.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN KR NZ US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09673086

Country of ref document: US

Ref document number: 1999913656

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 31698/99

Country of ref document: AU

Ref document number: 1020007011352

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 507582

Country of ref document: NZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999913656

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007011352

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 31698/99

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999913656

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007011352

Country of ref document: KR