WO2001015365A1 - Dispositif de communication ofdm - Google Patents

Dispositif de communication ofdm Download PDF

Info

Publication number
WO2001015365A1
WO2001015365A1 PCT/JP2000/004969 JP0004969W WO0115365A1 WO 2001015365 A1 WO2001015365 A1 WO 2001015365A1 JP 0004969 W JP0004969 W JP 0004969W WO 0115365 A1 WO0115365 A1 WO 0115365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
signal
ofdm
leave
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Sudo
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/806,313 priority Critical patent/US6950474B1/en
Priority to EP00949893A priority patent/EP1124344A4/en
Priority to AU63143/00A priority patent/AU6314300A/en
Publication of WO2001015365A1 publication Critical patent/WO2001015365A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity

Definitions

  • the present invention relates to an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFD) communication device that performs retransmission control, and more particularly to an OFDM communication device that uses an in-leave technique.
  • OFD Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional OFDM communication device using an in-leave technology.
  • the following describes the retransmission control of a conventional OFDM communication device using in-leave technology, where the first communication device and the second communication device both equipped with the OFDM communication device shown in Fig. 1 perform wireless communication. Will be described as an example. Note that, here, when the first communication device transmits a signal to the second communication device, and the second communication device receives an error in the signal, the first communication device transmits the erroneous signal to the second communication device. The case of retransmission (retransmission) to two communication devices will be described.
  • a transmission signal is stored in retransmission control section 11.
  • This transmission signal is a signal in packet units.
  • the stored transmission signal is transmitted to the in-leave processing unit 12 by the retransmission control unit 11 according to the transmission timing.
  • the order of the signals transmitted from the retransmission controller 11 is rearranged according to a specific rule.
  • the rearranged signals are subjected to predetermined transmission OFDM processing by transmission OFDM section 13 and are arranged in each subcarrier.
  • the signal subjected to the predetermined transmission OFDM processing is a signal allocated to each subcarrier at a predetermined subcarrier interval as a result of the interleaving processing performed by the interleave processing unit 12. I have. That is, in the signal subjected to the predetermined transmission OFDM processing, the first to third signals in the transmission signal input to the in-leave processing unit 12 are subcarrier 1, subcarrier 5, and subcarrier 9 respectively. For example, they are arranged at an interval of 4 subcarriers.
  • the signal subjected to the transmission OFDM processing is transmitted to the second communication device via the antenna 14.
  • the signal transmitted from the first communication device is received by the second communication device via the transmission path.
  • a signal received from the antenna 14 is subjected to predetermined reception OFDM processing by the reception OFDM section 15.
  • the signal on which the predetermined reception OFDM processing has been performed is subjected to the dingle processing by the ding-leave processing unit 16.
  • the error-corrected signal is subjected to error correction by the error correction unit 17 for the signal subjected to the ding-leave processing.
  • the error-corrected signal is output to retransmission control section 11.
  • this signal is output as a received signal. Conversely, if there is an error in the error-corrected signal, this signal is stored in a predetermined memory. Then, after a signal including a packet requesting retransmission of this signal is processed by interleave processing section 12 and transmission OFDM section 13, the signal is transmitted to first communication apparatus via antenna 14. Is done.
  • the retransmission control unit 11 transmits the packet requested to be retransmitted by the second communication device to the in-leave processing unit 12 according to the retransmission timing.
  • This packet is subjected to the same processing as described above, and is retransmitted to the second communication device via the antenna 14.
  • the error signal in the second communication device is transmitted to the first communication device. Retransmitted by the transmitting device.
  • the conventional OFDM communication device using the interleave technology has the following problems. That is, a situation may occur in which a signal in which poor quality signals are concentrated at a specific time is input as a signal for performing error correction processing in the second communication device.
  • FIG. 2 is referred to in order to specifically explain this situation.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an arrangement of subcarriers in a signal received by a conventional ⁇ FDM device using an in-leave technique. It is assumed that the interleave processing unit 12 in the first communication device has performed the interleave processing as shown in the above example.
  • the signals output by the din / leave processing unit 16 include subcarrier 1, subcarrier 5, and subcarrier 5.
  • 9, subcarriers 13, 3, ... are signals extracted in time series from each subcarrier at an interval of 4 subcarriers.
  • the signals allocated to subcarrier 1, subcarrier 5, subcarrier 9, subcarrier 13,... Have poor quality.
  • the signal input to the error correction unit 17 is a signal in which poor quality signals are concentrated at a specific time, so that the effect of the error correction by the error correction unit 17 is reduced, and the presence of an error is reduced.
  • the first communication device retransmits the same packet. Further, if the fluctuation of the line (transmission path) state is slower than the time interval for transmitting the same bucket by the first communication device as shown in FIG. 3, for example, the same bucket is transmitted first.
  • the line condition when the same bucket is retransmitted (retransmitted) is almost the same as the line condition when the same bucket is retransmitted.
  • the present inventor has proposed that the subcarrier in which each signal in the transmission signal subjected to the OFDM transmission processing is arranged changes according to the interleaving processing performed before the FDM transmission processing. Accordingly, on the receiving side, the present invention has been achieved by focusing on the fact that the quality of each signal extracted by the OFDM reception processing changes.
  • An object of the present invention is to provide an OFDM communication device capable of reducing the probability that the same bucket will be mistaken continuously. This object is achieved by performing interleaving processing on the transmission signal according to the number of retransmissions of the transmission signal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional ⁇ FDM communication device using an in-leave technology
  • Figure 2 is a schematic diagram showing an example of the arrangement of subcarriers in a signal received by an OFDM device using interleaving technology
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a state of a line used by a conventional ⁇ FDM communication device using an interleave technology
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the FDM communication apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the OFDM communication apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the OFDM communication apparatus according to the present embodiment will be described by taking as an example a case where a first communication apparatus and a second communication apparatus having both the OFDM communication apparatus perform wireless communication.
  • the first communication device transmits a signal to the second communication device, and the signal received by the second communication device has an error, the first communication device transmits the erroneous signal.
  • retransmission retransmission
  • a transmission signal is stored in retransmission control section 101.
  • This transmission signal is, for example, a signal in packet units.
  • the stored transmission signal is transmitted to first interleave processing section 102 and second interleave processing section 103 by retransmission control section 101 in accordance with a preset transmission timing.
  • First in-leave processing section 102 performs in-leave processing on the signal transmitted by retransmission control section 101. That is, the order of signals transmitted by retransmission control section 101 is rearranged according to a specific rule. The signals whose order has been rearranged by the first in-leave processor 102 are connected to the selector 10.
  • the second in-leave processing unit 103 performs in-leave processing on the signal transmitted by the retransmission control unit 101. That is, the order of signals transmitted by retransmission control section 101 is rearranged according to a specific rule. However, the specific rules used by the second interleave processing unit 103 are different from the specific rules used by the first interleave processing unit 102 described above.
  • the signals rearranged in order by the second interleave processing unit 103 are Output to selector 104.
  • the first interleave processing unit 102 and the second interleave processing unit 103 it is possible to use various interleaves including chip-in interleave and symbol interleave.
  • the signal after the interleave processing output by either the first interleave processing section 102 or the second interleave processing section 103 is output to the transmission OFDM section 105 in accordance with the control by the retransmission control section 101.
  • the packet transmitted by retransmission control section 101 is a signal transmitted for the first time or a signal transmitted retransmitted. In this case, either the signal after the interleave processing from the first interleave processing section 102 or the signal after the interleave processing from the second interleave processing section 103 is transmitted. Is output from the retransmission control unit 101 to the selector 104.
  • selector 104 transmits to transmission OFDM section 105 first transmission signal
  • the signal after the interleave processing is output from the processing unit 102, and if the signal is a retransmitted signal, the signal after the in-leave processing from the second in-leave processing unit 103 is output. Shall be assumed.
  • a signal from selector 104 that is, a signal subjected to in-leave processing by first interleave processing section 102 is subjected to predetermined transmission OFDM processing by transmission OFDM section 105, and is allocated to each subcarrier.
  • This transmission OFDM processing includes processing such as serial-parallel conversion, first-order modulation ( ⁇ 3? 51 ⁇ (16 (3/8 ⁇ 1 etc.)) and IFFT (inverse Fourier transform).
  • the signal subjected to the predetermined transmission OFDM processing is a predetermined subcarrier as a result of the interleaving processing performed by the first in-leave processing section 102.
  • the signals are allocated to each subcarrier at intervals. That is, the signals subjected to the predetermined transmission OFDM processing are the first to fourth signals of the signal input to the first interleave processing unit 102, which are the subcarrier 1, the subcarrier 5, and the subcarrier 5, respectively.
  • carriers 9 are arranged at an interval of 4 subcarriers.
  • the signal subjected to the transmission OFDM processing is transmitted to the second communication device via antenna 106.
  • the signal transmitted from the first communication device is received by the second communication device via the transmission path.
  • a signal received by antenna 106 is subjected to predetermined reception OFDM processing by reception OFDM section 107.
  • the reception OFDM processing includes processing such as synchronization, FFT (Fourier transform), transmission diversity, synchronous detection (or delay detection), and parallel-serial conversion.
  • the signal on which the predetermined reception OFDM processing has been performed is output to first dinning and leaving processing section 108 and second dinning and leaving processing section 109.
  • first dinning and leave processing section 108 the order of signals from reception OFDM section 107 is rearranged according to a specific rule.
  • This specific rule corresponds to the specific rule used by first interleave processing section 102 in the first communication device.
  • the order of the signals from reception OFDM section 107 is rearranged so as to be the same as the order when the signals were transmitted by retransmission control section 101 in the first communication device.
  • the signal that has been subjected to the dinning and leave processing by the first dinning and leave processing unit 108 is output to the selector 110.
  • second dinning and reeve processing section 109 the order of signals from reception OFDM section 107 is rearranged according to a specific rule.
  • This specific rule corresponds to the specific rule used by second interleave processing section 103 in the first communication device.
  • the order of the signal from reception OFDM section 107 is as follows: this signal is transmitted by retransmission control section 101 in the first communication apparatus. Are rearranged in the same order.
  • the signal subjected to the diving process by the second dint re-processing unit 109 is output to the selector 110.
  • the selector 110 After the din / leave processing output from either the first din / leave processing section 108 or the second din / leave processing section 109, in accordance with the control by the retransmission control section 101. Is output to the error correction section 111.
  • the packet received via the antenna 106 is transmitted for the first time by the first communication device.
  • a control signal indicating that any of the signals after the leave processing should be output to the error correction unit 111 is output from the retransmission control unit 101 to the selector 110.
  • the error correction unit 1 In response to 1, the signal after the din / leave processing from the first din / leave processing unit 108 is output, and if the signal is a retransmitted signal, the second din / leave processing unit 1 It is assumed that the signal after the dinning leave process from 09 is output.
  • the signal from the selector 110 that is, the signal subjected to the din / leave processing by the first din / leave processing unit 108 is subjected to error correction processing by the error correction unit 111 and subjected to retransmission control as a signal in packet units. Output to the unit 101. If there is no error in the error-corrected packet-based signal in retransmission control section 101, this signal is output as a received signal. Conversely, if there is an error in the error-corrected bucket-unit signal, this bucket-unit signal is stored in a predetermined memory. After this, retransmission of this packet unit signal Is processed by each unit of the transmission system, and then transmitted to the first communication device via the antenna 106.
  • the retransmission control unit 101 retransmits the signal in packet units requested to be retransmitted by the second communication device. According to the timing, it is transmitted to first in-night leave processing section 102 and second in-night leave processing section 103. Further, retransmission control section 101 transmits to selector 104 a control signal indicating that the interleaved signal from second interleave processing section 103 should be output to transmission OFDM section 105. Is output.
  • the signal after the interleave processing from the second interleave processing unit 103 is output to the transmission OFDM unit 105 in accordance with the control signal. That is, the retransmitted signal in packet units is subjected to an in-leave process different from that at the time of first transmission, and is output to transmission OFDM section 105.
  • the signal from the selector 104 is subjected to the above-described processing by the transmission OFDM section 105 and transmitted to the second communication device via the antenna 106.
  • the signal after transmission OFDM processing of the packet to be retransmitted is obtained by performing interleaving processing in the second interleave processing unit 103 and as a result, at a different subcarrier interval from that at the time of the first transmission,
  • the signal is allocated to the subcarrier. That is, the signals after the transmission OFDM processing are the first to fourth signals in the signal input to the second in-leave processing unit 103, which are subcarrier 1, subcarrier 3, and subcarrier 3, respectively.
  • subcarrier 5 and subcarrier 7 are arranged at an interval of two subcarriers. As a result, each signal in the retransmitted packet is placed in a different subcarrier from that at the time of the first transmission.
  • a signal including the retransmitted packet is received via antenna 106.
  • the signal received via the antenna 106 is divided into the reception 0 FDM section 107, the first
  • the same processing as described above is performed by each of the buffer processing sections 109.
  • the selector 110 receives a control signal from the retransmission control unit 101 indicating that the signal after the din / leave processing from the second din / leave processing unit 109 should be output to the error correction unit 111. Is output.
  • the signal after the din / leave processing from the second din / leave processing section 109 is output to the error correction section 111 in accordance with the control signal. That is, the retransmitted signal in packet units is subjected to different din / leave processing from that when it was first transmitted, and is output to error correction section 111.
  • the signal from the selector 110 is subjected to error correction processing by the error correction unit 111, and is output to the retransmission control unit 101.
  • the signals output from the receiving OFDM unit 107 are subcarrier 1, subcarrier 5, subcarrier 9, subcarriers 13, 3, ... are signals extracted in time series from each subcarrier at an interval of 4 subcarriers.
  • the signal extracted in this manner takes a certain time due to the poor quality of the signals allocated to subcarrier 1, subcarrier 5, subcarrier 9, subcarrier 13, and so on. The error is concentrated on the signal.
  • the signals output by the reception OFDM unit 107 include subcarrier 1, subcarrier 3, subcarrier 5, subcarrier 7, In this way, the signals are extracted in time series from each subcarrier at an interval of two subcarriers.
  • the above specific packet is first received by the second communication device. It is assumed that the state of the line at the time of receiving and the state of the line at the time of receiving again are almost the same.
  • the signal extracted in this way is a signal that contains alternately low-quality and high-quality signals, so errors may concentrate at a specific time. Is a low signal. That is, in the first communication device, each signal in a specific packet is transmitted after being placed on a different subcarrier when the specific packet is transmitted first and when the specific packet is transmitted again. Therefore, the quality of each signal in the specific bucket received by the second communication device is different from each other in each of the above cases.
  • the state of the line in each of the above cases is substantially the same, in the specific bucket received by the second communication device, the possibility that errors concentrate at a specific time is reduced.
  • the second communication device retransmits the packet by the first communication device. Packets are much less likely to make errors. That is, in the above case, it is possible to avoid a situation where a specific packet is continuously erroneous.
  • the present invention when the first communication device transmits a signal to the second communication device, and the signal received by the second communication device has an error, When the first communication device retransmits (retransmits) to the second communication device
  • the present invention provides that the second communication device transmits a signal to the first communication device, When an error is present in a signal received by one communication device, the erroneous signal can be applied to a case where the second communication device retransmits the signal to the first communication device.
  • a plurality of in-leave processing units and a plurality of din-reave processing units that perform mutually different in-leave operations are prepared, and the number of retransmitted buckets is determined in accordance with the number of retransmitted buckets.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention is also applicable to a case where the processing unit is selectively used according to various conditions such as line quality. This can reduce the probability that the received packet is incorrect.
  • the OFDM communication apparatus can be mounted on a communication terminal apparatus or a base station apparatus in a digital mobile communication system.
  • an in-leaving process is performed on a transmission signal in accordance with the number of retransmissions of the transmission signal.
  • a possible OFDM communication device can be provided. This description is based on Japanese Patent Application No. 11-239,091 filed on August 20, 2001. It is based on This content is included here. Industrial applicability
  • the present invention is suitable for use in the field of OFDM communication devices that perform retransmission control.

Description

明 細 書
OF DM通信装置 技術分野
本発明は、 再送制御を行う O F D Μ ( Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 方式の通信装置に関し、 特にイン夕リーブ技術を利用した O F DM方式の通信装置に関する。 背景技術
ィンタリーブ技術を利用した従来の OF DM通信装置による再送制御につ いて、 図 1を参照して説明する。 図 1は、 イン夕リーブ技術を利用した従来 の OF DM通信装置の構成を示すブロック図である。 以下、 イン夕リーブ技 術を利用した従来の OF DM通信装置の再送制御について、 図 1に示す OF DM通信装置をともに備えた第 1通信装置と第 2通信装置とが無線通信を行 う場合を例にとり説明する。 なお、 ここでは、 第 1通信装置が第 2通信装置 に対して信号を送信し、第 2通信装置が受信した信号に誤りが存在した際に、 この誤った信号を、第 1通信装置が第 2通信装置に対して、再度送信(再送) する場合について説明する。
まず、 第 1通信装置の送信系において、 送信信号は、 再送制御部 1 1に格 納される。 この送信信号は、 パケット単位の信号である。 格納された送信信 号は、 送信タイミングに従って、 再送制御部 1 1によりイン夕リーブ処理部 12に送信される。
イン夕リーブ処理部 12では、 再送制御部 1 1より送信された信号の順序 が、 特定の規則に従って並びかえられる。 順序が並びかえられた信号は、 送 信 OFDM部 13により、 所定の送信 OF DM処理がなされて、 各サブキヤ リアに配置される。 ここで、 上記所定の送信 O F D M処理がなされた信号というのは、 インタ リーブ処理部 1 2でインタリーブ処理された結果、 所定のサブキャリア間隔 を置いて、 各サブキャリアに配置された信号となっている。 すなわち、 上記 所定の送信 O F D M処理がなされた信号は、 イン夕リーブ処理部 1 2に入力 された送信信号における 1番目〜 3番目の信号が、 それぞれ、 サブキャリア 1、 サブキャリア 5、 サブキャリア 9、 というように、 例えば、 4サブキヤ リァ間隔を置いて配置される。
送信 O F D M処理がなされた信号は、 アンテナ 1 4を介して第 2通信装置 に送信される。 第 1通信装置から送信された信号は、 伝送路を介して、 第 2 通信装置により受信される。
第 2通信装置において、 アンテナ 1 4より受信された信号は、 受信 O F D M部 1 5により、 所定の受信 O F D M処理がなされる。 上記所定の受信 O F D M処理がなされた信号は、 ディン夕リーブ処理部 1 6によりディンタリー ブ処理がなされる。 ディン夕リーブ処理がなされた信号は、 誤り訂正部 1 7 により誤り訂正処理がなされる。 誤り訂正された信号は、 再送制御部 1 1に 出力される。
再送制御部 1 1において、 誤り訂正された信号に誤りが存在しない場合に は、 この信号は受信信号として出力される。 逆に、 誤り訂正された信号に誤 りが存在する場合には、 この信号は所定のメモリに格納される。 この後、 こ の信号の再送を要求する旨のパケットを含む信号が、 インタリーブ処理部 1 2および送信 O F D M部 1 3により処理された後、 アンテナ 1 4を介して第 1通信装置に対して送信される。
この後、 第 1通信装置において、 再送制御部 1 1では、 第 2通信装置によ り再送の要求をされたパケットは、 再送タイミングに従って、 イン夕リーブ 処理部 1 2に送信される。 このパケットは、 上述したものと同様の処理がな されて、 アンテナ 1 4を介して第 2通信装置に対して再送される。
以上のようにして、 第 2通信装置において誤りが存在した信号は、 第 1通 信装置により再送される。
しかしながら、 インタリーブ技術を利用した従来の O F D M通信装置にお いては、 下記に述べるような問題がある。 すなわち、 第 2通信装置において 誤り訂正処理を行う信号として、 ある特定の時間に品質の悪い信号が集中し たものが入力される状況が発生する場合がある。
ここで、 この状況を具体的に説明するために、 図 2を参照する。 図 2は、 イン夕リーブ技術を利用した従来の〇 F D M装置により受信された信号にお けるサブキャリアの配置の一例を示す模式図である。 なお、 第 1通信装置に おけるインタリーブ処理部 1 2では、 上記例に示したようなインタリーブ処 理がなされているものとする。
図 2に示すようなサブキヤリァが配置された信号が第 2通信装置により受 信されたときには、 ディン夕リーブ処理部 1 6により出力される信号という のは、 サブキャリア 1、 サブキャリア 5、 サブキャリア 9、 サブキャリア 1 3、 …というように、 4サブキャリア間隔をおいて、 各サブキャリアから時 系列的に取り出された信号となる。 ここで、 図 2から明らかなように、 サブ キャリア 1、 サブキャリア 5、 サブキャリア 9、 サブキャリア 1 3、 …に配 置された信号は、 品質が悪いものとなる。
この結果、 誤り訂正部 1 7に入力される信号は、 ある特定の時間に品質の 悪い信号が集中したものとなるので、 誤り訂正部 1 7による誤り訂正の効果 が低減して、 誤りの存在する信号が再送制御部 1 1に出力されることが多く なる。 これにより、 第 1通信装置が同一のパケットを再送することになる。 さらに、 回線 (伝送路) 状態の変動が、 例えば図 3に示すように、 第 1通 信装置による同一バケツトを送信する時間間隔に対して遅い場合には、 上記 同一バケツ卜が最初に送信されたときの回線状態と、 上記同一バケツ卜が再 度送信 (再送) されたときの回線状態とは、 ほぼ同じようなものとなる。 この場合には、 再送されたバケツ卜が含まれた信号が第 2通信装置により 受信された際において、 この受信された信号におけるサブキャリアの配置状 態は、 図 2に示したものとほぼ同様な状態である。 したがって、 第 2通信装 置において、 第 1通信装置により再送されたバケツ卜についても誤りが生ず る可能性が非常に高くなり、 さらには、 上記パケットが連続して誤る事態と なる。 したがって、 第 1通信装置が送信したある特定のパケットを、 第 2通 信装置が誤りなしの状態で受信するまでに、 長い時間がかかることになる。 発明の開示
本発明者は、 O F D M送信処理された送信信号における各信号が配置され るサブキヤリァは、 〇 F D M送信処理前になされるィンタリ一ブ処理に応じ て変化するため、 送信信号に対するイン夕リーブ処理を変化させることによ り、 受信側において、 O F D M受信処理により取り出される各信号の品質が 変化することに着目して、 本発明をするに至った。
本発明の目的は、 同一のバケツ卜が連続して誤る確率を低減させることが 可能な O F D M通信装置を提供することである。 この目的は、 送信信号の再 送数に応じたインタリーブ処理を送信信号に対して行うことにより、 達成さ れる。 図面の簡単な説明
図 1は、 イン夕リーブ技術を利用した従来の〇 F D M通信装置の構成を示す ブロック図;
図 2は、 インタリーブ技術を利用した O F D M装置により受信された信号に おけるサブキャリアの配置の一例を示す模式図;
図 3は、 インタリーブ技術を利用した従来の〇 F D M通信装置が用いる回線 の状態を示す模式図;
図 4は、 本発明の実施の形態に係る〇F D M通信装置の構成を示すブロック 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 発明を実施するための最良の形態について、 図面を参照して詳細に 説明する。
(実施の形態)
図 4は、 本発明の実施の形態に係る O F D M通信装置の構成を示すブロッ ク図である。 以下、 本実施の形態に係る O F D M通信装置について、 この O F D M通信装置をともに備えた第 1通信装置と第 2通信装置とが無線通信を 行う場合を例にとり説明する。 なお、 ここでは、 第 1通信装置が第 2通信装 置に対して信号を送信し、 第 2通信装置が受信した信号に誤りが存在した際 に、 この誤った信号を、第 1通信装置が第 2通信装置に対して、再度送信(再 送) する場合について説明する。
まず、 第 1通信装置の送信系において、 送信信号は、 再送制御部 1 0 1に 格納される。 この送信信号は、 例えばパケット単位の信号である。 格納され た送信信号は、 あらかじめ設定されている送信タイミングに従って、 再送制 御部 1 0 1により第 1インタリーブ処理部 1 0 2および第 2イン夕リーブ処 理部 1 0 3に送信される。
第 1イン夕リーブ処理部 1 0 2では、 再送制御部 1 0 1により送信された 信号に対してイン夕リーブ処理がなされる。 すなわち、 再送制御部 1 0 1に より送信された信号の順序が、 特定の規則に従って並びかえられる。 第 1ィ ン夕リーブ処理部 1 0 2により順序が並びかえられた信号は、 セレクタ 1 0
4に出力される。
第 2イン夕リーブ処理部 1 0 3では、 再送制御部 1 0 1により送信された 信号に対してイン夕リーブ処理がなされる。 すなわち、 再送制御部 1 0 1に より送信された信号の順序が、特定の規則に従って並びかえられる。ただし、 この第 2インタリーブ処理部 1 0 3により用いられる特定の規則は、 上述し た第 1イン夕リーブ処理部 1 0 2により用いられる特定の規則と異なるもの である。第 2インタリーブ処理部 1 0 3により順序が並びかえられた信号は、 セレクタ 104に出力される。
第 1インタリ一ブ処理部 102および第 2イン夕リーブ処理部 103によ るインタリーブ方法として、 チッブイン夕リーブゃシンボルィンタリーブ等 を含む様々なィンタリーブを用いることが可能である。
セレクタ 104では、 再送制御部 101による制御に従って、 第 1イン夕 リーブ処理部 102または第 2イン夕リーブ処理部 103のいずれかにより 出力されたインタリーブ処理後の信号が送信 OF DM部 105に出力される。 具体的には、 再送制御部 101により送信されるパケッ卜の再送数に応じ て、 すなわち、 ここでは、 再送制御部 101により送信されるパケットが、 初めて送信される信号であるか再送される信号であるかに応じて、 第 1イン 夕リーブ処理部 102からのインタリーブ処理後の信号または第 2インタリ ーブ処理部 103からのイン夕リーブ処理後の信号のうちのいずれかを送信 OFDM部 105に出力すべき旨の制御信号が、 再送制御部 101よりセレ クタ 104に対して出力される。
なお、 本実施の形態においては、 再送制御部 101により送信されるパケ ットが、 初めて送信される信号である場合には、 セレクタ 104より送信 O FDM部 105に対して、 第 1イン夕リーブ処理部 102からのインタリ一 ブ処理後の信号が出力され、 また、 再送される信号である場合には、 第 2ィ ン夕リーブ処理部 103からのイン夕リーブ処理後の信号が出力されるもの とする。
セレクタ 104からの信号、 すなわち、 第 1インタリーブ処理部 102に よりイン夕リーブ処理された信号は、 送信 OF DM部 105により、 所定の 送信 OF DM処理がなされて、 各サブキャリアに配置される。 この送信 OF DM処理には、 直列 ·並列変換、 1次変調 (<3?51^ゃ16(3八^1等) およ び I FFT (逆フーリエ変換) 等の処理が含まれる。
ここで、 上記所定の送信 OFDM処理がなされた信号というのは、 第 1ィ ン夕リーブ処理部 102でインタリーブ処理された結果、 所定のサブキヤリ ァ間隔を置いて、各サブキャリアに配置された信号となっている。すなわち、 上記所定の送信 OF DM処理がなされた信号は、 第 1インタリ一ブ処理部 1 02に入力された信号における 1番目〜 4番目の信号が、 それぞれ、 サブキ ャリア 1、 サブキャリア 5およびサブキャリア 9、 というように、 例えば、 4サブキャリア間隔をおいて配置される。
送信 OF DM処理がなされた信号は、 アンテナ 106を介して第 2通信装 置に送信される。 第 1通信装置から送信された信号は、 伝送路を介して、 第 2通信装置により受信される。
第 2通信装置において、 アンテナ 106により受信された信号は、 受信 O FDM部 107により、 所定の受信 OFDM処理がなされる。 この受信 OF DM処理には、 同期、 FFT (フーリエ変換) 、 送信ダイバーシチ、 同期検 波 (あるいは遅延検波) および並列直列変換等の処理が含まれる。 上記所定 の受信 O F DM処理がなされた信号は、 第 1ディン夕リーブ処理部 108お よび第 2ディン夕リーブ処理部 109に出力される。
第 1ディン夕リーブ処理部 108では、 受信 OFDM部 107からの信号 の順序が、 特定の規則に従って並びかえられる。 この特定の規則は、 第 1通 信装置における第 1インタリーブ処理部 102により用いられた特定の規則 に対応するものである。 これにより、 受信 OFDM部 107からの信号の順 序は、 この信号が第 1通信装置における再送制御部 101により送信された 際における順序と同一となるように並びかえられる。 第 1ディン夕リーブ処 理部 108によりディン夕リーブ処理がなされた信号は、 セレクタ 1 10に 出力される。
第 2ディン夕リーブ処理部 109では、 受信 OF DM部 107からの信号 の順序が、 特定の規則に従って並びかえられる。 この特定の規則は、 第 1通 信装置における第 2インタリーブ処理部 103により用いられた特定の規則 に対応するものである。 これにより、 受信 OFDM部 107からの信号の順 序は、 この信号が第 1通信装置における再送制御部 101により送信された 際における順序と同一となるように並びかえられる。 第 2ディンタリ一ブ処 理部 1 0 9によりディン夕リーブ処理がなされた信号は、 セレクタ 1 1 0に 出力される。
セレクタ 1 1 0では、 再送制御部 1 0 1による制御に従って、 第 1ディン 夕リーブ処理部 1 0 8または第 2ディン夕リーブ処理部 1 0 9のいずれかに より出力されたディン夕リーブ処理後の信号が誤り訂正部 1 1 1に出力され る。
具体的には、 アンテナ 1 0 6を介して受信されたバケツ卜の受信数に応じ て、 すなわち、 ここでは、 アンテナ 1 0 6を介して受信されたパケットが、 第 1通信装置により初めて送信された信号であるか再送された信号であるか に応じて、 第 1ディン夕リーブ処理部 1 0 8からのディン夕リーブ処理後の 信号または第 2ディン夕リーブ処理部 1 0 9からのディン夕リーブ処理後の 信号のうちのいずれかを誤り訂正部 1 1 1に出力すべき旨の制御信号が、 再 送制御部 1 0 1よりセレクタ 1 1 0に対して出力される。
なお、 本実施の形態においては、 アンテナ 1 0 6を介して受信されるパケ ットが、 第 1通信装置により初めて送信された信号である場合には、 セレク 夕 1 1 0より誤り訂正部 1 1 1に対して、 第 1ディン夕リーブ処理部 1 0 8 からのディン夕リーブ処理後の信号が出力され、 また、 再送された信号であ る場合には、 第 2ディン夕リーブ処理部 1 0 9からのディン夕リーブ処理後 の信号が出力されるものとする。
セレクタ 1 1 0からの信号、 すなわち、 第 1ディン夕リーブ処理部 1 0 8 によりディン夕リーブ処理された信号は、 誤り訂正部 1 1 1により誤り訂正 処理がなされパケット単位の信号として、 再送制御部 1 0 1に出力される。 再送制御部 1 0 1において、 誤り訂正されたパケット単位の信号に誤りが 存在しない場合には、 この信号は受信信号として出力される。 逆に誤り訂正 されたバケツト単位の信号に誤りが存在する場合には、 このバケツト単位の 信号は所定のメモリに格納される。 この後、 このパケット単位の信号の再送 を要求する旨のバケツトを含む信号が、 送信系の各部により処理された後、 アンテナ 1 0 6を介して第 1通信装置に対して送信される。
この後、 上記再送を要求する旨のバケツトを含む信号を受信した第 1通信 装置において、 再送制御部 1 0 1では、 第 2通信装置により再送の要求をさ れたパケット単位の信号は、 再送タイミングに従って、 第 1イン夕リーブ処 理部 1 0 2および第 2イン夕リーブ処理部 1 0 3に送信される。 さらに、 再 送制御部 1 0 1よりセレクタ 1 0 4に対して、 第 2インタリーブ処理部 1 0 3からのインタリーブ処理後の信号を送信 O F DM部 1 0 5に出力すべき旨 の制御信号が出力される。
セレクタ 1 0 4では、 上記制御信号に従って、 第 2インタリーブ処理部 1 0 3からのイン夕リーブ処理後の信号が送信 O F DM部 1 0 5に出力される。 すなわち、 再送されるパケット単位の信号は、 最初に送信された際とは異な るイン夕リーブ処理がなされて、 送信 O F D M部 1 0 5に出力される。 セレ クタ 1 0 4からの信号は、 送信 O F D M部 1 0 5により上述したような処理 がなされてアンテナ 1 0 6を介して第 2通信装置に送信される。
ここで、 再送されるパケットの送信 O F D M処理後の信号というのは、 第 2イン夕リーブ処理部 1 0 3でインタリーブ処理された結果、 最初の送信時 とは異なるサブキャリア間隔をおいて、 各サブキャリアに配置された信号と なっている。 すなわち、 上記送信 O F DM処理後の信号は、 第 2イン夕リー ブ処理部 1 0 3に入力された信号における 1番目〜 4番目の信号が、 それぞ れ、 サブキャリア 1、 サブキャリア 3、 サブキャリア 5およびサブキャリア 7、 というように、 例えば、 2サブキャリア間隔をおいて配置される。 これ により、 再送されるパケットにおける各信号は、 最初の送信時とは異なるサ ブキヤリアに配置されることになる。
第 2通信装置において、 再送されたパケットを含む信号は、 アンテナ 1 0 6を介して受信される。 アンテナ 1 0 6を介して受信された信号は、 受信 0 F D M部 1 0 7、 第 1ディン夕リーブ処理部 1 0 8および第 2ディンタリ一 ブ処理部 1 0 9のそれぞれにより上述したものと同様の処理がなされる。 セレクタ 1 1 0には、 再送制御部 1 0 1より、 第 2ディン夕リーブ処理部 1 0 9からのディン夕リーブ処理後の信号を誤り訂正部 1 1 1に出力すべき 旨の制御信号が出力される。
セレクタ 1 1 0では、 上記制御信号に従って、 第 2ディン夕リーブ処理部 1 0 9からのディン夕リーブ処理後の信号が誤り訂正部 1 1 1に出力される。 すなわち、 再送されたパケット単位の信号は、 最初に送信された際とは異な るディン夕リーブ処理がなされて、 誤り訂正部 1 1 1に出力される。 セレク 夕 1 1 0からの信号は、 誤り訂正部 1 1 1により誤り訂正処理がなされて再 送制御部 1 0 1に出力される。
ここで、 第 1通信装置においてある特定のバケツ卜に対するイン夕リーブ 処理を、 最初の送信時と再送時とで変化させることにより、 再送されたこの バケツトを含む信号が第 2通信装置によりどのような状態で受信されるかに ついて、 再度図 2を参照して説明する。
図 2に示したように、 ある特定のパケットが第 2通信装置により初めて受 信されたときには、 受信 O F D M部 1 0 7より出力される信号というのは、 サブキャリア 1、 サブキャリア 5、 サブキャリア 9、 サブキャリア 1 3、 … というように、 4サブキャリア間隔をおいて、 各サブキャリアから時系列的 に取り出された信号となる。 図 2から明らかなように、 このように取り出さ れた信号は、 サブキャリア 1、 サブキャリア 5、 サブキャリア 9、 サブキヤ リア 1 3、 …に配置された信号の品質が悪いため、 ある特定の時間に誤りが 集中する信号となる。
一方、 上記特定のパケットが第 2通信装置により再度受信されたとき、 受 信 O F D M部 1 0 7により出力される信号というのは、 サブキャリア 1、 サ ブキャリア 3、 サブキャリア 5、 サブキャリア 7、 …というように、 2サブ キャリア間隔をおいて、 各サブキヤリアから時系列的に取り出された信号と なる。 ただし、 第 2通信装置により上記特定のパケットが、 最初に受信され た時点における回線の状態と、 再度受信された時点における回線の状態と、 は略同一であるものとする。
図 2から明らかなように、 このように取り出された信号は、 品質の悪い信 号と品質の良い信号とが交互に含まれた信号となるので、 ある特定の時間に 誤りが集中する可能性が低い信号となっている。 すなわち、 第 1通信装置で は、 特定のパケットにおける各信号は、 この特定のパケットが最初に送信さ れる場合と再度送信される場合とにおいて、 相互に異なるサブキヤリァに配 置された後に送信されているので、 第 2通信装置により受信された上記特定 のバケツトにおける各信号の品質は、 上記各場合において相互に異なったも のとなる。 ここで、 上記各場合における回線の状態は略同一であるので、 第 2通信装置により受信される上記特定のバケツ卜においては、 ある特定の時 間に誤りが集中する可能性が低くなる。
したがって、 第 1通信装置によるある特定のバケツ卜の最初の送信時と再 度の送信時との回線状態がほとんど変化しない場合では、 第 2通信装置にお いて、 第 1通信装置により再送されたパケットについて、 誤りが生ずる可能 性が非常に低くなる。 すなわち、 上記場合では、 ある特定のパケットが連続 して誤る事態を回避することができる。
なお、 本実施の形態においては、 イン夕リーブ処理部およびディンタリー ブ処理部をそれぞれ 2つ用意した場合について説明したが、 本発明は、 これ に限定されず、 イン夕リーブ処理部およびディンタリ一ブ処理部の数をさら に増やした場合についても適用可能なものである。 この場合には、 用意した 複数のィン夕リーブ処理部およびディン夕リーブ処理部を、 送信するバケツ トの再送数に応じて使用するようにすればよい。 これにより、 同一のバケツ 卜が連続して誤る確率をさらに確実に低減させることができる。
また、 本実施の形態においては、 第 1通信装置が第 2通信装置に対して信 号を送信し、 第 2通信装置が受信した信号に誤りが存在した際に、 この誤つ た信号を、 第 1通信装置が第 2通信装置に対して、 再度送信 (再送) する場 合について説明したが、 第 1通信装置および第 2通信装置は、 ともに図 4に 示した構成を有するので、 本発明は、 第 2通信装置が第 1通信装置に対して 信号を送信し、 第 1通信装置が受信した信号に誤りが存在した際に、 この誤 つた信号を、 第 2通信装置が第 1通信装置に対して、 再度送信する場合につ いても適用可能なものである。
このように、 本実施の形態によれば、 相互に異なるイン夕リーブを行うィ ン夕リーブ処理部およびディン夕リ一ブ処理部をそれぞれ複数用意し、 送信 するバケツ卜の再送数に応じて、 上記複数のイン夕リーブ処理部およびディ ン夕リーブ処理部を用いる、 すなわち、 イン夕リーブ方法を変えることによ り、 同一のパケットが連続して誤る確率を低減させることができる。 これに より、 ある特定のパケットが誤った場合において、 この特定のパケットを誤 りなしの状態で受信するまでの時間を短縮することができる。
なお、 本実施の形態においては、 あるパケットの再送数に応じてインタリ ーブ処理を変化させる場合について説明したが、 本発明は、 これに限定され ず、 複数用意したインタリーブ処理部およびディン夕リーブ処理部を、 回線 品質等の様々な条件に応じて、 使い分けるようにした場合についても適用可 能である。 これにより、 受信したパケットが誤る確率を低減させることがで さる。
さらに、 本発明の実施の形態に係る O F D M通信装置は、 ディジタル移動 体通信システムにおける通信端末装置や基地局装置に搭載可能なものである。 以上説明したように、 本発明によれば、 送信信号の再送数に応じたイン夕 リーブ処理を送信信号に対して行うようにしたので、 同一のバケツトが連続 して誤る確率を低減させることが可能な O F D M通信装置を提供することが できる。 本明細書は、 平成 1 1年 8月 2 0日出願の特願平 1 1— 2 3 3 9 0 9号に基 づくものである。 この内容をここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 再送制御を行う OF DM方式の通信装置の分野に利用するのに好 適である。

Claims

請求の範囲
1. 送信信号に対して相互に異なるィン夕リーブ処理を実行可能な複数のィン 夕リーブ手段と、 前記送信信号の再送数に応じて、 前記複数のインタリーブ手 段の中から前記送信信号に対してィン夕リ一ブ処理を実行すべきィン夕リ一 ブ手段を選択する選択手段と、 選択されたイン夕リーブ手段によりイン夕リー ブ処理された送信信号に対して O F D M処理を行う〇 F D M手段と、 を具備す る OF DM送信装置。
2. 通信相手により送信信号の再送数に応じたィン夕リーブ処理がなされた信 号を受信し、 前記信号に対して OFDM処理を行う受信手段と、 OFDM処理 された信号に対して相互に異なるディン夕リーブ処理を実行可能な複数のデ インタリーブ手段と、 前記複数のディン夕リーブ処理手段の中から前記ィン夕 リ一ブ処理に対応したディン夕リーブ処理を行うディン夕リーブ手段を選択 し、 選択されたイン夕リーブ手段に前記 OF DM処理された信号に対するディ ン夕リーブ処理を実行させる選択手段と、 を具備する O F D M受信装置。
3. OF DM送信装置および OF DM受信装置を備えた OF DM通信装置であ つて、 前記 OF DM送信装置は、 送信信号に対して相互に異なるイン夕リーブ 処理を実行可能な複数のインタリーブ手段と、 前記送信信号の再送数に応じて、 前記複数のィン夕リーブ手段の中から前記送信信号に対してィン夕リーブ処 理を実行すべきィン夕リーブ手段を選択する選択手段と、 選択されたィン夕リ 一ブ手段によりインタリ一ブ処理された送信信号に対して O F D M処理を行 う OFDM手段と、 を具備し、 前記 OF DM受信装置は、 前記 OF DM送信装 置により送信信号の再送数に応じたイン夕リーブ処理がなされた信号を受信 し、 前記信号に対して OF DM処理を行う受信手段と、 OF DM処理された信 号に対して相互に異なるディン夕リーブ処理を実行可能な複数のディン夕リ ーブ手段と、 前記複数のディン夕リーブ処理手段の中から前記インタリーブ処 理に対応したディン夕リーブ処理を行うディンタリ一ブ手段を選択し、 選択さ れたィン夕リーブ手段に前記 OF DM処理された信号に対するディン夕リー ブ処理を実行させる選択手段と、 を具備する。
4. OF DM通信装置を備えた通信端末装置であって、 前記 OF DM通信装置 は、 送信信号に対して相互に異なるイン夕リーブ処理を実行可能な複数のィン 夕リーブ手段と、 前記送信信号の再送数に応じて、 前記複数のイン夕リーブ手 段の中から前記送信信号に対してイン夕リーブ処理を実行すべきイン夕リー ブ手段を選択する選択手段と、 選択されたィン夕リーブ手段によりインタリー ブ処理された送信信号に対して OF DM処理を行う OF DM手段と、 を具備す る OFDM送信装置、 および、 前記 OFDM送信装置により送信信号の再送数 に応じたインタリーブ処理がなされた信号を受信し、 前記信号に対して OFD M処理を行う受信手段と、 OF DM処理された信号に対して相互に異なるディ ン夕リーブ処理を実行可能な複数のディン夕リーブ手段と、 前記複数のディン 夕リーブ処理手段の中から前記ィン夕リーブ処理に対応したディン夕リーブ 処理を行うディン夕リーブ手段を選択し、 選択されたイン夕リーブ手段に前記 〇 F DM処理された信号に対するディン夕リーブ処理を実行させる選択手段 と、 を具備する OFDM受信装置を備える。
5. OF DM通信装置を備えた基地局装置であって、 前記 OF DM通信装置は、 送信信号に対して相互に異なるィンタリーブ処理を実行可能な複数のィン夕 リーブ手段と、 前記送信信号の再送数に応じて、 前記複数のイン夕リーブ手段 の中から前記送信信号に対してイン夕リーブ処理を実行すべきイン夕リーブ 手段を選択する選択手段と、 選択されたイン夕リーブ手段によりイン夕リーブ 処理された送信信号に対して OF DM処理を行う OF DM手段と、 を具備する OFDM送信装置、 および、 前記 OFDM送信装置により送信信号の再送数に 応じたインタリーブ処理がなされた信号を受信し、 前記信号に対して OF DM 処理を行う受信手段と、 OFDM処理された信号に対して相互に異なるディン 夕リーブ処理を実行可能な複数のディン夕リーブ手段と、 前記複数のディン夕 リーブ処理手段の中から前記ィンタリーブ処理に対応したディンタリーブ処 理を行うディンタリ一ブ手段を選択し、 選択されたイン夕リーブ手段に前記〇 F DM処理された信号に対するディン夕リ一ブ処理を実行させる選択手段と、 を具備する〇 F DM受信装置を備える。
6. 複数のィンタリ一ブ処理のうち送信信号の再送数に応じたィンタリーブ処 理を前記送信信号に対して実行するィンタリ一ブ処理工程と、 ィン夕リ一ブ処 理がなされた送信信号に対して OF DM処理を行い、 OFDM処理がなされた 送信信号を伝送路を介して送信する送信工程と、 前記送信された信号を前記伝 送路を介して受信し、 受信した信号に対して OF DM処理を行う受信工程と、 複数のディンタリーブ処理のうち前記実行されたィン夕リーブ処理に対応し たディン夕リーブ処理を、 OF DM処理された信号に対して実行するディン夕 リーブ処理工程と、 を具備する OFDM通信方法。
PCT/JP2000/004969 1999-08-20 2000-07-26 Dispositif de communication ofdm WO2001015365A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/806,313 US6950474B1 (en) 1999-08-20 2000-07-26 OFDM communication device
EP00949893A EP1124344A4 (en) 1999-08-20 2000-07-26 OFDM COMMUNICATION DEVICE
AU63143/00A AU6314300A (en) 1999-08-20 2000-07-26 Ofdm communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233909A JP2001060934A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 Ofdm通信装置
JP11/233909 1999-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001015365A1 true WO2001015365A1 (fr) 2001-03-01

Family

ID=16962497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004969 WO2001015365A1 (fr) 1999-08-20 2000-07-26 Dispositif de communication ofdm

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6950474B1 (ja)
EP (1) EP1124344A4 (ja)
JP (1) JP2001060934A (ja)
AU (1) AU6314300A (ja)
WO (1) WO2001015365A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
JP4171869B2 (ja) * 2001-09-05 2008-10-29 ソニー株式会社 ヘテロダイン受信機
KR100520655B1 (ko) * 2001-11-10 2005-10-13 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 이동 통신 시스템에서 주파수다이버시티를 이용하는 재전송 장치 및 방법
SG107576A1 (en) * 2002-01-17 2004-12-29 Oki Techno Ct Singapore Pte Communication system employing turbo codes and a hybrid automatic repeat request scheme
JP3679759B2 (ja) 2002-01-17 2005-08-03 松下電器産業株式会社 無線送信装置
JP3490425B2 (ja) * 2002-03-14 2004-01-26 松下電器産業株式会社 受信装置及び受信方法
JP2003283460A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置およびマルチキャリア送信方法
CN101883072A (zh) * 2002-04-12 2010-11-10 松下电器产业株式会社 多载波发送和接收装置及方法、基站、通信终端
JP2004007028A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置及び送信方法
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
US7289459B2 (en) * 2002-08-07 2007-10-30 Motorola Inc. Radio communication system with adaptive interleaver
DK1529389T3 (en) * 2002-08-13 2016-05-30 Nokia Technologies Oy Symbol Interleaving
US6909383B2 (en) 2002-10-05 2005-06-21 Digital Fountain, Inc. Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
JP4041719B2 (ja) 2002-10-09 2008-01-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線通信方法、これらに用いて好適な送信装置及び受信装置
JP3732830B2 (ja) 2002-10-10 2006-01-11 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア送信方法
CN101834610B (zh) 2003-10-06 2013-01-30 数字方敦股份有限公司 通过通信信道接收从源发射的数据的方法和装置
EP2058972B1 (en) 2003-12-25 2011-08-17 NTT DoCoMo, Inc. Radio communication system, transmitter, receiver and radio communicating method
KR101161193B1 (ko) 2004-05-07 2012-07-02 디지털 파운튼, 인크. 파일 다운로드 및 스트리밍 시스템
JP4624095B2 (ja) * 2004-12-21 2011-02-02 パナソニック株式会社 インタリーブ装置およびインタリーブ方法
WO2006082815A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム、インタリーブパターン制御装置およびインタリーブパターン制御方法
EP1938538B1 (en) * 2005-08-19 2019-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for variable sub-carrier mapping and device using the same
JP2007116637A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Fujitsu Ltd 無線通信方法及び無線通信システム並びに受信装置及び送信装置
JP3917633B1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-23 シャープ株式会社 デジタル復調装置、その制御方法、デジタル復調装置用プログラム、デジタル復調装置用プログラムを記録した記録媒体及びデジタル受信装置
JP4245602B2 (ja) * 2005-11-25 2009-03-25 シャープ株式会社 デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
EP1985021A4 (en) 2006-02-13 2013-05-29 Digital Fountain Inc CONTINUOUS TRANSMISSION AND BUFFER DELIVERY USING CONTINUOUS MONITORING OVERVIEW AND PERIODS OF PROTECTION
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US7971129B2 (en) 2006-05-10 2011-06-28 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient users of the communications systems
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
KR101221901B1 (ko) 2006-06-22 2013-01-15 엘지전자 주식회사 다중 부반송파 시스템에서 데이터 재전송 방법 및 이를구현하는 송수신장치
US8219869B2 (en) 2006-06-22 2012-07-10 Lg Electronics Inc. Method of retransmitting data in a mobile communication system
US20080068979A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Motorola, Inc. Adaptive and preemptive scheduling of transmissions
US7925956B2 (en) * 2006-10-03 2011-04-12 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding data
US8356232B2 (en) 2006-10-06 2013-01-15 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for encoding and decoding data
CN101188481B (zh) * 2006-11-17 2011-05-11 华为技术有限公司 提高多载波通信系统传输效率的方法和多载波通信系统
WO2009036378A1 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
KR101613893B1 (ko) * 2007-10-04 2016-04-20 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 데이터 인터리빙 방법 및 장치
US9712279B2 (en) 2007-10-04 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for interleaving data in a mobile communication system
KR101448634B1 (ko) * 2007-11-07 2014-10-08 엘지전자 주식회사 복호화 실패 또는 신뢰도에 따라 패킷을 재전송하는 방법
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
JP5654558B2 (ja) * 2010-02-19 2015-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 送受信機
US9485546B2 (en) 2010-06-29 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Signaling video samples for trick mode video representations
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
MX2013014385A (es) * 2011-06-08 2014-07-10 Xg Technology Inc Combinador de la diversidad del símbolo de multiplexión de la división de la frecuencia ortogonal (ofdm) para la mitigación de la interferencia de las ráfagas.
US8555138B2 (en) * 2011-06-08 2013-10-08 Xg Technology, Inc. Symbol error detection method
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205092A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 等化器用afc回路
JPH11205091A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp ディジタルフィルタリング方法およびディジタルフィルタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2778498B2 (ja) * 1995-01-11 1998-07-23 日本電気株式会社 スペクトラム拡散ダイバーシチ送受信機
US5812601A (en) * 1996-11-15 1998-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Coding for higher-level modulation
US6055277A (en) * 1997-05-29 2000-04-25 Trw Docket No. Communication system for broadcasting to mobile users
JP3217307B2 (ja) * 1997-11-18 2001-10-09 沖電気工業株式会社 無線送信装置
KR100304924B1 (ko) * 1997-12-30 2001-11-22 서평원 코드분할다중접속셀룰러시스템의주파수간핸드오프제어방법
JPH11215091A (ja) 1998-01-22 1999-08-06 Toshiba Corp Ofdm信号伝送方法及びofdm信号伝送装置
JP3576787B2 (ja) * 1998-01-22 2004-10-13 株式会社東芝 Ofdm信号送受信方法、ofdm信号送受信装置、ofdm信号送信方法及びofdm信号送信装置
JP3555832B2 (ja) * 1998-02-10 2004-08-18 日本電気株式会社 基地局信号時分割送信システム
US6108810A (en) * 1998-03-27 2000-08-22 Usa Digital Radio, Inc. Digital audio broadcasting method using puncturable convolutional code
US6507629B1 (en) * 1998-04-07 2003-01-14 Sony Corporation Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit
US6128330A (en) * 1998-11-24 2000-10-03 Linex Technology, Inc. Efficient shadow reduction antenna system for spread spectrum
US6370666B1 (en) * 1998-12-02 2002-04-09 Agere Systems Guardian Corp. Tuning scheme for error-corrected broadcast programs
DE19857677B4 (de) * 1998-12-14 2008-04-24 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Kodierung von Symbolen für eine Übertragung über eine Funkschnittstelle eines Funk-Kommunikationssystems
US6747948B1 (en) * 1999-08-11 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Interleaver scheme in an OFDM system with multiple-stream data sources

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205091A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp ディジタルフィルタリング方法およびディジタルフィルタ
JPH11205092A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 等化器用afc回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1124344A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6950474B1 (en) 2005-09-27
AU6314300A (en) 2001-03-19
EP1124344A1 (en) 2001-08-16
JP2001060934A (ja) 2001-03-06
EP1124344A4 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001015365A1 (fr) Dispositif de communication ofdm
JP4972694B2 (ja) Phich送信資源領域情報の獲得方法及びこれを用いるpdcch受信方法
EP3378180B1 (en) Telecommunications apparatus and methods
RU2444140C2 (ru) Повторные передачи в технологии беспроводного доступа со многими несущими
US8359506B2 (en) Method of transmitting data using a plurality of HARQ process channels sequentially
US7397861B2 (en) Mapping strategy for OFDM-based systems using H-ARQ
RU2424623C1 (ru) Индикация асинхронного гибридного автоматического запроса повторной передачи в системе беспроводной связи с множеством входов и множеством выходов
JP3679775B2 (ja) マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア送信方法
JP2005184809A (ja) マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法
CN107078991A (zh) 基于使用的调制利用旋转角的信号空间分集
KR101457708B1 (ko) 중계기를 포함하는 무선통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법
JP2000201132A (ja) 送受信装置
JP5095822B2 (ja) 時間分割二重化基盤の直交周波数分割多重接続システムにおけるack/nack情報を送信する方法及び装置
KR20080062886A (ko) 직교 주파수 다중 접속 방식의 이동통신 시스템에서 순방향공유 제어 채널에 대한 역방향 제어채널 응답 채널 전송방법 및 장치
EP1533926B1 (en) Radio transmission device, radio reception device, and method for selecting transmission cancel subcarriers
JP3746029B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
CN101518125A (zh) 无线通信系统、无线通信终端以及基站和无线通信方法
EP2173045A1 (en) Transmitter, transmitting method, receiver, and receiving method
WO2001017148A1 (fr) Dispositif de communication ofdm
JP4161455B2 (ja) 移動体通信システム
US8599696B2 (en) Method of processing adaptive hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme by selecting a start point of data block in a mother code
EP2742625B1 (en) Transmit diversity for pre-coded radio control signals
WO2009060324A1 (en) System and method of selectively communicating using ofdm transmissions and single-carrier block transmissions
JP2008136055A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
WO2008065901A1 (fr) Système de communication radio, dispositif de communication radio, et procédé de communication radio

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09806313

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000949893

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000949893

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000949893

Country of ref document: EP