WO2001018597A1 - Afficheur à cristaux liquides - Google Patents

Afficheur à cristaux liquides Download PDF

Info

Publication number
WO2001018597A1
WO2001018597A1 PCT/JP2000/006009 JP0006009W WO0118597A1 WO 2001018597 A1 WO2001018597 A1 WO 2001018597A1 JP 0006009 W JP0006009 W JP 0006009W WO 0118597 A1 WO0118597 A1 WO 0118597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
pixel
signal line
crystal display
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kikuo Ono
Makoto Yoneya
Tsunenori Yamamoto
Junichi Hirakata
Yoshiaki Nakayoshi
Original Assignee
Hitachi, Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17241964&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2001018597(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP2001522131A priority Critical patent/JP4724339B2/ja
Priority to KR1020087007629A priority patent/KR100887325B1/ko
Application filed by Hitachi, Ltd filed Critical Hitachi, Ltd
Publication of WO2001018597A1 publication Critical patent/WO2001018597A1/ja
Priority to US10/939,941 priority patent/US7248324B2/en
Priority to US11/002,896 priority patent/US7251005B2/en
Priority to US11/002,518 priority patent/US7253863B2/en
Priority to US11/003,335 priority patent/US7251006B2/en
Priority to US11/003,533 priority patent/US7271869B2/en
Priority to US11/003,459 priority patent/US7256854B2/en
Priority to US11/779,416 priority patent/US7456924B2/en
Priority to US11/925,078 priority patent/US7697100B2/en
Priority to US12/331,614 priority patent/US7733455B2/en
Priority to US12/331,583 priority patent/US7683996B2/en
Priority to US12/331,562 priority patent/US7692748B2/en
Priority to US12/331,631 priority patent/US7705949B2/en
Priority to US12/331,597 priority patent/US20090096974A1/en
Priority to US12/881,507 priority patent/US7936429B2/en
Priority to US13/094,005 priority patent/US8045116B2/en
Priority to US13/093,990 priority patent/US8035786B2/en
Priority to US13/231,511 priority patent/US8218119B2/en
Priority to US13/231,462 priority patent/US8218118B2/en
Priority to US13/542,771 priority patent/US8493537B2/en
Priority to US13/542,787 priority patent/US8345205B2/en
Priority to US13/827,489 priority patent/US8648989B2/en
Priority to US13/827,090 priority patent/US8564752B2/en
Priority to US14/056,585 priority patent/US8964155B2/en
Priority to US14/310,635 priority patent/US9632370B2/en
Priority to US14/641,105 priority patent/US9488883B2/en
Priority to US15/137,340 priority patent/US10139687B2/en
Priority to US15/137,620 priority patent/US9857643B2/en
Priority to US16/165,908 priority patent/US10634961B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K999/00PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS dummy group
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K999/00PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS dummy group
    • H05K999/99PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS dummy group dummy group
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a so-called in-plane switching method.
  • a liquid crystal display device called an in-plane switching method has a structure in which a transparent substrate is provided between each pixel electrode on a liquid crystal side of one of the transparent substrates disposed opposite each other via a liquid crystal. It is composed of a counter electrode that generates a parallel electric field (lateral electric field).
  • the amount of light transmitted through the region between the pixel electrode and the counter electrode is controlled by driving the liquid crystal to which the electric field is applied.
  • Such a liquid crystal display device is known as having excellent so-called wide viewing angle characteristics, in which the display does not change even when observed from a direction oblique to the display surface.
  • the pixel electrode and the counter electrode have been formed of a conductive layer that does not transmit light.
  • a counter electrode made of a transparent electrode has been formed over the entire region except for the periphery of the pixel region, and extends in one direction on the counter electrode via an insulating film, and is juxtaposed in a direction intersecting the one direction.
  • a configuration in which a strip-shaped pixel electrode made of a transparent electrode is formed has been known.
  • liquid crystal display device having such a configuration, a horizontal electric field is generated between the pixel electrode and the counter electrode, so that the wide viewing angle characteristics are still excellent and the aperture ratio is large. Will be improved.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to improve display operation performance (driving performance of liquid crystal molecules) in the above-described so-called in-plane switching mode liquid crystal display device, and to improve the display quality. To increase.
  • a pixel electrode and a counter electrode disposed via an insulating film are formed in a pixel region on the liquid crystal side of one of the transparent substrates disposed opposite to each other via a liquid crystal.
  • An electric field having a component parallel to the transparent substrate is generated between the two electrodes, and one of the pixel electrode and the counter electrode is a peripheral portion of the other electrode and at least a region that does not overlap with the other electrode.
  • the insulating film has a multilayer structure (a structure in which at least two insulating films are stacked). It is a sign.
  • a capacitor element is formed at a portion where the pixel electrode and the counter electrode are arranged via an insulating film, but the overlapping area becomes large. The value will be more than necessary.
  • a pixel electrode and a counter electrode disposed via an insulating film are provided in a rectangular pixel region on the liquid crystal side of one of the transparent substrates disposed opposite each other via a liquid crystal.
  • An electric field including a component parallel to the transparent substrate is generated between each of the electrodes, and the counter electrode is formed in a peripheral portion of the pixel electrode and at least in a region not overlapping with the pixel electrode.
  • the pixel electrode is a plurality of electrodes arranged side by side in a direction orthogonal to the extending direction, the first electrode having a bent portion for changing the extending direction; And a second electrode linearly extending at least partially around the pixel region.
  • the pixel electrode is formed in at least a part of the periphery of the pixel region in addition to the first electrode, that is, because the first electrode has a bent portion, By providing a second electrode that extends linearly in the portion (dead space) where hardly occurs, a horizontal electric field is generated between the second electrode and the counter electrode. I will be.
  • the generation of the dead space can be suppressed, and the pixel area can be substantially expanded.
  • FIG. 1 is a plan view showing one embodiment of a pixel region of a liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line 414 of FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing the appearance of a liquid crystal display panel incorporated in the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a structure of a sealing material for fixing each transparent substrate of the liquid crystal display panel and enclosing the liquid crystal.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing one embodiment of a gate signal terminal of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram showing one embodiment of a drain signal terminal of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing one embodiment of a counter voltage signal terminal of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 10 is an equivalent circuit diagram showing one embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 11 is a timing chart showing an embodiment of driving of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a plan view of the liquid crystal display device according to the present invention when an external circuit is connected to the liquid crystal display panel.
  • FIG. 13 is a process chart showing one embodiment of a method for manufacturing a liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 14 is a process chart showing one embodiment of a method of manufacturing a liquid crystal display device according to the present invention, and is a view for explaining a step following the step described in FIG. is there.
  • FIG. 15 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line 16--16 of FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line 17-17 in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along line 18-18 in FIG.
  • FIG. 19 is a process chart showing another embodiment of the method for manufacturing a liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 20 is a process chart showing another embodiment of the method of manufacturing the liquid crystal display device according to the present invention, and is a view for explaining a step following the step described in FIG.
  • FIG. 21 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along line 22-22 of FIG. 21.
  • FIG. 23 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view taken along line 24-24 of FIG. 23.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along the line 25-25 in FIG.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view taken along line 26-26 of FIG.
  • FIG. 27 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view taken along line 28-28 of FIG.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view taken along the line 29-29 in FIG.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view taken along line 30-30 of FIG.
  • FIG. 31 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view taken along line 32-232 of FIG.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view taken along line 33-33 of FIG.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view taken along line 34-34 of FIG.
  • FIG. 35 is a graph showing the characteristics of the applied voltage-transmittance of the liquid crystal display device of each of the above-described embodiments.
  • FIG. 36 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 37 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view taken along line 38-38 of FIG.
  • FIG. 39 is a cross-sectional view taken along the line 39-39 in FIG.
  • FIG. 40 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view taken along line 41-41 of FIG.
  • FIG. 42 is an explanatory view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 43 is a sectional view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 44 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 45 is a view showing a section taken along line 45-45 in FIG.
  • FIG. 46 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 47 is a view showing a cross section taken along a line 47-47 in FIG.
  • FIG. 48 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 49 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 50 is a plan view showing another embodiment of the pixel region of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram in a pixel region of a liquid crystal display device (panel) according to the present invention, and shows a plane viewed from the liquid crystal side of one of the transparent substrates arranged to face each other via the liquid crystal.
  • FIG. 1 is a configuration diagram in a pixel region of a liquid crystal display device (panel) according to the present invention, and shows a plane viewed from the liquid crystal side of one of the transparent substrates arranged to face each other via the liquid crystal.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line 2-2 in FIG. 1
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line 3-3
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4.
  • a gate signal line GL extending in the X direction and juxtaposed in the y direction in the figure is formed of, for example, chromium (Cr).
  • the gate signal line GL forms a rectangular region with a drain signal line DL described later.
  • the region forms a pixel region.
  • a counter electrode CT for generating an electric field with a pixel electrode PX, which will be described later, is formed.
  • the counter electrode CT is formed in the whole area except the periphery of the pixel region, and a transparent conductor is formed.
  • IT 01 Indium-Tin-Oxide
  • the counter electrode CT is formed with a counter voltage signal line CL connected to the counter electrode CT so as to border the entire area around the counter electrode CT.
  • the counter voltage signal line CL similarly formed on the counter electrode CT in each pixel area arranged along the line GL) And are formed integrally with it.
  • connection between the counter voltage signal lines C in the pixel region is made at each of the upper and lower portions of the pixel region. This is intended to minimize the overlap between the counter voltage signal line CL and a later-described drain signal line DL, and to reduce the capacitance generated between them.
  • the counter voltage signal line CL is formed of an opaque material made of, for example, chromium (Cr).
  • Cr chromium
  • the material of the counter voltage signal line C L is changed to the gate signal line G
  • the counter voltage signal line CL is not limited to Cr, and may be formed of, for example, A1 or a material containing A1.
  • a high melting point metal such as Ti, Cr, Mo, Ta, and W
  • IT0 constituting the counter electrode CT oxidizes A1 in the counter voltage signal line c L to generate a high-resistance layer.
  • the counter voltage signal line CL made of a material containing Al or A1
  • an insulating film GI made of, for example, SiN is formed so as to cover them. ing.
  • the insulating film GI functions as an interlayer insulating film of the counter voltage signal line CL and the gate signal line GL with respect to a drain signal DL described later, and functions as an interlayer insulating film in a formation region of a thin film transistor TFT described later.
  • the function as a gate insulating film and the function as a dielectric film in a formation region of a capacitor C stg described later are provided.
  • a thin film transistor TFT is formed so as to be superimposed on a part of the gate signal line GL (lower left in the figure), and a semiconductor layer AS made of, for example, a-Si is formed on the insulating film GI in this part. Have been.
  • an MIS type transistor having an inverted metal structure in which a part of the gate signal line GL is used as a gate electrode is formed. Will be done.
  • the source electrode SD1 and the drain electrode SD2 are formed simultaneously with the drain signal line DL.
  • a drain signal line DL extending in the y direction and juxtaposed in the X direction in FIG. 1 is formed, and a part of the drain signal line DL extends to the surface of the semiconductor layer AS.
  • the drain electrode SD 2 of the thin film transistor TFT is formed.
  • the source electrode SD 1 is formed.
  • the source electrode SD1 extends into the pixel region to integrally form a connection portion for connecting to a pixel electrode PX described later.
  • a contact layer d0 doped with, for example, an n-type impurity is formed at an interface of the semiconductor layer AS with the source electrode SD1 and the drain electrode SD2.
  • the contact layer d0 forms an n-type impurity doping layer over the entire surface of the semiconductor layer AS, and further uses these electrodes as masks after forming the source electrode SD1 and the drain electrode SD2. It is formed by etching the n-type impurity doping layer on the surface of the semiconductor layer AS exposed from each electrode.
  • the semiconductor layer AS is formed not only in the region where the thin film transistor TFT is formed but also at the intersection of the gate signal line GL with the drain signal line DL and the opposite voltage signal line CL. . This is to enhance the function as an interlayer insulating film.
  • a protective film PSV made of, for example, SiN is formed so as to cover the thin film transistor TFT. This is to avoid direct contact between the thin film transistor and the liquid crystal LC of the TFT.
  • a pixel electrode PX is formed on the upper surface of the protective film PSV by a transparent conductive film made of, for example, IT02 (Indium-Tin-Oxide).
  • IT02 Indium-Tin-Oxide
  • the pixel electrode PX is formed in a region where the counter electrode CT is formed.
  • five layers are formed so as to extend in the y direction in the drawing and are formed at equal intervals, and both ends of the same material layer extend in the X direction. Are connected to each other.
  • the distance L between the adjacent pixel electrodes PX is For example, l to 15 m and the width W are set in the range of l to 10 / m, for example.
  • each pixel electrode PX is connected to the contact portion of the source electrode SD1 of the thin film transistor TFT through a contact hole formed in the protective film PSV.
  • the same material layer at the upper end is formed so as to overlap the counter voltage signal line CL.
  • a capacitive element C stg having a laminated film of the insulating film GI and the protective film PSV as a dielectric film is formed at the overlapping portion of the counter electrode CT and each pixel electrode PX. ing.
  • the capacitor C stg After the video signal from the drain signal line DL is applied to the pixel electrode PX via the thin film transistor TFT, the capacitor C stg receives the video signal even if the thin film transistor TFT is turned off. It is provided for the purpose of storing for a relatively long time.
  • the capacitance of the capacitance element C stg is proportional to the overlapping area of the counter electrode CT and each pixel electrode PX, and the area becomes relatively large, which may cause the capacitance to be set to an unnecessarily large value.
  • the dielectric film has a laminated structure of the insulating film GI and the protective film PSV, and as a result, there is no such concern.
  • the insulating film GI functions as a gate insulating film of the thin film transistor TFT, its thickness cannot be increased.
  • the protective film PSV has no such restriction, and thus the protective film PSV has no such restriction.
  • the capacitance of the capacitor C stg can be reduced to a predetermined value by setting P SV together with the insulating film GI to a predetermined thickness (the thickness of only the protective film PSV is, for example, 100 nm to 4 ⁇ m). Can be.
  • the protective film PSV is not limited to SiN, and may be made of, for example, a synthetic resin.
  • the film is formed by coating, there is an effect that manufacturing is easy even when the film thickness is large.
  • an alignment film ORI1 is formed so as to cover the pixel electrode PX and the counter electrode CT.
  • This alignment film ORI1 is a film that directly contacts the liquid crystal LC and determines the initial alignment direction of the liquid crystal LC.
  • the pixel electrode PX is configured as a transparent electrode.
  • the pixel electrode PX is not necessarily transparent and may be an opaque metal material such as Cr. This slightly lowers the aperture ratio, but does not hinder the driving of the liquid crystal LC at all.
  • the gate signal line GL, the counter voltage signal line CL, and the drain signal line DL have been described using chromium (Cr), but other high melting point metals, Mo, W, Ti , Ta, or an alloy of two or more of these, or a laminated film of two or more of these.
  • the transparent conductive film has been described using ITO, but it goes without saying that the same effect can be obtained by using IZO (Indium-Zinc-Oxide).
  • the transparent substrate thus configured is referred to as a TFT substrate, and the transparent substrate disposed to face the TFT substrate via the liquid crystal LC is referred to as a filter substrate.
  • a black matrix BM is first formed on the liquid crystal side of the filter substrate so as to define each pixel area, and this black matrix BM is formed.
  • the opening that determines the substantial pixel area of the pixel is covered with a filter FIL.
  • an overcoat film 0C made of, for example, a resin film is formed to cover the black matrix BM and the filter FIL, and an alignment film 0RI2 is formed on the upper surface of the overcoat film.
  • FIG. 5 is an overall configuration diagram of a liquid crystal display panel showing a display area AR configured by a set of pixel areas arranged in a matrix.
  • the transparent substrate SUB 2 is formed slightly smaller than the transparent substrate SUB 1.
  • the right side and the lower side in the figure are arranged so as to be substantially flush with the corresponding side of the transparent substrate SUB 1. It is like being done.
  • a left side and an upper side of the transparent substrate SUB 1 in the figure are formed with a region not covered by the transparent substrate SUB 2, and in this region, a scanning signal is supplied to each gate signal line GL.
  • the fixing of the transparent substrate SUB2 to the transparent substrate SUB1 is performed by a sealing material SL formed around the transparent substrate SUB2, and the sealing material SL encloses a liquid crystal LC between the transparent substrates SUB1 and SUB2. It also functions as an encapsulating material for
  • FIG. 6 shows that the liquid crystal LC interposed between the transparent substrates SUB1 and SUB2 is sealed by the sealing material SL.
  • this sealing material SL (the right side in the middle of Fig. 5) has a liquid crystal filling port INJ. After filling the liquid crystal from here, the liquid crystal filling port INJ is sealed with a liquid crystal sealing agent (not shown). It is being stopped.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a gate signal terminal GTM for supplying a scanning signal to each gate signal line GL.
  • FIG. 7 (a) is a plan view
  • FIG. 7 (b) 3 is a cross-sectional view taken along line BB of FIG.
  • a gate signal terminal GTM made of, for example, an ITO film ITO1 is formed on a transparent substrate SUB1.
  • the gate signal terminal GTM is formed simultaneously with the counter electrode CT.
  • the purpose of using the ITO film IT01 as the material of the gate signal terminal GTM is to make it difficult to generate electrolytic corrosion.
  • the gate signal terminal GTM is formed so as to cover the gate signal line GL at the end on the side of the gate signal line GL.
  • an insulating film GI and a protective film PSV are sequentially laminated so as to cover the gate signal terminal GTM and the gate signal line GL, and an opening provided in the protective film PSV and the insulating film GI allows the gate signal terminal GTM to be formed. Some of them are exposed.
  • the insulating film GI and the protective film PSV are formed as extending portions thereof in the display area AR.
  • FIG. 8 is a configuration diagram showing a drain signal terminal DTM for supplying a video signal to the drain signal line DL.
  • FIG. 8 (a) is a plan view, and FIG. It is sectional drawing in the BB line of a).
  • the drain signal terminal DTM formed on the transparent substrate SUB1 is composed of an IT0 film IT01 that is reliable against electrolytic corrosion.
  • This ITO film ITO1 is formed simultaneously with the counter electrode CT. It has become so.
  • the drain signal terminal DTM is connected to the drain signal line DL formed on the insulating film GI, but it is attempted to form a connection hole in the insulating film GI to make connection. In such a case, the following inconveniences occur.
  • the insulating film GI made of SiN formed on the IT0 film is White turbidity occurs in the part that comes into contact with the ITO film, and when a contact hole is formed in that part, the hole is formed in an inverted tape shape, leaving a possibility that a defect may occur in the connection of the drain signal line DL. become.
  • a metal layer g1 made of, for example, Cr is formed so as to overlap the end of the drain signal terminal DTM, and a contact hole is formed in the insulating film GI on the metal layer gl. I am trying to do it.
  • the contact hole is formed after the protective film PSV is formed on the insulating film GI to reduce the number of manufacturing steps, the contact hole is formed through the contact hole formed in the protective film PSV.
  • the drain signal line DL and the metal layer g1 are connected by an ITO film ITO2 formed simultaneously with the pixel electrode PX.
  • the metal layer g1 is easily oxidized on the contact surface with the IT0 film, so that the metal layer g1 is, for example, Ti / A1 / Ti, and the refractory metal layer on the upper and lower surfaces.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing a counter voltage signal terminal CTM for supplying a counter voltage signal to the counter voltage signal line CL.
  • FIG. 9 (a) is a plan view, and FIG. 9 (b) is the same.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB of FIG.
  • the counter voltage signal terminal CTM formed on the transparent substrate SUB1 is also composed of an IT film IT01, which is reliable against electrolytic corrosion, and the IT0 film IT01 is simultaneously formed with the counter electrode CT. Is formed.
  • the counter voltage signal terminal CTM is formed so as to cover the counter voltage signal line CL at the end on the counter voltage signal line CL side. You.
  • an insulating film GI and a protective film PSV formed as those extending portions in the display area AR are sequentially laminated so as to cover these signal lines, and an opening provided in the protective film PSV and the insulating film GI provides A part of the counter voltage signal terminal CTM is exposed.
  • FIG. 10 is a diagram showing an equivalent circuit of the liquid crystal display panel together with an external circuit of the liquid crystal display panel.
  • a scanning signal (voltage signal) is sequentially supplied to each gate signal line GL extending in the X direction and juxtaposed in the y direction by the vertical scanning circuit V.
  • the thin film transistor TFT in each pixel area arranged along the gate signal line GL to which the scanning signal is supplied is turned on by the scanning signal.
  • the video signal is supplied from the video signal drive circuit H to each drain signal line DL in accordance with this timing, and this video signal is supplied to the pixel electrode PX through the thin film transistor in each pixel region.
  • a counter voltage is applied to a counter electrode CT formed together with the pixel electrode PX via a counter voltage signal line CL, and an electric field is generated therebetween.
  • the light transmittance of the liquid crystal LC is controlled by an electric field (transverse electric field) having a component parallel to the transparent substrate SUB 1 in the electric field.
  • an electric field transverse electric field
  • the symbols R, G, and B shown in each pixel area indicate that a red filter, a green filter, and a blue filter are formed in each pixel area, respectively. I have. ⁇ Timing Chart for Pixel Display >>
  • Fig. 11 shows the timing chart of each signal supplied to the liquid crystal display panel.
  • VG is the scanning signal supplied to the gate signal line GL
  • VD is the signal supplied to the drain signal line DL.
  • VC indicates a counter voltage signal supplied to the counter voltage signal line CT.
  • FIG. 9 is a drive waveform diagram showing a general line inversion (dot inversion) in which the potential of the counter voltage signal VC is kept constant.
  • FIG. 12 is a plan view showing a module structure in which an external circuit is mounted on the liquid crystal display panel shown in FIG.
  • a vertical scanning circuit V is composed of a drive IC chip formed by a plurality of film carriers, and its output bump is connected to the gate signal terminal GTM of the LCD panel, and the input bump is connected to the terminal on the flexible substrate Have been.
  • the video signal drive circuit H is also composed of a drive IC chip formed by a plurality of film carriers, the output bumps of which are connected to the drain signal terminal DTM of the liquid crystal display panel, and the input bumps are formed on a flexible substrate. Terminal.
  • the power supply circuit board PCB2 is connected to a video signal driving circuit H via a flat cable FC, and the video signal driving circuit H is connected to a vertical scanning circuit V via a flat cable FC.
  • the present invention is not limited to this.
  • the semiconductor chips constituting each circuit are directly mounted on the transparent substrate SUB1, and the input / output bumps are formed on the transparent substrate SUB1. Terminal (or It is needless to say that the present invention can also be applied to a so-called COG (Chip On Glass) method of connecting to a wire layer.
  • COG Chip On Glass
  • FIG. 13 and FIG. 14 are process diagrams showing one embodiment of a method for manufacturing the above-mentioned TFT substrate.
  • a transparent substrate SUB1 is prepared, and an ITO film is formed over the entire surface thereof by, for example, sputtering. Then, the ITO film is selectively etched using a photolithography technique, and a counter electrode CT is formed in a pixel region, and a drain signal terminal DTM is formed in a drain signal terminal formation region.
  • a Cr film is formed on the entire surface of the transparent substrate SUB1. Then, the Cr film is selectively etched using photolithography technology to form a gate signal line GL and a counter voltage signal line CL in a pixel region, and an intermediate connector in a drain signal terminal formation region.
  • the conductive layer g1 is formed.
  • An SIN film is formed on the entire surface of the transparent substrate SUB1 by, for example, a CVD method to form an insulating film GI.
  • an a_Si layer and an a-Si layer doped with an n-type impurity are sequentially formed over the entire surface of the insulating film GI by, eg, CVD. Then, the a-Si layer is selectively etched using photolithography technology to form a semiconductor layer AS of the thin-film transistor TFT in the pixel region.
  • a Cr film is formed on the entire surface of the transparent substrate SUB 1 by, for example, a sputtering method, and the Cr film is selectively etched using a photolithography technique, and a drain signal is formed in a pixel region.
  • the line DL, the source electrode SD1 and the drain electrode SD2 of the thin film transistor TFT, and the extension of the drain signal line DL are formed in the drain signal terminal formation region.
  • a SiN film is formed by, for example, a CVD method to form a protective film PSV.
  • the protective film PSV is selectively etched using photolithography technology to form a contact hole exposing a part of the drain electrode SD2 of the thin-film transistor TFT in the pixel region, and to form a drain hole.
  • a contact hole is formed to penetrate the insulating film GI below the protective film PSV to expose a part of the conductive layer g1.
  • An ITO film IT02 is formed over the entire surface of the transparent substrate SUB1 by, for example, a sputtering method. Then, the ITO film is selectively etched using a photolithography technique to form a pixel electrode PX connected to the drain electrode SD2 of the thin film transistor TFT through the contact hole in the pixel area, and a drain signal is formed. In the terminal formation region, a connector layer for connecting the drain signal line DL and the conductive layer g1 is formed.
  • the steps (A) and (B) can be reversed. That is, the counter electrode CT is connected from above to the gate signal line GL. In this case, the cross-sectional shape of the gate signal line GL requires gentle tapering.
  • the counter electrode CT is connected to the gate signal line GL and the counter voltage signal. Since it is below the line CL, good connection can be obtained regardless of the cross-sectional shape of the gate signal line GL.
  • the SiN film was used as the gate insulating film GI, but at least the gate insulating film GI that is in contact with the ITO is formed of SiO 2 in order to reliably avoid clouding on the ITO.
  • an insulating film containing oxygen such as SiO 2 or the like may be used.
  • FIG. 15 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 15 is a sectional view taken along line 16--16, a sectional view taken along line 17-17, and 18-1.
  • Cross-sectional views taken along line 8 are shown in FIGS. 16, 17, and 18, respectively.
  • FIG. 1 shown in Example 1, and the same reference numerals indicate the same materials.
  • a counter electrode CT made of a transparent electrode is formed on an insulating film GI, and is in the same layer as the drain signal line DL.
  • the counter electrode CT is formed as a different layer from the gate signal line GL.
  • the conductive film F GT provided on the side of the counter electrode CT adjacent to the drain signal line DL is provided in the same layer as the gate signal line GL, and is electrically connected to the counter electrode CT. It is formed without being done.
  • the conductive film FGT does not function as a part of the counter voltage signal line CL as in the first embodiment, and is mainly generated as noise between the drain signal line DL and the counter electrode CT. It functions as a light shielding material for shielding light leakage of liquid crystal and the like due to an applied electric field.
  • the conductive film FGT is not formed in this way, but is formed in the same layer as the counter electrode CT, and the gate of the counter electrode CT is formed. Of course, it may be formed so as to be partially connected to the side adjacent to the ylene signal line DL.
  • the counter electrodes CT of the respective pixel regions arranged along the drain signal line DL (in a direction orthogonal to the gate signal lines GL) of the respective pixel regions are connected to each other. .
  • the counter electrode CT of each pixel region is formed integrally with the region in which the gate signal line GL is formed by crotch.
  • the counter electrode CT of each pixel region arranged along the drain signal line DL is formed in a strip along the drain signal line DL, and each of the strip-shaped counter electrodes CT is connected to the drain signal. It is divided by the formation area of the line DL.
  • the counter electrode CT is formed in a different layer from the gate signal line GL, and can be formed without being connected to the gate signal line GL.
  • the counter electrode CT formed in such a band is configured so that a counter voltage signal is supplied from outside the display area formed as an aggregate of pixel areas.
  • the pixel electrode PX is brought closer to the gate signal line GL, or is further extended so as to be superimposed on the gate signal line GL (see FIG. 15).
  • a function as a pixel region can be provided near the gate signal line GL.
  • the counter electrode CT of each pixel region arranged along the drain signal line DL in each pixel region is configured in common.
  • the counter electrode CT of each pixel region arranged along the gate signal line GL may be configured in common.
  • the counter electrode CT needs to be formed in a different layer from the drain line DL, and can be applied, for example, in the configuration of the first embodiment.
  • FIGS. 19 and 20 are process diagrams showing one embodiment of the method of manufacturing the liquid crystal display device shown in the above-described embodiment, and are diagrams corresponding to FIGS. 13 and 14. Has become
  • the counter electrode CT is formed on the upper surface of the insulating film GI, and the pixel electrode PX is formed on the counter electrode CT via the protective film PSV in correspondence with the difference in configuration.
  • the manufacturing process there is a difference in the manufacturing process.
  • FIG. 21 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG.
  • FIG. 22 shows a cross-sectional view taken along the line 22-2-22 in FIG.
  • the same reference numerals as those in FIG. 15 denote the same materials.
  • the parts different from the configuration in FIG. 15 are firstly the pixels arranged along the drain signal line DL. This is because a counter voltage signal line CL that runs in the region substantially in parallel with the drain signal line DL is formed.
  • the counter voltage signal line CL is formed immediately below (or may be directly above) the counter electrode CT, in other words, connected to the counter electrode CT. It has the function of reducing the electrical resistance of the counter electrode CT itself.
  • the counter voltage signal line CL is formed, for example, simultaneously with the drain signal line DL, and is made of the same material as the drain signal line DL. For this reason, the counter voltage signal line CL is formed of a conductive layer having lower electric resistance than I I0 forming the counter electrode C ⁇ .
  • the counter voltage signal line CL runs at the center of the pixel region so as to divide the pixel region into approximately two equal parts. This is because it can be formed so that a short circuit with the drain signal line DL existing on both sides thereof can be reliably avoided.
  • the counter voltage signal line CL is formed so as to overlap with one of the pixel electrodes PX extending in the y direction in the drawing.
  • the area where the pixel electrode PX is formed is an area where the reduction of light transmittance is unavoidable, by locating the counter voltage signal line CL in this area, the light transmittance of the entire pixel area can be reduced. The purpose is to minimize the reduction.
  • the IT0 film ITO1 is formed by stacking on the upper surface of the drain signal line DL, and even if the drain signal line DL is formed by disconnection, the ITO film ITO1 disconnects the disconnection.
  • the IT film IT01 can be repaired. Since the IT01 film IT01 can be formed at the same time when the counter electrode CT is formed, an effect of avoiding an increase in the number of manufacturing steps can be obtained.
  • FIG. 23 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, in which a sectional view taken along line 24—24, a sectional view taken along line 25—25, and a line 26-26.
  • the cross-sectional views at are shown in FIGS. 24, 25 and 26, respectively.
  • FIG. 23 is a diagram corresponding to FIG. 1, and the same reference numerals indicate the same materials.
  • a pixel electrode PX is formed on an insulating film GI, and a counter electrode CT is arranged via the insulating film GI. That is, the pixel electrode PX on the liquid crystal side is disposed via the protective film PVS (and the alignment film 0RI1).
  • the lines of electric force in the liquid crystal LC are increased by the partial pressure effect of the protective film PVS, and a material having a low resistance can be selected as the material of the liquid crystal LC, and as a result, a display with less afterimage can be obtained. To play.
  • the thin film transistor TFT can directly connect the source electrode SD1 of the TFT and the pixel electrode PX.
  • the complexity of passing through the holes can be eliminated.
  • FIG. 27 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention-the sectional view taken along line 28-28, the sectional view taken along line 29-29, and the line 30-30.
  • the cross-sectional views of FIG. 28 are shown in FIG. 28, FIG. 29, and FIG. 30, respectively.
  • FIG. 27 is a diagram corresponding to FIG. 1, and the same reference numerals indicate the same materials.
  • the configuration different from that of FIG. 1 is that, first, the pixel electrode PX is positioned at the lower layer via the insulating layer, and the counter electrode CT is positioned at the upper layer.
  • a first protective film PSV 1 is formed on the upper surface of the insulating film GI, and the pixel electrode PX is formed on the first protective film PSV 1.
  • This pixel electrode PX is formed in most areas except the periphery of the pixel area A transparent electrode, which is connected through a contact hole to the source electrode SD2 of the thin film transistor TFT formed under the first protective film PSV1.
  • a second protective film PSV2 is formed so as to cover the pixel electrode PX thus formed, and a counter electrode CT is formed on the upper surface of the second protective film PSV2.
  • the counter electrode CT is formed as a plurality of strip-shaped electrodes extending in the y direction in the drawing and juxtaposed in the X direction in a region overlapping with the pixel electrode PX. In all other regions except the region between the electrodes CT, they are formed so as to be connected to the conductive layers formed integrally with the respective counter electrodes CT.
  • the counter electrode CT is formed on at least the conductive layer in the region overlapping the pixel electrode PX in the conductive layer (ITO) formed so as to cover the display region in the y direction in the drawing. It is formed by forming a plurality of strip-shaped openings extending and juxtaposed in the X direction.
  • conductive layers other than the conductive layer functioning as the counter electrode CT can be formed in a state of covering the gate signal line GL and the drain signal line DL.
  • a conductive layer other than the conductive layer functioning as the counter electrode CT can function as a conventional black matrix layer.
  • An electric field (transverse electric field) having a component parallel to the transparent substrate that controls the light transmittance of the liquid crystal is located between the conductive layer functioning as the counter electrode CT and the pixel electrode PX. Because it cannot occur in other parts.
  • the function of the conductive layer as a black matrix can be enhanced by using a so-called normally black liquid crystal capable of performing black display in a state where no electric field is applied as the liquid crystal. It becomes like this.
  • the first protective film PSV1 and the second protective film PSV2 interposed therebetween are composed of, for example, a resin film that can be formed by coating the second protective film PSV2, and this resin film is formed.
  • the capacitance can be reduced by making the film thickness relatively large.
  • the first protective film PSV1 when a SiN film having a relative dielectric constant of 7 and a thickness of 100 to 900 nm is used as the first protective film PSV1, as the second protective film PSV2, An organic film having a relative dielectric constant of 3 to 4 and a thickness of 100 to 300 nm is suitable.
  • the second protective film PSV 2 has a relative dielectric constant of ⁇ or less as compared with the first protective film PSV 1 irrespective of its film thickness, and if the film thickness is twice or more, Regardless of its relative permittivity, it has been confirmed that there is no problem with actual products.
  • FIG. 31 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention
  • FIG. 32 is a cross-sectional view taken along the line 32-232.
  • FIG. 31 shows a further improved configuration as compared to Example 5.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 27 to 30 denote the same materials.
  • the configuration different from that of the fifth embodiment is as follows. First, the pixel electrode PX is formed on the insulating film GI, and the counter electrode CT is formed on the first protective film PSV1 formed on the pixel electrode PX. In other words, the pixel electrode PX and the counter electrode CT have different layers via the first protective film PSV1.
  • a second protective film PSV2 is formed in other regions except the pixel region.
  • the second protective film PSV2 is formed, for example, by forming the second protective film PSV2 over at least the entire display region and then selectively etching a portion corresponding to a pixel region.
  • a conductive layer is formed on the surface of the remaining second protective film PSV2.
  • This conductive layer is formed integrally with the counter electrode CT.
  • the conductive layer is formed on the conductive layer in the area superimposed on the pixel electrode PX.
  • the counter electrode CT is formed by forming a plurality of strip-shaped openings extending in the y direction and juxtaposed in the X direction in the drawing.
  • the liquid crystal display device configured as described above has a first protective film PSV1 and a second protective film PSV2 interposed between the gate signal line GL or the drain signal line DL and the conductive layer.
  • the electric field between them is strongly generated on the liquid crystal LC side by interposing only the first protective film PSV1 between the pixel electrode PX and the counter electrode CT. The effect that can be made to play is produced.
  • FIG. 35 is a graph showing the characteristics of the transmittance with respect to the applied voltage in each of the configurations of the above-described first, second, fourth, fifth, and sixth embodiments.
  • the liquid crystal display device of each embodiment conforms to the so-called 15-type XGA standard. Therefore, the width of the gate signal line GL is 10 ⁇ m and the width of the drain signal line DL is 8 m.
  • FIG. 35 also shows, for comparison, the characteristics of TN type TFT-LCD and IPS type TFT-LCDD in addition to the above embodiments.
  • Example 1 was 60%
  • the aperture ratio in Example 2 was 70%
  • the aperture ratio in Example 4 was 50%. It is confirmed that the aperture ratio is 80% in the cases of and 6.
  • the reason why the aperture ratio is particularly high in the case of the fifth and sixth embodiments is that the conventionally used black matrix is not required.
  • the driving voltage can be lower than that of the fifth embodiment because the second protective film PSV2 is not formed in the pixel region.
  • the above characteristics are mainly those of a device formed using a liquid crystal material having negative dielectric anisotropy.
  • a liquid crystal material having a positive dielectric anisotropy is used.
  • the maximum value of the transmittance in each example is reduced by 0.5%, but the threshold voltage is reduced by 0.5 V. The effect was obtained.
  • FIG. 36 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, showing a case where each of the above embodiments is applied to a so-called multi-domain liquid crystal display device. .
  • the multi-domain method is such that an electric field (horizontal electric field) generated in the spreading direction of the liquid crystal forms a region in which the direction of the horizontal electric field is different in each pixel region, and the liquid crystal molecules in each region are formed.
  • an electric field horizontal electric field
  • FIG. 36 is, for example, a diagram corresponding to FIG. 1, in which each of the strip-shaped pixel electrodes PX extending in one direction and juxtaposed in a direction intersecting the same is formed at an angle of 0 with respect to the one direction.
  • the counter electrode CT is formed in a region excluding the periphery of the pixel region, and by simply arranging the pixel electrode PX having the above-described configuration so as to overlap the counter electrode CT, the effect of the multi-domain method is achieved. be able to.
  • the pixel electrode PX is formed to extend in the y direction in FIG. 36.
  • the pixel electrode PX is extended in the X direction in FIG. It is also possible to obtain the effect of the installation method.
  • a bent portion is provided in the pixel electrode PX to obtain the effect of the multi-domain system.
  • the pixel electrode PX is formed at least in the whole area except the periphery of the pixel area, and, for example, as shown in FIG. 28, the counter electrode CT extends in one direction and is juxtaposed in a direction intersecting the direction. Needless to say, in the case of the above configuration, a bent portion may be provided in the opposite electrode to obtain the effect of the multi-domain system. (Example 8)
  • FIG. 37 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG. 27.
  • FIG. 37 a cross-sectional view taken along line 38-38 and a cross-sectional view taken along line 39-39 are shown in FIGS. 38 and 39, respectively.
  • FIG. 27 Those having the same reference numerals as those in FIG. 27 are made of the same material.
  • the configuration difference from FIG. 27 lies in the pixel electrode PX.
  • the pixel electrode PX is configured such that an opening is formed in a portion overlapping with the counter electrode CT and excluding the periphery thereof. For this reason, the central axis of the counter electrode CT extending in one direction is almost coincident with the central axis of the opening of the pixel electrode PX. If the width of the counter electrode CT is W, the width of the opening is It is formed as a smaller LL.
  • the distribution of the electric field generated between the pixel electrode PX and the counter electrode CT can be generated in exactly the same manner as in FIG.
  • the capacitance between the pixel electrode PX and the counter electrode CT can be reduced accordingly.
  • the capacitance between the pixel electrode PX and the counter electrode CT is required to some extent to accumulate the video signal supplied to the pixel electrode PX for a relatively long time, but becomes larger than necessary.
  • the display brightness varies due to the signal delay, so that the capacitance can be set to an optimum value by making the opening an appropriate size.
  • the pattern of the opening is not limited to the above-described pattern.
  • one side of the opening side intersecting in the direction of the dislocation moves toward the electrode. It suffices if a protruding projection is formed, and a projection is formed on the other side with respect to the electrode.
  • Such a configuration is not premised on the configuration shown in FIG. 27, but can be applied to all the embodiments described above.
  • the configuration is such that the counter electrode CT is formed at least in the entire area except for the periphery of the pixel region, an opening is formed in a portion of the counter electrode CT that overlaps the pixel electrode PX except for the periphery. May be formed. Further, in this case, the opening of one electrode overlaps with the other electrode in the periphery thereof, but it goes without saying that the opening does not always have to overlap.
  • FIG. 40 is a plan view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 41 shows a sectional view taken along line 41-41.
  • FIGS. 40 and 41 are diagrams which are described as an improvement of the fifth embodiment (FIGS. 27 to 30), and the feature thereof is that the second protective film PSV made of, for example, a synthetic resin film is used. 2 has a function as a spacer.
  • the spacer supports one transparent substrate side while supporting the other transparent substrate with an accurate gap.
  • the spacer has a uniform liquid crystal layer thickness over the entire display area. Is required.
  • a region where the spacer is formed is provided in a region overlapping with a part of the gate signal line GL, and the spacer is formed as a protrusion formed integrally with the second protective film PSV 2.
  • the layer thickness of the liquid crystal can be made uniform over the entire display region. This is because if they are in the same place, the laminated structure in that part is the same.
  • this spacer is formed by first forming a photosensitive synthetic resin film with a thickness that is equal to the height of the spacer, and then, for example, The laser beam can be formed by selectively irradiating a strong light to a region where the laser is formed and a weak light to a region outside the region where the laser is formed, and then performing a developing process.
  • each spacer formed in this way can obtain the same height with high accuracy, it is necessary to maintain the gap between the transparent substrates uniformly over the entire display area. Will be able to
  • the counter electrode must be formed after the formation of the spacer. However, even if the material of the counter electrode remains on the top surface of the spacer, a so-called filter substrate is formed. Is placed on the side of Since there is no configuration, no inconvenience is caused by this.
  • a synthetic resin film needs to be formed as a layer close to the liquid crystal, it has the effect of forming a spacer integrally with it, but if not, it is fixed to one of the transparent substrates This is because the gap between the transparent substrates can be precisely and uniformly formed.
  • FIG. 43 is a sectional view showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 43 shows a further improved configuration as compared with the fifth embodiment, and shows another cross-sectional view along the line 28-28 in FIG.
  • the plan view showing the pixel region has the same configuration as that of FIG. 27 of the fifth embodiment.
  • the first embodiment is different from the first embodiment in that the protection insulating film PSV 2 that insulates and separates the pixel electrode PX from the lower part of the counter electrode CT masks the counter electrode CT or the counter voltage signal wiring CL. Has been processed to dig as.
  • the insulating film PSV 2 between the drain signal line DL and the counter voltage signal line CL is thick, and similarly, the insulating film in a region directly overlapping the counter electrode CT and the pixel electrode PX is formed thick.
  • the insulating film PSV2 in the space between the counter electrodes CT is formed thin.
  • the effect of the above processing is that the thickly formed insulating film reduces the load capacity of the thin film transistor TFT or the load capacity of the drain signal line DL.
  • the thin insulating film PSV 2 reduces the voltage drop due to the insulating film between the pixel electrode PX and the counter electrode CT, and applies a sufficient voltage to the liquid crystal. And the threshold voltage of the liquid crystal can be reduced.
  • the processing of the insulating film PSV2 is performed using the counter electrode CT as a mask, the processing is performed in a self-aligned manner with the counter voltage CT, and display unevenness is extremely unlikely to occur.
  • FIG. 44 is a configuration diagram in a pixel region in another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, wherein one of a pair of transparent substrates arranged to face each other with liquid crystal interposed therebetween is viewed from the liquid crystal side. It is the top view which it watched.
  • FIG. 45 is a diagram showing a cross section taken along line 45-45 of FIG.
  • a gate signal line GL extending in the X direction in the figure and juxtaposed in the y direction is formed of, for example, chromium (Cr) on the transparent substrate SUB1.
  • the gate signal line GL forms a rectangular region with a drain signal line DL described later, and the region forms a pixel region.
  • the gate signal line GL and the connection with the gate signal line GL and the overlap with the drain signal line DL are avoided so as to be opposed to each other.
  • a voltage signal line CL is formed. Since the counter voltage signal line CL may be formed of the same material as the gate signal line GL, it is provided in the same step as the gate signal line GL. As shown in FIG. 44, the counter voltage signal line CL has a band-shaped conductive layer CL ′ running in the y direction in the figure at the center of the pixel region, and a band-shaped conductive layer CL ′ connected to the conductive layer. And a counter-voltage signal line CL in the left and right pixel regions with the pixel region interposed therebetween.
  • the counter voltage signal line CL functions as a signal line for supplying a counter voltage signal to a counter electrode CT described later, but is formed so as to also have a function as a light shielding film. The details of the function as the light shielding film will be described later.
  • a counter electrode CT made of a transparent conductor for example, I T01 (Indium-T in-Oxide) is formed in the entire central portion except for a slight peripheral portion.
  • I T01 Indium-T in-Oxide
  • the outline of the counter electrode CT (IT01) made of a transparent conductor provided on the main surface of the substrate is indicated by a thick line.
  • the counter electrode CT (IT01) is at least partially covered by another transparent conductive film (pixel electrode PX (IT02)) farther away from the main surface of the substrate.
  • IT0 used in this embodiment, for example, a metal thin film obtained by IZO (Indium-Zinc-Oxide) diion coating or the like can sufficiently reduce the light incident thereon.
  • a conductive film formed so as to be able to emit with high intensity for example, capable of transmitting at least 60% of incident light may be used.
  • the counter electrode CT is formed such that the peripheral portion thereof is directly superimposed on the peripheral portion inside the frame-shaped conductive layer of the counter voltage signal line CL.
  • the counter voltage supplied from CL is applied.
  • An insulating film GI made of, for example, SiN is formed on the entire upper surface of the transparent substrate SUB1 so as to cover the gate signal line GL, the counter voltage signal line CL, and the counter electrode CT.
  • the insulating film GI functions as an interlayer insulating film for the counter voltage signal line CL and the gate signal line GL for the drain signal line DL described later, and for the drain signal line DL in the region for forming the thin film transistor TFT described later. In the region where the capacitor element C stg described later is formed, it has a function as a dielectric film. I'm swelling.
  • a semiconductor layer AS made of, for example, a_Si is formed on the insulating film GI in a portion of the thin film transistor TFT superimposed on a portion of the gate signal line GL. I have.
  • an MIS type transistor having an inverted gas structure in which a part of the gate signal line GL is used as the gate electrode. Is formed.
  • the source electrode SD2 and the drain electrode SD1 are formed simultaneously with the drain signal line DL.
  • a drain signal line DL extending in the y direction and juxtaposed in the X direction is formed, and a part of the drain signal line DL extends to the surface of the semiconductor layer AS.
  • the drain electrode SD1 of the thin film transistor TFT is formed.
  • a source electrode SD 2 is formed, and this source electrode SD 2 extends to a part in the pixel region to establish connection with a pixel electrode PX described later.
  • the contact part is also integrally formed.
  • a contact layer d0 doped with, for example, an n-type impurity is formed.
  • This contact layer d O forms an n-type impurity doping layer over the entire surface of the semiconductor layer AS, and further uses the respective electrodes as a mask after the formation of the source electrode SD 2 and the drain electrode SD 1.
  • the n-type impurity doping layer on the surface of the semiconductor layer AS exposed from these electrodes is etched.
  • the semiconductor layer AS is a thin film transistor TFT. Not only in the formation region, but also at the intersection of the drain signal line DL with the gate signal line GL and the counter voltage signal line CL. This is to enhance the function as an interlayer insulating film.
  • the thin film transistor TFT is covered with, for example, Si
  • a protective film PSV made of N is formed. This is to avoid direct contact of the thin film transistor TFT with the liquid crystal LC.
  • a pixel electrode P X is formed on the upper surface of the protective film P S V by, for example, I T 0
  • the pixel electrode PX is partially formed through a contact hole formed in the protective film PSV. It is designed to be connected to the extension of the electrode SD2.
  • the pixel electrode PX has a plurality of first electrodes PX 'having a bent portion on the counter voltage signal line CL' extending in the y direction in FIG. 44 at substantially the center of the pixel region, and these first electrodes PX , And a frame-like second electrode PX "that connects each end of the first electrode P.
  • X ′ has an inclination of 0 ⁇ 45 ° with respect to the counter electrode signal line CL ′ on one pixel page area side defined by the counter electrode signal line CL ′.
  • the pixels are arranged at equal intervals in the y direction, and have an inclination of (+ ⁇ : 0 ⁇ 45 °) with respect to the counter electrode signal line on the other pixel region side. together are arranged at equal intervals in the direction, and if the corresponding electrode of each pixel region has a configuration which are connected to each other on the counter electrode signal line CL 5.
  • the bent portion is provided on the first electrode CL 'by employing a so-called multi-domain method, which has a pixel electrode having one inclination and another inclination (+ ⁇ ).
  • Counter electrode C for each pixel electrode By making the direction of the electric field generated with respect to T different and reversing the twisting direction of the liquid crystal molecules, for example, it has the effect of canceling the color difference that occurs when the display area is viewed from the left and right, respectively. It is.
  • Each bent portion of the first electrode PX ' is positioned so as to overlap with the signal line CL' extending in the y direction at the center of the pixel region among the above-described counter voltage signal lines CL. .
  • this region is configured to be shielded from light by the signal line CL ′.
  • the first electrode PX ' has a divergence angle of 20 (about 90 °) around the bent portion thereof, which is an acute angle.
  • the second electrode PX "of the pixel electrodes PX is a frame-shaped electrode PX" which is superimposed on a peripheral portion inside the frame-shaped signal line CL "of the counter voltage signal line CL. And is connected to the extending end of the first electrode PX ′.
  • the above-described counter voltage signal line CL is provided.
  • Middle It is formed to extend in the y direction.
  • This counter voltage signal line CL "forms a gap with the drain signal line DL.
  • the width is formed to be as small as possible.
  • the gap between the pixel electrode PX extending in the y direction in FIG. 44 of the pixel electrode PX and the drain signal line DL disposed adjacent to the electrode PX is formed by the counter voltage signal line CL " It is configured to be shielded from light.
  • An electric field is generated from the drain signal line DL by the video signal supplied thereto, and this electric field is terminated on the counter voltage signal line CL "side, and the change in the light transmittance of the liquid crystal which is changed by the electric field is generated.
  • the purpose is to block the light transmission by the light.
  • the pixel electrode PX configured as described above has the following various effects.
  • the area where the direction of the electric field generated between the counter electrode CT and the counter electrode CT is different is formed by dividing the pixel area into two, the bent part of each pixel electrode PX (first electrode PX ') That is, the total number corresponds to the number of the first electrodes PX ′.
  • each of the pixel electrodes extending in the y direction in FIG. 44 and juxtaposed in the X direction is tilted to the right along its longitudinal direction, then to the left, and further to the right.
  • a configuration in which the bent portion of the electrode is greatly reduced can be achieved.
  • the pixel electrode PX is provided with a second electrode PX "arranged in a frame shape around the pixel region in addition to the first electrode PX ', thereby providing the second electrode PX.
  • a transverse electric field is also generated between the electrode PX "and the counter electrode CT.
  • the second electrode PX also has a function of it it to supply the video signal of the first electrode PX 5 via the source electrodes SD 2 of the thin-film transistor TFT.
  • the second electrode PX does not necessarily need to be formed in a frame shape along the periphery of the pixel region.
  • the second electrode PX "shown in FIG. 44 although it is positioned parallel to the X direction in the figure, a sufficient effect can be obtained without particularly forming the upper electrode (the side opposite to the thin film transistor TFT) in the figure.
  • the pixel electrode PX On the surface of the transparent substrate SUB 1 on which the pixel electrode PX is formed, the pixel electrode PX is also covered with an alignment film (not shown in FIGS. 44 and 45).
  • the alignment film is a film that directly contacts the liquid crystal LC that has been rubbed in the y direction in the figure, and determines the initial alignment direction of the liquid crystal LC. Has become.
  • the pixel electrode PX is configured as a transparent electrode.
  • the pixel electrode PX does not necessarily have to be transparent.
  • the transparent substrate SUB 1 configured in this manner is called a so-called TFT substrate.
  • Transparent substrates facing each other via liquid crystal LC Is called a Phil substrate.
  • a black matrix is first formed on the liquid crystal side of the filter substrate so as to define each pixel area.
  • the opening that determines the substantial pixel area of the black matrix is A philosophy is formed over it.
  • an overcoat film made of, for example, a resin film is formed over the black matrix and the film, and an alignment film is formed on the upper surface of the overcoat film.
  • FIG. 46 is a diagram showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG.
  • FIG. 47 is a view showing a cross section taken along line 47-47 of FIG.
  • FIG. 44 is different from that of FIG. 44 in that a pixel electrode PX having a bent portion is formed together with the drain signal line GL as a member that shields the vicinity of the bent portion (therefore, the material is the same as the signal line). That is, the conductive layer CL is used.
  • This conductive layer CL constitutes the counter voltage signal line LC. Therefore, the counter electrode CT constituting the transparent electrode is superimposed on the upper layer (or lower layer) of the counter voltage signal line LC.
  • the conductive layer GL ′ is formed by running in the y-direction substantially at the center of the pixel area, so that each drain signal line positioned on both sides of the conductive layer GL ′ is formed. Shorts with GL can be formed without worry.
  • FIG. 48 is a diagram showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG.
  • the frame-shaped second electrodes respectively connect the ends of the plurality of bent first electrodes PX '. Instead of the portion of the pole PX "extending in the y direction in the figure, a third electrode PX3 extending in the y direction in the figure at the center of the pixel electrode is provided.
  • the pixel electrode can be formed without dead space over the entire pixel region.
  • FIG. 49 is a diagram showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG.
  • the configuration different from that in FIG. 44 is that a region in which the direction of the electric field is different in the pixel region is divided into two by a boundary parallel to the X direction in FIG.
  • the pixel electrode PX having the bent portion (first electrode PX,) is arranged at an angle of - ⁇ : 0> 45 °) with respect to the X direction in the drawing in one pixel region. In the other pixel region, they are arranged with an angle of (+ ⁇ : ⁇ > 45 °), and have a pattern in which the corresponding pixel electrodes are connected to each other at the boundary.
  • the dead space can be reduced, and the number of bent portions of the first electrode P X ′ of the pixel electrode can be reduced.
  • the opening angle (2) at the bent portion of the first electrode is an obtuse angle from the most preferable setting of the initial orientation direction of the orientation film (the y direction in the figure) and the direction of each electric field. It can be set to be.
  • the light shielding means is not provided at the bent portion of each pixel electrode, but the light shielding means is provided to prevent the complete generation of the disk line area. Needless to say.
  • the second electrode PX is positioned in parallel in the X direction in the figure, the electrode on the upper side (opposite to the thin film transistor TFT) in the figure does not need to be formed. Needless to say, a sufficient effect can be obtained.
  • FIG. 50 is a diagram showing another embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention, and corresponds to FIG. 44.
  • a chromium (Cr) -based alloy is used for the gate signal line GL, a pattern of the gate signal line GL is formed on the substrate, and then the gate insulating film GI made of SiNx or the like is formed.
  • a counter electrode CT (IT01) is formed before the film formation.
  • the step (B) is before the step (A) (the order of the steps (A) and (B) is reversed).
  • the IT ⁇ film forming the counter electrode CT is the same as the Cr film forming the counter voltage signal line CL at the center of the pixel defined by the opening of the black matrix BM (the contour is shown by a broken line). Make direct contact.
  • Fig. 50 shows the direction of application of an electric field that rotates liquid crystal molecules to modulate the light transmittance of the liquid crystal layer, the direction of the drain signal line (also called video signal line and data line), and the above-mentioned pixel (broken line BM).
  • the direction of the electric field leaking into the area surrounded by the frame, and the traveling direction (so-called rubbing direction) of the rubbing roller when rubbing the alignment film (not shown) covering the illustrated electrode structure are indicated by bold lines, respectively. Are indicated by arrows.
  • the electric field for driving the liquid crystal molecules to rotate is applied along the vertical direction in the figure (the extending direction of the drain signal line DL).
  • the effect of the electric field (line of electric force) leaking from the drain signal line to the pixel in the horizontal direction of the figure on the rotation of the liquid crystal molecules is reduced, and the image quality is reduced by the vertical smear. Deterioration is suppressed.
  • the direction of the electric field that drives the liquid crystal molecules to rotate (the arrow indicating the direction in which the electric field is applied to the liquid crystal) and the direction of the electric field that leaks from the drain signal line DL to the pixel (the arrow that indicates the direction of the electric field from the drain line)
  • the greater the angle at which the crosses the more the occurrence of the vertical smear described above is suppressed.
  • the counter electrode CT or the pixel electrode PX is provided along the drain signal line DL between the drain signal line DL and the pixel, so that the pixel is connected to the pixel from the drain signal line DL. It is necessary to shield the leaked electric field.
  • the pixel electrodes PX (IT 02) arranged in a comb shape are arranged so as to intersect with the drain line at a sufficiently large angle, this shielding structure becomes unnecessary. This feature is seen in the upper left and lower right of the pixel shown in FIG. 50, and increases the aperture ratio of the pixel itself (the area that can transmit light modulated by the rotation driving of liquid crystal molecules).
  • the entire pixel when viewed from the main surface of the substrate, the other transparent conductor film IT ⁇ 2 formed apart from the one transparent conductor film IT01 1
  • the degree of freedom in designing an electrode structure composed of an ITO layer is also increased.
  • the entire pixel can be designed so that a voltage signal to be supplied therefrom is applied to the pixel electrode PX along a direction (preferably substantially orthogonal) crossing the extending direction of the drain signal line DL.
  • the rubbing direction (the direction along the rubbing direction is a state where no electric field is applied). Liquid crystal molecules are aligned) in a direction perpendicular to the drain signal line.
  • the counter electrode CT is formed over the entire central portion of the pixel region except for a slight peripheral portion.
  • this counter electrode CT is not formed in a portion overlapping with the pixel electrode PX, it does not affect the operation of the liquid crystal at all, so it is formed in this way. It goes without saying that this may be done.
  • the transparent electrode formed over the entire central portion of the pixel region except the slight periphery of the pixel region is defined as the counter electrode CT, and the electrode having the bent portion is defined as the pixel electrode PX.
  • the transparent electrode formed over the entire central area of the pixel area except for a small area around the pixel area is defined as the pixel electrode PX, but is not limited thereto. May be formed as the counter electrode CT.
  • the liquid crystal display device according to the present invention can display an image of excellent quality.

Description

明 細 書 液晶表示装置装置 技術分野
本発明は、 液晶表示装置に係り、 所謂横電界方式と称される液晶表示 装置に関するものである。 背景技術
横電界方式と称される液晶表示装置は、 液晶を介して対向配置される 各透明基板の一方の透明基板の液晶側の各画素領域に、 画素電極とこの 画素電極との間に透明基板と平行な電界 (横電界) を発生せしめる対向 電極とが形成されて構成されている。
画素電極と対向電極の間の領域を透過する光に対して、 その量を前記 電界が印加された液晶の駆動によって、 制御するようになつている。
このような液晶表示装置は、 表示面に対して斜めの方向から観察して も表示に変化のない、 いわゆる広視野角特性に優れたものとして知られ ている。
そして、 これまで、 前記画素電極と対向電極は光を透過させるこ との ない導電層で形成されていた。
しかし、 近年、 画素領域の周辺を除く領域の全域に透明電極からなる 対向電極を形成し、 この対向電極上に絶縁膜を介して一方向に延在し該 一方向に交差する方向に並設させた透明電極からなる帯状の画素電極を 形成した構成のものが知られるに到った。
このような構成の液晶表示装置は、 横電界が画素電極と対向電極との 間に発生し、 依然として広視野角特性に優れるとともに、 開口率が大幅 に向上するようになる。
なお、 こ の技術は た と え ば S I D ( Society for Information Display) 9 9 D I GE S T : P 2 0 2〜P 2 0 5、 あるいは特閧平 1 1 - 2 02 35 6号公報に記載がなされている。 発明の開示
以上に述べた横電界方式の液晶駆動方式を液晶表示装置に採用するこ とによ り、 その視野角特性及び開口率を格段に向上させることが可能と なるが、 新たに対策すべき種々の技術的な問題点も現れた。
例えば、 上述の構成を有する液晶表示装置の画素に液晶分子の捻じれ 方向が互いに逆になる領域を設けて表示領域を左右からそれそれ観た場 合に生じる着色差を相殺させる所謂マルチ ドメイ ン方式を採用すること を試みたとき、 表示品質の観点から、 種々の改良を施す必要性が見出さ れた。
本発明は、 このような事情に基づいてなされたもので、 その目的は、 上述の所謂横電界方式の液晶表示装置における表示動作性能 (液晶分子 の駆動性能) を向上させ、 またその表示品質を高めることにある。
本願において開示される新規な液晶表示装置のうち、 代表的なものの 概要を簡単に説明すれば、 以下のとおりである。
その一例は、 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方 の透明基板の液晶側の画素領域に、 絶縁膜を介して配置される画素電極 と対向電極が形成され、 これら各電極との間には透明基板に平行な成分 を有する電界を発生せしめるとともに、 前記画素電極と対向電極のうち 一方の電極は、 他方の電極の周辺部であって少なく とも該他方の電極と 重畳しない領域に形成された透明電極で構成され、 前記絶縁膜は多層構 造 (少なく とも 2層の絶縁膜を積層させた構造) となっていることを特 徴とするものである。
このように構成された液晶表示装置は、 絶縁膜を介して配置される画 素電極と対向電極は、 その重畳する部分において容量素子が形成される が、 その重畳面積が大き く なつて しまう と必要以上の値となってしまう ことになる。
このため、 画素電極と対向電極との間の絶縁膜を多層構造とすること によって、 該容量素子の容量値を所望の値に低減させることができる。 また、 他の一例は、 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のう ち一方の透明基板の液晶側の矩形状の画素領域に、 絶縁膜を介して配置 される画素電極と対向電極が形成され、 これら各電極との間には透明基 板に平行な成分を含む電界を発生せしめるとともに、 前記対向電極は、 画素電極の周辺部であって少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形 成された透明電極で構成され、 前記画素電極は、 その延在方向と直交す る方向に並設された複数の電極であって、 該延在方向を変える屈曲部を 有する第 1 の電極と、 画素領域の周辺の少なく も一部に直線的に延在す る第 2の電極とから構成されていることを特徴とするものである。
このように構成された液晶表示装置は、 画素電極を、 前記第 1の電極 の他に、 画素領域の周辺の少なく とも一部に、 すなわち、 第 1の電極が 屈曲部を有するが故に横電界は発生し難くなる部分 (デッ ドスペース) に、 直線的に延在する第 2の電極を新たに設けることによ り、 この第 2 の電極と対向電極との間にも横電界が究生するようになる。
このため、 該デッ ドスペースの発生を抑制でき、 実質的な画素領域の 拡大を図ることができるようになる。
本発明に係るこれら及びその他の目的、 特徴、 及び効果は本発明を実 施する形態の記載にこれに付された図面を関連させることによ り、 更に 明確に後述されよう。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の一実施例を示す平 面図である。
第 2図は、 第 1図の 2— 2線における断面図である。
第 3図は、 第 1図の 3— 3線における断面図である。
第 4図は、 第 1 図の 4 一 4線における断面図である。
第 5図は、 本発明による液晶表示装置に組み込まれる液晶表示パネル の外観を示す平面図である。
第 6図は、 液晶表示パネルの各透明基板を固定しかつ液晶を封入され るシール材の構成を示す断面図である。
第 7図は、 本発明による液晶表示装置のゲー ト信号端子の一実施例を 示す構成図である。
第 8図は、 本発明による液晶表示装置の ドレイ ン信号端子の一実施例 を示す構成図である。
第 9図は、 本発明による液晶表示装置の対向電圧信号端子の一実施例 を示す構成図である。
第 1 0図は、 本発明による液晶表示装置の一実施例を示す等価回路図 である。
第 1 1 図は、 本発明による液晶表示装置の駆動の一実施例を示すタイ ミ ングチャー トである。
第 1 2図は、 本発明による液晶表示装置において、 その液晶表示パネ ルに外部回路を接続させた場合の平面図である。
第 1 3図は、 本発明による液晶表示装置の製造方法の一実施例を示す 工程図である。
第 1 4図は、 本発明による液晶表示装置の製造方法の一実施例を示す 工程図で、 上記第 1 3図にて説明された工程に続く工程を説明する図で ある。
第 1 5図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 1 6図は、 第 1 5図の 1 6— 1 6線における断面図である。
第 1 7図は、 第 1 5図の 1 7— 1 7線における断面図である。
第 1 8図は、 第 1 5図の 1 8— 1 8線における断面図である。
第 1 9図は、 本発明による液晶表示装置の製造方法の他の実施例を示 す工程図である。
第 2 0図は、 本発明による液晶表示装置の製造方法の他の実施例を示 す工程図で、 上記第 1 9図にて説明された工程に続く工程を説明する図 である。
第 2 1 図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 2 2図は、 第 2 1図の 2 2 - 2 2線における断面図である。
第 2 3図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 2 4図は、 第 2 3図の 2 4— 2 4線における断面図である。
第 2 5図は、 第 2 3図の 2 5 - 2 5線における断面図である。
第 2 6図は、 第 2 3図の 2 6 - 2 6線における断面図である。
第 2 7図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 2 8図は、 第 2 7図の 2 8— 2 8線における断面図である。
第 2 9図は、 第 2 7図の 2 9 - 2 9線における断面図である。
第 3 0図は、 第 2 7図の 3 0— 3 0線における断面図である。
第 3 1 図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。 第 3 2図は、 第 3 1図の 3 2— 3 2線における断面図である。
第 3 3図は、 第 3 1図の 3 3— 3 3線における断面図である。
第 3 4図は、 第 3 1図の 3 4— 3 4線における断面図である。
第 3 5図は、 上述した各実施例の液晶表示装置の印加電圧—透過率の 特性を示すグラフである。
第 3 6図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 3 7図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 3 8図は、 第 3 7図の 3 8— 3 8線における断面図である。
第 3 9図は、 第 3 7図の 3 9 - 3 9線における断面図である。
第 4 0図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 4 1図は、 第 4 0図の 4 1 - 4 1線における断面図である。
第 4 2図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す説明図である。
第 4 3図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す断面図である。
第 4 4図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 4 5図は、 第 4 4図の 4 5— 4 5線における断面を示す図である。 第 4 6図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 4 7図は、 第 4 6図の 4 7— 4 7線における断面を示す図である。 第 4 8図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。 第 4 9図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。
第 5 0図は、 本発明による液晶表示装置の画素領域の他の実施例を示 す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例によ り本発明による液晶表示装置をよ り詳細に説明する 〔実施例 1〕
《画素の構成》
第 1 図は、 本発明による液晶表示装置 (パネル) の画素領域における 構成図であ り、 液晶を介して互いに対向配置される各透明基板のうちの 一方の透明基板の液晶側から観た平面図である。
第 1図の 2— 2線における断面図を第 2図に、 3 _ 3線における断面 図を第 3図に、 4 _ 4線における断面図を第 4図に示している。
まず、 第 1 図において、 図中 X方向に延在され y方向に並設されるゲ — ト信号線 G Lがたとえばクロム ( C r ) で形成されている。 このゲー ト信号線 G Lは後述する ドレイ ン信号線 D Lとで矩形状の領域を形成し. その領域は画素領域を構成するようになつている。
そして、 この画素領域には、 後述する画素電極 P Xとの間で電界を発 生せしめる対向電極 C Tが形成され、 この対向電極 C Tは該画素領域の 周辺を除 く 全域に形成され、 透明導電体である た と えば I T 0 1 ( Indium- Tin- Oxide) から構成されている。
この対向電極 C Tは、 その周辺の全域を縁取るようにして該対向電極 C Tと接続された対向電圧信号線 C Lが形成され、 この対向電圧信号線 C Lは図中左右の画素領域 (ゲー ト信号線 G Lに沿って配置される各画 素領域) における対向電極 C Tに同様に形成された対向電圧信号線 C L と一体的に形成されている。
この場合における画素領域の対向電圧信号線 C どう しの接続は、 画 素領域の上部および下部のそれそれでなされている。 対向電圧信号線 C Lと後述の ドレイ ン信号線 D Lとの重なりの部分を極力小さ く し、 それ らの間に発生する容量を小さ くする趣旨である。
この対向電圧信号線 C Lは、 たとえばクロム ( C r ) からなる不透明 の材料で形成されている。 このようにした場合、 後述の ドレイ ン信号線 D Lとこれに近接する対向電極 C Tの辺部との間にノイズと して作用す る電界が発生し、 それによつて液晶の光透過率が所望通り に得られなく ても、 その部分は該対向電圧信号線 C Lによって遮光されることから、 表示品質の面からの不都合を解消できるようになる。
このことは、 ゲー ト信号線 G Lとこれに近接する対向電極 C Tの周辺 部との間に発生する電界 (ノイズ) による不都合も解消できることを意 味する。
また、 上述したように、 対向電圧信号線 C Lの材料をゲー ト信号線 G
Lと同一の材料とすることによ り、 それらを同一の工程で形成でき製造 工数の増大を回避させることができる。
ここで、 前記対向電圧信号線 C Lは、 C rに限定されることなく、 た とえば A 1、 あるいは A 1を含有する材料で形成するようにしてもよい ことはいうまでもない。
しかし、 この場合、 この対向電圧信号線 C Lは対向電極 C Tに対して 上層に位置づけるのが効果的となる。 けだし、 対向電極 C Tを構成する
I T 0膜の選択エッチング液 (たとえば H B r ) は容易に A 1 を溶解し てしまうからである。
さらに、 対向電圧信号線 C Lの対向電極 C T との少なく とも接触面に は T i、 C r、 M o、 T a、 W等の高融点金属を介在させることが効果 的となる。 けだし、 対向電極 C Tを構成する I T 0は対向電圧信号線 c L中の A 1を酸化させて高抵抗層を生成させてしまうからである。
このため、 一実施例と して、 A l、 あるいは A 1を含有する材料から なる対向電圧信号線 C Lを形成する場合、 前記高融点金属を一層目とす る多層構造とすることが好ましい。
そして、 このように対向電極 C T、 対向電圧信号線 C L、 およびゲー ト信号線 G Lが形成された透明基板の上面には、 それらをも被ってたと えば S i Nからなる絶縁膜 G Iが形成されている。
この絶縁膜 G I は、 後述の ドレイ ン信号 D Lに対しては対向電圧信号 線 C Lおよびゲー ト信号線 G Lの層間絶縁膜と しての機能を、 後述の薄 膜トランジスタ T F Tの形成領域においてはそのゲ一 ト絶縁膜と しての 機能を、 後述の容量素子 C s t gの形成領域においてはその誘電体膜と しての機能を有するようになつている。
そして、 ゲー ト信号線 G Lの一部 (図中左下) に重畳されて薄膜トラ ンジス夕 T F Tが形成され、 この部分の前記絶縁膜 G I上にはたとえば a— S iからなる半導体層 A Sが形成されている。
この半導体層 A Sの上面にソース電極 S D 1および ドレイ ン電極 S D 2が形成されることによって、 ゲー ト信号線 G Lの一部をゲー ト電極と する逆ス夕ガ構造の M I S型 トランジス夕が形成されることになる。 そ して、 このソース電極 S D 1およびドレイ ン電極 S D 2は ドレイ ン信号 線 D Lと同時に形成されるようになっている。
すなわち、 第 1図中 y方向に延在され X方向に並設された ドレイ ン信 号線 D Lが形成され、 この ドレイ ン信号線 D Lの一部が前記半導体層 A Sの表面にまで延在されることによつて薄膜トランジスタ T F Tの ドレ イ ン電極 S D 2 を構成するようになっている。
また、 該 ドレイ ン信号線 D Lの形成の際にソース電極 S D 1 が形成さ れ、 このソース電極 S D 1は画素領域内にまで延在されて後述の画素電 極 P Xとの接続を図るコン夕ク ト部をも一体的に形成されるようになつ ている。
なお、 第 3図に示すように、 半導体層 A Sの前記ソース電極 S D 1お よびドレイ ン電極 S D 2 との界面にはたとえば n型不純物が ドーピング されたコンタク ト層 d 0が形成されている。
このコンタク ト層 d 0は、 半導体層 A Sの表面の全域に n型不純物 ド 一ビング層を形成し、 さらにソース電極 S D 1およびドレイ ン電極 S D 2の形成後において、 該各電極をマスクとしてこれら各電極から露出さ れた半導体層 A Sの表面の n型不純物 ドーピング層をェツチングするこ とによって形成されるようになっている。
なお、 この実施例では、 半導体層 A Sは薄膜トラジス夕 T F Tの形成 領域ばかりでなく、 ドレイ ン信号線 D Lに対するゲー ト信号線 G L、 対 向電圧信号線 C L との交差部にも形成されている。 層間絶縁膜と しての 機能を強化させるためである。
そして、 このように薄膜トランジスタ T F Tが形成された透明基板の 表面には、 該薄膜トランジスタ T F Tをも被ってたとえば S i Nからな る保護膜 P S Vが形成されている。 薄膜トラジス夕 T F Tの液晶 L Cと の直接の接触を回避するためである。
さらに、 この保護膜 P S Vの上面には画素電極 P Xがたとえば I T 0 2 ( Indium- T in- Oxide ) からなる透明な導電膜によって形成されている , 画素電極 P Xは、 前記対向電極 C Tの形成領域に重畳されて、 この実 施例では 5本形成され、 それそれ図中 y方向に延在して等間隔に形成さ れているとともに、 その両端はそれそれ X方向に延在する同材料層で互 いに接続されるようになっている。
ちなみに、 この実施例では、 隣り合う画素電極 P X間の間隔 Lはたと えば l〜 1 5 m、 幅 Wはたとえば l〜 1 0 /mの範囲で設定されるよ うになつている。
この場合、 各画素電極 P Xの下端の同材料層は前記保護膜 P S Vに形 成されたコンタク ト孔を通して前記薄膜トランジスタ T F Tのソース電 極 S D 1のコンタク ト部と接続されるようになっており、 また、 上端の 同材料層は前記対向電圧信号線 C Lと重畳されて形成されている。
このように構成した場合、 対向電極 C Tと各画素電極 P Xとの重畳部 には絶縁膜 G I と保護膜 P SVとの積層膜を誘電体膜とする容量素子 C s t gが形成されるようになつている。
この容量素子 C s t gは、 薄膜トランジスタ T F Tを介して ドレイ ン 信号線 D Lからの映像信号が画素電極 PXに印加された後に、 該薄膜 ト ランジス夕 T F Tがオフとなっても該映像信号が画素電極 P Xに比較的 長く蓄積される等のために設けられたものとなっている。
ここで、 この容量素子 C s t gの容量は、 対向電極 C Tと各画素電極 P Xとの重畳面積に比例し、 その面積が比較的大き く なつてしまって必 要以上の値に設定されてしまう憂いがあるが、 その誘電体膜は絶縁膜 G Iと保護膜 P S Vとの積層構造となっていることから結果的にはその憂 いはない構成となっている。
すなわち、 絶縁膜 G Iは薄膜トランジスタ T F Tのゲ一 ト絶縁膜とし て機能させることから、 その膜厚を大き くできないが、 保護膜 P S Vに 関しては、 そのような制約がないことから、 該保護膜 P SVを前記絶縁 膜 G Iとともに所定の膜厚 (保護膜 P S Vのみの膜厚はたとえば 1 0 0 nm〜4〃m) にすることによって該容量素子 C s t gの容量を所定の 値に低減させることができる。
なお、 前記保護膜 P S Vと しては、 S i Nに限定されることなく、 た とえば合成樹脂によって形成されていてもよいことはいうまでもない。 この場合、 塗布によ り形成することから、 その膜厚を大き く形成する場 合においても製造が容易であるという効果を奏する。
そして、 このように画素電極 P Xおよび対向電極 C Tが形成された透 明基板の表面には該画素電極 P Xおよび対向電極 C Tをも被って配向膜 O R I 1が形成されている。 この配向膜 O R I 1 は液晶 L Cと直接に接 触する膜で該液晶 L Cの初期配向方向を決定づけるものとなっている。
なお、 上述した実施例では、 画素電極 P Xを透明な電極として構成し たものであるが、 必ずしも透明でなく、 たとえば C rのような不透明の 金属材料であってもよい。 これによつて開口率が若干低下するが、 液晶 L Cの駆動においては全く支障がないからである。
上記実施例において、 ゲー ト信号線 G L、 対向電圧信号線 C L、 ドレ イ ン信号線 D Lについてはクロム ( C r ) を用いて説明したが、 他の高 融点金属、 M o、 W、 T i、 T a、 あるいはこれらの 2種以上の合金、 あるいはこれらの 2種以上の積層膜を用いてもよいことはもちろんであ る。
さ らに、 透明導電膜についても I T Oを用いて説明したが、 I Z O ( Indium- Zinc- Oxide ) でも同様の効果が得られるこ とはいう までもな い。
《フ ィル夕基板》
このように構成された透明基板は T F T基板と称され、 この T F T基 板と液晶 L Cを介して対向配置される透明基板はフィル夕基板と称され ている。
フ ィ ル夕基板は、 第 2図に示すように、 その液晶側の面に、 まず、 各 画素領域を画するようにしてブラ ックマ ト リ ックス B Mが形成され、 こ のブラックマ ト リ ックス B Mの実質的な画素領域を決定する開口部には それを被ってフ ィ ル夕 F I Lが形成されるようになっている。 そして、 ブラ ックマ ト リ ックス B Mおよびフィルタ F I Lを被ってた とえば樹脂膜からなるオーバーコ一 ト膜 0 Cが形成され、 このオーバー コート膜の上面には配向膜 0 R I 2が形成されている。
《液晶表示パネルの全体構成》
第 5図は、 マ ト リ ックス状に配置された各画素領域の集合によって構 成される表示領域 A Rを示す液晶表示パネルの全体構成図である。
透明基板 S U B 2は、 透明基板 S U B 1 に対して若干小さ く形成され. その図中右側辺および下側辺は透明基板 S U B 1の対応する辺とそれそ れほぽ面一となるように配置されるようなつている。
これによ り、 透明基板 S U B 1の図中左側辺および上側辺は透明基板 S U B 2 によって被われない領域が形成され、 この領域において、 それ それ、 各ゲー ト信号線 G Lに走査信号を供給するためのゲー ト信号端子 T g、 各ドレイ ン信号線 D Lに映像信号を供給するための ドレイ ン信号 端子 T dが形成されるようになつている。
透明基板 S U B 2の透明基板 S U B 1 に対する固定は、 該透明基板 S U B 2の周辺に形成されたシール材 S Lによってなされ、 このシール材 S Lは各透明基板 S U B 1、 S U B 2の間に液晶 L Cを封入するための 封入材としての機能をも有している。
第 6図は、 各透明基板 S U B 1、 S U B 2の間に介在される液晶 L C はシール材 S Lよつて封入されていることを示している。
なお、 このシール材 S Lの一部 (第 5図の中右側) には液晶封入口 I N Jがあり、 この液晶封入口 I N Jは、 ここから液晶を封入した後は、 図示しない液晶封止剤によって封止されるようになつている。
《ゲート信号端子》
第 7図は、 各ゲー ト信号線 G Lに走査信号を供給するためのゲー ト信 号端子 G T Mを示した構成図で、 第 7図 ( a ) は平面図、 第 7図 ( b ) は同図 (a) の B— B線における断面図である。
まず、 透明基板 S UB 1上にたとえば I T 0膜 I T O 1からなるゲ一 ト信号端子 GTMが形成されている。 このゲー ト信号端子 G TMは対向 電極 C Tと同時に形成されるようになつている。
ゲー ト信号端子 GTMの材料として I T O膜 I T 0 1を用いたのは電 食の発生を困難にするためである。
そして、 このゲー ト信号端子 G TMには、 そのゲー ト信号線 G L側の 端部においてゲート信号線 G Lが被うようにして形成されている。
さらに、 これらゲー ト信号端子 G TMおよびゲー ト信号線 G Lを被つ て絶縁膜 G Iおよび保護膜 P S Vが順次積層され、 これら保護膜 P S V および絶縁膜 G Iに設けた開口によって、 ゲー ト信号端子 GTMの一部 が露呈されるようになっている。
なお、 前記絶縁膜 G Iおよび保護膜 P S Vは、 表示領域 ARにおける それらの延在部分として形成されるものである。
《 ドィ レン信号端子》
第 8図は、 ドレイ ン信号線 D Lに映像信号を供給するための ドレイ ン 信号端子 D T Mを示した構成図で、 第 8図 ( a ) は平面図、 第 8図 ( b ) は同図 ( a) の B— B線における断面図である。
まず、 透明基板 S U B 1上に形成される ドレイ ン信号端子 D T Mは、 電食に対して信頼性のある I T 0膜 I T 0 1から構成され、 この I T O 膜 I T O 1は対向電極 C Tと同時に形成されるようになっている。
そして、 この ドレイ ン信号端子 D T Mは、 絶縁膜 G I上に形成される ドレイ ン信号線 D Lと接続されることになるが、 該絶縁膜 G Iにコン夕 ク ト孔を形成して接続させよう とする場合に以下のような不都合が発生 する。
すなわち、 I T 0膜上に形成された S i Nからなる絶縁膜 G Iは、 該 I T O膜と接触する部分において白濁が生じ、 その部分にコンタク ト孔 を形成した場合に該孔は逆テ一パ状に形成され、 ドレイ ン信号線 D Lの 接続に不良が生じる可能性を残すことになる。
このため、 同図に示すように、 ドレイ ン信号端子 D T Mの端部に重畳 させてたとえば C rからなる金属層 g 1を形成し、 この金属層 g l上の 絶縁膜 G Iにコンタク ト孔を形成するようにしている。
そして、 このコンタク ト孔の形成は、 該絶縁膜 G Iの上に保護膜 P S Vを形成した後に行なうことによって製造工数の低減を図っていること から、 該保護膜 P S Vに形成したコンタク ト孔を通し、 画素電極 PXと 同時に形成される I T O膜 I T O 2によって ドレイ ン信号線 D Lと前記 金属層 g 1との接続を行っている。
ここで、 前記金属層 g lは C rを用いた場合を示したものであるが、 A 1あるいは A 1を含む材料であってもよい。 この場合、 上述したよう に I T 0膜との接触面において酸化されやすいことから、 たとえば該金 属層 g 1を T i /A 1 /T iというように、 上下面のそれそれに高融点 金属層を設けた三層構造とすることによって良好な接続を図ることがで きるようになる。
《対向電圧信号端子》
第 9図は、 対向電圧信号線 C Lに対向電圧信号を供給するための対向 電圧信号端子 C TMを示した構成図で、 第 9図 (a) は平面図、 第 9図 ( b ) は同図 (a) の B— B線における断面図である。
透明基板 S UB 1上に形成される対向電圧信号端子 C TMも、 電食に 対して信頼性のある I T〇膜 I T 0 1から構成され、 この I T 0膜 I T 0 1は対向電極 C Tと同時に形成されるようになっている。
そして、 この対向電圧信号端子 C TMには、 その対向電圧信号線 C L 側の端部において該対向電圧信号線 C Lが被う ようにして形成されてい る。
さらに、 これら信号線を被って、 表示領域 A Rにおけるそれらの延在 部分と して形成される絶縁膜 G Iおよび保護膜 P S Vが順次積層され、 これら保護膜 P S Vおよび絶縁膜 G I に設けた開口によって、 対向電圧 信号端子 C T Mの一部が露呈されるようになっている。
《等価回路》
第 1 0図は、 液晶表示パネルの等価回路を該液晶表示パネルの外付け 回路とともに示した図である。
第 1 0図中、 X方向に延在され y方向に並設される各ゲー ト信号線 G Lには垂直走査回路 Vによって順次走査信号 (電圧信号) が供給される ようになっている。
走査信号が供給されたゲー ト信号線 G Lに沿って配置される各画素領 域の薄膜トランジスタ T F Tは該走査信号によってオンするようになつ ている。
そして、 このタイ ミ ングにあわせて映像信号駆動回路 Hから各 ドレイ ン信号線 D Lに映像信号が供給されるようになつており、 この映像信号 は各画素領域の該薄膜トランジスタを介して画素電極 P Xに印加される ようになつている。
各画素領域において、 画素電極 P Xとともに形成されている対向電極 C Tには対向電圧信号線 C Lを介して対向電圧が印加されており、 それ らの間に電界を発生させるようになつている。
そして、 この電界のうち透明基板 S U B 1 と平行な成分を有する電界 (横電界) によって液晶 L Cの光透過率を制御するようになっている。 なお、 同図において各画素領域に示した R、 G、 Bの各符号は、 各画 素領域にそれそれ赤色用フィルタ、 緑色用フィル夕、 青色用フィル夕が 形成されていることを示している。 《画素表示のタイ ミ ングチャー ト》
第 1 1 図は、 液晶表示パネルに供給する各信号のタイ ミ ングチャー ト を示すもので、 図中、 V Gはゲー ト信号線 G Lに供給する走査信号を、 V Dは ドレイ ン信号線 D Lに供給する映像信号を、 また、 V Cは対向電 圧信号線 C Tに供給する対向電圧信号を示している。
対向電圧信号 V Cの電位を一定にした一般的なライ ン反転 ( ドッ ド反 転) を示す駆動波形図である。
《液晶表示パネルモジュール》
第 1 2図は、 第 5図に示した液晶表示パネルに外付け回路を実装した モジュール構造を示した平面図である。
同図において、 液晶表示パネル P N Lの周辺には、 垂直走査回路 V、 映像信号駆動回路 H、 および電源回路基板 P C B 2が接続されている。 垂直走査回路 Vは、 複数のフィルムキャ リア方式で形成された駆動 I Cチップから構成され、 その出力バンプは液晶表示パネルのゲー ト信号 端子 G T Mに接続され、 入力バンプはフレキシブル基板上の端子に接続 されている。
映像信号駆動回路 Hも、 同様に、 複数のフィルムキャ リア方式で形成 された駆動 I Cチップから構成され、 その出力バンプは液晶表示パネル の ドレイ ン信号端子 D T Mに接続され、 入力バンプはフレキシブル基板 上の端子に接続されている。
電源回路基板 P C B 2はフラ ッ トケーブル F Cを介して映像信号駆動 回路 Hに接続され、 この映像信号駆動回路 Hはフラ ッ トケーブル F Cを 介して垂直走査回路 Vに接続されている。
なお、 本発明では、 このようなものに限定されることはなく、 各回路 を構成する半導体チップを透明基板 S U B 1 に直接搭載し、 その入出力 バンプのそれそれを該透明基板 S U B 1 に形成された端子 (あるいは配 線層) に接続させるいわゆる C O G (Chip On Glass) 方式にも適用で きることはいうまでもない。
《製造方法》
第 1 3図及び第 1 4図は、 上述した T F T基板の製造方法の一実施例 を示す工程図である。
この製造は (A) 乃至 (F) までのフォ ト工程を経て完成され、 第 1 3図並びに第 1 4図の夫々において、 図中左側は画素領域を、 図中右側 は ドレイ ン信号端子形成領域を示している。
以下、 工程順に説明する。
工程 (A)
透明基板 S U B 1を用意し、 その表面の全域にたとえばスパッ夕 リ ン グによって I T O膜を形成する。 そして、 フォ ト リ ソグラフィ技術を用 いて該 I T 0膜を選択エッチングし、 画素領域には対向電極 C Tを、 ま た ドレイ ン信号端子形成領域には ドレイ ン信号端子 D TMを形成する。 工程 (B)
透明基板 S UB 1の表面の全域に C r膜を形成する。 そして、 フォ ト リ ソグラフィ技術を用いて該 C r膜を選択エッチングし、 画素領域には ゲー ト信号線 G Lおよび対向電圧信号線 C Lを、 また ドレイ ン信号端子 形成領域には中間接続体となる導電層 g 1を形成する。
工程 ( C )
透明基板 S UB 1の表面の全域にたとえば CVD法によって S i N膜 を形成し絶縁膜 G Iを形成する。
さらに、 この絶縁膜 G Iの表面の全域にたとえば C V D法によって a _ S i層、 n型不純物が ドーピングされた a— S i層を順次形成する。 そして、 フォ ト リ ソグラフィ技術を用いて該 a— S i層を選択エッチ ングし、 画素領域に薄膜 トランジスタ T F Tの半導体層 A Sを形成する , 工程 (D)
透明基板 S U B 1の表面の全域に、 たとえばスパッタ リ ング法によつ て C r膜を形成し、 フォ ト リ ソグラフィ技術を用いて該 C r膜を選択ェ ツチングし、 画素領域に ドレイ ン信号線 D L、 薄膜トランジスタ T F T のソース電極 S D 1およびドレイ ン電極 S D 2を、 また ドレイ ン信号端 子形成領域に該ドレイ ン信号線 D Lの延在部を形成する。
工程 (E)
透明基板 S UB 1の表面の全域に、 たとえば CVD法によって S i N 膜を形成し保護膜 P S Vを形成する。 そして、 フォ ト リ ソグラフィ技術 を用いて該保護膜 P SVを選択エッチングし、 画素領域に薄膜トランジ ス夕 T F Tの ドレイ ン電極 S D 2の一部を露呈させるコンタク ト孔を形 成するとともに、 ドレイ ン信号端子形成領域には該保護膜 P S Vの下層 の絶縁膜 G Iにまで貫通させて前記導電層 g 1の一部を露呈させるコン タク ト孔を形成する。
工程 ( F )
透明基板 S UB 1の表面の全域にたとえばスパッタ リ ング法によって I T O膜 I T 02を形成する。 そして、 フォ ト リソグラフィ技術を用い て該 I T O膜を選択エッチングし、 画素領域に前記コンタク ト孔を通し て薄膜トランジスタ T F Tの ドレイ ン電極 S D 2と接続された画素電極 PXを形成するとともに、 ドレイ ン信号端子形成領域には ドレイ ン信号 線 D Lと前記導電層 g 1との接続を図る接続体層を形成する。
上記製造方法において、 工程 (A) と工程 (B) は逆転し得る。 すな わち、 ゲー ト信号線 G L上に対向電極 C Tを上部よ り接続させる構成と なる。 この場合、 ゲー ト信号線 G Lの断面形状は緩やかなテーパ加工が 必要となる。
一方、 本方式では、 対向電極 C Tがゲー ト信号線 G Lや対向電圧信号 線 C Lよ り下部にあるので、 ゲー ト信号線 G Lの断面形状に拘らず良好 な接続が得られることになる。
一方、 本実施例では、 ゲー ト絶縁膜 G Iとして S i N膜を用いたが、 I T O上の白濁を確実に回避するために少なく とも I T Oと接触するゲ ー ト絶縁膜 G Iを S i 02 や S i 0 N等の酸素を含む絶縁膜を用いても よい。
〔実施例 2〕
《画素の構成》
第 1 5図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で. 同図の 1 6— 1 6線における断面図、 1 7— 1 7線における断面図、 1 8— 1 8線における断面図を、 それそれ第 1 6図、 第 1 7図、 第 1 8図 に示している。
実施例 1に示した第 1図と対応しており、 それと同符号のものは同一 の材料を示している
実施例 1と異なる構成は、 まず、 透明電極からなる対向電極 C Tが絶 縁膜 G I上に形成され、 ドレイ ン信号線 D Lと同層になっている。
このことは、 対向電極 C Tはゲー ト信号線 GLと異なった層として形 成されていることを意味する。
そして、 該対向電極 C Tの ドレイ ン信号線 D Lと近接する辺部に設け られる導電膜 F GTは、 ゲー ト信号線 GLと同層に設けられており、 該 対向電極 C Tとは電気的に接続されていない状態で形成されている。
このため導電膜 F G Tは、 実施例 1のように、 対向電圧信号線 C Lの 一部として機能するこ とはなく、 専ら、 ドレイ ン信号線 D Lと対向電極 C Tとの間にノイズと して発生する電界による液晶の光漏れ等を遮光す る遮光材として機能するようになっている。
このように構成した場合、 ドレイ ン信号線 D Lと対向電極 C Tとの間 隔を狭めることができて開口率を向上させることができる効果を有する , しかし、 該導電膜 F G Tはこのように形成することなく、 対向電極 C Tと同層に形成し、 該対向電極 C Tの ドィ レン信号線 D Lと近接する辺 部に一部接続させて形成してもよいことはもちろんである。
そして、 各画素領域のう ち ドレイ ン信号線 D Lに沿って (ゲー ト信号 線 G Lに直交する方向に) 配置される各画素領域の対向電極 C Tは、 互 いに接続されて構成されている。
すなわち、 各画素領域の対向電極 C Tは、 ゲー ト信号線 G Lが形成さ れている領域を股いで互いに一体的に形成されている。
換言すれば、 ドレイ ン信号線 D Lに沿って配置される各画素領域の対 向電極 C Tは該 ドレイ ン信号線 D Lに沿って帯状に形成され、 これら帯 状の各対向電極 C Tは ドレイ ン信号線 D Lの形成領域によって分断され ている。
この対向電極 C Tはゲー ト信号線 G Lと異なる層で形成されており、 このゲート信号線 G Lに接続されることなく形成できる。
このように帯状に形成された対向電極 C Tは画素領域の集合体と して 形成される表示領域の外側から対向電圧信号が供給されるようにすれば. 実施例 1 に示したような対向電圧信号線 C Lを特に形成せずに済むとい う効果を奏する。
このため、 画素電極 P Xは、 ゲー ト信号線 G Lによ り近接させて、 あ るいは、 さらに該ゲー ト信号線 G L上に重畳させた状態にまで延在させ る (第 1 5図参照) ことによって、 該ゲー ト信号線 G Lの近傍において も画素領域としての機能をもたせることができるようになる。
このことは、 ゲー ト信号線 G Lの近傍において、 該ゲート信号線 G L それ自体にブラ ックマ ト リ ックスと しての機能をもたせるだけで充分と なり (換言すれば、 ゲー ト信号線 G L とその近傍を被う ブラ ックマ ト リ ックスを必要と しない) 、 開口率の大幅な向上が図れるという効果を奏 する。
なお、 上述した実施例では、 各画素領域のうち ドレイ ン信号線 D Lに 沿って配置される各画素領域の対向電極 C Tを共通に構成したものであ る。 しかし、 ゲー ト信号線 G Lに沿って配置される各画素領域の対向電 極 C Tを共通に構成するようにしてもよいことはいうまでもない。
この場合、 対向電極 C Tは ドレイ ン線 D L と異なる層で構成されてい ることが必要となり、 たとえば実施例 1の構成において適用できる。
《製造方法》
第 1 9図及び第 2 0図は上述した実施例で示した液晶表示装置の製造 方法の一実施例を示した工程図であ り、 第 1 3図及び第 1 4図と対応し た図となっている
実施例 1 の場合と比較して、 対向電極 C Tが絶縁膜 G Iの上面に形成 され、 この対向電極 C T上に保護膜 P S Vを介して画素電極 P Xが形成 されている構成の相違に対応させて、 製造工程に相違を有するようにな つている。
〔実施例 3〕
第 2 1 図は本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で第 1 5図に対応した図となっている。 この第 2 1 図の 2 2 - 2 2線におけ る断面図を第 2 2図に示している。
第 2 1図において、 第 1 5図と同一の符号は同一の材料を示している , 第 1 5図の構成と異なる部分は、 まず、 ドレイ ン信号線 D Lに沿って配 置される各画素領域内を該 ドレイ ン信号線 D Lとほぼ平行に走行する対 向電圧信号線 C Lが形成されていることにある。
この対向電圧信号線 C Lは、 対向電極 C Tの直下に (あるいは直上で あってもよい) に形成され、 換言すれば該対向電極 C Tに接続されて形 成され、 対向電極 C Tのそれ自体の電気的抵抗を低減させる機能をもた せている。
この対向電圧信号線 C Lはたとえば ドレイ ン信号線 D Lと同時に形成 され、 該 ドレイ ン信号線 D Lと同一の材料からなっている。 このことか ら、 該対向電圧信号線 C Lは、 対向電極 C Τを構成する I Τ 0よ り も電 気的抵抗の小さな導電層から構成されている。
そして、 この対向電圧信号線 C Lは、 画素領域をほぼ 2等分するよう にしてその中央を走行するようになっている。 その両脇に存在する ドレ イ ン信号線 D L との短絡を確実に回避できるように形成できるからであ る。
さらに、 この対向電圧信号線 C Lは、 図中 y方向に延在して形成され る画素電極 P Xのうちの一つと重畳されて形成されている。
画素電極 P Xの形成されている部分は光透過率の低減が免れない部分 となっていることから、 この部分に対向電圧信号線 C Lを位置づけさせ ることによって、 画素領域の全体における光透過率の低減を最小限に抑 えよう とする趣旨である。
この実施例では、 ドレイ ン信号線 D Lの上面に I T 0膜 I T O 1 が積 層されて形成され、 該 ドレイ ン信号線 D Lが断線されて形成された場合 でも該 I T O膜 I T O 1 によって該断線を修復できる構成となっている , この I T◦膜 I T 0 1は、 対向電極 C Tの形成の際に同時に形成でき るので、 製造工数の増大を回避できる効果を奏する。
〔実施例 4〕
第 2 3図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で、 その 2 4— 2 4線における断面図、 2 5— 2 5線における断面図、 2 6 - 2 6線における断面図を、 それそれ第 2 4図、 第 2 5図、 第 2 6図に 示している。 第 2 3図は第 1図に対応した図となっており、 同一の符号は同一の材 料を示している。
第 2 3図において、 第 1 図と異なる構成は、 画素電極 P Xが絶縁膜 G I上に形成され、 対向電極 C T とはこの絶縁膜 G I を介して配置されて いる。 すなわち、 液晶側の画素電極 P Xは保護膜 P V S (および配向膜 0 R I 1 ) を介して配置されている。
このようにした場合、 液晶 L C中への電気力線が保護膜 P V Sによる 分圧効果によって増大され、 該液晶 L Cの材料として低抵抗のものを選 択でき、 結果として残像の少ない表示を得る効果を奏する。
また、 このようにした場合、 第 2 5図に示すように、 薄膜トランジス 夕 T F Tのソース電極 S D 1 と画素電極 P Xとの接続を直接行なうこと ができるので、 たとえば保護膜等に形成したコンタク ト孔を通して行な う煩雑さを解消することができる。
〔実施例 5〕
第 2 7図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で- その 2 8— 2 8線における断面図、 2 9— 2 9線における断面図、 3 0 — 3 0線における断面図を、 それそれ第 2 8図、 第 2 9図、 第 3 0図に 示している。
第 2 7図は第 1図に対応した図となっており、 同一の符号は同一の材 料を示している。
第 2 7図において、 第 1 図と異なる構成は、 まず、 絶縁層を介して画 素電極 P Xは下層に位置づけられ、 対向電極 C Tは上層に位置づけられ ている。
第 2 8図に示すように、 絶縁膜 G I の上面に第 1保護膜 P S V 1 が形 成され、 この第 1保護膜 P S V 1上に画素電極 P Xが形成されている。
この画素電極 P Xは画素領域の周辺を除く大部分の領域に形成された 透明からなる電極で、 第 1保護膜 P S V 1の下層に形成される薄膜トラ ンジス夕 T F Tのソース電極 S D 2 とコンタク ト孔を通して接続されて いる。
そして、 このように形成された画素電極 P Xをも被って第 2保護膜 P S V 2が形成され、 この第 2保護膜 P S V 2の上面に対向電極 C Tが形 成されている。
この対向電極 C Tは、 前記画素電極 P Xに重畳される領域に図中 y方 向に延在し X方向に並設される複数の帯状の電極として形成されるが、 それらの両端部は各対向電極 C Tの間の領域を除く他の全ての領域に該 各対向電極 C Tと一体的に形成された導電層と接続されて形成されてい る。
換言すれば、 対向電極 C Tは、 少なく とも表示領域を被う ようにして 形成された導電層 ( I T O ) のうち、 前記画素電極 P Xに重畳される領 域内の導電層に、 図中 y方向に延在し X方向に並設される複数の帯状の 開口を形成することによって、 形成されるようになっている。
このことは、 対向電極 C T として機能する導電層以外の他の導電層は 対向電圧信号線 C L として利用でき、 このようにした場合、 導電層全体 の電気抵抗を大幅に低減できるという効果を奏するようになる。
また、 対向電極 C Tとして機能する導電層以外の他の導電層は、 ゲー ト信号線 G Lおよび ドレイ ン信号線 D Lを被った状態で形成できること になる。
このことは、 対向電極 C Tとして機能する導電層以外の他の導電層は 従来のブラ ックマ ト リ ックス層としての機能をもたせることができるこ とを意味する。
液晶の光透過率を制御する透明基板と平行な成分をもつ電界 (横電 界) は、 対向電極 C T と して機能する導電層と画素電極 P Xの間におい て発生し、 それ以外の部分では発生し得ないからである。
このため、 第 2 8図に示すように、 透明基板 S U B 2側にはブラ ック マ ト リ ツクス層を形成する必要がなく なり、 製造の工数の低減が図れる という効果を奏するようになる。
なお、 この場合、 液晶と して、 電界が印加されない状態で黒表示がで きるいわゆるノーマリブラ ックのものを用いることによって、 前記導電 層のブラ ックマ ト リ ックスとしての機能を強化することができるように なる。
また、 ゲー ト信号線 G Lあるいは ドレイ ン信号線 D Lは、 前記導電膜 との間で容量を発生せしめることは否めなく なる。 このことから、 それ らの間に介在される第 1保護膜 P S V 1および第 2保護膜 P S V 2のう ちたとえば第 2保護膜 P S V 2を塗布で形成できる樹脂膜で構成し、 こ の樹脂膜の膜厚を比較的大き く形成することによって該容量を小さ く す ることができる。
たとえば、 第 1保護膜 P S V 1 として、 その比誘電率が 7で、 膜厚が 1 0 0〜 9 0 0 nmの S i N膜を用いた場合、 第 2保護膜 P S V 2 と し て、 その比誘電率が 3〜 4で、 膜厚が 1 0 0 0〜 3 0 0 0 nmの有機膜 が適当となる。
また、 第 2保護膜 P S V 2は第 1保護膜 P S V 1 と比べて比誘電率が 1 / 2以下であれば、 その膜厚に関係なく、 また、 膜厚が 2倍以上であ れば、 その比誘電率に関係なく、 実際の製品に支障がないことが確認さ れている。
〔実施例 6〕
第 3 1図は本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図であ り、 その 3 2— 3 2線における断面図を第 3 2図に示している。
第 3 1図は実施例 5 と比較してさ らに改良された構成を示すもので、 第 2 7図乃至第 3 0図と同符号のものは同一材料を示している。
実施例 5の場合と異なる構成は、 まず、 画素電極 P Xは絶縁膜 G I上 に形成され、 対向電極 C Tは該画素電極 P X上に形成された第 1保護膜 P S V 1上に形成されている。 換言すれば、 画素電極 P Xと対向電極 C Tは第 1保護膜 P S V 1 を介して層を異ならしめている。
一方、 画素領域を除く他の領域には第 2保護膜 P S V 2が形成されて いる。 この第 2保護膜 P S V 2は、 たとえば少なく とも表示領域の全域 に該第 2保護膜 P S V 2 を形成した後に、 画素領域に相当する部分を選 択エッチングすることによって形成される。
さらに、 残存された第 2保護膜 P S V 2の表面には導電層が形成され ている。 この導電層は対向電極 C Tと一体に形成され、 実施例 5の場合 と同様に、 少なく とも表示領域の全域に導電層を形成した後に、 画素電 極 P Xに重畳される領域内の導電層に、 図中 y方向に延在し X方向に並 設される複数の帯状の開口を形成することによつて対向電極 C Tが形成 されるようになつている。
このように構成された液晶表示装置は、 ゲー ト信号線 G Lあるいは ド レイ ン信号線 D Lと前記導電層との間に第 1保護膜 P S V 1および第 2 保護膜 P S V 2 を介在させることによつてそれらの間に発生させる容量 を小さ くできるとともに、 画素電極 P Xと対向電極 C T との間に第 1保 護膜 P S V 1のみを介在させることによってそれらの間の電界を液晶 L C側へ強く発生させることができる効果を奏する。
〔上記各実施例の特性比較〕
第 3 5図は、 上記実施例 1、 実施例 2、 実施例 4、 実施例 5、 および 実施例 6の各構成における印加電圧に対する透過率の特性を示したグラ フを示している。
ここで、 各実施例の液晶表示装置は、 いわゆる 1 5形 X G A規定のも ので、 ゲー ト信号線 G Lの幅を 1 0〃 m、 ドィ レン信号線 D Lの幅を 8 mとしたものを対象としている。
第 3 5図では、 比較のため、 上記各実施例の他に、 T N型の T F T— L C Dおよび I P S型の T F T— L C Dの特性をも示している。
第 3 5図から、 実施例 1 においてはその開口率が 6 0 %、 実施例 2 に おいてはその開口率が 7 0 %、 実施例 4においてはその開口率が 5 0 %■ 実施例 5および 6 においてはその開口率が 8 0 %になることが確認され る。
ここで、 実施例 5および 6の場合に開口率が特に高いのは従来用いら れていたブラックマ ト リ ックスを不要とした構成としたことによる。
また、 実施例 6の場合、 実施例 5 と比較して駆動電圧を低くできるの は、 画素領域において第 2保護膜 P S V 2が形成されていない構成とな つていることによる。
上記特性は主に負の誘電異方性を有する液晶材料を用いて作成した素 子の特性である。 一方、 正の誘電異方性を有する液晶材料を用いた場合. 各実施例の透過率の最大値がそれそれ 0 . 5 %低下したが、 逆に、 しき い値電圧が 0 . 5 V低下する効果が得られた。
〔実施例 7〕
第 3 6図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示した平面図 で、 上述した各実施例をいわゆるマルチ ドメ ンイ ン方式の液晶表示装置 に適用した場合を示したものである。
ここで、 マルチ ドメイ ン方式とは、 液晶の広がり方向に発生する電界 (横電界) において、 各画素領域内に該横電界の方向が異なる領域を形 成するようにし、 各領域の液晶の分子の捩じれ方向を逆にすることによ り、 たとえば表示領域を左右からそれそれ観た場合に生じる着色差を相 殺させる効果を奏するようになる。 第 3 6図は、 例えば第 1図に対応した図となっており、 一方向に延在 しそれと交差する方向に並設させた帯状の各画素電極 P Xを、 前記一方 向に対して角度 0 ( P型液晶で、 配向膜のラビング方向を ドレイ ン信号 線の方向と一致づけた場合、 5〜 4 0 。 が適当) に傾けて延在された後 に角度 (一 2 0 ) に屈曲させて延在させることを繰り返してジグザグ状 に形成したものとなっている。
この場合、 対向電極 C Tは画素領域の周辺を除く領域に形成され、 こ の対向電極 C Tに上述した構成の各画素電極 P Xが重畳するように配置 させるだけで、 マルチ ドメイ ン方式の効果を奏することができる。
特に、 画素電極 P Xの屈曲部において対向電極 C Tとの間に発生する 電界は、 画素電極 P Xの他の部分において対向電極 C T との間に発生す る電界と全く異なることなく発生することが確かめられている。 従来は いわゆるディ スク リネーショ ン領域と称され、 液晶の分子の捩じれの方 向がランダムになって不透過部が発生していた。
このため、 画素電極 P Xの屈曲部の近傍において光透過率の低下とい うような不都合が生じないという効果を奏する。
なお、 この実施例では、 画素電極 P Xは第 3 6図中 y方向に延在させ て形成したものであるが、 図中 X方向に延在させるようにし、 それに屈 曲部を設けてマルチ ドメイ ン方式の効果を得るようにしてもよい。
また、 この実施例では、 画素電極 P Xに屈曲部を設けてマルチ ドメイ ン方式の効果を得るようにしたものである。
しかし、 画素電極 P Xを少なく とも画素領域の周辺を除く全域に形成 し、 例えば第 2 8図に示したように、 対向電極 C Tを一方向に延在させ その方向に交差する方向に並設させた構成のものにあっては、 該対向電 極に屈曲部を設けてマルチ ドメイ ン方式の効果を得るようにしてもよい ことはいうまでもない。 〔実施例 8〕
第 3 7図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で 第 2 7図と対応した図となっている。
なお、 第 3 7図中、 3 8— 3 8線における断面図、 3 9— 3 9線にお ける断面図を、 それそれ第 3 8図及び第 3 9図に示している。
第 2 7図と同符号のものは同一の材料から構成されている。 第 2 7図 との構成上の相違は、 画素電極 P Xにある。
この画素電極 P Xは、 対向電極 C T と重畳される部分においてその周 辺を除く部分に開口が形成されて構成されている。 このため、 一方向に 延在する対向電極 C Tの中心軸は前記画素電極 P Xの開口の中心軸とほ ぼ一致づけられ、 該対向電極 C Tの幅を Wとした場合、 前記開口の幅は それよ りも小さい L Lとして形成されている。
このように構成した場合、 該画素電極 P Xと対向電極 C T との間に発 生する電界の分布は第 2 7図におけるそれ全く 同様にして発生できるよ うになつている。
そして、 前記開口を設けることによって、 その分だけ画素電極 P Xと 対向電極 C Tとの間の容量を小さ くすることができる効果を奏する。 上述したよう に、 画素電極 P Xと対向電極 C T との間の容量は、 画素 電極 P Xに供給される映像信号を比較的長く蓄積させるためにある程度 は必要となるが、 必要以上に大き く なることによって、 信号の遅延によ る表示の輝度ばらつきが発生することから、 前記開口を適当な大きさに することによつて該容量を最適な値とすることができるようになる。
ここで、 前記画素電極 P Xに形成する開口によって該画素電極 P Xと 対向電極 C T との間に発生する容量の値を設定しょう とする場合、 該画 素電極 P Xに対する対向電極 C Tの位置ずれによって、 所定の容量値が 得られないことが考えられる。 この場合、 例えば第 4 2図に示すように、 画素電極 P Xの開口におけ る一対の辺部 (この図では位置ずれの不都合の顕著さを考え、 図中 y方 向に平行な辺を例にとっている) をたとえばジグザク状に形成し、 各辺 のそれそれに山部 (凸部) および谷部 (凹部) が形成される開口を形成 する。
画素電極 P Xと対向電極 C Tとが、 第 4 2図 ( a ) に示すように位置 ずれなく配置された場合、 それらの容量の値は、 それらの重畳された面 積で決定されることになる。
そして、 画素電極 P Xに対して対向電極 C Tが、 第 4 2図 ( b ) に示 すように X方向に位置ずれが生じた場合にも、 それらの重畳される面積 が不変であり、 容量の値に変化が生じない。
一方の辺の山部が引っ込んだ場合に他方の辺の山部が突き出す関係が 生じるからである。
このことから、 開口のパターンは上述したものに限定されることはな く、 たとえば一方の電極の位置ずれに対して、 該位置ずれの方向に交差 する開口辺の一方の辺に該電極側へ突き出す凸部が形成され、 また他方 の辺に該電極に対して引っ込む凸部が形成されていればよい。
なお、 このような構成は、 第 2 7図の構成を前提とするものではなく、 上述した各実施例の全てに適用できるものである。 例えば、 対向電極 C Tが少なく とも画素領域の周辺を除く全域に形成されている構成となつ ている場合、 この対向電極 C Tにおいて、 画素電極 P Xと重畳される部 分においてその周辺を除く部分に開口を形成するようにしてもよい。 さ らに、 この場合の一方の電極の開口は、 その周辺において他方の電極と 重畳するようになっているが、 必ずしも重畳されていなくてもよいこと はいうまでもない。
〔実施例 9〕 第 4 0図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す平面図で. その 4 1 — 4 1線における断面図を第 4 1図に示している。
第 4 0図及び第 4 1図は、 実施例 5 (図 2 7〜図 3 0 ) の改良と して 説明した図で、 その特徴点はたとえば合成樹脂膜で構成される第 2保護 膜 P S V 2 にスぺーサとしての機能ももたせるようにしたものである。
ここで、 スぺーサは、 一方の透明基板側に対して他方の透明基板を精 度よいギャ ップを保持して支持するもので、 表示領域の全域に及んで液 晶の層厚を均一にさせることが要求される。
この実施例では、 たとえばゲー ト信号線 G Lの一部に重畳する領域に 該スぺ一ザの形成領域を設け、 このスぺーサは第 2保護膜 P S V 2 と一 体に形成された突起部として構成されている。
このスぺーサを設ける個所は各画素領域において同一の場所とするこ とによって、 表示領域の全域に及んで液晶の層厚を均一にすることがで きる。 同一の場所であれば、 そこの部分の積層構造が同一であるからで ある。
このスぺーサは、 たとえば第 2保護膜 P S V 2 を形成する際に、 まず, 光感光性の合成樹脂膜をスぺーザの高さ分を加算させた膜厚で形成し、 その後、 たとえばスぺーザの形成領域に強い光を、 そしてスぺーザの形 成領域外の領域に弱い光を選択的に照射させ、 現像工程を経ることによ つて形成できるようになる。
このように形成される各スぺーサは、 同じ高さのものが精度よ く得ら れるようになることから、 各透明基板の間のギヤップを表示領域の全域 にわたつて均一に保持させることができるようになる。
なお、 この実施例では、 スぺーザの形成後において、 対向電極を形成 する必要があるが、 たとえ、 スぺ一ザの頂面において該対向電極の材料 が残存したとしても、 いわゆるフィル夕基板の側には電極が配置されて いない構成となつていることから、 それによる不都合は生じないように なっている。
また、 この実施例では、 実施例 5の改良として説明したものであるが. この実施例に限定されることはないことはいうまでもない。
液晶に近い層として合成樹脂膜を形成する必要のある場合には、 それ と一体にスぺ一サを形成できる効果を有するが、 そうでない場合であつ ても、 いずれか一方の透明基板に固定されたスぺーサを形成することは. 各透明基板の間のギヤップを精度よく均一にできるからである。
〔実施例 1 0〕
第 4 3図は本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す断面図であ る。
第 4 3図は実施例 5 と比較してさらに改良された構成を示すもので、 第 2 7図の 2 8— 2 8線に沿った別の断面図を示している。 なお、 画素 領域を示す平面図は実施例 5の第 2 7図と同一構成となる。
実施例 1 との構成上の相違は、 まず、 対向電極 C Tの下部であり、 画 素電極 P Xを絶縁分離している保護絶縁膜 P S V 2が対向電極 C Tある いは対向電圧信号配線 C Lをマスクとして掘るように加工されている。
この加工によ り、 ドレイ ン信号線 D Lと対向電圧信号配線 C Lの間の 絶縁膜 P S V 2は厚く、 同様に、 対向電極 C Tと画素電極 P Xと直接重 なる領域の絶縁膜は厚く形成され、 対向電極 C T間の間隔部分の絶縁膜 P S V 2は薄く形成される。
上記加工の効果は、 厚く形成された絶縁膜は、 薄膜トランジスタ T F Tの負荷の容量を低減させる、 あるいは ドレイ ン信号線 D Lの負荷容量 を低減せしめる。
一方、 薄く形成された絶縁膜 P S V 2は画素電極 P Xと対向電極 C T 間の絶縁膜による電圧降下を低減し、 液晶に充分な電圧を印加すること が可能となり、 液晶のしきい電圧を低減できる。
また、 上記絶縁膜 P S V 2の加工は対向電極 C Tをマスクと して加工 するので、 この対向電圧 C Tと自己整合的に加工され、 表示むらが極め て発生しにくい。
以上、 実施例 1乃至 1 0 を参照して説明したことから明らかなように. 本発明による液晶表示装置によれば、 極めて性能の高いものが得られる ようになる。
〔実施例 1 1〕
第 4 4図は本発明による液晶表示装置の他の実施例での画素領域にお ける構成図であり、 液晶を介して互いに対向配置される一対の透明基板 の一方の透明基板を液晶側から観た平面図である。 また、 第 4 5図は第 4 4図の 4 5 - 4 5線における断面を示した図である。
まず、 第 4 4図において、 透明基板 S U B 1上に図中 X方向に延在さ れ y方向に並設されるゲー ト信号線 G Lがたとえばクロム ( C r ) で形 成されている。 このゲー ト信号線 G Lは後述する ドレイ ン信号線 D L と で矩形状の領域を形成し、 その領域は画素領域を構成するようになって いる。
この画素領域には、 ゲー ト信号線 G Lとともに、 前記ゲー ト信号線 G L との接続及び前記 ドレイ ン信号線 D L (後の工程で形成される) との 重畳が回避されるようにして、 対向電圧信号線 C Lが形成されている。 対向電圧信号線 C Lは、 ゲー ト信号線 G L と同一の材料で形成してよい ため、 ゲー ト信号線 G Lと同一の工程で設けられる。 第 4 4図に示され るように、 この対向電圧信号線 C Lは、 画素領域の中央において図中 y 方向に走行する帯状の導電層 C L ' と、 この導電層に接続されて画素領 域の周辺に沿って形成された枠体状の導電層 C L " とから構成され、 こ の画素領域を間にした左右の画素領域における対向電圧信号線 C L とは 図中 x方向に延在する対向電圧信号線 C Lによって互いに接続されるよ うになつている。 この対向電圧信号線 C Lは、 後述する対向電極 C Tに 対向電圧信号を供給するための信号線と して機能するが、 遮光膜と して の機能をも有するようにして形成されている。 この遮光膜としての機能 の詳細については後述する
さらに、 該画素領域には、 その僅かな周辺部を除く 中央部の全域に、 透明導電体であるたとえば I T 0 1 ( Indium-T in-Oxi de ) からなる対向 電極 C Tが形成されている。 本実施例並びに後述の実施例 1 2〜 1 5 に おいては、 基板主面側に設けられる透明導電体からなる対向電極 C T ( I T 0 1 ) の輪郭を太線で示す。 この対向電極 C T ( I T 0 1 ) は、 これよ り基板主面から離れた他の透明導電体の膜 (画素電極 P X ( I T 0 2 ) に少なく とも一部が覆われる。 透明導電体としては、 本実施例に て用いた I T 0に代えて、 例えば、 I Z O ( I ndium- Z inc-Oxide ) ゃィ オン · コ一ティ ングなどで得られる金属の薄膜等、 これに入射する光を 十分な強度で出射できるように形成された導電膜 (例えば、 入射光の少 なく とも 6 0 %を透過させ得る) を用いてもよい。
この対向電極 C Tはその周辺部が前記対向電圧信号線 C Lの枠体状の 導電層の内側の周辺部に直接に重畳するように形成され、 これによ り該 対向電極 C Tに対向電圧信号線 C Lから供給される対向電圧が印加され るようになっている。 これらのゲー ト信号線 G L、 対向電圧信号線 C L . および対向電極 C Tをも被って透明基板 S U B 1の上面の全域には、 た とえば S i Nからなる絶縁膜 G Iが形成されている。 この絶縁膜 G I は. 後述の ドレイ ン信号線 D Lに対しては対向電圧信号線 C Lおよびゲー ト 信号線 G Lの層間絶縁膜と しての機能を、 後述の薄膜トランジスタ T F Tの形成領域においてはそのゲー ト絶縁膜と しての機能、 後述の容量素 子 C s t gの形成領域においてはその誘電体膜と しての機能を有するよ うになつている。
第 44図の左下に示されるように、 ゲー ト信号線 G Lの一部に重畳さ れる薄膜トランジスタ T F Tの部分の前記絶縁膜 G I上には、 例えば a _ S iからなる半導体層 A Sが形成されている。
この半導体層 A Sの上面にソース電極 S D 2およびドレイ ン電極 S D 1が形成されることによって、 ゲ一 ト信号線 G Lの一部をゲ一 ト電極と する逆ス夕ガ構造の M I S型トランジス夕が形成されることになる。 そ して、 このソース電極 S D 2およびドレイ ン電極 S D 1は ドレイ ン信号 線 D Lと同時に形成されるようになっている。
すなわち、 第 44図において y方向に延在され X方向に並設された ド レイ ン信号線 D Lが形成され、 この ドレイ ン信号線 D Lの一部が前記半 導体層 A Sの表面にまで延在されるこ とによって薄膜トランジスタ T F Tの ドレイ ン電極 S D 1を構成するようになつている。
また、 該 ドレイ ン信号線 D Lの形成の際にソース電極 S D 2が形成さ れ、 このソース電極 S D 2は画素領域内の一部にまで延在されて後述の 画素電極 P Xとの接続を図るコンタク ト部をも一体的に形成されるよう になっている。
なお、 半導体層 A Sの前記ソース電極 S D 2およびドィ レン電極 S D 1との界面にはたとえば n型不純物が ドーピングされたコンタク ト層 d 0が形成されている。
このコンタク ト層 d Oは、 半導体層 A Sの表面の全域に n型不純物 ド —ビング層を形成し、 さらにソース電極 S D 2および ドレイ ン電極 S D 1の形成後において、 該各電極をマスクと してこれら各電極から露出さ れた半導体層 A Sの表面の n型不純物 ド一ビング層をエッチングするこ とによって形成されるようになっている。
なお、 この実施例では、 半導体層 A Sは薄膜トランジスタ T F Tの形 成領域ばかりでなく、 ドレイ ン信号線 D Lに対するゲー ト信号線 G L、 対向電圧信号線 C Lとの交差部にも形成されている。 層間絶縁膜と して の機能を強化せしめためである。
そして、 このように薄膜 トランジスタ T F Tが形成された透明基板 S UB 1の表面には、 該薄膜トランジスタ T F Tをも被ってたとえば S i
Nからなる保護膜 P S Vが形成されている。 薄膜トランジスタ T F Tの 液晶 L Cとの直接の接触を回避するためである。
さらに、 この保護膜 P S Vの上面には画素電極 P Xがたとえば I T 0
2 ( Indium-Tin-Oxide) からなる透明な導電膜によって形成されている そ して、 この画素電極 PXはその一部において、 前記保護膜 P S Vに 形成されたコンタク ト孔を通して前記薄膜トランジスタ T F Tのソース 電極 S D 2の延在部と接続されるようになっている。
この画素電極 P Xは、 画素領域のほぼ中央において第 44図中 y方向 に延在する対向電圧信号線 C L ' 上で屈曲部を有する複数の第 1の電極 P X ' と、 これら第 1の電極 PX, の各端部をそれそれ接続する枠体状 の第 2の電極 PX" とから構成されている。 換言すれば、 第 1の電極 P
X ' は、 前記対向電極信号線 C L ' によって画される一方の画素 頁域側 において、 該対向電極信号線 C L ' に対して い Θ : 0 < 4 5 ° ) の傾 きを有して図中 y方向に等間隔に配置され、 また、 他方の画素領域側に おいて、 該対向電極信号線に対して ( + θ : 0 < 4 5 ° ) の傾きを有し て第 44図中 y方向に等間隔に配置されているとともに、 各画素領域の 対応する電極どう しは該対向電極信号線 C L 5 上で互いに接続された構 成となっている。
このように第 1の電極 C L ' に屈曲部を設けているのはいわゆるマル チ ドメイ ン方式を採用するものであ り、 一方の傾き を有する画 素電極と他方の傾き ( + Θ) を有する画素電極のそれそれの対向電極 C Tに対して発生する電界の方向を異なら しめ、 液晶分子の捻じれ方向を 逆にすることによ り、 たとえば表示領域を左右からそれそれ観た場合に 生じる着色差を相殺させる効果を奏するためである。
この第 1の電極 P X ' の各々の屈曲部は、 上述した対向電圧信号線 C Lのうち、 画素領域の中央において y方向に延在する信号線 C L ' に重 畳するようにして位置づけられている。
第 1の電極 P X ' の屈曲部の近傍は、 この部分において電界の方向が ランダムとな り、 厳密な横電界がかからない不透過領域 (以下、 この領 域をディスク リネーシヨ ン領域と称する) が発生することから、 この領 域を該信号線 C L ' によって遮光する構成としたものである。
また、 前記第 1の電極 P X' は、 その屈曲部を中心と して電極の広が り角は 2 0 (く 9 0 ° ) であり、 鋭角となっている。
このようにした場合、 この屈曲部において対向電極 C Tとの間に比較 的強い電界がかかり易く なり、 液晶分子の回転を高速に行わしめること ができるようになる。 このため、 この屈曲部を起点として、 その周りひ いては画素領域の全域に及んで液晶分子の回転の高速化を波及せしめる ことができ、 結果としてレスポンスの高速化を図った表示を達成せしめ る効果を奏するようにできる。
また、 画素電極 P Xのうち第 2の電極 P X" は、 前記対向電圧信号線 C Lのうち枠体状に形成された信号線 C L" の内側の周辺部に重畳され た枠体状の電極 P X" からなり、 前記第 1の電極 P X ' の延在端と接続 された構成となっている。
第 2の電極 P X" のうち第 4 4図中 y方向に延在する部分と、 それに 隣接して配置される ドレイ ン信号線 D Lとの間には、 上述した対向電圧 信号線 C L" が図中 y方向に延在されて形成されている。
この対向電圧信号線 C L" は、 ドレイ ン信号線 D Lとの間の隙間をな るべく小さくするようにして、 その幅が大きく形成されている。
換言すれば、 画素電極 P Xのうち第 4 4図中 y方向に延在する電極 P X" と、 それに隣接して配置される ドレイ ン信号線 D Lとの間の隙間は 該対向電圧信号線 C L" によって遮光されている構成となっている。
ドレイ ン信号線 D Lからはそれに供給される映像信号によって電界が 発生し、 この電界は対向電圧信号線 C L" 側へ終端させるようにすると もに、 該電界によって変化する液晶の光透過率の変化による光透過を遮 光させんとする趣旨である。
このように構成された画素電極 P Xは、 次のような種々の効果を奏す るようになっている。
まず、 対向電極 C Tとの間で発生する電界の方向を異なら しめる領域 は、 画素領域を二分割して形成しているため、 各画素電極 P X (第 1の 電極 P X' ) の屈曲部はそれそれ一つとなり、 その総数は該第 1の電極 P X' の数に相当することになる。
従来、 例えば、 第 4 4図中 y方向に延在され X方向に並設された各画 素電極のそれそれを、 その長手方向に沿って右側へ傾斜させた後に左側 へ傾斜させ、 さらに右側へ傾斜させることを繰り返した、 いわゆるジグ ザグ形状にしたもの比べ、 該電極の屈曲部を大幅に減少させた構成とす ることができるようになる。
このため、 該電極 P X ' の屈曲部において、 ディスク リネ一シヨ ン領 域が発生するのを大幅に減少させることができるようになる。
また、 画素電極 P Xを、 前記第 1の電極 P X ' の他に、 画素領域の周 辺に枠体状に配置される第 2の電極 P X" を新たに設けることによ り、 この第 2の電極 P X" と対向電極 C Tとの間にも横電界が発生するよう になる。
従来、 上述したようなジグザク形状の画素電極では、 隣接する ドレイ ン信号線との間に小さなスペースと大きなスペースとが交互に形成され. このうち大きなスペースにおいては充分な横電界が発生しないいわゆる デッ ドスペースが生じていた。
このため、 本実施例のように構成することによ り、 上述したデッ ドス ペースの発生を抑制でき、 実質的な画素領域の拡大を図ることができる ようになる。
なお、 この第 2の電極 P X " は、 薄膜トランジスタ T F Tのソース電 極 S D 2 を介して第 1の電極 P X 5 のそれそれに映像信号を供給させる 機能をも有する。
このため、 この機能を充足する限り、 第 2の電極 P X " は必ずしも画 素領域の周辺に沿った枠体状の形状に形成する必要がないことはいう ま でもない。
たとえば、 第 4 4図の第 2の電極 P X " において、 図中 X方向に平行 に位置づけられるものうち、 図中上側 (薄膜トランジスタ T F Tと反対 側) のものを特に形成しなくても充分な効果が得られるようになる。 こ のように画素電極 P Xが形成された透明基板 S U B 1の表面には該画素 電極 P Xをも被って配向膜 (第 4 4図及び第 4 5図には図示せず、 実施 例 1参照) が形成されている。 この配向膜は、 図中 y方向にラビング処 理がなされた液晶 L Cと直接に接触する膜で、 該液晶 L Cの初期配向方 向を決定づけるものとなっている。
なお、 上述した実施例では、 画素電極 P Xを透明な電極と して構成し たものであるが、 必ずしも透明でなければならないこ とはなく、 例えば
C rのような不透明の金属材料であってもよい。 これによつて開口率が 若干低下するが、 液晶 L Cの駆動においては全く支障がないからである, また、 このように構成された透明基板 S U B 1 はいわゆる T F T基板 と称され、 この T F T基板と液晶 L Cを介して対向配置される透明基板 はフィル夕基板と称されている。 フィル夕基板は、 その液晶側の面に、 まず、 各画素領域を画するようにしてブラ ックマ ト リ ックスが形成され. このブラックマ ト リ ックスの実質的な画素領域を決定する開口部にはそ れを被ってフィル夕が形成されるよう になっている。 そして、 ブラ ック マ ト リ ックスおよびフィル夕を被って、 例えば樹脂膜からなるオーバ一 コート膜が形成され、 このオーバーコー ト膜の上面には配向膜が形成さ れている。 これらの詳細は、 実施例 1 にて述べたとおりである。
〔実施例 1 2〕
第 4 6図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す図で、 図 1 に対応した図面となっている。 また、 第 4 7図は第 4 6図の 4 7— 4 7線における断面を示す図である。
第 4 4図と異なる構成は、 まず、 屈曲部を有する画素電極 P Xの該屈 曲部の近傍を遮光する部材として、 ドレイ ン信号線 G Lとともに形成さ れる (したがって該信号線と材料が同一) 導電層 C Lを用いていること にある。
この導電層 C Lは対向電圧信号線 L Cを構成するものであり、 このた め、 透明電極を構成される対向電極 C Tは、 この対向電圧信号線 L Cの 上層 (下層であってもよい) に重畳されて形成されるようになっている , また、 該導電層 G L ' は、 画素領域のほぼ中央を y方向に走行して形 成されているため、 その両脇に位置づけられる各ドレイ ン信号線 G Lと のショー トの憂いなく形成することができるようになる。
〔実施例 1 3〕
第 4 8図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す図で、 第 4 4図に対応した図となっている。
第 4 4図との構成上の相違は画素電極 P Xに見られ、 屈曲部を有する 複数の第 1の電極 P X ' の各端部をそれそれ接続する枠体状の第 2の電 極 P X " の図中 y方向に延伸する部分に代えて、 当該画素電極の中央部 を図中 y方向に延伸する第 3の電極 P X 3を設けている。
このように構成した場合にも、 画素領域の全域にわたつて画素電極を デッ ドスペースなく形成することができるようになる。
〔実施例 1 4〕
第 4 9図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す図で、 第 4 4図に対応した図となっている。
第 4 4図と異なる構成は、 画素領域において電界の方向が異なる領域 をこの図中 X方向に平行な境界によって二分割したことにある。
このため、 屈曲部を有する画素電極 P X (第 1の電極 P X, ) は、 一 方の画素領域において図中 X方向に対して ― φ : 0 > 4 5 ° ) の角度 を有して配置され、 他方の画素領域において ( + ø : ø > 4 5 ° ) の角 度を有して配置されるとともに、 該境界部において対応する画素電極が 互いに接続されたパターンを有している。
このようにした場合においても、 デッ ドスペースの縮小化、 および画 素電極の第 1の電極 P X ' の屈曲部の数の減少化を図ることができるよ うになる。
また、 このようにした場合、 配向膜の初期配向方向 (図中 y方向) と 各電界の方向との最も好ましい設定から、 第 1の電極はその屈曲部にお ける開き角度 ( 2 ) は鈍角となるように設定できるようになる。
このため、 画素電極 (第 1の電極) の屈曲部におけるいわゆるデイス ク リネーション領域の発生の減少化を図ることができるようになる。 このことから、 この実施例の場合、 各画素電極の屈曲部における遮光 手段を備えた構成とはなっていないが、 ディスク リネーシヨン領域の完 全なる発生の防止のため該遮光手段を設けるようにしてもよいことはい うまでもない。 なお、 第 4 9図中、 その第 2の電極 P X " において、 図中 X方向に平 行に位置づけられるものうち、 図中上側 (薄膜トランジスタ T F Tと反 対側) のものを特に形成しなくても充分な効果が得られるこ とはいう ま でもない。
〔実施例 1 5〕
第 5 0図は、 本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す図で、 第 4 4図に対応した図となっている。
第 4 4図との構成上の相違は、 対向電圧信号線 C L と対向電極 C T と の接続にある。 本実施例では、 ゲー ト信号線 G Lにクロム ( C r ) 系の 合金を用い、 基板上にゲー ト信号線 G Lのパターンを形成した後、 S i N x等からなるゲー ト絶縁膜 G I の成膜の前に対向電極 C T ( I T 0 1 ) を形成する。 例えば、 第 1 3図において、 ( B ) の工程が ( A ) の 工程よ り前となる ( (A ) 工程と ( B ) 工程との順序が逆転する) 。 対 向電極 C Tをなす I T◦膜は、 ブラックマ ト リ クス B Mの開口 (その輪 郭を破線で図示) によ り規定される画素の中心にて、 対向電圧信号線 C Lをなす C r膜と直に接触する。
第 5 0図には、 液晶層の光透過率を変調するために液晶分子を回転駆 動させる電場の印加方向、 ドレイ ン信号線 (映像信号線、 データ線とも 呼ぶ) から上記画素 (破線 B Mの枠に囲まれた領域) に洩れる電場の方 向、 及び図示された電極構造を覆う配向膜 (図示せず) をラビング処理 するときのラビングローラの進行方向 (所謂ラ ビング方向) が夫々太線 の矢印で示されている。
本実施例では、 液晶分子を回転駆動する電場は、 図の上下方向 ( ドレ イ ン信号線 D Lの延伸方向) に沿って印加される。 このため、 ドレイ ン 信号線から図の左右方向に画素へ漏洩する電場 (電気力線) が液晶分子 の回転駆動に与える影響が低減され、 縦スメァ (Smear ) による画質の 劣化が抑えられる。 液晶分子を回転駆動させる電場の方向 ( 「液晶への 電場印加方向」 の矢印) と ドレイ ン信号線 D Lから画素に漏洩する電場 の方向 ( 「 ドレイ ン線からの電場方向」 を示す矢印) とが交差する角度 が大きいほど、 上述の縦スメァの発生は抑えられる。 この交差角度が小 さい場合、 ドレイ ン信号線 D L と画素との間に、 対向電極 C T又は画素 電極 P Xを ドレイ ン信号線 D Lに沿って設けることによ り、 ドレイ ン信 号線 D Lから画素への漏洩電場を遮蔽する必要がある。 しかし、 本実施 例では、 櫛歯状に並ぶ画素電極 P X ( I T 0 2 ) を ドレイ ン線と十分な 大きさの角度を以つて交差するように配置したため、 この遮蔽構造が不 要となる。 この特徴は、 第 5 0図に示す画素の左上及び右下にみられ、 画素自体の開口率 (液晶分子の回転駆動によ り変調される光を透過でき る面積) を大きくする。
また、 本実施例によれば、 基板主面からみて一方の透明導電体の膜 I T 0 1 よ り離れて形成された他方の透明導電体の膜 I T◦ 2 (その断面 構造から見て、 上部 I T O層ともよぶ) によ り構成される電極構造の設 計自由度が高く なる。 このため、 ドレイ ン信号線 D Lの延伸方向に交差 する (望ましく は略直交する) 方向に沿ってこれから供給される電圧信 号を画素電極 P Xに印加するように画素全体を設計することができる。
なお、 本実施例においては、 ドレイ ン信号線 D Lに対して画素電極 P Xの櫛歯の延伸方向が直交していないため、 ラビング方向 (これに沿つ た方向に、 電場が印加されない状態での液晶分子が配向する) を ドレイ ン信号線に対して直交する方向に設定することができる。
上述した実施例 1 1乃至 1 4では、 対向電極 C Tは画素領域の僅かな 周辺を除く 中央部の全域に及んで形成されたものである。
しかし、 この対向電極 C Tは画素電極 P Xと重畳する部分に形成され ていなくても、 液晶の動作には全く影響がないことからこのように形成 してもよいことはいうまでもない。
また、 上述した各実施例では、 画素領域の僅かな周辺を除く 中央部の 全域に及んで形成された透明の電極を対向電極 C Tとし、 屈曲部が形成 された電極を画素電極 P Xと して形成したものであるが、 これに限定さ れることなく、 画素領域の僅かな周辺を除く 中央部の全域に及んで形成 された透明の電極を画素電極 P Xと し、 屈曲部が形成された電極を対向 電極 C Tとして形成するようにしてもよいことはいうまでもない。
以上、 実施例 1 1乃至 1 4を参照して説明したことから明らかなよう に、 本発明による液晶表示装置によれば、 優れた品質の画像を表示する ことができるようになる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明基 板の液晶側の画素領域に、 絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電 極が形成され、 これら各電極との間には透明基板に平行な成分を含む電 界を発生せしめるとともに、 前記画素電極と対向電極のうち一方の電極 は、 他方の電極の周辺部であって少なく とも該他方の電極と重畳しない 領域に形成された透明電極で構成され、 前記絶縁膜は多層構造となって いることを特徴とする液晶表示装置。
2 . 走査信号の供給によって駆動され、 この駆動によって映像信号を 画素電極に供給する薄膜トランジスタを備え、
前記絶縁膜は前記薄膜トランジス夕のゲー ト絶縁膜の一部を構成する 絶縁膜と該薄膜トランジス夕の液晶との直接の接触を回避する保護膜と の順次積層体からなることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の液晶 表示装置。
3 . 前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は少なく とも画素領域 の周辺を除く領域に形成され、 他方の電極は前記一方の電極に重畳され て一方向に延在され前記一方向と交差する方向に並設された複数の電極 からなることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の液晶表示装置。
4 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一方の透明基板の 液晶側の各画素領域に、
ゲー ト信号線からの走査信号の供給によって駆動される薄膜トランジ ス夕と、 この薄膜トランジスタを介して ドレイ ン信号線からの映像信号 が供給される画素電極と、 この画素電極との間に透明基板の面に沿う成 分を含む電界を発生せしめる対向電極とを備え、
これら画素電極および対向電極は絶縁膜を介在させて形成され、 この うち一方の電極は他方の電極の周辺部であって少なく とも該一方の電極 と重畳しない領域に形成された透明電極で構成されているとともに、 前記絶縁膜は、 前記薄膜トランジス夕のゲー ト絶縁膜として機能させ る第 1の絶縁膜と、 この第 1の絶縁膜とともに画素電極および対向電極 との間の容量値を決定させる第 2の絶縁膜との順次積層体から構成され ていることを特徴とする液晶表示装置。
5 . 前記ゲー ト絶縁膜は対向電極上に設けられた S i 0 2 とその上部 に設けられた S i Nの積層構造から構成されていることを特徴とする請 求の範囲第 4項に記載の液晶表示装置。
6 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一方の透明基板の 液晶側の面に、 互いに隣接する各画素領域の間に信号線が形成されてい るとともに、
前記各画素領域内に、 層を異なら しめた一対の電極のうち一方の電極 は他方の電極の周辺部であって少なく とも該^^方の電極と重畳しない領 域に形成された透明電極が配置される電極形成領域を備え、
この電極形成領域の周辺のうち前記信号線に近接する辺部に前記透明 電極よ り光透光性の小さな層が形成されていることを特徴とする液晶表 示装置。
7 . ドレイ ン信号線に沿って配置される各画素領域に、 該 ドィ レン信 号線からの映像信号がスィ ツチング素子を介して印加される画素電極と. この画素電極との間に少なく とも液晶の広がり方向と平行な成分を含む 電界を発生せしめる対向電極とを備え、
前記対向電極は、 画素電極と層を異なら しめて形成され、 該画素電極 の周辺部であって少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形成された 透明電極で構成されているとともに、
前記 ドレイ ン信号線に隣接する辺部に該対向電極よ り も光透過性の小 さな材料で構成された導電層が形成されていることを特徴とする液晶表 示装置。
8 . 上記画素電極と導電層は互いに接続されているこ とを特徴とする 請求の範囲第 7項に記載の液晶表示装置。
9 . 上記画素電極と導電層は絶縁層を介して配置されていることを特 徴とする請求の範囲第 7項に記載の液晶表示装置。
1 0 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一方の透明基板 の各画素領域にスィ ッチング素子と画素電極と対向電極とを備え、
ドレイ ン信号線からの映像信号が前記スィ ツチング素子を介して画素 電極に印加されることによって、 この画素電極と対向電極との間に電界 を発生させるものであって、
前記対向電極は、 画素電極と層を異なら しめて形成され、 該画素電極 の周辺部であって少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形成された 透明電極で構成されているとともに、
前記ドレイ ン信号線に隣接する辺部にこの辺部に接続された遮光性の 導電層が形成され、
この導電層は、 隣接する画素領域の対向電極に対向電圧信号を供給す る対向電圧信号線の一部を構成することを特徴とする液晶表示装置。
1 1 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一方の透明基板 の各画素領域にスィ ツチング素子と画素電極と対向電極とを備え、
ドレイ ン信号線からの映像信号が前記スィ ツチング素子を介して画素 電極に印加されることによって、 この画素電極と対向電極との間に電界 を発生させるものであって、
前記対向電極は、 画素電極と層を異なら しめて形成され、 該画素電極 の周辺部であって少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形成された 透明電極で構成され、 この対向電極を下層にして前記 ドレイ ン信号線に隣接する辺部に A 1 あるいは A 1 を含む材料からなる導電層が高融点金属層を介して重畳さ れていることを特徴とする液晶表示装置。
1 2 . 上記高融点金属層は、 T i、 C r、 M o、 T a、 Wのうちいず れか一つを含む金属層からなることを特徴とする請求の範囲第 1 1項に 記載の液晶表示装置。
1 3 . 絶縁膜を介して、 該絶縁膜の下層に形成される第 1透明金属層 からなる信号端子と、 該絶縁膜の上層に形成される信号線とを備え、 前記信号端子はその一部に透明金属層以外の第 1金属層が重ねて形成 され、 この第 1金属層の一部を露呈させる前記絶縁膜のコンタク ト孔を 通して前記信号端子と信号線との電気的な接続がなされていることを特 徴とする液晶表示装置。
1 4 . 上記絶縁膜上には前記信号線を被って保護膜が形成され、 この 保護膜上には、 前記第 1金属層の一部を露呈させたコンタク ト孔および 前記信号線の一部を露呈させたコン夕ク ト孔を通して該第 1金属層と信 号線との接続を図る第 2透明金属層が形成されていることを特徴とする 請求の範囲第 1 3項に記載の液晶表示装置。
1 5 . 上記第 1金属層は A 1あるいは A 1 を含む材料からなり、 その 上下面のそれそれに少なく とも第 1透明金属層および第 2透明金属層と 接続される部分に高融点金属層が設けられた多層構造からなることを特 徴とする請求の範囲第 1 4項に記載の液晶表示装置。
1 6 . 液晶を介して対向配置される透明基板の一方の透明基板の液晶 側の面に、
一方向に延在されて並設された第 1信号線と、 この第 1信号線と層間 絶縁膜を介して該第 1信号線と交差する方向に延在されて並設される第 2信号線とが形成され、 これら信号線で囲まれた各画素領域に、 第 1信号線および第 2信号線 のうちのいずれか一方の信号線からの走査信号の供給によって駆動する スィ ツチング素子を介して他方の信号線からの映像信号が供給される画 素電極と、
この画素電極と層を異なら しめて形成され、 該画素電極の周辺部であ つて少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形成された透明の対向電 極とを備え、
前記画素電極と対向電極との間に前記液晶の広がり方向に電界を発生 せしめるとともに、
各画素領域の対向電極は、 それと層を異なら しめる前記第 1信号線と 第 2信号線のうちのいずれか一方の信号線と交差して互いに共通に接続 されていることを特徴とする液晶表示装置。
1 7 . 上記共通に接続された各対向電極は各画素領域の集合体である 表示領域外から対向電圧信号が供給されることを特徴とする請求の範囲 第 1 6項に記載の液晶表示装置。
1 8 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板の液晶側の面の各 画素領域に、
該透明基板と平行な成分を有する電界を発生せしめる画素電極と対向 電極とが備えられ、
該対向電極は、 画素電極と層を異なら しめて形成され、 該画素電極の 周辺部であって少なく とも該画素電極と重畳しない領域に形成された透 明の導電層から構成されているとともに、
一方向へ並設される各画素領域のほぼ中央を走行し、 かつ前記対向電 極に重ね合わされて形成される対向電圧信号線が備えられ、
この対向電圧信号線は該対向電極よ り も抵抗の小さい材料で構成され ていることを特徴とする液晶表示装置。
1 9 . 上記画素電極は一方向へ延在されて該一方向と交差する方向へ 並設された複数の電極からなり、 これら各画素電極は対向電極に重ね合 わされて配置されるとともに、
前記対向電圧信号線は前記各画素電極のうちの一つに重ね合わされて 該ー方向に延在されていることを特徴とする請求の範囲第 1 8項に記載 の液晶表示装置。
2 0 . 上記一方向へ並設される各画素領域の画素電極にスイ ッチング 素子を介して映像信号を供給する ドレイ ン信号線を備え、
この ドレイ ン信号線には対向電極と同一の材料からなる層が積層され ていることを特徴とする請求の範囲第 1 8項に記載の液晶表示装置。
2 1 . 上記液晶を介して対向配置される透明基板のうちの一方の透明 基板の液晶側の面に、 隣接する各ゲー ト信号線と隣接する各ドレイ ン信 号線とで囲まれた画素領域が形成され、
この画素領域内に、 層を異なら しめて配置され、 前記液晶の広がり方 向に電界を発生せしめる画素電極と対向電極を備え、
前記画素電極および対向電極のうちのいずれか一方の電極は、 前記ゲ 一ト信号線と ドレイ ン信号線と異なる層に形成されているとともに、 少 なく とも画素領域の集合体である表示領域の全域に形成された透明から なる導電層に開口を設けて形成されていることを特徴とする液晶表示装
2 2 . 上記、 導電層に設けられる開口は、 ドレイ ン信号線の延在方向 に沿って延在され、 該方向に交差する方向に並設されて形成されている ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の液晶表示装置。
2 3 . 表示領域の全域に形成された透明からなる導電層に開口を設け て形成された電極は対向電極とし、 この対向電極は画素電極よ り も液晶 に近い側の層に形成されていることを特徴とする請求の範囲第 2 1項に 記載の液晶表示装置。
2 4 . 前記導電層は、 対向電極の機能とともに、 対向電圧信号線およ びブラ ックマ ト リ ックスの機能をもたせていることを特徴とする請求の 範囲第 2 1項に記載の液晶表示装置。
2 5 . 前記絶縁膜は第 1絶縁膜と第 2絶縁膜との順次積層体からなり . 第 2絶縁膜は、 第 1絶縁膜と比べて比誘電率が 1 / 2以下、 あるいは膜 厚が 2以上となっていることを特徴とする請求の範囲第 2 4項に記載の 液晶表示装置。
2 6 . 液晶を介して対向配置される透明基板のうちの一方の透明基板 の液晶側の面に、 隣接する各ゲー ト信号線と隣接する各 ドレイ ン信号線 とで囲まれた画素領域が形成され、
この画素領域内に、 層を異なら しめて配置され、 前記液晶の広がり方 向に電界を発生せしめる画素電極と対向電極を備え、
前記ゲー ト信号線およびドレイ ン信号線のうち少なく とも一方の信号 線上に絶縁膜を介して導電層が形成されていることを特徴する液晶表示
2 7 . 前記導電層は画素電極と対向電極のうちのいずれかの電極と同 層となっているとともに、 該電極と同一の材料で構成されていることを 特徴とする請求の範囲第 2 6項に記載の液晶表示装置。
2 8 . 液晶を介して対向配置される透明基板のうちの一方の透明基板 の液晶側の面に、 隣接する各ゲー ト信号線と隣接する各 ドレイ ン信号線 とで囲まれた画素領域が形成され、
この画素領域内に、 第 1絶縁膜を介して配置され、 前記液晶の広がり 方向に電界を発生せしめる画素電極と対向電極を備え、
前記第 1絶縁膜上に画素領域の部分に開口を有して前記ゲー ト信号線 およびドレイ ン信号線のうち少なく とも一方を被う第 2絶縁膜が形成さ れ、 この第 2絶縁膜の表面に導電層が形成されていることを特徴する液 晶表示装置。
2 9 . 第 2絶縁膜は、 第 1絶縁膜と比べて比誘電率が 1 / 2以下、 あ るいは膜厚が 2以上となっていることを特徴とする請求の範囲第 2 8項 に記載の液晶表示装置。
3 0 . 前記導電膜は、 画素電極と対向電極のうちいずれか一方の電極 と一体的に形成され、 この電極は、 画素領域の集合体である表示領域の 全域に形成された前記導電膜に開口を形成することによつて形成されて いることを特徴とする請求の範囲第 2 8項に記載の液晶表示装置。
3 1 . 液晶を介して対向配置される透明基板のうち一方の透明基板の 液晶側の面の画素領域に、 該液晶の広がり方向に電界を発生せしめる一 対の電極が形成され、
この一対の電極は層を異なら しめて形成されているとともに、 一方の 電極は他方の電極の周辺部であって少なく とも該一方の電極と重畳しな い領域に形成された透明電極で構成され、 かつ、
他方の電極は、 一方の電極との間に発生する電界の方向を異なら しめ る領域を構成するパターンで形成されていることを特徴とする液晶表示 装置。
3 2 . 液晶を介して対向配置される透明基板のうち一方の透明基板の 液晶側の面の画素領域に、 該液晶の広がり方向に電界を発生せしめる一 対の電極が形成され、
この一対の電極は層を異なら しめて形成されている とともに、 一方の 電極は他方の電極の周辺部であって少なく とも該一方の電極と重畳しな い領域に形成された透明電極で構成され、 かつ、
他方の電極は、 一方向に対して角度 0に傾けて延在された後に角度 ( - 2 Θ ) に屈曲させて延在させるこ とを繰り返したジグザグ状となつ ていることを特徴とする液晶表示装置。
3 3 . 液晶を介して対向配置される透明基板のうち一方の透明基板の 液晶側の画素領域に、 該透明基板と平行な方向に電界を発生せしめる一 対の電極が形成され、
この一対の電極は層を異なら しめて形成されているとともに、 これら一対の電極のうち、 一方の電極は一方向に延在され該方向に交 差する方向に並設された複数の電極からなり、
他方の電極は、 前記一方の電極と重畳する領域に開口が形成されて少 なく とも画素領域の周辺を除く領域に形成された透明電極からなること を特徴とする液晶表示装置。
3 4 . 他方の電極の開口が形成された周辺は一方の電極に重畳されて いることを特徴とする請求の範囲第 3 3項に記載の液晶表示装置。
3 5 . 他方の電極の開口は、 少なく ともその長手方向に平行な各辺の それそれに凹凸が繰り返されるパターンで形成されていることを特徴と する請求の範囲第 3 3項に記載の液晶表示装置。
3 6 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のう ち一方の透明基板 の液晶側の面に複数の絶縁膜が積層され、
このうち液晶に近い側の絶縁膜は、 他方の透明基板との間のギヤ ップ を保持する突起体が一体的に形成されていることを特徴とする液晶表示
3 7 . 液晶に近い絶縁膜は、 光硬化性の樹脂膜で構成されていること を特徴とする請求の範囲第 3 6項に記載の液晶表示装置。
3 8 . 液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一方の透明基板 の液晶側の各画素領域に、
ゲー ト信号線からの走査信号の供給によって駆動される薄膜トランジ ス夕と、 この薄膜 トランジスタを介して ドレイ ン信号線からの映像信号 が供給される画素電極と、 この画素電極との間に透明基板と平行な方向 へ電界を発生せしめる対向電極とを備え、
これら画素電極および対向電極は層を異なら しめて形成され、 このう ち一方の電極は他方の電極の周辺部であって少なく とも該一方の電極と 重畳しない領域に形成された透明電極で構成されているとともに、 ゲー ト信号線と ドレイ ン信号線との層間絶縁を図る第 1絶縁膜と、 前 記薄膜トランジスタを被って形成される第 2絶縁膜と、 画素電極と対向 電極との層間絶縁を図る第 3絶縁膜とを備え、
前記第 3絶縁膜は、 他方の透明基板との間のギヤ ップを保持する突起 体が一体的に形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
3 9 . 第 3絶縁膜は、 光硬化性の樹脂膜で構成されていることを特徴 とする請求の範囲第 3 8項に記載の液晶表示装置。
4 0 . 液晶と して、 負の誘電異方性を有する液晶物質を用いたことを 特徴とする請求の範囲第 3 8項に記載の液晶表示装置。
4 1 . ゲー ト信号線あるいは ドレイ ン信号線が M o、 C r、 T i、 T a、 Wを少なく とも一つ含む材料で構成されていることを特徴とする請 求の範囲第 3 8項に記載の液晶表示装置。
4 2 . 液晶は電界が印加されていない際に黒表示がなされるノーマリ ブラ ックのものが用いられていることを特徴とする請求の範囲第 3 8項 に記載の液晶表示装置。
4 3 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明 基板の液晶側の画素領域に、
第 1の電極と、 この第 1の電極に対して絶縁膜を介して下層に形成さ れ該第 1の電極との間で透明基板に平行な成分を有する電界を発生せし める第 2の電極を備え、
前記第 2の電極は第 1の電極の周辺部であって少なく とも第 1の電極 と重畳しない領域に形成された透明電極からなり、
重畳する第 1の電極と第 2の電極の間の絶縁膜の厚さが、 前記第 2の 電極上で前記第 1の電極が重畳していない領域の絶縁膜よ り も厚いこと を特徴とする液晶表示装置。
4 4 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明 基板の液晶側の矩形状の画素領域に、
絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電極が形成され、 これら各 電極との間には透明基板に平行な成分を含む電界を発生せしめるととも に、
前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は、 他方の電極の周辺部で あって少なく とも該他方の電極と重畳しない領域に形成された透明電極 で構成され、
前記他方の電極は、 その延在方向と直交する方向に並設された複数の 電極であって、 該延在方向を変える屈曲部を有する電極と、 画素領域の 周辺の少なく も一部に直線的に延在する電極とから構成されていること を特徴とする液晶表示装置。
4 5 . 画素領域の周辺の少なく も一部に直線的に延在する他方の電極 は、 延在方向を変える屈曲部を有する他方の電極と接続されていること を特徴とする請求の範囲第の範囲第 4 4項に記載の液晶表示装置。
4 6 . 画素領域の周辺の少なく も一部に直線的に延在する電極は、 屈 曲部を有する電極に映像信号を供給する機能を兼ねていることを特徴と する請求の範囲第 4 5項に記載の液晶表示装置特徴とする液晶表示装置 4 7 . 上記画素領域の周辺に直線的に延在する他方の電極は枠体状と なっていることを特徴とする請求の範囲第 4 5項又は第 4 6項に記載の 液晶表示装置。
4 8 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明 基板の液晶側の矩形状の画素領域に、
絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電極が形成され、 これら各 電極との間には透明基板に平行な成分を含む電界を発生せしめるととも に、
前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は、 他方の電極の周辺部で あって少なく とも該他方の電極と重畳しない領域に形成された透明電極 で構成され、
前記他方の電極は、 その延在方向と直交する方向に並設された複数の 電極であって、 該延在方向を変える屈曲部を有する第 1 の電極と、 画素 領域のほぼ中央に走行し前記各第 1の電極を接続させる第 2の電極とか ら構成されていることを特徴とする液晶表示装置。
4 9 . 上記第 1の電極は、 画素領域を二等分させる境界部で屈曲部を 有することを特徴とする請求の範囲第 4 8項に記載の液晶表示装置。
5 0 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明 基板の液晶側の画素領域に、
絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電極が形成され、 これら各 電極との間には透明基板に平行な成分を含む電界を発生せしめるととも に、
前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は、 他方の電極の周辺部で あって少なく とも該他方の電極と重畳しない領域に形成された透明電極 で構成され、
前記他方の電極はその延在方向と直交する方向に並設された複数の電 極から構成されているとともに、 これら各電極は二分割された画素領域 の境界部で屈曲したパターンとして形成されていることを特徴とする液 晶表示装置。
5 1 . 上記画素領域は分割は液晶の初期配向方向に対してほぼ交差す る方向でなされているとともに、 屈曲部を有する他方の電極の該屈曲部 による開き角度は鈍角となっているこ とを特徴とする請求の範囲第 5 0 項に記載の液晶表示装置。
5 2 . 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方の透明 基板の液晶側の画素領域に、
絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電極が形成され、 これら各 電極との間には透明基板に平行な成分を含む電界を発生せしめるととも に、
前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は、 他方の電極の周辺部で あって少なく とも該他方の電極と重畳しない領域に形成された透明電極 で構成され、
前記他方の電極はその延在方向を変える屈曲部を有するともに、 その 屈曲部には絶縁膜を介した遮光性の部材が形成されていることを特徴と する液晶表示装置。
5 3 . 上記他方の電極はその延在方向に直交する方向に並設された複 数の電極からなり、 これら各電極の屈曲部は画素領域のほぼ中央を横切 る仮想の線上に位置づけられているとともに、 遮光性の部材は前記仮想 の線上に沿って形成されていることを特徴とする請求の範囲第 5 2項に 記載の液晶表示装置。
5 4 . 上記遮光性の部材は、 対向電極に対向電圧信号を印加する対向 電圧信号線の一部として形成されていることを特徴とする請求の範囲第 5 3項に記載の液晶表示装置。
5 5 . 上記、 液晶を介して互いに対向配置される透明基板のうち一方 の透明基板の液晶側の画素領域に、
絶縁膜を介して配置される画素電極と対向電極が形成され、 これら各 電極との間には透明基板に平行な成分を含む電界を発生せしめるととも に、
前記画素電極と対向電極のうち一方の電極は、 他方の電極の周辺部で あって少なく とも該他方の電極と重畳しない領域に形成された透明電極 で構成され、
前記他方の電極はその延在方向を変える屈曲部を有するともに、 この 屈曲部を中心とする電極の広がり角は鋭角となっていることを特徴とす る液晶表示装置。
PCT/JP2000/006009 1999-09-07 2000-09-05 Afficheur à cristaux liquides WO2001018597A1 (fr)

Priority Applications (30)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001522131A JP4724339B2 (ja) 1999-09-07 2000-09-05 液晶表示装置
KR1020087007629A KR100887325B1 (ko) 1999-09-07 2000-09-05 액정표시장치
US10/939,941 US7248324B2 (en) 1999-09-07 2004-09-14 Liquid crystal display device
US11/002,896 US7251005B2 (en) 1999-09-07 2004-12-03 Liquid crystal display device comprising two counter voltage signal lines having two branches in each pixel region
US11/002,518 US7253863B2 (en) 1999-09-07 2004-12-03 Liquid crystal display device
US11/003,459 US7256854B2 (en) 1999-09-07 2004-12-06 Liquid crystal display device
US11/003,533 US7271869B2 (en) 1999-09-07 2004-12-06 Liquid crystal display device
US11/003,335 US7251006B2 (en) 1999-09-07 2004-12-06 Liquid crystal display device
US11/779,416 US7456924B2 (en) 1999-09-07 2007-07-18 Liquid crystal display device
US11/925,078 US7697100B2 (en) 1999-09-07 2007-10-26 Liquid crystal display device
US12/331,614 US7733455B2 (en) 1999-09-07 2008-12-10 Liquid crystal display device
US12/331,583 US7683996B2 (en) 1999-09-07 2008-12-10 Liquid crystal display device
US12/331,562 US7692748B2 (en) 1999-09-07 2008-12-10 Liquid crystal display device
US12/331,631 US7705949B2 (en) 1999-09-07 2008-12-10 Liquid crystal display device
US12/331,597 US20090096974A1 (en) 1999-09-07 2008-12-10 Liquid Crystal Display Device
US12/881,507 US7936429B2 (en) 1999-09-07 2010-09-14 Liquid crystal display device
US13/093,990 US8035786B2 (en) 1999-09-07 2011-04-26 Liquid crystal display device
US13/094,005 US8045116B2 (en) 1999-09-07 2011-04-26 Liquid crystal display device
US13/231,462 US8218118B2 (en) 1999-09-07 2011-09-13 Liquid crystal display device
US13/231,511 US8218119B2 (en) 1999-09-07 2011-09-13 Liquid crystal display device
US13/542,771 US8493537B2 (en) 1999-09-07 2012-07-06 Liquid crystal display device
US13/542,787 US8345205B2 (en) 1999-09-07 2012-07-06 Liquid Crystal display device
US13/827,489 US8648989B2 (en) 1999-09-07 2013-03-14 Liquid crystal display device
US13/827,090 US8564752B2 (en) 1999-09-07 2013-03-14 Liquid crystal display device
US14/056,585 US8964155B2 (en) 1999-09-07 2013-10-17 Liquid crystal display device
US14/310,635 US9632370B2 (en) 1999-09-07 2014-06-20 Liquid crystal display device
US14/641,105 US9488883B2 (en) 1999-09-07 2015-03-06 Liquid crystal display device
US15/137,340 US10139687B2 (en) 1999-09-07 2016-04-25 Liquid crystal display device
US15/137,620 US9857643B2 (en) 1999-09-07 2016-04-25 Liquid crystal display device
US16/165,908 US10634961B2 (en) 1999-09-07 2018-10-19 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25276399 1999-09-07
JP11/252763 1999-09-07

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10070538 A-371-Of-International 2002-03-07
US10/939,941 Continuation US7248324B2 (en) 1999-09-07 2004-09-14 Liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001018597A1 true WO2001018597A1 (fr) 2001-03-15

Family

ID=17241964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006009 WO2001018597A1 (fr) 1999-09-07 2000-09-05 Afficheur à cristaux liquides

Country Status (5)

Country Link
US (28) US7248324B2 (ja)
JP (8) JP4724339B2 (ja)
KR (4) KR100923707B1 (ja)
TW (2) TWI285780B (ja)
WO (1) WO2001018597A1 (ja)

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328385A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6859248B2 (en) 2000-07-05 2005-02-22 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same with non-parallel chevron shaped electrodes
JP2007017619A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007328246A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2007334317A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び半導体装置
JP2008052161A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2008065214A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置の製造方法
JP2008077060A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
WO2008038432A1 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and liquid crystal display device provided with same
JP2008076800A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2008268961A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2009047817A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Sony Corp 表示装置
JP2009104108A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
US7535534B2 (en) 2003-08-26 2009-05-19 Hydis Technologies Co., Ltd. FFS mode liquid crystal display
JP2009116058A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2009181091A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US7605898B2 (en) 2005-09-26 2009-10-20 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
JP2009251070A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Epson Imaging Devices Corp 横電界方式の液晶表示パネル
JP2009251174A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp Tft基板及びそれを用いた液晶表示装置並びにそれらの製造方法
JP2009258729A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 液晶表示装置のアレイ基板およびその製造方法
JP2010014847A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示パネル
JP2010020007A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2010079313A (ja) * 1999-06-11 2010-04-08 Panasonic Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2010107595A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Casio Computer Co Ltd 液晶表示素子
JP2010145869A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sony Corp 液晶パネル及び電子機器
JP2010160530A (ja) * 2010-04-26 2010-07-22 Sony Corp 液晶表示素子および表示装置
JP2010210675A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2010230781A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sony Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2011018084A (ja) * 2010-10-27 2011-01-27 Casio Computer Co Ltd 液晶表示素子
JP2011053443A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 液晶表示パネル
JP2011100170A (ja) * 2011-02-25 2011-05-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2012113090A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US8228478B2 (en) 2008-03-19 2012-07-24 Hitachi I Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US8248564B2 (en) 2008-03-13 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
CN101359141B (zh) * 2007-08-01 2012-10-24 三星电子株式会社 显示装置
US8338865B2 (en) 2006-05-16 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US8390750B2 (en) 2008-09-04 2013-03-05 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2013178543A (ja) * 2013-04-16 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
CN103534643A (zh) * 2011-05-30 2014-01-22 京瓷株式会社 液晶显示装置以及其制造方法
US8730421B2 (en) 2010-09-28 2014-05-20 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
US8743328B2 (en) 2009-11-16 2014-06-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Manufacturing method for a liquid crystal display device wherein each side of a metal pattern and a semiconductor pattern facing an etched space is contacted by an insulating layer
US8780307B2 (en) 2006-10-31 2014-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2014146039A (ja) * 2014-03-10 2014-08-14 Japan Display Inc 液晶表示パネル
US8917370B2 (en) 2010-11-30 2014-12-23 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal panel, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
JP2015004981A (ja) * 2014-08-07 2015-01-08 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US9207504B2 (en) 2006-04-06 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9239500B2 (en) 2011-01-25 2016-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor array substrate, manufacturing method thereof, and liquid crystal display device
JP2017538171A (ja) * 2014-12-19 2017-12-21 深▲せん▼市華星光電技術有限公司Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Ffsアレイ基板及び液晶表示パネル
JP2018036289A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2018101145A (ja) * 2012-09-20 2018-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US10698281B2 (en) 2016-01-20 2020-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and method for manufacturing same
JP2021120742A (ja) * 2012-08-28 2021-08-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018597A1 (fr) 1999-09-07 2001-03-15 Hitachi, Ltd Afficheur à cristaux liquides
US6784966B2 (en) * 2001-03-06 2004-08-31 Seiko Epson Corp. Liquid crystal device, projection type display and electronic equipment
US7583250B2 (en) * 2003-03-12 2009-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2004302297A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示パネル
JP3858882B2 (ja) * 2003-10-21 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
US7325159B2 (en) * 2004-02-04 2008-01-29 Network Appliance, Inc. Method and system for data recovery in a continuous data protection system
TWI339306B (en) * 2005-05-09 2011-03-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel, active device array substrate and fabricating method thereof
JP4542008B2 (ja) * 2005-06-07 2010-09-08 株式会社神戸製鋼所 表示デバイス
KR101175561B1 (ko) * 2005-06-30 2012-08-21 엘지디스플레이 주식회사 저항을 감소시키는 공통전극을 포함하는 액정표시소자 및그 제조방법
KR101255699B1 (ko) * 2005-06-30 2013-04-17 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드의 액정 표시 장치
TW200706955A (en) * 2005-08-08 2007-02-16 Innolux Display Corp In-plane switching liquid crystal display device
US7338824B2 (en) * 2005-09-09 2008-03-04 Hannstar Display Corp. Method for manufacturing FFS mode LCD
US20120236241A1 (en) * 2005-09-15 2012-09-20 Ong Hiap L Liquid Crystal Displays Having Pixels with Embedded Fringe Field Amplifiers
EP2270583B1 (en) 2005-12-05 2017-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transflective Liquid Crystal Display with a Horizontal Electric Field Configuration
KR101349345B1 (ko) * 2005-12-19 2014-01-10 엘지디스플레이 주식회사 횡전계형 액정표시장치
CN101248388B (zh) 2006-01-31 2011-02-02 卡西欧计算机株式会社 采用基本上平行于基板表面的电场的液晶显示设备
US7847904B2 (en) 2006-06-02 2010-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
JP4795127B2 (ja) * 2006-06-06 2011-10-19 三菱電機株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007327997A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、及び電子機器
TW200809353A (en) * 2006-07-07 2008-02-16 Hitachi Displays Ltd Optically isotropic liquid crystal materials and display apparatus using the same
KR101297804B1 (ko) * 2006-07-25 2013-08-20 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널
US7623191B2 (en) * 2006-09-19 2009-11-24 Hannstar Display Corp. Liquid crystal display devices
WO2008069162A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anti-reflection film and display device
WO2008069219A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Antireflective film and display device
WO2008069163A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
WO2008069221A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
WO2008069223A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anti-reflection film and display device
WO2008069222A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
KR101389219B1 (ko) 2006-12-29 2014-04-24 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드형 액정표시패널 및 그 제조 방법
JP5117762B2 (ja) * 2007-05-18 2013-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
TWI384277B (zh) * 2007-09-07 2013-02-01 Japan Display West Inc 液晶顯示裝置
JP5143583B2 (ja) * 2008-02-08 2013-02-13 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示パネル
JP5456980B2 (ja) * 2008-02-15 2014-04-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置、及びその製造方法
KR101439268B1 (ko) * 2008-02-22 2014-09-12 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이 기판
TWI421601B (zh) * 2008-04-25 2014-01-01 Au Optronics Corp 適用雷射切割技術之顯示面板及其母板
JP5301294B2 (ja) 2008-05-30 2013-09-25 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置
JP5301895B2 (ja) * 2008-07-01 2013-09-25 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR20100005883A (ko) 2008-07-08 2010-01-18 삼성전자주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101629347B1 (ko) * 2008-12-23 2016-06-13 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
TWI392940B (zh) * 2009-03-11 2013-04-11 Au Optronics Corp 畫素結構、觸控式顯示面板以及液晶顯示器
KR101643588B1 (ko) * 2009-09-25 2016-07-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8681080B2 (en) * 2009-09-30 2014-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR101250319B1 (ko) * 2009-10-06 2013-04-03 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
KR101667632B1 (ko) * 2009-12-18 2016-10-19 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드 스위칭 방식 액정표시장치 및 그 제조방법
US8804081B2 (en) 2009-12-18 2014-08-12 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with electrode having opening over thin film transistor
KR101714413B1 (ko) * 2009-12-29 2017-03-09 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 모드 반사투과형 액정표시장치
JP5466973B2 (ja) * 2010-03-04 2014-04-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2012088582A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN102486587A (zh) * 2010-12-02 2012-06-06 上海天马微电子有限公司 液晶显示器的像素结构及形成方法
KR101852632B1 (ko) * 2010-12-28 2018-06-05 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이의 제조방법
TWI412858B (zh) 2010-12-29 2013-10-21 Au Optronics Corp 畫素結構
KR20120110447A (ko) * 2011-03-29 2012-10-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101529557B1 (ko) 2011-06-09 2015-06-19 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드형 액정표시장치의 제조방법
CN202159215U (zh) * 2011-08-01 2012-03-07 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和液晶显示面板
JP5750074B2 (ja) * 2012-03-12 2015-07-15 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および電子機器
JP5835051B2 (ja) 2012-03-27 2015-12-24 Jsr株式会社 アレイ基板、液晶表示素子およびアレイ基板の製造方法
CN102866543B (zh) 2012-09-13 2015-05-06 京东方科技集团股份有限公司 像素单元、阵列基板以及液晶显示装置
KR102023737B1 (ko) * 2012-11-20 2019-09-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101318448B1 (ko) 2012-12-11 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치 및 그 제조방법
US9612490B2 (en) * 2012-12-28 2017-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
TWI504981B (zh) * 2013-02-22 2015-10-21 Innolux Corp 液晶顯示面板
JP2014206639A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI495942B (zh) 2013-05-20 2015-08-11 Au Optronics Corp 畫素結構、顯示面板與畫素結構的製作方法
US9911799B2 (en) 2013-05-22 2018-03-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus and method of repairing the same
US9184182B2 (en) * 2013-07-19 2015-11-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Array substrate and display panel
TWI502263B (zh) * 2013-07-25 2015-10-01 Au Optronics Corp 畫素結構、顯示面板及其製作方法
TW201508574A (zh) * 2013-08-22 2015-03-01 Henghao Technology Co Ltd 觸控電極裝置
CN103439840B (zh) * 2013-08-30 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示装置及阵列基板的制造方法
TWI534993B (zh) 2013-09-25 2016-05-21 友達光電股份有限公司 無機發光二極體之畫素結構
KR20150039405A (ko) * 2013-10-02 2015-04-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN103926772B (zh) * 2013-10-07 2018-01-23 上海天马微电子有限公司 Tft阵列基板、显示面板和显示装置
CN103969865B (zh) * 2013-10-10 2017-10-27 上海中航光电子有限公司 Tft阵列基板及其制造方法、显示面板和显示装置
TWI516849B (zh) * 2013-11-05 2016-01-11 友達光電股份有限公司 畫素結構與顯示面板
CN103676374B (zh) * 2013-12-06 2015-12-30 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、液晶显示面板及显示装置
KR102140815B1 (ko) * 2013-12-09 2020-08-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN103715096A (zh) 2013-12-27 2014-04-09 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板及其制作方法
TWI541577B (zh) 2014-01-07 2016-07-11 友達光電股份有限公司 顯示面板與顯示器
KR102206377B1 (ko) * 2014-01-24 2021-01-22 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104820324A (zh) 2014-01-31 2015-08-05 Jsr株式会社 液晶显示元件及感放射线性树脂组合物
JP6385228B2 (ja) * 2014-02-18 2018-09-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6323055B2 (ja) * 2014-02-21 2018-05-16 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
TWI528074B (zh) * 2014-03-28 2016-04-01 群創光電股份有限公司 顯示面板
JP6274039B2 (ja) 2014-06-12 2018-02-07 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、絶縁膜および表示素子
TWI526761B (zh) * 2014-08-20 2016-03-21 友達光電股份有限公司 液晶顯示面板
JP2016075721A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR102315816B1 (ko) * 2015-03-09 2021-10-20 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104656334B (zh) * 2015-03-20 2017-08-01 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
JP6591194B2 (ja) * 2015-05-15 2019-10-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US10139663B2 (en) * 2015-05-29 2018-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Input/output device and electronic device
KR102148491B1 (ko) * 2015-12-14 2020-08-26 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판
CN105867031A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种tft基板以及液晶显示面板
CN109283761B (zh) * 2018-10-24 2021-04-02 惠科股份有限公司 一种显示面板、显示面板的制作方法和显示装置
US11360357B2 (en) * 2019-01-03 2022-06-14 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Display substrate and manufacturing method thereof, display device
CN113692298B (zh) 2019-04-17 2024-02-13 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 包括延伸的锚定垫和释放衬垫扣合特征的导管固定装置
WO2021142582A1 (zh) * 2020-01-13 2021-07-22 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板及显示装置
CN111679518B (zh) * 2020-06-30 2021-08-03 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN114981719B (zh) * 2020-10-30 2023-09-01 京东方科技集团股份有限公司 电极结构、显示面板及显示装置
WO2022178836A1 (zh) * 2021-02-26 2022-09-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示面板、显示装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153623A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 配線構造
JPH0736058A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Hitachi Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH0973101A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09258269A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09311334A (ja) * 1996-04-16 1997-12-02 Oobayashi Seiko Kk 液晶表示装置
JPH09318972A (ja) * 1996-03-05 1997-12-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
JPH103092A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Oobayashi Seiko Kk 液晶表示装置
US5745207A (en) * 1995-11-30 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display having electric fields parallel to substrates
JPH10206866A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Furontetsuku:Kk 液晶表示装置
JPH10268321A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Toshiba Corp 電極基板の製造方法
JPH10319436A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Furontetsuku:Kk アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH1130784A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US570160A (en) * 1896-10-27 Pneumatic-despatch apparatus
KR0178883B1 (ko) 1989-01-20 1999-04-15 히다치세사쿠쇼주식회사 반도체집적회로
JPH0475034A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置及びその製造方法
JP3058378B2 (ja) 1992-10-27 2000-07-04 松下電器産業株式会社 液晶パネル及びそれを用いた液晶投写型テレビ
JP3238230B2 (ja) 1993-02-26 2001-12-10 株式会社東芝 液晶表示装置
TW321731B (ja) * 1994-07-27 1997-12-01 Hitachi Ltd
TW289097B (ja) * 1994-08-24 1996-10-21 Hitachi Ltd
US5641974A (en) * 1995-06-06 1997-06-24 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and photo-imageable insulating layer therebetween
JP3027541B2 (ja) * 1995-09-27 2000-04-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW454101B (en) 1995-10-04 2001-09-11 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising liquid crystal molecules with more than two different kinds of reorientation directions and its manufacturing method
TWI234674B (en) 1995-10-12 2005-06-21 Hitachi Ltd In-plane electric field LCD panel with structure for preventing electric charging
JP3204912B2 (ja) * 1995-11-30 2001-09-04 松下電器産業株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置
DE19712233C2 (de) * 1996-03-26 2003-12-11 Lg Philips Lcd Co Flüssigkristallanzeige und Herstellungsverfahren dafür
US7098980B2 (en) 1996-04-16 2006-08-29 Obayashiseikou Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising pixel and common electrodes inclined in first and second directions to form a zigzag shape which is symmetrical relative to alignment direction of liquid crystal
US20020044249A1 (en) 1996-04-16 2002-04-18 Naoto Hirota Liquid crystal display device
KR100209531B1 (ko) * 1996-06-22 1999-07-15 구자홍 액정표시장치
US6038006A (en) 1996-09-02 2000-03-14 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with light shield and color filter overlapping two edges of pixel electrode
JPH1096950A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd アクティブマトリックス基板及び液晶表示装置
JP3194873B2 (ja) 1996-10-15 2001-08-06 松下電器産業株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP3087841B2 (ja) * 1996-10-29 2000-09-11 日本電気株式会社 広視野角液晶表示装置
TW396289B (en) * 1996-10-29 2000-07-01 Nippon Electric Co Liquid crystal display device
KR200147663Y1 (ko) 1996-10-31 1999-06-15 양재신 경광램프 장착위치 측정용 지그
JP3120751B2 (ja) 1996-11-06 2000-12-25 日本電気株式会社 横電界方式の液晶表示装置
CN1148600C (zh) * 1996-11-26 2004-05-05 三星电子株式会社 薄膜晶体管基片及其制造方法
KR100250795B1 (ko) 1996-11-29 2000-04-01 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
KR100250796B1 (ko) * 1996-11-29 2000-04-01 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
US6532053B2 (en) * 1996-12-18 2003-03-11 Hitachi, Ltd. Transverse electric field system liquid crystal display device suitable for improving aperture ratio
US6433764B1 (en) 1997-01-23 2002-08-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
JPH10221705A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Hoshiden Philips Display Kk 液晶表示素子
KR100237135B1 (ko) 1997-03-17 2000-01-15 김성년 절첩이 가능한 원자로 감시시편함
JPH10260400A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3208658B2 (ja) * 1997-03-27 2001-09-17 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 電気光学素子の製法
KR100646903B1 (ko) * 1997-04-11 2006-11-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
JP4009344B2 (ja) 1997-04-28 2007-11-14 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
KR100257369B1 (ko) * 1997-05-19 2000-05-15 구본준 횡전계방식액정표시장치
KR100262405B1 (ko) 1997-06-27 2000-08-01 김영환 액정 표시 소자
US6362856B1 (en) * 1997-06-30 2002-03-26 Sun Microsystems, Inc. Play to air control workstation system in a distributed object television broadcast studio
KR100251512B1 (ko) * 1997-07-12 2000-04-15 구본준 횡전계방식 액정표시장치
US6195140B1 (en) 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
US6330047B1 (en) 1997-07-28 2001-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JPH1162389A (ja) 1997-08-19 1999-03-05 Tostem Corp 断熱形材
JP3394433B2 (ja) * 1997-10-16 2003-04-07 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス液晶表示装置
JP4130490B2 (ja) * 1997-10-16 2008-08-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US6011274A (en) * 1997-10-20 2000-01-04 Ois Optical Imaging Systems, Inc. X-ray imager or LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and dual insulating layers therebetween
JP3831863B2 (ja) * 1997-10-21 2006-10-11 大林精工株式会社 液晶表示装置
US6133977A (en) * 1997-10-21 2000-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having common electrode overlap with one or more data lines
KR100248122B1 (ko) 1997-10-30 2000-03-15 구본준 액정표시장치 및 그 제조방법과 이 액정표시장치를 생산하는제조장비
US6577368B1 (en) * 1997-11-03 2003-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. IPS-LCD having a third electrode having aperture and formed on counter substrate
JP3050191B2 (ja) 1997-11-12 2000-06-12 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100265572B1 (ko) * 1997-12-03 2000-09-15 김영환 컬러 쉬프트가 개선된 액정 표시 장치
KR100299377B1 (ko) * 1998-01-30 2002-06-20 박종섭 액정 표시 소자
US6128061A (en) 1997-12-08 2000-10-03 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP3522095B2 (ja) * 1997-12-08 2004-04-26 松下電器産業株式会社 液晶表示素子
KR100283275B1 (ko) * 1997-12-26 2001-03-02 마찌다 가쯔히꼬 액정 디스플레이 장치
US6295109B1 (en) 1997-12-26 2001-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions
TW387997B (en) 1997-12-29 2000-04-21 Hyundai Electronics Ind Liquid crystal display and fabrication method
KR100341123B1 (ko) * 1997-12-29 2002-12-18 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고투과율및고개구율을갖는액정표시장치및그제조방법
JP3241316B2 (ja) 1998-01-07 2001-12-25 日本電気株式会社 フラッシュメモリの製造方法
KR100293436B1 (ko) * 1998-01-23 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시장치
KR100306798B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 컬러쉬프트를방지한고개구율및고투과율액정표시장치
KR100306800B1 (ko) * 1998-05-29 2002-06-20 박종섭 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100293811B1 (ko) 1998-05-29 2001-10-26 박종섭 아이피에스모드의액정표시장치
KR100306799B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 액정표시장치
JP3119244B2 (ja) 1998-08-04 2000-12-18 日本電気株式会社 液晶表示装置のバックライト構造
JP3301391B2 (ja) 1998-08-24 2002-07-15 村田機械株式会社 単錘駆動型繊維機械
KR20000039794A (ko) * 1998-12-16 2000-07-05 김영환 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
US6654814B1 (en) 1999-01-26 2003-11-25 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for dynamic placement of web content tailoring
JP3481509B2 (ja) * 1999-06-16 2003-12-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100687322B1 (ko) * 1999-06-25 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
KR100333273B1 (ko) 1999-08-02 2002-04-24 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터형 액정표시장치의 어레이기판과 그 제조방법
TW460731B (en) 1999-09-03 2001-10-21 Ind Tech Res Inst Electrode structure and production method of wide viewing angle LCD
WO2001018597A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Hitachi, Ltd Afficheur à cristaux liquides
US6155116A (en) * 1999-10-04 2000-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Acoustic treatment performance testing
KR100322969B1 (ko) * 1999-12-22 2002-02-01 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 인-플레인 스위칭 모드 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR100551278B1 (ko) 1999-12-30 2006-02-10 현대자동차주식회사 전기 자동차의 배터리 충전 상태 검출 방법
JP2001343669A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100482468B1 (ko) * 2000-10-10 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
JP5165169B2 (ja) * 2001-03-07 2013-03-21 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153623A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 配線構造
JPH0736058A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Hitachi Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH0973101A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US5745207A (en) * 1995-11-30 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display having electric fields parallel to substrates
JPH09318972A (ja) * 1996-03-05 1997-12-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
JPH09258269A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09311334A (ja) * 1996-04-16 1997-12-02 Oobayashi Seiko Kk 液晶表示装置
JPH103092A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Oobayashi Seiko Kk 液晶表示装置
JPH10206866A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Furontetsuku:Kk 液晶表示装置
JPH10268321A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Toshiba Corp 電極基板の製造方法
JPH10319436A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Furontetsuku:Kk アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH1130784A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079313A (ja) * 1999-06-11 2010-04-08 Panasonic Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US6859248B2 (en) 2000-07-05 2005-02-22 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same with non-parallel chevron shaped electrodes
US7227608B2 (en) 2000-07-05 2007-06-05 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4722319B2 (ja) * 2001-04-26 2011-07-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2002328385A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7535534B2 (en) 2003-08-26 2009-05-19 Hydis Technologies Co., Ltd. FFS mode liquid crystal display
JP4717533B2 (ja) * 2005-07-06 2011-07-06 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2007017619A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US11036098B2 (en) 2005-09-26 2021-06-15 Japan Display Inc. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US8134673B2 (en) 2005-09-26 2012-03-13 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US9785020B2 (en) 2005-09-26 2017-10-10 Japan Display Inc. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US7961286B2 (en) 2005-09-26 2011-06-14 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US10254600B2 (en) 2005-09-26 2019-04-09 Japan Display Inc. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US8334957B2 (en) 2005-09-26 2012-12-18 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US7605898B2 (en) 2005-09-26 2009-10-20 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having rectangular-shaped pixel electrodes overlapping with comb-shaped counter electrodes in plan view
US9207504B2 (en) 2006-04-06 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11442317B2 (en) 2006-04-06 2022-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11644720B2 (en) 2006-04-06 2023-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9958736B2 (en) 2006-04-06 2018-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11073729B2 (en) 2006-04-06 2021-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11921382B2 (en) 2006-04-06 2024-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9213206B2 (en) 2006-04-06 2015-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US10684517B2 (en) 2006-04-06 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9709861B2 (en) 2006-05-16 2017-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11726371B2 (en) 2006-05-16 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. FFS-mode liquid crystal display device comprising a top-gate transistor and an auxiliary wiring connected to a common electrode in a pixel portion
JP2019200438A (ja) * 2006-05-16 2019-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US11061285B2 (en) 2006-05-16 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a dogleg-like shaped pixel electrode in a plane view having a plurality of dogleg-like shaped openings and semiconductor device
US10001678B2 (en) 2006-05-16 2018-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11106096B2 (en) 2006-05-16 2021-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11435626B2 (en) 2006-05-16 2022-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US8872182B2 (en) 2006-05-16 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US9268188B2 (en) 2006-05-16 2016-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US8338865B2 (en) 2006-05-16 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
JP2007334317A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び半導体装置
US10509271B2 (en) 2006-05-16 2019-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a semiconductor film having a channel formation region overlapping with a conductive film in a floating state
US8841671B2 (en) 2006-05-16 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
JP2007328246A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2008077060A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2008052161A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2008065214A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置の製造方法
JP2008076800A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
WO2008038432A1 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and liquid crystal display device provided with same
US8780307B2 (en) 2006-10-31 2014-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11592717B2 (en) 2006-10-31 2023-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US9829761B2 (en) 2006-10-31 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11372298B2 (en) 2006-10-31 2022-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11860495B2 (en) 2006-10-31 2024-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US8964156B2 (en) 2006-10-31 2015-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11016354B2 (en) 2006-10-31 2021-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US10698277B2 (en) 2006-10-31 2020-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US8958041B2 (en) 2007-04-23 2015-02-17 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus with data line and common line formed in a same layer
JP2008268961A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその製造方法
CN101359141B (zh) * 2007-08-01 2012-10-24 三星电子株式会社 显示装置
US8243243B2 (en) 2007-08-17 2012-08-14 Sony Corporation Display device
US8049855B2 (en) 2007-08-17 2011-11-01 Sony Corporation Display device
JP2009047817A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Sony Corp 表示装置
JP2009104108A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2009116058A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置および電子機器
JP2009181091A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US8248564B2 (en) 2008-03-13 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8228478B2 (en) 2008-03-19 2012-07-24 Hitachi I Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US8743330B2 (en) 2008-03-19 2014-06-03 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2009251070A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Epson Imaging Devices Corp 横電界方式の液晶表示パネル
JP2009251174A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp Tft基板及びそれを用いた液晶表示装置並びにそれらの製造方法
JP2009258729A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 液晶表示装置のアレイ基板およびその製造方法
JP2010014847A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示パネル
JP2010020007A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
US8390750B2 (en) 2008-09-04 2013-03-05 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2010107595A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Casio Computer Co Ltd 液晶表示素子
US8174656B2 (en) 2008-10-28 2012-05-08 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11550191B2 (en) 2008-12-19 2023-01-10 Japan Display Inc. Display device
US9195102B2 (en) 2008-12-19 2015-11-24 Japan Display Inc. Liquid crystal panel and electronic apparatus including pixel electrode connection portion
US9551909B2 (en) 2008-12-19 2017-01-24 Japan Display Inc. Liquid crystal panel and electronic apparatus including pixel electrode connection portion
US10429705B2 (en) 2008-12-19 2019-10-01 Japan Display Inc. Liquid crystal panel and electronic apparatus
US11852928B2 (en) 2008-12-19 2023-12-26 Japan Display Inc. Display device
JP2010145869A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sony Corp 液晶パネル及び電子機器
JP2010210675A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2010230781A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sony Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2011053443A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 液晶表示パネル
US9052554B2 (en) 2009-09-02 2015-06-09 Japan Display Inc. Liquid crystal display panel
US8743328B2 (en) 2009-11-16 2014-06-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Manufacturing method for a liquid crystal display device wherein each side of a metal pattern and a semiconductor pattern facing an etched space is contacted by an insulating layer
JP2010160530A (ja) * 2010-04-26 2010-07-22 Sony Corp 液晶表示素子および表示装置
US8928830B2 (en) 2010-09-28 2015-01-06 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
US8730421B2 (en) 2010-09-28 2014-05-20 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2011018084A (ja) * 2010-10-27 2011-01-27 Casio Computer Co Ltd 液晶表示素子
JP2012113090A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US9201277B2 (en) 2010-11-30 2015-12-01 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal panel, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
US9612493B2 (en) 2010-11-30 2017-04-04 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal panel, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
US9563090B2 (en) 2010-11-30 2017-02-07 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal panel, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
US8917370B2 (en) 2010-11-30 2014-12-23 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal panel, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof
US9239500B2 (en) 2011-01-25 2016-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor array substrate, manufacturing method thereof, and liquid crystal display device
JP2011100170A (ja) * 2011-02-25 2011-05-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN103534643B (zh) * 2011-05-30 2016-03-23 京瓷株式会社 液晶显示装置以及其制造方法
CN103534643A (zh) * 2011-05-30 2014-01-22 京瓷株式会社 液晶显示装置以及其制造方法
JP2021120742A (ja) * 2012-08-28 2021-08-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP7233464B2 (ja) 2012-09-20 2023-03-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018101145A (ja) * 2012-09-20 2018-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2021119603A (ja) * 2012-09-20 2021-08-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019208034A (ja) * 2012-09-20 2019-12-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2013178543A (ja) * 2013-04-16 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2014146039A (ja) * 2014-03-10 2014-08-14 Japan Display Inc 液晶表示パネル
JP2015004981A (ja) * 2014-08-07 2015-01-08 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2017538171A (ja) * 2014-12-19 2017-12-21 深▲せん▼市華星光電技術有限公司Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Ffsアレイ基板及び液晶表示パネル
US10698281B2 (en) 2016-01-20 2020-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and method for manufacturing same
JP2018036289A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014160279A (ja) 2014-09-04
US10139687B2 (en) 2018-11-27
US7271869B2 (en) 2007-09-18
JP5095872B2 (ja) 2012-12-12
US20130208203A1 (en) 2013-08-15
US20140043556A1 (en) 2014-02-13
US20160238909A1 (en) 2016-08-18
US8218118B2 (en) 2012-07-10
US20120002151A1 (en) 2012-01-05
US8493537B2 (en) 2013-07-23
JP2012128449A (ja) 2012-07-05
JP2016066102A (ja) 2016-04-28
TWI285780B (en) 2007-08-21
US9488883B2 (en) 2016-11-08
US7705949B2 (en) 2010-04-27
JP2012247808A (ja) 2012-12-13
US7251006B2 (en) 2007-07-31
JP4998931B2 (ja) 2012-08-15
US7251005B2 (en) 2007-07-31
US8648989B2 (en) 2014-02-11
US20080013028A1 (en) 2008-01-17
JP5636409B2 (ja) 2014-12-03
US20190056629A1 (en) 2019-02-21
US7253863B2 (en) 2007-08-07
JP6266027B2 (ja) 2018-01-24
US9632370B2 (en) 2017-04-25
US10634961B2 (en) 2020-04-28
US20130201419A1 (en) 2013-08-08
US7683996B2 (en) 2010-03-23
US7248324B2 (en) 2007-07-24
US20100328596A1 (en) 2010-12-30
KR100881357B1 (ko) 2009-02-02
US20110199552A1 (en) 2011-08-18
US20050078261A1 (en) 2005-04-14
US8964155B2 (en) 2015-02-24
US20050030461A1 (en) 2005-02-10
KR20070106048A (ko) 2007-10-31
US20110199553A1 (en) 2011-08-18
US20090128764A1 (en) 2009-05-21
JP5876526B2 (ja) 2016-03-02
US20090096979A1 (en) 2009-04-16
JP2012190026A (ja) 2012-10-04
US20120002150A1 (en) 2012-01-05
KR100887325B1 (ko) 2009-03-06
US20080062371A1 (en) 2008-03-13
US7733455B2 (en) 2010-06-08
US8045116B2 (en) 2011-10-25
TW200416465A (en) 2004-09-01
KR100923707B1 (ko) 2009-10-27
US20050083471A1 (en) 2005-04-21
US7456924B2 (en) 2008-11-25
US20050078262A1 (en) 2005-04-14
TWI285781B (en) 2007-08-21
JP4724339B2 (ja) 2011-07-13
KR20070046986A (ko) 2007-05-03
US8218119B2 (en) 2012-07-10
JP5518920B2 (ja) 2014-06-11
JP6082375B2 (ja) 2017-02-15
US8564752B2 (en) 2013-10-22
KR20020041426A (ko) 2002-06-01
US7692748B2 (en) 2010-04-06
US20090096974A1 (en) 2009-04-16
US9857643B2 (en) 2018-01-02
JP2011048394A (ja) 2011-03-10
US20120268683A1 (en) 2012-10-25
US20050078260A1 (en) 2005-04-14
US7697100B2 (en) 2010-04-13
US20120281160A1 (en) 2012-11-08
US20090135326A1 (en) 2009-05-28
JP2015028666A (ja) 2015-02-12
US20050083470A1 (en) 2005-04-21
US20090091697A1 (en) 2009-04-09
US8035786B2 (en) 2011-10-11
US20150177580A1 (en) 2015-06-25
US7256854B2 (en) 2007-08-14
US7936429B2 (en) 2011-05-03
KR100798761B1 (ko) 2008-01-29
US8345205B2 (en) 2013-01-01
KR20080033552A (ko) 2008-04-16
US20140300851A1 (en) 2014-10-09
US20160238910A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266027B2 (ja) 液晶表示装置
KR100373667B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100697903B1 (ko) 액정표시장치
US7557886B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP3949897B2 (ja) 液晶表示装置
US7220994B2 (en) In plane switching mode liquid crystal display device
US8040481B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device having first and second common electrode connection lines and first and second pixel electrode connection linesbeing formed on the same layer
US8724064B2 (en) Fringe field switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPH06194687A (ja) 透過型アクティブマトリクス型液晶素子
JP2002131767A (ja) 液晶表示装置
JP2007034218A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004118039A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JPH09230378A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100251655B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치
JP4121357B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1124104A (ja) 液晶表示装置
JP2004045755A (ja) 半透過・反射型電気光学装置、およびそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 522131

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10070538

Country of ref document: US

Ref document number: 1020027003054

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027003054

Country of ref document: KR