WO2001079361A1 - Encre pour ecran d'affichage et procede de production d'ecran d'affichage a plasma utilisant ladite encre - Google Patents

Encre pour ecran d'affichage et procede de production d'ecran d'affichage a plasma utilisant ladite encre Download PDF

Info

Publication number
WO2001079361A1
WO2001079361A1 PCT/JP2001/003226 JP0103226W WO0179361A1 WO 2001079361 A1 WO2001079361 A1 WO 2001079361A1 JP 0103226 W JP0103226 W JP 0103226W WO 0179361 A1 WO0179361 A1 WO 0179361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
display panel
water
phosphor
average particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Kawamura
Keisuke Sumida
Shigeo Suzuki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1020027013883A priority Critical patent/KR100744306B1/ko
Priority to US10/257,558 priority patent/US6893490B2/en
Publication of WO2001079361A1 publication Critical patent/WO2001079361A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2278Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/42Fluorescent layers

Definitions

  • the present invention relates to a display panel ink such as a phosphor ink used for a functional layer of a display panel and a method of manufacturing a plasma display panel using the same.
  • a display panel ink such as a phosphor ink used for a functional layer of a display panel and a method of manufacturing a plasma display panel using the same.
  • FPDs flat screens, “net displays”
  • LCDs liquid crystal displays
  • PDP display panel
  • the LCD has a configuration in which a knock light is placed behind a liquid crystal panel that becomes transparent or opaque when energized, and a color filter is placed in front of the liquid crystal panel. Yes.
  • the LCD is one of the FPDs that are expected to be versatile as a display and television of a bass computer recently.
  • a PDP generally has two thin glass plates, each of which has a plurality of electrodes and a dielectric film (dielectric layer), opposed to each other via a plurality of partition walls, and provides a space between the plurality of partition walls.
  • a phosphor layer is disposed on the glass plate, and a discharge gas is sealed between the two glass plates for airtight bonding. Then, power is supplied to the plurality of electrodes to cause the plurality of electrodes to emit fluorescence by discharge generated in the discharge gas. Therefore, even if the screen is enlarged, It is excellent in that it does not increase the depth and weight unlike the CRT of the spray, and that the viewing angle is not limited.
  • Such FPDs are required to have larger screens and higher image quality (higher definition), and more than 50 inches of PDPs have been commercialized. Has been reached.
  • a high-resolution PDP of 42 inches class has 1920 x 1125 pixels and a cell pitch of 0. 14m m X 0.45 mm, and the unit cell area of about 0.063 mm 2 ho which performance Ru is required.
  • This has a much higher definition than the current NTSC-type PDP.
  • the phosphor layer it is necessary for the phosphor layer to also be formed to be fine (e.g., a partition pitch of 0.1 mm to 0.15 mm) suitable for high vision or the like. You.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-192541 discloses an ink in which a phosphor ink is discharged from fine nozzles, and the phosphor ink is filled and applied between partition walls.
  • the jet (line jet) law is disclosed.
  • FIG. 3 is a front sectional view of the nozzle unit 800 and the ink tank 900 used in the above ink jet method.
  • the nozzle unit 800 is a hollow rectangular parallelepiped constituted by a lid 801, a housing 802, and a bottom plate 803 formed by cutting SUS steel.
  • a plurality of nozzle holes 700 are formed in the bottom plate 803 of the nozzle lug 800 at a fixed pitch (for example, a pitch of a phosphor layer corresponding to any one of RGB colors). .
  • a valve port V3 formed in the center of the lid body 801 is provided with an ink tank 900 for storing the phosphor ink therein through the Si tube L1. It is connected to the valve port V.
  • Constant force for example, 4 55 kg / cm 2
  • the plurality of ink flows discharged from the nozzle hole 700 repel each other by electrostatic action.
  • the problem of not falling immediately in the vertical direction after bending is easy to cause. If this occurs, the phosphor ink cannot be applied to the original application surface, resulting in color mixing or an increase in the amount of the phosphor ink applied per unit area. The problem is that the phosphor layer is distorted and deformed, and the luminance balance is lost.
  • the ink for a display panel for forming a functional layer such as a phosphor layer is generally used.
  • the problem of poor coating due to such electrostatic action may occur, which is an issue to be solved.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a display panel such as a phosphor ink which can be applied with high accuracy and high efficiency.
  • a display panel such as a phosphor ink which can be applied with high accuracy and high efficiency.
  • ink for the display panel
  • the present invention provides a method for applying a powdery material to a display panel, a water-soluble resin component of lwt% or more and 20 wt% or less, and water for coating.
  • the liquid for display panel is made by mixing a solvent having free mixing property with the solvent.
  • organic inks were used for display panel inks such as phosphor inks as disclosed in the above-mentioned publication.
  • the display panel contains a water-soluble resin and a solvent which is freely mixed with water, the display panel contains a large amount of water when the ink is applied. Is possible. As a result, it is significantly less likely to receive electrostatic action than in the past. As a result, even if ink is discharged from a narrow nozzle hole, for example, a plurality of ink flows are not repelled and bent, but are discharged to a straight plate. A coating process can be performed.
  • Such display panel inks are, for example, phosphor inks, Ag electrode inks, light shielding film (black matrix) inks. It can be applied to an ink for forming a functional layer (film) such as an ink for a sealing glass and an ink for a white reflective layer.
  • a functional layer film
  • the water-soluble resin has an average molecular weight of 30,000 to 100,000, and may be hydroxypropyl propylcellulose, hydroxypropylethylcellulose, or ethyl phenol. Selected from among Droxity Cellulose, Carboxy Methyl Cellulose, Polyvinyl Alcohol, Polyvinyl Ether Anything can be used.
  • the solvents having a free miscibility with water include ethylene glycol, ethylene glycol monoacetate, and ethyl alcohol. Lenght glycol monomethyl ether, ethyl glycol monomethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether , Ethylene glycol, non-methyl ether acetate, 3-methoxy 3-methyl, evening, aryl alcohol , Isopropyl alcohol, ethanol, glycidol, tetrahydrinol, octanol, t-butanol, Refurbished alcohol, propaganda, and prono.
  • Fig. 2 is a main configuration diagram of the PDP in Embodiment 1.
  • Fig. 2 is a partial cross-sectional view in the thickness direction of the PDP.
  • FIG. 3 is a front sectional view of the nozzle unit and the ink tank.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the state of the ink flow discharged from the nozzle unit. Preferred mode for carrying out the invention
  • Embodiment 1 Application of Ink for Display Panel to Ink for Phosphor Layer
  • FIG. 1 shows a main structure of an AC surface discharge type plasma display panel 1 (hereinafter simply referred to as “PDP 1”) according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional perspective view showing the configuration.
  • the z direction corresponds to the thickness direction of the PDP 1
  • the xy plane corresponds to the plane of the PDP 1
  • the plane parallel to the cell surface The PDP 1 is, for example, adapted to the NTSC specification of 42 inches class, but the present invention is of course other sizes and specifications. Is also good.
  • the configuration of the PDP 1 is a front notch, which is disposed with the main surfaces facing each other.
  • Panel 2 and Knock No. It is roughly classified into three.
  • Front no. Front-panel which is the substrate for cell 2.
  • a plurality of pairs of display electrodes 13 and 14 (X electrodes 14 and Y electrodes 13) are formed to extend on one main surface thereof.
  • a dielectric layer 15 having a thickness of about 30 m and a protective layer 16 having a thickness of about 1.0 m are sequentially coated over the entire main surface of the glass 11. You.
  • Knock no On the knock A glass 12 serving as the substrate of the cell 3, a plurality of address electrodes 17 having a thickness of 5 m and a width of 60 m are provided on one main surface thereof in the X direction. The electrodes are arranged in a stripe shape at regular intervals (360 m) in the y direction, and include the address electrodes 17. A dielectric film 18 having a thickness of 30 m is coated over the entire surface of the glass 12. On the dielectric film 18, a partition wall 19 (approximately 150 m in height and 40 m in width) is provided so as to match the gap between the adjacent address electrodes 17 and is adjacent to the electrode electrode 17. Phosphor layers 20R, 20G, and 20B corresponding to red (R), green (G), and blue (B) are formed on the side surfaces of the two partition walls 19 and the surface of the dielectric film 18 therebetween. Has been established.
  • Front panel 2 and Knock No. having such a configuration.
  • the cell 3 is opposed to the address electrode 17 and the display electrodes 13 and 14 such that the longitudinal directions of the electrodes 3 and 14 are perpendicular to each other, and the periphery of the overlapping portion of the panels 2 and 3 is set.
  • the upper part is sealed with glass frit.
  • a discharge gas (filled gas) composed of inert gas components such as He, Xe, and Ne is applied between these panels 2 and 3 at a predetermined pressure (usually about 500 to 760 Torr). Enclosed.
  • a discharge space 21 is provided between the adjacent partition walls 19, and a region where a pair of adjacent display electrodes 13 and 14 and one address electrode 17 intersect with the discharge space 21 interposed therebetween is used for image display.
  • the cell pitch has an X-direction force of s 1080 m and a y-direction force of 360 m.
  • a write drive (address) is applied to the address (scan) electrode 18 and the display electrode 14 by applying a noise to the address (scanning) electrode 18 and the display electrode 14 by a not-shown cell driving unit. Then, a sustain pulse is applied to the display electrodes 13 and 14 of each pair. When the sustain discharge is performed, the sustain discharge is started, and the screen is displayed.
  • Multiple display electrodes are fabricated on the surface of a front glass made of soda lime glass with a thickness of about 2.6 mm.
  • a front glass made of soda lime glass with a thickness of about 2.6 mm.
  • an Ag electrode having a thickness of about 4 ⁇ m is formed on the panel glass using a metal material containing Ag as a main component.
  • a screen printing method can be applied, but a line jet method can also be applied as described later.
  • a lead-based glass paste is applied over the display electrode to a thickness of about 15 to
  • a protective layer with a thickness of about 0.3 to 0.6; ⁇ m is deposited on the surface of the dielectric layer. It is formed by a method or CVD (chemical vapor deposition).
  • CVD chemical vapor deposition
  • the protective layer that uses an essentially oxide Ma Gune Shi U beam (M g ⁇ ) if the Ru changing the material of the partially protected layer, M g O and Aluminum Na For example (A 1 2 0 In order to distinguish 3 ), a metal mask should be used to form it by buttering as appropriate.
  • a knock-down made of soda lime glass with a thickness of about 2.6 mm For example, a conductive material mainly composed of Ag is applied in a strip shape at regular intervals on the surface of the glass, and an address electrode with a thickness of about 5 m is applied. Form .
  • the distance between two adjacent address electrodes should be set to about 0.4 mm or less. You.
  • a lead-based glass space is applied to a thickness of about 20 to 30 m over the entire surface of the knock glass on which the address electrodes are formed, and the glass is then fired. Then, a dielectric film is formed.
  • This partition wall can be formed, for example, by repeating a screen containing the above-mentioned glass material, performing screen printing, and then firing.
  • any of red (R) phosphor, green (G) phosphor, and blue (B) phosphor can be applied to the wall surfaces of the partition walls and the surface of the dielectric film exposed between the partition walls. Then, a fluorescent ink containing the above is applied, and this is dried and baked to form phosphor layers 20R, 20G, and 20B, respectively.
  • the main feature of the first embodiment lies in the method for manufacturing each of the above-mentioned phosphor layers. That is, in the past, an oil-based (organic) phosphor ink based on an organic solvent was mainly used, but in the present embodiment, the display panel ink of the present invention is used. Fireflies as an example It is characterized in that a water-soluble phosphor ink composed of a photoparticle, a water-soluble resin, and a solvent that is freely mixed with water is prepared and used. are doing. The composition of this water-soluble phosphor ink has been found as a result of intensive studies by the inventors of the present invention, and is optimal for the purpose of use such as the line jet method.
  • a phosphor particle component a water-soluble resin component, and a solvent component having free mixing with water are mixed.
  • the water-soluble phosphor ink of the present embodiment is manufactured.
  • the viscosity of the phosphor ink may be a value other than the above, but it is necessary to use a fine nozzle hole such as a line jet method to apply the ink well. It seems that the above numerical range is desirable.
  • the following general materials can be used.
  • Red phosphor (Y x G d ⁇ x ) BO 3: E u 3 +
  • a powder having an average particle size of about 0.5 to 7 m can be used.
  • the above water-soluble resin is prepared.
  • These include hydroxypropyl cellulose with an average molecular weight of 30,000 to 100,000, hydroxypropyl cellulose, ethylhydroxyl cellulose, and ethylhydroxyl cellulose.
  • a solvent having the above-mentioned water-miscibility with water is prepared.
  • These include ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl acetate, ethylene glycol monomethyl ether, Ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether Teracetate, 3-Methoxy, 3-Methyl butanol, aryl alcohol, isopropyl alcohol, ethanol Roll, Glycid Nole, Tetrahydro-Finoreal Call, t --- Butano Nore, Fly-Fri-Le-Nore Call, Prono-Lo-Girrea Protocol, 1 Pronole, Metanole, 3—Methyl 1 1 1 Butin 1 3—All, 15—Clamp 1 5, 18— Line 6 , Propylene oxide, 1,4-dioxan, zipropropyl tenor, dimethyl ether, tetrahydrofuran, base Tolaldehyde
  • composition of such components is kneaded well with a dispersing machine such as a roller mill, and then the mixture is diluted to the above viscosity and adjusted to the above viscosity. Make body sink.
  • the ink tank 900 and the ink nozzle 800 shown in FIG. 3 are prepared. Then, the phosphor ink is put into an ink tank 900, and a nozzle hole 700 of an ink nozzle 800 is knocked.
  • the water-soluble phosphor ink is applied by placing the cell between the predetermined partition walls and moving the back panel along the longitudinal direction of the partition wall. For such a coating process, a known Xy table can be easily used.
  • a display panel ink including a phosphor ink As a method of applying a display panel ink including a phosphor ink, a screen printing method, a die coater method, and the like have been conventionally used. In recent years, high-definition FPDs (flat display panels), especially PDPs, have been required, and RGB colors under severe conditions have been required. It is becoming necessary to apply a phosphor ink coating process corresponding to the above. For this reason, as can be seen in the above-mentioned Japanese Patent Application Publication No. Hei 10-192541, the phosphor ink is discharged from fine nozzles, and the phosphor ink is formed between the partition walls. The ink jet (line X-jet) method of filling and applying has been proposed and put into practical use (see Fig. 3 above).
  • a plurality of nozzle holes formed in a certain pitch (for example, a pitch of a phosphor layer corresponding to any one of RGB colors to be formed) are formed. 700 is required, and a pressurized phosphor ink is discharged from here.
  • the ink flows discharged from the nozzle hole 700 at high speed are adjacent to each other. Due to the electrostatic action, they repel each other and tend to bend and do not immediately fall in the vertical direction. This is considered to be a phenomenon caused by the generation of static electricity due to the friction between the nozzle hole 700 and the ink.
  • the above problem is avoided by using a water-soluble phosphor ink. That is, the inventors of the present application have found that the water-soluble ink is less susceptible to the electrostatic action than the organic ink, and even if the pitch of the nozzle hole 700 is narrowed, the water-soluble phosphor ink is not affected. As shown in Fig. 4 (b), it was found that a straight ink flow could be maintained without bending as shown in Fig. 4 (b). The optimum composition of the water-soluble phosphor ink to which this was applied was also examined and specified as described above. As a result, when the water-soluble phosphor ink of the present invention is used, it is possible to form a good phosphor layer by avoiding problems such as color mixing, even if the coated surface is a fine region. It becomes.
  • the water-soluble phosphor ink can also exert excellent effects in the washing step.
  • an organic solvent is required in the cleaning process, which poses a problem in terms of safety for the human body, and waste liquid treatment is particularly important. There are still environmental issues.
  • the water-soluble phosphor ink is treated more dramatically than the organic ink described above. It is expected to improve convenience and environmental considerations.
  • expensive phosphor material can be recovered more easily and safely than a conventional organic phosphor ink.
  • the phosphor layer is formed by drying and firing the ink. Then, the knock panel is completed.
  • the glass is assumed to be made of soda lime glass, but this is given as an example of the material, and in this embodiment, other materials are used. You may use.
  • Embodiment 2 application of display panel ink to Ag electrode ink
  • the display panel ink of the present invention is applied to the fabrication of the display electrodes 13 and 14 (that is, the Ag electrode ink) will be described.
  • an ink for an Ag electrode made of a solvent having a free mixing property with water is prepared, for example, by using the nozzle unit 800 and the ink described above.
  • Front tank using Nunc Tank 900 etc. Apply at regular intervals (every cell pitch in the direction perpendicular to the display electrode).
  • the coating is temporarily dried in an atmosphere for a while, and then fired in a furnace to form an Ag electrode as a display electrode.
  • the Ag electrode ink can also be used for manufacturing other electrodes such as an address electrode.
  • Embodiment 3 Application of Ink for Display Panel to Ink for White Reflective Layer
  • the white reflective layer is provided for obtaining a color balance of colors having relatively low emission luminance (for example, R and B) among the RGB phosphor layers. Therefore, depending on the case, the phosphor layer is not limited to the one shown in the figure, but may be a phosphor layer of two or less colors (for example, at least one of the above R and B) according to the color balance. (A single color phosphor layer).
  • Such a white reflective layer is formed as follows.
  • a white pigment having an average particle size of 0.05 111 to 2111 for example, selected from titanium oxide, barium nitride, phosphor, and aluminum oxide
  • An ink for a white reflective layer comprising a water-soluble resin component of 1% to 20% and a solvent having a free mixing property with water is prepared.
  • the viscosity (viscosity at the time of application) at this time is desirably set to, for example, 1 to 50 Pa ⁇ S.
  • the phosphor ink for example, using the Nozzle Unit 800 and the Ink Tank 900 etc. Apply this between multiple barriers in the cell.
  • Embodiment 4 application of display panel ink to light-shielding ink
  • the display panel ink of the present invention is used as a light-shielding ink. More specifically, a light-shielding film (black matrix) is provided between the display electrodes 13 and 14 and the front glass 11. The black matrix is provided to enhance contrast display performance during PDP driving.
  • a light-shielding film black matrix
  • Lee down click for Yo I Do not light-shielding film of this (blanking rack Conclusions re-click scan) is, in a black color pigment (black pigment For example, RuO, NiO, TiO, TiO- A 1 2 0 3 , selected from iron oxides), a water-soluble resin component of lwt% or more and 20wt% or less, a glass frit having an average particle size of 0.1111 to 1111, and the like.
  • a light-shielding ink made of a solvent having a free-mixing property with respect to water is placed on the protective layer of the front panel on which the display electrodes 13 and 14 are formed, for example.
  • the nozzle unit 800 and the ink tank 900 or the like for example, it is formed by coating by a line jet method. Then, an Ag electrode is laminated on the formed light shielding film. Also in this case, substantially the same effects as in the above embodiment can be obtained.
  • Embodiment 5 Application of Ink for Display Panel to Ink for Glass Flit
  • the display panel ink of the present invention is a front panel.
  • Nenore and Knokno An example of applying the method to a glass sealing glass is shown below. Specifically, it has a glass frit with an average particle size of 0.1 m to 3 m, a water-soluble resin component of lwt% or more and 20 wt% or less, and has free mixing with water.
  • a sealing glass ink consisting of a solvent is prepared, and this is used as a front glass for the sealing process.
  • Nell and Knock No. Apply to the area corresponding to the overlapping area of the cells. In this case, the same effects as those of the above embodiment can be obtained. 7.
  • the present invention applies to other display panels, for example, a liquid crystal display. It may be applied to flat-panel display (FPD) such as a (LCD). In particular, the application of phosphor ink may be applied as a knock light ink for LCD.
  • FPD flat-panel display
  • LCD liquid crystal display
  • phosphor ink may be applied as a knock light ink for LCD.
  • the display panel ink of the present invention is a phosphor ink, an Ag electrode ink, a light shielding film (black matrix) L0 ink,
  • an example has been shown in which the present invention is applied to an ink for forming a functional layer such as an ink for a sealing glass and an ink for a white reflective layer, but basically, the powder material is lwt% or more. If it is a display-cell ink containing a water-soluble resin component at a ratio of 20 wt% or less and a solvent that is freely miscible with water, Good.
  • the present invention is, of course, the present invention.
  • the present invention is not limited to this, and the ink may be applied or drawn by another application method.

Description

明細書 表示パネ ル用 ィ ン ク と こ れを用いたプラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ルの製造方法 技術分野
本発明は、 表示用パネ ルの機能層 に用い る蛍光体ィ ン ク な ど の表示パネ ル用 ィ ン ク と こ れを用いたプラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ルの製造方法に関す る。 技術背景
近年、 高品質な表示ゃ大画面化な どデ ィ ス プ レ イ の さ ら な る 高性能化が要求される よ う に な り 、 F P D (フ ラ ッ ト ノ、"ネ ルデ ィ ス プ レ イ ) と呼ばれる種々 のデ ィ ス プ レ イ の開発が な さ れて い る。 注 目 さ れる代表的な F P D と して は、 液晶デ ィ ス プ レ イ ( L C D ) やプラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パネ ル ( P D P ) な どが挙 げ られる。
L C D は、 通電に よ り 透明 ま たは不透明 に な る液晶パネ ルの 背後にノ ッ ク ラ イ ト を配 し、 ま た液晶パネ ルの前面に カ ラ 一 フ ィ ルタ を配 した構成を有す る。 当該 L C D は、 最近ではバ ソ コ ン のデ ィ ス プ レ イ やテ レ ビジ ョ ンな ど と して汎用性が期待され てい る F P D の一つであ る。
一方、 P D P は、 一般的に は複数の電極 と誘電体膜 (誘電体 層) を配 した 2 枚の薄い ガラ ス板を、 複数の隔壁を介 し て対向 さ せ、 当該複数の隔壁の間に蛍光体層を配 し、 両ガラ ス板の間 に放電ガス を封入 して気密接着 し た構成を持つ。 そ して、 前記 複数の電極に給電 して、 放電ガス 中 に発生 した放電に よ り 蛍光 発光さ せる も のであ る。 し たが っ て大画面化 して も従来のデ ィ ス プ レ イ の C R Tの よ う に奥行き寸法や重量が増大 し に く く 、 ま た視野角が限定される こ と がない と い う 点で優れて い る。
こ の よ う な F P D は、 大画面化 · 高画質化 (高精細化) が求 め られる よ う に な っ てお り 、 P D P に関 して は 50 ィ ンチ以上の も のが商品化される に至 っ てい る。
と こ ろで、 例え ば高精細な P D P を作製す る に は、 例え ば 42 イ ン チ ク ラ ス の ハ イ ビ ジ ョ ン型 P D P で画素数 1920 X 1125、 セ ル ピ ッ チ 0. 14m m X 0.45m m、 およ び単位セル面積が約 0.063 m m 2 ほ どの性能が要求 さ れ る。 こ れは現行の N T S C 方式型 等の P D P に比べ相当 に高精細な構造であ る。 こ れに伴い、 蛍 光体層 も ハ イ ビジ ョ ン な どに見合 っ た微細な も の (例え ば隔壁 ピ ッ チが 0. 1m m〜 0. 15m m ) を形成す る 必要があ る。
こ の た め、 例え ば特開平 10- 192541 号公報に は、 蛍光体イ ン ク を微細な ノ ズル よ り 吐出 し、 隔壁間に蛍光体ィ ン ク を充填 し 塗布す る イ ン ク ジ ェ ッ ト (ラ イ ン ジ ェ ッ ト ) 法が開示さ れて い る。
こ こ で図 3 は、 上記イ ン ク ジ ヱ ッ ト 法で用い る ノ ズルュニ ッ ト 800 と イ ン ク タ ン ク 900 の正面断面図であ る。 当該 ノ ズルュ ニ ッ ト 800 は SUS 鋼を削 り 出 して な る蓋体 801、 筐体 802、 底板 803 で構成 さ れ る 中空直方体であ る。
ノ ズルュニ ッ ト 800 の底板 803 には一定の ピ ッ チ (すなわち 例え ば R G B のいずれかの色に対応す る蛍光体層の ピ ッ チ) で 複数の ノ ズル穴 700 が穿孔形成されてい る。 ま た、 蓋体 801 の 中央に穿孔形成さ れたバルブ口 V 3 は、 S i チ ュ ー ブ L 1 を介 し て蛍光体ィ ン ク を 内部に貯蔵す る ィ ン ク タ ン ク 900 のバルブ 口 V と接続されてい る。 こ れに よ り 、 イ ン ク タ ン ク 900 上部に 設け ら れた バル ブ 口 V 1 か ら 圧縮空気の圧力 が ィ ン ク タ ン ク 900 内部に加わ る と 、 蛍光体イ ン ク は一定の加圧力 (例え ば 4 〜 5 k g / c m 2) でノ ズルュニ ッ ト 800 側へ送 られ、 複数の ノ ズ ル穴 700 か ら吐出 される仕組みにな っ てい る。
と こ ろ が こ の方法に よれば、 図 4 ( a ) に示す よ う に、 ノ ズ ル穴 700 か ら吐出 される複数の ィ ン ク 流は静電作用 に よ り 互い に反発 しあい、 曲折 して ま っ す ぐ鉛直方向へ落下 しない と い う 問題が生 じやすい。 こ の よ う な こ と が生 じ る と、 蛍光体イ ン ク を本来の塗布面に塗布できず、 混色を生 じ た り 、 単位面積当た り の蛍光体イ ン ク の塗布量が偏 っ て蛍光体層が変形 し、 輝度バ ラ ン ス を崩す と い っ た問題が誘発さ れる。
こ の よ う に イ ン ク ノ ズルを用いて蛍光体イ ン ク を塗布す る方 法において は、 安定かつ正確に塗布す る ために、 幾つか解決す べき余地があ る と 思われる。
ま た、 蛍光体イ ン ク に限 らず、 L C D や P D P な どの F P D において、 蛍光体層等の機能層を形成す る ための表示パネ ル用 の イ ン ク 全般にわた り 、 こ の よ う な静電作用 に よ る塗布不良の 問題が生 じ る可能性があ り 、 解决すべき課題 と な っ てい る。
本発明 はかか る点に鑑みて な さ れた も のであ っ て、 その 目 的 は、 精度良 く 優れた効率で塗布す る こ と が可能な蛍光体イ ン ク な どの表示パネ ル用 ィ ン ク を提供す る と と も に、 当該表示パネ ル用 イ ン ク に よ り 良好な品質のプラ ズマ デ ィ ス プ レ イ ノ、 °ネ ルを 作製す る こ と が可能な製造方法を提供す る こ と に あ る。
発明の開示
上記課題を解決す る ため に、 本発明は、 塗布時において、 表 示パ ネ ル に かか る粉体材料と 、 l w t %以上 20 w t %以下の水溶性樹 脂成分 と、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と 、 が混合さ れ て な る表示パネ ル用 ィ ン ク と し た。
従来では、 蛍光体ィ ン ク な どの表示パネ ル用 ィ ン ク に前述の 公報に開示 されて い る よ う に有機性ィ ン ク を用いていたが、 本 発明 に よれば、 表示用パネ ルイ ン ク は水溶性樹脂 と水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤を含んでい る ので、 ィ ン ク 塗布時にお いて、 水分を多 く 含ま せる こ と が可能であ る。 こ れに よ つ て、 従来に比べて飛躍的に静電作用 を受け に く く な る。 その結果、 例え ば狭い ノ ズル穴か ら イ ン ク を吐出 して も 、 複数の イ ン ク 流 が互いに反発 して 曲折す る こ と な く 、 ス ト レー ト に吐出 さ れ、 良好な塗布工程を行う こ と がで き る。
こ の よ う な表示パネ ル用 イ ン ク は、 一例 と して、 蛍光体イ ン ク 、 A g 電極用 イ ン ク 、 遮光膜 (ブ ラ ッ ク マ ト リ ク ス ) 用 イ ン ク 、封着ガラ ス用 イ ン ク 、白色反射層用 イ ン ク な どの機能層(膜) を形成す る ための ィ ン ク に適用す る こ と がで き る。
ま た、 前記水溶性樹脂は、 平均分子量が 3 万か ら 1 0 万の ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピルセ ル ロ ー ス 、 ヒ ロ ド キ シ ェ チ ルセ ル ロ ー ス 、 ェ チ ノレ ヒ ド ロ キ シ ェ チ ルセ ル ロ ー ス 、 カ ルボキ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス 、 ポ リ ビ ニ ル ア ル コ ー ル、 ポ リ ビ ニ ル エ ー テ ル の 中 か ら選ば れた も のが使用でき る。
さ ら に、 前記水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤は、 ェチ レ ン グ リ コ ー ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ア セ テ ー ト 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ メ チ ルエ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ェ チ ル エ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ブチ ルエ ー テ ル、 ェ チ レ ン グ リ コ ー ノレ モ ノ メ チ ル エ ー テ ノレ ア セ テ ー ト 、 3—メ ト キ シー 3 —メ チ ル ブ 夕 ノ ー ル、 ァ リ ル ア ル コ ー ル、 イ ソ プ ロ ピル ア ル コ ー ル、 エ タ ノ ー ル、 グ リ シ ド ー ノレ、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ イ ノレ ア ノレ コ — ノレ、 t ——ブ タ ノ 一 ル、 フ リ フ リ ル ア ル コ ー ル、 プ ロ パ ル ギ ル ァ ノレ コ 一 ノレ、 1一プ ロ ノヽ。 ノ ー ノレ、 メ タ ノ ー ノレ、 3—メ チ ルー 1ーブ チ ン一 3—オ ー ル、 1 5—ク ラ ウ ン一 5、 1 8—ク ラ ウ ン一 6、 プ ロ ピ レ ンォ キ シ ド、 1 , 4一ジォキサ ン、 ジ プロ ピルエーテル、 ジ メ チ ル エ ー テ ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ァ セ ト ア ルデ ヒ ド 、 ジ ァ セ ト ン ァ ノレ コ ー ル、 乳酸メ チ ル、 ァ ーブチ ロ ラ ク ト ン 、 グ リ セ リ ン、 グ リ セ リ ン 1 , 2—ジ メ チ ル ェ 一 テ ル、 グ リ セ リ ン 1 , 3—ジ メ チ ルエ ー テ ル、 グ リ セ リ ン 1 一ア セ テ ー ト 、 2—ク ロ □ 1 , 3—プ 口 A ン ジ ォ ー ル、 3—ク ロ 口一 1, 2 プ ロ ノ ン ジ オ ー ル、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ェ チ ル メ チ ルエ ー テ ノレ、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ク ロ ロ ヒ ド リ ン 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ セ テ ー ト 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ェ チ ル エ ー テ ル、 ジ ェ チ レ ン ダ リ コ ー ル ジ メ チ ル エ ー テ ノレ、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ エ チ ルェ一テ ル、 ジ プ ΠΓ ピ レ ン ダ リ コ ー ル、 ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チルエー テ ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルの中か ら選ばれた も のを使用す る こ と がで き る。
ま た前記 ィ ン ク は、塗布時において、 3 X 1 0 " ' P a - s か ら 5 0 P a · s の粘度範囲に調整す る こ と が望ま しい。 図面の簡単な説明 図 1 は、 実施の形態 1 に おけ る P D P の主要構成図であ る。 図 2 は、 P D P の厚み方向部分断面図であ る。
図 3 は、 ノ ズルュニ ッ ト と ィ ン ク タ ン ク の正面断面図であ る。 図 4 は、 ノ ズルュニ ッ 卜 か ら 吐出 さ れる イ ン ク 流の様子を説明 す る 図であ る。 発明 を実施す る ための好ま しい形態
1 .実施の形態 1 (表示パネ ル用 イ ン ク の蛍光体層用 イ ン ク へ の応用)
1 - 1 . P D P の構成
図 1 は、 本発明の実施の形態 1 に係 る交流面放電型プラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パネ ル 1 (以下単に 「 P D P 1」 と い う ) の主要構 成を示す部分的な断面斜視図であ る 。 図中、 z 方向 が P D P 1 の厚み方向、 X y 平面が P D P 1 の ノ、 ° ネ ル面に平行な平面に相 当す る。 P D P 1 は、 こ こ では一例 と して 42 イ ン チ ク ラ ス の N T S C仕様に合わせた仕様に してい るが、 本発明 は も ち ろ ん こ の他のサイ ズや仕様であ っ て も よ い。
図 1 に示す よ う に、 P D P 1 の構成は互い に主面を対向 させ て配設 された フ ロ ン ト ノ、。ネル 2 およ びノ ッ ク ノ、。ネ ノレ 3 に大別 さ れる。
フ ロ ン ト ノ、。 ネ ル 2の 基板 と な る フ ロ ン ト ノ、。 ネ ル ガ ラ ス 11 に は 、 その一方の主面に複数対の表示電極 13、 14 ( X 電極 14、 Y電極 13) が延伸 し て形成 されてい る。
表示電極 13、 14 を配設 した フ ロ ン ト ノヽ。 ネ ル ガ ラ ス 11 には、 当該ガラ ス 11 の主面全体にわた っ て厚 さ 約 30 mの誘電体層 15 と厚さ約 1.0 mの保護層 16 が順次 コ ー ト さ れて い る。
ノ ッ ク ノ、。 ネ ル 3 の基板 と な る ノ ッ ク Aネ ル ガ ラ ス 12 に は、そ の一方の主面に厚さ 5 m、 幅 60 mの複数の ァ ド レ ス電極 17 が X 方向を長手方向 と して y 方向 に一定間隔毎 ( 360 m ) で ス ト ラ イ プ状に並設 され、こ の ァ ド レ ス電極 17 を内包す る よ う に ノ ッ タ ノ、。ネ ルガラ ス 12 の全面にわた っ て厚 さ 30 mの誘電体 膜 18 が コ ー ト さ れて い る。 誘電体膜 18 の上に は、 さ ら に隣接 す る ァ ド レ ス電極 17 の間隙に合わせて隔壁 19(高さ 約 150 m、 幅 40 m ) が配設され、 そ し て隣接す る 2 つの隔壁 19 の側面 と その間の誘電体膜 18 の面上に は、 赤色 ( R )、 緑色 ( G )、 青 色 ( B ) のそれぞれに対応す る蛍光体層 20R、 20G、 20B が形 成されて い る。
こ の よ う な構成を有す る フ ロ ン ト ノ ネ ル 2 と ノ ッ ク ノ、。 ネ ル 3 は、 ア ド レ ス電極 17 と 表示電極 13、 14 の互い の長手方向が直 交する よ う に対向 さ せなが ら、 両パ ネ ル 2、 3 の重な り 部分の周 緣部を ガ ラ ス フ リ ッ ト で封着 さ れて い る 。 こ の両パ ネ ル 2、 3 間に は H e 、 X e 、 N e な どの不活性ガス成分か ら な る放電ガ ス (封入ガス) が所定の圧力 (通常 500〜 760T o r r 程度) で 封入されて い る。
隣接す る 隔壁 19 間は放電空間 21 であ り 、 隣 り 合う 一対の表 示電極 13、 14 と 1 本の ァ ド レ ス電極 17 が放電空間 21 を挟んで 交叉す る領域が、 画像表示に かかる セ ル に対応する。 セ ル ピ ッ チは X 方向力 s 1080 m、 y 方向力 360 mであ る。
1- 2. P D P の動作
こ の P D P 1 を駆動す る時に は不図示のノ ネ ル駆動部に よ つ て、 ア ド レ ス (走査) 電極 18 と表示電極 14 に ノ ル ス を印加 し て書き込み放電 ( ア ド レ ス放電) を行 っ た後、 各対の表示電極 13、 14 に維持パル ス を印加す る。 こ れ に よ り 維持放電がな され る と 、 維持放電が開始 され、 画面表示が行われる。
2. P D P の作製方法
次に、 上記 した実施の形態の P D P の作製方法について、 そ の一例を説明する。
2- 1. フ ロ ン ト ノ、。 ネ ルの作製
厚さ約 2.6 m mの ソ ーダラ イ ム ガラ ス か ら な る フ ロ ン ト ノ ネ ルガラ ス の面上に複数の表示電極を作製す る。 こ れに は、 例え ば A g を主成分 とす る金属材料を用 いて、 前記パネ ルガラ ス上 に厚さ約 4〃 mの A g 電極を形成す る。 こ の よ う に A g を用 い る場合に は例え ばス ク リ ー ン印刷法が適用で き る が、 後述する よ う に ラ イ ン ジ エ ツ ト 法 も適用 でき る。
次に、 表示電極の上か ら鉛系 ガ ラ ス のペー ス ト を厚 さ約 15〜
45〃 mでフ ロ ン ト ノ、。ネ ルガラ ス の全面にわた っ て コ ー ト し、 焼 成 して誘電体層を形成す る。
次に誘電体層の表面に、 厚さ約 0.3〜 0.6;^ mの保護層 を蒸着 法あ る いは C V D (化学蒸着法) な どに よ り 形成す る。 保護層 に は基本的に酸化マ グネ シ ウ ム ( M g 〇) を使用す る が、 部分 的に保護層の材質を変え る場合、 例え ば M g O と アル ミ ナ ( A 1 203) を区別 して用 い る に は、 適宜金属マ ス ク を用 いたバ タ 一 二 ン グ に よ り 形成す る 。
こ れでフ ロ ン ト ノ、。ネ ルが作製される。
2 - 2. ノ ッ ク パネ ルの作製
厚さ約 2.6 m mの ソ ー ダラ イ ム ガラ ス か ら な るノ ッ ク ノ、。ネ ル ガ ラ ス の表面上に、 例え ば A g を主成分 と す る導電体材料を一 定間隔でス ト ラ イ プ状に塗布 し、 厚さ 約 5 mの ア ド レ ス 電極 を形成す る 。 こ こ で、 作製す る P D P を 40 ィ ン チ ク ラ ス の N T S C も し く は V G A と す る ため には、 隣 り 合う 2つの ア ド レ ス 電極の間隔を 0.4m m程度以下に設定す る。
続いて、 ァ ド レ ス電極を形成 したノ ッ ク ノ、 °ネ ルガ ラ ス の面全 体にわた っ て鉛系 ガラ ス ペー ス ト を厚 さ 約 20〜 30〃 mで塗布 して焼成 し、 誘電体膜を形成す る。
次に、 誘電体膜と 同 じ鉛系 ガラ ス材料を用 いて、 誘電体膜の 上に、 隣 り 合う ア ド レ ス電極の間毎 に高 さ約 60〜 100 111の 隔 壁を形成す る。 こ の隔壁は、 例え ば上記ガラ ス材料を含むぺ 一 ス ト を繰 り 返 し ス ク リ ー ン 印刷 し、その後焼成 して形成で き る。
隔壁が形成でき た ら 、 隔壁の壁面 と 、 隔壁間で露出 して い る 誘電体膜の表面に、 赤色 ( R ) 蛍光体、 緑色 ( G ) 蛍光体、 青 色 ( B ) 蛍光体のいずれかを含む蛍光イ ン ク を塗布 し、 こ れを 乾燥 ' 焼成 し てそれぞれ蛍光体層 20R、 20G、 20B とす る 。
こ こ で本実施の形態 1 の主な特徴は、 上記各蛍光体層の製造 方法に あ る。 すなわち従来では、 有機溶剤をベー ス と した油性 (有機性) の蛍光体イ ン ク が主 と し て使用 さ れていたが、 本実 施の形態では、 本発明の表示パネ ル用 イ ン ク の一例 と して、 蛍 光体粒子およ び水溶性樹脂、 かつ水に対 し て 自 由混合性を有す る溶剤か ら な る水溶性蛍光体イ ン ク を作製 し、 こ れを用い る こ と を特徴と してい る。 こ の水溶性蛍光体イ ン ク の組成は本願発 明者 らが鋭意検討 した結果見い出 された も のであ り 、 ラ イ ン ジ エ ツ ト 法な どの使用 目 的のため に、 最適化 さ れた粘度 と 高度な 静電抑制作用 を有する本願独 自 の も のであ る。 具体的に は、 蛍 光体粒子成分 と 、 水溶性樹脂成分と 、 水に対 して 自 由混合性を 有す る溶剤成分を混合する。 こ れを塗布時に対応 して粘度を 30 10 -1〜 50Pa ' S (望ま し く は l〜 50Pa · S )、 前記水溶性樹脂 成分がイ ン ク 中で lwt%以上 20\?1:%以下に な る よ う に調整す る と 、 本実施の形態の水溶性蛍光体ィ ン ク が作製 さ れる。
なお、 蛍光体ィ ン ク の粘度は上記以外の数値であ っ て も よ い が、 ラ イ ン ジ エ ツ ト 法な ど極細の ノ ズル穴を利用 して 良好に塗 布す る ため に は上記数値範囲が望ま しい と 思われる。
こ こ で上記蛍光体材料と して は、 以下に示す従来の一般的な 材料を用い る こ と ができ る。
赤色蛍光体 : ( Y x G d ^x ) B O 3 : E u 3 +
緑色蛍光体 ; Z n 2S i 04 : M n
青色蛍光体 : B a M g A l 1()O 17 : E u 3+ (或いは B a M g A 1 MO 23 : E u 3 + )
こ れ ら の各蛍光体材料は、 例え ば平均粒径約 0.5 m〜 7 m 程度の粉末が使用で き る。
次に、 上記水溶性樹脂を用意す る。 これに は平均分子量が 3 万か ら 10 万の ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピル セ ル ロ ー ス 、 ヒ ロ ド キ シ ェ チ ノレ セ ル 口 一 ス 、 ェ チ ル ヒ ド ロ キ シ ェ チ ルセ ル ロ ー ス 、 カ ル ボ キ シ メ チ ルセ ル ロ ー ス 、 ポ リ ビ ニ ル ァ ノレ コ ー ル、 ポ リ ビ ニ ル エ ー テルの中か ら選ばれた も の を使用す る こ と ができ る。
さ ら に、上記水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤を用意す る。 こ れ に は、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ モ ノ ァ セ テ ー ト 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ メ チ ルエ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェ チ ルエ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ブチ ル エ ー テ ル、エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チ ル エ ー テ ル ァ セ テ 一 ト 、 3—メ ト キ シ—— 3—メ チ ル ブ タ ノ ー ル、 ァ リ ル ァ ノレ コ ー ル、 イ ソ プ ロ ピル ア ル コ ー ル、 エ タ ノ ー ル、 グ リ シ ド ー ノレ、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ィ ノレ ア ル コ ー ル、 t ——ブ タ ノ ー ノレ、 フ リ フ リ ル ァ ノレ コ ー ル、 プ ロ ノ ルギル ア ル コ ー ル、 1ープ ロ ノ ノ ー ル、 メ タ ノ ー ル、 3— メ チ ルー 1一ブチ ン一 3—オ ー ル、 1 5—ク ラ ゥ ン一 5、 1 8—ク ラ ゥ ンー 6、 プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド 、 1 , 4—ジ ォ キ サ ン 、 ジ プ ロ ピルェ ー テ ノレ、 ジ メ チ ル エ ー テ ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ァ セ ト ア ル デ ヒ ド 、 ジ ア セ ト ン ア ル コ ー ル、 乳酸メ チ ル、 ァ ーブチ ロ ラ ク ト ン 、 グ リ セ リ ン 、 グ リ セ リ ン 1, 2—ジ メ チ ル ェ 一 テ ル、 ダ リ セ リ ン 1 , 3—ジ メ チ ルエ ー テ ル、 グ リ セ リ ン 1一ア セ テ ー ト 、 2 —ク ロ 口 1 , 3—プ ロ ノ、。 ン ジ オ ー ル、 3—ク ロ 口一 1 , 2 プ ロ ノ、。 ン ジ オ ー ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ェ チ ル メ チ ル エ ー テ ノレ、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ク ロ ロ ヒ ド リ ン 、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ セ テ ー ト 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ェ チ ル ェ 一 テ ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チ ル エ ー テ ル、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ノレ モ ノ ェ チ ルエ ー テ ノレ、ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ、 ジ プ ロ ピ レ ン ダ リ コ ー ルモ ノ メ チ ル エ ー テ ル、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル の 中 か ら 選ばれた も の を使用 す る こ と がで き る 。
こ れ ら の水溶性樹脂およ び上記溶剤は比較的入手 しやすいの で便利であ る。
こ の よ う な成分 に よ る 組成 を 3 本 ロ ー ラ ゃ ジ ッ ト ミ ル等の 分散機で良 く 混練 し たの ち、こ れを希釈 して上記粘度 に調整 し、 水溶性蛍光体ィ ン ク を作製す る。
当該水溶性蛍光体ィ ン ク の塗布法は幾つかの方法が考え られ る が、 こ こ ではラ イ ン ジ ェ ッ ト ( イ ン ク ジ ェ ッ ト ) 法を用い る 例を示す。 こ の方法は蛍光体ィ ン ク を微細な ピ ッ チの隔壁の側 面お よ び誘電体膜表面に均一に塗布す る の に好都合であ る。
ま ず、前記図 3 に示 し た イ ン ク タ ン ク 90 0 と イ ン ク ノ ズル 8 00 を用意す る。 そ して、 前記蛍光体イ ン ク を イ ン ク タ ン ク 900 に 投入 し、 ィ ン ク ノ ズル 8 0 0 の ノ ズル穴 7 0 0 を ノ ッ ク ノ、。 ネ ルの所 定の隔壁間に位置させ、 当該バ ッ ク パネ ルを隔壁の長手方向 に 沿 っ て移動さ せる こ と に よ り 、水溶性蛍光体ィ ン ク を塗布す る。 こ の よ う な塗布工程に は、公知の X y テ ー ブルが利用 しやすい。
こ こ で、 本実施の形態において、 上記水溶性蛍光体イ ン ク を 用い る詳細な理由 は以下の通 り であ る。
2 - 3 .水溶性蛍光体ィ ン ク に よ る効果
蛍光体ィ ン ク を含めた表示パネ ル用 の ィ ン ク の塗布方法 と し て は、 従来よ り ス ク リ ー ン印刷法、 ダイ コ ー タ 法な どが用い ら れて い る が、 近年に な っ て F P D ( フ ラ ッ ト デ ィ ス プ レ イ ノヽ。 ネ ル)、 と く に P D P の高精細化が要求 さ れる よ う に な り 、 シ ビア な条件での R G B各色に対応 した蛍光体イ ン ク の塗布工程が必 要と な っ て き てい る。 こ のため、 前述の特開平 1 0 - 1 92 54 1 号公 報に見 られ る よ う に、蛍光体イ ン ク を微細な ノ ズルよ り 吐出 し、 隔壁間に蛍光体イ ン ク を充填 し塗布す る イ ン ク ジ ェ ッ ト (ラ イ ン ジ X ッ ト ) 法な どが提案され、 実用化 さ れてい る (前記図 3 を参照の こ と)。
イ ン ク ジ ヱ ッ ト 法に は一定の ピ ッ チ (すなわち例え ば形成す る R G B のいずれかの色に対応す る 蛍光体層の ピ ッ チ) で穿孔 形成 された複数の ノ ズル穴 7 0 0 が必要であ り 、 こ こ か ら加圧さ れた蛍光体ィ ン ク が吐出 される。
と こ ろ が こ の方法に よれば、 図 4 ( a ) に示す よ う に、 高速 で ノ ズル穴 70 0 か ら 吐出 さ れる ィ ン ク 流は隣 り 合う 流れ同士で 静電作用 に よ り 互い に反発 しあい、 曲折 し て ま っ す ぐ鉛直方向 へ落下 しない問題が生 じやすい。 こ れは、 ノ ズル穴 700 と イ ン ク と の摩擦に よ っ て静電気が生 じ る こ と に よ り 発生す る現象で あ る と考え られてい る。
こ の よ う な こ と が生 じ る と 、 蛍光体イ ン ク の流れを制御でき ず、 本来の塗布面に塗布す る こ と が困難に な り 、 混色を生 じ た り 、 蛍光体イ ン ク の塗布量が部分的に偏 っ て蛍光体層が変形す る と い っ た問題を誘発する。 こ れは、 従来よ り 一般的に用 い ら れて い る有機性の イ ン ク で比較的よ く み られる現象であ り 、 早 急に解決すべき問題であ る。
こ れに対 し本実施の形態では、 水溶性蛍光体イ ン ク を用い る こ と に よ り 前記問題を回避す る も の と し た。 すなわち本願発明 者 ら は、 水溶性イ ン ク が有機性イ ン ク に比べて静電作用 を受け に く く 、 ノ ズル穴 70 0 の ピ ッ チ を狭めて も 、 水溶性蛍光体イ ン ク を用いれば図 4 ( b ) に示すよ う に 曲折せずス ト レー ト な イ ン ク の流れを保て る こ と を見出 した。 そ して、 こ れを応用 し た水 溶性蛍光体ィ ン ク の最適な組成について も 上記の通 り 検討 して 特定 し た。 その結果、 本願発明の水溶性蛍光体イ ン ク を用いれ ば、 塗布面が微細な領域であ っ て も 、 混色な どの問題を回避 し て 良好な蛍光体層を形成す る こ と が可能 と な る。
ま た、 上記効果に加え て、 水溶性蛍光体イ ン ク は洗浄工程で も優れた効果を発揮でき る。 すなわち、 従来の有機性蛍光体ィ ン ク を使用す る場合に は洗浄工程に有機溶剤が必要 と な り 、 人 体に対す る安全面で問題が残 る ほか、 廃液処理が特に重要に な る な ど、 環境面で も課題が残 されて い る。 こ れに対 し水溶性蛍 光体ィ ン ク を用い る場合に は、 洗浄工程に は水 と 微量の溶剤を 用い る のみで済むの で、 前記有機性ィ ン ク よ り 飛躍的に扱い勝 手が向上 し、 環境面への配慮において も期待でき る。 さ ら に水溶性蛍光体ィ ン ク であれば高価な蛍光体材料の回収 も従来の有機性蛍光体ィ ン ク ょ り 容易且つ安全に行え る。
こ の よ う な本実施の形態におけ る水溶性蛍光体イ ン ク の塗布 工程を経たの ち、 当該イ ン ク を乾燥 し て焼成す る こ と に よ り 蛍 光体層を形成す る と 、 ノ ッ ク パネ ルが完成さ れる。
なお、 こ こ では フ ロ ン ト ノ、。ネ ノレガラ ス お よ びノ ッ ク ノ、。ネ ルガ ラ ス を ソ ー ダラ イ ム ガラ ス か ら な る も の と し たが、 こ れは材料 の一例 と して挙げた も のであ っ て、 本実施の形態では こ れ以外 の材料を用いて も よ い。
2-3. P D P の完成
作製 した フ ロ ン ト ノ ネ ル と ノ ッ ク Aネ ルにおいて、 その重ね 合わせ部分の周縁部に封着ガラ ス材料を塗布する。 そ して、 当 該両パネ ルを重ね合わせ、 焼成 して貼 り 合わせる。 そ の後、 放 電空間の内部を高真空 ( 1.1 X 10 4P a 程度) に排気 し、 こ れに 所定の圧力 ( こ こ では 2.7x 105 P a) で N e - X e 系や H e - N e -X e 系、 H e -N e - X e - A r 系 な どの放電ガス を封入す る。
なお、 封入時の ガス圧は、 l. l x l05〜 5.3 x l05P a の範囲 内 に 設定す る と 発光効率が向上す る こ と が実験に よ り 知 られてい る (詳細は特願平 9— 141954号公報を参照の こ と)。
3.実施の形態 2 (表示パネ ル用 イ ン ク の A g電極用 イ ン ク へ の適用)
こ こ では、 本発明 の表示パネ ル用 イ ン ク を表示電極 13、 14 の作製 (すなわち A g 電極用 イ ン ク ) に適用する例を示す。
すなわち 、 ま ず平均粒径が 0.1 111〜 3 111の 八 8 粉末 と 、 1 ^%以上 2(^1;%以下で平均粒径が 0.1〃 m〜 1〃 mの ガラ ス フ リ ッ ト と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤か ら な る A g 電極 用 イ ン ク を作製す る。 そ し て、 こ れを例え ば前記 ノ ズルュニ ッ ト 800 およ びイ ン ク タ ン ク 900等を用 いて、 フ ロ ン ト ノ、。ネ ル上 に一定間隔毎 (表示電極に直交する方向でのセ ル ピ ッ チ毎) に 塗布す る。
こ の よ う な イ ン ク の使用方法であ っ て も 、 上記蛍光体イ ン ク と 同様の効果が奏される こ と と な る。
当該塗布後は しば ら く 雰囲気中で仮乾燥 し、 炉中で焼成す る と、 表示電極の A g 電極が形成される。
なお、 当該 A g 電極用 イ ン ク は、 ア ド レ ス電極な ど他の電極 の作製に も利用す る こ と ができ る。
4.実施の形態 3 (表示パネ ル用 イ ン ク の 白色反射層用 イ ン ク への応用)
こ こ では、 本発明の表示パネ ル用 ィ ン ク を 白色反射層用 ィ ン ク の作製に適用す る例を示す。 白色反射層 と は R G B各色の蛍 光体層の う ち比較的発光輝度の低い色(例え ば R お よ び B な ど) の色バ ラ ン ス を取る ため に設け られる も のであ る。 し たが っ て、 場合に よ っ て は 当図 に限 ら ず、 適宜色バ ラ ン ス に合わせて、 2 色以下の蛍光体層 (例え ば前記 Rお よ び B の少な く と も 1 色の 蛍光体層) に対応 し て設け る よ う に し て も よ い。
こ の よ う な 白色反射層は以下の よ う に し て形成す る。
すなわち、 まず平均粒径が 0.05 111〜 2 111の 白色顔料 (例 え ば酸化チ タ ン、 窒化バ リ ウ ム 、 蛍光体、 酸化ア ル ミ ナ の中か ら選ばれた も の) と、 1 ^%以上 20 %以下の水溶性樹脂成分と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤か ら な る 白色反射層用 ィ ン ク を作製す る。 こ の と き の粘度 (塗布時の粘度) は、 例え ば 1 〜 50Pa · S に設定す る のが望ま しい。 そ し て蛍光体イ ン ク塗布 前において、 例え ば前記 ノ ズルュニ ッ ト 800 およ びイ ン ク タ ン ク 900 等を用いて、 ノ ッ ク ノ、。 ネ ルの複数の隔壁間に こ れを塗布 す る。
こ の よ う な構成に よ っ て も 、 上記実施の形態 と 同様の効果が 奏される。
5.実施の形態 4 (表示パネ ル用 イ ン ク の遮光用 イ ン ク への応 用)
本実施の形態では、 本発明の表示パネ ル用 ィ ン ク を遮光用 ィ ン ク と して用い る例を示す。 具体的に は、 表示電極 13、 14 と フ ロ ン ト ノ ネ ルガラ ス 11 と の間に遮光膜 (ブラ ッ ク マ ト リ ク ス) を設け る。 ブラ ッ ク マ ト リ ク ス は P D P駆動時におけ る コ ン ト ラ ス ト 表示性能を高め る ため に配設 さ れる も のであ る。
こ の よ う な遮光膜 (ブ ラ ッ ク マ ト リ ク ス ) 用 の イ ン ク は 、 黒 色顔料 (例え ば黒色顔料と して は、 RuO、 NiO、 TiO、 TiO— A 1203、 酸化鉄の中か ら選ばれた も の) と 、 lwt%以上 20wt%以下の水溶 性樹脂成分と 、 平均粒径が 0. 1 111〜 1 111 の ガ ラ ス フ リ ッ ト 、 さ ら に水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤か ら な る遮光用 ィ ン ク を、 例え ば表示電極 13、 14 が形成 さ れる フ ロ ン ト パネ ルの保 護層上に、 例えば予め前記 ノ ズルュ ニ ッ ト 800 およびイ ン ク タ ン ク 900 等を用いて、 ラ イ ン ジ ヱ ッ ト 法に よ り 塗布 して形成す る。 そ して、 形成 された遮光膜上に A g 電極を積層す る。 こ の 場合において も 、上記実施の形態と ほぼ同様の効果が奏さ れる。
6.実施の形態 5 (表示パネ ル用 イ ン ク の ガラ ス フ リ ッ ト 用 ィ ン ク へ の応用)
本実施の形態では、 本発明の表示パネ ル用 イ ン ク を、 フ ロ ン ト ノヽ。 ネ ノレ と ノ ッ ク ノ、。 ネ ル の封着用 ガ ラ ス ィ ン ク に適用す る 例 を 示す。 具体的に は、 平均粒径が 0. 1 m〜 3 mの ガラ ス フ リ ッ 卜 と 、 lwt%以上 20wt%以下の水溶性樹脂成分 と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤か ら な る封着ガラ ス イ ン ク を作製 し、 こ れを封着工程 におけ る フ ロ ン ト ノ、。 ネ ル と ノ ッ ク ノ、。 ネ ル の重ね合 わせ部分に相当す る領域に塗布す る。 こ の場合において も 、 上 記実施の形態 と 同様の効果が奏さ れ る。 7.その他の事項
上記 した各実施の形態は、 本発明 を ガス放電パネ ル ( P D P ) に適用す る例について説明 して い るが、 本発明は こ れ以外 の表示パネ ル、 例え ば液晶デ ィ ス プ レ イ ( L C D ) な どの フ ラ 5 ッ ト ノ ネ ルデ ィ ス プ レ イ ( F P D ) に応用 して も よ い。 特に蛍 光体イ ン ク の塗布について は、 L C D のノ ッ ク ラ イ ト 用 イ ン ク と して応用 して も よ い。
本発明の表示パネ ル用 イ ン ク は、 上記実施の形態では、 蛍光 体イ ン ク 、 A g 電極用 イ ン ク 、 遮光膜 (ブラ ッ ク マ ト リ ク ス) L0 用 イ ン ク 、 封着ガラ ス用 イ ン ク 、 白色反射層用 イ ン ク な どの機 能層の形成用 イ ン ク に に適用す る例 を示 し たが、 基本的に は粉 体材料を lwt%以上、 水溶性樹脂成分を 20wt%以下の各割合で含 み、 且つ、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と、 を含んでな る表示ノ ネ ル用 ィ ン ク であればよ い。
L5 さ ら に、 上記実施の形態では、 ラ イ ン ジ ェ ッ ト 法を用いた表 示パネ ル用 ィ ン ク の塗布方法を主に示 したが、 当然なが ら本発 明は こ れに限定されず、 他の塗布方法に よ っ て ィ ン ク を塗布ま たは描画す る よ う に して も よ い。

Claims

請求の範囲
1.
塗布時において、 表示パネ ルにかか る粉体材料と 、 lwt!¾W上 20wt%以下の水溶性樹脂成分 と 、水に対 して 自 由混合性を有す る 溶剤と、 が混合されて な る表示パネ ル用 イ ン ク 。
2.
前記粉体材料は、平均粒径が 0.5 mか ら 7 mの範囲の蛍光 体材料であ っ て、 前記ィ ン ク は蛍光体ィ ン ク であ る こ と を特徴 とす る請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 イ ン ク 。
3.
前記粉体材料は、平均粒径が 0. 1 171か ら 3/ mの範囲の A g 材料と、平均粒径が 0. 1〃 か ら l〃 mの範囲の ガラ ス フ リ ッ ト であ っ て、 前記ィ ン ク は A g 電極用 ィ ン ク であ る こ と を特徴 と する請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 イ ン ク 。
4.
前記粉体材料は、 黒色顔料と 、 平均粒径が 0. 1 mか ら l i/ m の範囲の ガラ ス フ リ ッ ト であ り 、 前記 ィ ン ク は遮光膜用 ィ ン ク であ る こ と を特徴 と す る請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
5.
前記黒色顔料と して は、 Ru0、 Ni0、 Ti0、 TiO— A 1203、 酸化鉄 の中か ら選ばれた も のであ る こ と を特徴 と す る請求の範囲 4 に 記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
6.
前記粉体材料は、平均粒径が 0. 1 111か ら 3 mの範囲の ガラ ス フ リ ツ ト であ り 、 前記イ ン ク は封着ガラ ス用 イ ン ク であ る こ と を特徴と す る請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
7.
前記粉体材料は、 平均粒径が 0 . 05 " mか ら 2 mの範囲の 白 色顔料であ り 、 前記イ ン ク は 白色反射層用 イ ン ク であ る こ と を 特徴と す る請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
8 .
前記白色顔料と して は、 酸化チ タ ン、 窒化バ リ ゥ ム、 蛍光体、 酸化アル ミ ナの中か ら選ばれた も のであ る こ と を特徴 とす る請 求の範囲 7 に記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
9 .
前記水溶性樹脂は、平均分子量が 3 万か ら 1 0 万の ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピル セ ノレ ロ ー ス 、 ヒ ロ ド キ シ ェ チ ルセ ル ロ ー ス 、 ェ チ ル ヒ ド ロ キ シ ェ チ ルセ ル ロ ー ス 、 力 ノレボ キ シ メ チ ルセ ル ロ ー ス 、 ポ リ ビニルアル コ ール、 ポ リ ビニルエー テルの中か ら選ばれた も のであ る こ と を特徴とす る請求の範囲 1 に記載の表示パネ ル用 イ ン ク 。
1 0 .
前記水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤は、 エ チ レ ン グ リ コ 一ノレ、 エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ア セ テ ー ト 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ メ チ ルエ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ェ チ ル エ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ブチ ル エ ー テ ル、 エ チ レ ン グ リ コ — ルモ ノ メ チ ノレ エ ー テ ル ア セ テ ー ト 、 3—メ ト キ シ一 3—メ チ ル ブ タ ノ 一 ル、 ァ リ ル ア ル コ ー ル、 イ ソ プ ロ ピ ル ア ル コ ー ル、 ェ 夕 ノ ー ノレ、 グ リ シ ド ー ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ イ ノレ ア ノレ コ 一 ノレ、 t ——ブ タ ノ ー ル、 フ リ フ リ ル ア ル コ ー ル、 プ ロ ノ ルギル ア ル コ 一 ノレ、 1—プロ ノ ノ ーノレ、 メ タ ノ ール、 3—メ チル ブチ ン—— 3 —オ ー ル、 1 5—ク ラ ウ ン一 5、 1 8—ク ラ ウ ン一 6、 プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド 、 1 , 4一ジォ キサ ン 、 ジ プ ロ ピルエ ー テ ル、 ジ メ チ ル エ ー テ ノレ、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ァ セ ト ア ル デ ヒ ド 、 ジ ア セ ト ン ァ ル コ ー ル、 乳酸メ チ ル、 ーブチ ロ ラ ク ト ン 、 グ リ セ リ ン 、 グ リ セ リ ン 1 , 2—ジ メ チ ル エ ー テ ル、グ リ セ リ ン 1, 3—ジ メ チ ル ェ ー テ ノレ、 グ リ セ リ ン 1 —ア セ テ ー ト 、 2—ク ロ 口 1 , 3—プロ パ ン ジ オ ー ル、 3—ク ロ ロ ー 1, 2 プ ロ ノ、。 ン ジ ォ一ノレ、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ェ チ ル メ チ ル エ ー テ ル、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル ク ロ ロ ヒ ド リ ン 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ セ テ ー ト 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ ェ チ ルエ ー テ ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チ ルエ ー テ ル、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェ チ ルエ ー テ ル、 ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チ ルエ ー テ ル、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル の 中 か ら 選 ば れた も のであ る こ と を特徴と す る請求の範囲 1 に記載の表示パ ネ ル用 ィ ン ク 。
11.
前記 イ ン ク は 、 塗布時 に お け る 粘度 が 3 X 10— · s か ら 50Pa · s の粘度範囲に調整されてい る こ と を特徴 と す る請求の 範囲 1 に記載の表示パネ ル用 ィ ン ク 。
12.
平均粒径が 0.5 0 か ら 7 m の蛍光体粉末 と、 0. 1wt%以上 20wt%以下の水溶性樹脂成分 と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と 、 を混合 し て な る蛍光体イ ン ク を、 50a · s か ら lPa · s の粘度範囲 に調整 して、
複数の隔壁を形成 し た基板に対 し、 前記蛍光体イ ン ク を、 隣 り 合う 2 つの隔壁間に噴射も し く は描画 し て塗布す る工程を経 る こ と を特徴 とす る プラ ズマ デ ィ ス プ レ イ ノ、。ネ ルの製造方法。
13.
平均粒径が 0. 1 111か ら 2 mの 白色顔料粉末 と 、 0. 11^%以 上 20wt%以下の水溶性セ ル ロ ー ス成分 と 、 水に対 して 自 由混合 性を有す る 溶剤 と 、 を混合 し て な る 白 色反射層用 イ ン ク を 、 50a - s か ら a · s の粘度範囲に調整 して、
複数の隔壁を形成 し た基板に対 し、 前記粘度を調整 した 白色 反射層用 イ ン ク を、 隣 り 合う 2 つの前記隔壁間に噴射も し く は 描画 して 白色反射層を形成す る工程 と と も に、
隣 り 合う 2 つの前記隔壁間に、 R G B いずれかの色の蛍光体 ィ ン ク を塗布する工程を経る こ と を特徴と す る プラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ルの製造方法。
14.
前記白色反射層用 イ ン ク は、 前記複数の隔壁を形成 し た基板 において、 R G B各色の蛍光体イ ン ク の う ち、 いずれかの 1 色 ま た は 2 色に対応す る領域に塗布さ れる工程を経る こ と を特徴 と す る請求の範囲 13 に記載のプラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ルの 製造方法。
15.
平均粒径が 0. 1〃 mか ら 1〃 mの ガラ ス フ リ ッ ト を 1\?1;%以上、 水溶性樹脂成分を 2 Ow t%以下、 およ び平均粒径が 0. 1 mか ら 3 mの A g 粉末、 かつ水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と 、 を含んでな る A g 電極用 イ ン ク を、 基板表面の所定領域に噴射 も し く は描画 して塗布す る工程を経る こ と を特徴 とす る プラ ズ マ デ ィ ス プ レ イ ノ、。 ネ ル の製造方法。
16.
平均粒径が 0. 1 か ら l〃 mの範囲 の ガ ラ ス フ リ ッ ト と 、 lwt%以上 20wt%以下の水溶性樹脂成分 と 、 黒色顔料と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と 、を含んでな る遮光用 イ ン ク を、 基板の所定領域に塗布す る と と も に、 前記塗布 した遮光用 イ ン ク の上か ら A g 電極材料を積層する工程を経る こ と を特徴 とす る プラ ズマ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ル の製造方法。
17. 第一パ ネ ルの所定領域に、平均粒径が 0. 1 mか ら 3 mの ガラ ス フ リ ッ ト と 、 lwt%以上 20wt%以下の水溶性樹脂成分と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤 と を含んでな る封着ガラ ス 用 イ ン ク を噴射も し く は描画 して塗布す る工程と と も に、 当該 封着ガラ ス用 イ ン ク を塗布 した第一パネ ルに第二パネ ルを重ね て両パネ ル内部を封着す る工程を経る こ と を特徴 とす る プラ ズ マ デ ィ ス プ レ イ パ ネ ルの製造方法。
18.
平均粒径が 0, 5〃 か ら 7 mの蛍光体粉末 と 、 0.1wt%以上 20wt%以下の水溶性樹脂成分 と 、 水に対 して 自 由混合性を有す る溶剤と 、 を混合 して な る蛍光体イ ン ク を、
第一パネ ルの所定領域に噴射も し く は描画 して塗布す る工程 を経る こ と を特徴と する液晶パ ネ ル の製造方法。
19.
前記イ ン ク は、 イ ン ク ジ ェ ッ ト 法に よ り 塗布 さ れる こ と を特 徴と す る請求の範囲 12 に記載の表示パネ ル用 イ ン ク の塗布方 法。
20.
第一の基板の表面に複数の第一電極が延伸 し て配さ れ、 こ の 上か ら誘電体層を積層 して な る第一プ レー ト と 、 第二の基板の 表面に複数の第二電極が延伸 して配 さ れ、 こ の上か ら複数の隔 壁と R G B各色に対応す る蛍光体層が形成 さ れて な る第二プ レ ー ト を有 し、 前記第一電極の延伸方向 と 、 前記第二電極の延伸 方向 と が互い に交叉す る よ う に第一プ レー ト と第二プ レー ト と が封着さ れ、 両プ レー ト 内部に放電ガス が封入さ れた構成のプ ラ ズマ デ ィ ス プ レ イ ノくネ ルであ っ て、
前記 R G B各色に対応す る蛍光体層の う ち、 1 色ま た は 2 色 の蛍光体層 と前記第二の基板の間に 白色反射層が介在さ れてい 卜 ο ^ ^
Figure imgf000024_0001
PCT/JP2001/003226 2000-04-17 2001-04-16 Encre pour ecran d'affichage et procede de production d'ecran d'affichage a plasma utilisant ladite encre WO2001079361A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020027013883A KR100744306B1 (ko) 2000-04-17 2001-04-16 표시패널용 잉크와 이것을 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 제조방법
US10/257,558 US6893490B2 (en) 2000-04-17 2001-04-16 Ink for display panel and method for producing plasma display panel using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-114865 2000-04-17
JP2000114865 2000-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001079361A1 true WO2001079361A1 (fr) 2001-10-25

Family

ID=18626597

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003227 WO2001079362A1 (fr) 2000-04-17 2001-04-16 Encre pour panneau d'affichage et procede permettant de produire un panneau d'affichage a plasma au moyen de ladite encre
PCT/JP2001/003226 WO2001079361A1 (fr) 2000-04-17 2001-04-16 Encre pour ecran d'affichage et procede de production d'ecran d'affichage a plasma utilisant ladite encre

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003227 WO2001079362A1 (fr) 2000-04-17 2001-04-16 Encre pour panneau d'affichage et procede permettant de produire un panneau d'affichage a plasma au moyen de ladite encre

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6855196B2 (ja)
KR (2) KR100737652B1 (ja)
CN (2) CN1238443C (ja)
TW (2) TW512383B (ja)
WO (2) WO2001079362A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507452A (ja) * 2001-11-01 2005-03-17 イシウム リサーチ デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ イエルサレム 金属ナノ粒子を含むインクジェットインク
US7492101B2 (en) 2003-10-31 2009-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69819740T2 (de) * 1997-02-24 2004-09-30 Superior Micropowders Llc, Albuquerque Aerosolverfahren und -gerät, teilchenförmige produkte, und daraus hergestellte elektronische geräte
US6338809B1 (en) 1997-02-24 2002-01-15 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
US20030148024A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
CN1238443C (zh) * 2000-04-17 2006-01-25 松下电器产业株式会社 显示板用油墨和使用该油墨的等离子显示板的制造方法
JP4677092B2 (ja) * 2000-12-04 2011-04-27 株式会社アルバック フラットパネルディスプレイの電極形成方法
US6951666B2 (en) 2001-10-05 2005-10-04 Cabot Corporation Precursor compositions for the deposition of electrically conductive features
US7524528B2 (en) * 2001-10-05 2009-04-28 Cabot Corporation Precursor compositions and methods for the deposition of passive electrical components on a substrate
US7629017B2 (en) * 2001-10-05 2009-12-08 Cabot Corporation Methods for the deposition of conductive electronic features
KR20040077655A (ko) * 2001-10-19 2004-09-06 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 전자 형상 증착용 테잎 조성물
US7553512B2 (en) * 2001-11-02 2009-06-30 Cabot Corporation Method for fabricating an inorganic resistor
JP4239560B2 (ja) 2002-08-02 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 組成物とこれを用いた有機導電性膜の製造方法
CN100358077C (zh) * 2003-03-26 2007-12-26 东南大学 一种等离子体显示器的单色荧光粉喷涂方法
IL156589A0 (en) * 2003-06-23 2004-01-04 Nova Measuring Instr Ltd Method and system for automatic target finding
KR100499038B1 (ko) * 2003-07-08 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005044613A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法および発光装置
ATE467665T1 (de) 2003-08-25 2010-05-15 Dip Tech Ltd Tinte für keramische oberflächen
US6933013B2 (en) * 2003-10-14 2005-08-23 Photon Dynamics, Inc. Vacuum deposition of dielectric coatings on volatile material
AU2003304505A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Fluorescent material and fluorescent material paste
GB0327340D0 (en) * 2003-11-25 2003-12-31 Johnson Matthey Bv Ink-jet composition
JP4487542B2 (ja) * 2003-11-27 2010-06-23 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品用の導電体ペーストおよび積層セラミック電子部品用の積層体ユニットの製造方法
JP4662298B2 (ja) * 2003-12-15 2011-03-30 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品のスペーサ層用の誘電体ペースト
JP2005187712A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Samsung Sdi Co Ltd 塗布組成物及びその塗布方法並びにガス放電表示装置
JP4487596B2 (ja) * 2004-02-27 2010-06-23 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品用の積層体ユニットの製造方法
JP4487595B2 (ja) * 2004-02-27 2010-06-23 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品用の積層体ユニットの製造方法
JP4412013B2 (ja) * 2004-03-16 2010-02-10 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品用の誘電体ペーストおよび積層セラミック電子部品用の積層体ユニットの製造方法
US20060044382A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Yimin Guan Metal colloid dispersions and their aqueous metal inks
US20060190917A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-24 Cabot Corporation System and process for manufacturing application specific printable circuits (ASPC'S) and other custom electronic devices
WO2006076606A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
US7575621B2 (en) * 2005-01-14 2009-08-18 Cabot Corporation Separation of metal nanoparticles
WO2006076609A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
WO2006076610A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Controlling ink migration during the formation of printable electronic features
WO2006076608A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation A system and process for manufacturing custom electronics by combining traditional electronics with printable electronics
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
CN101870218A (zh) * 2005-01-14 2010-10-27 卡伯特公司 防伪特征件、其使用及其制造方法
WO2006076603A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electrical conductors
US20060158497A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Karel Vanheusden Ink-jet printing of compositionally non-uniform features
JP4345710B2 (ja) * 2005-05-11 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 膜パターンの形成方法
US7612502B2 (en) * 2006-06-01 2009-11-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Planar light source
US20080030136A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US8322025B2 (en) * 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
KR100781326B1 (ko) * 2006-11-24 2007-11-30 제일모직주식회사 전극 형성용 페이스트 조성물 및 이를 이용하여 제조된전극을 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널
ES2704043T3 (es) * 2007-06-08 2019-03-13 Kao Corp Método para producir una tinta de impresión digital y tinta así obtenida
KR100962366B1 (ko) 2007-09-13 2010-06-10 한국조폐공사 보안 은선 인쇄용 잉크 조성물과 이를 이용한 그라비아인쇄방법
JP4631949B2 (ja) * 2007-09-18 2011-02-16 東洋インキ製造株式会社 フタロシアニン顔料を含む着色組成物、それを含むインクジェットインキ、及びカラーフィルタ基板
JP5124580B2 (ja) * 2008-04-02 2013-01-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2009266405A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
KR101110196B1 (ko) 2009-09-02 2012-03-13 한국세라믹기술원 잉크젯 인쇄법에 의한 알루미나 세라믹 후막 제조용 세라믹 잉크
US8841356B2 (en) 2009-09-30 2014-09-23 Dnp Fine Chemicals Co., Ltd. Ink composition
JP5881289B2 (ja) * 2009-12-17 2016-03-09 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6091421B2 (ja) * 2010-11-22 2017-03-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不透明層を含む電子ディスプレイ
JP2012174558A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 有機elデバイス
US8329485B2 (en) * 2011-05-09 2012-12-11 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited LED phosphor ink composition for ink-jet printing
DE102012213178A1 (de) * 2012-04-30 2013-10-31 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft LED-Modul mit Leiterplatte
JP2015143723A (ja) * 2012-05-16 2015-08-06 シャープ株式会社 色変換基板およびその製造方法、表示装置
AU2018254254B2 (en) * 2017-04-18 2020-09-10 Dip Tech Ltd. Ink
CN108840973A (zh) * 2018-06-08 2018-11-20 常熟国和新材料有限公司 油墨树脂
JP7334741B2 (ja) * 2018-09-25 2023-08-29 日産化学株式会社 有機機能膜付き基板の製造方法
US20210191185A1 (en) * 2019-11-22 2021-06-24 K-Tronics (Suzhou) Technology Co., Ltd. Glass backplane and method of manufacturing the same, and display apparatus
CN111398239B (zh) * 2020-05-19 2022-11-25 威海精讯畅通电子科技有限公司 一种基于荧光淬灭法的溶解氧测量装置
KR102404855B1 (ko) * 2020-11-03 2022-06-07 (주)육일씨엔에쓰 인쇄층을 구비하는 3d 글래스 성형을 위한 잉크 조성물
KR102595107B1 (ko) * 2023-03-02 2023-10-27 (주)원광지앤피 알코올 베이스의 친환경 잉크 조성물을 이용한 포장재 제조 방법 및 이로부터 제조된 포장재

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162019A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Toray Ind Inc プラズマディスプレイの製造方法
JPH09237570A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ブラックマトリックス用着色組成物、ブラックマトリックスの製造方法及び遮光性ブッラクマトリックスを付した発光型フラットパネルディスプレイパネル
JPH09265833A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成用ペースト
EP0834899A2 (en) * 1996-09-18 1998-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of plasma display panel suitable for minute cell structure, the plasma display panel, and apparatus for displaying the plasma display panel
JPH10130638A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Toray Ind Inc 蛍光体ペーストおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH11185638A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Bridgestone Corp 表示パネル
JPH11202327A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH11314936A (ja) * 1998-05-08 1999-11-16 Asahi Glass Co Ltd 低融点ガラス、封着用組成物、被覆用組成物および隔壁形成用組成物
JPH11345570A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2000011885A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd ガス放電型表示装置
JP2000011875A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Dainippon Toryo Co Ltd プラズマディスプレイの製造方法
JP2000268716A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの製造装置とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140054A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Nec Corp グルコースセンサ
ES2173219T3 (es) * 1995-04-24 2002-10-16 Dainichiseika Color Chem Composicion para una matriz negra, procedimiento de fabricacion de dicha matriz y articulo que comprende dicha matriz.
US6100633A (en) * 1996-09-30 2000-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma display panel with phosphor microspheres
JP3237544B2 (ja) * 1996-10-11 2001-12-10 富士通株式会社 平面表示パネルの製造方法及び平面表示パネル
US5772916A (en) * 1996-10-15 1998-06-30 Liberty Technologies, Inc. Phosphor screen, method of producing the same, and method for preparing a phosphor powder for producing a phosphor screen
JPH1140054A (ja) 1997-07-17 1999-02-12 Canon Inc ペーストの塗布方法および画像表示装置
JPH11185636A (ja) 1997-12-25 1999-07-09 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板およびその製造方法
JPH11273557A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法及びその製造に用いられるインクジェットプリンタ装置
CN100565757C (zh) * 1998-07-08 2009-12-02 松下电器产业株式会社 等离子体显示面板的制造方法及荧光体墨涂敷装置
CN1238443C (zh) * 2000-04-17 2006-01-25 松下电器产业株式会社 显示板用油墨和使用该油墨的等离子显示板的制造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162019A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Toray Ind Inc プラズマディスプレイの製造方法
JPH09237570A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ブラックマトリックス用着色組成物、ブラックマトリックスの製造方法及び遮光性ブッラクマトリックスを付した発光型フラットパネルディスプレイパネル
JPH09265833A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成用ペースト
EP0834899A2 (en) * 1996-09-18 1998-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of plasma display panel suitable for minute cell structure, the plasma display panel, and apparatus for displaying the plasma display panel
JPH10130638A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Toray Ind Inc 蛍光体ペーストおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH11185638A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Bridgestone Corp 表示パネル
JPH11202327A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH11345570A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JPH11314936A (ja) * 1998-05-08 1999-11-16 Asahi Glass Co Ltd 低融点ガラス、封着用組成物、被覆用組成物および隔壁形成用組成物
JP2000011885A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd ガス放電型表示装置
JP2000011875A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Dainippon Toryo Co Ltd プラズマディスプレイの製造方法
JP2000268716A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの製造装置とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507452A (ja) * 2001-11-01 2005-03-17 イシウム リサーチ デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ イエルサレム 金属ナノ粒子を含むインクジェットインク
US7963646B2 (en) 2001-11-01 2011-06-21 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Israell Company Ink-jet inks containing metal nanoparticles
US7492101B2 (en) 2003-10-31 2009-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
US6855196B2 (en) 2005-02-15
CN1238443C (zh) 2006-01-25
WO2001079362A1 (fr) 2001-10-25
KR100737652B1 (ko) 2007-07-09
CN1423680A (zh) 2003-06-11
KR20020093921A (ko) 2002-12-16
US6893490B2 (en) 2005-05-17
US20030089275A1 (en) 2003-05-15
TW490700B (en) 2002-06-11
CN1437640A (zh) 2003-08-20
KR20030007523A (ko) 2003-01-23
TW512383B (en) 2002-12-01
US20030096056A1 (en) 2003-05-22
KR100744306B1 (ko) 2007-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001079361A1 (fr) Encre pour ecran d'affichage et procede de production d'ecran d'affichage a plasma utilisant ladite encre
CN1306546C (zh) 等离子体显示屏及其制造方法
JP3327858B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3296301B2 (ja) 蛍光体層の形成方法及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3457199B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3263338B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光体層形成方法、蛍光体形成装置及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3870718B2 (ja) インクジェット法用蛍光体及び蛍光体インキ
JP4853336B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2013127901A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2002015664A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002302648A (ja) 絶縁膜形成用塗料、及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2003045322A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2013127902A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3837395B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
JP2000262944A (ja) 蛍光体塗布ノズルおよび蛍光体層の形成方法
JPH11233020A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法及びプラズマディスプレイパネル
JPH11329254A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11354035A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2012084419A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法およびその製造装置
JP2007103148A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2012094308A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002329462A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2012119115A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2005332602A (ja) 面放電型表示デバイス
JP2002042654A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光体層の形成方法及び蛍光体層形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 577348

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10257558

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018081673

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027013883

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027013883

Country of ref document: KR