WO2002027715A1 - Systeme et unite de tete optiques destines a un disque optique et unite d'entrainement de disque optique - Google Patents

Systeme et unite de tete optiques destines a un disque optique et unite d'entrainement de disque optique Download PDF

Info

Publication number
WO2002027715A1
WO2002027715A1 PCT/JP2001/008323 JP0108323W WO0227715A1 WO 2002027715 A1 WO2002027715 A1 WO 2002027715A1 JP 0108323 W JP0108323 W JP 0108323W WO 0227715 A1 WO0227715 A1 WO 0227715A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
optical
optical disk
light source
objective lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008323
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiko Sasano
Yasuhiro Tanaka
Michihiro Yamagata
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2002531413A priority Critical patent/JPWO2002027715A1/ja
Priority to US10/129,234 priority patent/US6590717B2/en
Publication of WO2002027715A1 publication Critical patent/WO2002027715A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13922Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive

Definitions

  • optical disc optical system Description Optical disc optical system, optical disc optical head device, and optical drive device
  • the present invention relates to an optical disk optical system for condensing a light beam from a light source on an information recording surface of an optical disk such as a digital video disk, a digital audio disk, and an optical memory disk for a computer, and an optical disk light provided with the optical system.
  • the present invention relates to a storage device and an optical drive device.
  • a non-differential objective lens for recording information or reproducing the recorded information by condensing a diffraction-limited point image on an information recording surface of the optical disk is used.
  • Single lenses using spherical surfaces are often used.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a conventional optical head device.
  • the light beam emitted from the semiconductor laser 15 1 has its optical path changed by a beam splitter 15 2, and becomes substantially parallel light by a collimating lens 15 3.
  • the direction of the optical path of the laser light is further changed by the bending mirror 154, and the laser light is focused on the information recording surface 157 of the optical disk 156 by the objective lens 155.
  • the objective lens 155 is driven by the actuator 160.
  • the laser light focused on the information recording surface 157 of the optical disk 156 is diffracted by the concave and convex portions formed on the information recording surface 157.
  • the diffracted laser light passes through an objective lens 155, and the direction of the optical path is changed by a folding mirror 154.
  • the light passes through 158 and is collected on the photodetector (photodetector) 159.
  • a change in the amount of light modulated on the information recording surface 157 of the optical disk 156 is detected by an electric signal from the photodetector 159, and the data reading on the information recording surface 157 is read. Done.
  • a wavefront aberration occurs in the objective lens 155 due to a manufacturing error during manufacturing.
  • This wavefront aberration can be considered separately for each of the third-order spherical aberration, third-order coma aberration, third-order astigmatism, and higher-order aberration components.
  • third-order coma does not occur in design if each lens surface is a rotationally symmetric surface.
  • decentering between the first surface 161, which is a surface on the parallel light beam side of the objective lens 1555, and the second surface 162, which is a surface on the condensing side actually occurs during manufacturing.
  • the amount of deviation in the vertical direction from the optical axis the tilt of the first surface 161 and / or the second surface 162 of the objective lens 1555 (the tilt with respect to the surface perpendicular to the optical axis) and Is the dominant factor and third-order coma occurs.
  • the spot diameter needs to be 0.45 times.
  • laser light sources with wavelengths around 405 nm are starting to appear on the market. It is known that the spot diameter is proportional to the NA and is inversely proportional to the wavelength. Therefore, the NA of the lens is required to be 0.82 or more.
  • the objective lens is constructed by combining two or three lenses, and the numerical aperture of the objective lens is increased by reducing the manufacturing tolerance for each lens.
  • the problem that remains in the objective lens is that the third-order coma aberration caused by the tilt of the disk increases as the numerical aperture of the objective lens increases, and the transparent substrate of the disk (object of the information recording surface of the optical disk) This means that the larger the thickness of the transparent substrate formed on the lens side (also called “optical disk substrate”), the larger it becomes.
  • the thinner the disk the better from the above viewpoint.
  • the luminous flux from the objective lens on the surface of the transparent substrate of the disk becomes small, and as a result, the recording / reproducing performance is reduced due to the scratches on the surface of the transparent substrate.
  • the luminous flux diameter on the disc should be set to about 130 zm so that the recording / reproducing performance is not deteriorated even if there are dusts and scratches of several tens of meters. .
  • the thickness of the transparent substrate should be 0.1 mm.
  • a thickness of the transparent substrate of about 0.1 mm is appropriate because mass production is low with a disk transparent substrate that is too thin in manufacturing.
  • a disc thickness of 0.1 mm is appropriate.
  • the disk surface will be tilted by about 0.7 degree with respect to the optical axis due to the warpage of the disk.
  • an optical system with a numerical aperture of 0.85, a focal length of 1.8 mm, and a transparent substrate thickness of 0.1 mm produces a third-order coma aberration of about 79 ⁇ .
  • the third-order coma aberration must be less than 7 7 ⁇ . Therefore, if the above-mentioned third-order coma aberration occurs due to the inclination of the disk, data cannot be recorded / reproduced with this optical system.
  • third-order coma occurs when the lens is tilted with respect to the optical axis. Therefore, if the objective lens is tilted according to the tilt of the disk, the third-order coma generated by the tilt of the disk is canceled by the third-order coma generated by the tilt of the objective lens, and the third-order coma is substantially reduced. Can be set to 0.
  • 155 is an objective lens and 610 is an objective lens.
  • a lens holder for holding 15 5, 6 12 a and 6 12 b are through holes provided in the lens holder 6 10, and 6 15 a and 6 15 b are through holes 6 12 a and 6 respectively.
  • 620a and 620b are a pair of permanent magnets penetrating through holes 612a and 612b. is there.
  • the pair of permanent magnets 620a and 62Ob have the same polarity and are installed on the optical head base.
  • the lens holder 610 is held on the optical head base via an elastic member (not shown).
  • the actuator 160 is also used as an actuator for focusing and tracking of the objective lens 150. Focus adjustment is performed by moving the objective lens 1555 vertically in the plane of the paper as shown in Fig. 6A by passing current in the same direction through a pair of coils 615a and 615b. On the other hand, if currents in opposite directions are applied to the pair of coils 615a and 615b (or if current is applied to only one of the pair of coils 615a and 615b), As shown in FIG. 6B, the objective lens 155 can be tilted.
  • the tertiary coma can be satisfactorily corrected even when the disk is tilted.
  • the focus control of the lens is performed while changing the power of the light source like a current DVD-RAM.
  • the focal position shifts due to the wavelength change that occurs when this power fluctuates.
  • focus tracking cannot be performed due to the small size. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has proposed a new design concept to achieve a high numerical aperture lens having an NA of 0.82 or more.
  • the object of the present invention is to provide an optical system for an optical disk, an optical head device for an optical disk, and an optical drive device, comprising a lens and capable of correcting performance degradation caused by tilt of the disk. Therefore, the present invention has the following configuration.
  • a first optical disc optical system according to the present invention is an optical disc optical system for recording and / or reproducing information on or from an optical disc.
  • a collimating optical system that converts a light beam from the light source into parallel light; and an objective lens that focuses the parallel light on an information recording surface of the optical disc, wherein a numerical aperture (NA) of the objective lens is provided.
  • NA numerical aperture
  • the objective lens is composed of two or three lenses, and the third-order astigmatism that occurs when the objective lens is tilted by 0.7 degrees with respect to the optical axis is reduced. 1 ⁇ ⁇ ⁇ or less.
  • the numerical aperture ( ⁇ ) of the objective lens is 0.82 or more.
  • the tertiary coma aberration that occurs when the optical disk is tilted due to warpage or the like was corrected by tilting the objective lens.
  • the amount of residual aberration at the time can be suppressed. As a result, good recording and / or reproduction can be performed even if the optical disk is tilted.
  • the optical disc comprises the information
  • a transparent substrate having a thickness of about 0.1 mm is provided on a surface of the information recording surface on the side of the objective lens, and the objective lens is tilted by a third-order coma aberration generated when the optical disc is tilted by 0.7 degrees. Therefore, it is preferable that the third order astigmatism generated when the correction is made is 1 ⁇ or less.
  • the amount of the third-order astigmatism is 1 ⁇ or less.
  • the tertiary coma is corrected well, and the residual astigmatism that greatly affects the recording / reproducing performance is also less than 1 ⁇ , so that good recording, recording, or reproducing can be performed.
  • a second optical disc optical system is an optical disc optical system for recording, reading, or reproducing information on or from an optical disc, comprising: a light source; A collimating optical system for converting the collimated light into light, and an objective lens for condensing the parallel light on an information recording surface of the optical disc, wherein the numerical aperture ( ⁇ ⁇ ) of the objective lens is 0.82 or more,
  • the objective lens includes two or three lenses.
  • the optical disc has a transparent substrate having a thickness of about 0.1 mm on a surface of the information recording surface on the objective lens side.
  • the third-order astigmatism that occurs when the third-order coma aberration that occurs when tilted by 7 degrees is corrected by tilting the objective lens is 1 1 ⁇ or less.
  • the second optical disc optical system high-density recording is possible because the numerical aperture ( ⁇ ) of the objective lens is 0.82 or more.
  • the amount of third-order astigmatism is less than 1 1 ⁇ . Is corrected satisfactorily. At that time, the residual astigmatism that greatly affects the recording / reproducing performance is also 1 1 ⁇ or less, so that good recording and recording / reproduction can be performed.
  • the third-order spherical aberration when the light beam is condensed through a transparent substrate having a thickness of 0.1 mm is 70 m ⁇ or less.
  • the tertiary spherical aberration when the light flux from the light source is condensed on the back surface of the substrate through a 0.1 mm thick transparent substrate having the same optical characteristics as the transparent substrate of the optical disk used is 7 ⁇ or less.
  • the objective lens is corrected so that it can be used for an optical disk with a substrate thickness of 0.1 mm.
  • the substrate thickness of the optical disk is large, the amount of tertiary coma generated when the optical disk is tilted increases. In particular, in high-density recording using an objective lens with a NA of 0.8 or more, this amount of generation is fatal.
  • the third-order coma aberration that occurs when the disk substrate thickness is 0.6 mm is 480 ⁇
  • the disk substrate thickness is In the case of 0.1 mm, it is about 79 ⁇ . Therefore, in order to suppress the generated third-order coma aberration to the extent that it can be corrected, the thinner the disk substrate is, the better.
  • An appropriate thickness of the disk substrate is 0.1 mm.
  • the optical system having the above-described preferable configuration can perform good recording, Z or reproduction on an optical disk having a substrate thickness of 0.1 mm even if the optical disk is inclined.
  • the chromatic aberration of the objective lens at the wavelength of the light source is 0.1 m / nm or less.
  • the objective lens includes three lenses, and a first lens as a spherical lens, a second lens as a spherical lens, and a non-spherical lens from the light source side. It is preferable that the third lens, which is a spherical lens, is arranged in this order and the first lens and the second lens are bonded to form a bonded lens.
  • a two-group configuration in which two spherical cemented lenses and one aspheric lens are arranged from the light source side to the optical disk side makes the lens alignment position one. Can be assembled easily.
  • the bonding surface is a spherical surface, it is possible to evaluate the lens surface alone, thereby facilitating the checking of the bonding accuracy.
  • the surface of the third lens on the optical disk side is preferably flat. This makes it easy to ensure the processing accuracy of the lens molding die. Also, since there is no need for grinding with a grindstone, there is no need to reduce surface accuracy such as tool marks, and surface accuracy can be easily secured. This is particularly important for the surface of the third lens on the optical disk side where the effective beam diameter is smallest.
  • both the surface of the first lens on the light source side and the surface on the optical disk side have the same radius of curvature. This eliminates the need to distinguish between the front and back sides, which is good for mass production.
  • the surface of the third lens on the light source side is an aspherical surface. This makes it possible to satisfactorily correct third-order spherical aberration, and to adhere the two spherical surfaces
  • the alignment tolerance between the alignment lens and the third lens can be increased.
  • both the light source side surface and the optical disk side surface of the first lens have the same radius of curvature, the radius of curvature is R, the thickness of the third lens is d, and the focal length of the objective lens is Assuming that f, it is preferable to satisfy the relationship of ⁇ 20 ⁇ 53d + 16R ⁇ 69f ⁇ 20. As a result, it is possible to reduce the third-order astigmatism generated when the third-order coma generated by the tilt of the optical disk is corrected by tilting the objective lens.
  • the configuration of the first preferred objective lens in the first and second optical disc optical systems is as follows.
  • the objective lens includes three lenses, and a first lens that is a spherical lens, a second lens that is a spherical lens, and a third lens that is an aspheric lens are arranged in this order from the light source side.
  • the first lens and the second lens are bonded to form a bonded lens, and the first lens has a refractive index of 1.54 or less, a radius of curvature of 3.3 mm or less, and a light source side.
  • the second lens has a refractive index of 1.7 or more
  • the third lens has a refractive index of 1.68 or more and a thickness of Is more than 1.85 mm
  • the surface on the light source side is aspherical
  • the surface on the optical disk side is flat.
  • the configuration of the second preferred objective lens in the first and second optical disc optical systems is as follows.
  • the objective lens includes three lenses, and a first lens that is a spherical lens, a second lens that is a spherical lens, and a third lens that is an aspheric lens are arranged in this order from the light source side.
  • the first lens and the second lens are bonded to form a bonded lens, and the first lens has a refractive index of 1.54 or less, a radius of curvature of 3.1 mm or less, and a light source side.
  • the surface and the surface on the optical disk side both have the same radius of curvature, and the second lens
  • the third lens has a refractive index of 1.7 or more, the third lens has a refractive index of 1.75 or more, and a thickness of 1.85 mm or more.
  • the surface on the disk side is a plane.
  • the configuration of the third preferred objective lens in the first and second optical disc optical systems is as follows.
  • the objective lens includes three lenses, and a first lens that is a spherical lens, a second lens that is a spherical lens, and a third lens that is an aspheric lens are arranged in this order from the light source side.
  • the first lens and the second lens are bonded to form a bonded lens, and the first lens has a refractive index of 1.5 or less, a radius of curvature of 2.6 mm or less, and a light source side surface.
  • the second lens has a refractive index of 1.74 or more, the optical disc side has a radius of curvature of 2.6 mm or more, and the second lens has the same radius of curvature.
  • the lens has a refractive index of 1.77 or more, a thickness of 1.45 mm or more, a light source side aspheric surface, and a center radius of curvature of 0.9 mm or more and 1.4 mm or less.
  • the optical disc side surface is flat. Construction of the fourth preferred counter objective lens is as follows.
  • the objective lens includes three lenses, and a first lens that is a spherical lens, a second lens that is a spherical lens, and a third lens that is an aspheric lens are arranged in this order from the light source side.
  • the first lens and the second lens are bonded together to form a bonded lens, and the first lens has a refractive index of 1.4 or more and 1.5 or less and a radius of curvature of 2.3 mm or more.
  • the surface on the light source side and the surface on the optical disk side have the same radius of curvature
  • the second lens has a refractive index of 1.74 or more and 1.85 or less
  • the radius of curvature is at least 2.6 mm
  • the third lens The refractive index is 1.777 or more and 1.85 or less
  • the thickness is 1.45 mm or more and 1.8 mm or less
  • the surface on the light source side is aspheric
  • the center radius of curvature is 0. 9 mm or more and 1.4 mm or less
  • the surface on the optical disk side is a flat surface.
  • the above-described first to fourth preferred objective lens configurations have a preferred configuration as an objective lens having a focal length of 2.5 mm or less.
  • the first and second preferred objective lenses have a focal length of 2.0 mm
  • the third and fourth preferred objective lenses have a focal length of 1 mm.
  • Each preferred configuration is specified for an 8 mm objective lens.
  • a two-group three-element configuration in which two spherical cemented lenses and one aspherical lens are arranged from the light source side to the optical disk side
  • the lens alignment position can be reduced to one position, which facilitates assembly.
  • the bonding surface is a spherical surface, it is possible to evaluate the lens surface alone, thereby facilitating confirmation of the bonding accuracy.
  • the first lens constituting the bonded lens has a refractive index and a radius of curvature in the above ranges, and the light source side surface of the first lens and the optical disk. Both sides have the same radius of curvature, and the second lens has a refractive index in the above range, so that sufficient condensing power can be obtained when an optical system with a focal length of 2.5 mm or less is configured. can get.
  • the degree of correction of chromatic aberration can be adjusted by the curvature of the bonded surface and the dispersion of the two types of glass materials to be bonded.
  • a correlation is found between the refractive index and the dispersion.
  • chromatic aberration can be favorably corrected.
  • Set the radius of curvature of the first lens to be smaller. It is preferable to set the distance because stronger chromatic aberration can be corrected.
  • the focal length is set to 2.5 mm or less, for example, assuming an optical system having a numerical aperture of 0.85, the aperture diameter becomes 4.25 mm or less, so that miniaturization is possible.
  • the first lens is suitable for mass production because the light source side surface and the optical disk side surface both have the same radius of curvature, so there is no need to distinguish between front and back surfaces.
  • the radius of curvature of the first lens should be less than or equal to 3.1 mm as in the configuration of the second preferred objective lens, as compared with the configuration of the first preferred objective lens in which the radius of curvature of the first lens is less than 3.3 mm. This enables stronger chromatic aberration correction.
  • the first lens has a refractive index of 1.5 or less and a radius of curvature of 2.6 mm or less, and has a light source side surface and an optical disk side surface. Both have the same radius of curvature. If the second lens has a refractive index of 1.74 or more and the radius of curvature of the surface on the optical disk side of 2.6 mm or more, stronger chromatic aberration correction can be performed. Furthermore, it is possible to shorten the focal length of the lens.
  • the first lens has a refractive index of 1.4 or more and 1.5 or less, a radius of curvature of 2.3 mm or more and 2.6 mm or less, and has a light source side.
  • the surface of the optical disk and the surface of the optical disk both have the same radius of curvature.
  • the second lens has a refractive index of 1.74 or more and 1.85 or less, and the radius of curvature of the optical disk surface is 2.6 mm or more.
  • the lens can be made shorter in focus and the system can be made smaller, and a more realistic configuration can be achieved.
  • the refractive index of the first lens is less than 1.4, the light condensing power will be insufficient, and the glass material will be very expensive.
  • the refractive index of the second lens exceeds 1.85, the transmittance becomes extremely low with respect to the blue light source, and information cannot be recorded and Z or reproduced.
  • the third lens has a refractive index of 1.68 or more and the light source side surface is aspherical, so that the third lens has an outermost peripheral portion of the light source side aspherical surface. Since the angle between the tangent plane and the optical axis is less than 60 degrees, processing accuracy can be ensured.
  • the refractive index of the third lens is 1.75 or more and the surface on the light source side is aspherical, the outermost peripheral portion of the aspherical surface on the light source side Since the angle between the tangent plane and the optical axis can be made about 55 degrees, the processing accuracy can be further improved.
  • the refractive index of the third lens is 1.77 or more and the surface on the light source side is aspherical as in the configuration of the third preferred objective lens, the outermost peripheral portion of the aspherical surface on the light source side Since the angle between the tangent plane and the optical axis can be reduced to about 52 degrees, the processing accuracy can be further improved.
  • the refractive index of the third lens is 1.77 or more and 1.85 or less
  • the light source side surface is aspheric.
  • the surface on the disk side of the third lens is a flat surface, so that the surface can be polished. Therefore, surface accuracy can be secured.
  • the entire optical system has only one aspherical surface, high-order aberrations caused by aspherical processing can be minimized.
  • the assembly tolerance can be widened. Further, as in the first and second preferred objective lens configurations, by setting the thickness of the third lens to 1.85 mm or more, the assembly tolerance can be increased even for lenses having a focal length of 2 mm or more. Can be taken wider.
  • the configuration of a fifth preferred objective lens in the first and second optical disc optical systems is as follows.
  • the objective lens is composed of two lenses, a first meniscus lens having a convex light source side from the light source side, and a second plano-convex lens having a flat optical disk side and a convex light source side.
  • the first lens and the second lens are made of resin in this order.
  • the weight of the objective lens can be reduced by adopting a two-lens configuration made of a resin material. Further, the first and second optical disc optical systems described above. In the above, it is preferable that a diffraction grating is formed on at least one surface of at least one of the lenses constituting the objective lens.
  • an objective lens having, for example, an achromatic effect and two-wavelength compatibility can be obtained without increasing the number of lenses.
  • the third-order astigmatism generated when the third-order coma aberration generated when the lens is tilted by 0.7 degrees is corrected by tilting the objective lens is not more than 5. ⁇ .
  • the third-order coma aberration caused by the warp of the optical disk or the like is corrected by tilting the objective lens, the residual astigmatism can be suppressed to a smaller value, and good recording and reading or reproducing can be performed. It becomes possible.
  • an optical head device for an optical disk is an optical head device for an optical disk for recording and / or reproducing information on and from the optical disk.
  • An optical system, and a mechanism for tilting the objective lens with respect to an optical axis so as to correct third-order coma aberration generated due to tilt of the optical disc is provided.
  • the residual astigmatism can be suppressed to a small value, so that good recording and recording or reproduction can be performed.
  • tertiary coma aberration generated by tilting the disk during recording or reproduction can be corrected, and stable operation can be realized.
  • the optical head device for an optical disk further includes: a light beam separating optical system that separates a light beam modulated on an information recording surface of the optical disk; and a light beam that receives a light beam modulated on the information recording surface of the optical disk. It is preferable to include a light receiving element.
  • an optical drive device is an optical drive device for recording and / or reproducing information on / from an optical disk, comprising the optical head device for an optical disk according to the present invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a three-piece objective lens according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a three-piece objective lens according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a two-piece objective lens according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a configuration diagram illustrating an optical system for an optical disc and an optical head device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a conventional optical head device.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view for explaining the focus adjustment operation of the objective lens actuator
  • FIG. 6B is a cross-sectional view for explaining the tilt adjustment operation of the objective lens actuator.
  • FIG. 1 is an optical path diagram of an objective lens according to a first embodiment which constitutes an optical system for an optical disk of the present invention.
  • the objective lens of the present embodiment includes a first lens 2, a second lens
  • the lens 3 and the third lens 4 are arranged in order, and the first lens 2 and the second lens 3 are bonded together at the joint surface 8.
  • Each of the first lens 2 and the second lens 3 is a spherical lens
  • the third lens 4 is an aspheric lens having the surface 10 on the light source side as an aspheric surface and the surface 11 on the optical disk side as a plane.
  • the parallel light beam 1 enters the first lens 2 from the first surface 7 on the light source side, passes through the joint surface 8 with the second lens, and enters the second lens 3. After being emitted from the second surface 9 of the second lens which is the information recording surface side, it is incident on the third lens 4 from the first surface 10 which is the surface of the first lens, and is reflected by the information recording surface side. The light exits from a certain second surface 11. Thereafter, the light is focused on the information recording surface 6 on the optical disk 5.
  • the lenses that constitute the objective lens are counted as first, second, and third from the light source side, and the surface on the light source side is the first surface and the surface on the optical disk side is the second surface in each lens.
  • the optical disk is a parallel flat plate. Further, in each numerical example shown in Embodiments 1 to 3, the following symbols are common.
  • R 1 1 radius of curvature of the first surface of the first lens (mm)
  • R 1 2 radius of curvature of the second surface of the first lens (mm)
  • R 2 1 radius of curvature of the first surface of the second lens (mm)
  • R22 radius of curvature of the second surface of the second lens (mm)
  • R31 radius of curvature of the first surface of the third lens (mm)
  • R32 radius of curvature of the second surface of the third lens (mm)
  • d 1 Thickness of first lens (mm)
  • d 2 thickness of the second lens (mm)
  • n 1 Refractive index for the used wavelength of the first lens
  • n 2 Refractive index for the used wavelength of the second lens
  • n 3 Refractive index for the working wavelength of the third lens
  • n d Refractive index for the used wavelength of the optical disk substrate
  • LA Third-order astigmatism generated when the objective lens is tilted by 0.7 degrees.
  • the aspheric shape of the lens is expressed by the following equation (1).
  • the first surface 10 of the third lens 4 is an aspheric surface represented by the above equation (1).
  • W 405
  • n 1 1 5 30 1 7
  • n 2 1 72949
  • n 3 1 7785 5
  • the objective lens according to the present embodiment is used, the third-order coma aberration that occurs when the optical disc is tilted by about 0.7 degrees due to warpage or the like is corrected by, for example, tilting the objective lens by a tilt mechanism.
  • the remaining third-order astigmatism is 2.4 ⁇ , which is small enough to cause no practical problems. Therefore, good recording and reproduction can be achieved by using the objective lens of the present invention.
  • the first lens and the second lens have a chromatic aberration of 0.05 mZnm in the range of 405 nm ⁇ 10 nm, aberration is unlikely to occur even when a semiconductor laser light source having a large spectral width is used. .
  • the distance between the first lens and the second lens is set to 0 and they are used for bonding, lens adjustment can be done in one place and adjustment is easy.
  • the second surface of the third lens is a surface having a small effective beam diameter, and requires high precision in processing.
  • high precision processing is possible because it is a flat surface.
  • the refractive index of the first lens is 1.54 or less
  • the refractive index of the second lens is 1.7 or more
  • the radius of curvature of the first lens is 3.3 mm or less
  • the refractive index of the third lens is 1.68 or more
  • the third lens The large radius of curvature of the center of the first surface can be obtained, and processing is easy.
  • the lens thickness of the third lens is 1.85 mm or more, the third-order astigmatism that occurs when the third-order coma caused by the tilt of the optical disk is corrected by tilting the objective lens is reduced. it can.
  • the lateral deviation tolerance between the first and second lenses and the third lens has been relaxed, and the assembly has become easier.
  • FIG. 2 is an optical path diagram of an objective lens according to a second embodiment which constitutes the optical system for an optical disk of the present invention.
  • the objective lens according to the present embodiment includes a first lens 22, a second lens 23, and a third lens 24 arranged in this order from the light source side, and the first lens 22 and the second lens 23 are arranged in order. Are bonded at the joint surface 28.
  • the first lens 22 and the second lens 23 are both spherical lenses, and the third lens 24 is an aspheric lens having an aspheric surface 30 on the light source side and a flat surface 31 on the optical disk side. is there.
  • the parallel light beam 21 enters the first lens 22 from the first surface 27 on the light source side, passes through the joint surface 28 with the second lens, and After entering the lens 23 and exiting from the second surface 29 of the second lens, which is the surface on the information recording surface side, the third lens 24 receives the first lens surface 30, which is the surface on the first lens side. From the second surface 31 which is the information recording surface side. Thereafter, the light is focused on the information recording surface 26 on the optical disk 25.
  • the lenses that constitute the objective lens are counted as first, second, and third from the light source side, and the surface on the light source side is the first surface and the surface on the optical disk side is the second surface in each lens.
  • the optical disk is a parallel flat plate.
  • the symbols used in the following numerical examples are the same as those described in the first embodiment. No. 3
  • the first surface 30 of lens 24 is an aspheric surface represented by the above equation (1)
  • R 3 1 1.1 4 3 0 3 3 4
  • n 1 1 4 9 8 9 2
  • n 2 1 7 4 1 8 8
  • n 3 1 7 7 8 5 5
  • the third-order coma aberration that occurs when the optical disc is tilted by about 0.7 degrees due to warpage or the like is corrected by, for example, tilting the objective lens using a tilt mechanism, and after the correction.
  • the remaining third-order astigmatism is 0.2 ⁇ , which is small enough to cause no practical problems. Therefore, good recording and reproduction can be achieved by using the objective lens of the present invention.
  • the first lens and the second lens have a chromatic aberration in the range of 405 nm ⁇ 10 nm of 0.02 mZnm, the aberration hardly occurs even when a semiconductor laser light source having a large spectral width is used.
  • the distance between the first lens and the second lens is set to 0 and they are used for bonding, lens adjustment can be done in one place and adjustment is easy.
  • the second surface of the third lens is a surface having a small effective beam diameter, and requires high precision in processing.
  • high precision processing is possible because it is a flat surface.
  • the refractive index of the first lens is 1.5 or less
  • the refractive index of the second lens is 1.74 or more
  • the radius of curvature of the first lens is 2.6 mm or less. Therefore, chromatic aberration is effectively reduced.
  • the refractive index of the third lens is 1.77 or more
  • the radius of curvature of the center of the first surface of the third lens can be made large, and processing is easy.
  • the lens thickness of the third lens is 1.45 mm or more, the third-order astigmatism that occurs when the third-order coma caused by the tilt of the optical disk is corrected by tilting the objective lens is reduced. it can.
  • the lateral deviation tolerance between the first and second lenses and the third lens has been relaxed, and the assembly has become easier.
  • FIG. 3 is an optical path diagram of an objective lens according to a third embodiment that constitutes the optical system for an optical disc of the present invention.
  • the objective lens according to the present embodiment has a first lens 42 and a fourth lens 43 arranged in order from the light source side.
  • the first lens 42 has a meniscus shape convex on the light source side
  • the second lens 43 has a plano-convex shape convex on the optical disk side and convex on the light source side.
  • the parallel light beam 41 enters the first lens 42 from the first surface 46 on the light source side and exits from the second surface 47 on the second lens side. Thereafter, the light enters the second lens 43 from the first surface 48, which is the surface on the first lens side, and exits from the second surface 49, which is the surface on the information recording surface side. Then, the light is focused on the information recording surface 45 on the optical disc 44.
  • the lenses constituting the objective lens are counted as first and second in order from the light source side, and the surface on the light source side is the first surface and the surface on the optical disk side is the second surface in each lens.
  • the optical disk is a parallel flat plate.
  • the symbols used in the following numerical examples are the same as those described in the first embodiment.
  • the first surface 46 of the first lens 42 and the first surface 48 of the second lens 43 are given by the above equation (1). Is the aspheric surface represented.
  • the first lens 42 and the second lens 43 are both made of a resin material.
  • n 1 1 55990
  • n 2 1 55990
  • the first surface of the aspheric coefficient is the first surface of the first lens, and the third surface is the first surface of the second lens.
  • the third-order coma aberration that occurs when the optical disc is tilted by about 0.7 degrees due to warpage or the like is corrected by tilting the objective lens using, for example, a tilt mechanism, and after the correction.
  • the remaining third-order astigmatism is 0.3 ⁇ , which is small enough to cause no practical problems. Therefore, good recording and reproduction can be achieved by using the objective lens of the present invention.
  • the second surface of the second lens is a surface having a small effective beam diameter and requires high precision in processing. However, in the present embodiment, high precision processing is possible because it is a flat surface.
  • both lens materials are made of resin and are composed of two lenses, the weight can be reduced and the burden on the actuator can be reduced. Further, since the resin material is used, a diffraction grating can be easily added to the lens surface, and the addition of the diffraction grating can further reduce chromatic aberration.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of an optical system for an optical disk and an optical head device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • a divergent light beam 62 emitted from the semiconductor laser module 61 is converted into a substantially parallel light beam 64 by a collimating lens 63.
  • Parallel light flux 6 4 is bent (started up). Then, the light passes through the first lens 67, the second lens 68, and the third lens 69 constituting the objective lens 66 in this order, passes through the substrate of the optical disk 70, and is focused on the information recording surface 71.
  • the reflected light intensity of the focused spot is modulated by signals having different reflectances formed on the information recording surface 71.
  • the laser light reflected on the information recording surface 71 returns to the semiconductor module 61 via the original optical path.
  • the semiconductor laser module 61 has a light source, a light receiving element, and a light beam separation optical system that separates outgoing light and incoming light.
  • the objective lens 66 is the objective lens described in the first embodiment, and the first lens 67, the second lens 68, and the third lens 69 are fixed by a lens barrel 72.
  • Actuator 73 moving lens barrel 72 drives lens barrel 72 in the tracking direction and focusing direction to not only adjust objective lens 66 to the optimum position, but also tilt the surface of optical disk 70. Is also driven in the direction in which the lens barrel 72 is inclined with respect to the optical axis.
  • the actuator 73 which is equipped with the lens barrel 72 of the objective lens 66, moves the objective lens 66 in accordance with the amount of tilt of the optical disk 70 or the amount of tertiary coma generated thereby. Tilt. This makes it possible to correct third-order coma aberration.
  • the method of detecting the amount of tilt of the optical disk 70 or the amount of tertiary coma generated by the optical disk 70, and the specific configuration of the function 73 for tilting the objective lens 66 are not particularly limited, and a known configuration is used. Can be taken.
  • the actuator 73 for tilting the objective lens 66 for example, a configuration similar to that shown in FIGS. 6A and 6B can be employed.
  • the objective lens can be inclined in any direction with respect to the optical disc.
  • the tilt of the optical disc Harmful third-order coma aberration is often caused by the tilt of the optical disk in the tangential direction. Most can be corrected.
  • the configuration of the actuator 73 for imparting an inclination to the objective lens 66 is not limited to those shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the three-piece objective lens described in the first embodiment is used as the objective lens 66, but the three-piece objective lens described in the second embodiment and the three-piece objective lens described in the second embodiment are used. It may be a two-piece objective lens described in 3.
  • a semiconductor module is used as a light source.
  • a laser light source, a light beam separating optical system, and a light receiving element may be separated.
  • the first lens 67, the second lens 68, and the third lens 69 of the objective lens 66 are fixed via the lens barrel 72, but are not necessarily fixed. You don't need to be.
  • optical head device of the present invention is used for an optical disk device for directly recording and Z or reproducing data on or from an optical disk. May be used for a laser beam recorder.
  • the optical drive device of the present invention includes the optical head device of the fourth embodiment, and further includes a mechanism for rotating the optical disk, a mechanism for moving the optical head device in the radial direction of the optical disk, a circuit for driving and controlling these mechanisms, and the like. It is configured with.
  • the configuration of the optical drive device other than the optical head device is not particularly limited, and a known configuration can be adopted.
  • the objective lens when the objective lens is inclined with respect to the optical axis in a two-element or three-element objective lens, The amount of tertiary astigmatism is kept small because the amount of astigmatism is kept small, or when the third-order coma generated when the optical disc is tilted is canceled by tilting the objective lens. Therefore, recording and / or playback can be performed well even if the optical disc tilts during recording and Z or playback.

Description

明 細 書 光ディスク用光学系、 光ディスク用光ヘッド装置、 及び光ドライブ装置 技術分野
本発明は、 デジタルビデオディスク、 デジタルオーディオディスク、 コンピュータ用の光メモリディスクなどの光ディスクの情報記録面に光 源からの光束を集光する光ディスク用光学系と、 これを備えた光デイス ク用光へッド装置及び光ドライブ装置に関する。 背景技術
一般に、 光ディスク用の光ヘッド装置において、 光ディスクの情報記 録面上に回折限界の点像を集光することにより、 情報を記録し又は記録 された情報を再生するための対物レンズとしては、 非球面を用いた単レ ンズが多く使用されている。
以下に、 従来の光ヘッド装置について、 図面を参照しながら説明する 。
図 5は従来の光へッド装置を示す概略構成図である。 図 5に示すよう に、 半導体レ一ザ 1 5 1から出射した光束は、 ビームスプリッタ 1 5 2 で光路の向きが変えられ、 コリメ一トレンズ 1 5 3によって略平行光と なる。 そして、 前記レーザ光は、 折り曲げミラー 1 5 4により光路の向 きがさらに変えられ、 対物レンズ 1 5 5によって光ディスク 1 5 6の情 報記録面 1 5 7上に集光される。 ここで、 対物レンズ 1 5 5は、 ァクチ ユエ一夕 1 6 0によって駆動される。 光ディスク 1 5 6の情報記録面 1 5 7上に集光された前記レーザ光は、 情報記録面 1 5 7に形成された凹 凸によって回折を受ける。 光ディスク 1 5 6の情報記録面 1 5 7で反射 され、 回折された前記レーザ光は、 対物レンズ 1 5 5を通過し、 折り曲 げミラー 1 5 4によって光路の向きが変えられ、 コリメ一トレンズ 1 5 3、 ビームスプリツ夕 1 5 2、 及びシリンドリカルレンズ 1 5 8を透過 してフォトディテクタ一 (受光素子) 1 5 9上に集光される。 そしてフ ォトディテクター 1 5 9からの電気信号により、 光ディスク 1 5 6の情 報記録面 1 5 7で変調された光量変化が検出され、 情報記録面 1 5 7上 のデ一夕の読み取りが行われる。
ここで、 対物レンズ 1 5 5には製造の際の製造誤差によって波面収差 が発生する。 この波面収差は、 3次球面収差、 3次コマ収差、 3次非点 収差、 高次収差の各収差成分に分けて考えることができる。
これらの収差成分のうち、 3次コマ収差は、 各レンズ面が回転対称面 であれば、 設計上発生しない。 しかしながら、 実際には、 製造上で生じ る、 対物レンズ 1 5 5の平行光束側の面である第 1面 1 6 1と集光側の 面である第 2面 1 6 2との間のディセンタ (光軸と垂直方向のずれ量) と、 対物レンズ 1 5 5の第 1面 1 6 1又は第 2面 1 6 2又はその両方の 面のチル卜 (光軸と垂直な面に対する傾き) とが支配的な要因となって 3次コマ収差が発生する。
近年、 例えば D V D (デジタルビデオディスク) や D V D— R A Mの ように記録密度の高密度化が進んでいる。 高密度化を達成するためには 、 光ディスク上でいかに小さな光スポットを形成するかが問題となるが 、 そのスポット径は、 レンズの開口数 (N A) を大きくすること、 及び 光の波長を短くすることで小さくできることが知られている。 高密度化 のためにレンズの開口数が徐々に大きくなつており、 D V Dでは N Aが 0 . 6、 波長 6 6 0 n mとなっている。 現在では、 高精細映像 (ハイビ ジョン映像) で、 かつ映画などを想定した 2時間という長さを記録する ために、 ディスク 1枚あたり (片面で) 2 5 G B程度の記録容量が必要 とされている。 これは D V Dの約 5倍の記録密度であり、 スポット面積 を 5分の 1にする必要がある。 つまり、 スポット径は、 0 . 4 5倍であ る必要がある。 短波長化に関しては、 4 0 5 n m近辺の波長のレーザ光 源が市場で出回り始めている。 スポット径は N Aに比例し、 波長に反比 例することが知られているので、 レンズの N Aとしては、 0 . 8 2以上 が求められる。
従来、 レンズ設計において、 レンズを製造する時の製造誤差、 あるい は、 光ヘッドへの組立時の組立誤差を考慮して、 レンズの第 1面と第 2 面のディセンタが発生しても収差が大きくならないように、 かつ、 軸外 から光が入射しても収差が大きくならないように設計していた。 N Aが 0 . 8 2といったような高開口数レンズの要望が高いにも関わらず、 未 だ製品化に至っていない原因の一つは、 レンズ設計において軸上の収差 を小さくするだけなら容易であるが、 製造公差や組み立て公差を考慮し つつ設計した場合、 単レンズで十分な公差を持ったレンズの設計が非常 に困難であるということにある。
そこで、 2枚あるいは 3枚のレンズを組み合わせて対物レンズを構成 して、 レンズ 1枚ごとの製造公差を緩和するという手法で、 対物レンズ の開口数を大きくするという方法が採用されている。
対物レンズに残された問題点は、 ディスクの傾きによって発生する 3 次コマ収差は、 対物レンズの開口数を大きくすればするほど大きくなり 、 また、 ディスクの透明基板 (光ディスクの情報記録面の対物レンズ側 に形成された透明基板。 「光ディスク基板」 とも言う。) の厚さが厚くな ればなるほど大きくなるということである。
ディスクの厚みは、 上記の観点から薄い方が良い。 しかしながら、 薄 い場合には、 ディスク透明基板表面での対物レンズからの光束が小さく なり、 その結果、 透明基板表面上のゴミゃキズによって記録再生性能が 劣化してしまうという問題がある。 本発明者らの検討の結果、 数十 m のゴミゃキズがあっても記録再生性能を劣化させないためには、 ディス ク上の光束径を 1 3 0 zm程度にすればよいことが分かった。 これを満 たすためには、 NA0. 8 2、 ディスクの透明基板の屈折率を 1. 5と すると、 計算により透明基板厚は 0. 1mmとすれば良いことが分かる 。 また、 製造上も薄すぎるディスク透明基板では量産性が低くなるため 、 透明基板厚は 0. 1mm程度が現時点では適当である。 上記を鑑みる と、 ディスク厚は 0. 1mmが妥当である。
現在、 ディスクの反りなどにより、 ディスク表面に光軸に対して 0. 7度程度の傾きが発生する可能性がある。 この大きさの傾きが発生した 場合、 開口数 0. 8 5、 焦点距離 1. 8mm、 透明基板厚 0. 1mmの 光学系では、 7 9ηιλ程度の 3次コマ収差が発生する。 情報記録面上の スポットが十分小さく、 DVDのシステムにおいて再生可能なスポット であるためには 3次コマ収差は 7 Οπιλ以下であることが要求される。 従って、 ディスクの傾きによって上記の 3次コマ収差が発生すると、 こ の光学系ではデータの記録再生は不可能となる。
.一般に、 レンズを光軸に対して傾けると、 3次コマ収差が発生する。 従って、 ディスクの傾きに応じて対物レンズを傾ければ、 ディスクの傾 きにより発生した 3次コマ収差は、 対物レンズの傾きにより発生する 3 次コマ収差によりキャンセルされて、 3次コマ収差を略 0とすることが 出来る。
ディスクの傾きが発生した場合にも良好に記録再生を行なうために、 対物レンズを傾ける機構 (チルト機構) を備えた光ヘッド装置が特開平 1 1 - 3 1 69 6 3号公報に開示されている。 図 6 Α、 図 6 Βにその概 略構成を示す。
図 6Α, 図 6 Βにおいて、 1 5 5は対物レンズ、 6 1 0は対物レンズ 1 5 5を保持するレンズホルダ、 6 1 2 a, 6 1 2 bはレンズホルダ 6 1 0に設けられた貫通穴、 6 1 5 a, 6 1 5 bはそれぞれ貫通穴 6 1 2 a, 6 1 2 bを取り囲むようにレンズホルダ 6 1 0に設けられた略リン グ形状のコイル、 620 a, 6 20 bは貫通穴 6 1 2 a, 6 1 2 bを遊 貫する一対の永久磁石である。 一対の永久磁石 620 a, 62 O bは、 同方向の極性を持ち、 光ヘッド基台に設置されている。 レンズホルダ 6 1 0は、 図示しない弾性部材を介して光ヘッド基台に保持されている。 ァクチユエ一夕 1 6 0は対物レンズ 1 5 5のフォーカス及びトラツキン グのためのァクチユエ一夕としても使用される。 フォーカス調整は、 一 対のコイル 6 1 5 a, 6 1 5 bに同方向の電流を流すことで、 図 6 Aに 示すように、 紙面上下方向に対物レンズ 1 5 5を移動させて行なう。 一 方、 一対のコイル 6 1 5 a, 6 1 5 bに互いに逆方向の電流を流せば ( あるいは、 一対のコイル 6 1 5 a, 6 1 5 bの一方のみに電流を流せば )、 図 6 Bに示すように、 対物レンズ 1 5 5を傾斜させることができる 。
このようなチルト機構により対物レンズをディスクの傾きに応じて傾 けることによって、 ディスクの傾きがあった場合にも 3次コマ収差を良 好に補正することができる。
ところが、 上記のように、 ディスクの傾きによる 3次コマ収差を対物 レンズを傾けることで補正した場合、 対物レンズが光軸に対して傾けら れることに起因して、 3次コマ収差以外の収差が発生する。 この結果、 再生性能が大きく改善されないという問題がある。
また、 例えば相変化記録方式によりディスクへ情報を記録する場合、 現在の DVD— RAMのように、 光源のパワーを変動させながらレンズ のフォーカス制御を行なう。 このパワー変動時に発生する波長変化によ り焦点位置のずれが発生するが、 N Aが大きいレンズでは、 焦点深度が 小さくなるために、 フォーカス追従ができなくなるという問題がある。 発明の開示
本発明は、 従来技術における前記課題を解決するためになされたもの であり、 N A 0 . 8 2以上の高開口数レンズを達成するために新たな設 計思想を提起し、 高開口数の対物レンズを備え、 ディスクの傾きにより 発生する性能劣化を補正することができる光ディスク用光学系、 光ディ スク用光へッド装置、 及び光ドライブ装置を提供することを目的とする 前記目的を達成するため本発明は以下の構成とする。
本発明の第 1の光ディスク用光学系は、 光ディスクに対して情報の記 録及び Z又は再生を行なうための光ディスク用光学系であって、 光源と
、 前記光源からの光束を平行光に変換するコリメ一ト光学系と、 前記平 行光を前記光ディスクの情報記録面上に集光する対物レンズとを備え、 前記対物レンズの開口数 (N A) が 0 . 8 2以上であって、 前記対物レ ンズは 2枚又は 3枚のレンズからなり、 前記対物レンズを光軸に対して 0 . 7度傾けた場合に発生する 3次非点収差が 1 Ο πι λ以下であること を特徴とする。
かかる第 1の光ディスク用光学系によれば、 対物レンズの開口数 (Ν Α) が 0 . 8 2以上であるために、 高密度記録が可能である。
また、 対物レンズを 0 . 7度傾けたとき発生する 3次非点収差量が小 さいので、 光ディスクが反りなどにより傾いたときに発生する 3次コマ 収差を対物レンズを傾けることにより捕正したときの残存収差量を抑え ることができる。 この結果、 光ディスクの傾きが生じても良好な記録及 び/又は再生が可能である。
上記第 1の光ディスク用光学系において、 前記光ディスクは、 前記情 報記録面の前記対物レンズ側の面上に厚さが略 0 . 1 mmの透明基板を 有し、 前記光ディスクが 0 . 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差を 前記対物レンズを傾けることにより補正した場合に発生する 3次非点収 差が 1 Ο πι λ以下であることが好ましい。
かかる好ましい構成によれば、 光ディスクの反りなどに起因する 3次 コマ収差を対物レンズを傾けて補正した場合に、 3次非点収差の発生量 が 1 Ο ιη λ以下であるために、 光ディスクによる 3次コマ収差が良好に 補正され、 その際、 記録再生性能に大きな影響を与える残存非点収差も 1 Ο πι λ以下となるから、 良好な記録及び Ζ又は再生が可能となる。 次に、 本発明の第 2の光ディスク用光学系は、 光ディスクに対して情 報の記録及び Ζ又は再生を行なうための光ディスク用光学系であって、 光源と、 前記光源からの光束を平行光に変換するコリメート光学系と、 前記平行光を前記光ディスクの情報記録面上に集光する対物レンズとを 備え、 前記対物レンズの開口数 (Ν Α) が 0 . 8 2以上であって、 前記 対物レンズは 2枚又は 3枚のレンズからなり、 前記光ディスクは、 前記 情報記録面の前記対物レンズ側の面上に厚さが略 0 . 1 mmの透明基板 を有し、 前記光ディスクが 0 . 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差 を前記対物レンズを傾けることにより補正した場合に発生する 3次非点 収差が 1 Ο πι λ以下であることを特徴とする。
かかる第 2の光ディスク用光学系によれば、 対物レンズの開口数 (Ν Α) が 0 . 8 2以上であるために、 高密度記録が可能である。
また、 光ディスクの反りなどに起因する 3次コマ収差を対物レンズを 傾けて補正した場合に、 3次非点収差の発生量が 1 Ο πι λ以下であるた めに、 光ディスクによる 3次コマ収差が良好に補正され、 その際、 記録 再生性能に大きな影響を与える残存非点収差も 1 Ο πι λ以下となるから 、 良好な記録及び Ζ又は再生が可能となる。 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系において、 前記光束を厚さ 0. 1mmの透明基板を通して集光させたときの 3次球面収差が 70 m λ以下であることが好ましい。
使用される光ディスクの透明基板と同等の光学的特性を有する厚さ 0 . 1mmの透明基板を通して光源からの光束を、 前記基板の裏面に集光 させたときの 3次球面収差が 7 Οπιλ以下となるように、 対物レンズが 補正されているため、 基板厚が 0. 1mmの光ディスクに対して使用可 能である。 光ディスクの基板厚が厚いと光ディスクが傾いた場合の 3次 コマ収差の発生量が大きくなる。 特に NA0. 8以上の対物レンズを用 いるような高密度記録では、 この発生量は致命的となる。 例えば、 対物 レンズの NAが 0. 85、 焦点距離が 1. 8mmで、 光ディスクが 0. 7度傾いた場合、 ディスク基板厚 0. 6mmの場合に発生する 3次コマ 収差は 480πιλ、 ディスク基板厚 0. 1 mmの場合は 79πιλ程度で ある。 従って、 発生する 3次コマ収差量を補正可能な程度に抑えるため にはディスク基板厚は薄い程良く、 現在のディスク製造技術、 取り扱い 易さ、 ディスクの指紋やほこりなどに対するよごれ耐久性を考えると、 ディスク基板厚は 0. 1mmが適当である。 上記の好ましい構成の光学 系は、 基板厚 0. 1mmの光ディスクに対して、 該光ディスクに傾きが 生じても良好な記録及び Z又は再生が可能である。
また、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系において、 前記光源 の波長における前記対物レンズの色収差が 0. 1 m/nm以下である ことが好ましい。
かかる好ましい構成によれば、 使用する光源の波長に対して良好に色 消し (色収差の補正) がされているため、 使用波長付近で光源の光がス ベクトル幅を持っていた場合にも良好に集光状態を保てる。 また、 記録 再生の切り替え時等でレーザーパワーが変化したとき、 通常、 波長が数 n m変化する。 このような場合に、 色消し処理がされていないと、 対物 レンズが形成するスポット位置が急激に変化するため、 自動フォーカス 装置が良好に機能しない可能性がある。 ところが、 上記の好ましい光学 系は色消し処理を施してあるために良好に自動フォーカス装置を機能さ せることが出来る。
また、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系において、 前記対物 レンズは 3枚のレンズからなり、 光源側から、 球面レンズである第 1レ ンズ、 球面レンズである第 2レンズ、 及び非球面レンズである第 3レン ズが、 この順に配列されて構成され、 前記第 1レンズと前記第 2レンズ は貼り合わされて貼り合わせレンズを構成していることが好ましい。 かかる好ましい構成のように、 光源側から光ディスク側へ、 2枚の球 面貼り合わせレンズと 1枚の非球面レンズとを配置した 2群構成とする ことで、 レンズ位置合わせ箇所を 1箇所にすることができ、 組み立てが 容易になる。 また、 貼り合わせ面を球面とすることで、 レンズ面の単体 評価が出来るために、 貼り合わせ精度の確認が容易になる。
このとき、 前記第 3レンズの光ディスク側の面が平面であることが好 ましい。 これにより、 レンズ成形用金型の加工精度を確保しやすい。 ま た、 砥石などによる研削加工の必要が無いため、 ツールマークなどの面 精度を低下させる要因が無くなり、 面精度を確保しやすい。 これは、 光 線有効径が最も小さくなる第 3レンズの光ディスク側の面にとっては特 に重要である。
また、 前記第 1レンズの光源の側の面と光ディスク側の面がともに同 一の曲率半径をもつことが好ましい。 これにより、 面の表裏を判別する 必要がないため大量生産に好 である。
また、 前記第 3レンズの光源側の面が非球面であることが好ましい。 これにより、 3次球面収差を良好に補正でき、 かつ前記 2枚の球面貼り 合わせレンズと前記第 3レンズとの位置合わせ公差を大きくできる。 また、 前記第 1レンズの光源の側の面と光ディスク側の面がともに同 一の曲率半径をもち、 その曲率半径を R、 前記第 3レンズの厚さを d、 前記対物レンズの焦点距離を f としたとき、 —2 0 < 5 3 d + 1 6 R— 6 9 f く 2 0の関係を満足することが好ましい。 これにより、 光デイス クの傾きにより発生する 3次コマ収差を対物レンズを傾けることにより 補正した場合に発生する 3次非点収差を小さくすることができる。
次に、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系における第 1の好ま しい対物レンズの構成は、 以下の通りである。
前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、 光源側から、 球面レンズで ある第 1レンズ、 球面レンズである第 2レンズ、 及び非球面レンズであ る第 3レンズが、 この順に配列されて構成され、 前記第 1レンズと前記 第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズを構成し、 前記第 1レン ズは、 屈折率が 1 . 5 4以下、 曲率半径が 3 . 3 mm以下で、 光源側の 面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち、 前記第 2レン ズは、 屈折率が 1 . 7以上であり、 前記第 3レンズは、 屈折率が 1 . 6 8以上、 厚さが 1 . 8 5 mm以上であり、 光源側の面が非球面、 光ディ スク側の面が平面である。
上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系における第 2の好ましい対 物レンズの構成は、 以下の通りである。
前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、 光源側から、 球面レンズで ある第 1レンズ、 球面レンズである第 2レンズ、 及び非球面レンズであ る第 3レンズが、 この順に配列されて構成され、 前記第 1レンズと前記 第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズを構成し、 前記第 1レン ズは、 屈折率が 1 . 5 4以下、 曲率半径が 3 . 1 mm以下で、 光源側の 面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち、 前記第 2レン ズは、 屈折率が 1 . 7以上であり、 前記第 3レンズは、 屈折率が 1 . 7 5以上、 厚さが 1 . 8 5 mm以上であり、 光源側の面が非球面、 光ディ スク側の面が平面である。
上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系における第 3の好ましい対 物レンズの構成は、 以下の通りである。
前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、 光源側から、 球面レンズで ある第 1レンズ、 球面レンズである第 2レンズ、 及び非球面レンズであ る第 3レンズが、 この順に配列されて構成され、 前記第 1レンズと前記 第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズを構成し、 前記第 1レン ズは、 屈折率が 1 . 5以下、 曲率半径が 2 . 6 mm以下で、 光源側の面 と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち、 前記第 2レンズ は、 屈折率が 1 . 7 4以上であり、 光ディスク側の面の曲率半径は 2 . 6 mm以上であり、 前記第 3レンズは、 屈折率が 1 . 7 7以上、 厚さが 1 . 4 5 mm以上であり、 光源側の面が非球面で、 その中心曲率半径が 0 . 9 mm以上 1 . 4 mm以下であり、 光ディスク側の面が平面である 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系における第 4の好ましい対 物レンズの構成は、 以下の通りである。
前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、 光源側から、 球面レンズで ある第 1レンズ、 球面レンズである第 2レンズ、 及び非球面レンズであ る第 3レンズが、 この順に配列されて構成され、 前記第 1レンズと前記 第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズを構成し、 前記第 1レン ズは、 屈折率が 1 . 4以上 1 . 5以下、 曲率半径が 2 . 3 mm以上 2 . 6 mm以下で、 光源側の面と光ディスク側の面がともに同一の曲率半径 をもち、 前記第 2レンズは、 屈折率が 1 . 7 4以上 1 . 8 5以下であり 、 光ディスク側の面の曲率半径は 2 . 6 mm以上であり、 前記第 3レン ズは、 屈折率が 1 . 7 7以上1 . 8 5以下、 厚さが 1 . 4 5 mm以上 1 . 8 mm以下であり、 光源側の面が非球面であり、 その中心曲率半径が 0 . 9 mm以上 1 . 4 mm以下であり、 光ディスク側の面が平面である 上記第 1〜第 4の好ましい対物レンズの構成は、 焦点距離が 2 . 5 m m以下の対物レンズとして好適な構成を規定しており、 特に上記第 1, 第 2の好ましい対物レンズの構成は焦点距離が 2 . 0 mmの対物レンズ として、 また、 上記第 3, 第 4の好ましい対物レンズの構成は焦点距離 が 1 . 8 mmの対物レンズとして、 それぞれ好適な構成を規定している 。
上記第 1〜第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 光源側から光 ディスク側へ、 2枚の球面貼り合わせレンズと 1枚の非球面レンズとを 配置した 2群 3枚構成とすることで、 レンズ位置合わせ箇所を 1箇所に することができ、 組み立てが容易になる。 また、 貼り合わせ面を球面と することで、 レンズ面の単体評価が出来るために、 貼り合わせ精度の確 認が容易になる。
上記第 1〜第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 貼り合わせレ ンズを構成する第 1レンズが上記の範囲の屈折率と曲率半径を有し、 第 1レンズの光源側の面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径を もち、 第 2レンズが上記の範囲の屈折率を有することにより、 焦点距離 が 2 . 5 mm以下の光学系を構成した場合に十分な集光パワーが得られ る。 また、 貼り合わせレンズでは、 貼り合わせ面の曲率と貼り合わせる 2種の硝材の分散とにより色収差の補正度合いを調整できるが、 現存の 硝材では屈折率と分散との間に相関関係が認められる。 上記の貼り合わ せ面の曲率半径と第 1及び第 2レンズの屈折率との組合せによれば、 良 好に色収差の補正が可能となる。 第 1レンズの曲率半径をより小さく設 定することで、 更に強い色収差補正が可能となるため好ましい。 更に、 焦点距離を 2. 5mm以下としたとき、 例えば開口数が 0. 8 5の光学 系を仮定すると、 開口径が 4. 25mm以下となるため小型化が可能で ある。 また、 第 1レンズは、 光源側の面と光ディスク側の面がともに同 一の曲率半径をもつことにより、 面の表裏を判別する必要がないため大 量生産に向く。
第 1レンズの曲率半径が 3. 3mm以下である第 1の好ましい対物レ ンズの構成と比較して、 第 2の好ましい対物レンズの構成のように該曲 率半径を 3. 1mm以下とすることにより、 より強い色収差補正が可能 となる。
また、 第 3の好ましい対物レンズの構成のように、 第 1レンズは、 屈 折率が 1. 5以下、 曲率半径が 2. 6 mm以下で、 光源側の面と光ディ スク側の面とがともに同一の曲率半径をもち、 第 2レンズは、 屈折率が 1. 74以上で、 光ディスク側の面の曲率半径が 2. 6mm以上である と、 より強い色収差補正が可能となる上に、 さらにレンズの短焦点化が 可能となる。
また、 第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 第 1レンズは、 屈 折率が 1. 4以上 1. 5以下、 曲率半径が 2. 3 mm以上 2. 6 mm以 下で、 光源側の面と光ディスク側の面がともに同一の曲率半径をもち、 第 2レンズは、 屈折率が 1. 74以上 1. 8 5以下で、 光ディスク側の 面の曲率半径は 2. 6mm以上であると、 より強い色収差補正が可能と なる上に、 さらにレンズの短焦点化が可能となりシステムの小型化がで きることに加えて、 より現実的な構成となる。 第 1レンズの屈折率が 1 . 4未満であると、 集光パワーが不足し、 また、 硝材が非常に高価とな る。 第 1レンズの曲率半径は小さいほど色収差を良好に補正することが できるが、 2. 3mm未満になると、 曲率半径が小さいためにレンズ厚 が非常に大きくなり、 重量が大きくなつてァクチユエ一夕で正確に制御 することができない。 また、 精度の良い球面加工が困難となって大量生 産に向かない。 第 2レンズの屈折率が 1 . 8 5を越えると、 青色光源に 対して非常に透過率が低くなり、 情報の記録および Zまたは再生ができ なくなる。
上記第 1の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズは、 屈折 率が 1 . 6 8以上で、 光源側の面が非球面であることにより、 光源側の 非球面の最外周部分における接平面と光軸とがなす角度が 6 0度以下と なるために加工精度を確保することが出来る。
また、 上記第 2の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズの 屈折率が 1 . 7 5以上で、 光源側の面が非球面であれば、 光源側の非球 面の最外周部分における接平面と光軸とがなす角度を 5 5度程度にでき るために、 より加工精度を高くすることができる。
また、 上記第 3の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズの 屈折率が 1 . 7 7以上で、 光源側の面が非球面であれば、 光源側の非球 面の最外周部分における接平面と光軸とがなす角度を 5 2度程度にでき るために、 より加工精度を高くすることができる。
また、 上記第 4の好ましい対物レンズの構成では、 第 3レンズの屈折 率は 1 . 7 7以上1 . 8 5以下で、 光源側の面が非球面である。 屈折率 を 1 . 7 7以上とすることにより、 光源側の非球面の最外周部分におけ る接平面と光軸とがなす角度が 5 2度以下とすることができ、 より一層 加工精度が向上する。 伹し、 屈折率が 1 . 8 5を越えると、 青色光源に 対して透過率が落ちるため情報の記録および/または再生ができなくな る。
また、 上記第 1〜第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レ ンズのディスク側の面を平面とすることにより、 平面研磨が可能となる ため、 面精度を確保できる。 また、 光学系全体において非球面は 1面と なるため、 非球面加工により引き起こされる高次収差を最小限に抑える ことが出来る。
第 3, 第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズの厚さ が 1 . 4 5 mm以上であると、 組み立て公差を広く取ることができる。 更に、 第 1, 第 2の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズの 厚さを 1 . 8 5 mm以上とすることで、 焦点距離が 2 mm以上のレンズ に対しても組み立て公差をより広く取ることができる。
また、 第 3 , 第 4の好ましい対物レンズの構成のように、 第 3レンズ の非球面の中心曲率半径が 0 . 9 mm以上 1 . 4 mm以下とすることで 、 砥石による加工ができるために精度のよい非球面が容易に得られる。 次に、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系における第 5の好ま しい対物レンズの構成は、 以下の通りである。
前記対物レンズは 2枚のレンズからなり、 光源側から、 光源側を凸と したメニスカス形状の第 1レンズと、 光ディスク側を平面、 光源側を凸 とする平凸形状の第 2レンズとが、 この順に配列されて構成され、 前記 第 1レンズと前記第 2レンズの材料はいずれも樹脂からなる。
かかる第 5の好ましい対物レンズの構成によれば、 樹脂材料からなる 2枚のレンズ構成とすることにより、 対物レンズの軽量化が可能である また、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系において、 前記対物 レンズを構成するレンズうちの少なくとも一つのレンズの少なくとも片 面に、 回折格子が形成されていることが好ましい。
かかる好ましい構成によれば、 レンズ枚数を増やすことなく、 例えば 色消し効果や 2波長互換性を持った対物レンズとすることが出来る。 また、 上記の第 1及び第 2の光ディスク用光学系において、 光デイス クが 0 . 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差を前記対物レンズを傾 けることにより補正した場合に発生する 3次非点収差が 5 . Ο πι λ以下 であることが好ましい。
かかる好ましい構成によれば、 光ディスクの反りなどに起因する 3次 コマ収差を対物レンズを傾けて補正した場合に、 残存非点収差をより小 さく抑えることができ、 良好な記録及び Ζ又は再生が可能となる。
次に、 本発明の光ディスク用光ヘッド装置は、 光ディスクに対して情 報の記録及び/又は再生を行なうための光ディスク用光へッド装置であ つて、 上記の第 1又は第 2の光ディスク用光学系と、 前記光ディスクの 傾きにより発生する 3次コマ収差を補正するように、 前記対物レンズを 光軸に対して傾ける機構とを備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、 光ディスクの反りなどに起因する 3次コマ収差 を対物レンズを傾けて補正した場合、 残存非点収差を小さく抑えること ができるので、 良好な記録及び Ζ又は再生が可能となる。
また、 前記対物レンズを傾ける機構を備えることにより、 記録又は再 生中のディスクの傾きにより発生する 3次コマ収差を補正でき、 安定し た動作が実現できる。
上記の本発明の光ディスク用光ヘッド装置は、 更に、 前記光ディスク の情報記録面で変調された光束を分離する光束分離光学系と、 前記光デ イスクの情報記録面で変調された光束を受光する受光素子とを備えるこ とが好ましい。
次に、 本発明の光ドライブ装置は、 光ディスクに対して情報の記録及 び Ζ又は再生を行なうための光ドライブ装置であって、 上記本発明の光 ディスク用光へッド装置を備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、 光ディスクの反りなどに起因する 3次コマ収差 を対物レンズを傾けて補正した場合、 残存非点収差を小さく抑えること ができるので、 良好な記録及び/又は再生が可能となる。
また、 前記対物レンズを傾ける機構を備えることにより、 記録又は再 生中のディスクの傾きにより発生する 3次コマ収差を補正でき、 安定し た動作が実現できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1にかかる 3枚構成の対物レンズを示す 構成図である。
図 2は、 本発明の実施の形態 2にかかる 3枚構成の対物レンズを示す 構成図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 3にかかる 2枚構成の対物レンズを示す 構成図である。
図 4は、 本発明の実施の形態 4にかかる光ディスク用光学系及び光へ ッド装置を示す構成図である。
図 5は、 従来の光ヘッド装置を示す構成図である。
図 6 Aは対物レンズァクチユエ一夕のフォーカス調整の動作を説明す るための断面図、 図 6 Bは対物レンズァクチユエ一夕のチルト調整の動 作を説明するための断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の光ディスク用光学系、 光ディスク用光ヘッド装置、 及 び光ドライブ装置を、 図面を参照しつつさらに具体的に説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は本発明の光ディスク用光学系を構成する実施の形態 1にかかる 対物レンズの光路図である。
本実施の形態の対物レンズは、 光源側から順に、 第 1レンズ 2 , 第 2 レンズ 3, 第 3レンズ 4が順に配列されてなり、 第 1レンズ 2と第 2レ ンズ 3とは接合面 8で貼り合わされている。 第 1レンズ 2及び第 2レン ズ 3はいずれも球面レンズであり、 第 3レンズ 4は、 光源側の面 1 0を 非球面、 光ディスク側の面 1 1を平面とする非球面レンズである。
図 1に示すように平行光束 1は、 第 1レンズ 2に光源側の面である第 1面 7から入射し、 第 2レンズとの接合面 8を通過し、 第 2レンズ 3に 入射し、 情報記録面側の面である第 2レンズの第 2面 9から出射した後 、 第 3レンズ 4に第 1レンズ側の面である第 1面 1 0から入射し、 情報 記録面側の面である第 2面 1 1から出射する。 その後、 光ディスク 5上 の情報記録面 6上に集光される。
本発明の実施の形態 1の対物レンズの具体的な数値例を示す。 なお、 対物レンズを構成するレンズは光源側から順に第 1、 第 2、 第 3と数え 、 また各レンズにおいて光源側の面を第 1面、 光ディスク側の面を第 2 面とする。 また、 光ディスクは平行平板とする。 また、 実施の形態 1〜 3に示す各数値例において、 以下に示す記号は共通とする。
W:使用波長 (n m)
f :対物レンズの焦点距離 (mm)
R 1 1 :第 1レンズの第 1面の曲率半径 (mm)
R 1 2 :第 1レンズの第 2面の曲率半径 (mm)
R 2 1 :第 2レンズの第 1面の曲率半径 (mm)
R 2 2 :第 2レンズの第 2面の曲率半径 (mm)
R 3 1 :第 3レンズの第 1面の曲率半径 (mm)
R 3 2 :第 3レンズの第 2面の曲率半径 (mm)
E l :第 1レンズと第 2レンズの間隔 (mm)
E 2 :第 2レンズと第 3レンズの間隔 (mm)
d 1 :第 1レンズの厚さ (mm) d 2 :第 2レンズの厚さ (mm)
d 3 :第 3レンズの厚さ (mm)
n 1 :第 1レンズの使用波長に対する屈折率
n 2 :第 2レンズの使用波長に対する屈折率
n 3 :第 3レンズの使用波長に対する屈折率
n d :光ディスク基板の使用波長に対する屈折率
t :情報記録面上の光ディスク基板の厚さ (mm)
WD :作動距離 (mm)
NA: レンズ開口数
AB :使用波長に対する 3次球面収差 (πιλ)
C Α:使用波長土 1 0 nmの範囲における色収差 ( tmZnm)
AS :光ディスクが 0. 7度傾いたときに発生する 3次コマ収差が 0 πιλになるように対物レンズを傾けて補正した場合に発生する 3次非点 収差 (πιλ)
LA:対物レンズを 0. 7度傾けたときに発生する 3次非点収差 また、 レンズの非球面形状は下記式 (1) で表される。
Figure imgf000021_0001
ただし、
h :光軸からの高さ ( = x2 + y 2 )
c j :第 j面のレンズ面頂点の曲率
(= 1ZR j、 R j :曲率半径)
k j :第 j面の円錐定数
Αμ :第 j面の i次の非球面係数
本発明の実施の形態 1の具体的数値例を以下に示す。 第 3レンズ 4の 第 1面 1 0は上記式 (1) によって表わされる非球面である。 W= 405
f = 2. 0
R 1 1 = 3. 06
R 1 2 =- 3. 06
R 2 1 =- 3. 06
R 2 2 =- 29. 00
R 3 1 = 1. 402969
R 32 =平面
E 1 = 0
E 2 = 1 0
d 1 = 1 62
d 2 = 0 4
d 3 = 1 93 1
n 1 = 1 5 30 1 7
n 2 = 1 72949
n 3 = 1 7785 5
n d = 1 6 1 736
t = 0. 1
WD= 0. 1 50
NA= 0. 85
Figure imgf000022_0001
Al,6 = 8. 884507 X 1 0-3 Al,8 =— 3. 43969 X 1 0-3
Figure imgf000022_0002
(上記非球面係数の第 1面とは、 第 3レンズの第 1面である。) AB= 1. 1
C A= 0. 0 5
AS = 2. 4
L A= 2. 4
本実施の形態の対物レンズを用いれば、 光ディスクがそりなどにより 0. 7度程度傾いて発生する 3次コマ収差を、 例えばティルトァクチュ ェ一夕により対物レンズを傾けることで補正したとき、 補正後に残存す る 3次非点収差は 2. 4πιλと実用上問題のない程度に小さい。 従って 、 本発明の対物レンズを用いることで良好に記録 ·再生が可能となる。 また、 第 1レンズと第 2レンズにより 40 5 nm± 1 0 nmの範囲に おける色収差が 0. 0 5 mZnmとなっているため、 スペクトル幅が 大きな半導体レーザ光源を用いても収差が発生しにくい。
また、 第 1レンズと第 2レンズとの間隔を 0とし、 貼り合わせで使用 するため、 レンズ調整が一力所ですみ、 調整しやすい。
また、 第 3レンズの第 2面は、 光束有効径の小さい面であり、 加工に 精度が要求されるが、 本実施の形態では平面であるので精度の高い加工 が可能となる。
また、 5 3 d + 1 6 R— 6 9 f =+ 1 3であり、 一 20<53 d+ l 6 R— 69 f く 20を満たしているため、 光ディスクの傾きによって発 生する 3次コマ収差を対物レンズを傾けて補正した場合に発生する 3次 非点収差を小さくできる。
さらに、 第 1レンズの屈折率が、 1. 54以下で、 第 2レンズの屈折 率が 1. 7以上で、 第 1レンズの曲率半径が 3. 3mm以下であること から、 効果的に色収差が低減される。
また、 第 3レンズの屈折率が 1. 6 8以上であるので、 第 3レンズの 第 1面の中心曲率半径を大きく取ることができ、 加工が容易である。 ま た、 第 3レンズのレンズ厚が 1 . 8 5 mm以上であるので、 光ディスク の傾きによって発生する 3次コマ収差を対物レンズを傾けて補正した場 合に発生する 3次非点収差を小さくできる。 同時に、 第 1, 第 2レンズ と第 3レンズの横ずれ公差が緩和され、 組み立てがしゃすくなっている
(実施の形態 2 )
図 2は本発明の光ディスク用光学系を構成する実施の形態 2にかかる 対物レンズの光路図である。
本実施の形態の対物レンズは、 光源側から順に、 第 1レンズ 2 2, 第 2レンズ 2 3, 第 3レンズ 2 4が順に配列されてなり、 第 1レンズ 2 2 と第 2レンズ 2 3とは接合面 2 8で貼り合わされている。 第 1レンズ 2 2及び第 2レンズ 2 3はいずれも球面レンズであり、 第 3レンズ 2 4は 、 光源側の面 3 0を非球面、 光ディスク側の面 3 1を平面とする非球面 レンズである。
図 2に示すように平行光束 2 1は、 第 1レンズ 2 2に光源側の面であ る第 1面 2 7から入射し、 第 2レンズとの接合面 2 8を通過し、 第 2レ ンズ 2 3に入射し、 情報記録面側の面である第 2レンズの第 2面 2 9か ら出射した後、 第 3レンズ 2 4に第 1レンズ側の面である第 1面 3 0か ら入射し、 情報記録面側の面である第 2面 3 1から出射する。 その後、 光ディスク 2 5上の情報記録面 2 6上に集光される。
本発明の実施の形態 2の対物レンズの具体的な数値例を示す。 なお、 対物レンズを構成するレンズは光源側から順に第 1、 第 2、 第 3と数え 、 また各レンズにおいて光源側の面を第 1面、 光ディスク側の面を第 2 面とする。 また、 光ディスクは平行平板とする。 また、 以下の数値例に おいて使用する記号は実施の形態 1で説明したのと同一である。 第 3レ ンズ 2 4の第 1面 3 0は上記式 (1 ) によって表わされる非球面である
W=4 0 5
f = 1. 8
R 1 1 = 2. 5
R 1 2 =- 2. 5
R 2 1 =- 2. 5
R 2 2 =- 4 0. 0
R 3 1 = 1. 1 4 3 0 3 3 4
R 3 2 =平面
E 1 = 0
E 2 = 0 6 8
d 1 = 2 0
d 2 = 0 4
d 3 = 1 5 6 9 9
n 1 = 1 4 9 8 9 2
n 2 = 1 7 4 1 8 8
n 3 = 1 7 7 8 5 5
n d = 1 6 1 7 3 6
t = 0. 1
WD= 0. 1 5 0
NA= 0. 8 5
Figure imgf000025_0001
Al,4 = 5. 9 0 4 6 8 7 X 1 0-2
Al,6 = 2. 0 0 3 2 1 2 X 1 0-2
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000026_0001
(上記非球面係数の第 1面とは、 第 3レンズの第 1面である。) AB= 0. 8
C A= 0. 02
AS = 0. 2
L A= 6. 1
本実施の形態の対物レンズを用いれば、 光ディスクがそりなどにより 0. 7度程度傾いて発生する 3次コマ収差を、 例えばティルトァクチュ エー夕により対物レンズを傾けることで補正したとき、 補正後に残存す る 3次非点収差は 0. 2πιλと実用上問題のない程度に小さい。 従って 、 本発明の対物レンズを用いることで良好に記録 ·再生が可能となる。 また、 第 1レンズと第 2レンズにより 40 5 nm± 1 0 nmの範囲に おける色収差が 0. 02 mZnmとなっているため、 スペクトル幅が 大きな半導体レーザ光源を用いても収差が発生しにくい。
また、 第 1レンズと第 2レンズとの間隔を 0とし、 貼り合わせで使用 するため、 レンズ調整が一力所ですみ、 調整しやすい。
また、 第 3レンズの第 2面は、 光束有効径の小さい面であり、 加工に 精度が要求されるが、 本実施の形態では平面であるので精度の高い加工 が可能となる。
また、 5 3 d + 1 6 R— 69 f =— 1であり、 一 20く 53 d+ 1 6 R- 69 f <20を満たしているため、 光ディスクの傾きによって発生 する 3次コマ収差を対物レンズを傾けて補正した場合に発生する 3次非 点収差を小さくできる。
さらに、 第 1レンズの屈折率が、 1. 5以下で、 第 2レンズの屈折率 が 1. 74以上で、 第 1レンズの曲率半径が 2. 6mm以下であること から、 効果的に色収差が低減される。
また、 第 3レンズの屈折率は 1 . 7 7以上であるので、 第 3レンズの 第 1面の中心曲率半径を大きく取ることができ、 加工が容易である。 ま た、 第 3レンズのレンズ厚が 1 . 4 5 mm以上であるので、 光ディスク の傾きによって発生する 3次コマ収差を対物レンズを傾けて補正した塲 合に発生する 3次非点収差を小さくできる。 同時に、 第 1, 第 2レンズ と第 3レンズの横ずれ公差が緩和され、 組み立てがしゃすくなっている
(実施の形態 3 )
図 3は本発明の光ディスク用光学系を構成する実施の形態 3にかかる 対物レンズの光路図である。
本実施の形態の対物レンズは、 光源側から順に、 第 1レンズ 4 2と第 レンズ 4 3が順に配列されてなる。 第 1レンズ 4 2は光源側を凸とす るメニスカス形状を有し、 第 2レンズ 4 3は、 光ディスク側を平面、 光 源側を凸とする平凸形状を有する。
図 3に示すように平行光束 4 1は、 第 1レンズ 4 2に光源側の面であ る第 1面 4 6から入射し、 第 2レンズ側の面である第 2面 4 7から出射 した後、 第 2レンズ 4 3に第 1レンズ側の面である第 1面 4 8から入射 し、 情報記録面側の面である第 2面 4 9から出射する。 その後、 光ディ スク 4 4上の情報記録面 4 5上に集光される。
本発明の実施の形態 3の対物レンズの具体的な数値例を示す。 なお、 対物レンズを構成するレンズは光源側から順に第 1、 第 2と数え、 また 各レンズにおいて光源側の面を第 1面、 光ディスク側の面を第 2面とす る。 また、 光ディスクは平行平板とする。 また、 以下の数値例において 使用する記号は実施の形態 1で説明したのと同一である。 第 1レンズ 4 2の第 1面 4 6と第 2レンズ 4 3の第 1面 4 8は上記式 (1 ) によって 表わされる非球面である。 また、 第 1レンズ 42、 第 2レンズ 43はと もに樹脂材料からなる。
W= 405
f = 2. 0
1 1 = 2. 140
R 1 2 = 1 3. 800
R 2 1 = 1. 0490944
R 22 =平面
E 1 = 1. 200
d 1 = 1 3
d 2 = 1 2484
n 1 = 1 55990
n 2 = 1 55990
n d = 1 6 1 736
t = 0. 1
WD= 0. 1 50
NA= 0. 85
Figure imgf000028_0001
Al,4 = 1. 506741 X 1 0-3
Al,6 = l . 85 1 76 5 X 1 0-4
Al,8 =— 2. 1 37 1 9 9 X 1 0-4
Al,10 = 8. 25541 7 X 1 0-5
A 1,12 =- 1. 889478 X 1 0-5
Figure imgf000028_0002
A3,4 = 7. 1 1 6095 X 1 0-2
A3,6 = 4. 0 1 3898 X 1 0-2
Figure imgf000029_0001
(上記非球面係数の第 1面とは第 1レンズの第 1面であり、 第 3面と は第 2レンズの第 1面である。)
A B = 3 . 6
A S = 0 . 3
L A = 2 . 6
本実施の形態の対物レンズを用いれば、 光ディスクがそりなどにより 0 . 7度程度傾いて発生する 3次コマ収差を、 例えばティルトァクチュ エー夕により対物レンズを傾けることで補正したとき、 補正後に残存す る 3次非点収差は 0 . 3 πι λと実用上問題のない程度に小さい。 従って 、 本発明の対物レンズを用いることで良好に記録 ·再生が可能となる。 また、 第 2レンズの第 2面は、 光束有効径の小さい面であり、 加工に 精度が要求されるが、 本実施の形態では平面であるので精度の高い加工 が可能となる。
さらに、 レンズ材料がともに樹脂であり、 2枚構成であることから、 軽量化が実現でき、 ァクチユエ一夕の負担を軽減することが出来る。 また、 樹脂材料であることから、 レンズ表面に回折格子を付加しやす く、 回折格子の付加により色収差を更に小さくすることも可能となる。
(実施の形態 4 )
図 4は本発明の実施の形態 4にかかる光ディスク用光学系及び光へッ ド装置の構成図である。
図 4において、 半導体レ一ザモジュール 6 1から出射した発散光束 6 2は、 コリメートレンズ 6 3により略平行光束 6 4に変換される。 平行 光束 6 4は、 折り曲げ (立ち上げ) ミラ一 6 5により光路の向きを変え られ、 対物レンズ 6 6を構成する第 1レンズ 6 7、 第 2レンズ 6 8、 第 3レンズ 6 9を順に透過して、 光ディスク 7 0の基板を通って情報記録 面 7 1上に集光される。 情報記録面 7 1に形成された反射率の違う信号 により集光スポットの反射光強度は変調を受ける。 情報記録面 7 1で反 射されたレ一ザ光は、 もとの光路を迪つて半導体モジュール 6 1に戻る 。 ここで、 半導体レーザモジュール 6 1は、 光源、 受光素子、 及び往路 の光と復路の光とを分離する光束分離光学系を有する。 また、 対物レン ズ 6 6は実施の形態 1で説明した対物レンズであり、 第 1レンズ 6 7、 第 2レンズ 6 8、 第 3レンズ 6 9はレンズ鏡筒 7 2により固定されてい る。 鏡筒 7 2を動かすァクチユエ一夕 7 3は、 鏡筒 7 2をトラッキング 方向と、 フォーカス方向に駆動し、 対物レンズ 6 6を最適位置に調整す るだけでなく、 光ディスク 7 0の表面の傾きに応じて鏡筒 7 2を光軸に 対して傾ける方向にも駆動する。
光ディスク 7 0に反りや傾きがあると 3次コマ収差が発生する。 この とき、 対物レンズ 6 6の鏡筒 7 2を搭載しているァクチユエ一夕 7 3が 、 光ディスク 7 0の傾き量あるいはこれによつて発生した 3次コマ収差 量に応じて対物レンズ 6 6を傾ける。 これにより、 3次コマ収差を補正 することができる。 光ディスク 7 0の傾き量あるいはこれによつて発生 する 3次コマ収差量の検出方法、 及び対物レンズ 6 6を傾けるァクチュ ェ一夕 7 3の具体的構成は、 特に限定はなく、 周知の構成を取ることが できる。
対物レンズ 6 6を傾けるァクチユエ一夕 7 3の具体的構成としては、 例えば図 6 A , 図 6 Bに示したのと同様の構成を採ることができる。 図 6 A, 図 6 Bに示した永久磁石及びコイルを光ディスクの接線方向及び 半径方向にそれぞれ一対ずつ設置すれば、 対物レンズを光ディスクに対 して任意の方向に傾斜させることができる。 なお、 光ディスクの傾きに よる有害な 3次コマ収差は、 通常接線方向の光ディスクの傾きによって 発生することが多いから、 永久磁石及びコイルを接線方向のみに一対設 置するだけでも、 光ディスクの傾きによって生じる 3次コマ収差の大部 分を補正することが可能である。 なお、 対物レンズ 6 6に傾きを付与す るァクチユエ一夕 7 3の構成は図 6 A, 図 6 Bに示したものに限定され ないことはいうまでもない。
なお、 本実施の形態では、 対物レンズ 6 6として実施に形態 1で説明 した 3枚構成の対物レンズを用いたが、 実施の形態 2で説明した 3枚構 成の対物レンズや、 実施の形態 3で説明した 2枚構成の対物レンズであ つても良い。
また、 本実施の形態では、 光源として半導体モジュールを用いたが、 レーザ光源と、 光束分離光学系と、 受光素子とが分離されていてもよい 。 また、 本発明の実施の形態では、 対物レンズ 6 6の第 1レンズ 6 7と 第 2レンズ 6 8と第 3レンズ 6 9は鏡筒 7 2を介して固定されているが 、 必ずしも固定されている必要はない。
また、 本実施の形態では本発明の光へッド装置を光ディスクに対して 直接記録及び Z又は再生する光ディスク装置に用いた例を説明したが、 このほかにも例えば D V Dなどの原盤を記録するためのレーザービーム レコーダーに用いても良い。
本発明の光ドライブ装置は、 上記実施の形態 4の光ヘッド装置を備え 、 更に光ディスクを回転させる機構、 光ヘッド装置を光ディスクの半径 方向に移動させる機構、 これらの機構を駆動し制御する回路などを備え て構成される。 光ドライブ装置の、 光ヘッド装置を除く構成は特に限定 されず、 周知の構成を採ることができる。
以上説明したように、 本発明によれば、 2枚構成あるいは 3枚構成の 対物レンズにおいて、 対物レンズを光軸に対して傾けた場合に、 3次非 点収差の発生量が小さく抑えられているために、 又は、 光ディスクが傾 いたときに発生する 3次コマ収差を対物レンズを傾けてキャンセルした 場合に、 3次非点収差の発生量が小さく抑えられているために、 記録及 び Z又は再生中に光ディスクの傾きが生じても良好に記録及び/又は再 生を行なうことができる。
以上に説明した実施の形態は、 いずれもあくまでも本発明の技術的内 容を明らかにする意図のものであって、 本発明はこのような具体例にの み限定して解釈されるものではなく、 その発明の精神と請求の範囲に記 載する範囲内でいろいろと変更して実施することができ、 本発明を広義 に解釈すべきである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 光ディスクに対して情報の記録及び z又は再生を行なうための光 ディスク用光学系であって、
光源と、 前記光源からの光束を平行光に変換するコリメート光学系と 、 前記平行光を前記光ディスクの情報記録面上に集光する対物レンズと を備え、
前記対物レンズの開口数 (NA) が 0. 82以上であって、
前記対物レンズは 2枚又は 3枚のレンズからなり、
前記対物レンズを光軸に対して 0. 7度傾けた場合に発生する 3次非 点収差が 1 Οπιλ以下であることを特徴とする光ディスク用光学系。
2. 前記光ディスクは、 前記情報記録面の前記対物レンズ側の面上に 厚さが略 0. 1mmの透明基板を有し、
前記光ディスクが 0. 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差を前記 対物レンズを傾けることにより補正した場合に発生する 3次非点収差が 1 Οπιλ以下であることを特徴とする請求項 1に記載の光ディスク用光 学系。
3. 光ディスクに対して情報の記録及び Ζ又は再生を行なうための光 ディスク用光学系であって、
光源と、 前記光源からの光束を平行光に変換するコリメート光学系と 、 前記平行光を前記光ディスクの情報記録面上に集光する対物レンズと を備え、
前記対物レンズの開口数 (ΝΑ) が 0. 82以上であって、
前記対物レンズは 2枚又は 3枚のレンズからなり、
前記光ディスクは、 前記情報記録面の前記対物レンズ側の面上に厚さ が略 0. 1mmの透明基板を有し、 前記光ディスクが 0 . 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差を前記 対物レンズを傾けることにより補正した場合に発生する 3次非点収差が 1 Ο πι λ以下であることを特徴とする光ディスク用光学系。
4 . 前記光束を厚さ 0 . 1 mmの透明基板を通して集光させたときの 3次球面収差が 7 Ο πι λ以下であることを特徴とする請求項 1又は 3に 記載の光ディスク用光学系。
5 . 前記光源の波長における前記対物レンズの色収差が 0 . l i mノ n m以下であることを特徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用 光学系。
6 . 前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、
光源側から、 球面レンズである第 1レンズ、 球面レンズである第 2レ ンズ、 及び非球面レンズである第 3レンズが、 この順に配列されて構成 され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズ を構成していることを特徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用 光学系。
7 . 前記第 3レンズの光ディスク側の面が平面である請求項 6に記載 の光ディスク用光学系。
8 . 前記第 1レンズの光源の側の面と光ディスク側の面がともに同一 の曲率半径をもつ請求項 6に記載の光ディスク用光学系。
9 . 前記第 3レンズの光源側の面が非球面である請求項 6に記載の光 ディスク用光学系。
1 0 . 前記第 1レンズの光源の側の面と光ディスク側の面がともに同 一の曲率半径をもち、 その曲率半径を R、 前記第 3レンズの厚さを d、 前記対物レンズの焦点距離を f としたとき、 以下の関係を満足する請求 項 6に記載の光ディスク用光学系。 — 20く 53 d+ 1 6 R— 69 f < 20
1 1. 前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、
光源側から、 球面レンズである第 1レンズ、 球面レンズである第 2レ ンズ、 及び非球面レンズである第 3レンズが、 この順に配列されて構成 され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズ を構成し、
前記第 1レンズは、 屈折率が 1. 54以下、 曲率半径が 3. 3mm以 下で、 光源側の面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち 前記第 2レンズは、 屈折率が 1. 7以上であり、
前記第 3レンズは、 屈折率が 1. 68以上、 厚さが 1. 8 5mm以上 であり、 光源側の面が非球面、 光ディスク側の面が平面であることを特 徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用光学系。
1 2. 前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、
光源側から、 球面レンズである第 1レンズ、 球面レンズである第 2レ ンズ、 及び非球面レンズである第 3レンズが、 この順に配列されて構成 され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズ を構成し、
前記第 1レンズは、 屈折率が 1. 54以下、 曲率半径が 3. 1mm以 下で、 光源側の面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち 前記第 2レンズは、 屈折率が 1. 7以上であり、
前記第 3レンズは、 屈折率が 1. 7 5以上、 厚さが 1. 8 5mm以上 であり、 光源側の面が非球面、 光ディスク側の面が平面であることを特 徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用光学系。
1 3 . 前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、
光源側から、 球面レンズである第 1レンズ、 球面レンズである第 2レ ンズ、 及び非球面レンズである第 3レンズが、 この順に配列されて構成 され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズ を構成し、
前記第 1レンズは、 屈折率が 1 . 5以下、 曲率半径が 2 . 6 mm以下 で、 光源側の面と光ディスク側の面とがともに同一の曲率半径をもち、 前記第 2レンズは、 屈折率が 1 . 7 4以上であり、 光ディスク側の面 の曲率半径は 2 . 6 mm以上であり、
前記第 3レンズは、 屈折率が 1 . 7 7以上、 厚さが 1 . 4 5 mm以上 であり、 光源側の面が非球面で、 その中心曲率半径が 0 . 9 mm以上 1 . 4 mm以下であり、 光ディスク側の面が平面であることを特徴とする 請求項 1又は 3に記載の光ディスク用光学系。
1 4 . 前記対物レンズは 3枚のレンズからなり、
光源側から、 球面レンズである第 1レンズ、 球面レンズである第 2レ ンズ、 及び非球面レンズである第 3レンズが、 この順に配列されて構成 され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズは貼り合わされて貼り合わせレンズ を構成し、
前記第 1レンズは、 屈折率が 1 . 4以上 1 . 5以下、 曲率半径が 2 . 3 mm以上 2 . 6 mm以下で、 光源側の面と光ディスク側の面がともに 同一の曲率半径をもち、
前記第 2レンズは、 屈折率が 1 . 7 4以上 1 . 8 5以下であり、 光デ イスク側の面の曲率半径は 2 . 6 mm以上であり、 前記第 3レンズは、 屈折率が 1. 77以上1. 85以下、 厚さが 1. 45 mm以上 1. 8 mm以下であり、 光源側の面が非球面であり、 その 中心曲率半径が 0. 9mm以上 1. 4 mm以下であり、 光ディスク側の 面が平面であることを特徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用 光学系。
15. 前記対物レンズは 2枚のレンズからなり、
光源側から、 光源側を凸としたメニスカス形状の第 1レンズと、 光デ イスク側を平面、 光源側を凸とする平凸形状の第 2レンズとが、 この順 に配列されて構成され、
前記第 1レンズと前記第 2レンズの材料はいずれも樹脂からなること を特徴とする請求項 1又は 3に記載の光ディスク用光学系。
16. 前記対物レンズを構成するレンズうちの少なくとも一つのレン ズの少なくとも片面に、 回折格子が形成されている請求項 1又は 3に記 載の光ディスク用光学系。
1 7. 光ディスクが 0. 7度傾いた場合に発生する 3次コマ収差を前 記対物レンズを傾けることにより補正した塲合に発生する 3次非点収差 が 5. Οπιλ以下である請求項 2又は 3に記載の光ディスク用光学系。
18. 光ディスクに対して情報の記録及び Ζ又は再生を行なうための 光ディスク用光へッド装置であって、
請求項 1又は 3に記載の光ディスク用光学系と、
前記光ディスクの傾きにより発生する 3次コマ収差を補正するように 、 前記対物レンズを光軸に対して傾ける機構と
を備えることを特徴とする光ディスク用光へッド装置。
1 9. 更に、 前記光ディスクの情報記録面で変調された光束を分離す る光束分離光学系と、 前記光ディスクの情報記録面で変調された光束を 受光する受光素子とを備えることを特徴とする請求項 18に記載の光デ イスク用光へッド装置。
2 0 . 光ディスクに対して情報の記録及び Z又は再生を行なうための 光ドライブ装置であって、 請求項 1 8に記載の光ディスク用光へッド装 置を備えることを特徴とする光ドライブ装置。
PCT/JP2001/008323 2000-09-26 2001-09-25 Systeme et unite de tete optiques destines a un disque optique et unite d'entrainement de disque optique WO2002027715A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002531413A JPWO2002027715A1 (ja) 2000-09-26 2001-09-25 光ディスク用光学系、光ディスク用光ヘッド装置、及び光ドライブ装置
US10/129,234 US6590717B2 (en) 2000-09-26 2001-09-25 Optical system for optical disk, optical head unit for optical disk, and optical drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292179 2000-09-26
JP2000-292179 2000-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002027715A1 true WO2002027715A1 (fr) 2002-04-04

Family

ID=18775151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008323 WO2002027715A1 (fr) 2000-09-26 2001-09-25 Systeme et unite de tete optiques destines a un disque optique et unite d'entrainement de disque optique

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6590717B2 (ja)
JP (1) JPWO2002027715A1 (ja)
CN (1) CN1182523C (ja)
WO (1) WO2002027715A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082280A (ja) * 2000-05-12 2002-03-22 Konica Corp 光ピックアップ装置、対物レンズ及びビームエキスパンダー
EP1376186A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Konica Corporation Objective lens for optical pickup apparatus and recording/reproducing apparatus
WO2005101393A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置用の対物光学系、光ピックアップ装置、光情報記録媒体のドライブ装置、集光レンズ、及び光路合成素子
US7289417B2 (en) 2002-09-03 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens correcting wavefront error caused by tilt and optical pickup using same
CN100412960C (zh) * 2004-08-23 2008-08-20 建兴电子科技股份有限公司 控制光学读取头的光轴与光盘片间的倾角的方法及其装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636366B1 (en) * 2001-09-21 2003-10-21 Victor Company Of Japan, Limited Objective for optical disk, optical pickup, optical disk writer-reader, and optical disk reader
US7274646B2 (en) * 2001-10-04 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Object lens for an infinite-type optical pickup, optical pickup and optical information processing device
JP2003207606A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp 光学素子及び光学ピックアップ
KR100455381B1 (ko) * 2002-02-28 2004-11-06 삼성전자주식회사 Odd 제품의 성능을 향상시키기 위한 디스크 및 그 제조방법
EP1500092B1 (en) * 2002-04-09 2007-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compound objective lens with fold mirror
JP2004133958A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置
JP2004361239A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Enplas Corp マイクロ分析システム用光学系
JP2005108398A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 対物レンズ、光ピックアップ及び光情報処理装置
CN100412968C (zh) * 2003-09-08 2008-08-20 株式会社理光 物镜、光拾取装置和光信息处理装置
DE102004032179A1 (de) * 2004-07-02 2006-01-19 Robert Bosch Gmbh Objektiv mit Kfz-tauglicher Dichtungskonfiguration
TW200844987A (en) * 2007-03-22 2008-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv Optical apparatus
KR100906159B1 (ko) 2007-07-06 2009-07-03 정인 대구경 도트 사이트 장치
JP5075681B2 (ja) * 2008-03-05 2012-11-21 日立マクセル株式会社 対物レンズ
US8121012B2 (en) * 2008-11-19 2012-02-21 Hoya Corporation Objective lens and optical information recording/reproducing apparatus
JP4849134B2 (ja) * 2009-01-26 2012-01-11 ソニー株式会社 対物レンズ、光ピックアップ及び光ディスク装置
WO2011033790A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 パナソニック株式会社 対物レンズ素子及びこれを用いた光ピックアップ装置
JP5282707B2 (ja) * 2009-09-18 2013-09-04 ソニー株式会社 対物レンズ、対物レンズの設計方法、光ピックアップ及び光情報記録再生装置
JP2011100527A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Sony Corp 対物レンズ、光ピックアップ及び光ディスク装置
US9319169B2 (en) * 2010-07-07 2016-04-19 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Orthogonally-combining interleaving filter multiplexer and systems and methods using same
US8813410B2 (en) * 2012-10-10 2014-08-26 In Jung Dot-sighting device
KR102141049B1 (ko) 2013-12-13 2020-08-04 정보선 빔 스플리터를 구비한 도트 사이트 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11190818A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sony Corp 対物レンズ、光学ヘッド並びに記録及び/又は再生装置
JPH11273123A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457590A (en) * 1982-01-11 1984-07-03 Corning Glass Works Spherical gradient-index lens designs for video-disk pickup lens or the like
JPH11316963A (ja) 1998-05-06 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ
WO2001013369A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objectif et dispositif a tete optique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11190818A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sony Corp 対物レンズ、光学ヘッド並びに記録及び/又は再生装置
JPH11273123A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082280A (ja) * 2000-05-12 2002-03-22 Konica Corp 光ピックアップ装置、対物レンズ及びビームエキスパンダー
JP4660915B2 (ja) * 2000-05-12 2011-03-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 光ピックアップ装置
EP1376186A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Konica Corporation Objective lens for optical pickup apparatus and recording/reproducing apparatus
US7079473B2 (en) 2002-06-25 2006-07-18 Konica Corporation Objective lens, optical pickup apparatus and recording reproducing apparatus
CN1307455C (zh) * 2002-06-25 2007-03-28 柯尼卡株式会社 物镜、光拾取器装置以及记录再现装置
US7289417B2 (en) 2002-09-03 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens correcting wavefront error caused by tilt and optical pickup using same
WO2005101393A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置用の対物光学系、光ピックアップ装置、光情報記録媒体のドライブ装置、集光レンズ、及び光路合成素子
CN100412960C (zh) * 2004-08-23 2008-08-20 建兴电子科技股份有限公司 控制光学读取头的光轴与光盘片间的倾角的方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020186476A1 (en) 2002-12-12
CN1393014A (zh) 2003-01-22
CN1182523C (zh) 2004-12-29
US6590717B2 (en) 2003-07-08
JPWO2002027715A1 (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002027715A1 (fr) Systeme et unite de tete optiques destines a un disque optique et unite d&#39;entrainement de disque optique
EP1986189B1 (en) Optical pickup apparatus
JP4060007B2 (ja) 光ディスク装置の光学系
US7995290B2 (en) Objective lens, optical pickup device, and optical recording/reproducing apparatus
JP2003279851A (ja) 高開口数単レンズおよびそれを用いた光ヘッド装置、光学情報記録再生装置
JPWO2005101393A1 (ja) 光ピックアップ装置用の対物光学系、光ピックアップ装置、光情報記録媒体のドライブ装置、集光レンズ、及び光路合成素子
US6665130B2 (en) Objective lens, optical pickup apparatus and recording and/or reproducing apparatus
CA2345788C (en) Objective lens inclinable to correct for a third-order coma aberration and an optical head device including the same
JP2003337281A (ja) 光ピックアップ用の対物レンズ
JPWO2004053557A1 (ja) 光情報記録媒体用の対物レンズ
EP1667134B1 (en) Object lens, optical pickup and optical information processor
JP3235519B2 (ja) 光ディスク用対物レンズ、光ヘッド装置及び光学情報記録再生装置
US6807018B2 (en) Objective lens for optical pick-up
JP2001194581A (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP2003121734A (ja) コマ収差補正素子およびこれを用いた光ヘッド用光学系
JP5199835B2 (ja) 光情報記録再生装置用対物レンズ、および光情報記録再生装置
JP2002236252A (ja) 対物レンズ、カップリングレンズ、集光光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置
CN100375170C (zh) 光拾取设备和用于该光拾取设备的物镜
JP3108695B2 (ja) 光情報記録再生装置の光学系
JP2003006908A (ja) 記録再生用光学系、対物レンズおよび光ヘッド装置
US8345356B2 (en) Objective lens, optical pickup device, and optical recording/reproducing apparatus
JPH1164724A (ja) 光ディスク用対物レンズ及びそれを用いた光ヘッド装置
JP3959078B2 (ja) 光ヘッド装置及び光ヘッド装置の製造方法
JPH09219034A (ja) 光ディスク装置およびそれに用いる光ヘッド
JP3945633B2 (ja) 光ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 531413

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10129234

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018028861

Country of ref document: CN