WO2002071752A1 - Procede et appareil de distribution/protection de contenu - Google Patents

Procede et appareil de distribution/protection de contenu Download PDF

Info

Publication number
WO2002071752A1
WO2002071752A1 PCT/JP2002/001698 JP0201698W WO02071752A1 WO 2002071752 A1 WO2002071752 A1 WO 2002071752A1 JP 0201698 W JP0201698 W JP 0201698W WO 02071752 A1 WO02071752 A1 WO 02071752A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
content
ipmp
information
pmp
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sheng Mei Shen
Ming Ji
Takanori Senoh
Takuyo Kogure
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP02700771A priority Critical patent/EP1370083A4/en
Priority to US10/297,622 priority patent/US7689823B2/en
Publication of WO2002071752A1 publication Critical patent/WO2002071752A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

明 細 書 コンテンツの配信および保護を行なう方法および装置 技術分野
本発明はコンテンツの配信と保護に関し、 特に保護されたコンテンツが異なる I P MPシステムにより利用され、 また同一のコンテンツが異なる I P MPシス テムにより保護することができるアプリケーションに関する。 背景技術
マルチメディァデータやコンテンッを好きな時に好きな場所へ送ることができ るようになるにつれて、 コンテンツ配信への要求がますます高まっている。 その 便利さと柔軟性にユーザーは満足して、 娯楽を簡単にしかも効率よく楽しむこと ができる。 一方、 コンテンツの所有者は顧客の要求に応えようとするものの、 同 時に自分達の所有物が不法に使用されないか心配している。 この二つの側面のバ ランスをとる必要がある。
データの暗号化、 電子透かし、 暗号等、 コンテンツ保護のための多く.の保護技 術がある。 これらは多くのコンテンツ配信アプリケーションに実装されてき。 コ ンテンッを保護しながら配信するために、 異なるシステムが異なる種類のメカ- ズムゃ保護技術を採用しているように思われる。 このような場合、 すべての端末 ゃコンテンッ利用装置は同一のコンテンップロパイダから提供されるコンテンツ しか再生または利用することができない。 すなわち端末や装置を交換して異なる コンテンッを再生することができない。
M P E G標準化グループでは、 準拠する端末を含む I P M Pシステムを標準化 すべく作業が進行中である。 すべての端末が、 使用される I PM Pツールの如何 にかかわらず同一の I PMP標準に従って暗号化および保護された被保護コンテ ンッを再生することができる。 このような端末は、 オーディォゃビデオデコーダ 等のコンテンツデコーダから構成され、 さらに、 コンテンツを復号化および再生 可能にする前に、 端末はまた保護されたコンテンツの保護を解除することが可能 である。 従って、 保護情報、 すなわち I P M Pツール情報を知って端末で利用可 能にする必要がある。
—方、 ベンダーが自分達の I PMPシステムで好みのツールを選択できる柔軟 性を持たせるために、 I PM Pツールを事前に特定のツールに固定することはで きない。 このような場合、 柔軟性とセキュリティの両方を向上させるために何ら かの標準的な方法とインタフェースを定義することが必要である。
従来技術によるユーザー認証と I P M Pッール取得は、 例えば、 M P E G— 2 や M P E G— 4のように同一のコンテンツデコーダを用いているにもかかわらず、 異なるベンダー毎に非常に異なる実装が行なわれている。 そのような場合、 異な るコンテンツプロバイダから提供された異なるコンテンツを同一の端末に再生さ せることは非常に難しい。 換言すれば、 保護された同一のコンテンツを異なる I PM Pシステムで再生することはできない。 発明の開示
(発明が解決しようとする技術的課題)
保護された同一のコンテンツを異なる I PMPシステムが利用できるようにす るために、 同一の I PMPシステム構造を定義する。 I PMPシステム実装者が、 ェンコーダからチャネル配信、 端末にわたるシステム全体を堅牢に構築するため の標準的な方法を提供する。
(その解決方法)
最初に、 I P M Pツール情報を、 コンテンツ I D以外に実際のコンテンツスト リームの先頭に置かれる、 以下の項目を含む特定の 1個のパケットとして定義す る。
•コンテンツを保護するために用いた I PM Pツールの種類。
■ I PM Pツールの場所の種類。
■ I PMPツールを取得することができる場所。
I P M Pツール情報フラグがヘッダーとして上記バケツトの先頭に配置されてい る。 I PMPツール管理機能はコンテンツデコーダの先頭に置かれていて、 コン テンッストリームで運ばれる I PM Pツール情報を構文解析し、 コンテンツスト リームの保護を解除する I PMPツールを取得すべく、 1個のモジュールとして 設計されている。
セキュリティを向上させ、 同時に端末の互換性のために任意の異なるユーザー 認証方法に対して出力要件を確定するために、 2層セキュリティ構造を導入する。
I PMPツール I Dは所定のテーブルで定義され、 そのテーブルは事前に符号 化しておくか、 あるいは端末にダウンロードすることができる。 同一 I PMPッ ール用の同一 I PMPツール I Dを利用するために、 コンテンツプロバイダ側と 端末側の両方で同一のテープルを参照する必要がある。
端末は、 標準 I PMPツールと考えられる何らかの既存の I PMPツールによ り事前符号化可能であり、 また端末にその能力がある場合はコンテンツストリー ムが搬送する I PMPツール情報に基づいて、 特許登録されている I PMPツー ノレをダウンロードすることも可能である。 暗号化キーはさらに、 2層セキユリテ ィ構造に基づいてさらに暗号化されて I PMPデータフィールドに揷入され、 コ ンテンッストリームと共に端末へ送信することができる。 コンテンツプロバイダ 側では、 コンテンツが MP EG— 2や MP EG— 4等の既存の符号化技術を用い て符号化され、 DESや AES等の既存の I PMPツールを用いて暗号化される。 符号化の前にコンテンツに電子透かしを埋め込んでよい。
同時に、 コンテンツ I Dはコンテンツ著作権情報、 コンテンツ作成情報等に基 づレ、て生成される。 I P M Pッール情報もまた、 コンテンツを保護するために使 われた I PMPツール情報に基づいて生成される。 I PMPツール情報は I PM
Pツール ID、 場所タイプ、 および I P MPツールの場所を含む。 I PMPツー ル情報フラグが先頭に置かれ、 I PMPツール情報、 コンテンツ ID、 およびコ ンテンッがこれに続く。
どの端末でもこのようなコンテンツを取得したり、 照会することができるが、 適切な使用ライセンスと、 それに対応しているかまたは正しい I PMPツールな しで再生することはできない。 端末側では、 コンテンッストリームが I PMPッ ール管理機能モジュール経由で渡され、 ローカルまたはリモートに I PMPツー ルの検証が行なわれた後で I PMPツールは取得される。 得られた I PMPツー まこの時点で端末で利用可能となっている。 コンテンツストリームはコンテンツデコーダを通過し続けていて、 I PMPデ ータデコーダモジユーノレはユーザー認証モジュールを起動し、 ユーザーの端末 I
D、 コンテンツ I D、 および I PM Pツール I Dを提供することによりコンテン ップロバイダにリクエストを送る。 ユーザー認証が首尾よく完了した後、 端末に 対しライセンスが発行される。 最後に、 暗号化されたキーは解読され、 暗号化さ れたコンテンツもまた解読され、 コンテンツは復号化されて、 端末で再生するこ とができる。
(従来技術より有効な効果)
コンテンツストリームの先頭に I P MPツール情報バケツトを置き、 また I P MPツール情報を構文解析して I PM Pツールを取得する I PMPツール管理機 能モジュールを導入することにより、 保護された同一のコンテンツを異なる種類 の I PMPシステムで再生するという課題を解決する。
2層構造はセキュリティを向上させるだけでなく、 異なるユーザー認証方法の 出力構造を固定して、 端末間に互換性をもたらす。 このような構造において、 ュ 一ザ一認証は異なるベンダー向けに異なる方法で実装することができ、 相互運用 性を与える。 I PM Pツールを得るための端末の複雑さと柔軟性を考慮して異な る特性が定義されていて、 異なる端末が同一の標準を利用するように広範囲を力 バーする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明にかかる、 コンテンツ配信および保護を行なう従来の I PM P システムを示す図、
図 2は、 コンテンッストリームの先頭に置かれた I PMPツール情報バケツト を示す図、
図 3は、 1 ? 1^?ッール管理機能が1^1 ? £ 0—4 1 ?]\ ?システムと協働する 様子を示す図、
図 4は、 I P MPツール管理機能が MP E G— 2システムと協働する様子を示 す図、
図 5は、 ユーザー認証モジュールが MP E G— 4 I PM Pシステムおよび I P M Pッール管理機能モジュールと協働する様子を示す図、
図 6は、 ユーザー認証モジュールが M P E G— 2システムおよび I PM Pツー ル管理機能モジュールと協働する様子を示す図、
図 7は、 8ブロックで構成されるコンテンツ I Dフォーマツトの構成図、 図 8は、 認証結果のフォーマット構成図。 発明を実施するための最良の形態
図 1に、 本発明にかかる I PM Pシステムを示す。 ュ-ット 1 0のコンテンツ 所有者は、 ュ -ット 1 1、 1 5、 および 1 9の異なるコンテンツプロバイダ A、 B、 および Cを介してコンテンツを提供する。 3組の I PM Pシステムに異なる
I PMPシステムが実装されている。 I PM Pツールをどのように取得、 検証す るかは、 共通の I PM Pツールテーブルから選択し、 共通のまたは異なるユーザ 一認証ツール等を使う。 ュエツト 1 2、 1 6、 および 1 1 0は、 異なるユーザー 認証方法であっても、 共通のユーザー認証方法であってもよい。 I PM Pツール 取得方法をユニット 1 3、 1 7、 および 1 1 1に示し、 これらは、 共通の I PM
Pツールテーブルから選択されたものを用いる。
従ってコンテンツ復号化あるいはコンテンツ利用端末はまた、 にュニット 1 4、
1 8、 および 1 1 2に示すように互い異なっていても、 共通のテーブルから I PM Pッールを取得することができる。 コンテンツプロバイダ Bが配信した保護され たコンテンツであっても、 端末 Aでは、 コンテンツプロバイダ Bが使用した I P MPツールを共通のテーブルから取得することができ、 取得した I PM Pツール により再生が可能となる。 この実施の形態ではツールとは、 暗号化されたコンテ ンッの解読ツールと、 コンテンツに予め埋め込まれた電子透かし情報を読み取る ツールを言うが、 認証の読み取りツールや、 課金設定ツール等も含めることも可 能である。 すなわち、 従来においては、 コンテンツプロバイダ Bが配信した保護 されたコンテンツは、 コンテンツプロバイダ Bと契約した端末 Bのみが再生でき、 コンテンツプロバイダ Bと契約していない端末 A, Cでは、 再生できなかった。 し力 し、 本宪明では、 コンテンツプロバイダ Bが配信した保護されたコンテンツ は、 コンテンツプロバイダ Bと契約した端末 Bのみならず、 コンテンツプロバイ ダ Bと契約していない端末 A, Cでも再生可能である。
このようなシステムを提供するためには、 次のような、 プロバイダからコンテ ンッを配信する装置が必用である。
コンテンツを符号ィヒしてコンテンツストリームに変換する手段。
データ暗号化ツールを用いて符号化コンテンツストリームを暗号化する手段。 コンテンツに対応したコンテンツ I Dを生成する手段。
データ暗号化ツールで暗号化されたコンテンツストリームを解読するのに必要 な情報を含む I PMP (知的所有権管理保護) ツール情報を生成する手段。
I PMPツール情報が存在することを示す I PMPツール情報フラグを生成す る手段。
I PMPツール情報フラグとこれに続く I P MPツール情報、 コンテンツ I D、 および暗号化されたコンテンツストリームによりデータストリームを構築する手 段。
また、 プロバイダからコンテンツを含むデータストリームの配信を受け、 コン テンッを読み出すためには、 次のような構成の端末装置が必要である。
データストリームを構文解析する手段。
I PMPツール情報フラグ、 コンテンツ I D、 および I P M Pツール情報を検 出する手段。
検出した I PMPツール情報に基づいて I PMPツールを取得する手段。
以下、 これらの装置について説明する。
図 2の 1段目は、 図 1の P点を通過するデータストリームの構成を示し、 プロ バイダ Aにより準備されたものを示す。 まず情報データのパケットヘッダ 2 0 1 があり、 その後、 I PMPツール情報バケツト 2 0 2が続く。 更にコンテンツの パケットヘッダ 2 0 3があり、 その後、 コンテンツパケット 2 0 4が続く。 パケ トヘッダ 2 0 1または I PMPツール情報バケツト 2 0 2には、 I P MPツー ル情報フラグが含まれ、 I PM Pツール情報が存在することを示す。 I PMPッ ール情報フラグは、 データストリーム内の別の場所に含まれていてもよい。 例え ば、 ブロック 2 0 3 , 2 0 4のどこかに含まれていてもよい。 I PMPツール情 報バケツト 2 0 2には、 コンテンツ I Dとコンテンツ I D用 I P MPツールの情 報がペアとなって、 ひとつまたは複数のペアが存在する。 ここでは 2つのペアが 示されている。 1つ目のペアにはコンテンツ I D 1 205とコンテンツ ID 1 用 I PMPツールの情報 206が含まれ、 2つ目のペアにはコンテンツ I D 2 207とコンテンツ I D 2用 I PMPツールの情報 208が含まれる。 コンテン ッパケット 204のコンテンツ 1は、 1番目のペアであるコンテンツ I D 1に対 応した内容 (例えば、 音楽 1) が含まれ、 コンテンツ 2は、 2番目のペアである コンテンツ I D 2に対応した内容 (例えば、 音楽 2) が含まれる。 コンテンツ 1 とコンテンッ 2は、 異なるデータ暗号化ツールを用いても良い。
図 2の 2段目は、 コンテンツ I D 1用の I PMPツールの情報 206の詳細が 示されている。 ここには、 複数のプロバイダの I PMPツールの情報が含まれて いる。 ここで示す例では、 コンテンツプロバイダ Aの I PMPツール情報 211 と、 コンテンツプロバイダ Bの I PMPツール情報 212が含まれている。 言う までもなく、 コンテンツプロバイダ C、 コンテンツプロバイダ Dの I PMPツー ル情報を含ませることも可能である。 プロバイダ Aの I PMPツール情報として、 I PMPツール ID 213、 I PMPツール名 214、 I PMPツーノレ場所識 別子 215が含まれる。 I PMPツール ID 213は、 たとえば暗号化された データを解読するためのツール、 すなわち暗号解読ツールを特定する。 I PMP ツール名 214は、 解読するためのツールの名称を示す。 I PMPツール場所識 別子 215は、 解読するためのツールを取得することができる場所 (例えば、 ィ ンターネットのホームページ) を示す。 I PMPツール名 214は省略してもよ い。 エンドユーザの各端末には、 後で説明する表 1が予め記録されているので、 I PMPツール ID 213を知ることができれば、 I PMPツール名 214は、 表 1から取得可能である。
I PMPツール ID 213は、 表 1に示すように 8ビットで構成される I D で特定され、 これは全ての端末で共通に使用される。 I PMPツール場所識別子 21 5としては次に説明するように例えばホームページのァドレスが書き込まれ る。
図 2の 3段目は、 I PMPツール場所識別子 215の詳細が示されている。 I PMPツール場所識別子 215には、 I PMPツール名 214で特定されるツー ルのプログラムを得ることができる情報が含まれ、 具体的には、 場所タイプ 21 9と場所詳細 220が含まれる。 場所タイプ 219としては、 例えばィンターネ ットが示され、 場所詳細 220としては、 場所の詳細情報、 例えばホームページ のァドレスが示される。
図 3は、 端末 Aの構成を示す。 端末 Aは、 外部からの入力を受ける I PMPッ ール管理機能部 300を有する。 I PMPッール管理機能部 300には、 I P M Pツール情報構文解析部 301、 I PMPツール取得部 302、 結果保存部 30 3が含まれる。 結果保存部 303は、 I PMPツールデータベース 321に接続 される。 I PMPツールデータベース 321には、 表 1のデータや、 取得した I PMPツールのソフトが記憶されている。 また、 I PMPツールデータベース 3 21には、 暗号キーを解読するモジュール 322も含まれる。 I PMPツール管 理機能部 300は、 デマルチプレクサインターフェス 304に接続される。 デマ ルチプレクサインターフェス 304にはデマルチプレクサ 305が含まれる。 デマノレチプレクサインターフェス 304の後に、 オーディオデコーダバッファ 306、 ビデオデコーダバッファ 307、 ォブジェクトディスクリプタデコーダ バッファ 308、 バイナリデータフォアシーン (binary data for scene) (B I F S) デコーダバッファ 309、 I PMPデコーダバッファ 310が含まれる。 バイナリデータフォアシーンは、 セグメント化されたシーンの酉己置場所を示すデ ータが含まれる。 306, 307, 309の出力である、 オーディオ信号、 ビデ ォ信号、 B I F S信号はまだ暗号化されたままの状態である。 オーディオデコーダバッファ 306は制御ポィント 331を介してオーディオ 復号化 311に接続され、 ビデオデコーダバッファ 307は制御ボイント 332 を介してビデオ複号化 312に接続され、 オブジェクトディスクリプタデコ ダ バッファ 308は、 そのままオブジェクトディスクリプタ復号化 313に接続さ れ、 ノ イナリデータフォアシーン (binary data for scene) (B I F S) デコー ダバッファ 309は制御ボイント 333を介して B I S F復号化 314に接続さ れる。 また、 I PMPデコーダバッファ 310は、 I PMPシステム 324に接 続される。 図において、 点々を含む丸で示された制御ボイント 331〜 339は、 I PMP制御ポイントであり、 制御ポイントを通過するデータは、 I PMPシス テム 324にあるツールを利用して、 必要な処理 (デスクランブル、 透かし検出、 コピーガード等) が加えられる。
この実施の形態では、 制御ポィント 331, 332, 333ではデスクランブ ルが行なわれる。 デスクランプルに必要なツール (ソフト) は、 I PMPシステ ム 324 (I PMPツールデータベース 321を含む) から取得する。
オーディォ復号化 311は、 制御ポィント 334を介してオーディオコンポジ タバッファ 315に接続され、 ビデオ復号化 312は、 制御ポィント 335を介 してビデオコンポジタバッファ 316に接続され、 B I FS復号化 314は、 制 御ボイント 336を介して復号化 B I F S 317に接続される。
この実施の形態では、 制御ボイント 334, 335, 336では透かし検出が 行なわれる。 透かし検出に必要なツール (ソフト) は、 I PMPシステム 324 ( I PMPツールデータベース 321を含む) から取得する。
オーディォコンポジタパッファ 315は、 制御ポィント 337を介してコンポ ジタ 318に接続され、 ビデオコンポジタバッファ 316は、 制御ポィント 33
8を介してコンポジタ 318に接続され、 復号化 B I F S 317は、 制御ポイン ト 339と B I FSツリー 319を介してコンポジタ 318に接続される。 コン ポジタ 3 18は更に出力であるレンダー 320に接続される。
この実施の形態では、 制御ポィント 337, 338, 339では別の透かし検 出や、 コピーガード処理が行なわれる。 透かし検出やコピーガード処理に必要な ツール (ソフト) は、 I PMPシステム 324 ( I PMPツールデータベース 3 21を含む) から取得する。
図 2で示したコンテンツストリーム、 例えば MP EG 4のストリームは、 I P MPツール管理機能部 300に入力され、 バケツトヘッダ 201により I PMP ツール情報パケット 202が検出され、 I PMPツール情報構文解析部 301に 送られる。 また、 パケットヘッダ 203で検出されるコンテンツパケット 204 は、 次の段のデマノレチプレクサインターフェス 304に送られる。 検出された I PMPツール情報バケツト 202は、 I PMPツール情報構文解析部 301で解 析され、 そのストリームの配信元であるプロバイダを特定する。 I PMPツーノレ取得 302では、 プロバイダが、 プロバイダ Aであれば、 プロ バイダ Aが使用する I PMPツール Aの情報 211が読み出される。 プロバイダ ί プロバイダ Βであれば、 プロバイダ Βが使用する I ΡΜΡツール Βの情報 2 12が読み出される。 読み出された結果は、 結果保存 303で一次保存され、 更 に、 I ΡΜΡツールデータベース 321で保持される。
また、 デマルチプレクサインターフェス 304に送られたコンテンツパケット 204は、 オーディオ信号、 ビデオ信号、 OD信号、 B I FS信号、 I ΡΜΡ信 号にデマルチプレタスされ、 それぞれの処理回路に送られる。 後は、 上述した通 りの処理が行なわれる。
以下、 発明を 4個の部分に分けて、 詳細に説明する。
I Ρ Μ Ρッール情報と I Ρ Μ Ρッール管理機能
次に、 I ΡΜΡツール情報と I ΡΜΡツール管理機能について説明する。 I P MPツーノレ情報おょぴ I PMPツール管理機能の定義は以下の通りである。 I P MPを概観するに、 I PMP情報は 「所定の I PMPツールが、 保護された所定 のコンテンツを正確に処理するために必要とする情報」 と定義される。 I PMP ツーノレは ΓΙ ΡΜΡツーノレとは、 所定の方法で認証、 暗号化、 電子透かし等の I ΡΜΡ機能を実行するモジュールである。 I ΡΜΡツールは 1個以上の I ΡΜΡ 機能を実行することができる。 他の I ΡΜΡツールを調整する I ΡΜΡツールが あってもよい。 」 と定義される。
本発明において、 I ΡΜΡツール情報の定義を導入することを提案する。 すな わち、 「 I ΡΜΡツール情報とは、 I ΡΜΡツール管理機能が I ΡΜΡツーノレを 識別して、 I ΡΜΡツールを取得するのに必要な情報である。 これは Ι ΡΜΡッ ールの一意な識別子、 I ΡΜΡツールの場所識別子、 および Ι ΡΜΡツールとコ ンテンッ I Dの間の関連付けを含む。 I ΡΜΡツール情報は、 コンテンツストリ ーム全体の最初のパケットに存在すべきである。 」
また、 I ΡΜΡツール管理機能の定義を提案する。 すなわち、 「Ι ΡΜΡツー ル管理機能とは、 I ΡΜΡツール情報を処理して、 コンテンツストリーム全体を 利用するのに必要な I ΡΜΡツールを取得することのみを目的とするェンティテ ィである。 I ΡΜΡツール管理機能がコンテンツデコーダの前に置かれるべきで ある。 J
I P M Pツール情報
I P M Pツール情報で定義されるように、 コンテンッストリーム全体の最初の バケツトとして置かれるべきである。 このバケツトの詳細な構造は、 図 2で最も わかりやすく示される。 I PM Pツール情報パケットは、 保護されたコンテンツ を利用するのに必要とされるすべての I PM Pツールの情報を含んでいるべきで ある。 コンテンツが複数の種類のコンテンツを含んでいる場合、 例えば、 コンテ ンッの第一の部分がコンテンツプロバイダ Aからのものであり、 第二の部分はコ ンテンップロバイダ Bから来ている場合、 異なる I PMPツールに関連付けられ た情報はそれぞれのコンテンツ I Dに従ってグループ化されるべきである。
コンテンツ I Dフォーラム (c I D f ) は、 図 7に示すように 8ブロックで構 成されるコンテンツ I Dフォーマットを定義している。 図 7において、 例えば、 「コンテンツ属'|~生」 ブロックは作成者とコンテンツの情報を含んでおり、 「著作 ' 権属性」 ブロックは誰が、 どのように保有している力等の著作権の背景に関する 事項の詳細を有する。 コンテンツの各 I D、 例えば、 コンテンツ所有者 I D、 コ ンテンッ著作権保有者 I D、 記録装置 I D、 はそれぞれ指定された属十生ブロック に割り当てられるはずである。 業として行なわれるコンテンッ記録の場合、 撮影 者はこのように複雑なコンテンツ I Dコード体系をうまく組み合わせて使うこと ができる。
各コンテンツ I D用の I PMPツールの情報は従って、 個々の I P M Pツール 情報で構成されるべきであり、 個々の I P M Pツール情報の順序は重要でない。
各 I P MPツール情報はさらに 2つの主要部、 すなわち I P MPツール I D、 および I P M Pツール場所識別子から構成されるべきである。 I P M Pツール I Dは明確な仕方でツールを識別し、 端末で定義または事前に保存されるか、 ある いは端末にダウンロードすることができる。 作成されるテーブルの一例を表 1に 示し、 利用できる I P MPツール I Dをリスト表示する。 表 1 利用できる I PMPツール I D
Figure imgf000014_0001
なお、 先頭 3ビットは暗号化や電子透かし等、 I P M Pッールの分類用に使う .とができる。
I PM Pツール名は、 取得された I PM Pツールを I PMPツール管理機能が 保存するために用いる名前であり、 ロード済みテーブルから取得できる。 場所識 別子は配信機構を意味し、 1個の I P M Pツールに対し 1個以上の場所識別子が あり得る。 I P MPツール管理機能はその各々を用いてツールを取得しようとす る。 I PM Pツール Aの最初の場所識別子で首尾よく見つかれば、 次の場所識別 子はスキップされる。 そうでなければ、 引き続き二番目の場所識別子を調べる。 ケース例: 1. ローカル:端末システムの内部または周辺
2. 外部:指定された端末システムの外部 (h t t p f t p : )
I PMPツール識別子は、 場所タイプおよび場所詳細の 2個の部分で構成される。 場所タィプは以下のいずれ力一方である。 場所タイブと場所詳細の対応関係を以 下の表 2に示す 表 2 場所タイプとそれらの詳細
Figure imgf000015_0001
ここで、 例えば、 ローカルとは、 受信端末の中にあることを示す。 周辺とは、 受 信端末が含まれるホームネットワークのどこかの機器にあることを示す。 リモー トダウンロード可能とは、 ウェブサイトから角早読ソフトをダウンロードすること が可能であることを示す。 リモートダウンロード不可とは、 分散処理を示し、 例 えば、 暗号化されたデータを特定のウェブサイトに送り、 そこで解読処理がなさ れ、 解読データが送り返されることを示す。 コンテンツ内ストリームとは、 解読 ソフトが、 ス トリーム内にあることを示す。
I P MPツール管理機能
I P M Pッール管理機能はシステムデコーダより先に実行されるべきである。 その機能は、 入力コンテンツストリームの最初のバケツトにある I PMPツール 情報を構文解析して、 本セクションで詳細に述べる必要な動作を行なう。 図 3に、
I P MPツール管理機能が MP EG 4— I PMPシステムに適合する様子を示す。 図 3に示す I PMPツール D Bはすべての I P MPツールの取得結果を保存する データベースである。
I PMPツール管理機能は以下の 4種の動作を行なう。
■ステップ 1 :が入力コンテンツストリーム最初のパケットに存在する I PMP ツール情報を構文解析する。
'ステップ 2 : I PM Pツール情報で指定された必要な I P M Pツールを取得す る。
•ステップ 3 : I PMPシステムが後で参照する I PMPツール D Bに取得結果 を保存する。
•ステップ 4 :入力データパケットを単に D e m u X (デマノレチプレクサ) 層に 渡す。 (透過的)
I PMPツーノレ管理機能はコンテンツストリームを受け取ったら直ちに、 すべて のコンテンツストリームに一意なヘッダーである I PMPツール情報バケツトフ ラグを探すことにより最初にコンテンツストリームを調べる。 I PMPツーノレ情 報パケットのフラグが見つからなかった場合、 ステップ 4へジャンプしてすべて のデータを単に D e Mu X層に渡すだけであり、 そうでない場合、 ステップ 2が 実行される。
第二のステップにおいて、 I PMPツール管理機能は場所識別子タイプと場所 識別子詳細を見て、 それぞれの I PM Pツールを取得しようとする。 1個の I P MPツールに関連付けられた場所識別子が複数ある場合、 最初に場所識別子 1を 用いて I P M Pッールを取得するべきであり、 それが失敗した場合、 場所識別子 2を用いて取得しょうとする。 取得が成功するたびに、 取得結果を I P M Pツー ル D Bに保存する必要があり (ステップ 3 ) 、 すべての I P MPツールが首尾よ く取得されるまでステップ 2に戻る。
場所識別子タイプが 「ローカル」 の場合、 I PM Pツール管理機能は指定され た I P MPツール名または I PMPツール I Dに従って現在の端末内を検索し、 見つかつたならば、 結果を I PM Pツー/レ D Bに保存する。 場 f識別子タイプが 「周辺機器」 の場合、 I P M Pツール管理機能は指定された I PMPツール名ま たは I PMPツール I Dに従ってすベての周辺機器を検索し、 見つかったならば、 結果を I PMPツール D Bに保存する。 場所識別子タイプが 「リモート一ダウン ロード可能」 の場合、 I PMPツール管理機能は指定されたリモートアドレスに 接続して、 指定された I PMPツール名または I PMPツール I Dに従って I P MPツールをダウンロードし、 ダウンロードが成功したならば、 結果を I PMP ツーノレ DBに保存する。
場所識別子タイプが 「リモート一ダウンロード不可」 の場合、 I PMPツール 管理機能は単にリモートアドレスを I PMPツール DBに保存するだけである。 場所識別子タイプが 「内部コンテンツストリーム」 の場合、 I P M Pッ一ノレ管理 機能はバイナリストリームを保存 (例えば、 ファイルに保存) して、 保存された エンティティに I PMPツーノレ名を割り当てる。 ステップ 3において、 取得結果 は I PMPツーノレ DBに保存される。 I PMPツール DBに 4個のエンティティ があり、 その例を表 3に示す。 表 3 I PMPツール DBの 4個のエンティティ
Figure imgf000017_0001
I PMPシステム (群) は、 後で特定の I PMPツールのインスタンス生成が 必要になった場合にこの I PMPツール DBを参照して、 ツール ID、 ツール名、 あるいは現在のコンテンツ I Dを用いて特定の I PMPツールの場所を調べる
(必要があろう) 。 I PMPツール管理機能と I PMPツール DBを含む本ァー キテクチャは任意の MP EGシステムに適用でき、 図 4に示すように、 I PMP ツール管理機能が MPEG 2— I PMPシステムに適合している様子を説明する。 図 4において、 点線で囲まれた部分は、 図 3の点線で囲まれた部分に対応し、 簡 略化して示されている。
ユーザー認証からの必要な出力 ユーザー認証方法の標準化は推奨できないが、 認証された結果の標準化は必要 である。 保護されたコンテンツを公然と利用するために認証結果は M PEG- n I PMPシステムに通されなければならない。 認証結果を基準に設定すべきであ ることを提案し、 図 8に示すように、 少なくとも 3個のフィールドで構成されて いる必要がある。
正当性 (ヴァリディティ) はユーザー (端末) が正規のものである力、否かを示 し、 結果は真または偽のいずれかを表わす。 利用規則はコンテンツへのユーザー のアクセス権 (例えば、 再生は一回のみか複数回か) に関する詳細を含むべきで ある。 以下にライセンスについて説明する。 コンテンツはスクランブル (かく 乱) されていて、 I PMPデータに示されるように、 スクランブルキーがコンテ ンッストリーム内を伝送される (例えば、 MPEG4— I PMPの I PMP E S) ことは公知である。 セキュリティを向上させるために、 スクランブルキーを さらに暗号化して 2層セキュリティを実現することができる。 スクランプノレされ たコンテンツ用のスクランブルキーを解読するために使われる第二層のキーを 「ライセンス」 と呼ぶ。 「ライセンス」 は保護されたコンテンツを利用するため の最低条件である。 ライセンスは、 非標準ユーザー認証プロセスの最中に安全な チヤネノレ経由でライセンスサーバーから取得されるべきである。
2層セキュリティの本提案は L a B a u 1 e会議 「I PMPシステムの 更 新可能性に関する提案」 で提起された従前の提案 M6473に基づいており、 そ の中でセキュリティ向上のためにユーザー認証はこの 2層構造の上部にもう 1つ のレイヤを導入する。 I P MP端末がどの種類のユーザー認証方法を使うかにか かわらず、 上述の認証結果はユーザー認証の間に確定されて通知されねばならな い。 図 5に示すように、 MPEG— 4 I PMPシステムと協働しているユーザ 一認証モジユーノレは、 ユーザー認証を行なった後でコンテンツエージェントに対 し、 ユーザーにライセンスを発行するように要求する。 図 6に示すように、 MP EG— n I PMP用に同一の 2層セキュリティによる解決手段が実現できる。 図 5において、 解読ソフトは、 インターネットを介し、 I PMPツール取得 3 02で取得され、 さらに結果保存 303で一時的に保持された後、 I PMPツー ルデータベース 321に記録される。 解読ソフトはそのままでは、 実行できず、 解読ソフトを開くための解読キーが必要である。 この、 解読ソフトを開くだめの 解読キーは、 暗号化された状態で、 I PMPツール情報構文解析 3 0 1でコンテ ンッストリームから検出される。 暗号化された解読キーは、 デマルチプレクサ 3 0 4、 I PMPデコーダバッファ 3 1 0、 を介して I PMPシステム 3 2 4に送 られる。 一方、 ライセンスキーが、 インターネットを介し、 ライセンスサーバ 5 0 1から送られてくる。 ライセンスキーは、 非標準ユーザ認証 5 0 2でユーザ認、 証が行なわれた後、 I PM Pシステム 3 2 4に送られる。 1 :^ ?システム3 2 4には I PMPデコードモジュール 5 0 3が設けてある。 I PMPデコードモジ ユール 5 0 3は、 喑号化された解読キーを、 ライセンスキーを用いて解読し、 解 読キーを生成する。 この解読キーを用いて、 解読ソフトを実行可能とする。
I P MPシステムの実現可能な特性
アプリケーション、 端末、 あるいはベンダーが異なれば I PMPシステムに対 する要求が異なるため、 そのすベてを一つの標準でカバーすることは難しい。 基 本的にこの問題は I PMPツールがロード済みである力、 あるいはダウンロード 可能であるか、 ということに端を発している。 ハードウェア実装に関しては、 セ ットトツプポックスでは多くの場合特定のッールがダウンロード可能になってい るが、 大多数のツールは口一ド済みか、 あるいは組み込まれている。 モバイルま たはポータブル端末については、 実装が比較的簡単なため符号化済み I PMPッ ールを持つ必要があると思われる。 P Cアプリケーションは非常に柔軟性があり、 ツールはダウンロード可能でも、 あるいは符号化済みであってもよい。
表 4に示すように、 複雑度の低い携帯型端末、 複雑度の高いセットトップボッ タス的端末、 および柔軟性の高い P C端末の 3種類の代表的な端末をカバーする 3種のプロファイルを指定することができれば、 任意の I P M Pシステムを実装 するのに I PM Pツールが最適に利用可能である。 表 4 異なる端末用の 3種のプロファイル
Figure imgf000020_0001
ツールが端末に符号化済みである場合、 製造業者が端末への実装を行なえるよ う、 どの種の I PM Pツールが標準として推奨 Z固定されているかを定義する必 要がある。 本発明でこのような項目を導入する利点は以下の通りである。 すなわ ち、 I PMPツール情報の定義は場所識別子等の I PMPツール関連情報をどこ に、 どのように保存すべきかを明示する。
I PM Pツール管理機能および I P MPツール情報を導入することにより、 コ ンテンッ利用の最中に新規の I PMPツールの取得が必要になった場合に予想不 · 可能な遅延が生じる問題を解決した。 図 3および 5に示すように、 今やコンテン ッストリーム全体で必要とされるあらゆる I PMPツールがデマルチプレタス処 理を行なう前に取得されて正しく保存される。 また、 これを行なうことにより、 I P MPの体系的かつ簡素な実装が可能になる。 I P M Pツール管理機能および I PMPツール情報の導入はまた、 I PMPの要求を満たし、 図 4に示すように MP E G— n向けに機能する。
ユーザー認、証に用いられた方法は非標準のままであっても、 本発明で認証結果 は明らかに定義される。 セキュリティを向上させるために I PMP用の 2層セキ ユリティ解決手段もまた提案する。 図 6に示すように、 提案された解決手段は M P E G 一 n I PM Pシステムに適用可能である。 3種の可能な端末のタイプ用 に 3種の特性を定義することにより、 I PM P端末を明確に分類することができ、 I P MP -拡張標準化に向けて道ならしをするものであると確信する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . プロバイダからコンテンツを配信する方法であって、
コンテンツを符号化してコンテンツストリームに変換するステップと、 データ暗号化ツールを用いて前記符号化コンテンツストリームを喑号化するス テツプと、
前記コンテンツに対応したコンテンッ I Dを生成するステップと、
上記データ暗号化ツールで暗号化されたコンテンツストリームを解読するのに 必要な情報を含む I PMP (知的所有権管理保護) ツーノレ情報を生成するステツ プと、
I PM Pツール情報が存在することを示す I PMPツール情報フラグを生成す 前記 I PM Pツール情報フラグとこれに続く前記 I PM Pツール情報、 前記コ ンテンッ I D、 および暗号化されたコンテンツストリームによりデータストリー ムを構築するステップとを含むことを特徴とする方法。
2 . 上記データ暗号化ツールは、 コンテンツ単位で異なることを特徴とする請 求項 1記載の方法。
3 . 上記データ暗号化ツールは、 暗号化キーにより暗号化されていることを特 徴とする請求項 1記載の方法。
4 . 上記暗号化キーは、 更にライセンスキーにより暗号化されていることを特 徴とする請求項 3記載の方法。
5 . 上記 I P M Pッール情報を生成するステツプは、
各コンテンツに用いた暗号化ツールを特定する I PMPツール I Dを割り当て 前記暗号化ツールが存在する場所の種類を示す場所タイプ I Dを割り当てるス テツプと、
前記暗号化ツールが存在する場所を具体的に示す場所詳細情報を割り当てるス テツプと
を含むことを特徴とする請求項 1記載の方法。
6 . 更に、 前記コンテンツに電子透かし情報を埋め込むステップを含むことを 特徴とする請求項 1記載の方法。
7 . 前記コンテンツに埋め込まれた電子透かし情報を読み取るために必要な情 報を I PM Pツール情報に含むことを特徴とする請求項 6記載の方法。
8 . 更に、 別のプロバイダにより同じコンテンツを配信する場合、 別のプロバ イダにより別のデータ暗号化ツールでコンテンツストリームを喑号ィ匕し、 その喑 号化を解読するのに必要な情報を含む別の I PMPツール情報を生成するステツ プを含み、 上記 I PMPツール情報と、 該別の I PM Pツール情報の両方をデー タストリームに含むことを特徴とする請求項 1記載の方法。
9 . プロバイダからコンテンツを含むデータストリームの酉己信を受ける端末に おいて、 コンテンツを読み出す方法であって、
データストリームを構文解析するステップと、
I PMPツール情報フラグ、 コンテンツ I D、 および I P M Pツール情報を検 出するステップと、
検出した I P M Pツール情報に基づいて I PMPツールを取得するステップと を含むことを特徴とする方法。
1 0 . 前記 I PMPツールは、 コンテンツの暗号を解読するツールであること を特徴とする請求項 9記載の方法。
1 1 . 上記暗号解読ツールは、 コンテンッ単位で異なることを特徴とする請求 項 1 0記載の方法。
1 2. 上記喑" ^军読ツールは、 暗号化キーにより暗号化されていることを特徴 とする請求項 1 0記載の方法。
1 3 . 上記暗号化キーを解読する解読キーは、 更にライセンスキーにより暗号 化されていることを特徴とする請求項 1 2記載の方法。
1 4 . 上記 I PMPツールを取得するステップは、
I PM Pツール I Dからコンテンツに用いた暗号を解読するツールを特定する 場所タイブ I Dから前記暗号解読ッールが存在する場所の種類を検出するステ ップと、 場所詳細情報から前記暗号解読ツールが存在する場所を具体的に特定し、 ァク を含むことを特徴とする請求項 9記載の方法。
1 5 . 上記 I P M Pツールを取得するステツプは、
複数の I P M Pツール I Dと、 それぞれの I P M Pツールに対応する暗号解読ッ ールを特定する情報とを含むテーブルを利用することを特徴とする請求項 1 4記 載の方法。
1 6 . 上記テーブルは、 プロバイダと端末の両方に保持されていることを特徴 とする請求項 1 4記載の方法。
1 7 . 上記 I PMPツールを取得するステップは、
端末に予め保持されている I PM Pツールを符号化するステップを含むことを特 徴とする請求項 9記載の方法。
1 8 . 上記 I P M Pッールを取得するステツプは、
所定のツール供給源からオンラインでダウンロードするステップを含むことを特 徴とする請求項 9記載の方法。
1 9 . 更に、 前記コンテンツに埋め込まれた電子透かし情報を読むステップを 含むことを特徴とする請求項 9記載の方法。
2 0 . 前記 I PM Pツールは、 電子透かし情報を解読するためのツールである ことを特徴とする請求項 1 9記載の方法。
2 1 . 前記 I PMPツールの通信のためのインターフェスは、 端末で要求され るインターフェスと合致することを特徴とする請求項 9記載の方法。
2 2 . 前記暗号化するステツプは、 コンテンツストリームを部分的に暗号化す ることを特徴とする請求項 1記載の方法。
2 3 . プロバイダからコンテンツを配信する装置であって、
コンテンツを符号化してコンテンツストリームに変換する手段と、
データ暗号化ツールを用いて前記符号ィヒコンテンツストリームを暗号化する手 段と、
前記コンテンツに対応したコンテンツ I Dを生成する手段と、
上記データ喑号ィ匕ッ一ノレで暗号化されたコンテンツストリームを解読するのに 必要な情報を含む I PMP (知的所有権管理保護) ツール情報を生成する手段と、 I PMPツール情報が存在することを示す I PMPツール情報フラグを生成す る手段と、
前記 I PMPツール情報フラグとこれに続く前記 I PMPツール情報、 前記コ ンテンッ I D、 および暗号化されたコンテンツストリームによりデータストリー ムを構築する手段とを含むことを特徴とする装置。
24. プロバイダからコンテンツを含むデータストリームの酉己信を受け、 コン テンッを読み出す端末装置であつて、
データストリームを構文角晰する手段と、
I PMPツール情報フラグ、 コンテンツ I D、 および I P M Pツール情報を検 出する手段と、
検出した I PMPツール情報に基づいて I PMPツールを取得する手段とを含 むことを特徴とする装置。
PCT/JP2002/001698 2001-03-02 2002-02-26 Procede et appareil de distribution/protection de contenu WO2002071752A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02700771A EP1370083A4 (en) 2001-03-02 2002-02-26 METHOD AND APPARATUS FOR DISTRIBUTION / CONTENT PROTECTION
US10/297,622 US7689823B2 (en) 2001-03-02 2002-02-26 Content distribution/protecting method and apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-58236 2001-03-02
JP2001058236 2001-03-02
JP2001-381406 2001-12-14
JP2001381406A JP4311899B2 (ja) 2001-03-02 2001-12-14 コンテンツの配信および保護を行なう方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002071752A1 true WO2002071752A1 (fr) 2002-09-12

Family

ID=26610514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001698 WO2002071752A1 (fr) 2001-03-02 2002-02-26 Procede et appareil de distribution/protection de contenu

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7689823B2 (ja)
EP (1) EP1370083A4 (ja)
JP (1) JP4311899B2 (ja)
KR (1) KR100518094B1 (ja)
CN (1) CN1287595C (ja)
WO (1) WO2002071752A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021965A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a flexible and common ipmp system for mpeg-2 content distribution and protection
WO2006075904A1 (en) * 2005-01-17 2006-07-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for representing description language and data structure to update ipmp tool, ipmp tool updating method and client apparatus using the same
US7299362B2 (en) 2001-10-29 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a baseline DVB-CPCM
US7689823B2 (en) 2001-03-02 2010-03-30 Panasonic Corporation Content distribution/protecting method and apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1505899A (zh) * 2001-08-09 2004-06-16 ���µ�����ҵ��ʽ���� 知识产权管理和保护(ipmp)系统的统一权限管理
JP2003069559A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp コンテンツ保護システム
KR20040088464A (ko) * 2002-03-05 2004-10-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 Ipmp에 의해서 보호된 콘텐츠의 처리에 사용되는 툴을지정하는 정보의 전송방법
AU2003234420A1 (en) 2002-12-27 2004-07-29 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for transcoding metadata
JP4471067B2 (ja) * 2003-02-17 2010-06-02 ソニー株式会社 コンテンツ複製管理システム、複製管理装置、複製管理方法、コンテンツ複製装置及びコンテンツ複製方法
US8291505B2 (en) * 2003-04-17 2012-10-16 Mcafee, Inc. Detecting computer data containing compressed video data as banned computer data
KR100953160B1 (ko) * 2003-06-26 2010-04-20 삼성전자주식회사 네트워크 장치 및 이를 이용하는 상이한 저작권 관리방식을 갖는 네트워크 장치간의 컨텐츠 호환성 제공 방법
KR20060126958A (ko) * 2003-10-14 2006-12-11 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 콘텐츠 배신 방법 및 콘텐츠 서버
KR20060126477A (ko) * 2003-12-01 2006-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 스트리밍 시스템
US7900260B2 (en) * 2003-12-05 2011-03-01 Microsoft Corporation Method for lifetime tracking of intellectual property
JP4749680B2 (ja) * 2004-05-10 2011-08-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント データ構造、データ処理装置、データ処理方法、認証装置、認証方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2006031478A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Yamaha Corp コンテンツ再生端末およびコンテンツ配信システム
US20070248171A1 (en) * 2004-08-09 2007-10-25 France Telecom Method and Device for Reading Data Received in Protected Form Corresponding Security Message Router and Tool for Removing Protection
KR20070046113A (ko) * 2004-08-16 2007-05-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 송신장치 및 수신장치
CN101069423A (zh) * 2004-11-29 2007-11-07 松下电器产业株式会社 发送装置以及接收装置
CN1798019A (zh) 2004-12-29 2006-07-05 国际商业机器公司 用于在私有网络中共享媒体内容的方法、系统和装置
JP2006295344A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Toshiba Corp コンテンツ処理装置
US8261356B2 (en) 2005-04-08 2012-09-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Tool pack structure and contents execution device
KR100837732B1 (ko) * 2006-03-27 2008-06-13 한국전자통신연구원 디지털 방송에서의 콘텐츠 보호정보 전송 방법과, 콘텐츠보호정보 처리를 위한 디지털 방송 수신 장치 및 그 방법
WO2007123344A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for playing digital contents processed with drm tools
US8296569B2 (en) * 2006-10-09 2012-10-23 Microsoft Corporation Content protection interoperability infrastructure
JP4600418B2 (ja) * 2007-04-20 2010-12-15 株式会社日立製作所 受信装置および受信方法
FR2923126B1 (fr) * 2007-10-30 2009-12-11 Medialive Procede et systeme de distribution securisee de donnees audiovisuelles par marquage transactionnel
US8953795B2 (en) * 2007-11-30 2015-02-10 Sony Corporation Forensic decryption tools
KR100981167B1 (ko) 2008-05-14 2010-09-10 주식회사 케이티 디지털 권한 관리를 이용한 이동 통신 단말기 응용프로그램 제어 방법
EP2151999A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 THOMSON Licensing Method and device for accessing content data
US8402555B2 (en) 2010-03-21 2013-03-19 William Grecia Personalized digital media access system (PDMAS)
US20100185868A1 (en) * 2010-03-21 2010-07-22 William Grecia Personilized digital media access system
US9380356B2 (en) 2011-04-12 2016-06-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a tag for media content
US9209978B2 (en) * 2012-05-15 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9515904B2 (en) 2011-06-21 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
EP2735116B1 (en) * 2011-06-21 2017-11-08 The Nielsen Company (US), LLC Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9313544B2 (en) 2013-02-14 2016-04-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9319384B2 (en) 2014-04-30 2016-04-19 Fortinet, Inc. Filtering hidden data embedded in media files
US9762965B2 (en) 2015-05-29 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331543A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp ディジタルテレビジョン放送システム
JPH1051779A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Sharp Corp 符号化復号化装置
JPH1051778A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Sharp Corp 符号化装置,復号化装置及び該符号化並びに復号化装置を備えた通信装置
JPH10257046A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Toshiba Corp 情報変換装置および情報変換方法
JPH11331310A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Sony Corp データ伝送制御方法及びデータ伝送システム
JP2000083022A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Canon Inc 認証装置及び認証方法及び認証システム並びに記憶媒体
JP2000101853A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
JP2000287206A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc データ処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2001078007A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Canon Inc データ処理方法、データ処理装置、データ処理システムおよびその記憶媒体
JP2001359070A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080382B2 (ja) 1990-02-21 2000-08-28 株式会社日立製作所 暗号通信システム
EP0766471A1 (en) 1994-12-27 1997-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmitter, receiver, communication processing system integrating them, and digital television broadcasting system
JP3260380B2 (ja) 1996-02-02 2002-02-25 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド 多数の電子装置を相互連結するシステム及び方法
EP1521467A3 (en) * 1998-03-16 2005-04-13 Intertrust Technologies Corp. Methods and apparatus for continuous control and protection of media content
US6298446B1 (en) 1998-06-14 2001-10-02 Alchemedia Ltd. Method and system for copyright protection of digital images transmitted over networks
US6535919B1 (en) * 1998-06-29 2003-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Verification of image data
US6859791B1 (en) * 1998-08-13 2005-02-22 International Business Machines Corporation Method for determining internet users geographic region
JP4120070B2 (ja) 1998-11-19 2008-07-16 ソニー株式会社 信号処理回路
JP3472188B2 (ja) 1999-03-31 2003-12-02 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP2000293945A (ja) 1999-04-07 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報再生装置および逆スクランブル回路
EP1079627A1 (en) * 1999-08-27 2001-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Copyright protection in MPEG-4 using digital watermarking
US6785704B1 (en) * 1999-12-20 2004-08-31 Fastforward Networks Content distribution system for operation over an internetwork including content peering arrangements
SG103829A1 (en) * 2000-01-28 2004-05-26 Canon Kk Digital contents distribution system, digital contents distribution method, roaming server, information processor, and information processing method
AU2001258831A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Contents forming method and contents reproducing apparatus and method
US7308717B2 (en) * 2001-02-23 2007-12-11 International Business Machines Corporation System and method for supporting digital rights management in an enhanced Java™ 2 runtime environment
JP4311899B2 (ja) 2001-03-02 2009-08-12 パナソニック株式会社 コンテンツの配信および保護を行なう方法および装置
CN100512102C (zh) 2001-06-04 2009-07-08 松下电器产业株式会社 多媒体信息提供及保护用的灵活通用ipmp系统的装置及方法
US7188085B2 (en) * 2001-07-20 2007-03-06 International Business Machines Corporation Method and system for delivering encrypted content with associated geographical-based advertisements
EP1430720B1 (en) 2001-09-03 2006-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a flexible and common ipmp system for mpeg-2 content distribution and protection

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331543A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp ディジタルテレビジョン放送システム
JPH1051778A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Sharp Corp 符号化装置,復号化装置及び該符号化並びに復号化装置を備えた通信装置
JPH1051779A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Sharp Corp 符号化復号化装置
JPH10257046A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Toshiba Corp 情報変換装置および情報変換方法
JPH11331310A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Sony Corp データ伝送制御方法及びデータ伝送システム
JP2000083022A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Canon Inc 認証装置及び認証方法及び認証システム並びに記憶媒体
JP2000101853A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
JP2000287206A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc データ処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2001078007A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Canon Inc データ処理方法、データ処理装置、データ処理システムおよびその記憶媒体
JP2001359070A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NIPPON, OHMU SHA, ELECTRONICS, no. 554, 1 July 2000 (2000-07-01), pages 51 - 54, XP002952638 *
See also references of EP1370083A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689823B2 (en) 2001-03-02 2010-03-30 Panasonic Corporation Content distribution/protecting method and apparatus
WO2003021965A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a flexible and common ipmp system for mpeg-2 content distribution and protection
US7467297B2 (en) 2001-09-03 2008-12-16 Panasonic Corporation Apparatus of a flexible and common IPMP system for MPEG-2 content distribution and protection
US7299362B2 (en) 2001-10-29 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a baseline DVB-CPCM
WO2006075904A1 (en) * 2005-01-17 2006-07-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for representing description language and data structure to update ipmp tool, ipmp tool updating method and client apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1370083A4 (en) 2009-01-14
CN1287595C (zh) 2006-11-29
EP1370083A1 (en) 2003-12-10
US7689823B2 (en) 2010-03-30
KR20020089472A (ko) 2002-11-29
US20030149890A1 (en) 2003-08-07
JP2002330126A (ja) 2002-11-15
JP4311899B2 (ja) 2009-08-12
CN1457600A (zh) 2003-11-19
KR100518094B1 (ko) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002071752A1 (fr) Procede et appareil de distribution/protection de contenu
KR100567921B1 (ko) 콘텐츠 제공 및 보호용의 유연 및 공통 ipmp 시스템의장치 및 방법
US8671452B2 (en) Apparatus and method for moving rights object from one device to another device via server
EP1430720B1 (en) Apparatus of a flexible and common ipmp system for mpeg-2 content distribution and protection
US7299362B2 (en) Apparatus of a baseline DVB-CPCM
RU2504005C2 (ru) Устройство и способ управления цифровыми правами
JP5557897B2 (ja) デジタルメディアコンテンツ保護システム及び方法
JP5417574B2 (ja) デジタルテレビ限定受信システム及び処理手順
US20090044241A1 (en) Broadcasting content protection/management system
US10162944B2 (en) Library style media DRM APIs in a hosted architecture
EP2140451A1 (en) Method and apparatus for assisting with content key changes
EP2204737A1 (en) Method, device and system for realizing digital rights management service under broadcast environment
JP2003078519A (ja) コンテンツ提供及び保護用の柔軟及び共通ipmpシステムの装置及び方法
JP2003078519A5 (ja)
JP4745738B2 (ja) メディアファイルの記録方法
KR100462571B1 (ko) 다중 컨텐츠 보호 툴을 적용할 수 있는 컨텐츠 보호 장치및 그 방법과 이에 적용되는 보호 툴 및 그 적용 방법
JP4308493B2 (ja) Mpeg−2コンテンツの配信と保護のためのフレキシブルで共通のipmpシステムに関する装置
CN100556135C (zh) 内容的传递及保护的方法及装置
KR100814520B1 (ko) Drm 컨텐츠 제공/재생 방법 및 장치
CN1558585A (zh) 网络与可录媒体加密解密方法
KR20060018841A (ko) Mpeg-4 ipmp 확장된 isma 매체 스트림의송신장치
KR20090105373A (ko) 코덱 디알엠을 이용한 디알엠 컨텐츠 제공 시스템, 디알엠컨텐츠의 생성/재생 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
WO2004068351A1 (ja) コンテンツ配信システム
JP2007200057A (ja) コンテンツ配信システム、uimカードを備える携帯型端末、プログラム及び記録媒体
MX2008009649A (en) Apparatus and method for moving rights object from one device to another device via server

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027013817

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028005074

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027013817

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002700771

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10297622

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002700771

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027013817

Country of ref document: KR