WO2002093347A1 - Procede permettant de connecter un corps d'ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil - Google Patents

Procede permettant de connecter un corps d'ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil Download PDF

Info

Publication number
WO2002093347A1
WO2002093347A1 PCT/JP2002/004550 JP0204550W WO02093347A1 WO 2002093347 A1 WO2002093347 A1 WO 2002093347A1 JP 0204550 W JP0204550 W JP 0204550W WO 02093347 A1 WO02093347 A1 WO 02093347A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peripheral device
wireless
wireless peripheral
identification information
connection
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Ayatsuka
Junichi Rekimoto
Shigeru Tajima
Ivan Poupyrev
Eduardo Agusto Sciammarella
Henry Owen Newton-Dunn
Nobuyuki Matsushita
Hiroaki Tobita
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to KR1020037000549A priority Critical patent/KR100924406B1/ko
Priority to US10/332,912 priority patent/US7228108B2/en
Priority to EP02769560.0A priority patent/EP1388779B1/en
Publication of WO2002093347A1 publication Critical patent/WO2002093347A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices

Definitions

  • the present invention relates to a connection method between a computer and peripheral devices such as a mouse, a computer, and a wireless peripheral device.
  • the present invention relates to a computer and a peripheral device such as a mouse that can be connected by wireless communication.
  • wireless connection methods convenience stores, evenings, and wireless peripherals.
  • the present invention relates to a wireless connection method between a computer main unit and a peripheral device such as a mouse, which is applied when a plurality of peripheral devices such as a mouse and a mouse are present within a wireless communication range, a computer,
  • a wireless peripheral device make sure and clear connection between devices without interfering with the computer itself, especially with multiple peripheral devices, and without ascertaining the correspondence between the computer and peripheral devices for the user. It relates to wireless connection systems, convenience stores, and wireless peripheral devices.
  • buttons on the desktop such as menu bar and tool box, for instantly calling various functions, that is, computer processing, and the command input style is more intuitive and easy to understand. It is becoming.
  • user input devices such as a mouse and a keyboard have generally been connected to the main unit via a cable.
  • the devices When the devices are connected by a cable, the correspondence between the main device and the peripheral device connected to the main device is visually clear, but often hinders user operations.
  • devices such as a mouse, which frequently move between users on a work surface (for example, on a desk), have problems such as a cable entangled in the user's arm or mouse.
  • peripheral devices that can be connected to a computer without a cable, such as a wireless mouse, have appeared one after another.
  • the console and the peripheral device are connected without cables using infrared data communication such as IrDA (Infrared Data Association) or short-range wireless communication technology such as Bluetooth. .
  • the communication channel between the console and the mouse is switched by setting hardware switch software, etc., or the identification information (ID) is assigned to the peripheral device such as a mouse, and the main unit is connected.
  • ID identification information
  • the main unit is connected.
  • registering device IDs it is possible to avoid situations in which interference occurs between the computer and peripheral devices.
  • a manual setting operation is cumbersome for the user, and a wireless connection for improving operability eventually reduces usability.
  • the applicable range of wireless communication is only a few meters, but in a typical office environment, multiple computers are installed in such a communication range, or the communication range of one computer.
  • the situation in which there are multiple mice within can easily and frequently occur.
  • mice to be used can be reduced, which leads to cost reduction and space saving.
  • a further object of the present invention is to provide an excellent wireless connection method between a computer main unit and a peripheral device such as a mouse, which can be applied when a plurality of peripheral devices such as a computer and a mouse exist within a wireless communication range.
  • Computers, and wireless peripherals are also provided.
  • a further object of the present invention is to provide a reliable and clear connection between devices without causing the computer main unit to interfere with a plurality of peripheral devices or for a user to know the correspondence between the computer main unit and the peripheral devices. It is to provide an excellent wireless connection method, a computer, and a wireless peripheral device.
  • the present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is a connection method for setting communication between a computer main unit and wireless peripheral devices connectable by wireless communication. ,
  • An identification information reading device for reading the identification information mounted on the computer main body side;
  • Connection establishing means for identifying the wireless peripheral device based on the identification information read by the identification information reading device and establishing a wireless data transfer path between the computer main body and the wireless peripheral device;
  • the identification information reading device reads the identification information from the wireless peripheral device by a communication means different from a wireless data transfer path between the computer main body and the wireless peripheral device after the connection is established.
  • the identification information reading device can read the unique identification information held in the wireless peripheral device by, for example, an electromagnetic transfer method.
  • an RF tag is incorporated in a wireless peripheral device such as a mouse, and an RF tag reader is provided on the computer.
  • a wireless peripheral device such as a mouse
  • an RF tag reader is provided on the computer.
  • the user can request connection of peripheral devices by bringing the mouse close to the reading device. Then, the identification information (ID) of the mouse embedded in the RF tag is read.
  • the computer can identify the mouse based on the read ID and establish communication.
  • a plurality of computers and peripheral devices may coexist in a range where wireless communication is possible, but the wireless connection method according to the first aspect of the present invention does not For example, by using an ID reader at a close distance that can be identified by the electromagnetic transfer method, the correspondence between the computer itself and the wireless device can be clarified.
  • the identification information may be read from the wireless peripheral device by means other than RF reception.
  • the wireless peripheral device holds visibility identification information in a form such as affixed to the surface of an outer casing, and the identification information reading device recognizes a captured image of such visibility identification information. Then, the identification information of the wireless peripheral device may be specified.
  • the identification information reading device may read the identification information by accessing the wireless peripheral device by wireless data communication such as infrared data communication or short-range wireless data communication.
  • connection establishing means may allow simultaneous connection of a plurality of wireless peripheral devices. For example, connection of multiple wireless mice may be allowed.
  • connection establishing means newly establishes a connection with the other wireless peripheral device in response to a new connection request of another wireless peripheral device being generated during connection establishment with the wireless peripheral device, The connection with the original wireless peripheral device may be disconnected. Conversely, if a connection request with another wireless peripheral device is newly generated while establishing a connection with the wireless peripheral device, the connection request with the other wireless peripheral device is rejected, and the corresponding relationship up to now is rejected. May be given priority.
  • a second aspect of the present invention is a computer to which one or more peripheral devices can be connected by wireless communication,
  • An identification information reading device for reading unique identification information held on the wireless peripheral device side
  • Connection establishing means for identifying the wireless peripheral device based on the identification information read by the identification information reading device and establishing a wireless data transfer path between the wireless peripheral devices;
  • a computer comprising:
  • the identification information reading device reads the identification information from the wireless peripheral device by means other than the wireless data transfer path with the wireless peripheral device after the connection is established.
  • the identification information reading device may read the unique identification information held on the wireless peripheral device side by, for example, an electromagnetic transfer method.
  • an RF tag should be incorporated into a wireless peripheral device such as a mouse, and a computer should be equipped with an RF tag reader.
  • a wireless peripheral device such as a mouse
  • a computer should be equipped with an RF tag reader.
  • the user can request connection of peripheral devices by bringing the mouse close to the reading device. Then: Read the identification information (ID) of the mouse embedded in the RF tag.
  • the computer can identify the mouse based on the read ID and establish communication.
  • a plurality of computers and peripheral devices may be mixed in a range where wireless communication is possible.
  • an ID reader at a close distance that can be identified by an electromagnetic transfer method is used together.
  • the computer can clarify the correspondence with the wireless device.
  • the identification information may be read from the wireless peripheral device by means other than RF reception.
  • the wireless peripheral device holds the identification information of visibility in a form such as pasting it on the surface of an outer casing.
  • the identification information reading device may recognize the captured image of the identification information of such visibility and identify the identification information of the wireless peripheral prayer device.
  • the identification information reading device may access the wireless peripheral device and read the identification information by wireless data communication such as infrared data communication or short-range wireless communication.
  • connection establishing means may allow simultaneous connection of a plurality of wireless peripheral devices.
  • connection establishing means newly establishes a connection with the other wireless peripheral device in response to a connection request of another wireless peripheral device being generated while establishing a connection with the wireless peripheral device. May be disconnected from the wireless peripheral device.
  • connection request for a wireless peripheral device is generated, the request for connection with the other wireless peripheral device may be rejected, and the corresponding relationship up to now may be prioritized.
  • the third aspect of the present invention is a wireless peripheral device connectable with the computer by wireless communication, reads the unique identification information used in order the computer main body is Ru particular 1 r equipment wirelessly It is a wireless peripheral device characterized by being held as possible.
  • the identification information is readable by means other than a wireless data transfer path with the computer main body after the connection is established.
  • the wireless peripheral device may hold the identification information in a form readable by, for example, an electromagnetic transfer method.
  • a wireless peripheral device such as a mouse can hold its own identification information in the form of a tag.
  • the computer is equipped with an RF tag reader.
  • the wireless peripheral device When the wireless peripheral device is used for a specific computer, the user can make a connection request to the computer by bringing the wireless peripheral device of the computer closer to the reading device. Then, the computer ffl! L is made to read the identification information (ID) of the wireless peripheral device embedded in the RF tag.
  • ID identification information
  • a plurality of computers and peripheral devices may be mixed in a range where wireless communication is possible.
  • an ID reader at a close distance that can be identified by an electromagnetic transfer method is used together.
  • the computer can clarify the correspondence with the wireless device.
  • the wireless peripheral device may retain its own identification information in a format that can be read by means other than RF reception.
  • the wireless peripheral device may be held in a form in which visibility identification information is attached to a surface of an outer casing or the like.
  • the identification information reading device can recognize the captured image of the visibility identification information and specify the identification information of the wireless peripheral device.
  • the wireless peripheral device may externally output its own identification information by infrared data communication or short-range wireless communication.
  • FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a personal computer 10 and a wireless mouse 20 which realize the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram for explaining a mechanism for performing a wireless connection between the computer 10 and the wireless mouse 20.
  • FIG. 3 is a functional block diagram for explaining the operation of reading RF-ID from the RF tag 25 incorporated in the wireless mouse 20.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state in which the same wireless 'mouse 20' is connected to another personal 'computer 10' and the correspondence with the original personal 'computer 10' is released.
  • FIG. 9 is a diagram showing a state in which connection with the original wireless' mouse 20 is released.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which both wireless mice 20 and 20 ′ are associated with each other.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of internal processing in the personal computer 10 performing wireless connection with a peripheral device.
  • FIG. 1 shows an external configuration of a personal computer 10 and a wireless mouse 20 that realize the present invention.
  • the personal convenience store 10 has built-in main peripheral devices such as a system board, hard disk, and drive (all not shown) equipped with a main circuit chip such as a CPU (Central Processing Unit) and memory. It consists of a main unit and a display connected to it.
  • the main body of the computer 10 can be constituted by, for example, a PC / AT (Personal Computer / Advanced Technology) compatible machine of IBM Corporation in the United States or a succeeding machine.
  • Communication such as normal coordinate indication between the main unit and the wireless mouse 20 can be performed, for example, by infrared data communication such as IrDA or short-range wireless communication such as Bluetooth. It is realized using a wireless communication medium such as communication.
  • IrDA infrared data communication
  • Bluetooth short-range wireless communication
  • a wireless communication medium such as communication.
  • the transfer method of the coordinate designation data is not directly related to the gist of the present invention, it will not be further described in this specification.
  • a wireless tag such as an RF tag is incorporated in the wireless mouse 20.
  • the other computer main body 10 is equipped with an RF tag reading device 15 for reading information stored in the RF tag. More preferably, the RF tag reader 15 is installed in a place such as a display that is easily visible to the user.
  • the RF tag of the wireless mouse 20 stores RF-ID as identification information capable of identifying the mouse 20 itself. If the user wants to use the wireless 'mouse 20 on a particular personal computer 10, the user holds the wireless' mouse 20 over the RF tag reader 15 of the computer 10. On the other hand, the personal computer 10 identifies the other party as the wireless mouse 20 based on the read RF-ID and confirms the connection with the mouse 20.
  • the RF of the wireless 'mouse 20' Based on one ID, the correspondence between devices can be established, and interference with other devices can be avoided.
  • the user since the user makes the connection by intentionally holding the wireless 'mouse 20 over the viewer 10' by himself, the user can recognize the correspondence between the devices.
  • the correspondence between the main body of the computer 10 and the wireless mouse 20 can be clarified by using the ID reading device at a short distance in combination.
  • FIG. 2 shows a functional module for making a wireless connection between the computer 10 and the wireless mouse 20.
  • the personal computer 10 executes a variety of programs and codes to control the system as a whole, and the CPU 11 connects the wireless mouse 20 to the wireless mouse 20 to transfer coordinate pointing data. It includes a wireless transmitting / receiving unit 12 and an RF tag reader 15 for reading information stored in the RF tag from a wireless device such as a mouse 20.
  • the wireless mouse 20 is wirelessly connected to a controller 21 for controlling basic operations such as input / output of coordinate pointing data in the mouse 20 and a personal computer 10 for transferring coordinate pointing data. And a RF tag 25 storing RF-ID as identification information capable of identifying the mouse 20 itself.
  • the wireless mouse 20 When the user wants to use the wireless mouse 20 on a specific personal computer 10, the user holds the wireless mouse 20 over the RF tag reader 15 of the computer 10. On the other hand, on the personal convenience 10 side, the wireless mouse 20 has: RF-ID by the RF tag reader 15.
  • the CPU 11 recognizes the wirelessly connected peripheral device based on the read RF-ID. That is, when it recognizes that the other party is the wireless mouse 20, it activates the device driver for wireless mouse operation, and communicates with the wireless mouse 20 via the wireless transmitting / receiving units 12 and 22. To connect Perform predetermined negotiation and establish connection.
  • FIG. 3 is a functional block diagram for explaining the operation of reading the RF-ID from the RF tag 25 incorporated in the wireless mouse 20.
  • an electromagnetic transfer method is adopted for wireless transmission and reception.
  • the RF tag reading device 15 of the personal computer 10 includes an oscillator 15A, an RF transmitting / receiving antenna 15B, a detector 15C, and a decoder 15D.
  • the RF tag reader 15 amplifies radio waves of a specific frequency (135 kHz in the illustrated example) oscillated by the oscillator 15A and outputs the amplified radio waves via the RF transmitting / receiving antenna 15B.
  • the antenna 25 is composed of a coil 'antenna 25A and a modulator 25B.
  • the first receiver 53 is close to the RF transmitting / receiving antenna 15 B, and can receive radio waves.
  • the coil antenna 25A resonates with the received radio wave, and the resonance energy is stored.
  • the modulator 25B is driven by electric energy obtained by converting the stored resonance energy, modulates a received radio wave (for example, AM modulation), and outputs an ID assigned to the wireless mouse 20.
  • a modulation frequency corresponding to is generated and output via the coil / antenna 25A.
  • the RF transmitting / receiving antenna 15B receives a radio wave having a modulation frequency from the RF tag 25. Then, the decoder 15D decodes the identification information (RF-ID) assigned to the modulation frequency, and transfers the identification result to the CPU 11.
  • RF-ID identification information
  • the user wants to use the same wireless mouse 20 by connecting it to another personal computer 10, the user moves the wireless mouse close to the: F tag reader of the new personal computer 10 '.
  • the wireless mouse is now associated with the new personal computer 10, as in the case described above. However, the correspondence with the original personal computer 10 must be released (see FIG. 4).
  • a wireless mouse 20 as a peripheral device is replaced by an original personal computer 10 , A signal of a release instruction may be transmitted.
  • the personal computers 10 and 10 'are interconnected by a network such as a LAN (Local Area Network) the connection may be released by communication between the computers.
  • the computer 10 itself may be equipped with a mechanism that automatically disconnects from the wireless peripheral device in which communication has been interrupted (ie, timed out) for a certain period of time since the last access.
  • a mechanism in which the user manually releases the wireless connection using the console may be adopted.
  • the computer 10 newly establishing the connection with the wireless mouse 20 may transmit a message to that effect to the original computer 10.
  • the original computer 10 may disconnect the wireless mouse 20 in response to receiving a message indicating that the next connection has been established. If the new computer 10 does not know the address (address) of the original computer 10, the message may be transmitted in a broadcast format, for example.
  • the personal computer '10' May disconnect from the original wireless mouse 20 (see Figure 5).
  • the personal computer 10 may be associated with either of the wireless mice 20 and 20 'so that both can communicate coordinate designation data and the like (see FIG. 6).
  • FIG. 7 shows, in the form of a flowchart, the operation procedure of internal processing in the personal computer 10 that performs wireless connection with the peripheral device as described above.
  • This operation procedure is realized, for example, in a form in which the CPU 11 executes a predetermined control program.
  • the internal processing in the personal computer 10 performing the wireless connection will be described.
  • Step S check whether there is a wireless mouse disconnection request for which communication has already been set.
  • Step S Do mouse disconnection request is received, for example, in the form of console input from the user, or a timeout occurs.) (The specified time has passed since the last communication with the mouse.)
  • step S11 When a disconnection request is issued from the mouse, the process proceeds to the decision process S2 to branch Yes, and the setting for the mouse for which the disconnection request has been made is released (step S11).
  • step S3 it is checked whether or not the response from the mouse for which communication is set has been interrupted for a predetermined time or more, that is, whether or not a timeout has occurred.
  • step S12 the process proceeds to branch Yes of decision block S4, and the setting for the corresponding mouse is released (step S12).
  • the number of ports that is, the resources of the computer, can be saved by successively disconnecting the wireless peripheral device due to timeout.
  • step S5 it is checked whether or not an input from the RF tag reader 15, that is, a connection request from a new wireless mouse has been generated.
  • step S1 If there is no new connection request, the flow returns to step S1 from the branch No of the decision block S6, and the same processing operation as described above is repeatedly executed.
  • step S7 it is further checked whether communication with another wireless mouse has already been set.
  • step S8 If the connection with another wireless mouse has already been set, the process proceeds to the branch Yes of the decision procedure S8, and the communication setting with the other wireless mouse is canceled (step S1). 3).
  • step S9 the communication with the wireless mouse identified by the F-ID newly obtained by the RF tag reader 15 is set.
  • Set new communication In this case, for association, a negotiation according to a predetermined protocol may be performed between the main body 10 of the convenience store 10 and the wireless mouse 20.
  • step S1 the process returns to step S1 and the same processing operation as described above is repeatedly executed.
  • one computer may be allowed to connect or have a correspondence with two or more wireless mice simultaneously.
  • the connection with the original wireless mouse may be given priority. It should be noted that there may be mentioned some similar methods capable of obtaining the same technical effects as those of the above-described embodiment.
  • the computer main body side may have the RF tag
  • the wireless peripheral device side such as a mouse may have the RF reading device.
  • the combination main body and the wireless peripheral device may transfer the identification information using identification means other than the RF tag.
  • the wireless peripheral device (or the computer main body) affixes identification information of visibility that can be identified based on visual information, such as a bar code, a bar code w, and the other computer body (or The wireless peripheral device) may read the identification information based on an image captured by a camera or the like.
  • the identification information may be transmitted / received using infrared data communication such as IrDA or short-range wireless communication such as Bluetooth.
  • a cyber code is a type of two-dimensional bar code, a ⁇ guide bar display area '' to indicate the location of the cyber code, and a ⁇ code '' pattern display that displays a two-dimensional code / pattern Area ".
  • the code 'pattern display area is composed of cells arranged in an nxm matrix, and identification information can be added by expressing each cell in binary, either white or black.
  • Cyber Code is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-82010 (“2D Code recognition processing method, two-dimensional code recognition processing device, and medium ”).
  • a mouse has been described as an example of a peripheral device that is wirelessly connected to a computer main body, but the gist of the present invention is not limited to this.
  • the present invention is similarly applied to a case where another user input device such as a keyboard or a peripheral device other than the user input device such as a printer is wirelessly connected to the computer main body. Can be attached.
  • an excellent wireless connection between a computer main body and a peripheral device such as a mouse which can be applied when a plurality of peripheral devices such as a computer and a mouse exist within a range where wireless communication is possible.
  • a peripheral device such as a mouse
  • the present invention it is possible to perform reliable and clear connection between devices without the computer main unit interfering with a plurality of peripheral devices and without ascertaining the correspondence between the computer main unit and the peripheral devices for the user. It can provide an excellent wireless connection method, convenience store, and wireless peripheral device.
  • the present invention is particularly advantageous when a small peripheral device such as a mouse is shared among a plurality of computers as a user moves.

Description

明 細 コンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の接続方式、 コンピュータ、 並びにヮ ィャレス周辺機器
[技術分野] 本発明は、 コンピュータ本体とマウスなどの周辺機器との接続方式、 コンビュ 一夕、 並びにワイヤレス周辺機器に係り、 特に、 ワイヤレス通信により接続可能 なコンビユー夕本体とマウスなどの周辺機器とのワイヤレス接続方式、 コンビュ —夕、 並びにワイヤレス周辺機器に関する。
さらに詳しくは、 本発明は、 ワイヤレス通信可能な範囲内に複数のコンビユー 夕やマウスなどの周辺機器が存在する場合に適用されるコンピュータ本体とマウ スなどの周辺機器とのワイヤレス接続方式、 コンピュータ、 並びにワイヤレス周 辺機器に係り、 特に コンピュータ本体が複数の周辺機器と混信したり、 ユーザ にとつてコンピュータ本体と周辺機器との対応関係が不明となることなく、 確実 且つ明瞭に機器間接続を行なうワイヤレス接続方式、 コンビユー夕、 並びにワイ ャレス周辺機器に関する。 [背景技術] 昨今の技術革新に伴い、 ワークステーションやパーソナル 'コンピュータ (P C) と呼ばれる、 比較的小型且つ低価格で、 高付加価値化 '高機能化された汎用 タイプのコンピュータ ·システムが開発 '市販され、 大学その他の研究機関や企 業その他のオフィス、 さらには一般家庭内の日常生活にも深く浸透している。 コンビュ一夕'システムは、一般に、ユーザ入力コマンドに応答して駆動し、処 理結果をディスプレイ ·スクリーン上に表示することによって、 「インタラクティ ブ」、 すなわち対話的な処理環境を提供している。 最近では、 D O S (Disk Operating System) シェル画面を代表とする旧来のキーボードを介したキャラク 夕 'ペースのユーザ入力環境すなわち 「C U I (Character User Interface)」 か ら、 グラフィック 'ベースのユーザ入力を実現した 「G U I (Graphical User Interfacedへの移行が挙げられる。 GU I璟境下では、 コンピュータ 'システム がシミュレートされたデスクトツプと無数のアイコンがデイスプレイ *スクリ一 ンに用意される。
GU Iが提供されたデスクトップ上では、 アプリケーションやファイルなどの コンピュータ ·システム上で取り扱われる全ての資源オブジェクトはアイコンと して表現される。ユーザは、 ディスプレイ,スクリーン上のプログラム、デ一夕、 フォルダ、 デバイスなどを象徴するアイコンに対してマウスなどを用いて画面上 の表示オブジェクトに対して直接操作を印加する(例えば、クリヅクゃドラッグ · アンド'ドロップ操作する)ことで、直感的且つ直接的にコンビュ一夕操作を行う ことができる。 また、 デスクトップ上には、 メニュー ·バ一やツール ·ボックス など、 各種の機能すなわちコンピュータ処理を瞬時に呼び出すためのボタンが用 意されており、 コマンド入力の様式はますます直感的で分かり易いものとなって きている。
従来、 マウスやキーボードなどのユーザ入力装置は、 コンビュ一夕本体にケー プル接続されるのが一般的であつた。 機器間がケ一ブルで接続されている場合、 本体機器とこれに結合される周辺機器との対応関係が視覚的に明暸であるが、 ュ 一ザ操作する上で邪魔になることが多い。 特に、 マウスのようにユーザが作業面 (例えば机上) で頻繁に行き来するようなデバイスの場合、 ユーザの腕やマウス にケーブルが絡まるなどの不具合がある。
そこで、 最近では、 ワイヤレス 'マウスなどのようにコンピュータ本体とケー ブルなしに接続される周辺機器が、 次々と登場してきている。 例えば、 コンビュ —夕本体と周辺機器とは、 I r D A ( Infrared Data Association) などの赤外線 デ一夕通信や、 B l u e t o o t hなどの近距離無線デ一夕技術を用いてケープ ルなしに接続される。
この種のワイヤレス装置は、 ケープノレが煩わしくなくて便利であるが、 コンビ ユー夕本体と周辺機器との対応関係が不明瞭になりがちである。 例えば、 複数台 のパーソナル 'コンビュ一夕 (P C ) を近くで使用している場合などは、 コンビ ユー夕本体は、 どの周辺機器を自分が接続しているかが分らず、 機器間で混信し てしまうおそれがある。 また、 ユーザがいま自分で手にしているマウスがどの P Cに接続されているかや、 特定の P Cにコマンド入力した 、場合にどのマウスを 使用すればよいのか、 混乱をきたすおそれがある。
例えば、 ハードウェア的なスィヅチゃソフトウェアの設定などにより、 コンビ ユー夕本体とマウスの間の通信チヤンネルを切り換えたり、 マウスなどの周辺機 器側に識別情報 ( I D) を割り振って本体は接続中の機器の I Dを登録するなど の手法を用いて、 コンピュータ本体と周辺機器間で混信を生ずるような状況を回 避することができる。 しかしながら、 このようにマニュアルで行う設定作業は、 ユーザにとって煩わしく、 操作性を向上させるためのワイヤレス接続も、 結局は ユーザビリティを低下させることになつてしまう。
ヮィャレス通信が可能な適用範囲は数メ一トル程度であるが、 一般的なオフィ ス璟境では、 このような通信範囲に複数のコンピュータが設置されたり、 あるい は、 1つのコンピュータの通信範囲内に複数のマウスが存在するという状況は容 易且つ頻繁に起こり得る。
また、 ュ一ザが独りで複数のコンピュータを操作するような場合、 1つのマウ スで複数のコンピュータに対して簡単に接続を切り替えて使用することができれ ば、 多いに利便性が増すであろう。 また、 使用するマウスすなわちの個数を節約 することができるので、 コスト ·ダウンや省スペース化にもつながる。
[発明の開示] 本発明の目的は、 ワイヤレス通信により接続可能なコンビユー夕本体とマウス などの周辺機器との優れたワイヤレス接続方式、 コンピュータ、 並びにワイヤレ ス周辺機器を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、 ワイヤレス通信可能な範囲内に複数のコンピュー夕 やマウスなどの周辺機器が存在する場合に適用することができる、 コンピュータ 本体とマウスなどの周辺機器との優れたワイヤレス接続方式、 コンピュータ、 並 びにワイヤレス周辺機器を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、 コンピュー夕本体が複数の周辺機器と混信したり、 ユーザにとってコンピュー夕本体と周辺機器との対応関係が不明となることなく、 確実且つ明瞭に機器間接続を行なうことができる、 優れたワイヤレス接続方式、 コンピュータ、 並びにワイヤレス周辺機器を提供することにある。 本発明は、 上記課題を参酌してなされたものであり、 その第 1の側面は、 ワイ ャレス通信により接続可能なコンピュー夕本体とワイヤレス周辺機器間で通信を 設定するための接続方式であって、
前記ワイヤレス周辺機器側に保持された固有の識別情報と、
前記コンピユー夕本体側に搭載された前記識別情報を読み取るための識別情報 読取装置と、
前記識別情報読取装置によつて読み取られた識別情報を基に前記ヮィャレス周 辺機器を特定して、 前記コンピュータ本体と前記ワイヤレス周辺機器間のワイヤ レス 'デ一夕転送路を確立する接続確立手段と、
を具備することを特徴とするコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の接続方 式である。
ここで、 前記識別情報読取装置は、 接続確立後に前記コンピュータ本体と前記 ワイヤレス周辺機器間のワイヤレス ·データ転送路とは異なる通信手段によって 前記ワイヤレス周辺機器から識別情報を読み出すことが好ましい。
前記識別情報読取装置は、 例えば、 電磁授受方式により前記ワイヤレス周辺機 器側に保持された固有の識別情報を読み出すことができる。
このような場合、 マウスなどのワイヤレス周辺機器に R F夕グを組み込んでお き、 コンピュータ本体側には R Fタグの読取装置を装備する。 ユーザは、 マウス を特定のコンピュータに対して使用する際に、 マウスを読み取り装置に近づける ことによって、 周辺機器の接続要求を行うことができる。 そして、 R Fタグに埋 め込まれたマウスの識別情報(I D)を読み取らせる。コンピュータ本体側では、 読み取つた I Dを基にマウスを特定して、 通信を確立することができる。
すなわち、 ワイヤレス通信が可能な範囲内には複数のコンピュータや周辺機器 が混在することもあるが、 本発明の第 1の側面に係るワイヤレス接続方式によれ ば、 電磁授受方式により識別可能な至近距離での I D読み取り装置を併用するこ とにより、 コンピュータ本体とワイヤレス機器間の対応関係を明瞭にすることが できる。
勿論、 R F夕グ以外の手段によってワイヤレス周辺機器から識別情報を読み出 すようにしても構わない。 例えば、 前記ワイヤレス周辺機器は視認性の識別情報 を外筐の表面に貼設するなどの形態で保持しておき、 前記識別情報読取装置は、 このような視認性の識別情報の撮像画像を認識して前記ヮィャレス周辺機器の識 別情報を特定するようにしてもよい。
あるいは、 前記識別情報読取装置は、 赤外線データ通信又は近距離無線デ一夕 通信などのワイヤレス ·デ一夕通信によって前記ワイヤレス周辺機器にアクセス して識別情報を読み出すようにしてもよい。
また、 前記接続確立手段は、 複数のワイヤレス周辺機器の同時接続を許容する ようにしてもよい。例えば、 複数のワイヤレス ·マウスの接続を許容するように してもよい。
あるいは、 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイ ャレス周辺機器の接続要求が新規に発生したことに応答して、 該他のワイヤレス 周辺機器と新たに接続確立するとともに、 元のワイヤレス周辺機器との接続を解 除するようにしてもよい。 また逆に、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のヮ ィャレス周辺機器の接続要求が新規に発生した場合は、 該他のワイャレス周辺機 器との接続要求を拒絶して、 これまでの対応関係を優先するようにしてもよい。 また、 本発明の第 2の側面は、 ワイヤレス通信により 1以上の周辺機器を接続 可能なコンピュータであって、
前記ワイヤレス周辺機器側に保持された固有の識別情報を読み取るための識別 情報読取装置と、
前記識別情報読取装置によつて読み取られた識別情報を基に前記ワイャレス周 辺機器を特定して、 該ワイヤレス周辺機器間のワイヤレス 'データ転送路を確立 する接続確立手段と、
を具備することを特徴とするコンピュータである。 ここで、 前記識別情報読取装置は、 接続確立後にワイヤレス周辺機器とのワイ ャレス ·データ転送路以外の手段によって該ワイヤレス周辺機器から識別情報を 読み出すことが好ましい。
前記識別情報読取装置は、 例えば、 電磁授受方式によりワイヤレス周辺機器側 に保持された固有の識別情報を読み出すようにしてもよい。
このような場合、 マウスなどのワイヤレス周辺機器に R F夕グを組み込んでお き、 コンピュータ側には R Fタグの読取装置を装備する。 ユーザは、 マウスを特 定のコンピュータに対して使用する際に、 マウスを読み取り装置に近づけること によって、 周辺機器の接続要求を行うことができる。 そして、 : R Fタグに埋め込 まれたマウスの識別情報 (I D) を読み取らせる。 コンピュータは、 読み取った I Dを基にマウスを特定して通信を確立することができる。
すなわち、 ワイヤレス通信が可能な範囲内には複数のコンピュータや周辺機器 が混在することもあるが、 本発明によれば、 電磁授受方式により識別可能な至近 距離での I D読み取り装置を併用することにより、 コンピュータはワイヤレス機 器との対応関係を明暸にすることができる。
勿論、 R F夕グ以外の手段によってワイヤレス周辺機器から識別情報を読み出 すようにしても構わない。例えば、 前記ワイヤレス周辺機器は視認性の識別情報 を外筐の表面に貼設するなどの形態で保持しておく。一方のコンピュータ側では、 前記識別情報読取装置がこのような視認性の識別情報の撮像画像を認識して前記 ワイャレス周辺祷器の識別情報を特定するようにしてもよい。
あるいは、 前記識別情報読取装置は、 赤外線データ通信又は近距離無線デ一夕 通信などのワイヤレス ·データ通信により、 前記ワイヤレス周辺機器にアクセス して識別情報を読み出すようにしてもよい。
また、 前記接続確立手段は、 複数のワイヤレス周辺機器の同時接続を許容する ようにしてもよい。
あるいは、 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイ ャレス周辺機器の接続要求が発生したことに応答して、 該他のワイヤレス周辺機 器と新たに接続確立するとともに、 元のワイヤレス周辺機器との接続を解除する ようにしてもよい。 また逆に、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイヤレ ス周辺機器の接続要求が発生した場合は、 該他のワイヤレス周辺機器との接続要 求を拒絶して、 これまでの対応関係を優先するようにしてもよい。 また、 本発明の第 3の側面は、 ワイヤレス通信によりコンピュータ本体と接続 可能なワイヤレス周辺機器であって、 前記コンピュータ本体が機器を特定1 rるた めに使用する固有の識別情報をワイヤレスで読取可能に保持することを特徴とす るワイヤレス周辺機器である。
前記識別情報は、 接続確立後に前記コンピュータ本体とのワイヤレス 'データ 転送路以外の手段によって読み出し可能であることが好ましい。
ワイヤレス周辺機器は、 前記識別情報を、 例えば電磁授受方式により読み出し 可能な形態で保持するようにしてもよい。
このような場合、 マウスなどのワイヤレス周辺機器は、 タグという形態で 自分に固有の識別情報を保持することができる。 そして、 コンピュータ側には R Fタグの読取装置を装備する。ユーザは、 ワイヤレス周辺機器を特定のコンビュ —夕本体に対して使用する際に、 コンピュータ本体側のワイヤレス周辺機器を読 み取り装置に近づけることによって、 コンピュータ本体に対する接続要求を行う ことができる。 そして、 コンピュータ本体 ffl!lに R Fタグに埋め込まれたワイヤレ ス周辺機器の識別情報 (I D ) を読み取らせる。 コンビュ一夕は、 読み取った I Dを基にワイヤレス周辺機器を特定して通信を確立することができる。
すなわち、 ワイヤレス通信が可能な範囲内には複数のコンピュータや周辺機器 が混在することもあるが、 本発明によれば、 電磁授受方式により識別可能な至近 距離での I D読み取り装置を併用することにより、 コンピュータはワイヤレス機 器との対応関係を明瞭にすることができる。
勿論、 R F夕グ以外の手段によつて読み出し可能な形式でワイヤレス周辺機器 は自分の識別情報を保持するようにしても構わない。 例えば、 前記ワイヤレス周 辺機器は、 外筐の表面などに視認性の識別情報を貼設するという形態で保持して おいてもよい。 このような場合、 コンピュータ本体側では、 前記識別情報読取装 置は該視認性の識別情報の撮像画像を認識して、 ワイヤレス周辺機器の識別情報 を特定することができる。 あるいは、 ワイヤレス周辺機器は、 赤外線データ通信又は近距離無線デ一夕通 信により自分の識別情報を外部出力するようにしてもよい。 本発明のさらに他の目的、 特徴や利点は、 後述する本発明の実施例や添付する 図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
[図面の簡単な説明] 図 1は、 本発明を実現したパーソナル 'コンピュータ 1 0とワイヤレス ·マウ ス 2 0の外観構成を示した図である。
図 2は、 コンピュータ 1 0本体とワイヤレス ·マウス 2 0間でのワイヤレス接 続を行うための仕組みを説明するための概略的なプロック図である。
図 3は、 ワイヤレス ·マウス 2 0に内蔵された R Fタグ 2 5から R F— I Dを 読み取る動作を説明するための機能プロヅク図である。
図 4は、 同じワイヤレス 'マウス 2 0を別のパーソナル 'コンピュータ 1 0 ' に接続するとともに、 元のパーソナル 'コンピュータ 1 0との対応関係を解除す る様子を示した図である。
図 5は、 既にワイヤレス ·マウス 2 0との接続関係が対応付けられているパー ソナル 'コンピュータ 1 0に対して他のワイヤレス 'マウス 2 0,をさらに近づけ たときに、 パーソナル ·コンピュータ 1 0が元のワイヤレス 'マウス 2 0との接 続を解除する様子を示した図である。
図 6は、 既にワイヤレス ·マウス 2 0との接続関係が対応付けられているパ一 ソナル 'コンピュータ 1 0に対して他のワイヤレス 'マウス 2 0,をさらに近づけ たときに、 パーソナル ·コンピュータ 1 0がどちらのワイヤレス ·マウス 2 0及 び 2 0 'とも対応付ける様子を示した図である。
図 7は、 周辺機器とのワイヤレス接続を行なうパーソナル ·コンピュータ 1 0 における内部処理の動作手順を示したフローチャートである。
[発明を実施するための最良の形態] 以下、 図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。 図 1には、 本発明を実現したパーソナル 'コンピュータ 1 0とワイヤレス 'マ ウス 2 0の外観構成を示している。
パーソナル ·コンビュ一夕 1 0は、 C P U (Central Processing Unit) やメモ リなどの主要回路チヅプを搭載したシステム ·ボードやハード ·ディスク · ドラ イブなどの主要周辺機器 (いずれも図示しない) を内蔵した本体と、 これに接続 されたディスプレイなどからなる。 コンピュータ 1 0本体は、 例えば、 米 I B M 社の P C/A T (Personal Computer/Advanced Technology) 互換機又はその後継 機で構成することができる。
また、 コンビュ一夕 1 0本体とワイヤレス 'マウス 2 0間での通常の座標指示 デ一夕などの通信は、 例えば、 I r D Aなどの赤外線データ通信や B l u e t o o t hなどの近距離無線デ一夕通信などのワイヤレス通信媒体を利用して実現さ れる。 但し、 座標指示デ一夕の転送方式自体は、 本発明の要旨とは直接関連しな いので、 本明細書ではこれ以上説明しない。
同図に示すように、 ワイヤレス ·マウス 2 0には、 R Fタグなどの無線タグが 組み込まれている。 他方のコンピュータ本体 1 0には、 R Fタグに格納された情 報を読み取るための R Fタグの読み取り装置 1 5が装備されている。 より好まし くは、 R Fタグの読み取り装置 1 5は、 ディスプレイなどのユーザが目視で分り 易い場所に設置されている。
ワイヤレス ·マウス 2 0側の R Fタグには、 マウス 2 0自身を特定可能な識別 情報としての R F— I Dが格納されている。 ユーザは、 ワイヤレス 'マウス 2 0 を特定のパーソナル ·コンピュータ 1 0上で使用したい場合には、 ワイヤレス ' マウス 2 0をコンピュータ 1 0本体の R Fタグ読み取り装置 1 5にかざす。 これ に対し、パーソナル 'コンピュータ 1 0側では、読み取られた R F— I Dを基に、 相手がワイヤレス ·マウス 2 0であることを特定して、 マウス 2 0との接続を確
1L1る。
すなわち、 コンピュータ 1 0本体側では、 ワイヤレス 'マウス 2 0が持つ R F 一 I Dを基に、 機器間の対応関係を確立して、 それ以外の機器との混信を回避す ることができる。 また、 ユーザにとっては、 自分でワイヤレス 'マウス 2 0をコ ンビュー夕 1 0にかざすという意図的な行為によって接続を行なうので、 機器間 の対応関係を認識することができる。
今日のオフィス環境においては、 ワイヤレス通信が可能な範囲内に複数のコン ピュ一夕や周辺機器が混在することもある。 本実施形態では、 至近距離での I D 読み取り装置を併用することにより、 コンピュータ 1 0本体とワイヤレス ·マウ ス 2 0との対応関係を明暸にすることができる。
図 2には、 コンピュータ 1 0本体とワイヤレス ·マウス 2 0間でワイヤレス接 続を行うための機能モジュールを示している。
パーソナル ·コンピュータ 1 0は、 各種のプログラム ·コードを実行してシス テムを統括的にコントロールする C P U 1 1と、 座標指示データの転送などのた めにワイヤレス ·マウス 2 0とワイヤレス接続するためのワイヤレス送受信部 1 2と、 マウス 2 0などのワイヤレス機器から R Fタグに格納された情報を読み取 るための R Fタグの読み取り装置 1 5とを備えている。
また、 ワイヤレス ·マウス 2 0は、 マウス 2 0内の座標指示データの入出力な どの基本動作をコントロールするコントローラ 2 1と、 座標指示データの転送な どのためにパーソナル ·コンピュータ 1 0とワイヤレス接続するためのワイヤレ ス送受信部 2 2と、 マウス 2 0自身を特定可能な識別情報としての R F— I Dを 格納した R Fタグ 2 5とを備えている。
ュ一ザは、 ワイヤレス ·マウス 2 0を特定のパーソナル ·コンピュータ 1 0上 で使用したい場合には、 ワイヤレス 'マウス 2 0をコンピュータ 1 0本体の R F タグ読み取り装置 1 5にかざす。 これに対し、 パーソナル 'コンビユー夕 1 0側 では、 R Fタグ読み取り装置 1 5によって、 ワイヤレス ·マウス 2 0が持つ: R F 一 I Dを読み取る。
C P U 1 1は、 読み取られた R F— I Dを基に、 ワイヤレス接続された周辺機 器の認識処理を行う。 すなわち、 相手がワイヤレス ·マウス 2 0であることを認 識すると、 ワイヤレス ·マウス操作用のデバイス · ドライバを起動して、 ワイヤ レス送受信部 1 2及び 2 2を介して、 ワイヤレス ·マウス 2 0と接続するための 所定のネゴシエーションを行ない、 接続確立する。
図 3には、 ワイヤレス ·マウス 20に内蔵された RFタグ 25から RF— ID を読み取る動作を説明するための機能プロック図を示している。 図示の例では、 無線送受信のために電磁授受方式が採用されている。
パーソナル ·コンピュータ 10側の RFタグ読み取り装置 15は、 発振器 15 Aと、 RF送受信アンテナ 15Bと、 検波器 15 Cと、 デコーダ 15 Dとで構成 される。 この RFタグ読み取り装置 15では、 発振器 15 Aにより発振された特 定周波数 (図示の例では 135kHz)の電波を増幅して、 RF送受信アンテナ 15 Bを介して外部出力する。
他方、 11^夕グ25は、 コイル 'アンテナ 25 Aと、 変調器 25 Bで構成され る。 ユーザがワイヤレス ·マウス 20を RFタグ読み取り装置 15にかざした結 果として、 1 夕グ53は、 RF送受信アンテナ 15 Bに近接するので、 電波を 受信することができる。 そして、 コイル 'アンテナ 25 Aは受信電波と共振し、 共振エネルギが貯えられる。
変調器 25 Bは、 蓄積された共振エネルギを変換して得た電気工ネルギによつ て駆動して、 受信電波を変調処理 (例えば AM変調) て、 ワイヤレス .マウス 2 0に割り当てられた I Dに相当する変調周波数を生成して、 コイル ·アンテナ 2 5 Aを介して出力する。
RF送受信アンテナ 15Bは、 RFタグ 25からの変調周波数を持つ電波を受 信する。 そして、 デコーダ 15Dは、 この変調周波数に割り当てられた識別情報 (RF-ID) をデコードして、 その識別結果を CPU11に転送する。
ユーザが、 同じワイヤレス ·マウス 20を別のパーソナル.コンピュータ 10, に接続して使用したい場合には、 このワイヤレス ·マウスを新たなパーソナル · コンピュータ 10'の: Fタグ読取装置に近づけてかざす。これで、上述した場合 と同様に、 ワイヤレス ·マウスが新たなパーソナル.コンピュータ 10,に対応付 けられる。 但し、 元のパーソナル 'コンピュータ 10との対応関係を解除しなけ ればならない (図 4を参照のこと)。
上述したような、ワイヤレス機器間での接続開始や新規接続を行なうためには、 周辺機器としてのワイヤレス ·マウス 20が元のパーソナル ·コンピュータ 10 に対して解除指示の信号を送信するようにしてもよい。 あるいは、 パーソナル - コンピュータ 1 0及び 1 0 'が L AN (Local Area Network) などのネヅトワーク で相互接続されているような場合には、 コンピュータ間の通信により、 接続解除 を行なうようにしてもよい。
前者の場合には、次のコンビュ一夕 1 0,にワイヤレス 'マウス 2 0を新規接続 したときには、 元のコンピュータ 1 0が既にワイヤレス通信範囲内にはいないこ とも考えられる。 したがって、 コンピュータ 1 0本体側では、 最後のアクセスか ら一定時間通信が途絶えた (すなわちタイムアウトした) ワイヤレス周辺機器と の接続を自動的に解除するような仕組みを実装しておいてもよい。 勿論、 ユーザ がコンソールを利用して手動でワイヤレス接続を解除するような仕組みを採用し ていてもよい。
また、 後者の場合には、 ワイヤレス ·マウス 2 0と新たに接続を確立したコン ピュー夕 1 0,がその旨を伝えるメッセージを元のコンピュータ 1 0に送信する ようにしてもよい。 元のコンピュータ 1 0側では、 次の接続確立を伝えるメッセ ージの受信に応答して、 ワイヤレス 'マウス 2 0との接続を解除すればよい。 新 たなコンピュータ 1 0,が、元のコンピュータ 1 0の所在(ァドレス)を知らない 場合には、 例えばブロードキャスト形式でメッセージを送信するようにしてもよ い。
なお、 既にワイヤレス ·マウス 2 0との接続関係が対応付けられているパ一ソ ナル 'コンピュータ 1 0に対して他のワイヤレス 'マウス 2 0,をさらに近づけた 場合には、 パーソナル ·コンピュータ 1 0は、 元のワイヤレス ·マウス 2 0との 接続を解除するようにしてもよい(図 5を参照のこと)。あるいは、パーソナル · コンピュータ 1 0は、 どちらのワイヤレス ·マウス 2 0及び 2 0 'とも対応付けて、 双方から座標指示データなどの通信を行えるようにしてもよい (図 6を参照のこ と)。
図 7には、 上述したような周辺機器とのワイヤレス接続を行なうパーソナル · コンピュータ 1 0における内部処理の動作手順をフローチャートの形式で示して いる。 この動作手順は、 例えば、 C P U 1 1が所定の制御プログラムを実行する という形式で実現される。 以下、 このフローチャートに従って、 周辺機器とのヮ ィャレス接続を行なうパーソナル ·コンピュータ 1 0における内部処理について 説明する。
まず、 既に通信が設定されているワイヤレス 'マウスの接続解除要求があるか 否かをチェックする (ステップ S Doマウスの接続解除要求は、例えば、ユーザ からのコンソール入力という形態で受け付ける場合や、 タイムアウト (マウスと の最後の通信から所定時間経過したこと) によって発生する。
マウスからの接続解除要求が発生した場合には、 判断プロヅク S 2を分岐 Y e sに進んで、 接続解除要求があったマウスに対する設定を解除する (ステップ S 1 1 )。
次いで、 通信が設定されているマウスからの応答が所定時間以上途切れたか否 か、 すなわちタイムアウトしたか否かをチェックする (ステップ S 3 )。
タイムアウトした場合には、 判断ブロック S 4の分岐 Y e sに進んで、 該当す るマウスに対する設定を解除する (ステヅプ S 1 2 )。例えば、 コンピュータ 1 0 本体側でワイヤレス接続ポ一ト数に制限があるような場合、 タイムアウトにより 逐次ワイヤレス周辺機器との接続を解除することにより、 ポート数すなわちコン ピュー夕のリソースの節約になる。
但し、 タイムアウトによるワイヤレス周辺機器の接続解除処理は、 省略可能で ある。
次いで、 R Fタグ読取装置 1 5からの入力、 すなわち新たなワイヤレス ·マウ スからの接続要求が発生したか否かをチェックする (ステップ S 5 )。
新規の接続要求がない場合には、 判断ブロック S 6の分岐 N oからステヅプ S 1に復帰し、 上述と同様の処理動作を繰り返し実行する。
他方、 新規の接続要求が発生した場合には、 さらに、 他のワイヤレス 'マウス との通信が既に設定されているか否かをチェヅクする (ステップ S 7 )。
他のワイヤレス ·マウスとの接続が既に設定されている場合には、 判断プロヅ ク S 8の分岐 Y e sに進んで、 当該他のワイヤレス ·マウスとの通信の設定を解 除する (ステップ S 1 3 )。
ステップ S 9では、 R Fタグ読取装置 1 5によって新たに得られた: F— I D によって特定されたワイヤレス ·マウスとの通信を設定する。 新たに通信を設定 する際には、 対応付けのために、 コンビュ一夕 1 0本体 1 0とワイヤレス 'マウ ス 2 0との間で所定のプロトコルに従ったネゴシエーションを行うようにしても よい。
そして、 ステップ S 1に復帰し、 上述と同様の処理動作を繰り返し実行する。 但し、 新たなワイヤレス 'マウスの出現に伴う他のワイヤレス 'マウスとの通 信解除処理は省略可能である。 例えば、 上述したように、 1つのコンピュータが 2以上のワイヤレス ·マウスと同時に接続すなわち対応関係を持つことを許容す るようにしてもよい。 あるいは、 新たなワイヤレス ·マウスが通信可能範囲に侵 入しても、 元のワイヤレス ·マウスとの接続を優先するようにしてもよい。 なお、 上述した本実施形態と同様の技術的作用を得ることができる類似の方法 を幾つか挙げることができる。
例えば、 R Fタグをコンピュータ本体側が持ち、 R F読取装置をマウスなどヮ ィャレス周辺機器側が搭載するようにしてもよい。
勿論、 コンビユー夕本体とワイヤレス周辺機器は、 R Fタグ以外の識別手段を 用いて識別情報の受け渡しを行なうようにしてもよい。 例えば、 バーコ一ドゃサ ィバーコ一ド wのような視覚的な情報に基づいて識別可能な視認性の識別情報を ワイヤレス周辺機器 (又はコンピュータ本体) が貼設し、 他方のコンピュータ本 体 (又はワイヤレス周辺機器) 側がカメラなどの撮影画像を基に識別情報を読み 取るようにしてもよい。 あるいは、 I r D Aのような赤外線デ一夕通信や、 B 1 u e t o o t hなどのような近距離無線デ一夕通信を用いて識別情報の授受を行 うようにしてもよい。
《注釈》
* :サイバーコードとは、 2次元バーコードの一種であり、 サイバーコードの所 在を表すための 「ガイド ·バー表示領域」 と、 2次元状のコード ·パターンを表 示する 「コード 'パターン表示領域」 とで構成される。 コード 'パターン表示領 域内は、 n xmマトリックスに配列されたセルで構成され、 各セルを白又は黒の 2値表現することで識別情報を付与することができる。 例えば、 サイバーコード は、本出願人に既に譲渡されている特開 2 0 0 0 - 8 2 1 0 8号明細書(「2次元 コード認識処理方法、 2次元コード認識処理装置、および媒体」)に開示されてい る。
以上、 特定の実施例を参照しながら、 本発明について詳解してきた。 しかしな がら、 本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得 ることは自明である。
本明細書では、 コンピュータ本体とワイヤレス接続する周辺機器としてマウス を例に取り上げて説明してきたが、本発明の要旨はこれに限定されない。例えば、 キーボードのような他のユーザ入力装置や、 プリン夕などユーザ入力装置以外の 周辺機器とコンピュータ本体とをワイヤレス接続する場合においても、 同様に本 発明を適用して、 ワイヤレス機器間での対応付けを行うことができる。
要するに、 例示という形態で本発明を開示してきたのであり、 限定的に解釈さ れるべきではない。 本発明の要旨を判断するためには、 冒頭に記載した特許請求 の範囲の欄を参酌すべきである。
[産業上の利用可能性] 本発明によれば、 ワイヤレス通信により接続可能なコンビュ一夕本体とマウス などの周辺機器との優れたワイヤレス接続方式、 コンビユー夕、 並びにワイヤレ ス周辺機器を提供することができる。
また、 本発明によれば、 ワイヤレス通信可能な範囲内に複数のコンピュータや マウスなどの周辺機器が存在する場合に適用することができる、 コンピュータ本 体とマウスなどの周辺機器との優れたワイヤレス接続方式、 コンビユー夕、 並び にワイャレス周辺機器を提供することができる。
また、 本発明によれば、 コンピュータ本体が複数の周辺機器と混信したり、 ュ —ザにとってコンピュータ本体と周辺機器との対応関係が不明となることなく、 確実且つ明瞭に機器間接続を行なうことができる、 優れたワイヤレス接続方式、 コンビュ一夕、 並びにワイヤレス周辺機器を提供することができる。 本発明は、 とりわけ、 マウスのように小型の周辺機器を、 ユーザの移動に伴つ て複数のコンピュータ間で共用するような場合において、 有利に作用する。

Claims

請求の範囲
1 . ワイヤレス通信により接続可能なコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間 で通信を設定するための接続方式であって、
前記ワイヤレス周辺機器側に保持された固有の識別情報と、
前記コンピュ一夕本体側に搭載された前記識別情報を読み取るための識別情報 前記識別情報読取装置によつて読み取られた識別情報を基に前記ワイャレス周 辺機器を特定して、 前記コンピュータ本体と前記ワイヤレス周辺機器間のワイヤ レス ·データ転送路を確立する接続確立手段と、
を具備することを特徴とするコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の接続方 式。
2 . 前記識別情報読取装置は、 接続確立後に前記コンビユー夕本体と前記ワイヤ レス周辺機器間のワイヤレス 'デ一夕転送路以外の手段によって前記ワイヤレス 周辺機器から識別情報を読み出す、
ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
3 . 前記識別情報読取装置は、 電磁授受方式により前記ワイヤレス周辺機器側に 保持された固有の識別情報を読み出す、
ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
4 . 該電磁授受方式により前記識別情報読取装置が通信可能な範囲内に前記ワイ ャレス周辺機器を置くことにより、 前記コンビュー夕本体に対する接続要求を行 う、
ことを特徴とする請求項 3に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
5 . 前記ワイヤレス周辺機器は視認性の識別情報を保持し、
前記識別情報読取装置は、 該視認性の識別情報の撮像画像を認識して前記ワイ ャレス周辺機器の識別情報を特定する、
ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
6 . 前記識別情報読取装置は、 赤外線データ通信又は近距離無線データ通信によ り前記ワイヤレス周辺機器にアクセスして識別情報を読み出す、
ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
7 . 前記接続確立手段は、 複数のワイヤレス周辺機器の同時接続を許容する、 ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
8 . 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイヤレス周 辺機器の接続要求が発生したことに応答して、 該他のワイャレス周辺機器と新た に接続確立するとともに、 元のワイヤレス周辺機器との接続を解除する、 ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
9 . 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイヤレス周 辺機器の接続要求が発生した場合は、 該他のワイヤレス周辺機器との接続要求を 拒絶する、
ことを特徴とする請求項 1に記載のコンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の 接続方式。
1 0 . ワイヤレス通信により 1以上の周辺機器を接続可能なコンピュータであつ て、
前記ヮィャレス周辺機器側に保持された固有の識別情報を読み取るための識別 前記識別情報読取装置によつて読み取られた識別情報を基に前記ヮィャレス周 辺機器を特定して、 該ワイヤレス周辺機器間のワイヤレス ·データ転送路を確立 する接続確立手段と、
を具備することを特徴とするコンピュータ。
1 1 . 前記識別情報読取装置は、 接続確立後にワイヤレス周辺機器とのワイヤレ ス ·デ一夕転送路以外の手段によって該ワイヤレス周辺機器から識別情報を読み 出す、
ことを特徴とする請求項 1 0に記載のコンピュータ。
1 2 . 前記識別情報読取装置は、 電磁授受方式によりワイヤレス周辺機器側に保 持された固有の識別情報を読み出す、
ことを特徵とする請求項 1 0に記載のコンピュータ。
1 3 . 該電磁授受方式により前記識別情報読取装置が通信可能な範囲内にワイヤ レス周辺機器が置かれたことに応答して、 該ワイヤレス周辺機器との接続処理を 開始する、
ことを特徴とする請求項 1 2に記載のコンビユー夕。
1 . ワイヤレス周辺機器は視認性の識別情報を保持しており、
前記識別情報読取装置は、 該視認性の識別情報の撮像画像を認識して該ワイヤ レス周辺機器の識別情報を特定する、
ことを特徴とする請求項 1 0に記載のコンビュ一夕。
1 5 . 前記識別情報読取装置は、 赤外線データ通信又は近距離無線デ一夕通信に よりワイャレス周辺機器にアクセスして識別情報を読み出す、 ことを特徴とする請求項 1 0に記載のコンピュータ。
1 6 . 前記接続確立手段は、 複数のワイヤレス周辺機器の同時接続を許容する、 ことを特徴とする請求項 1 0に記載のコンピュータ。
1 7 . 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイヤレス 周辺機器の接続要求が発生したことに応答して、 該他のワイャレス周辺機器と新 たに接続確立するとともに、 元のワイヤレス周辺機器との接続を解除する、 ことを特徴とする請求項 1 0に言 3載のコンピュータ。
1 8 . 前記接続確立手段は、 ワイヤレス周辺機器と接続確立中に他のワイヤレス 周辺機器の接続要求が発生した場合は、 該他のワイヤレス周辺機器との接続要求 を拒絶する、
ことを特徴とする請求項 1 0に記載のコンピュータ。
1 9 . ワイヤレス通信によりコンピュータ本体と接続可能なワイヤレス周辺機器 であって、
前記コンピュ一夕本体が機器を特定するために使用する固有の識別情報をヮィ ャレスで読取可能に保持する、
ことを特徴とするワイヤレス周辺機器。
2 0 . 前記識別情報は、 接続確立後に前記コンピュータ本体とのワイヤレス 'デ 一夕転送路以外の手段によって読み出し可能である、
ことを特徴とする請求項 1 9に記載のワイヤレス周辺機器。 1 . 前記識別情報を電磁授受方式により読み出し可能な形態で保持する、 ことを特徴とする請求項 1 9に記載のワイヤレス周辺機器。
2 2 . コンピュータ本体から該電磁授受方式により通信可能な範囲内に置かれる ことによって該コンピュータ本体に対する接続要求を行う、
ことを特徴とする請求項 2 1に記載のワイヤレス周辺機器。
2 3 .前記コンビュ一夕本体が機器を特定するために使用する固有の識別情報を、 視認性の識別情報として保持する、
ことを特徴とする請求項 1 9に記載のワイヤレス周辺機器。
2 4 . 赤外線データ通信又は近距離無線データ通信により識別情報を外部出力す る手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項 1 9に記載のワイヤレス周辺機器。
PCT/JP2002/004550 2001-05-15 2002-05-10 Procede permettant de connecter un corps d'ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil WO2002093347A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037000549A KR100924406B1 (ko) 2001-05-15 2002-05-10 컴퓨터 본체와 무선 주변 기기 간의 접속 시스템, 및 컴퓨터
US10/332,912 US7228108B2 (en) 2001-05-15 2002-05-10 Connection system between computer body and wireless peripheral equipment, computer, and wireless peripheral equipment
EP02769560.0A EP1388779B1 (en) 2001-05-15 2002-05-10 Method for connecting computer body to wireless peripheral, computer, and wireless peripheral

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-144080 2001-05-15
JP2001144080A JP4729808B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 コンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の接続方式、並びにコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002093347A1 true WO2002093347A1 (fr) 2002-11-21

Family

ID=18990089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004550 WO2002093347A1 (fr) 2001-05-15 2002-05-10 Procede permettant de connecter un corps d'ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7228108B2 (ja)
EP (2) EP1388779B1 (ja)
JP (1) JP4729808B2 (ja)
KR (1) KR100924406B1 (ja)
CN (1) CN100568158C (ja)
WO (1) WO2002093347A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050013233A (ko) * 2002-06-26 2005-02-03 노키아 코포레이션 블루투스 rf 기반 rf 태그 판독/기록기
US7336705B2 (en) * 2003-03-18 2008-02-26 Microsoft Corporation Smart receiver for wireless peripherals
US7567234B2 (en) * 2004-04-09 2009-07-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Programmable optical mouse
US20050289477A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Kenn Christensen Interface apparatus, systems, and methods
US7603131B2 (en) * 2005-08-12 2009-10-13 Sellerbid, Inc. System and method for providing locally applicable internet content with secure action requests and item condition alerts
US20140071818A1 (en) 2004-07-16 2014-03-13 Virginia Innovation Sciences, Inc. Method and system for efficient communication
KR100664151B1 (ko) * 2004-09-30 2007-01-04 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기 및 그의 데이터 통신방법
CN1311325C (zh) * 2005-04-02 2007-04-18 陈向春 一种实现两用音频无线鼠标功能的方法和装置
US8244179B2 (en) 2005-05-12 2012-08-14 Robin Dua Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data
KR100654457B1 (ko) 2005-07-21 2006-12-06 삼성전자주식회사 Tv의 출력 포맷에 적합한 비디오 신호를 출력하는 방법및 장치
US8044928B2 (en) * 2005-09-29 2011-10-25 Cypress Semiconductor Corporation Method for pairing 1-way devices
EP1788472A1 (fr) * 2005-11-18 2007-05-23 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif ou ensemble de dispositifs équipé de deux antennes accordées à des fréquences différentes
WO2007067181A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Thomson Licensing Inertial sensor-based pointing device with removable transceiver
ES2570191T3 (es) * 2006-09-05 2016-05-17 Alcatel Lucent Artefacto inteligente y terminal de usuario que tiene una interfaz de corto alcance e interfaz de largo alcance
US7893923B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless control of multiple computers
US7664894B2 (en) * 2007-09-14 2010-02-16 Broadcom Corporation Wireless human interface device (HID) coordination
KR101367415B1 (ko) 2007-10-30 2014-02-26 삼성전자주식회사 무선 디바이스의 연결장치 및 연결방법
US8107879B2 (en) * 2007-12-31 2012-01-31 Intel Corporation Device, system, and method of establishing multiple wireless connections
JP2009272874A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
US8199683B2 (en) * 2009-06-08 2012-06-12 Telcordia Technologies, Inc. Full-duplex wireless communication using a single transmitter
CN103324295B (zh) * 2012-03-20 2016-08-17 深圳维盛半导体科技有限公司 一种计算机外围设备无线通讯身份id识别码实现的方法、装置及系统
US9619017B2 (en) * 2012-11-07 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Techniques for utilizing a computer input device with multiple computers
US9313822B2 (en) 2013-03-06 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Enabling an input device simultaneously with multiple electronic devices
WO2016116810A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Otm Technologies Ltd. Devices and methods for generating input
CN107295462B (zh) * 2017-06-06 2021-03-16 北京小米移动软件有限公司 无线连接控制方法及装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488420A (ja) * 1990-07-26 1992-03-23 Toshiba Corp ラップトップ型計算機
JPH05265625A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Toshiba Corp ワイヤレスキーボード装置
JPH06195163A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Sharp Corp 情報処理装置
JPH0764718A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Kokusai Electric Co Ltd ワイヤレスマウスシステム
EP0775967A1 (en) * 1995-11-21 1997-05-28 Bitex Limited Company Cordless mouse
JPH11126134A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Hitachi Ltd 入力装置の共有化方法
JPH11154056A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Hitachi Ltd ワイヤレス型マウス
US5930368A (en) 1994-08-25 1999-07-27 International Business Machines Corporation Docking method for establishing secure wireless connection between computer devices
JP2000215000A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Ricoh Co Ltd 情報処理システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611679B1 (fr) * 1987-02-27 1991-07-12 Cga Hbs Installation pour la confection de lots d'articles
US5258655A (en) * 1991-10-23 1993-11-02 Hewlett-Packard Company Apparatus for electrically switching between peripheral devices
JPH05272999A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Toshiba Corp 監視装置のセキュリティ方式
AU3999595A (en) * 1994-10-06 1996-05-02 Vrc, Inc. Shared memory system
JPH0934964A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 処方箋情報管理方法及び処方箋情報管理装置
JPH09267538A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Canon Inc 記録装置及びその制御方法及び記録システム
US5881366A (en) * 1996-05-01 1999-03-09 Logitech, Inc. Wireless peripheral interface
JP3422683B2 (ja) * 1997-04-10 2003-06-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ドッキング・システム及び無線データ通信確立方法
JPH11146426A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 電子機器および電子機器の制御方法および電子機器システム
US6359610B1 (en) * 1998-04-28 2002-03-19 Pragmatic Communications Systems, Inc. Wireless interface system for allowing a plurality of input devices to control a processor
JP3794463B2 (ja) 1998-06-30 2006-07-05 ソニー株式会社 多次元コード認識処理方法、多次元コード認識処理装置、および多次元コード認識処理プログラム
US6529119B1 (en) * 1998-08-28 2003-03-04 Intel Corporation Establishment of communications with a selected device in a multi-device environment
JP2000285525A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録媒体と自動送出装置
US6442631B1 (en) * 1999-05-07 2002-08-27 Compaq Information Technologies Group, L.P. Allocating system resources based upon priority
US6952497B1 (en) * 2000-02-16 2005-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for electronically recording transactions and performing security function
US6445379B1 (en) * 2000-04-03 2002-09-03 Hsien-Cheng Liu Structure of cordless mouse device
TW559723B (en) * 2000-07-13 2003-11-01 Ibm System and method for establishing wireless connection
US20020159434A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-31 Eleven Engineering Inc. Multipoint short range radio frequency system
US7269183B2 (en) * 2001-04-27 2007-09-11 Broadcom Corporation System and method for connecting bluetooth-enabled devices to a personal computer
US6950890B2 (en) * 2001-12-27 2005-09-27 Globlink Technology Inc. Wireless receiving apparatus and method
US6933924B2 (en) * 2002-01-17 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enhanced computer peripheral input device
WO2004021720A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Symbol Technologies, Inc. Personal area networks
US7048183B2 (en) * 2003-06-19 2006-05-23 Scriptpro Llc RFID rag and method of user verification
US7006491B2 (en) * 2004-04-30 2006-02-28 Motorola, Inc. Method and system for service integration in a multi-service communication system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488420A (ja) * 1990-07-26 1992-03-23 Toshiba Corp ラップトップ型計算機
JPH05265625A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Toshiba Corp ワイヤレスキーボード装置
JPH06195163A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Sharp Corp 情報処理装置
JPH0764718A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Kokusai Electric Co Ltd ワイヤレスマウスシステム
US5930368A (en) 1994-08-25 1999-07-27 International Business Machines Corporation Docking method for establishing secure wireless connection between computer devices
EP0775967A1 (en) * 1995-11-21 1997-05-28 Bitex Limited Company Cordless mouse
JPH11126134A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Hitachi Ltd 入力装置の共有化方法
JPH11154056A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Hitachi Ltd ワイヤレス型マウス
JP2000215000A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Ricoh Co Ltd 情報処理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1388779A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR100924406B1 (ko) 2009-10-29
EP1388779A1 (en) 2004-02-11
JP2002341983A (ja) 2002-11-29
JP4729808B2 (ja) 2011-07-20
EP2189878A1 (en) 2010-05-26
US20040015625A1 (en) 2004-01-22
EP1388779A4 (en) 2009-03-25
CN100568158C (zh) 2009-12-09
EP1388779B1 (en) 2014-11-12
KR20030017626A (ko) 2003-03-03
US7228108B2 (en) 2007-06-05
CN1462383A (zh) 2003-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002093347A1 (fr) Procede permettant de connecter un corps d'ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil
KR100400090B1 (ko) 컴퓨터 디바이스 제어 시스템, 그 제어방법 및 기록매체
EP2466480B1 (en) Dongle and method for operating external input means, and external input system with the dongle
US7526252B2 (en) Information communication system information communication device and information communication method and computer program
US7184707B2 (en) Communication device and a method for controlling the communication device
KR101389208B1 (ko) 전자 장치에서 데이터 통신
JP4577933B2 (ja) コンピュータ切替器
US8346985B2 (en) Receiver configured to pair to multiple wireless devices
US20070264976A1 (en) Portable device with short range communication function
CN102752364B (zh) 数据传输方法和装置
US9021164B2 (en) Near field communication mimic device and method of use
TW201120639A (en) Input device for switching multiple computer devices.
JP2002373142A (ja) 電子デバイスの構成方法
US20030211865A1 (en) Controlling mobile telephone by operating information processing apparatus
JP2004200887A (ja) 無線通信機器指定方法およびシステム
US20190235880A1 (en) Scheme for automatically controlling dongle device and/or electronic device enter waiting state of device pairing in which the dongle device and the electronic device exchange/share pairing information
JP2000010893A (ja) 携帯通信端末装置及び記憶媒体
JP3535844B2 (ja) モバイル通信用アプリケーション
JP2003050661A (ja) 通信機能付き電子機器、及び通信プログラム
US20140366106A1 (en) Apparatus and method for processing data of applet included in a plurality of secure elements
JP2005182630A (ja) 携帯型情報端末装置およびその制御方法、並びに制御プログラム
US20100077044A1 (en) Mobile communication apparatus
KR20050055890A (ko) 유에스비 플래쉬 디스크 기능을 구비하는 이동 통신단말기 및 이의 구동 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002769560

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037000549

Country of ref document: KR

Ref document number: 028016459

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037000549

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10332912

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002769560

Country of ref document: EP