WO2002099654A1 - Content reproduction apparatus - Google Patents

Content reproduction apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO2002099654A1
WO2002099654A1 PCT/JP2002/005322 JP0205322W WO02099654A1 WO 2002099654 A1 WO2002099654 A1 WO 2002099654A1 JP 0205322 W JP0205322 W JP 0205322W WO 02099654 A1 WO02099654 A1 WO 02099654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
cpu
content
audio data
turned
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005322
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiro Yamada
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority to KR10-2003-7001613A priority Critical patent/KR20030022881A/ko
Priority to US10/343,328 priority patent/US6837430B2/en
Publication of WO2002099654A1 publication Critical patent/WO2002099654A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2135Metering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data

Definitions

  • the present invention relates to a content reproducing apparatus that reproduces content such as music and images, and more particularly to, for example, a content reproducing apparatus that reproduces content having a valid period.
  • the validity period of the content is managed by using the calendar function of the apparatus itself.
  • the date of the device's own power calendar is compared with the validity period of the content, and when the calendar date of the device itself exceeds the validity period of the content, the content is invalidated (cannot be reproduced).
  • a main object of the present invention is to provide a novel content reproducing apparatus.
  • Another object of the present invention is to provide a content reproducing apparatus capable of reliably preventing illegal use of content whose validity period has elapsed.
  • a content reproducing device is a content reproducing device for reproducing content having a validity period, wherein a first measuring means for measuring a first time from an ON operation to an OFF operation of a main power supply; Second measuring means for measuring a second time until the next ON operation, total sum calculating means for calculating a sum of the first time and the second time, and And invalidating the content reproduction when the calculated sum exceeds the validity period.
  • the first measuring means measures a first time from a main power on operation to an off operation
  • the second measuring means measures a second time from a main power off operation to an on operation.
  • the sum calculating means calculates the sum of the first time and the second time, and when the calculated sum exceeds the validity period, the invalidating means invalidates the content.
  • a backup power supply is further provided.
  • the second measuring means includes a counting means driven by the backup power supply and counting time, a count value by the counting means when the OFF operation is performed, and a counting means by which the next ON operation is performed. Calculating means for calculating the second time based on the count value of the second time.
  • the second measuring means comprises: a capacitor in which electric charges are stored; a discharging means for discharging electric charges stored in the capacitor in response to an OFF operation; and a response means in response to an ON operation. It includes a detecting means for detecting the terminal voltage of the capacity, and a calculating means for calculating the second time based on the detected terminal voltage.
  • the time from the ON operation to the OFF operation of the main power supply and the time from the OFF operation to the next ON operation are sequentially measured, and the effective period of the content is determined based on the cumulative value of the measured times.
  • Manage Therefore, unlike the above-described prior art in which the validity period of the content is managed based on a calendar date that can be arbitrarily set, there is an effect that unauthorized use of the content whose validity period has elapsed can be reliably prevented.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an illustrative view for explaining a method of managing a content validity period in the embodiment of FIG. 1
  • 3 is a flowchart showing the operation of the CPU in the embodiment of FIG. 1
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the CPU following the flowchart of FIG. 3
  • FIG. FIG. 4 is a flowchart different from that of FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an illustrative view showing details of a timing circuit in the embodiment of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the content reproducing apparatus 10 of this embodiment shown in FIG. 1 is, for example, a portable type, and reproduces audio data such as sound and music recorded as contents in a memory card 12.
  • the memory card 12 is a removable recording medium, and is electrically connected to a CPU (Central Processing Unit) 18 via a memory interface 16 when the memory card 12 is inserted into the slot 14.
  • the audio data is recorded on the memory card 12 in a state of being compressed in a predetermined compression format such as MP3 (MPEG-1 AUDIO Layer 3) or AAC (MPEG-2 Advanced Audio Coding).
  • the memory card 12 also records decoding software (decoding program) for expanding the compressed audio data.
  • the CPU 18 transmits audio data and decoding software from the memory card 12.
  • the captured audio data and the decoding software are supplied to a DSP (Digital Signal Processor) 22.
  • the DSP 22 decompresses (decodes) the audio data using the decoding software supplied from the CPU 18 and inputs the decompressed audio data to the DZA converter 24.
  • the zero-to-eight converter 24 converts the input audio data into an analog audio signal.
  • the converted audio signal is amplified by the audio amplifier 26 and then input to the headphone 30 via the output terminal 28, whereby the audio (or music) is reproduced.
  • a stop key (not shown) constituting the operation key 20 may be pressed.
  • a playback stop command is given from the operation key 20 to the CPU 18, whereby the CPU 18 controls the DSP 22 to stop the playback operation.
  • an RTC (Real Time Clock) circuit 32 for measuring the current time is connected to the CPU 18, and the CPU 18 implements a calendar function based on the current time data supplied from the RTC circuit 32. Further, a liquid crystal display 34 is connected to the CPU 18, and various information corresponding to the operation of the CPU 18 is displayed on the display 34. Further, the CPU 18 is connected with an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM) 36 and a USB (Universal Serial Bus) terminal 40 via an external interface 38.
  • EEPROM Electrical Erasable Programmable ROM
  • These circuits including the CPU 18 are driven by the power supply voltage Vcc supplied from the power supply circuit 44 when the main power switch 42 is turned on. Then, the power supply circuit 44 generates the power supply voltage Vcc based on the DC voltage DC V supplied from the battery 46. However, since the RTC circuit 32 needs to be driven even when the power switch 42 is turned off (OFF), the backup battery 48 is used as the power supply.
  • the operation of turning off the main power switch 42 is controlled by the CPU 18. That is, the CPU 18 turns off the main power switch 42 when a power-off command is given from the operation key 20, specifically, when the power-off switch constituting the operation key 20 is pressed.
  • audio data can be downloaded from the Internet. That is, the personal computer (not shown) accesses the Internet and the desired audio data is temporarily downloaded to the personal computer. After this download, a personal computer (strictly speaking, the USB terminal of a personal computer) is connected to the USB terminal 40, and the audio data downloaded to the personal computer is transferred to the USB terminal 40 and the external interface 38. To the CPU 18 via. Accordingly, the CPU 18 records the transferred audio data on the memory card 12 via the memory interface 16.
  • audio data can also be imported from CDs (Co-act disks) or DATs (Digital Audio Tape).
  • the content reproducing apparatus 10 of this embodiment when reproducing data having a validity period Ta, such as audio data for trial listening, invalidates the data whose validity period Ta has elapsed (playback is impossible). ).
  • the so-called power-off time Toff from the time point t 0 ff when the main power switch 42 is turned off to the time point ton when the main power switch 42 is turned on again are sequentially measured.
  • the sum of the power-on time Ton and the power-off time Toff from this reference date to (total Value) Calculate T.
  • the calculated total T is compared with the valid period Ta of the audio data, and when the total T exceeds the valid period Ta, the audio data is invalidated.
  • the data relating to the reference date to is stored in the above-mentioned EEPROM 36 in a state associated with the audio data.
  • the CPU 18 performs a process according to the flow charts of FIGS. Note that a control program for controlling the operation of the CPU 18 according to these processes is stored in a memory (not shown).
  • the CPU 18 sends the current time (time when the main power switch 42 is turned on) ton from the RTC circuit 32 in step S1. Get the data. Then, in step S3, data regarding the time toff when the main power switch 42 was turned off last time is acquired from the EE PROM 36.
  • data of toff 0 is stored in the EEPROM 36 as a data regarding the time toff.
  • the CPU 18 calculates the power-off time Toff from the time difference (ton-toff) between these times ton and toff in step S5. Then, in step S7, the data regarding the above-mentioned sum T is obtained from the EEPROM 36. The validity period Is stored in the memory 36 when the audio data having the symbol T is recorded in the memory card 12. Then, in step S9, the sum of the sum ⁇ obtained in step S7 and the power-off time Toff calculated in step S5 is obtained, and the obtained sum is recognized as a new total sum.
  • the counter referred to here is completely separate from the above-described RTC circuit 32, and may be configured by software by the CPU 18 or may be configured by a hardware circuit.
  • step S15 the CPU 18 determines whether or not the above-described power-off command has been given from the operation key 20. If the power-off command has not been given, the CPU 18 proceeds to step S17. It is determined whether or not a playback start command has been given from key 20. In step S17, when a reproduction start command is given, the CPU 18 proceeds to step S19 shown in the flowchart of FIG.
  • step S19 the CPU 18 determines whether or not the audio data to be reproduced has a valid period Ta. If the audio data to be reproduced has a validity period Ta, data on the validity period Ta is acquired from the memory card 12 in step S21. Then, in step S23, the above total T is compared with the valid period Ta, and if the total T exceeds the valid period Ta, the process proceeds to step S25, where the audio data is determined to be unreproducible. I do. Specifically, a message to the effect that the validity period Ta has already passed is displayed on the display 34 without reproducing the audio data. After the processing in step S25, the CPU 18 returns to step S15 in FIG.
  • step S29 it is determined whether or not the above-described playback stop instruction has been given from the operation keys 20, and if the playback stop instruction has not been given, in step S31, the playback of the audio data is started. It is determined whether the process has been completed. In step S31, if the playback of the audio Returns to step S29, and when the reproduction is completed, returns to step S15 in FIG. When a reproduction stop command is given from the operation key 20 in step S29, the CPU 18 proceeds to step S33, stops the reproduction operation here, and returns to step S15.
  • step S15 when receiving the power-off command, the CPU 18 proceeds to step S35 shown in FIG. Then, in step S35, the current time data relating to the current time (time at which the power-off command is received) toff is acquired from the RTC circuit 32, and the acquired data relating to the time toff is converted into the EE PROM in step S37. Store in 36.
  • step S39 the sum of the above total T and the power-on time Ton measured up to the present time (when the power-off command is received) is obtained, and the obtained sum is recognized as a new total T. Then, after storing the data relating to the sum T in the EE PROM 36 in step S41, the main power switch 42 is actually turned off in step S43, and a series of operations ends.
  • the power-on time Ton and the power-off time Toff are sequentially measured, and based on the total T of the measured times Ton and Toff, the audio is reproduced.
  • the power-off time Toff is calculated based on the data on the times ton and toff obtained from the RTC circuit 32, the power-off time is apparently manipulated by the RTC circuit 32 (illegally). It seems that the time Toff can be changed arbitrarily. However, when the power is turned off, the RTC circuit 32 cannot be operated. Therefore, even if the time measured by the RTC circuit 32 is not accurate, the power off time Toff can be accurately measured.
  • the content reproduction device 10 of the second embodiment differs from the configuration of the first embodiment shown in FIG. Instead of this, a timing circuit 50 connected to the CPU 18 is provided.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment, and thus the same reference numerals are given to the same parts as those in FIG. 1 and the detailed description is omitted.
  • the power-off time Toff is measured by utilizing the discharge characteristics of a capacity 52, which will be described later, that constitutes the clock circuit 50. This is different from the first embodiment in which the power-off time Toff is measured using the times t on and t off measured by the circuit 32.
  • the above-mentioned capacity 52 is connected between circuit voltage Vcc and ground potential (GND) via switch circuit 54.
  • the ON / OFF operation of the switch circuit 54 is controlled by the CPU 18.
  • a resistor 56 is connected to both ends of the capacitor 52. Further, the voltage V between both ends of the resistor 56 (capacitor 52) is input to the AZD converter 60 via the buffer amplifier 58, and the data digitized by the A / D converter 60 is supplied to the CPU 18. Is performed.
  • V E-exp (-t / CR) [V] '"(1)
  • C is the capacity of the capacitor 52, and R is the resistance of the resistor 54.
  • the input impedance of the buffer amplifier 58 is assumed to be infinite ( ⁇ ).
  • Equation 1 CR (logE-logV) [s] ⁇ ' ⁇ (2)
  • the power-off time Toff can be measured with a relatively simple circuit configuration as shown in FIG. 7 without using the RTC circuit 32 described above. It is desirable to use a large capacity C as the capacity 52. It is also desirable to use a resistor having a large resistance value R as the resistor 56. Note that the discharge time t may be obtained under the condition of spontaneous discharge without using the resistor 56.
  • the present invention may be applied to an apparatus that plays back other content such as image data.
  • the content reproduction device 10 does not need to be portable, and may be, for example, an evening device that is installed on a desk or a predetermined rack.
  • the memory card 12 As a medium for recording the audio data, the memory card 12 is used, but it is not limited to this.
  • another recording medium such as a magneto-optical disk or a magnetic tape may be used.
  • step S57 of FIG. 5 an error message is displayed on the display 36.
  • a buzzer is used.
  • the error message may be output in an audible manner, such as sounding or outputting a sound.

Description

コンテンツ再生装置 発明の分野
この発明は、 音楽や画像などのコンテンツを再生するコンテンッ再生装置に関 し、 特にたとえば、 有効期間を持つコンテンツを再生する、 コンテンツ再生装置 に関する。
従来技術
従来のこの種のコンテンツ再生装置においては、 装置自身が有するカレンダ機 能を利用して、 コンテンツの有効期間を管理していた。 すなわち、 装置自身の力 レンダの日付と、 コンテンツの有効期間とを照合し、 装置自身のカレンダ日付が コンテンツの有効期間を経過したときに、 そのコンテンツを無効 (再生不能) と していた。
しかし、装置自身のカレンダ日付は、任意の日付に設定することができるので、 既に有効期間が経過したコンテンツであっても、 装置自身のカレンダ日付を当該 有効期間内の日付に変更すれば、そのコンテンツは再生可能となる。したがって、 かかる任意に設定可能なカレンダ日付を利用してコンテンツの有効期間を管理す るという上述の従来技術では、 有効期間が経過したコンテンッの不正使用を確実 に防止することができないという問題がある。 発明の概要
それゆえに、 この発明の主たる目的は、 新規なコンテンツ再生装置を提供する ことである。
この発明の他の目的は、 有効期間が経過したコンテンツの不正使用を確実に防 止することのできる、 コンテンッ再生装置を提供することである。
この発明に従ったコンテンツ再生装置は、 有効期間を持つコンテンツを再生す るコンテンツ再生装置であって、 主電源のオン操作からオフ操作までの第 1時間 を測定する第 1測定手段、 オフ操作から次回のオン操作までの第 2時間を測定す る第 2測定手段、 第 1時間および第 2時間の総和を算出する総和算出手段、 およ び算出された総和が有効期間を超えたときコンテンツの再生を無効とする無効手 段を備えることを特徴とする。
この発明では、 第 1測定手段が、 主電源のオン操作からオフ操作までの第 1時 間を測定し、 第 2測定手段が、 主電源のオフ操作からオン操作までの第 2時間を 測定する。 そして、 総和算出手段が、 第 1時間および第 2時間の総和を算出し、 この算出された総和が有効期間を超えたときに、 無効手段が、 そのコンテンツを 無効とする。
この発明の他の実施例では、 バックアップ電源をさらに備える。 そして、 第 2 測定手段は、 バックアツプ電源によって駆動されかつ時間を力ゥントするカウン 卜手段、 およびオフ操作が行われたときのカウント手段によるカウント値と次回 のオン操作が行われるときのカウント手段によるカウント値とに基づいて第 2時 間を算出する算出手段を含む。
また、 この発明のさらに他の実施例では、 第 2測定手段は、 電荷が蓄積される キャパシタ、 オフ操作に応答してキャパシ夕に蓄積された電荷を放電させる放電 手段、 オン操作に応答してキャパシ夕の端子電圧を検出する検出手段、 および検 出された端子電圧に基づいて第 2時間を算出する算出手段を含む。
この発明によれば、 主電源のオン操作からオフ操作までの時間とオフ操作から 次回のオン操作までの時間とを順次測定し、 この測定した各時間の累積値に基づ いてコンテンツの有効期間を管理する。 したがって、 任意に設定可能なカレンダ 日付に基づいてコンテンツの有効期間を管理するという上述の従来技術とは異な り、 有効期間が経過したコンテンツの不正使用を確実に防止できるという効果が ある。
この発明の上述の目的, その他の目的, 特徴, および利点は、 図面を参照して 行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の第 1実施例の概略構成を示すプロック図であり ; 図 2は図 1の実施例におけるコンテンツの有効期間の管理方法を説明するため の図解図であり; 図 3は図 1の実施例における C PUの動作を示すフロー図であり ; 図 4は図 3のフロー図に続く CPUの動作を示すフロー図であり .; 図 5は図 3のフ口一図に続く CPUの動作を示す図 4とは別のフロー図であ り ;
図 6はこの発明の第 2実施例の概略構成を示すブロック図であり ;そして 図 7は図 6の実施例における計時回路の詳細を示す図解図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1に示すこの実施例のコンテンッ再生装置 10は、たとえば携帯型のもので、 メモリ力一ド 12に記録されているコンテンツとしての音声や音楽などのオーデ ィォデータを再生するためのものである。 メモリカード 12は、 着脱自在な記録 媒体であり、 スロット 14に装着されたときに、 メモリインタフェース 16を介 して CPU (Central Processing Unit) 18と電気的に接続される。 なお、 ォー ディォデータは、 MP 3 (MPEG - 1 AUDIO Layer 3)や A AC (MPEG- 2 Advanced Audio Coding) などの所定の圧縮フォーマットで圧縮された状態で、 メモリカード 12 に記録されている。 また、 メモリカード 12には、 この圧縮されたオーディオデ —タを伸長するためのデコードソフトウェア (復号プログラム) も記録されてい る。
CPU 18は、 操作キー 20から再生開始命令が与えられると、 具体的には操 作キー 20を構成する図示しない再生キーが押下されると、 メモリカード 12か らオーディォデータとデコードソフトウェアとを取り込み、 取り込んだオーディ ォデ一夕とデコードソフトウェアとを、 DSP (Digital Signal Processor) 2 2に供給する。
DSP22は、 CPU18から供給されたデコードソフトウェアを用いてォー ディォデータを伸長 ' (復号) し、 この伸長後のオーディオデ一夕を DZA変換器 24に入力する。 0ノ八変換器24は、 入力されたオーディオデータをアナログ の音声信号に変換する。 そして、 この変換後の音声信号は、 オーディオアンプ 2 6によって増幅された後、 出力端子 28を介してへッドフォン 30に入力され、 これによつて、 音声 (または音楽) が再生される。 なお、 再生動作を停止するに は、 操作キ一 20を構成する図示しない停止キ一を押下すればよい。 すると、 操 作キー 20から CPU 18に再生停止命令が与えられ、 これによつて、 CPU1 8は再生動作を停止するよう D S P 22を制御する。
なお、 CPU18には、 現在時刻を計時するための RTC (Real Time Clock) 回路 32が接続され、 CPU18は、 この RTC回路 32から供給される現在時 刻データに基づいてカレンダ機能を実現する。 また、 CPU18には、 液晶のデ イスプレイ 34が接続され、 このディスプレイ 34には、 CPU 18の動作に応 じた各種情報が表示される。さらに、 CPU 18には、 EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM) 36が接続されるとともに、 外部インタフェース 3 8を介して US B (Universal Serial Bus) 端子 40が接続される。
これら CPU 18を始めとする各回路は、 主電源スィッチ 42がオン (ON) されたときに電源回路 44から供給される電源電圧 Vccによって駆動される。そ して、電源回路 44は ッテリ 46から与えられる直流電圧 DC Vに基づいて、 電源電圧 Vccを生成する。 ただし、 RTC回路 32については、 電源スィッチ 4 2がオフ (OFF) されているときにも駆動する必要があるので、 バックアップ 電池 48を電源とする。 なお、 主電源スィッチ 42のオフ操作は、 CPU18に よって制御される。 すなわち、 CPU18は、 操作キー 20から電源オフ命令が 与えられたとき、 具体的には操作キー 20を構成する電源オフスィッチが押下さ れたとき、 主電源スィッチ 42をオフする。
一方、 オーディオデータは、 インタ一ネットからダウン口一ドすることができ る。 すなわち、 図示しないパーソナルコンピュータによってイン夕一ネットにァ クセスし、 所望のオーディォデー夕を一旦パーソナルコンピュータにダウンロー ドする。 そして、 このダウンロード後、 パーソナルコンピュータ (厳密には、 パ 一ソナルコンピュータの US B端子) を US B端子 40に接続し、 パーソナルコ ンピュー夕にダウンロードしたオーディオデータを、 US B端子 40および外部 インタフェース 38を介して CPU 18に転送する。 これによつて、 CPU18 は、 転送されたオーディオデータを、 メモリインタフェース 16を介してメモリ カード 12に記録する。これ以外にも、オーディオデータは、 CD (Co即 act Disc) や DAT (Digital Audio Tape) などから取り込むこともできる。 ところで、 この実施例のコンテンツ再生装置 10は、 試聴用のオーディオデ一 夕などのように有効期間 Taを持つデータを再生するときに、有効期間 Taが経過 しているものについては無効 (再生不能) とする機能を備えている。 これを実現 するために、 この実施例のコンテンツ再生装置 10では、 図 2に示すように、 主 電源スィッチ 42がオンされた時点 tonからオフされる時点 toff までのいわゆ る電源ォン時間 T onと、 主電源スイッチ 42がオフされた時点 t 0 f f から再度ォ ンされる時点 tonまでのいわゆる電源オフ時間 Toff とを、 順次測定する。 そし て、 オーディオデータの有効期間の初日、 たとえば当該ォ一ディォデータがメモ リカード 12に記録された日 toを基準とし、この基準日 toからの電源オン時間 Tonと電源オフ時間 Toff との総和 (累積値) Tを算出する。 そして、 この算出 した総和 Tとオーディオデータの有効期間 Ta とを比較して、 総和 Tが有効期間 Taを超えたときに、そのオーディオデータを無効とする。なお、基準日 toに関 するデ一タは、 オーディオデータと関連付けた状態で、 上述の EEPROM36 に p己' I意さ ·η ·©。
このようにして電源オン時間 Tonと電源オフ時間 Toff との総和 Tに基づいて オーディオデータの有効期間を管理するために、 CPU18は、 図 3〜図 5のフ ロー図に従う処理を行う。 なお、 これらの処理に従って CPU 18の動作を制御 するための制御プログラムは、 図示しないメモリに記憶されている。
図 3を参照して、 主電源スィッチ 42がオンされると、 CPU 18は、 ステツ プ S 1において、 RTC回路 32から現在の時刻 (主電源スィッチ 42がオンさ れた時刻) tonに関する現在時刻データを取得する。 そして、 ステップ S 3にお いて、 EE PROM 36から前回主電源スィッチ 42がオフされた時刻 toff に 関するデータを取得する。なお、主電源スィッチ 42を初めてオンしたときには、 この時刻 toff に関するデ一夕として toff=0というデータが EEPROM3 6に記憶されている。
このようにして各時刻 tonおよび toff に関するデータを取得した後、 CPU 18は、 ステップ S 5において、 これら各時刻 tonおよび toff の時間差 (ton - toff) から電源オフ時間 Toff を算出する。 そして、 ステップ S 7において、 EEPROM36から上述の総和 Tに関するデ一夕を取得する。 なお、 有効期間 を持つオーディオデータがメモリ力一ド 12に記録されたときに、 この総和丁に 関するデ一夕として T=0というデータが EEPROM36に記憶される。 そして、 ステップ S 9において、 ステップ S 7で取得した総和 Τとステップ S 5で算出した電源オフ時間 Toff との和を求め、 この求めた和を新たな総和丁と して認識する。 そして、 ステップ S 11において、 電源オン時間 Tonを測定する ためのカウン夕をリセット (Ton=0) した後、 ステップ S 13において、 電源 オン時間 Tonのカウントを開始する。 なお、 ここで言うカウンタは、 上述の RT C回路 32とは全く別個のものであり、 CPU18によってソフトウエア的に構 成してもよいし、 ハードウェア回路によって構成してもよい。
さらに、 CPU 18は、 ステップ S 15において、 操作キ一 20から上述した 電源オフ命令が与えられたか否かを判断し、 電源オフ命令が与えられていない場 合には、 ステップ S 17において、 操作キー 20から再生開始命令が与えられた か否かを判断する。このステップ S 17において、再生開始命令が与えられると、 CPU18は、 図 4のフロー図に示すステップ S 19に進む。
ステップ S 19において、 CPU18は、 再生しょうとするオーディオデータ が有効期間 Ta を有するものであるか否かを判断する。 ここで、 再生しようとす るオーディオデ一夕が有効期間 Taを有する場合には、ステップ S 21において、 メモリカード 12から有効期間 Ta に関するデータを取得する。 そして、 ステツ プ S 23において、 上述の総和 Tと有効期間 Ta とを比較して、 総和 Tが有効期 間 Ta を超えている場合には、 ステップ S 25に進み、 そのオーディオデータを 再生不能とする。 具体的には、 オーディオデータの再生をせずに、 既に有効期間 Taが経過している旨のメッセージをディスプレイ 34に表示する。 そして、 こ のステップ S 25の処理後、 CPU 18は、 図 3のステップ S 15に戻る。 一方、 ステップ S 23において、 総和 Tが有効期間 Ta を超えていない場合に は、 CPU 18は、 ステップ S 27に進み、 そのオーディオデータの再生を開始 する。 そして、 ステップ S 29において、 操作キー 20から上述した再生停止命 令が与えられたか否かを判断し、 再生停止命令が与えられていない場合には、 ス テツプ S 31において、 オーディオデータの再生が終了したか否かを判断する。 このステップ S 31において、 オーディオデ一夕の再生が終了していない場合に は、 ステップ S 29に戻り、 再生が終了した場合には、 図 3のステップ S 15に 戻る。 なお、 ステップ S 29において、 操作キー 20から再生停止命令が与えら れると、 CPU18は、 ステップ S 33に進み、 ここで再生動作を停止した後、 ステップ S 15に戻る。
ステップ S 15において、 電源オフ命令を受けると、 CPU18は、 図 5のフ 口一図に示すステップ S 35に進む。 そして、 このステップ S 35において、 R TC回路 32から現在の時刻 (電源オフ命令を受けた時刻) toff に関する現在 時刻データを取得し、 この取得した時刻 toff に関するデータを、 ステップ S 3 7において EE PROM 36に記憶する。
さらに、 ステップ S 39において、 上述の総和 Tと現時点 (電源オフ指令を受 けた時点) までに測定した電源オン時間 Tonとの和を求め、 この求めた和を新た な総和 Tとして認識する。 そして、 この総和 Tに関するデータを、 ステップ S 4 1において EE PROM 36に記憶した後、 ステップ S 43において、 実際に主 電源スィツチ 42をオフし、 一連の動作を終了する。
以上のように、 この第 1実施例のオーディオ再生装置 10によれば、 電源オン 時間 Tonと電源オフ時間 Toff とを順次測定し、 この測定した各時間 Tonおよび Toff の総和 Tに基づいて、オーディオデ一夕の有効期間 Taを管理する。 したが つて、 任意に設定可能なカレンダ日付に基づいて有効期間 Ta を管理するという 上述の従来技術とは異なり、 当該有効期間 Ta を厳格に管理することができ、 有 効期間 Ta の経過したオーディオデータの不正使用を確実に防止することができ る。
なお、 電源オフ時間 Toff については、 RTC回路 32から得られる時刻 ton および toff に関するデ一夕に基づいて算出しているので、 一見、 RTC回路 3 2を (不正に) 操作することによって、 電源オフ時間 Toff を任意に変更できる ように考えられる。 し力 ^し、 電源オフ時には、 RTC回路 32を操作することは できないので、 たとえ RTC回路 32による計時時刻が正確でなくても、 電源ォ フ時間 Toff については、 正確に測定できる。
次に、 図 6を参照して、 第 2実施例のコンテンツ再生装置 10は、 上述の図 1 に示す第 1実施例の構成において、 RTC回路 32およびバックアップ電池 48 に代えて、 CPU18に接続される計時回路 50を設けたものである。 これ以外 の構成については、 第 1実施例と同様であるので、 これら同様な部分には図 1と 同一符号を付して、 詳細な説明を省略する。
この第 2実施例では、 計時回路 50を構成する後述のキャパシ夕 52の放電特 性を利用して、 電源オフ時間 Toff を測定する。 この点で、 丁(回路32にょ つて計時された時刻 t onおよび t off を利用して電源オフ時間 Toff を測定する、 という上述の第 1実施例と異なる。
図 7を参照して、 上述のキャパシ夕 52は、 スィッチ回路 54を介して回路電 圧 Vccと接地電位 (GND) との間に接続されている。 スィッチ回路 54のオン ノオフ動作は、 CPU18によって制御される。 そして、 キャパシ夕 52の両端 に抵抗器 56が接続されている。 さらに、 抵抗器 56 (キャパシ夕 52) の両端 間の電圧 Vは、 バッファアンプ 58を介して AZD変換器 60に入力され、 この A/D変換器 60によってディジタル化されたデータは、 CPU18に供給され る。
この図 7の構成において、 たとえば、 今、 スィッチ回路 54をオンしてキャパ シ夕 52を充電した後、 スィッチ回路 54をオフしてキャパシタ 52に蓄積され た電荷を放電させるとする。 この場合、 抵抗器 56の両端間の電圧 Vは、 次の式 (1)で表される。
V = E-exp (- t/CR) [V] '"(1)
なお、 Eは、 放電開始時点 (t = 0) でのキャパシ夕 52の両端間の電圧であ り、 E = Vccである。 そして、 Cはキャパシ夕 52の容量、 Rは抵抗器 54の抵 抗値である。 また、 バッファアンプ 58の入力インピーダンスは無限大 (∞) で あるとする。
そして、 数 1を、 時間 tについての式に展開すると、 次の式 (2)のようになる。 t=CR (logE-logV) [s〕 ·'·(2)
ここで、 キャパシ夕 52の容量 C, 抵抗器 56の抵抗値 R, および放電開始時 点でのキャパシ夕 52の両端間の電圧 E (=Vcc) が、 各々既知であることを鑑 みると、 抵抗器 54の両端間の電圧 Vを測定することによって、 スィッチ回路 5 4をオフしてからの時間 tを認識することができる。 したがって、 CPU18の 動作として、 操作キー 2 0から上述した電源オフ命令が与えられたときに (時点 t of f において)、 一旦、 スィッチ回路 5 4をオンした後、 このスィッチ回路 5 4 をオフするようにする。 そして、 主電源スィッチ 4 2がオンされたときに (時点 t on において)、 電圧 Vを検出し、 この検出した電圧 Vを数 2の式に代入して放 電時間 tを求め、 この求めた放電時間 tを電源オフ時間 Tof f として特定する。 このようにすれば、 上述した R T C回路 3 2を用いなくても、 図 7に示すよう な比較的に簡単な回路構成で電源オフ時間 Tof f を測定できる。 なお、 キャパシ 夕 5 2としては、 容量 Cの大きいものを用いるのが望ましい。 また、 抵抗器 5 6 としても、 抵抗値 Rの大きいものを用いるのが望ましい。 なお、 抵抗器 5 6を用 いなくても、 自然放電の条件下で放電時間 tを求めてもよい。
なお、 上述の各実施例では、 コンテンツとしてオーディオデ一夕を再生する場 合について説明したが、 たとえば画像データなどの他のコンテンツを再生する装 置にも、 本発明を適用してもよい。 また、 コンテンツ再生装置 1 0は、 携帯型で ある必要はなく、 たとえば机上や所定のラックなどへ据え置きする夕イブのもの でもよい。
そして、 オーディオデ一夕を記録する媒体として、 メモリカード 1 2を用いた が、 これに限らない。 たとえば、 光磁気ディスクや磁気テープなどの他の記録媒 体を用いてもよい。
また、 図 5のステップ S 5 7において、 ディスプレイ 3 6にエラ一メッセージ を表示するようにしたが、 このエラ一メッセージの表示という視覚的な態様に代 えて(またはこれと同時に)、 たとえばブザーを鳴らしたり、 あるいは音声を出力 したりするなど、当該エラーメッセージを聴覚的な態様によって出力してもよい。 この発明が詳細に説明され図示されたが、 それは単なる図解および一例として 用いたものであり、 限定であると解されるべきではないことは明らかであり、 こ の発明の精神および範囲は添付されたクレームの文言によってのみ限定される。

Claims

請求の範囲
1 . 有効期間を持つコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、 次の ものを備える:
主電源のオン操作からオフ操作までの第 1時間を測定する第 1測定手段、 前記オフ操作から次回の前記オン操作までの第 2時間を測定する第 2測定手段、 前記第 1時間および前記第 2時間の総和を算出する総和算出手段、 および 前記総和が前記有効期間を超えたとき前記コンテンッを無効とする無効手段。
2 . クレーム 1に従属するコンテンツ再生装置であって、
パックアツプ電源をさらに備え、
前記第 2測定手段は、 前記バックアツプ電源によって駆動されかつ時間を力ゥ ントするカウント手段、 および前記オフ操作が行われたときの前記カウント手段 によるカウント値と前記次回のオン操作が行われるときの前記カウント手段によ るカウント値とに基づいて前記第 2時間を算出する算出手段を含む。
3 . クレーム 1に従属するコンテンツ再生装置であって、
前記第 2測定手段は、 電荷が蓄積されるキャパシ夕、 前記オフ操作に応答して 前記キャパシ夕に蓄積された前記電荷を放電させる放電手段、 前記オン操作に応 答して前記キャパシタの端子電圧を検出する検出手段、 および検出された前記端 子電圧に基づいて前記第 2時間を算出する算出手段を含む。
PCT/JP2002/005322 2001-06-04 2002-05-30 Content reproduction apparatus WO2002099654A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-7001613A KR20030022881A (ko) 2001-06-04 2002-05-30 콘텐츠 재생 장치
US10/343,328 US6837430B2 (en) 2001-06-04 2002-05-30 Content reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167579A JP3754325B2 (ja) 2001-06-04 2001-06-04 コンテンツ再生装置
JP2001-167579 2001-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002099654A1 true WO2002099654A1 (en) 2002-12-12

Family

ID=19009946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005322 WO2002099654A1 (en) 2001-06-04 2002-05-30 Content reproduction apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6837430B2 (ja)
JP (1) JP3754325B2 (ja)
KR (1) KR20030022881A (ja)
WO (1) WO2002099654A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI115356B (fi) * 2001-06-29 2005-04-15 Nokia Corp Menetelmä audiovisuaalisen informaation käsittelemiseksi elektroniikkalaitteessa, järjestelmä ja elektroniikkalaite
FI115257B (fi) * 2001-08-07 2005-03-31 Nokia Corp Menetelmä informaation käsittelemiseksi elektroniikkalaitteessa, järjestelmä, elektroniikkalaite ja suoritinlohko
JP4632778B2 (ja) * 2004-12-27 2011-02-16 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5024000B2 (ja) * 2007-11-30 2012-09-12 ソニー株式会社 記録再生装置及びタイムコード復元方法
JP2009238211A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Panasonic Corp 情報処理装置、経過時間計測方法
US20090228640A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and non-volatile semiconductor memory drive

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176157A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd タイムロツクによる機密保護方式
JPH03290733A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Toshiba Corp アプリケーションプログラムの貸出し期限管理装置
JPH05173895A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Nec Corp 記憶保持装置
JP2000057057A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報管理方法
JP2000242565A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Nec Corp 無線携帯端末
JP2001117824A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報端末装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001147803A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Casio Comput Co Ltd 計測期間監視装置およびそのプログラム記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740890A (en) * 1983-12-22 1988-04-26 Software Concepts, Inc. Software protection system with trial period usage code and unlimited use unlocking code both recorded on program storage media
US5014234A (en) * 1986-08-25 1991-05-07 Ncr Corporation System with software usage timer and counter for allowing limited use but preventing continued unauthorized use of protected software

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176157A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd タイムロツクによる機密保護方式
JPH03290733A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Toshiba Corp アプリケーションプログラムの貸出し期限管理装置
JPH05173895A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Nec Corp 記憶保持装置
JP2000057057A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報管理方法
JP2000242565A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Nec Corp 無線携帯端末
JP2001117824A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報端末装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001147803A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Casio Comput Co Ltd 計測期間監視装置およびそのプログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040011869A1 (en) 2004-01-22
US6837430B2 (en) 2005-01-04
KR20030022881A (ko) 2003-03-17
JP2002358243A (ja) 2002-12-13
JP3754325B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754548B1 (en) Reproducing device having reproducing limiting function, apparatus for rewriting reproducing limitation information, reproducing limiting method, method of rewriting reproducing limitation information and program storage medium
JP4362248B2 (ja) 情報記録再生装置およびコンピュータプログラム
JP4633735B2 (ja) 情報処理装置、集積回路、データ転送制御方法、データ転送制御用プログラム、プログラム記録媒体、プログラム伝送媒体、及びデータ記録媒体
JPH10269144A (ja) 情報記録再生方法とその装置および情報提供方法とその装置ならびに情報記録媒体
JP3754325B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP2002123297A (ja) 携帯用再生装置のデータの貯蔵及び検索方法
US20040267705A1 (en) Memory with file deletion system
JP2002091494A (ja) ディジタル式記録再生装置
JP2001056784A (ja) 再生装置及び再生方法並びにプログラム格納媒体
JP2003099329A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3751163B2 (ja) データ再生装置,データ供給装置,及びデータ供給システム
JP2001076107A (ja) 記録媒体及び記録再生装置
JP2001333368A (ja) 情報再生装置
JP2003091502A (ja) データ通信装置
JP4549038B2 (ja) デジタル情報の再生方法及びデジタル情報記録又は再生装置
JP2002050126A (ja) データ再生装置、記憶媒体およびレンタルシステム
JPH10320513A (ja) 記録再生装置
JP3968469B2 (ja) 記録再生装置およびデータ記録方法
JP2002229860A (ja) コンテンツ再生装置
JP2003296672A (ja) 記録媒体識別装置、この方法、再生装置、この方法、このプログラム、このプログラムを記録する記録媒体
JP2003122399A (ja) 音楽再生装置
JP2004104337A (ja) 再生装置
JP2004252722A (ja) コンテンツのレンタル方法及びそれに用いるソフトウェア
JPH06131894A (ja) 音声録音再生装置
WO2001082288A1 (fr) Dispositif de reproduction musicale

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037001613

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10343328

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037001613

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase