WO2003092222A1 - Systeme de communication, dispositif de traitement d'informations et procede correspondant - Google Patents

Systeme de communication, dispositif de traitement d'informations et procede correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2003092222A1
WO2003092222A1 PCT/JP2003/004384 JP0304384W WO03092222A1 WO 2003092222 A1 WO2003092222 A1 WO 2003092222A1 JP 0304384 W JP0304384 W JP 0304384W WO 03092222 A1 WO03092222 A1 WO 03092222A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
processing apparatus
information processing
information
setting information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoriko Komatsuzaki
Makoto Sato
Takuro Noda
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to CNB038139324A priority Critical patent/CN100385867C/zh
Priority to KR20047017048A priority patent/KR100971824B1/ko
Priority to US10/512,311 priority patent/US7565107B2/en
Priority to AU2003236284A priority patent/AU2003236284A1/en
Priority to EP20030747206 priority patent/EP1499067B1/en
Publication of WO2003092222A1 publication Critical patent/WO2003092222A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/061Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key exchange, e.g. in peer-to-peer networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Definitions

  • the present invention relates to a communication system, an information processing apparatus, and a method, and more particularly to a communication system, an information processing apparatus, and a method capable of setting communication by a simple operation.
  • LAN wireless local area network
  • IEEE 802. 11 The Institute of Electrical and Electronics Engineers 802. 11 standard has been considered useful as a wireless data communication technology.
  • the wireless LAN of the IEEE802.11 standard has no directivity, and wireless radio waves can be emitted in the form of radiation, so it is possible to connect devices widely.
  • C The 5 GHz band is used for the IEEE802.11 standard and the maximum speed Data transfer is possible at 54 Mbps
  • an infrastructure mode (Infrastructure mode) (one pair) for connecting a station such as a general-purpose personal computer to an access point which is a repeater.
  • infrastructure mode one pair
  • Ad hoc mode one-to-one communication
  • the range in which one access point can communicate with the station is called the basic service area (hereinafter also referred to as BSA).
  • BSA basic service area
  • Stations move users If you move out of the basic service area, you may not be able to communicate. Therefore, in order to enable wireless communication even if the station moves out of the basic service area of an access point, multiple access points interconnected (distributed system) with each other via a wired LAN can be used.
  • a roaming technology has also been implemented that will be installed and seamlessly connected to new access points where the station will move.
  • ESA Extended Service Area
  • stations may receive signals from multiple access points, but communicate with the access points that receive stronger signals.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to enable easy and quick communication setting between devices.
  • the first information processing apparatus comprises: providing means for providing communication setting information for establishing communication to the second information processing apparatus; and a second information processing apparatus communicating with the second information processing apparatus
  • the second information processing apparatus comprises an acquiring unit for acquiring communication setting information from the first information processing apparatus, and a communication setting information acquired by the acquiring unit.
  • second communication means for communicating with the first information processing apparatus based on the information.
  • a first information processing apparatus comprises: providing means for providing communication setting information for establishing communication to a first other information processing apparatus; and communicating with a first other information processing apparatus And means for communicating.
  • the first communication means may be made to communicate with the first other information processing apparatus wirelessly.
  • the storage means for storing the communication setting information may be further provided, and the providing means may read the communication setting information stored by the storage means and provide the information to the first other information processing apparatus. It can be done.
  • the providing means is provided with a recording means for recording the communication setting information on a recording medium, and the first other information processing apparatus reads the communication setting information from the recording medium and uses the information.
  • the recording medium may be a portable card.
  • the recording means may record the communication setting information on the recording medium by non-contact communication.
  • the recording means may record the communication setting information on the recording medium by contact communication.
  • the providing means is provided with a second communication means for performing noncontact wireless communication with the first other information processing apparatus, and the second communication means is provided with the noncontacting means.
  • the communication setting information can be provided to the first other information processing apparatus by wireless communication.
  • the providing means is provided with a second communication means for performing infrared communication with the first other information processing apparatus, and the second communication means is configured to perform the communication setting by infrared communication.
  • Information may be provided to the first other information processing apparatus.
  • the communication setting information includes: the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information; and the second other information processing apparatus different from the first other information processing apparatus.
  • Information indicating whether to provide communication setting information can be included.
  • the communication setting information may include information indicating whether or not the communication setting information can be held by the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information.
  • the communication setting information may be
  • the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information may include information of an information valid period that limits a period during which the holding of the communication setting information is permitted.
  • the communication setting information may include information of a communication valid period that limits a period during which the communication is permitted to the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information.
  • the communication setting information When the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information newly acquires communication setting information, the communication setting information has newly acquired the communication setting information that has already been acquired. It is possible to include information specifying whether to update the communication setting information.
  • the first other information processing apparatus that has acquired the communication setting information is a second other information processing apparatus that is different from the first other information processing apparatus via the information processing apparatus.
  • An IP address of the second information processing apparatus may be included to communicate with the information processing apparatus.
  • the first communication means may cause the first other information processing apparatus to connect to the Internet.
  • a first information processing method includes the step of providing the other information processing apparatus with communication setting information for establishing communication, and the communication step of communicating with the other information processing apparatus. It is characterized by
  • the program of the first recording medium according to the present invention includes a providing step of providing communication setting information for establishing communication to another information processing apparatus, and a communication control step of controlling communication with the other information processing apparatus. And including.
  • a first program according to the present invention comprises: providing a computer that controls an information processing apparatus; providing communication setting information for establishing communication to another information processing apparatus; and controlling communication with the other information processing apparatus And performing the communication control step.
  • acquisition means for acquiring communication setting information for establishing communication from the first other information processing apparatus, and communication setting information acquired by the acquisition means.
  • a first communication unit that communicates with the first other information processing apparatus.
  • the first communication means may be made to communicate with the first other information processing apparatus wirelessly.
  • the acquisition means may be provided with a reading means for reading the communication setting information from a recording medium having the communication setting information recorded thereon by the first other information processing apparatus.
  • the recording medium may be a portable card.
  • the reading means may read out the communication setting information recorded on the recording medium by non-contact communication.
  • the reading means may read out the communication setting information recorded on the recording medium by contact communication.
  • a storage unit for storing the communication setting information acquired by the acquisition unit may be further provided.
  • the communication setting information includes information indicating whether the information processing apparatus that has acquired the communication setting information can hold the communication setting information, and the information indicates that the holding of the communication setting information is not permitted.
  • a control unit may be further provided to control the communication setting information to be erased from the storage unit.
  • the communication setting information includes, in the information processing apparatus that has acquired the communication setting information, information of an information valid period that limits a period for which the holding of the communication setting information is permitted.
  • Control means may be further provided to control setting information to be erased from the storage means.
  • a recording means for recording the communication setting information stored by the storage means in a recording medium is further provided, and the communication setting information recorded in the recording medium by the recording means is the first other It can be read by a second other information processing apparatus different from the information processing apparatus.
  • the communication setting information may be provided by the information processing apparatus which has acquired the communication setting information, whether or not the communication setting information may be provided to a second other information processing apparatus different from the first other information processing apparatus.
  • the communication setting information includes, in the information processing apparatus which has acquired the communication setting information, information of a communication effective period for limiting a period for permitting the communication, and when the communication effective period has elapsed, the first communication unit There may further be provided control means for controlling the communication with the first other information processing apparatus.
  • the information processing apparatus that has acquired the communication setting information is a second other information different from the first other information processing apparatus via the first other information processing apparatus It is possible to include an IP end of the second information processing apparatus for communicating with a processing apparatus.
  • the acquisition means is provided with a second communication means for performing noncontact wireless communication with the first other information processing apparatus, and the second communication means is noncontact wireless.
  • the communication setting information can be acquired from the first other information processing apparatus by communication.
  • the acquisition means is provided with a second communication means for performing infrared communication with the first other information processing apparatus, and the second communication means is provided with the communication setting by infrared communication. Information may be acquired from the first other information processing apparatus.
  • the program of the second recording medium of the present invention is based on an acquisition step of acquiring communication setting information for establishing communication from another information processing apparatus, and communication setting information acquired by the processing of the acquisition step. And a communication control step of controlling communication with another information processing apparatus.
  • a computer that controls an information processing apparatus, an acquisition step of acquiring communication setting information for establishing communication from another information processing apparatus, and communication acquired by the processing of the acquisition step And performing a communication control step of controlling communication with another information processing apparatus based on the setting information.
  • communication setting information for establishing communication is provided to the second information processing apparatus, and communication is performed with the second information processing apparatus. Further, in the second information processing apparatus, communication setting information is acquired from the first information processing apparatus, and communication is performed with the first information processing apparatus based on the acquired communication setting information.
  • communication setting information for establishing communication is provided to the first other information processing apparatus, and the first other information processing apparatus is provided. Communication with the information processing apparatus is performed.
  • communication setting information for establishing communication is acquired from the first other information processing apparatus, and based on the communication setting information. Communication with the first other information processing device is performed, Brief description of the drawings
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of communication group formation information.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of management conditions.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an access point.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the IC tag reader / writer.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a terminal device.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an exemplary configuration of a tag.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining communication setting information description processing of the access point.
  • FIG. 9 is a flow chart for explaining the communication setting information description process of the tag.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of description of communication group formation information.
  • FIG. 11 shows an example of description of management conditions.
  • Figure 1 2 is a flowchart illustrating the communication setting information acquisition processing of the terminal device
  • Fig. 1 3 is a flowchart illustrating the communication setting information setting process of the terminal device
  • Fig. 1 4 communication setting of the terminal device It is a flowchart of information management processing.
  • FIG. 15 is another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 16 is still another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 17 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 18 is another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 19 is a flowchart illustrating communication setting information acquisition processing.
  • FIG. 20 is a flowchart for explaining communication setting information supply processing.
  • FIG. 21 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 22 is a flowchart for explaining communication setting information description processing of the terminal apparatus.
  • FIG. 23 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 24 is another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 25 is still another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 26 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 27 is another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 28 shows an example of management condition description.
  • FIG. 29 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 30 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 31 is another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 32 is still another diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 33 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 34 is a diagram showing a configuration example of communication group formation information.
  • FIG. 35 is a diagram showing an example of description of communication group formation information.
  • FIG. 36 is another flowchart illustrating communication setting information setting processing of the terminal device.
  • FIG. 37 is a flow chart following FIG. 36 for explaining the communication setting information setting process of the terminal device.
  • FIG. 38 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of description of communication group formation information.
  • FIG. 40 is a flowchart for explaining communication setting information acquisition processing of the terminal device.
  • Fig. 41 is a flow chart explaining the communication setting information supply process of the access point.
  • FIG. 42 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 43 shows an example of communication group formation information.
  • FIG. 44 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a communication system to which the present invention is applied.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a communication system to which the present invention is applied.
  • Figure 1 shows an example for infrastructure mode.
  • an access point 11 is wired to the Internet 1.
  • the access point 1 1 incorporates an IC (Integrated Circuit) tag reader / writer 2 1, and the tag (IC card) 1 2 contains information necessary for setting up wireless communication according to the IEEE802.11 standard (hereinafter referred to as information Is called communication setting information).
  • This communication is performed between the IC tag reader / writer 21 and the tag 12 at a close distance without contact.
  • the access point 11 performs wireless communication of IEEE802.11 standard with the terminal device 13 and relays the communication of the terminal device 13 with other terminal devices and the connection to the Internet 1.
  • the communication distance between the access point 11 and the terminal device 13 or the terminal device is generally within several tens of meters.
  • the tag 1 2 performs contactless communication with the access point 1 1 and the terminal device 1 3 in close proximity.
  • the tag 1 2 stores it. Also, tag 1 2
  • the communication setting information is requested from the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13, the stored communication setting information is transmitted to the terminal device 13.
  • the terminal device 13 comprises, for example, a general-purpose personal computer, etc., and has a built-in communication device for performing wireless LAN communication according to the IEEE802.11 standard. Wireless communication in accordance with the IEEE802.11 standard. Also, the terminal device 13 incorporates an IC tag reader / writer 31 and performs noncontact communication with the tag 12 at a close distance to acquire communication setting information.
  • step S1 of FIG. 1 the user holds the tag 12 close to the IC tag reader / writer 21 of the access point 11.
  • the IC tag reader / writer 21 performs close proximity non-contact communication with the tag 12 and transmits communication setting information to the tag 12 (this communication setting information includes the communication group formation shown in FIG. 2).
  • the information and the management conditions shown in Fig. 3 are included in the communication group formation information, the information necessary for the terminal device 13 to perform the communication setting is described. Describes the conditions for managing communication group formation information.
  • the first line from the top shows a network name, which is a title for identifying a wireless LAN communication network.
  • “TEST APJ” is shown as an example of the network name.
  • the second line from the top shows the SSID (Service Set Identification) power, which is an ID for identifying the wireless LAN of the IEEE802.11 standard.
  • the SSID is set for both the access point and the terminal device 13 and communication is permitted only when the two SSIDs match.
  • "0x123456" is shown as an example.
  • the third line from the top of Figure 2 is the authentication information required to join the communication group
  • a WEP (Wired Equivalent Privacy) key is shown.
  • the data to be communicated is between the access point 1 1 and the terminal device 13 or between the terminal devices.
  • Encrypted and communicated using a common WEP key is shown as an example.
  • the fourth line from the top of Fig. 2 shows the form of communication groups.
  • As the communication group type at least one of infrastructure mode and ad hoc mode is specified.
  • “Infrastructure (Infrastructure mode) j” is specified as an example.
  • the first line from the top shows the URI (Uniform Resource Identifier) associated with the communication loop formation information in FIG.
  • URI Uniform Resource Identifier
  • the terminal device 13 can send and receive communication setting information with other terminal devices as well as with the access point 11. If this provision permission is "Prohibit” The CPU 201 of the terminal device 13 can not transmit the held communication setting information to the tag 12. If this provision permission is “permit”, the CPU 201 of the terminal device 13 is required to hold the communication setting information in the IC tag reader. It can be sent to the tag 1 2 via the 3 1 1 and stored. Then, when the communication setting information stored in the tag 12 is supplied to another terminal device, the supplied terminal device may execute the communication setting of the wireless LAN based on the communication setting information. it can.
  • the fourth line from the top of FIG. 3 shows a communication effective period in which communication can be performed by the communication setting performed by the terminal device 13 based on the acquired communication group formation information.
  • FIG. 3 as an example, it is specified that communication is possible until it is disconnected "2002/01/06", that is, May 06, 2002.
  • the CPU 201 of the terminal device 13 permits communication with other devices (access point 1 1) of the terminal device 13 until this communication effective period comes, but after the communication effective period has elapsed, Disables communication with other devices on the terminal device 13.
  • a due date may be designated, or the terminal device 13 may designate the number of days since the acquisition of the communication setting information.
  • the fifth line from the top of FIG. 3 shows the information validity period of the communication group formation information itself held by the terminal device 13. That is, when the terminal device 13 acquires and holds the communication setting information, the communication setting information indicates a time limit in which the terminal device 13 can communicate. After the information validity period has elapsed, the CPU 201 of the terminal device 13 discards the communication setting information. In FIG. 3, as an example, it is shown that "2002/04/05", that is, retention is possible until it is destroyed on April 05, 2002. As the information validity period, as shown in FIG. 3, a due date may be designated, or the number of days since the terminal device 13 power communication setting information has been acquired may be designated.
  • the CPU 201 of the terminal device 13 acquires communication group formation information similar to the held communication group formation information, the communication group already held.
  • An information update condition is shown under which conditions the formation information is to be updated to newly acquired communication dull formation information.
  • FIG. 3 as an example, “same except for WEP key”, that is, all communication groups other than WEP key If the group formation information is the same, the CPU 201 of the terminal device 13 is shown to update the already held communication group formation information with the newly acquired communication group formation information. There is.
  • the information update condition may not be updated unless all the communication group formation information completely match, or may be updated if any one element of the communication group formation information matches. It is possible to set.
  • step S 2 the tag 1 2 stores communication setting information received from the IC tag reader writer 2 1 Step S 1.
  • step S3 the user holds the tag 12 in which the communication setting information is stored close to the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13.
  • the IC tag reader / writer 31 receives the communication setting information stored in the tag 12 from the tag 12.
  • step S4 the terminal device 13 stores the communication setting information received in step S3, and in step S5, the access point 1 1 based on the communication group formation information included in the communication setting information.
  • step S6 the terminal device 13 executes the wireless communication of the IEEE 802. 11 system with the access point 11 based on the communication setting performed in step S5.
  • the user can easily and quickly set the communication without inputting troublesome setting information. It can be performed.
  • the user holds the tag 12 over the IC tag reader / writer 21 of the access point 11 and then holds the tag 12 over the IC tag reader / writer 31 of the terminal 13 so that , Intuitively, it becomes possible to understand that the communication settings between the access point 1 1 and the terminal device 1 3 are made. Further, by doing this, communication settings can be performed between the desired devices (between the access point 11 and the terminal 13 in FIG. 1) without a doubt.
  • the user is It is possible to prevent the terminal device 13 from being accidentally connected to a device other than the desired device.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of an internal configuration of the access point 11.
  • the CPU 101 executes various processes in accordance with a program stored in the R0M 102 or a program loaded from the storage unit 1019 into the RAM I 0 3.
  • the RAM I 0 3 also stores data necessary for the CPU 1 0 1 to execute various processes.
  • the CPU 101, R0M 1 0 2 and the RAM I 0 3 are mutually connected via a bus 1 0 4.
  • An input / output interface 105 is also connected to the bus 104.
  • An input / output interface 1 0 5 is an IC tag 1 that communicates with the operation unit 1 0 6 and the tag 1 2 configured with a plurality of buttons and the like for receiving input of various setting operations from the user.
  • Dalita 2 1 (Detailed configuration will be described later with reference to Fig. 5)
  • Audio output unit 1 0 7 that outputs audio to notify the user of the operating status of access point 1 1 etc.
  • LED Light Emitter Diode
  • an indicator 10 for informing the user of the operation state of the access point 1 1, etc., and a hard disk, etc.
  • storage unit 1 0 9 for storing communication setting information etc.
  • antenna 1 A wireless communication unit that performs wireless communication according to the IEEE802.11 standard via a wireless communication unit, an Internet 1, and a communication unit that performs communication processing via a network including a wired LAN, and an infrared communication.
  • Communication setting information Infrared communication unit 1 1 3 for transmitting and receiving is connected.
  • the communication unit 112 relays, for example, the connection of the terminal device 13 to the Internet 1.
  • the communication unit 112 installs the supplied computer program into the storage unit 10 9 via the Internet 1. In this way, the program for controlling the access point 11 is updated as appropriate. can do.
  • a drive 114 is connected to the input / output interface 105, and a semiconductor memory 115 is properly mounted and read from the semiconductor memory 115.
  • Communication computer program, c also are Insutonore in the storage unit 1 0 9
  • the semiconductor memory 1 1 5 when the communication setting information is stored, which is read from the semiconductor memory 1 1 5
  • the setting information is stored in the storage unit 100 as necessary.
  • FIG. 5 shows an example of a detailed configuration inside the IC tag reader / writer 21 of FIG.
  • the antenna resonant circuit unit 51 comprises a resistor Rl, a capacitor Cl, and a coil L1, and the information signal and the power generated by the processing unit 125 are transmitted to the antenna resonant circuit unit 26 1 of the tag 12 (see FIG. Send to 7). Also, the antenna resonant circuit unit 51 receives an information signal from the antenna resonant circuit unit 62 1 of the tag 12 and supplies the information signal to the processing unit 152. In addition, the inherent resonant frequency of the antenna resonant circuit unit 5 1
  • natural resonance frequency (Hereinafter, referred to as natural resonance frequency) is set in advance to a predetermined value by the capacitance of the capacitor C1 and the inductance of the coil L2.
  • the processing unit 1 52 has a microcomputer 1 6 1, an encoding / decoding circuit 1 6 2, a carrier wave generation circuit 1 6 3, an ASK (Amplitude Shift Keying) modulation circuit 1 6 4, and a demodulation circuit 1 6 5 Has a built-in.
  • the microcomputer 16 1 controls each unit of the IC tag reader / writer 21 to perform processing of transmitting and receiving data.
  • the encoding / decoding circuit 1 6 2 encodes data supplied via the input / output interface 1 0 5 into a Manchester code etc. and is received from the tag 1 2 and demodulated by the demodulation circuit 1 6 5
  • the obtained information signal is decoded, and the obtained data is supplied to each part of the access point 11 via the input / output interface 105.
  • Carrier wave generation circuit 1 6 3 generates a carrier wave to be transmitted to tag 1 2, and c ASK modulation circuit 1 6 4 to be supplied to ASK modulation circuit 1 6 4 is encoded by encoding / decoding circuit 1 6 2 Based on the signal, the carrier wave supplied from the carrier wave generation circuit 136 is amplitude-modulated and supplied to the antenna resonant circuit unit 151.
  • the demodulation circuit 165 demodulates the signal received by the antenna resonant circuit unit 51 and supplies it to the encoding / decoding circuit 16 2.
  • IC tag reader in the following explanation
  • the basic internal configuration of the IC tag reader / writer other than the writer 21 is the same as the internal configuration of the IC tag reader / writer 21 described above.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of an internal configuration of the terminal device 13.
  • the CPU 201 executes various processes in accordance with a program stored in the R0M 202 or a program loaded from the storage unit 209 into the RAM 2 0 3.
  • the RAM 203 also stores data necessary for the CPU 201 to execute various processes.
  • the CPU 201, R0M 202, and the RAM 203 are mutually connected via a bus 204.
  • An input / output interface 205 is also connected to the bus 204.
  • An IC tag reader / writer 3 performs communication with an operation unit 2 0 6 and a tag 1 2 configured with a keyboard, which receives an operation input from a user, and a mouse, in the input / output interface 2 0 5 1.
  • a display 2 composed of a CRT (Cathode-Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), etc., and a hard disk etc., as appropriate, received communication setting information etc.
  • the wireless communication unit 20 performs wireless communication according to the IEEE802.11 standard via the storage unit 2 0 9 storing an antenna 21 1, and the infrared communication unit 2 12 performs transmission and reception of communication setting information by infrared communication. It is connected.
  • the wireless communication unit 2 10 performs communication processing between the access point 1 1 or the terminal device.
  • drives 2 1 3 are also connected to the input / output interface 2 0 5, and magnetic disks 2 3 1, optical disks 2 3 2, magneto-optical disks 2 3 3 or semiconductor memory 2 3 4 etc. are properly mounted. Computer programs read from them are installed in the storage unit 2 0 9 as necessary.
  • FIG. 7 shows a detailed configuration example of the tag 12.
  • the antenna resonant circuit unit 26 1 of the tag 12 which is electromagnetically coupled to the antenna resonant circuit unit 15 1 of the IC tag reader / writer 21, comprises a resistor R 2, a capacitor C 2, and a coil L 2.
  • the information signal generated and modulated by the LS (Load Switching) modulation circuit 2 62 is transmitted to the antenna resonant circuit unit 1 51 of the IC tag reader / writer 21.
  • the antenna resonant circuit unit 2 6 1 is an IC
  • An information signal is received from the antenna resonant circuit unit 51 of the tag reader / writer 21 and supplied to the processing unit 263.
  • the natural resonance frequency of the antenna resonant circuit unit 2 61 is set in advance to a predetermined value by the capacitance of the capacitor C2 and the inductance of the coil L2.
  • the LS modulation circuit section 262 is composed of a resistor R3 and a MOS (Metal Oxide Semiconductor) switch SW, and the M0S switch SW is turned on and off according to the data of 1, 0 supplied from the processing section 2 63.
  • the data is modulated by switching and supplied to the antenna resonant circuit section 2 6 1.
  • Processing unit 2 6 3 is microcomputer 2 7 1, IC power supply generation circuit 2 7 2, clock extraction circuit 2 7 3, ASK (Amplitude Shift Keying) demodulation circuit 2 7 4, encoding / decoding circuit 2 7 5.
  • Logic circuit 2 7 6 and EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) 2 7 7 are incorporated.
  • the microcomputer 2 71 controls each part of the tag 1 2 to process data to be sent and received, and to send and receive data.
  • the power supply generation circuit for IC 2 72 generates power necessary for the tag 12 to perform various processing based on the signal received by the antenna resonance circuit unit 2 61 and supplies it to each unit. Do.
  • the clock extraction circuit 23 3 extracts a clock signal from the signal received by the antenna resonance circuit unit 2 6 1 and supplies the clock signal to the microcomputer 2 7 1.
  • the signal received by the antenna resonant circuit unit 2 6 1 is a signal modulated by the ASK modulation circuit of the IC tag reader / writer 2 1, and the ASK demodulation circuit 2 7 4 demodulates the received signal and encodes it.
  • / Decoding circuit 25 Supply to the circuit.
  • the encoding / decoding circuit 2 7 5 decodes the signal supplied from the ASK demodulation circuit 2 7 4, and the logic circuit 2 7 6 Supply.
  • the encoding / decoding circuit 2 75 encodes the data supplied from the logic circuit 2 7 6 and supplies the data to the LS modulation circuit unit 2 6 2.
  • the EEPR 0M 27 stores, reads out, supplies, or deletes predetermined data such as communication setting information, for example, according to the request from the logic circuit 26.
  • communication processing between the IC tag reader / writer and the tag 12 will be described taking data communication processing between the IC tag reader / writer 21 and the tag 12 as an example.
  • the carrier wave generation circuit 1 6 3 in the processing unit 1 52 of the IC tag reader / writer 2 1 generates a carrier wave of 13.5 MHz.
  • the processing unit 125 acquires data via the input / output interface 105.
  • the encoding / decoding circuit 12 2 encodes the acquired data into a manti- esta code, and supplies it to the ASK modulation circuit 1 6 4.
  • the ASK modulation circuit 164 ASK modulates the carrier based on the encoded data input from the encoding / decoding circuit 1 62.
  • the ASK modulated modulation signal is supplied to the antenna resonant circuit unit 51.
  • the antenna resonant circuit unit 51 generates an electromagnetic field in accordance with the supplied modulation signal.
  • the IC power supply generation circuit 2 72 forms a power supply circuit based on the induced electromotive force, and supplies necessary power to each part.
  • the clock extraction circuit 2 73 extracts a clock component from the induced electromotive force and supplies it to the microcomputer 2 7 1.
  • ASK demodulation circuit 2 74 ASK-demodulates the modulation signal which has been ASK modulated based on the voltage amplitude change of the induced electromotive force, and supplies it to encoding / decoding circuit 2 7 5. Since the demodulated signal is encoded into a Manti- esta code, the encoding / decoding circuit 275 decodes the demodulated signal and supplies it to the logic circuit 276.
  • the logic circuit 26 stores the supplied data in the EEPR 0 M 27, reads out or deletes the data stored in the EEPR 0 M 27 according to a predetermined program set in advance. Further, the logic circuit 2 7 6 creates information to be transmitted to the IC tag reader / writer 2 1.
  • the encoding / decoding circuit 2 75 encodes the transmission credit information generated by the logic circuit 2 7 6 into a manti- esta code, and supplies it to the LS modulation circuit unit 2 6 2.
  • the LS modulation circuit section 6 2 2 performs LS modulation by changing the impedance of the antenna resonance circuit section 2 6 1 based on the signal supplied from the encoding / decoding circuit 2 7 5. 2 6 1 transmits the modulated signal.
  • a non-modulated constant current carrier wave flows in the antenna resonant circuit unit 1 51 of the IC tag reader / writer 21 and a voltage according to the impedance change of the antenna resonant circuit unit 2 6 1 of the tag 1 2 in the carrier wave. Amplitude change is induced.
  • the antenna resonant circuit unit 51 receives the signal from the tag 12 by detecting this change.
  • the demodulation circuit 165 demodulates the signal based on the voltage amplitude change induced in response to the impedance change of the antenna resonant circuit unit 61, and supplies the signal to the encoding / decoding circuit 16 2.
  • the encoding / decoding circuit 1 62 decodes the signal supplied from the demodulation circuit 1 5 5-to generate data, and through an input / output interface 1 0 5, to a predetermined portion of the access point 1, 11 Supply this data.
  • transmission / reception of information is performed between the IC tag reader / writer 21 and the tag 12.
  • encoding is performed in Manchester code, but the encoding is not limited to encoding in Manchester code.
  • the carrier wave frequency generated by the carrier wave generation circuit 136 is 13.5 MHz, the carrier wave frequency is not limited to 13.5 MHz.
  • step S1 of FIG. 1 that is, the communication group formation information description process of the access point 11 will be described.
  • the communication group formation information description processing of the tag 12 at this time will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • step S 51 in FIG. 8 the CPU 101 of the access point 11 monitors the operation unit 106, and a predetermined button of the operation unit 106 is pressed, and the communication group formation information is formed. It is determined whether or not transmission of a command has been instructed, and the processing in step S 51 is repeatedly executed until a predetermined button on the operation unit 106 is pressed and transmission of communication group formation information is instructed. Do.
  • step S51 When the user presses the predetermined button of the operation unit 106, the CPU 101 presses the predetermined button of the operation unit 106 in step S51, and the communication group formation information is It is determined that transmission has been instructed, and the process proceeds to step S 52.
  • step S 52 the CPU 101 instructs the IC tag reader / writer 21 to start detection of the tag 12.
  • step S53 the CPU 101 continues monitoring the IC tag reader / writer 21 and waits until a notification that the tag 12 has been detected is received from the IC tag reader / writer 21.
  • the microphone port computer 1 6 1 of the tag 1 2 held at a close distance to the IC tag reader / writer 2 1 by the user stands by until the electromagnetic wave of the tag 1 2 detection is received in step S 71. 12) After receiving the detected electromagnetic wave, proceed to step S72 and transmit a response signal through the antenna resonant circuit unit 151.
  • step S 53 CPU 101 of part 1 1 determines that the notification indicating that tag 1 2 has been detected from IC tag reader / writer 21, and the process proceeds to step S 54.
  • the CPU 101 reads out the communication setting information stored in the storage unit 1 0 9 and supplies the communication setting information to the IC reader 1 2 1.
  • the IC tag reader / writer 21 transmits the supplied communication setting information to the tag 12.
  • FIG. 10 shows an example of description of communication group formation information transmitted from the IC tag reader / writer 21 of the access point 11 at step S 54.
  • FIG. 11 shows an example of description of management conditions transmitted from the IC tag reader / writer 21 of the access point 11 in step S54.
  • the communication group formation information in Fig. 10 and the control conditions in Fig. 11 are described in XML (extensible Markup Language) format.
  • the tags infra> from the top of the first line and the tags in the top from the top / the infra> correspond to the communication network form in FIG. 2, and the communication group form is the infrastructure mode. It is shown that.
  • Fig. 10 The second line from the top, and the character string enclosed by the TITLEX / TITLE> tags "TEST AP ⁇ corresponds to the network name in Fig. 2, and the network name is TEST AP" Shown.
  • Fig. 10 The third line from the top, IEEE802.l la>, and the sixth line from the top
  • the tag of IEEE802.11 la> indicates that the communication group formation information relates to IEEE802.11a communication.
  • this tag When specifying IEEE802.l ib communication, this tag must be a ⁇ IEEE802.l lb> ⁇ / IEEE 802 l.lb> tag indicating IEEE 802.l ib communication. It is In addition, when specifying the Bluetooth (registered trademark) communication system, a Bluetooth X / Bluetooth> tag is used for this tag to indicate the Bluetooth communication system.
  • Fig. 11 4th line from the top, hold permission> or hold permission> tag corresponds to the hold permission in Fig. 3, and the character string enclosed by the hold permission> hold / hold permission> tag “0 ⁇ Indicates that the communication setting information can be held: Fig. 11 The 5th line from top of Fig. 1, offer permission / access permission> tag corresponds to the access permission shown in Fig. 3; The character string 0K enclosed in the “permission of offer” / “permission of offer” tag indicates that it is possible to provide communication setting information to another device.
  • the communication effective period of the sixth line from the top of Fig. 1 / communication effective period> tag corresponds to the communication effective period of Fig. 3 and is surrounded by the communication effective period> ⁇ / communication effective period> tag.
  • the character string "20020506" indicates that the communication valid period is until May 6, 2002, Fig. 11. Line 7 from the top of the table, Information valid period> / Information valid period
  • the ⁇ ⁇ tag corresponds to the information validity period shown in Fig. 3 and the character string enclosed by the f blue report validity period ⁇ / information validity period> tag
  • the information update condition> / information update condition> tag in the eighth line from the top of Fig. 1 corresponds to the information update condition in Fig. 3 and is surrounded by the following condition. If all the communication group formation information other than the WEP key is the same except for the character string “WEP key,” the newly acquired communication group formation information is the already held communication group formation information. It indicates to update.
  • microcomputer 1 6 1 of tag 12 determines whether or not the communication setting information and an instruction to store the communication setting information are received from access point 1 1. If the instruction for storing the communication setting information and the communication setting information is received from the access point 11, the process proceeds to step S74, and the received communication setting information is stored in the EEPR 0M 27.
  • the communication setting information is transmitted from the access point 1 1 to the tag 1 2.
  • the access point 11 when a predetermined operation is input from the operation unit 106, the access point 11 is configured to start the detection process of the tag 12.
  • the predetermined operation If is entered, it is not necessary to start the tag 1 2 detection process. That is, the access point 11 may always detect the tag 12. It is effective, for example, when the access point 1 1 is connected to a home power supply, that the detection of the tag 1 2 is always performed.
  • step S 53 the CPU 101 continues to wait until the IC tag reader / writer 21 detects the tag 12.
  • a limit may be set for the waiting time, and if the tag 12 is not detected within the time limit, the detection processing of the tag 12 by the IC tag reader / writer 21 may be ended.
  • step S3 and step S4 of FIG. 1 that is, the communication setting information acquisition process of the terminal device 13 will be described. Ru. Further, the processing of the tag 12 at this time will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • step S 91 in FIG. 12 the CPU 201 of the terminal device 13 monitors the operation unit 206, and a predetermined button of the operation unit 206 is pressed, and the communication group formation information It is determined whether acquisition has been instructed or not, and the process of step S 91 is repeated until the predetermined button on the operation unit 206 is pressed and transmission of communication group formation information is instructed, and standby is performed.
  • step S 91 When a predetermined button on the operation unit 2 0 6 is pressed by the user, in step S 91, the CPU 2 0 1 presses a predetermined button on the operation unit 2 0 6 to form a communication group. It is determined that acquisition of information has been instructed, and the process proceeds to step S 92.
  • step S 92 the CPU 201 instructs the IC tag reader / writer 31 to start detection of the tag 12.
  • step S93 the CPU 201 continues monitoring the IC tag reader / writer 31 and waits until a notification that the tag 12 has been detected is received from the IC tag reader / writer 31.
  • the microcomputer 1 6 1 of the tag 1 2 held at a close distance to the IC tag reader / writer 3 1 by the user waits in step S 7 1 until the electromagnetic wave of the tag 1 2 detection is received. 2) After receiving the detected electromagnetic wave, proceed to step S72, and transmit a response signal via the antenna resonant circuit unit 151.
  • the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13 receives the response signal from the tag 12, it notifies the CPU 201. Therefore, in step S93, the CPU 201 of the terminal device 13 determines from the IC tag reader / writer 31 that the notification indicating that the tag 12 has been detected has been received, and the process proceeds to step S94. Then, the CPU 201 requests the communication setting information to the tag 12 via the IC tag reader / writer 31.
  • step S 7 3 the microcomputer 16 1 of the tag 12 receives the instruction received in step S 7 3 is not the instruction of storing the communication setting information, that is, received It is determined that the instruction is an instruction to transmit communication setting information, and the process proceeds to step S75.
  • step S 75 the microcomputer 1 61 of the tag 12 reads out the communication setting information stored in the EEPR 0 M 2 7 7 in step S 7 4 of FIG.
  • the IC tag reader / writer 31 of the c terminal apparatus 13 transmitting to the IC tag reader / writer 31 receives the communication setting information from the tag 12 in step S 95 in FIG. 12.
  • step S 96-the CPU 201 of the terminal device 13 stores the communication setting information received in step S 95 in the storage unit 2 0 9.
  • the communication setting information is supplied from the tag 12 to the terminal device 13.
  • the terminal device 13 is configured to start detection processing of the tag 12 when a predetermined operation is input from the operation unit 206.
  • the terminal device 13 always starts processing. There is no need to start the tag 1 2 detection process when a predetermined operation is input. That is, the terminal device 13 may always detect the tag 12. It is effective that the terminal device 13 always detects the tag 12 when, for example, the terminal device 13 is connected to a home power supply.
  • step S5 of FIG. 1 that is, the communication setting information setting process of the terminal device 13 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the process of the flowchart in FIG. 13, for example, when an instruction is input from the user to perform wireless LAN communication setting via the operation unit 206, or wireless LAN communication is required. It is executed when the target application software is started.
  • step S 15 the CPU 201 of the terminal device 13 accesses the storage unit 2 0 9 and determines whether or not the communication setting information is stored in the storage unit 2 0 9. If the communication setting information is not stored in the storage unit 209, the processing ends. At this time, the display 2 0 8, may be an error indication to the effect that the communication setting information does not exist. If the CPU 201 determines that the communication setting information is stored in the storage unit 2 0 9 in step S 15 1, the process proceeds to step S 1 52. At step S 152, the CPU 201 determines whether or not there is one piece of communication setting information stored in the storage unit 2 0 9, and the communication setting stored in the storage unit 2 0 9 If there is one piece of information, go to step S 1 5 3.
  • step S153 the CPU 201 determines whether the terminal device 13 has the communication device specified in the communication setting information. That is, for example, as shown in the tag of IEEE802.l la> from the third line from the top and the tag /IEEE802.l la> from the top of the line of the communication group formation information shown in FIG.
  • Communication setting information defines the type of wireless communication. Therefore, the CPU 201 determines whether or not the wireless communication unit 210 can perform the wireless communication of the type defined in the communication group formation information.
  • the process proceeds to step S 154, and the CPU 201 performs communication loop formation information. Perform communication settings for the wireless LAN based on. From this point onward, the terminal device 13 can communicate with the access point 11 with the wireless LAN by the settings made here.
  • step S154 is skipped and the process is ended. At this time, an error may be displayed on the display 28 indicating that the terminal device 13 does not have the communication device defined in the communication loop setting information.
  • step S152 the CPU 201 has not only one piece of communication setting information stored in the storage unit 2 0 9, that is, the storage unit 2 0 9 stores a plurality of pieces of communication setting information. If it is determined that it has been set, the process proceeds to step S 15 5.
  • step S 1 55 the CPU 201 reads out the network name from the plurality of communication setting information stored in the storage unit 2 0 9, and causes the display 2 0 8 to display a list of network names. Select Network Name from Accept the choice.
  • step S 156 the CPU 201 waits until one network name is selected from the list of network names, and selects a network name from the user via the operation unit 200. If YES, the process proceeds to step S 1 53, and the process after step S 1 53 is repeated for the communication setting information corresponding to the network name selected in step S 1 56. As described above, the terminal device 13 performs the setting of the wireless communication based on the acquired communication setting information.
  • step S181 the CPU 201 of the terminal device 13 reads the management conditions included in the communication setting information, and determines whether the holding permission is 0K or not, thereby determining the communication setting information. If holding of the communication setting information is not permitted, the process proceeds to step S 182, and the communication setting information is deleted from the storage unit 209. End the process.
  • step S 181 determines in step S 181 that holding of the communication setting information is permitted, the process proceeds to step S 183, and the CPU 201 is included in the communication setting information.
  • Communication conditions that match the communication group formation information included in the acquired communication setting information in the communication group formation information stored in the storage unit 2 0 9 are read out based on the information update condition. It is determined whether group formation information exists. As a result, in the communication group formation information stored in the storage unit 2 0 9, the communication group formation information that matches the communication group formation information included in the acquired communication setting information is If it is determined that the information does not exist, the process proceeds to step S 184, and the CPU 201 stores the acquired communication setting information in the storage unit 209, and ends the process.
  • step S183 the CPU 201 performs communication that matches the communication group formation information contained in the acquired communication setting information in the communication group formation information stored in the storage unit 2 0 9 If it is determined that the group formation information exists, the process At step S185, the CPU 201 deletes the communication group formation information determined to match the acquired communication setting information, and the communication setting information including the communication group formation information from the storage unit 209. The newly acquired communication setting information is stored in the storage unit 2 0 9, and the process ends.
  • the case where the IC tag reader / writer 21 is built in the access point 11 is taken as an example, but the IC tag reader / writer 21 is not integrated as such. It is also possible to configure it separately from 1 1 and connect it to the end access point 1 1 externally.
  • the case where the IC tag reader / writer 31 is incorporated in the terminal device 13 is described as an example, but the IC tag reader / writer 31 is not integrated as such. It can be configured separately from 13 and externally connected to the access point 11.
  • the communication setting information is supplied from the access point 11 to the terminal device 13 by non-contact communication using the tag 12 . It does not mean that the invention is limited to the use of the tag 12 as a medium for supplying communication setting information.
  • a semiconductor memory such as a memory card can be used as a medium for supplying communication setting information in addition to the tag 12.
  • the memory drive is installed in each of the access point 11 and the terminal device 13.
  • the user inserts a memory card into the memory card drive of the access point 11.
  • the access point 11 stores the communication setting information held by itself in the memory card.
  • the user extracts this memory card from the memory card drive of the access point 11 and inserts it into the memory card drive of the terminal device 13.
  • the terminal device 13 reads the communication setting information stored in the memory card, and sets the wireless communication of the IEEE802.11 system based on the communication setting information. It may be as described above.
  • communication setting information can be transferred from the access point 11 to the setting terminal 13 by the same method as described above using any recording medium (eg, magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk). It can be set.
  • FIG. 15 shows a modification of the communication system shown in FIG.
  • supply of communication setting information to tag 1 2 is performed not by access point 3 0 1 but by other setting terminal 3 0 2. That is, in FIG. 15, the access point 301 does not have an IC tag reader / writer.
  • the setting terminal apparatus 302 is, for example, owned by a manager who manages this communication system.
  • the administrator stores the communication setting information in the tag 12 by means of the IC tag reader-writer 31 installed in the setting terminal 302 in advance.
  • the user causes the terminal device 13 to acquire the communication setting information using the tag 12 in which the communication setting information is stored in advance, and causes the communication setting to be performed.
  • step S201 of FIG. 15 the administrator of the communication system brings the tag 12 closer to the IC tag reader / writer 31 1 of the setting terminal device 302.
  • the setting terminal transmits the communication setting information to the tag 12 via the IC tag reader / writer 31 1.
  • step S202 the tag 12 stores the communication setting information received in step S201.
  • step S203 the user holds the tag 12 in which the communication setting information is stored close to the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13.
  • the IC tag reader / writer 31 receives the communication setting information stored in the tag 12 from the tag 12.
  • step S204 the terminal device 13 stores the communication setting information received in step S203, and is included in the communication setting information in step S205. Based on the communication group formation information, perform communication setting for performing wireless communication of the IEEE802.11 standard with the access point 301.
  • step S 2 06 the terminal device 1 3 performs wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the access point 3 0 1 based on the communication setting performed in step S 2 0 5.
  • FIG. 16 shows an example of a communication system different from FIGS. 1 and 15.
  • the tag 12 is incorporated in the access point 33 1.
  • the user communicates with the access point 3 31 via the wireless LAN using the mobile terminal device 3 32 that is lighter than the terminal device 1 3 in comparison with the terminal device 1 3.
  • the basic internal configuration of the portable terminal device 32 is the same as that of the terminal device 13.
  • step S 2 2 The outline of the communication system of FIG. 16 will be described below.
  • Access point 3 3 1 transmits communication setting information to tag 1 2 via IC tag reader / writer 2 1.
  • the tag 12 stores the communication setting information received in step S 2 2 1 in step S 2 2 2.
  • step S 2 2 3 the user holds the portable terminal device 3 32 close to the tag 1 2 of the access point 3 3 1.
  • the IC tag reader / writer 3 4 1 of the portable terminal device 3 2 2 acquires the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S224 the portable terminal device 332 stores the communication setting information received in step S223, and in step S225, communication group formation information included in the communication setting information is stored. Based on the communication setting for performing wireless communication according to the IEEE802.11 standard with the access point 321.
  • step S 2 2 6 the portable terminal device 3 3 2 executes wireless communication of IEEE 802. 11 standard with the access point 3 3 1 based on the communication setting performed in step S 2 2 5. . It may be as described above.
  • FIG. 17 shows an example of a communication system different from FIGS. 1, 15 and 16.
  • the tag 12 is incorporated in the portable terminal 3 8 1.
  • the basic internal configuration of the portable terminal device 3 8 1 is the same as that of the terminal device 1 3 except that the tag 1 2 is incorporated.
  • step S 2 4 the user holds the portable terminal 3 8 1 close to the IC tag reader / writer 2 1 of the access point 1 1.
  • the access point 11 transmits the communication setting information to the tag 12 stored in the portable terminal 3 81 via the IC tag reader / writer 21 ( in step S 24 2, the tag 12).
  • the communication setting information received in step S 2 4 1 is stored.
  • step S 24 3 the IC tag reader / writer 3 9 1 of the portable terminal device 3 8 1 acquires the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S 24 4 the portable terminal device 3 81 stores the communication setting information received in step S 24 3, and in step S 24 5, it is included in the communication group formation information included in the communication setting information. Based on the communication setting for performing wireless communication of IEEE802.11 standard with the access point 11.
  • step S 2 46 the portable terminal device 3 8 1 executes the wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the access point 1 1 based on the communication setting performed in step S 2 4 5. .
  • FIG. 18 shows an example of a communication system different from FIGS. 1 and 15 to 17.
  • the tag 12 is not required, and the portable terminal device 33 2 directly acquires communication setting information such as the access point 1 1.
  • the IC tag reader / writer 21 and the IC tag reader / writer 351 can communicate directly with each other to transmit / receive data.
  • the outline of the communication system of FIG. 18 will be described below.
  • step S 27 1 the user holds the portable terminal device 3 32 close to the IC tag reader / writer 2 1 of the access point 1 1.
  • the access point 11 transmits the communication setting information to the IC tag reader / writer 351 built in the portable terminal device 32 via the IC tag reader / writer 21.
  • the portable terminal device 3 32 takes into consideration the communication setting information received via the IC tag reader / writer 3 5 1 in step S 2 1 1.
  • step S 2 73 the portable terminal device 3 32 communicates with the access point 11 based on the communication group formation information included in the communication setting information.
  • step S 2 74 the portable terminal device 3 32 executes the wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the access point 1 1 based on the communication setting performed in step S 2 7 3. .
  • step S301 in FIG. 19 the portable terminal device 332 determines whether or not acquisition of communication group formation information has been instructed by pressing a predetermined button on the operation unit, and the operation unit The process of step S301 is repeatedly executed until the predetermined button of is pressed and transmission of communication group formation information is instructed, and the process waits.
  • step S301 When a predetermined button on the operation unit is pressed by the user, the portable terminal device 332 is pressed on the predetermined button on the operation unit in step S301 to obtain the communication group formation information. It is determined that the instruction has been given, and the process proceeds to step S302.
  • step S302 the portable terminal device 332 sends a command to the IC tag reader / writer 315 to start detection of a communication group formation information supply source.
  • step S303 the mobile terminal device 332 continues to monitor the IC tag reader / writer 315, and the IC tag reader / writer 351 receives a notification indicating that the communication group formation information supply source has been detected. Wait until
  • step S 3 1 1 of FIG. 20 the CPU 101 of the access point 11 stands by until the electromagnetic wave of the supply source detection of the communication group formation information is received in the step S 3 1 1 of FIG. 20, and the supply source detection of the communication group formation information After receiving the electromagnetic wave, the process proceeds to step S 3 1 2 to transmit a response signal via the IC tag reader / writer 2 1.
  • step S303 the portable terminal device 332 determines that a notification indicating that the communication group formation information supply source has been detected is received from the IC tag reader / writer 351, and the process proceeds to step S3. Proceeding to step 04, the portable terminal device 33 2 requests communication setting information to the access point 11 via the IC tag reader-writer 35 1.
  • the CPU 101 of the access point 11 receives the request from the portable terminal device 332, and determines in step S33 that the instruction for transmitting the communication setting information has been received, and the process Go to step S 3 1 4.
  • the CPU 101 of the access point 11 reads out the communication setting information from the storage unit 1 0 9 and uses it to read the portable terminal device 3 3 2 via the IC tag reader / writer 21. Send to IC tag reader / writer 3 51.
  • the IC tag reader / writer 351 of the portable terminal device 32 receives the communication setting information from the IC tag reader / writer 21 of the access point 11 in step S305 of FIG. Then, in step S306, the portable terminal device 332 stores the communication setting information received in step S305 in the storage unit. If it is determined in step S313 that the instruction to transmit the CPU communication power setting information of the access point 11 has not been received, the CPU 1001 ends the process.
  • communication setting information is directly supplied from the access point 11 to the portable terminal device 32.
  • the portable terminal device 332 when a predetermined operation is input from the operation unit, the portable terminal device 332 is configured to start the detection process of the tag 12; When a predetermined operation is input, it is not necessary to start the tag 1 2 detection process. That is, the portable terminal device 33 2 may always detect the tag 12. It is effective, for example, when the portable terminal device 32 is connected to a home power source that the portable terminal device 32 3 always detects the tag 12.
  • the tag 12 is not used on purpose. Also, communication setting information can be transmitted directly from the access point 1 1 to the portable terminal 3 32. Note that the method shown in FIGS. 18 to 20 is also possible between the terminal device 13 and the access point 1 1 if the terminal device 13 can be brought close to the access point 1 1. .
  • FIG. 21 shows an outline of communication settings when wireless communication is performed between the terminal device 1 3-1 and the terminal device 1 3-2.
  • t an outline of communication settings
  • the terminal device The internal configuration of 1 3-1 and terminal device 1 3-2 is: It is similar.
  • FIG. 21 is an example in the case where the communication setting information is held in advance.
  • step S351 of FIG. 21 the user holds the tag 12 close to the IC tag reader / writer 3 1-1 of the terminal device 1 3-1.
  • the IC tag reader / writer 3 1-1 performs noncontact communication with the tag 1 2 at a close distance, and transmits communication setting information to the tag 1 2.
  • This communication setting information includes the communication group formation information shown in FIG. 2 and the management conditions shown in FIG.
  • step S352 the tag 12 stores the communication setting information received from the IC tag reader / writer 31-1 in step S351.
  • step S 35 3 the user holds the tag 12 in which the communication setting information is stored close to the tag reader / writer 31-2 of the terminal device 1 3-2.
  • the IC tag reader / writer 3 1-2 receives the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S 3 54 the terminal device 1 3-2 stores the communication setting information received in step S 3 5 3, and in step S 3 5 5, communication group formation information included in the communication setting information. Based on the terminal device 1 3-1,
  • step S 3 56 the terminal device 1 3-2 executes wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the terminal device 1 3-1 based on the communication setting performed in step S 3 5 5 .
  • the user can easily input the troublesome setting information. And, communication setting can be performed quickly.
  • the user holds the tag 1 2 over the IC tag reader / writer 3 1 1 of the terminal device 1 3 1 and then the tag 1 2 to the IC tag reader / writer 3 1 2 of the terminal device 1 3-2.
  • the communication setting between the terminal device 1 3-1 and the terminal device 1 3-2 is performed.
  • this By doing this, without a doubt, communication settings can be performed between the desired devices (between the terminal device 1 3-1 and the terminal device 1 3-2 in FIG. 21). Therefore, the user can prevent the terminal device 1 3-2 from being mistakenly connected to a device other than the terminal device 1 3-1.
  • step S 351 of FIG. 21 that is, the communication setting information describing process of the terminal device 1-1 will be described.
  • the communication setting information description process of the tag 12 is the same as the process described with reference to FIG.
  • step S371 in FIG. 22 the CPU 201 of the terminal device 1-1 monitors the operation unit 206, and a predetermined key of the operation unit 206 is pressed to perform communication. It is determined whether transmission of group formation information is instructed or not, and the process of step S371 is repeated until transmission of communication group formation information is instructed until a predetermined key of the operation unit 206 is pressed. Run and wait.
  • step S371 When the user presses the predetermined key of the operation unit 206, the CPU 201 presses the predetermined key of the operation unit 206 in step S371, and the communication group formation information is displayed. It is determined that transmission has been instructed, and the process proceeds to step S 3 72.
  • step S372 the CPU 201 instructs the IC tag reader / writer 31-1 to start detection of the tag12.
  • step S373 the CPU 201 continues monitoring the IC tag reader / writer 31-1, and waits until a notification indicating that the tag 12 has been detected is received from the IC tag reader / writer 31-1. Do.
  • the microphone port computer 1 61 of the tag 12 held at a close distance to the IC tag reader / writer 3 1-1 by the user waits in step S 71 until the electromagnetic wave of tag 12 detection is received. And after receiving the tag 1 2 detection electromagnetic waves, Proceeding to step S72, a response signal is transmitted via the antenna resonant circuit unit 151.
  • step S373 the CPU 201 of the terminal device 1-1 determines from the IC tag reader / writer 31-1 that the notification indicating that the tag 12 has been detected has been received, and the processing is performed in step Proceeding to step S374, the CPU 201 reads out the communication setting information stored in the storage unit 2 0 9 and supplies it to the IC tag reader / writer 31-1.
  • the IC tag reader / writer 31-1 transmits the supplied communication setting information to the tag 12.
  • step S 73 the microphone port computer 1 61 of the tag 12 determines whether the communication setting information and the storage instruction of the communication setting information have been received from the terminal device 1 3-1, and the communication setting is made. If the storage instruction of the information and the communication setting information is received from the terminal device 11 1, the process proceeds to step S 7 4, and the received communication setting information is recorded in the EEPR 0 M 2 7.
  • the communication setting information is transmitted from the terminal device 1 3-1 to the tag 12.
  • the terminal device 1 3-1 is configured to start detection processing of the tag 12 when a predetermined operation is input from the operation unit. It is not necessary to start the tag 1 2 detection process when the operation of is input. That is, the terminal 1-3-1 may always detect the tag 1 2. It is effective that the terminal device 1-3 always detects the tag 12, for example, when it is connected to a home power supply.
  • FIG. 23 shows a modification of the communication system shown in FIG.
  • the supply of the communication setting information to the tag 12 is executed not by the terminal device 1 3-1 but by another setting terminal device 302. That is, in FIG. 23, the terminal device 4 21 does not have an IC tag reader / writer.
  • the setting terminal apparatus 302 is, for example, owned by a manager who manages this communication system. management The user causes the tag 12 to store communication setting information in advance by the IC tag reader / writer 31 1 installed in the setting terminal device 302. The user uses the tag 12 in which the communication setting information is stored in advance to cause the terminal device 13 to acquire the communication setting information and to set the communication.
  • the internal configuration of the terminal device 421 is the same as that of the terminal device 13 except that the IC tag reader / writer is not installed.
  • step S401 of FIG. 23 the administrator of the communication system brings the tag 12 closer to the IC tag reader / writer 31 1 of the setting terminal device 302.
  • the setting terminal device 302 transmits communication setting information to the tag 12 via the IC tag reader / writer 311.
  • step S402 the tag 12 stores the communication setting information received in step S401.
  • step S403 the user holds the tag 12 storing the communication setting information close to the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 1-1.
  • the IC tag reader / writer 31 receives from the tag 12 the communication setting information stored in the tag 12 c.
  • step S404 the terminal device 13 receives the communication received in step S403.
  • the setting information is stored, and in step S405, based on the communication group formation information included in the communication setting information, wireless communication with the terminal device 421 with the IEEE802.il standard is performed. Make communication settings.
  • step S406 the terminal device 13 executes wireless communication of IEEE802.11 standard with the terminal device 421, based on the communication setting performed in step S205.
  • FIG. 24 shows an example of a communication system different from FIGS. 21 and 23.
  • the tag 12 is incorporated in the terminal device 4 41.
  • the outline of the communication system of FIG. 24 will be described below.
  • the terminal device 4 4 1 communicates with the tag 1 2 via the IC tag reader / writer 4 5 1 Send configuration information.
  • Tag 1 2 in step S 4 2 2, stores the communication setting information received in step S 4 2 1.
  • step S 42 3 the user holds the terminal device 13 close to the tag 12 stored in the terminal device 4 41.
  • the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13 acquires communication setting information stored in the tag 12 from the tag 12.
  • step S 4 24 the terminal device 13 stores the communication setting information received in step S 4 2 3, and in step S 4 2 5, based on the communication group formation information included in the communication setting information. Then, perform communication setting for performing wireless communication of IEEE802.il standard with the terminal device 41.
  • step S426 the terminal device 13 executes the wireless communication of IEEE802.11 standard with the terminal device 41 based on the communication setting performed in step S425.
  • FIG. 25 shows an example of a communication system different from FIGS. 1, 2, 3 and 24.
  • the terminal device 13 shown in FIG. 24 holds preliminary communication setting information, and from the terminal device 13 to the terminal device 4 41 via the tag 12 the communication setting information. Is supplied.
  • step S 41 the user holds the terminal device 4 41 close to the IC tag reader / writer 31 of the terminal device 13.
  • the terminal device 13 transmits communication setting information to the tag 12 built in the terminal device 4 41 via the IC tag reader / writer 31.
  • the tag 12 stores the communication setting information received in step S 44 1 in step S 4 42.
  • step S 44 3 the IC tag reader / writer 3 9 1 of the terminal device 4 4 1 acquires the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S 44 4 the terminal device 4 41 stores the communication setting information received in step S 4 4 3, and is included in the communication setting information in step S 4 45. Based on the communication group formation information, communication setting for performing wireless communication of IEEE802.11 standard with the terminal device 13 is performed.
  • step S 44 6 the terminal device 4 41 executes wireless communication of IEEE802.11 standard with the terminal device 13 based on the communication setting performed in step S 4 45.
  • FIG. 26 shows an example of a communication system different from FIGS. 21 and 23 to 25.
  • the tag 12 is not required, and the terminal 1-2-2 acquires the communication setting information directly from the terminal 1-3-1.
  • the IC tag reader / writer 31-1 and the IC tag reader / writer 31-2 can perform direct communication to transmit / receive data.
  • step S 4 6 the user holds the terminal device 1 3-2 close to the IC tag reader / writer 3 1 1 1 of the terminal device 1 3-1.
  • the terminal device 1-3 transmits the communication setting information to the IC tag reader / writer 3 1-2 incorporated in the terminal device 1 3-2 via the IC tag reader / writer 3 1-1.
  • step S 46 2 the terminal device 1-2 stores the communication setting information received through the IC tag reader / writer 3 1-2 in step S 46 1.
  • step S463 the terminal device 13-2 performs wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the terminal device 1-3-1 based on the communication group formation information included in the communication setting information. Configure communication settings to do this.
  • step S 4 64 the terminal device 1 3-2 executes the wireless communication of the IEEE 802. 11 standard with the terminal device 1-3 1 based on the communication setting performed in step S 4 6 3 Do.
  • FIG. 27 shows an application example of the communication system in the ad hoc mode
  • the reproduction data server 501 is, for example, a movie and music
  • the content is held, and the content is supplied to the data playback terminal 502 by wireless communication of the IEEE802.il standard.
  • the reproduction data server 501 incorporates an IC tag reader / writer 51 1, and performs close range communication with the tag 12.
  • the data reproduction terminal device 502 receives and reproduces the content from the reproduction database server 501 by wireless communication of the IEEE802.11 standard. The user can view the reproduced content.
  • step S 501 in FIG. 27 the user holds the tag 1 2 close to the IC tag reader / writer 5 1 1 of the reproduction data server 5 0 1.
  • the IC tag reader / writer 51 1 performs noncontact communication with the tag 12 at a close distance, and transmits communication setting information to the tag 12.
  • This communication setting information includes communication group formation information and the management conditions shown in FIG.
  • FIG. 28 The management conditions in Figure 28 are described in XML format.
  • the first line from the top, hold permission / hold permission> corresponds to the hold permission shown in Fig. 3, hold permission ⁇ ⁇ / hold permission>
  • Figure 2 2nd line from top, offer permission” ⁇ / provide permission> tag Corresponds to the permission shown in FIG. 3, and the character string enclosed in the permission / permission permission tag indicates that it is impossible to provide communication setting information to other devices. There is.
  • communication effective period / communication effective period tag corresponds to the communication effective period in Fig. 3, and communication effective period> communication effective period> is surrounded by tags.
  • the unsigned string Unl imitecT indicates that the communication validity period is indefinite.
  • the information validity period / information validity period tag corresponds to the information validity period in Fig. 3, and it is enclosed in the information validity period / information validity period tag.
  • the character string "INVALID" indicates that this communication group formation information is invalidated once after being set in the data reproduction terminal 502.
  • Fig. 28 The fifth line from the top of line 8: Information update condition
  • the information update condition> tag corresponds to the information update condition in FIG. 3; the alert update condition> the information update condition> character string enclosed in the tag “INVALID” This communication group formation information is not updated. It is shown that.
  • step S 52 2 the tag 1 2 stores the communication setting information received from the IC tag reader / writer 5 1 1 in step S 5 0 1.
  • step S503 the user holds the tag 12 storing the communication setting information close to the IC tag reader / writer 521 of the data reproduction terminal 522.
  • the IC tag reader / writer 5 21 receives the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S504 the data reproduction terminal device 502 stores the communication setting information received in step S503, and in step S505, the communication group formation information included in the communication setting information. Based on the above, communication setting for performing wireless communication of IEEE802.11 standard with the reproduction data server 501 is performed.
  • step S506 the data reproduction terminal device 502 executes the wireless communication of IEEE802.il standard with the reproduction data server 501 based on the communication setting performed in step S505. Content data is acquired from the reproduction data server 501.
  • step S507 the data reproduction terminal device 502 reproduces the content acquired from the reproduction data server 501 and causes the user to view it.
  • FIG. 29 shows a modification of the communication system shown in FIG.
  • the communication setting information is supplied to the tag 12 by the other setting terminal 302 instead of the reproduction data server 501. That is, in FIG. 29, the reproduction data server 51 has no IC tag reader / writer.
  • the setting terminal apparatus 302 is, for example, owned by a manager who manages this communication system. The administrator stores the communication setting information in the tag 12 by using the IC tag reader / writer 31 1 installed in the setting terminal device 302 in advance. The user is Using the tag 12 in which the communication setting information is stored in advance, the data reproduction terminal device 502 is made to acquire the communication setting information, and the communication setting is performed.
  • step S 52 1 of FIG. 29 the administrator of the communication system brings the tag 12 closer to the IC tag reader / writer 31 1 of the setting terminal device 302.
  • the setting terminal device 302 transmits communication setting information to the tag 12 via the IC tag reader / writer 311.
  • step S 52 2 the tag 12 stores the communication setting information received in step S 5 21.
  • step S523 the user holds the tag 12 in which the communication setting information is stored close to the IC tag reader / writer 521 of the data reproduction terminal 502.
  • the IC tag reader / writer 5 21 receives the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S524 the data reproduction terminal device 502 stores the communication setting information received in step S523, and in step S525, the communication group formation information included in the communication setting information. Based on the above, communication setting for performing wireless communication of the IEEE802.11 standard is performed with the reproduction data server 51.
  • step S526 the data reproduction terminal device 502 executes the wireless communication of IEEE802.11 standard with the reproduction data server 51 based on the communication setting performed in step S205. Content data is acquired from the reproduction data server 51.
  • step S 5 2 7 the data reproduction terminal device 5 2 2 reproduces the content acquired from the reproduction data server 5 3 1 and causes the user to view it.
  • FIG. 30 shows an example of a communication system different from FIGS. 27 and 29.
  • tag 1 2 is built in reproduction data server 5 4 1.
  • the outline of the communication system of FIG. 30 will be described below.
  • the reproduction data server 5 41 transmits communication setting information to the tag 12 via the IC tag reader / writer 5 51.
  • step S 54 2 the tag 12 stores the communication setting information received in step S 54 1.
  • step S 54 3 the user holds the data reproduction terminal device 5 0 2 close to the tag 12 built in the reproduction data server 5 4 1.
  • the IC tag reader / writer 5 2 1 of the data reproduction terminal device 5 2 obtains the communication setting information stored in the tag 1 2 from the tag 1 2.
  • step S 54 4 the data reproduction terminal device 52 stores the communication setting information received in step S 5 4 3, and in step S 54 5, the communication group formation information included in the communication setting information. Based on the above, communication setting for performing wireless communication of the IEEE802.11 standard is performed with the reproduction data server 5 4 1.
  • step S 54 6 the data reproduction terminal device 502 executes wireless communication of the IEEE 802. il standard with the reproduction data server 5 41 based on the communication setting performed in step S 5 45. Content data is acquired from the reproduction data server 51.
  • step S 547 the data reproduction terminal device 502 reproduces the content acquired from the reproduction data server 5 31 and causes the user to view the content.
  • Fig. 31 shows an example of a communication system different from Fig. 27, Fig. 29 and Fig. 30.
  • step S 56 1 of FIG. 3 the user holds the data reproduction terminal 5 6 1 close to the IC tag reader / writer 5 11 of the reproduction data server 501.
  • the reproduction data server 501 transmits communication setting information to the tag 12 built in the data reproduction terminal device 5 61 via the IC tag reader / writer 51 1.
  • the tag 12 stores the communication setting information received in step S 56 1 in step S 5 62.
  • the IC tag reader / writer 5 7 1 of the data reproduction terminal 5 6 1 acquires the communication setting information stored in the tag 12 from the tag 12 in step c 564.
  • the data reproduction terminal device 5 61 stores the communication setting information received in step S 5 6 3, and in step S 5 6 5, based on the communication group formation information included in the communication setting information, reproduced data Set up communication settings for wireless communication in accordance with the IEEE802.11 standard with the server 501.
  • step S566 the data reproduction terminal device 561 executes the wireless communication of IEEE802.11 standard with the reproduction data server 501 based on the communication setting performed in step S565. Content data is acquired from the reproduction data server 51.
  • step S 567 the data reproduction terminal device 5 61 reproduces the content acquired from the reproduction data server 501 and causes the user to view it.
  • FIG. 32 shows an example of a communication system different from FIGS. 27 and 29 to 31.
  • the tag 12 is not required, and the data reproduction terminal device 502 directly acquires communication setting information from the reproduction data server 501.
  • the IC tag reader / writer 51 1 and the IC tag reader / writer 52 1 can directly communicate and transmit / receive data.
  • step S 58 the user holds the data reproduction terminal device 502 close to the IC tag reader / writer 51 1 of the reproduction data server 501.
  • the reproduction data server 501 transmits the communication setting information to the IC tag reader / writer 51 2 built in the data reproduction terminal device 502 via the IC tag reader / writer 51 1.
  • step S582 the data reproduction terminal device 502 stores the communication setting information received via the IC tag reader / writer 51 in step S581.
  • step S 583 the data reproduction terminal device 502 communicates with the reproduction data server 501 based on the wireless of the IEEE802.11 standard based on the communication group formation information included in the communication setting information. Configure communication settings for communication.
  • step S584 the data reproduction terminal device 502 executes the wireless communication of IEEE802.il standard with the reproduction data server 501 based on the communication setting performed in step S583. Content data is acquired from the reproduction data server 501.
  • step S 5 85 the data reproduction terminal device 502 reproduces the content acquired from the reproduction data server 501 and causes the user to view it.
  • the terminal device 1 3-1 power has already established communication with the access point 1 1. Further, it is assumed that the terminal device 1 3-2 is a device that communicates with the terminal device 1 3-1 via the access point 11 from now.
  • step S601 of FIG. 3 the terminal device 1 3-1 establishes communication with the access point 1 1 and, for example, connects to the Internet 1 through the access point 1 1 There is.
  • step S602 the user brings the tag 12 close to the IC tag reader / writer 31-1 of the terminal device 1-1.
  • the IC tag reader 31-1 of the terminal device 1-1 performs close-distance non-contact communication with the tag 1 2 and transmits communication setting information to the tag 1 2.
  • Figure 34 shows the step of step S602:
  • IC tag 10 illustrates an example of communication group formation information included in communication setting information transmitted from a da- taita 31 to a tag 12.
  • the information shown in the first to fourth lines of the communication group formation information of FIG. 34 is shown in the first to fourth lines of the communication group formation information of FIG. It is identical to the information.
  • the group formation information shown in FIG. 34 further includes the holding device IP address as shown in the fifth line from the top. In this holding device IP address, for example, the terminal device 1 3-2 required when the terminal device 1 3-2 in FIG. 3 accesses the terminal device 1 3-1 via the access point 11 An IP address of 1 is described. In Figure 34, “12. 34. 56. 78” is described as an example.
  • the management conditions included in the communication setting information transmitted from the IC tag reader writer 31-1 to the tag 12 in step S602 in FIG. 33 are the same as the management conditions shown in FIG. It is.
  • FIG. 35 shows the XML of the communication group formation information included in the communication setting information transmitted from the IC tag reader / writer 31 1 to the tag 12 in step S 602 in FIG. An example of description in a form is shown.
  • the descriptions shown in the first to sixth lines from the top of the description example shown in FIG. 35 are the same as the description examples on the first to sixth lines from the top of the communication group formation information in FIG. is there.
  • the configuration is such that IPaddress> is inserted. This IP address 12 12. 34. 56 ⁇ 78 / IP address> corresponds to the holding device IP address in Figure 3 4.
  • step S630 the tag 12 stores the communication setting information received in step S602.
  • step S604 the user brings the tag 12 closer to the IC tag reader / writer 31-2 of the terminal device 1-3-2.
  • the IC tag reader / writer 3 1-2 receives communication setting information from the tag 1 2.
  • step S605 the terminal device 1 3-2 stores the communication setting information received in step S604.
  • step S 6 0 6 the terminal device 1 3 2, based on the communication setting information stored at step S 6 0 5, the terminal device 1 3 2, through the access point 1 1, the terminal device 1 3 — Configure communication settings to connect to 1.
  • step S 67 the terminal device 1 3-2 communicates with the access point 1 1 by wireless communication. At this time, the terminal device 1 3-2 transmits the IP address of the terminal device 1 3-1 to the access point 1 1, and relays the communication between the terminal device 1 3-1 and the terminal device 1 3-2. Ask to do.
  • the access point 11 establishes communication between the terminal 1 3-2 and the terminal 1 3-1 based on the IP address in accordance with a request from the terminal 1 3-2.
  • the terminal device 1 3-2 can communicate with the terminal device 1 3-1 which has already established communication with the access point 11.
  • step S606 of FIG. 33 that is, the communication setting information setting process of the terminal device 1-2 will be described.
  • step S 61 the CPU 201 of the terminal device 1 3-2 receives an instruction to start up the application software, for example, via the operation unit 206, and transmits the instructed application software. to start.
  • step S 62 3 the CPU 201 of the terminal device 1-2 2 accesses the storage unit 2 0 9, and determines whether or not communication setting information is stored in the storage unit 2 0 9 ⁇ If the communication setting information is not stored in the storage unit 2009, the process proceeds to step S 63 3.
  • step S 63 3 the CPU 201 of the terminal device 1 3-2 determines whether or not the associated URI is stored in the storage unit 2 0 9, and if the associated URI is stored, the step In step S 643, the CPU 201 activates the browser and causes the display 2 0 8 to display the URI stored in the storage unit 2 0 9.
  • the communication setting information is normally: May not be supplied. Even in this case, Among the communication setting information, there is a case where the related URI tag 1 2 is supplied to the terminal device 1 3-2. In this case, the CPU 201 launches a browser and causes the associated URI to be displayed on Device Play.
  • the communication setting is performed. If the information can not be set as expected due to a lack of information, the customer service site will be displayed automatically. Therefore, the user can ask questions regarding the setting of the communication at the customer service site displayed on the display 2 08.
  • step S 63 3 and step S 64 3 is processing in the case where the terminal device 1 3-2 can be connected to the Internet 1 in advance via the access point 11, and the terminal If the device 1 3-2 can not connect to the Internet 1 through the access point 1 1, the CPU 2 0 1 executes the processing of step S 6 3 3 and step S 6 3 4 End the process.
  • step S 6 32 If it is determined in step S 6 32 that the communication setting information is stored in the CPU 2 0 1 power storage unit 2 0 9, the process proceeds to step S 6 3 5.
  • step S635 the CPU 201 determines whether or not there is only one piece of communication setting information stored in the storage unit 2 0 9, and the communication setting stored in the storage unit 2 0 9 If the number of pieces of information is not one, that is, if there is a plurality of pieces of communication setting information stored in the storage unit 209, the process proceeds to step S636.
  • step S 66 3 the CPU 201 reads out the network name from the plurality of communication setting information stored in the storage unit 2 0 9, and displays the list of network names on the display 2 0 8. Display it and accept the selection of the network name from the user.
  • step S637 the CPU 201 waits until one network name is selected from the list of network names, and the network name is received from the user via the operation unit 206. When is selected, the process proceeds to step S 6 38 in FIG. If it is determined in step S635 that there is only one piece of communication setting information stored in the CPU 20 1 power storage unit 20 9, the processing of step S 66 and step S 67 is skipped. The process proceeds to step S 6 38.
  • step S683 the CPU 201 determines whether the terminal device 13 has the communication device specified in the communication setting information. That is, for example, as shown in the tag of IEEE802.Ua> in the third line from the top and the tag in the sixth line from the top of the communication group formation information shown in FIG. 35, for example, communication.
  • the setting information defines the type of wireless communication. Therefore, the CPU 201 determines whether or not the wireless communication unit 210 can perform the wireless communication of the type defined in the communication group formation information.
  • step S 638 determines whether communication is to be performed using a specific device as a communication partner, and if the application determines to perform communication using a specific device as a communication partner, the process proceeds to step S 6. Proceed to 40.
  • step S 64 the CPU 201 reads out the communication group formation information included in the communication setting information, and does the communication group formation information include the IP address of the other party (terminal device 13-1)? If the communication group formation information includes the IP address of the other party, the process proceeds to step S 641. If the CPU 201 determines in step S 640 that the communication group formation information does not include the IP address of the communication partner, the CPU 201 executes the series of processes shown in FIGS. 36 and 37. Finish.
  • step S 64 1 the CPU 201 reads the IP address of the communication partner from the communication group formation information, and the application activated in step S 61. Set the IP address so that it can communicate with the communication partner (terminal 1 13-1) by software.
  • step S 64 2 the CPU 201 sets so as to be able to communicate with the communication partner (terminal device 1 3-1) based on the communication group formation information. After this, the terminal device 1 3-2 can communicate with the other party of communication (terminal device 1 3 -1) by the setting made here.
  • the terminal device 13 performs the setting of the wireless communication based on the acquired communication setting information.
  • the communication setting information is transmitted from the device on the side providing the communication setting information to the device on the receiving side through the tag 12 or direct communication between the IC tag reader / writer.
  • infrared communication an example of transmission and reception of communication setting information when infrared communication is used explain.
  • FIG. 38 shows an example in which communication setting information is transmitted from the access point 11 to the setting terminal 13 by infrared communication.
  • the access point 11 transmits communication setting information from the infrared communication unit 113 to the infrared communication unit 212 of the terminal device 13.
  • Fig. 39 shows an example of communication group formation information included in the communication setting information transmitted from the infrared communication unit 1 13 of the access point 1 1 to the infrared communication unit 2 1 2 of the terminal device 13. Is shown.
  • the first tag from the top, accessPoint>, and the seventh tag from the top, / accessPoint> indicate that the connection with the access point (infrastructure mode). .
  • the network name is described between the second line from the top of the line between the tags t it l e> t />.
  • "local-net” is described as the network name.
  • the third tag from the top 802. 1 lb> and the second tag from the top / 802. 1 lb> indicate that the communication group formation information relates to IEEE 802. lib communication. ing.
  • Figure 3 9 In the fourth line from the top, the SSID is described between the tag essid> tos / es sid>. In FIG. 39, “0000” is described as the SSID.
  • a WEP key is described between the 5th line from the top to the weepkey ⁇ and wepkey, lines.
  • “sample” is described as the WEP key. .
  • the terminal device 13 when the terminal device 13 receives the communication setting information from the access point 11, the terminal device 13 stores the received communication setting information in step S702, and in step S703. Based on the communication group formation information included in the communication setting information, perform communication setting for performing wireless communication of the IEEE802.11 system with the access point 11.
  • step S704 the terminal device 13 executes the wireless communication of IEEE802.11 method with the access point 11 based on the communication setting performed in step S703.
  • step S701 in FIG. 38 that is, the process of transmitting the communication setting information from the access point 11 to the terminal 13 will be described with reference to the flowcharts of FIG. Refer to and explain in detail.
  • FIG. 40 shows the process in which the terminal device 13 acquires communication setting information from the access point 1 1
  • FIG. 4 1 shows the process in which the access point 11 supplies communication setting information to the terminal device 13.
  • step S71 in FIG. 40 the CPU 201 of the terminal device 13 presses a predetermined button of the operation unit 206 and instructs acquisition of communication group formation information. It is determined whether or not a predetermined button on the operation unit 2 0 6 is pressed, and the process of step S 7 5 1 is repeatedly executed until transmission of communication group formation information is instructed, and the process waits.
  • the CPU 201 of the terminal device 13 presses the predetermined button of the operation unit 206 in step S71. It is determined that acquisition of communication group formation information has been instructed, and the process proceeds to step S 75 2.
  • step S 75 2 the CPU 201 of the terminal device 13 instructs the infrared communication unit 212 to start detection of a communication group formation information supply source.
  • step S753 the CPU 201 of the terminal device 13 continues to monitor the infrared communication unit 212.-Notification from the infrared communication unit 212 that the source of the communication group formation information has been detected. Wait until is received.
  • the CPU 101 of the access point 11 stands by until reception of the infrared ray of the supply source detection of the communication group formation information in step S 7 7 1 of FIG. 41, and the supply source detection of the communication group formation information After receiving the infrared ray, the process proceeds to step S 72 2 and transmits a response signal via the infrared ray communication unit 113.
  • the CPU 201 of the terminal device 13 When the CPU 201 of the terminal device 13 receives the response signal from the access point 11 via the infrared communication unit 212, it detects the source of the communication group formation information in step S753. If it is determined that the notification indicating that it has been received has been received, the process proceeds to step S754. In step S 74 4, the CPU 201 of the terminal device 13 transmits a signal for requesting communication setting information to the access point 11 from the infrared ray communication unit 212.
  • step S 7 74 the CPU 101 of the access point 1 1 reads the communication setting information from the storage unit 1 0 9, and transmits it to the infrared communication of the terminal device 1 3 via the infrared communication unit 1 1 3.
  • Send to Part 2 1 2 The CPU 201 of the terminal device 13 transmits the communication setting information transmitted by the access point 11 in step S 7 74 in step S 7 55 through the infrared communication unit 2 1 2.
  • step S 756 the communication setting information received in step S 7 5 is stored in the storage unit 2 0 9.
  • step S 73 3 If the CPU 101 of the access point 11 determines that the instruction for transmission of the communication setting information has not been received in step S 73 3, the CPU 101 ends the series of processing.
  • the communication setting information is supplied from the access point 11 to the terminal 13 by infrared communication.
  • Figure 42 shows an example of transmission and reception of communication setting information by infrared communication in the ad hoc mode.
  • a terminal device 1-1 and a terminal device 1-2 In the following description, in order to distinguish each of the two terminal devices, it will be described as a terminal device 1-1 and a terminal device 1-2.
  • the internal components of the terminal device 1 3-1 are attached with “one 1” like “infrared communication unit 2 1 2 1”, for example, and the internal components of the terminal device 1 3-2
  • “1 2” is attached like “Infrared communication unit 2 1 12 12” to distinguish them.
  • step S 801 in FIG. 4 the CPU 201-1 of the terminal device 1-1 3-1 communicates with the terminal device 1-1 3-2 via the infrared communication unit 21 1-2. Communication setting information is sent to Part 2 1 2-2.
  • FIG. 43 shows an example of description of communication group formation information contained in the communication setting information transmitted from the infrared communication section 2 1 2 -1 of the setting terminal 1 3-1. .
  • the first tag from the top (localNetwork) and the tag from the top (localNetwork) indicate that it is in the ad hoc mode.
  • the network name is described between the second row of tags from the top and the title and the title.
  • "loca: L-net” is described as the network name.
  • the third tag from the top, 802 ⁇ l lb>, and the sixth tag from the top, /802.l lb> indicate that the communication group formation information is IEEE 802. lib mode.
  • the SSID is described between the fourth tag from the top in the top of the tag, essid ⁇ and ess id>.
  • the SSID is described between the fourth tag from the top in the top of the tag, essid ⁇ and ess id>.
  • the CPU 2 0 1-2 of the terminal device 1 3 _ 2 stores the communication setting information received via the infrared communication unit 2 1 2 ⁇ 2 in step S 8 0 1 in step S 80 2 in the storage unit 2. 0 9-2
  • step S800 the terminal device 1 3-2. ? 11 2 0 1-2 reads the communication setting information stored in the storage unit 2 0 9-2 in step S 82 2, and based on the communication group formation information contained in the communication setting information, Set up communication settings for wireless communication in accordance with IEEE802.11 standard with 1 3-1.
  • step S 84 the CPU 2 0 1-2 of the terminal device 1 3-2 communicates with the terminal device 1 3-1 based on the communication setting performed in step S 8 0 3
  • the other terminal device 1 3-2 communicates with the terminal device 1 3-1 via the access point 1 1
  • the communication setting information is transmitted from the terminal device 1 3-1 to the terminal device 1 by infrared communication without using the tag 12. It is possible to transmit to 3-2.
  • an example of such a case will be described with reference to FIG.
  • step S 8 51 in FIG. 4 the terminal device 1 3-1 establishes communication with the access point 1 1 and is connected to the Internet 1 via, for example, the access point 1 1 .
  • the user operates the operation unit 2 0 6-2 of the terminal device 1 3-2 and Instructs to establish communication with the end device 1 3-1.
  • the CPU 201 of the terminal device 1-2 requests the communication setting information from the infrared communication unit 212-2 to the terminal device 1-1.
  • the CPU 201 of the terminal device 1-1 receives a request from the terminal device 1-2 via the infrared communication unit 212-1: Communication setting information is transmitted from the communication unit 2 1 2-1 to the terminal device 1 3-2.
  • the communication group formation information contained in the communication setting information transmitted in step S 85 2 is the same as that shown in FIGS. 34 and 35.
  • the management conditions included in the communication setting information transmitted in step S 8 52 are the same as the management conditions shown in FIG.
  • the CPU 2 01 2 of the terminal device 1 3 2 receives the communication setting information transmitted from the terminal device 1 3 -1 at step S 8 5 2 via the infrared communication unit 2 1 2 2, At step S 853, the received communication setting information is stored in the storage unit 2 0 9-2.
  • step S 8 54 the CPU 2 0 1-2 of the terminal device 1 3-2 reads the communication setting information stored in step S 8 5 3 from the storage unit 2 0 9-2 and uses this communication setting information as the communication setting information. Based on the communication settings for connecting the terminal device 1 3-2 to the terminal device 1 3-1 via the access point 1 1.
  • step S 8 55 the CPU 2 0 1-2 of the terminal device 1 3-2 communicates with the access point 1 1 by wireless communication via the wireless communication unit 2 1 0. At this time, the terminal device 1 3-2 transmits the IP address of the terminal device 1 3-1 to the access point 1 1 and relays the communication between the terminal device 1 3-1 and the terminal device 1 3-2. Ask to do.
  • the access point 1 1 accesses the terminal device 1 3-1 based on the IP address in step S 8 56 in accordance with the request from the terminal device 1 3-2, and the terminal device 1 3-2 and the terminal device 1 1 Establish communication between 3-1 As described above, the terminal device 1 3-2 can communicate with the terminal device 1 3-1 which has already established communication with the access point 11.
  • the wireless communication of the IEEE802.11 system is described as an example in this specification, this means that the present invention is limited to the wireless communication of the IEEE802.11 system. It is not something to do.
  • the present invention can also be applied to, for example, Bluetooth wireless communication and the like instead of wireless communication according to the IEEE 802. 11 system. Of course, application to any other wireless communication is also possible.
  • the series of processes described above can be performed not only by hardware but also by software.
  • a computer for example, CPU 101, 201 that includes programs constituting the software in a dedicated hardware, or various types of programs may be used. By installing it, it is installed from the program storage medium to, for example, a general-purpose personal computer that can execute various functions.
  • Program storage media for storing programs installed in a computer and made executable by the computer are, for example, magnetic disks 2 3 1 (including flexible disks), optical disks 2 3 2 (CD-ROMs (Compact Disks) -Read Only Memory), including a DVD), a magneto-optical disc 23 3, or a package medium such as a semiconductor memory 1 15 or 2 34.
  • a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as required. It is done using.
  • steps describing programs provided by a medium may be performed in parallel according to the order described, of course, not only in time-series processing but also in time-series processing. It also includes processing that is executed individually.
  • the term "system” refers to the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.
  • the present invention it is possible to establish communication between devices. Further, according to the present invention, a user can communicate easily and quickly without inputting troublesome setting information. You can set it. In addition, the user can more intuitively understand that communication settings between devices are performed. Furthermore, the user can, without a doubt, make communication settings between desired devices.

Description

通信システム、 情報処理装置および方法 技術分野
本発明は、 通信システム、 情報処理装置および方法に関し、 特に、 簡単な操作 で、 通信の設定を行うことができるようにした通信システム、 情報処理装置およ び方法に関する。 背景技術
近年、 無線データ通信技術として、 IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802. 11規格の無線 LAN (Local Area Network) システムが有用視されている。 IEEE802. 11規格の無線 LANは指向性がなく、 放 射状に無線電波を発信するため、 広範囲に機器間の接続をすることが可能である c IEEE802. 11規格には 5GHz帯を用い最大速度 54Mbpsでデータ転送可能な
IEEE802. 11a方式と、 2. 4GHz帯を用い最大速度 11Mbpsでデータ転送可能な IEEE802. l ib方式が存在している。
IrDA ( InfraRed Data Association) などの指向性が強い通信システムでは. 接続対象である機器同士を適切に向かい合わせて通信を確立する対象を特定する 必要があつたが、 IEEE802. 11規格の無線 LANにおいては、 そのような位置の制 約は不要となる。
IEEE802. 11規格の無線 LANの接続パターンには、 中継器であるアクセスポィ ントに対し、 例えば汎用のパーソナルコンピュータなどのステーションを接続す るネットワーク -形成であるインフラストラクチャモード(Infrastructure mode) ( 1対多通信)と、 ステーシ +ョン同士のネットワーク形成であるァドホック モード(Ad hoc mode) (1対 1通信)の 2系統がある。
1つのアクセスボイントがステーションと通信することができる範囲を、 基本 サービスエリア(以下、 BSAとも称する)と呼ぶ。 ステーションは、 ユーザの移動 に応じて移動するため、 基本サービスエリアから外れた場合、 通信不能になるこ と'があった。 そこで、 ステーションが、 あるアクセスポイントの基本サービスェ リァの外に移動をしても無線通信を使用可能にするために、 お互い有線 LANで 相互接続(分配システム)された、 複数台のアクセスポイントを設置し、 ステー シヨンの移動先で新たなアクセスポイントとシームレスに接続可能にするローミ ング技術も実現されている。
このようにして、 複数のアクセスポイントを設置することにより拡張された通 信可能範囲を拡張サービスエリア(ESA)と呼ぶ。 この場合、 ステーションは複数 のアクセスポイントからの信号を受信する事があるが、 その際にはより強い信号 を受信するアクセスポイントと、 通信を行う。
しかしながら、 従来、 IEEE802. 11規格の無線 LANなどを用いた無線通信にお いては、 アクセスポイント、 およびステーションなどによりネットワークを形成 する場合、 ユーザは、 形成するネットワークに固有の情報を、 全てのステーショ ンにおいて設定しなければならず使い勝手が良くないという課題があつた。 また、 ステーションが、 他のステーションと通信を行う場合、 ステーションの 探索範囲内に複数のステーションが存在するとき、 ステーションは、 探索範囲内 に存在する複数の他のステーションを検知可能である。 従って、 ユーザは、 保有 するステーションを、 所望するステーション以外のステーションと接続させてし まうことがあるという課題があった。 発明の開示
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、 簡単かつ迅速に機器間 の通信設定を行うことができるようすることを目的とする
本発明の通信システムは、 第 1の情報処理装置は、 第 2の情報処理装置に、 通 信を確立するための通信設定情報を提供する提供手段と、 第 2の情報処理装置と 通信する第 1の通信手段と備え、 第 2の情報処理装置は、 第 1の情報処理装置よ り、 通信設定情報を取得する取得手段と、 取得手段により取得された通信設定情 報に基づいて、 第 1の情報処理装置と通信する第 2の通信手段とを備えることを 特徴とする。
本発明の第 1の情報処理装置は、 第 1の他の情報処理装置に、 通信を確立する ための通信設定情報を提供する提供手段と、 第 1の他の情報処理装置と通信する 第 1の通信手段とを備えることを特徴とする。
前記第 1の通信手段には、 無線により前記第 1の他の情報処理装置と通信する ようにさせることができる。
前記通信設定情報を記憶する記憶手段をさらに設けるようにし、 前記提供手段 には、 記億手段により記憶された前記通信設定情報を読み出して、 前記第 1の他 の情報処理装置に提供するようにさせることができる。
前記提供手段には、 前記通信設定情報を記録媒体に記録する記録手段を設ける ようにさせ、 前記第 1の他の情報処理装置は、 前記記録媒体より、 前記通信設定 情報を読み出して利用するようにすることができる。
前記記録媒体は、 携帯可能なカードであるようにすることができる。
前記記録手段には、 非接触通信により、 前記記録媒体に前記通信設定情報を記 録するようにさせることができる。
前記記録手段には、 接触通信により、 前記記録媒体に前記通信設定情報を記録 するようにさせることができる。
前記提供手段には、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 非接触の無線通信 を行う第 2の通信手段を設けるようにさせ、 第 2の通信手段には、 前記非接触の 無線通信により、 前記通信設定情報を前記第 1の他の情報処理装置に提供するよ うにさせることができる。
前記提供手段には、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 赤外線通信を行う 第 2の通信手段を設けるようにさせ、 第 2の通信手段には、 赤外線通信により、 前記通信設定情報を前記第 1の他の情報処理装置に提供するようにさせることが できる。 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置の、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理装置への、 前 記通信設定情報の提供の可否を示す情報を含むようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置の、 前記通信設定情報の保持の可否を示す情報を含むようにすることができる, 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置に、 前記通信設定情報の保持を許可する期間を限定する情報有効期間の情報を 含むようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置に、 前記通信を許可する期間を限定する通信有効期間の情報を含むようにする ことができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置が、 新たに通信設定情報を取得した場合、 既に取得している前記通信設定情報 を、 新たに取得した前記通信設定情報に更新するか否かを指定する情報を含むよ うにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報処理装 置が、 前記情報処理装置を介して、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2 の他の情報処理装置と通信を行うための、 前記第 2の情報処理装置の IPァドレ スを含むようにすることができる。
前記第 1の通信手段には、 前記第 1の他の情報処理装置を、 インターネットに 接続させるようにさせることができる。
本発明の第 1の情報処理方法は、 他の情報処理装置に、 通信を確立するための 通信設定情報を提供する提供ステップと、 他の情報処理装置と通信する通信ステ ップとを含むことを特徴とする。
本発明の第 1の記録媒体のプログラムは、 他の情報処理装置に、 通信を確立す るための通信設定情報を提供する提供ステップと、 他の情報処理装置との通信を 制御する通信制御ステップとを含むことを特徴とする。 本発明の第 1のプログラムは、 情報処理装置を制御するコンピュータに、 他の 情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報を提供する提供ステップと 他の情報処理装置との通信を制御する通信制御ステップとを実行させる。
本発明の第 2の情報処理装置は、 第 1の他の情報処理装置より、 通信を確立す るための通信設定情報を取得する取得手段と、 取得手段により取得された通信設 定情報に基づいて、 第 1の他の情報処理装置と通信する第 1の通信手段とを備え ることを特徴とする。
前記第 1の通信手段には、 無線により前記第 1の他の情報処理装置と通信する ようにさせることができる。
前記取得手段には、 前記第 1の他の情報処理装置により、 前記通信設定情報が 記録された記録媒体より、 前記通信設定情報を読み出す読み出し手段を設けるよ うにさせることができる。
前記記録媒体は、 携帯可能なカードであるようにすることができる。
前記読み出し手段には、 非接触通信により、 前記記録媒体に記録された前記通 信設定情報を読み出すようにさせることができる。
前記読み出し手段には、 接触通信により、 前記記録媒体に記録された前記通信 設定情報を読み出すようにさせることができる。
前記取得手段により取得された前記通信設定情報を記憶する記憶手段をさらに 設けるようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置の、 前記 通信設定情報の保持の可否を示す情報を含み、 情報が、 前記通信設定情報の保持 の不許可を示していた場合、 前記通信設定情報を、 前記記憶手段から消去するよ うに制御する制御手段をさらに設けるようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置に、 前記 通信設定情報の保持を許可する期間を限定する情報有効期間の情報を含み、 情報 有効期間が経過した場合、 前記通信設定情報を、 前記記憶手段から消去するよう に制御する制御手段をさらに設けるようにすることができる。 前記記憶手段により記憶された前記通信設定情報を、 記録媒体に記録する記録 手段をさらに設けるようにし、 前記記録手段により前記記録媒体に記録された前 記通信設定情報は、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理 装置により読みだされるようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置の、 前記 第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理装置への、 前記通信設定 情報の提供の可否を示す情報を含み、 情報が、 前記通信設定情報の提供の不許可 を示していた場合、 前記記録手段が、 前記通信設定情報を前記記録媒体に記録し ないように制御する制御手段をさらに設けるようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置に、 前記 通信を許可する期間を限定する通信有効期間の情報を含み、 通信有効期間が経過 した場合、 前記第 1の通信手段が前記第 1の他の情報処理装置と通信しないよう に制御する制御手段をさらに設けるようにすることができる。
前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置が、 前記 第 1の他の情報処理装置を介して、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2 の他の情報処理装置と通信を行うための、 前記第 2の情報処理装置の IP了ドレ スを含むようにすることができる。
前記取得手段には、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 非接触の無線通信 を行う第 2の通信手段を設けるようにさせ、 第 2の通信手段には、 非接触の無線 通信により、 前記通信設定情報を前記第 1の他の情報処理装置から取得するよう にさせることができる。
前記取得手段には、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 赤外線通信を行う 第 2の通信手段を設けるようにさせ、 第 2の通信手段には、 赤外線通信により、 前記通信設定情報を前記第 1の他の情報処理装置から取得するようにさせること ができる。
本発明の第 2の情報処理方法は、 他の情報処理装置より、 通信を確立するため の通信設定情報を取得する取得ステツプと、 取得ステップの処理により取得され た通信設定情報に基づいて、 他の情報処理装置と通信する通信ステップとを含む ことを特徴とする。
本発明の第 2の記録媒体のプログラムは、 他の情報処理装置より、 通信を確立 するための通信設定情報を取得する取得ステツプと、 取得ステツプの処理により 取得された通信設定情報に基づいた、 他の情報処理装置との通信を制御する通信 制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第 2のプログラムは、 情報処理装置を制御するコンピュータに、 他の 情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報を取得する取得ステツプ と、 取得ステップの処理により取得された通信設定情報に基づいた、 他の情報処 理装置との通信を制御する通信制御ステップとを実行させる。
本発明の通信システムにおいては、 第 1の情報処理装置では、 第 2の情報処理 装置に、 通信を確立するための通信設定情報が提供され、 第 2の情報処理装置と 通信が行われる。 また、 第 2の情報処理装置では、 第 1の情報処理装置より、 通 信設定情報が取得され、 取得された通信設定情報に基づいて、 第 1の情報処理装 置と通信が行われる。
本発明の第 1の情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログラムにおい ては、 第 1の他の情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報が提供さ れ、 第 1の他の情報処理装置との通信が実行される。
本発明の第 2の情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログラムにおい ては、 第 1の他の情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報が取得 され、 通信設定情報に基づいて、 第 1の他の情報処理装置との通信が実行される, 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図である, 図 2は、 通信グループ形成情報の構成例を示す図である。
図 3は、 管理条件の構成例を示す図である。
図 4は、 アクセスポイントの構成例を示すブロック図である。 図 5は、 ICタグリ一ダライタの構成例を示すプロック図である。
図 6は、 端末装置の構成例を示すプロック図である。
図 7は、 タグの構成例を示すブロック図である。
図 8は、 アクセスポイントの通信設定情報記述処理を説明するフローチヤ一ト である。
図 9は、 タグの通信設定情報記述処理を説明するフローチャートである。
図 1 0は、 通信グループ形成情報の記述例を示す図である。
図 1 1は、 管理条件の記述例を示す図である。
図 1 2は、 端末装置の通信設定情報取得処理を説明するフローチャートである ( 図 1 3は、 端末装置の通信設定情報設定処理を説明するフローチャートである ( 図 1 4は、 端末装置の通信設定情報管理処理をフローチャートである。
図 1 5は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す他の図 である。
図 1 6は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示すさらに 他の図である。
図 1 7は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 1 8は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す他の図 である。
図 1 9は、 通信設定情報取得処理を説明するフローチャートである。
図 2 0は、 通信設定情報供給処理を説明するフローチャートである。
図 2 1は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 2 2は、 端末装置の通信設定情報記述処理を説明するフローチャートである 図 2 3は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。 図 2 4は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す他の図 である。
図 2 5は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示すさらに 他の図である。
図 2 6は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 2 7は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す他の図 である。
図 2 8は、 管理条件の記述例を示す図である。
図 2 9は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 3 0は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 3 1は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す他の図 である。
図 3 2は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示すさらに 他の図である。
図 3 3は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 3 4は、 通信グループ形成情報の構成例を示す図である。
図 3 5は、 通信グループ形成情報の記述例を示す図である。
図 3 6は、 端末装置の通信設定情報設定処理を説明する他のフローチャートで ある。
図 3 7は、 端末装置の通信設定情報設定処理を説明する、 図 3 6に続くフロー チャートである。
図 3 8は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。 図 3 9は、 通信グループ形成情報の記述例を示す図である。
図 4 0は、 端末装置の通信設定情報取得処理を説明するフローチヤ一トである。 図 4 1は、 アクセスポイントの通信設定情報供給処理を説明するフローチヤ一 トである。
図 4 2は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。
図 4 3は、 通信グループ形成情報の記述例を示す図である。
図 4 4は、 本発明を適用した通信システムの一実施の形態の構成を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態
図 1は、 本発明を適用した通信システムの構成例を表している。 図 1は、 イン フラストラクチャモードの場合の例を示している。 この通信システムにおいては、 インターネット 1に対して、 アクセスボイント 1 1が有線接続されている。
アクセスポィント 1 1は、 IC (Integrated Circuit) タグリーダライタ 2 1 を内蔵しており、 タグ (ICカード) 1 2に、 IEEE802. 11規格による無線通信の 通信設定に必要な情報 (以下、 この情報のことを通信設定情報と称する) を送信 する。 なお、 この通信は、 ICタグリーダライタ 2 1とタグ 1 2との間で、 至近 距離で、 非接触で行われる。 また、 アクセスポイント 1 1は、 端末装置 1 3との 間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行い、 端末装置 1 3の、 他の端末装置との 通信、 およびインターネット 1への接続を中継する。 なお、 IEEE802. 11規格の 無線 LANにおいては、 アクセスポイント 1 1と端末装置 1 3、 または端末装置 間の通信距離は、 一般的に、 数十 m以内である。
タグ 1 2は、 アクセスポイント 1 1、 および端末装置 1 3との間で、 至近距離 で、 非接触の通信を行う。 タグ 1 2は、 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダ ライタ 2 1より、 通信設定情報を受信すると、 それを記憶する。 また、 タグ 1 2 は、 端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1より、 通信設定情報を要求された 場合、 記憶している通信設定情報を、 端末装置 1 3に送信する。
端末装置 1 3は、 例えば、 汎用のパーソナルコンピュータなどにより構成され、 IEEE802. 11規格の無線 LAN通信を行うための通信装置を內蔵しており、 ァクセ スポイント 1 1、 または他の端末装置との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を 行う。 また、 端末装置 1 3は、 ICタグリ一ダライタ 3 1を内蔵し、 タグ 1 2と の間で、 至近距離で、 非接触の通信を行い、 通信設定情報を取得する。
次に、 図 1乃至図 3を参照しつつ、 本発明の通信システムの概要について説明 する。
図 1のステップ S 1において、 ユーザは、 タグ 1 2をアクセスポイ ト 1 1の ICタグリーダライタ 2 1の直近にかざす。 ICタグリーダライタ 2 1は、 このタ グ 1 2と、 至近距離の非接触通信を行い、 タグ 1 2に、 通信設定情報を送信する ( この通信設定情報には、 図 2に示される通信グループ形成情報、 および図 3に示 される管理条件が含まれている。 通信グループ形成情報には、 端末装置 1 3が、 通信設定を行う際に、 必要な情報が記述されている。 また、 管理条件には、 通信 グループ形成情報の管理の条件が記述されている。
図 2に示される通信グループ形成情報において、 上から 1行目には、 無線 LAN の通信ネットワークを識別するためのタイ トルであるネットワークネームが示さ れている。 図 2においては、 ネットワークネームの例として 「TEST APJ が示さ れている。 上から 2行目には、 IEEE802. 11規格の無線 LANを識別するための ID である SSID (Service Set Ident ification)力示されてレヽる。 SSIDは、 ァクセ スポイントと、 端末装置 1 3の両方に設定され、 両者の SSIDがー致する場合の み通信が許可される。 図 2においては、 例として 「0x123456」 が示されている, 図 2の上から 3行目には、 通信グループ参加に必要な認証情報である
WEP (Wired Equivalent Privacy)キーが示されている。 アクセスポイント 1 1 と端末装置 1 3間、 または端末装置同士の間で、 通信を行う場合、 通信されるデ ータは、 アクセスポイント 1 1と端末装置 1 3間、 または端末装置同士の間で、 共通の WEPキーを使用して暗号化され、 通信される。 従って、 共通の TOPキー を有さない機器により、 通信データが傍受されても、 通信データは解読されない ようになつている。 図 2においては、 例として 「0x123456789」 が示されている。 図 2の上から 4行目には、 通信グループ形態が示されている。 通信グループ形 態としては、 インフラストラクチャモードないしアドホックモードの少なくとも いずれかが指定される。 図 2においては、 例として 「Infrastructure (インフ ラストラクチャモード) j が指定されている。
次に、 図 3に示される管理条件において、 上から 1行目には、 図 2の通信ダル ープ形成情報に関連する URI (Uniform Resource Identifi er) が示されている。 この URIには、 例えば、 アクセスポイント 1 1などの製造元の Webページなど が記載される。
図 3の上から 2行目には、 端末装置 1 3が、 図 2の通信設定情報を取得した場 合に、 この通信設定情報を保持することが可能か否かを指定する情報 「保持許 可」 が示されている。 この保持許可が 「禁止」 である場合、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1 (図 6参照) は、 取得した通信設定情報 (通信グループ形成情報) に基づ いて、 自らの通信設定を施した後、 この通信設定情報を破棄する。 この保持許可 力 S 「許可」 である場合、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 取得した通信設定情報
(通信グループ形成情報) に基づいて、 自らの通信設定を施した後、 この通信設 定情報を破棄せずに、 保持する。 なお、 図 3においては、 例として 「許可」 とな つている。
図 3の上から 3行目には、 端末装置 1 3が、 取得し、 保持している通信設定情 報を、 他機器に提供することが可能か否かを指定する情報 「提供許可」 が示され ている。 端末装置 1 3は、 アクセスポイント 1 1との間のみではなく、 他の端末 装置との間で、 通信設定情報を送受信することが可能になっているが、 この提供 許可が 「禁止」 の場合、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 保持している通信設定情 報を、 タグ 1 2に送信することができない。 この提供許可が 「許可」 である場合、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 保有している通信設定情報を、 ICタグリ一ダラ イタ 3 1を介して、 タグ 1 2に送信し、 記憶させることができる。 そして、 タグ 1 2に記憶された通信設定情報が、 他の端末装置に供給された場合、 供給を受け た端末装置は、 その通信設定情報に基づいて、 無線 LANの通信設定を実行する ことができる。
図 3の上から 4行目には、 端末装置 1 3が、 取得した通信グループ形成情報に 基づいて行う通信設定により、 通信を行うことが可能な通信有効期間が示されて いる。 図 3においては、 例として、 「2002/05/06」 、 すなわち 2002年 05月 06 日に切断されるまで、 通信が可能であることが指定されでいる。 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 この通信有効期間になるまで、 端末装置 1 3の他の機器 (ァクセ スポイント 1 1 ) との通信を許可するが、 通信有効期間が経過した後、 端末装置 1 3の他の機器との通信をできないようにする。 なお、 通信有効期間としては、 図 3に示されるように、 期日を指定しても良いし、 端末装置 1 3が、 通信設定情 報を取得してからの日数などを指定しても良い。
図 3の上から 5行目には、 端末装置 1 3により保持されている通信グループ形 成情報自体の情報有効期間が示されている。 すなわち、 端末装置 1 3が、 通信設 定情報を取得および保持した場合、 その通信設定情報により、 端末装置 1 3が、 通信を行うことができる期限が示されている。 この情報有効期間が経過した後、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 その通信設定情報を破棄する。 図 3においては、 例として、 「2002/04/05」 、 すなわち 2002年 04月 05日に破棄されるまでは保 持が可能であることが示されている。 なお、 情報有効期間としては、 図 3に示さ れるように、 期日を指定しても良いし、 端末装置 1 3力 通信設定情報を取得し てからの日数などを指定しても良い。
図 3の上から 6行目には、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1が、 保持している通信グ ループ形成情報と類似の通信グループ形成情報を取得した場合、 既に保持してい る通信グループ形成情報を、 どのような条件のもとで、 新たに取得した通信ダル ープ形成情報に更新するかという、 情報更新条件が示されている。 図 3において は、 例として、 「WEPキー以外同一」 、 すなわち WEPキー以外の全ての通信グル ープ形成情報が同一だった場合に、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 新たに取得し た通信グループ形成情報で、 既に保持している通信グループ形成情報を更新する ことが示されている。 情報更新条件には、 この他にも、 全ての通信グループ形成 情報が完全に一致しないと更新しない、 もしくは、 通信グループ形成情報のどれ か一つの要素が一致する場合には更新するなどの条件に設定することが可能であ る。
図 1に戻って、 ステップ S 2において、 タグ 1 2は、 ステップ S 1で ICタグ リーダライタ 2 1より受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を、 端 末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1の直近にかざす。 ICタグリーダライタ 3 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から受信する。
ステップ S 4において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 3で受信した通信設定情 報を記憶し、 ステップ S 5において、 通信設定情報に含まれている通信グループ 形成情報に基づいて、 アクセスポイント 1 1 との間で、 IEEE802. 11方式の無線 通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 6において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 5で行った通信設定に基 づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、 IEEE802. 11方式の無線通信を実行す る。
以上のように、 タグ 1 2を介して、 アクセスポイント 1 1から端末装置 1 3に 通信設定情報を供給することにより、 ユーザは、 わずらわしい設定情報の入力を 行うことなく、 簡単かつ迅速に通信設定を行うことができる。 また、 ユーザは、 アクセスポイント 1 1の IC タグリーダライタ 2 1にタグ 1 2をかざして、 次に そのタグ 1 2を端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1にかざすという手順を 行うことにより、 より、 直感的に、 アクセスポイント 1 1と端末装置 1 3の間の 通信設定を行っていることを理解することが可能となる。 さらに、 このようにす ることにより、 間違いなく、 所望する機器間(図 1においてはアクセスポイント 1 1と端末装置 1 3間)で、 通信設定を行うことができる。 従って、 ユーザは、 誤って、 端末装置 1 3を、 所望する機器以外の機器に接続することを防ぐことが できる。
次に、 図 4は、 アクセスポイント 1 1の内部の構成例を表わすブロック図であ る。 図 4において、 CPU 1 0 1は、 R0M 1 0 2に記憶されているプログラム、 ま たは記憶部 1 0 9力 ら RAM I 0 3にロードされたプログラムに従って各種の処理 を実行する。 RAM I 0 3にはまた、 CPU 1 0 1が各種の処理を実行する上におい て必要なデータなども適宜記憶される。
CPU 1 0 1、 R0M 1 0 2、 および RAM I 0 3は、 バス 1 0 4を介して相互に接続 されている。 このバス 1 0 4にはまた、 入出力インターフェース 1 0 5も接続さ れている。
入出力インターフェース 1 0 5には、 ユーザからの各種設定の操作の入力を受 け付ける複数のボタンなどにより構成される操作部 1 0 6、 タグ 1 2との間の通 信を行う ICタグリ一ダライタ 2 1 (詳細な構成は図 5を参照して後述する)、 ァ クセスポイント 1 1の動作状態などを、 ユーザに知らせる音声を出力する音声出 力部 1 0 7、 LED (Light Emitt ing Diode) などにより構成され、 アクセスポ イント 1 1の動作状態などを、 ユーザに知らせるインジケータ 1 0 8、 ハードデ イスクなどより構成され、 適宜、 通信設定情報等を記憶する記憶部 1 0 9、 アン テナ 1 1 1を介して IEEE802. 11規格の無線通信を行う無線通信部 1 1 0、 イン ターネット 1、 および有線 LANを含むネットワークを介しての通信処理を行う 通信部 1 1 2、 および赤外線通信により通信設定情報の送受信を行う赤外線通信 部 1 1 3が接続されている。 通信部 1 1 2は、 例えば、 端末装置 1 3のインター ネット 1への接続を中継する。 また、 通信部 1 1 2は、 インターネット 1を介 して、 供給されたコンピュータプログラムを、 記憶部 1 0 9にインストールする, このようにして、 アクセスポイント 1 1を制御するプログラムを、 適宜、 更新す ることができる。
入出力ィンターフェース 1 0 5にはまた、 必要に応じてドライブ 1 1 4が接続 され、 半導体メモリ 1 1 5が適宜装着され、 半導体メモリ 1 1 5から読み出され たコンピュータプログラムが、 必要に応じて記憶部 1 0 9にィンストーノレされる c また、 半導体メモリ 1 1 5に、 通信設定情報が記憶されていた場合、 半導体メモ リ 1 1 5から読み出された通信設定情報が、 必要に応じて記憶部 1 0 9に記憶さ れる。
次に、 図 5は、 図 4の ICタグリーダライタ 2 1の内部の詳細な構成例を表わ している。 アンテナ共振回路部 1 5 1は、 抵抗 Rl、 コンデンサ Cl、 およびコィ ル L1から成り、 処理部 1 5 2により生成された情報信号および電力を、 タグ 1 2のアンテナ共振回路部 2 6 1 (図 7参照)に送信する。 また、 アンテナ共振回 路部 1 5 1は、 タグ 1 2のアンテナ共振回路部 2 6 1から情報信号を受信し、 処 理部 1 5 2に供給する。 なお、 アンテナ共振回路部 1 5 1の固有の共振周波数
(以下、 固有共振周波数と称する) は、 コンデンサ C1のキャパシタンスおよび コイル L2のインダクタンスにより、 予め所定の值に設定される。
処理部 1 5 2は、 マイクロコンピュータ 1 6 1、 符号化/復号回路 1 6 2、 搬 送波生成回路 1 6 3、 ASK (Ampl itude Shift Keying)変調回路 1 6 4、 および 復調回路 1 6 5を内蔵している。 マイクロコンピュータ 1 6 1は、 ICタグリー ダライタ 2 1の各部を制御し、 データを送受信する処理を行わせる。 符号化/復 号回路 1 6 2は、 入出力インターフェース 1 0 5を介して供給されたデータを、 マンチェスタ符号などに符号化するとともに、 タグ 1 2から受信され、 復調回路 1 6 5で復調された情報信号を復号し、 得られたデータを、 入出力インターフエ ース 1 0 5を介して、 アクセスポイント 1 1の各部に供給する。 搬送波生成回路 1 6 3は、 タグ 1 2に送信する搬送波を生成し、 ASK変調回路 1 6 4に供給する c ASK変調回路 1 6 4は、 符号化/復号回路 1 6 2により符号化された信号に基づ いて、 搬送波生成回路 1 6 3から供給された搬送波を振幅変調し、 アンテナ共振 回路部 1 5 1に供給する。
復調回路 1 6 5は、 アンテナ共振回路部 1 5 1により受信された信号を復調し- 符号化/復号回路 1 6 2に供給する。 なお、 以下の説明における ICタグリーダ ライタ 2 1以外の ICタグリーダライタの基本的な内部構成は、 以上の ICタグ リ一ダライタ 2 1の内部構成と同様である。
次に、 図 6は、 端末装置 1 3の内部の構成例を表わすブロック図である。 図 6 において、 CPU 2 0 1は、 R0M 2 0 2に記憶されているプログラム、 または記憶 部 2 0 9から RAM 2 0 3にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行す る。 RAM 2 0 3にはまた、 CPU 2 0 1が各種の処理を実行する上において必要な データなども適宜記憶される。
CPU 2 0 1、 R0M 2 0 2、 および RAM 2 0 3は、 バス 2 0 4を介して相互に接続 されている。 このバス 2 0 4にはまた、 入出力インターフェース 2 0 5も接続さ れている。
入出力ィンターフェース 2 0 5には、 ユーザからの操作の入力を受け付けるキ 一ボード、 およびマウスなどにより構成される操作部 2 0 6、 タグ 1 2との間の 通信を行う ICタグリーダライタ 3 1、 音声を出力する音声出力部 2 0 7、 CRT (Cathode-Ray Tube) 、 LCD (Liquid Crystal Display) などよりなるデイス プレイ 2 0 8、 ハードディスクなどより構成され、 適宜、 受信した通信設定情報 などを記憶する記憶部 2 0 9、 アンテナ 2 1 1を介して IEEE802. 11規格の無線 通信を行う無線通信部 2 1 0、 および赤外線通信により通信設定情報の送受信を 行う赤外線通信部 2 1 2が接続されている。 無線通信部 2 1 0は、 アクセスボイ ント 1 1、 または端末装置間の通信処理を行う。
入出力インターフェース 2 0 5にはまた、 必要に応じてドライブ 2 1 3が接続 され、 磁気ディスク 2 3 1、 光ディスク 2 3 2、 光磁気ディスク 2 3 3、 或いは 半導体メモリ 2 3 4などが適宜装着され、 それらから読み出されたコンピュータ プログラムが、 必要に応じて記憶部 2 0 9にインス トーノレされる。
なお、 図 6の端末装置 1 3における ICタグリーダライタ 3 1の基本的な内部 構成は、 図 5に示されるアクセスポイント 1 1の ICタグリーダライタ 2 1の内 部構成と同様である。 次に、 図 7はタグ 1 2の詳細な構成例を示している。 例えば ICタグリーダラ イタ 2 1のアンテナ共振回路部 1 5 1と電磁結合する、 タグ 1 2のアンテナ共振 回路部 2 6 1は、 抵抗 R2、 コンデンサ C2、 およびコイル L2から成り、 処理部 2 6 3により生成され、 LS (Load Switching)変調回路 2 6 2により変調された 情報信号を、 IC タグリーダライタ 2 1のアンテナ共振回路部 1 5 1に送信する, また、 アンテナ共振回路部 2 6 1は、 ICタグリーダライタ 2 1のアンテナ共振 回路部 1 5 1から情報信号を受信し、 処理部 2 6 3に供給する。 なお、 アンテナ 共振回路部 2 6 1の固有共振周波数は、 コンデンサ C2のキャパシタンスおよび コイル L2のインダクタンスにより、 予め所定の値に設定される。
LS変調回路部 2 6 2は、 抵抗 R3および MOS (Metal Oxide Semiconductor)ス イッチ SWから成り、 処理部 2 6 3から供給された 1, 0のデータに応じて、 M0Sスィツチ SWをオン、 オフにスィツチングすることによりデータを変調し、 アンテナ共振回路部 2 6 1に供給する。
処理部 2 6 3は、 マイクロコンピュータ 2 7 1、 IC用電源生成回路 2 7 2、 クロック抽出回路 2 7 3、 ASK (Ampl itude Shift Keying)復調回路 2 7 4、 符 号化/復号回路 2 7 5、 ロジック回路 2 7 6、 およぴ EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-only Memory) 2 7 7を内蔵する。 マイクロコン ピュータ 2 7 1は、 タグ 1 2の各部を制御し、 送受信するデータの処理、 および データの送受信処理を行わせる。 IC用電源生成回路 2 7 2は、 アンテナ共振回 路部 2 6 1により受信された信号を基に、 タグ 1 2が各種の処理を行うのに必要 とされる電力を生成し、 各部に供給する。 クロック抽出回路 2 7 3は、 アンテナ 共振回路部 2 6 1により受信された信号からクロック信号を抽出し、 マイクロコ ンピュータ 2 7 1に供給する。
アンテナ共振回路部 2 6 1により受信された信号は、 ICタグリーダライタ 2 1の ASK変調回路により変調された信号であり、 ASK復調回路 2 7 4は、 受信さ れた信号を復調し、 符号化/復号回路 2 7 5に供給する。 符号化/復号回路 2 7 5は、 ASK復調回路 2 7 4より供給された信号を復号し、 ロジック回路 2 7 6に 供給する。 また、 符号化/復号回路 2 7 5は、 ロジック回路 2 7 6から供給され たデータを符号化し、 LS 変調回路部 2 6 2に供給する。 ロジック回路 2 .7 6は、 符号化/復号回路 2 7 5から供給されたデータに基づいて、 所定の処理を行い、 EEPR0M 2 7 7に記憶されているデータ内容を読み出し、 符号化/復号回路 2 7 5 に供給したり、 EEPR0M 2 7 7に新たなデータを書き込んだり、 削除する。
EEPR0M 2 7 7は、 ロジック回路 2 7 6からの要求にしたがって、 例えば、 通 信設定情報などの、 所定のデータを記憶したり、 読み出して供給したり、 あるい は削除する。
なお、 以上のタグ 1 2に関する説明においては、 アクセスポイント 1 1の IC タグリーダライタ 2 1を、 タグ 1 2の通信相手とした場合を例にして説明したが、 その他の ICタグリ一ダライタ(ICタグリーダライタ 3 1を含む)との間の通信も、 上述したの同様の方法により行われる。
ここで、 ICタグリーダライタとタグ 1 2の間の通信処理について、 ICタグリ 一ダライタ 2 1、 およびタグ 1 2間における、 データ通信処理を例にして説明す る。
まず、 ICタグリーダライタ 2 1の処理部 1 5 2にある搬送波生成回路 1 6 3 は、 周波数 13. 5MHzの搬送波を生成する。 次に、 処理部 1 5 2は、 入出力イン ターフェース 1 0 5を介してデータを取得する。 符号化/復号回路 1 6 2は、 取 得したデータを、 マンチエスタ符号へ符号化し、 ASK変調回路 1 6 4に供給する。 次に、 ASK変調回路 1 6 4は、 符号化/復号回路 1 6 2より入力された、 符号 化されたデータに基づいて、 搬送波を ASK変調する。 ASK変調された変調信号は、 アンテナ共振回路部 1 5 1に供給される。 アンテナ共振回路部 1 5 1は、 供給さ れた変調信号に応じた電磁界を発生させる。
アンテナ共振回路部 1 5 1により発生された電磁界による電磁誘導の結果、 タ グ 1 2のアンテナ共振回路部 2 6 1に、 起電力が誘起される。 IC用電源生成回 路 2 7 2は、 誘起された起電力を基に、 電源回路を形成し、 各部に必要な電力を 供給する。 次に、 クロック抽出回路 2 7 3は、 誘起された起電力からクロック成分を抽出 し、 マイクロコンピュータ 2 7 1に供給する。 ASK復調回路 2 7 4は、 誘起され た起電力の電圧振幅変化を基に、 ASK変調されている変調信号を ASK復調し、 符 号化/復号回路 2 7 5に供給する。 復調された信号は、 マンチエスタ符号に符号 化されているため、 符号化/復号回路 2 7 5は、 復調された信号を復号し、 ロジ ック回路 2 7 6に供給する。
ロジック回路 2 7 6は、 予め設定された所定のプログラムに従って、 供給され たデータを EEPR0M 2 7 7に記憶させたり、 EEPR0M 2 7 7に記憶されているデー タを読み出したり、 あるいは削除する。 また、 ロジック回路 2 7 6は、 ICタグ リーダライタ 2 1に送信する情報を作成する。
その後、 符号化/復号回路 2 7 5は、 ロジック回路 2 7 6により作成された送 信用情報をマンチエスタ符号に符号化し、 LS変調回路部 2 6 2に供給する。 LS 変調回路部 2 6 2は、 符号化/復号回路 2 7 5より供給された信号を基に、 アン テナ共振回路部 2 6 1のインピーダンスを変化させることで LS変調し、 アンテ ナ共振回路部 2 6 1は、 変調された信号を送信する。
ICタグリーダライタ 2 1のアンテナ共振回路部 1 5 1には、 無変調の定電流 搬送波が流れており、 搬送波に、 タグ 1 2のアンテナ共振回路部 2 6 1のインピ 一ダンス変化に応じた電圧振幅変化が誘起される。 アンテナ共振回路部 1 5 1は、 この変化を検出することでタグ 1 2からの信号を受信する。
復調回路 1 6 5は、 アンテナ共振回路部 2 6 1のインピーダンス変化に応じて 誘起された電圧振幅変化を基に、 信号を復調し、 符号化/復号回路 1 6 2に供給 する。 符号化/復号回路 1 6 2は、 復調回路 1 6 5から供給された信号を復号し- データを生成し、 入出力インターフェース 1 0 5を介して、 アクセスポィン 1、 11の所定の部位に、 このデータを供給する。
以上のようにして、 ICタグリーダライタ 2 1と、 タグ 1 2の間で、 情報の送 受信が行われる。 なお、 上述した説明においては、 マンチェスタ符号に符号化したが、 符号化は、 マンチェスタ符号への符号化に限定されるものではない。 また、 上述の例におい ては、 搬送波生成回路 1 6 3が生成する搬送波の周波数を 13. 5MHzとしたが、 搬送波の周波数は、 13. 5MHzに限定されるものではない。
また、 以下の説明において、 ICタグリーダライタ 2 1とタグ 1 2間のデータ の送受信については、 詳細な説明は省略するが、 ICタグリーダライタ 2 1とタ グ 1 2間のデータの送受信は、 以上に説明したような処理により実行される。
また、 ICタグリーダライタ 2 1以外の ICタグリーダライタと、 タグ 1 2の間 における、 データの送受信も同様である。
次に、 図 8のフローチャートを参照して、 図 1のステップ S 1の処理、 すなわ ち、 アクセスポイント 1 1の通信グループ形成情報記述処理について説明する。 また、 このときの、 タグ 1 2の通信グループ形成情報記述処理について、 図 9の フローチャートを参照して説明する。
アクセスポイント 1 1は、 例えば、 操作部 1 0 6の所定のポタンを押下するこ とにより、 通信グループ形成情報の送信の指示が入力された場合、 タグ 1 2の検 出を開始するようになっている。 そこで、 図 8のステップ S 5 1において、 ァク セスポイント 1 1の CPU 1 0 1は、 操作部 1 0 6を監視し、 操作部 1 0 6の所定 のボタンが押下され、 通信グループ形成情報の送信が指示されたか否かを判定し、 操作部 1 0 6の所定のボタンが押下され、 通信グループ形成情報の送信が指示さ れるまで、 ステップ S 5 1の処理を繰り返し実行して、 待機する。
ユーザにより、 操作部 1 0 6の所定のボタンが押下された場合、 ステップ S 5 1において、 CPU 1 0 1は、 操作部 1 0 6の所定のポタンが押下され、 通信グル ープ形成情報の送信が指示されたと判定し、 処理はステップ S 5 2に進む。
ステップ S 5 2において、 CPU 1 0 1は、 ICタグリーダライタ 2 1に指令して、 タグ 1 2の検出を開始する。 ステップ S 5 3において、 CPU 1 0 1は、 ICタグリ 一ダライタ 2 1を監視し続け、 ICタグリーダライタ 2 1より、 タグ 1 2を検出 した旨の通知が受信されるまで待機する。 このとき、 ユーザにより、 ICタグリーダライタ 2 1の至近距離に保持された タグ 1 2のマイク口コンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 1において、 タグ 1 2 検出の電磁波を受信するまで待機し、 タグ 1 2検出の電磁波を受信した後、 ステ ップ S 7 2に進み、 アンテナ共振回路部 1 5 1を介して、 応答信号を送信する。 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダライタ 2 1は、 タグ 1 2からの応答信 号を受信すると、 CPU 1 0 1に通知する。 そこで、 ステップ S 5 3において、 ァ クセスポィント 1 1の CPU 1 0 1は、 ICタグリーダライタ 2 1より、 タグ 1 2 を検出した旨の通知が受信されたと判定し、 処理はステップ S 5 4に進み、 CPU 1 0 1は、 記憶部 1 0 9に記憶してある通信設定情報を読み出し、 ICタダリ一 ダライタ 2 1に供給する。 ICタグリーダライタ 2 1は、 供給された通信設定情 報を、 タグ 1 2に対して送信する。
図 1 0は、 ステップ S 5 4で、 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダライタ 2 1から送信される通信グループ形成情報の記述例を示している。 また、 図 1 1 は、 ステップ S 5 4で、 アクセスポイント 1 1の ICタグリ一ダライタ 2 1から 送信される管理条件の記述例を示している。 図 1 0の通信グループ形成情報、 お よび図 1 1の管理条件は、 XML (extens ible Markup Language)形式により記述 されている。
図 1 0において、 上から 1行目のく infra〉、 および上から 7行目のく/ infra>の タグは、 図 2の通信ネットワーク形態に対応し、 通信グループ形態がインフラス トラクチャモードであることを示している。 図 1 0の上から 2行目の、 く TITLEX/TITLE>タグで囲まれている文字列" TEST AP〃は、 図 2におけるネット ワークネームに対応し、 ネットワークネームが TEST AP"であることを示してい る。
図 1 0の上から 3行目のく IEEE802. l la>、 および上から 6行目の
く/ IEEE802. l la>のタグは、 通信グループ形成情報が IEEE802. 11a方式通信に関 することを表している。 なお、 IEEE802. l ib方式通信を指定する場合、 このタ グには、 IEEE802. l ib方式通信を示す < IEEE802. l lb></IEEE802. l lb>タグが用 いられる。 また、 ブルートゥース (登録商標) 通信方式を指定する場合、 このタ グには、 ブルートウース通信方式を示すく BluetoothX/Bluetooth>タグが用い られる。
図 1 0の上から 4行目のく ssi d〉</ssi d〉タグで囲まれている文字列
"0x123456"は、 図 2における SSIDと対応している。 また、 図 1 0の上から 5行 目のく wepkey〉< Vepkey>タグで囲まれている文字列" 0x1234567890"は図 2にお ける WEPキーと対応している。
図 1 1に示す管理条件の記述例において、 上から 1行目の、 く titl e〉</title> タグで囲まれている文字列" TEST Management "は、 管理条件のタイトルを表わし ている。 図 1 1の上から 2行目の、 く uriX/uri〉タグで囲まれている文字列
"http:〃 www. wi-fi. org "は、 図 3の関連 URIと対応している。 図 1 1の上から 3行目の、 く inf ra〉〈/inf ra>タグで囲まれている文字列"通信グループ形成情報 は、 この管理条件が、 図 1 0の通信グループ形成情報に付随するものであること を示している。 実際には、 く infra></inf;ra〉タグの間には、 図 1 0の通信グルー プ形成情報を識別する文字列が記述される。
図 1 1の上から 4行目の、 く保持許可〉く/保持許可〉タグは、 図 3の保持許可に 対応し、 く保持許可 >く/保持許可〉タグに囲まれた文字列" 0Γは、 通信設定情報が 保持可能であることを示している。 図 1 1の上から 5行目の、 く提供許可〉く/提 供許可〉タグは、 図 3の提供許可に対応し、 く提供許可〉く/提供許可〉タグに囲ま れた文字列 0K は、 通信設定情報を他の機器に提供することが可能であること を示している。
図 1 1の上から 6行目の、 く通信有効期間〉く/通信有効期間〉タグは、 図 3の通 信有効期間と対応し、 く通信有効期間 ></通信有効期間〉タグに囲まれた文字列 "20020506"は、 通信有効期間が、 2002年 5月 6 日までであることを示している, 図 1 1の上から 7行目の、 く情報有効期間〉く/情報有効期間〉タグは、 図 3の情報 有効期間と対応し、 ぐ f青報有効期間〉〈/情報有効期間〉タグに囲まれた文字列
"20020405"は、 情報有効期間が、 2002年 4月 5 日までであることを示している, 図 1 1の上から 8行目の、 く情報更新条件〉く/情報更新条件〉タグは、 図 3の情報 更新条件と対応し、 ぐ ft報更新条件〉く/情報更新条件〉タグに囲まれた文字列" WEP キー以外同一 Ίま、 WEPキー以外の全ての通信グループ形成情報が同一だった場 合に、 新たに取得した通信グループ形成情報で、 既に保持している通信グループ 形成情報を更新することを示している。
図 9に戻って、 タグ 1 2のマイクロコンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 3に おいて、 通信設定情報、 および通信設定情報の記憶指示が、 アクセスポイント 1 1より受信されたか否かを判定し、 通信設定情報、 および通信設定情報の記憶指 示が、 アクセスポイント 1 1より受信された場合、 ステップ S 7 4に進み、 受信 した通信設定情報を、 EEPR0M 2 7 7に記憶させる。
以上のようにして、 アクセスポイント 1 1からタグ 1 2への、 通信設定情報の 送信が行われる。
なお、 以上の説明においては、 アクセスポイント 1 1は、 操作部 1 0 6より、 所定の操作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようになっている 力 必ずしも、 所定の操作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するよ うにする必要はない。 すなわち、 アクセスポイント 1 1が、 常時、 タグ 1 2の検 出を行うようにしても良い。 アクセスポイント 1 1力 常時、 タグ 1 2の検出を 行うようにすることは、 例えば、 アクセスポイント 1 1が家庭用電源に接続され ている場合などに、 有効である。
また、 以上の説明においては、 ステップ S 5 3において、 CPU 1 0 1は、 ICタ グリーダライタ 2 1がタグ 1 2を検出するまで、 待機し続けるようになっている 力 例えば、 CPU 1 0 1が待機する時間に制限を設定し、 その制限時間内に、 タ グ 1 2が検出されなかった場合、 ICタグリーダライタ 2 1によるタグ 1 2の検 出処理を終了するようにしても良い。
次に、 図 1 2のフローチャートを参照して、 図 1のステップ S 3およびステツ プ S 4の処理、 すなわち、 端末装置 1 3の通信設定情報取得処理について説明す る。 また、 このときのタグ 1 2の処理について、 図 1 1のフローチャートを参照 して説明する。
端末装置 1 3は、 例えば、 操作部 2 0 6を構成するキーポードのうちの、 所定 のキーを押下することにより、 通信グループ形成情報の取得の指示が入力された 場合、 タグ 1 2の検出を開始するようになっている。 そこで、 図 1 2のステップ S 9 1において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6を監視し、 操作部 2 0 6の所定のボタンが押下され、 通信グループ形成情報の取得が指示されたか 否かを判定し、 操作部 2 0 6の所定のボタンが押下され、 通信グループ形成情報 の送信が指示されるまで、 ステップ S 9 1の処理を操り返し実行して、 待機する c ユーザにより、 操作部 2 0 6の所定のポタンが押下された場合、 ステップ S 9 1において、 CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6の所定のポタンが押下され、 通信グル ープ形成情報の取得が指示されたと判定し、 処理はステップ S 9 2に進む。
ステップ S 9 2において、 CPU 2 0 1は、 IC タグリーダライタ 3 1に指令して- タグ 1 2の検出を開始する。 ステップ S 9 3において、 CPU 2 0 1は、 ICタグリ 一ダライタ 3 1を監視し続け、 ICタグリーダライタ 3 1より、 タグ 1 2を検出 した旨の通知が受信されるまで待機する。
このとき、 ユーザにより、 ICタグリーダライタ 3 1の至近距離に保持された タグ 1 2のマイクロコンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 1において、 タグ 1 2 検出の電磁波を受信するまで待機し、 タグ 1 2検出の電磁波を受信した後、 ステ ップ S 7 2に進み、 アンテナ共振回路部 1 5 1を介して、 応答信号を送信する。 端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1は、 タグ 1 2からの応答信号を受信 すると、 CPU 2 0 1に通知する。 そこで、 ステップ S 9 3において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 ICタグリーダライタ 3 1より、 タグ 1 2を検出した旨の通 知が受信されたと判定し、 処理はステップ S 9 4に進み、 CPU 2 0 1は、 ICタグ リ ダライタ 3 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設定情報を要求する。
このとき、 タグ 1 2のマイクロコンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 3におい て、 受信した指示は、 通信設定情報の記憶の指示ではない、 すなわち、 受信した 指示は、 通信設定情報の送信の指示であると判定し、 処理はステップ S 7 5に進 む。 ステップ S 7 5において、 タグ 1 2のマイクロコンピュータ 1 6 1は、 図 9 のステップ S 7 4で EEPR0M 2 7 7に記憶させた通信設定情報を読み出し、 これ を、 アンテナ共振回路部 2 6 1を介して、 IC タグリーダライタ 3 1に送信する c 端末装置 1 3の ICタグリ一ダライタ 3 1は、 図 1 2のステップ S 9 5におい て、 タグ 1 2より、 通信設定情報を受信する。 そして、 ステップ S 9 6において- 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 ステップ S 9 5で受信された通信設定情報を、 記 憶部 2 0 9に記憶させる。
以上のようにして、 タグ 1 2から、 端末装置 1 3に、 通信設定情報が供給され る。
なお、 以上の説明においては、 端末装置 1 3は、 操作部 2 0 6より、 所定の操 作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようになっているが、 必ず しも、 所定の操作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようにする 必要はない。 すなわち、 端末装置 1 3が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うようにし ても良い。 端末装置 1 3が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うようにすることは、 例 えば、 端末装置 1 3が家庭用電源に接続されている場合などに、 有効である。 次に、 図 1 3のフローチャートを参照して、 図 1のステップ S 5の処理、 すな わち、 端末装置 1 3の通信設定情報設定処理について説明する。 なお、 図 1 3の フローチャートの処理は、 例えば、 操作部 2 0 6を介して、 ユーザより、 無線 LANの通信の設定を行うように指示が入力された場合、 または、 無線 LANの通信 を必要とするアプリケーションソフトウエアが起動された場合などに、 実行され る。
ステップ S 1 5 1において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9にァ クセスし、 記憶部 2 0 9に、 通信設定情報が記憶されているか否かを判定し、 記 憶部 2 0 9に、 通信設定情報が記憶されていない場合、 処理を終了する。 なお、 このとき、 ディスプレイ 2 0 8に、 通信設定情報が存在しない旨のエラー表示を するようにしても良い。 ステップ S 1 5 1において、 CPU 2 0 1が、 記憶部 2 0 9に、 通信設定情報が 記憶されていると判定した場合、 処理はステップ S 1 5 2に進む。 ステップ S 1 5 2において、 CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信設定情報が 1 つであるか否かを判定し、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信設定情報が 1つで ある場合、 ステップ S 1 5 3に進む。
ステップ S 1 5 3において、 CPU 2 0 1は、 端末装置 1 3は、 通信設定情報に 指定された通信装置を有しているか否かを判定する。 すなわち、 例えば図 1 0に 示される通信グループ形成情報の、 上から 3行目のく IEEE802. l la>、 および上か ら 6行目のく/ IEEE802. l la>のタグに示されるように、 通信設定情報は、 無線通 信の種類を規定している。 そこで、 CPU 2 0 1は、 無線通信部 2 1 0が、 通信グ ループ形成情報に規定されている種類の無線通信を行うことができるか否かを判 定する。 その結果、 CPU 2 0 1が、 通信設定情報に指定された通信装置を有して いると判定した場合、 処理はステップ S 1 5 4に進み、 CPU 2 0 1は、 通信ダル ープ形成情報に基づいて、 無線 LANの通信設定を実行する。 これ以降、 端末装 置 1 3は、 ここで行われた設定により、 無線 LANで、 アクセスポイント 1 1と 通信を行うことができるようになる。
ステップ S 1 5 3において、 CPU 2 0 1が、 通信設定情報に指定された通信装 置を有していないと判定した場合、 ステップ S 1 5 4はスキップされ、 処理は終 了される。 なお、 このとき、 ディスプレイ 2 0 8に、 端末装置 1 3が、 通信ダル ープ設定情報に規定される通信装置を保有していない旨のエラー表示をするよう にしても良い。
ステップ S 1 5 2において、 CPU 2 0 1が、 記憶部 2 0 9に記憶されている通 信設定情報は 1つではない、 すなわち、 記憶部 2 0 9には、 複数の通信設定情報 が記憶されていると判定した場合、 処理はステップ S 1 5 5に進む。
ステップ S 1 5 5において、 CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に記憶されている複 数の通信設定情報より、 ネットワークネームを読み出し、 ディスプレイ 2 0 8に ネットワークネームのリストを表示させ、 ユーザからのネットワークネームの選 択を受け付ける。 ステップ S 1 5 6において、 CPU 2 0 1は、 ネットワークネー ムのリストの中から、 1つのネットワークネームが選択されるまで待機し、 操作 部 2 0 6を介して、 ユーザから、 ネットワークネームが選択されたとき、 処理は ステップ S 1 5 3に進み、 ステップ S 1 5 6で選択されたネットワークネームに 対応する通信設定情報について、 ステップ S 1 5 3以降の処理が繰り返される。 以上のようにして、 端末装置 1 3は、 取得した通信設定情報に基づいて、 無線 通信の設定を実行する。
次に、 図 1 4のフローチャートを参照して、 取得した通信設定情報の管理処理 について説明する。
ステップ S 1 8 1において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 通信設定情報に含 まれている管理条件を読み出し、 保持許可が 0Kになっているか否かを判定する ことにより、 通信設定情報の保持が許可されているか否かを判定し、 通信設定情 報の保持が許可されていない場合、 ステップ S 1 8 2に進み、 この通信設定情報 を、 記憶部 2 0 9から削除して、 処理を終了する。
ステップ S 1 8 1において、 CPU 2 0 1が、 通信設定情報の保持が許可されて いると判定した場合、 処理はステップ S 1 8 3に進み、 CPU 2 0 1は、 通信設定 情報に含まれている管理条件を読み出し、 情報更新条件に基づいて、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信グループ形成情報の中に、 取得した通信設定情報に含ま れている通信グループ形成情報と一致する通信グループ形成情報が存在するか否 かを判定する。 その結果、 CPU 2 0 1が、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信グ ループ形成情報の中に、 取得した通信設定情報に含まれている通信グループ形成 情報と一致する通信グループ形成情報は存在しないと判定した場合、 処理はステ ップ S 1 8 4に進み、 CPU 2 0 1は、 取得した通信設定情報を記憶部 2 0 9に記 憶させ、 処理を終了する。
ステップ S 1 8 3において、 CPU 2 0 1が、 記憶部 2 0 9に記憶されている通 信グループ形成情報の中に、 取得した通信設定情報に含まれている通信グループ 形成情報と一致する通信グループ形成情報が存在すると判定した場合、 処理はス テツプ S 1 8 5に進み、 CPU 2 0 1は、 取得した通信設定情報と一致すると判定 された通信グループ形成情報、 および通信グループ形成情報が含まれる通信設定 情報を、 記憶部 2 0 9から消去し、 新たに取得した通信設定情報を記憶部 2 0 9 に記憶させ、 処理を終了する。
以上で、 端末装置 1 3の、 通信設定情報管理処理の説明を終了する。
なお、 上述した説明においては、 ICタグリーダライタ 2 1をアクセスポイン ト 1 1に内蔵する場合を例にして説明したが、 このように一体的に構成せず、 ICタグリーダライタ 2 1を、 アクセスポイント 1 1とは別体として構成し、 了 クセスポイント 1 1に外部接続するようにすることも可能である。 同様に、 上述 した説明においては、 ICタグリーダライタ 3 1を端末装置 1 3に内蔵する場合 を例にして説明したが、 このように一体的に構成せず、 ICタグリーダライタ 3 1を、 端末装置 1 3とは別体として構成し、 アクセスポイント 1 1に外部接続す るようにすることも可能である。
また、 上述した説明においては、 タグ 1 2を用いた、 非接触通信により、 通信 設定情報を、 アクセスポイント 1 1から端末装置 1 3に供給する場合の例を説明 したが、 このことは、 本発明が、 通信設定情報の供給媒体として、 タグ 1 2を利 用することに限定されることを意味するものではない。 通信設定情報の供給媒体 としては、 タグ 1 2の他にも、 例えば、 メモリカードのような半導体メモリを利 用することが可能である。
すなわち、 アクセスポイント 1 1および端末装置 1 3に、 それぞれ、 メモリ力 ードドライブを設置しておき、 まず、 ユーザは、 アクセスポイント 1 1のメモリ カードドライブにメモリカードを挿入する。 アクセスポイント 1 1は、 自らが保 持している通信設定情報をメモリカードに記憶させる。 次に、 ユーザは、 このメ モリカードを、 アクセスポイント 1 1のメモリカードドライブから抜き出して、 端末装置 1 3のメモリカードドライブに揷入する。 端末装置 1 3は、 メモリカー ドに記憶された通信設定情報を読み出し、 この通信設定情報に基づいて、 IEEE802. 11方式の無線通信の設定を行う。 以上のようにしても良い。 勿論、 メモリカード以外の、 任意の記録媒体 (例え ば、 磁気ディスク、 光ディスク、 光磁気ディスク) により、 上述したのと同様な 方法により、 通信設定情報を、 アクセスポイント 1 1から設定端末 1 3に設定す ることができる。
このように、 タグ 1 2の代わりに、 任意の記録媒体を利用することは、 図 1 5、 図 2 1、 図 2 3、 図 2 7、 図 2 9、 および図 3 3に示される通信システムの例に おいても、 すべて、 可能である。
次に、 図 1 5は、 図 1に示される通信システムの変形例を示している。 図 1 5 においては、 タグ 1 2への通信設定情報の供給は、 アクセスポイント 3 0 1では なく、 他の設定端末装置 3 0 2により実行される。 すなわち、 図 1 5においては、 アクセスポイント 3 0 1は、 ICタグリーダライタを有していない。 また、 設定 端末装置 3 0 2は、 例えば、 この通信システムを管理する管理者により保有され ている。 管理者は、 予め設定端末装置 3 0 2に設置されている ICタグリーダラ イタ 3 1 1により、 タグ 1 2に通信設定情報を記憶させておく。 ユーザは、 予め 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を利用して、 端末装置 1 3に通信設定情報を 取得させ、 通信の設定を行わせる。
以下、 図 1 5に示される通信システムの概要を説明する。 図 1 5のステップ S 2 0 1において、 通信システムの管理者は、 タグ 1 2を設定端末装置 3 0 2の ICタグリ一ダライタ 3 1 1に近接させる。 設定端末装.置 3 0 2は、 ICタグリ一 ダライタ 3 1 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 2 0 2において、 ステップ S 2 0 1で受信した通信設定情報を記憶す る。
ステップ S 2 0 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を. 端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1の直近にかざす。 ICタグリーダライタ 3 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から受信する。
ステップ S 2 0 4において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 2 0 3で受信した通 信設定情報を記憶し、 ステップ S 2 0 5において、 通信設定情報に含まれている 通信グループ形成情報に基づいて、 アクセスポイント 3 0 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 2 0 6において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 2 0 5で行った通信 設定に基づいて、 アクセスポイント 3 0 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通 信を実行する。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 1 6には、 図 1およぴ図 1 5とは異なる通信システムの例が示され ている。 図 1 6においては、 タグ 1 2が、 アクセスポイント 3 3 1に内蔵されて いる。 また、 ユーザは、 端末装置 1 3の代わりに、 端末装置 1 3と比較して、 よ り軽い携帯端末装置 3 3 2により、 アクセスポイント 3 3 1との間で、 無線 LAN による通信を行う。 なお、 携帯端末装置 3 3 2の基本的な内部構成は、 端末装置 1 3と同様である。
以下に、 図 1 6の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 2 2 1において. アクセスポィント 3 3 1は、 ICタグリーダライタ 2 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 2 2 2において、 ステップ S 2 2 1で受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 2 2 3において、 ユーザは、 携帯端末装置 3 3 2を、 アクセスポィ ント 3 3 1のタグ 1 2の直近にかざす。 携帯端末装置 3 3 2の ICタグリーダラ イタ 3 4 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から取得す る。
ステップ S 2 2 4において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ステップ S 2 2 3で受信 した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 2 2 5において、 通信設定情報に含まれ ている通信グループ形成情報に基づいて、 アクセスポイント 3 3 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 2 2 6において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ステップ S 2 2 5で行つ た通信設定に基づいて、 アクセスポイント 3 3 1との間で、 IEEE802. 11規格の 無線通信を実行する。 以上のようにしても良い。
さらに、 図 1 7には、 図 1、 図 1 5、 および図 1 6とは異なる通信システムの 例が示されている。 図 1 7においては、 タグ 1 2が、 携帯端末装置 3 8 1に内蔵 されている。 なお、 携帯端末装置 3 8 1の基本的な内部構成は、 タグ 1 2を内蔵 している点以外は、 端末装置 1 3と同様である。
以下に、 図 1 7の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 2 4 1において. ユーザは、 携帯端末装置 3 8 1を、 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダライ タ 2 1の直近にかざす。 アクセスポイント 1 1は、 ICタグリーダライタ 2 1を 介して、 携帯端末装置 3 8 1に內蔵されたタグ 1 2に、 通信設定情報を送信する ( タグ 1 2は、 ステップ S 2 4 2において、 ステップ S 2 4 1で受信した通信設定 情報を記憶する。
ステップ S 2 4 3において、 携帯端末装置 3 8 1の ICタグリーダライタ 3 9 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から取得する。
ステップ S 2 4 4において、 携帯端末装置 3 8 1は、 ステップ S 2 4 3で受信 した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 2 4 5において、 通信設定情報に含まれ ている通信グループ形成情報に基づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 2 4 6において、 携帯端末装置 3 8 1は、 ステップ S 2 4 5で行つ た通信設定に基づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、 IEEE802. 11規格の無 線通信を実行する。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 1 8には、 図 1、 および図 1 5乃至図 1 7とは異なる通信システム の例が示されている。 図 1 8においては、 タグ 1 2は不用とされ、 携帯端末装置 3 3 2は、 アクセスポイント 1 1力ゝら、 直に、 通信設定情報を取得する。 なお、 ICタグリーダライタ 2 1、 および ICタグリーダライタ 3 5 1は、 直接通信を行 い、 データを送受信することができる。 以下に、 図 1 8の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 2 7 1において、 ユーザは、 携帯端末装置 3 3 2を、 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダライ タ 2 1の直近にかざす。 アクセスポイント 1 1は、 ICタグリーダライタ 2 1を 介して、 携帯端末装置 3 3 2に内蔵された ICタグリーダライタ 3 5 1に、 通信 設定情報を送信する。 携帯端末装置 3 3 2は、 ステップ S 2 7 2において、 ステ ップ S 2 7 1で、 ICタグリーダライタ 3 5 1を介して受信した通信設定情報を 目己'慮する。
ステップ S 2 7 3において、 携帯端末装置 3 3 2は、 通信設定情報に含まれて いる通信グループ形成情報に基づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、
IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 2 7 4において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ステップ S 2 7 3で行つ た通信設定に基づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、 IEEE802. 11規格の無 線通信を実行する。
次に、 図 1 9のフローチャートを参照して、 図 1 8に示される通信システムに おける、 携帯端末装置 3 3 2の通信設定情報取得処理について説明する。 また、 図 2 0のフローチャートを参照して、 図 1 8に示される通信システムにおける、 アクセスポイント 1 1の通信設定情報供給処理について、 あわせて説明する。
携帯端末装置 3 3 2は、 例えば、 操作部を構成する所定のポタンを押下するこ とにより、 通信グループ形成情報の取得の指示が入力された場合、 通信グループ 形成情報の供給元の検出を開始するようになっている。 そこで、 図 1 9のステツ プ S 3 0 1において、 携帯端末装置 3 3 2は、 操作部の所定のボタンが押下され、 通信グループ形成情報の取得が指示されたか否かを判定し、 操作部の所定のボタ ンが押下され、 通信グル プ形成情報の送信が指示されるまで、 ステップ S 3 0 1の処理を繰り返し実行して、 待機する。
ユーザにより、 操作部の所定のボタンが押下された場合、 ステップ S 3 0 1に おいて、 携帯端末装置 3 3 2は、 操作部の所定のボタンが押下され、 通信グルー プ形成情報の取得が指示されたと判定し、 処理はステップ S 3 0 2に進む。 ステップ S 3 0 2において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ICタグリーダライタ 3 5 1に指令して、 通信グループ形成情報の供給元の検出を開始する。 ステップ S 3 0 3において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ICタグリーダライタ 3 5 1を監視し 続け、 ICタグリーダライタ 3 5 1より、 通信グループ形成情報の供給元を検出 した旨の通知が受信されるまで待機する。
このとき、 アクセスポイント 1 1の CPU 1 0 1は、 図 2 0のステップ S 3 1 1 において、 通信グループ形成情報の供給元検出の電磁波を受信するまで待機し、 通信グループ形成情報の供給元検出の電磁波を受信した後、 ステップ S 3 1 2に 進み、 ICタグリーダライタ 2 1を介して、 応答信号を送信する。
携帯端末装置 3 3 2の ICタグリーダライタ 3 5 1は、 アクセスポイント 1 1 からの応答信号を受信すると、 携帯端末装置 3 3 2の CPU に通知する。 そこで、 ステップ S 3 0 3において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ICタグリーダライタ 3 5 1より、 通信グループ形成情報の供給元を検出した旨の通知が受信されたと判定 し、 処理はステップ S 3 0 4に進み、 携帯端末装置 3 3 2は、 ICタグリーダラ イタ 3 5 1を介して、 アクセスポイント 1 1に、 通信設定情報を要求する。
このとき、 アクセスポイント 1 1の CPU 1 0 1は、 携帯端末装置 3 3 2より要 求を受信し、 ステップ S 3 1 3において、 通信設定情報の送信の指示が受信され たと判定し、 処理はステップ S 3 1 4に進む。 ステップ S 3 1 4において、 ァク セスポイント 1 1の CPU 1 0 1は、 記憶部 1 0 9より通信設定情報を読み出し、 これを、 ICタグリーダライタ 2 1を介して、 携帯端末装置 3 3 2の ICタグリー ダライタ 3 5 1に送信する。
携帯端末装置 3 3 2の ICタグリーダライタ 3 5 1は、 図 1 9のステップ S 3 0 5において、 アクセスポイント 1 1の ICタグリーダライタ 2 1より、 通信設 定情報を受信する。 そして、 ステップ S 3 0 6において、 携帯端末装置 3 3 2は、 ステップ S 3 0 5で受信された通信設定情報を、 記憶部に記憶させる。 なお、 ステップ S 3 1 3において、 アクセスポィント 1 1の CPU 1 0 1力 通 信設定情報の送信の指示が受信されなかったと判定した場合、 CPU 1 0 1は処理 を終了する。
以上のようにして、 アクセスポイント 1 1から、 携帯端末装置 3 3 2に、 直接、 通信設定情報が供給される。
なお、 以上の説明においては、 携帯端末装置 3 3 2は、 操作部より、 所定の操 作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようになっているが、 必ず しも、 所定の操作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようにする 必要はない。 すなわち、 携帯端末装置 3 3 2が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うよ うにしても良い。 携帯端末装置 3 3 2が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うようにす ることは、 例えば、 携帯端末装置 3 3 2が家庭用電源に接続されている場合など に、 有効である。
以上、 図 1 8乃至図 2 0に示されるように、 ユーザにより保有される機器が、 携帯端末装置 3 3 2などの小型、 軽量な装置である場合、 わざわざ、 タグ 1 2を 利用しなくても、 直接、 アクセスポイント 1 1から、 携帯端末装置 3 3 2に、 通 信設定情報を送信することができる。 なお、 図 1 8乃至図 2 0に示された方法は、 端末装置 1 3をアクセスポイント 1 1の直近に近づけることができるならば、 端 末装置 1 3とアクセスポイント 1 1間でも可能である。
ところで、 以上に説明した図 1、 および図 1 5乃至図 1 8に示される通信シス テムは、 本発明を、 インフラストラクチャモードの無線通信に適用した場合の説 明である。 そこで、 次に、 本発明をアドホックモードの無線通信に適用した場合 について説明する。 図 2 1は、 端末装置 1 3— 1および端末装置 1 3— 2の間で. ァドホックモードの無線通信を行う場合の、 通信の設定の概要が示されている。 以下、 図 2 1を参照して、 端末装置 1 3— 1および端末装置 1 3— 2の間で、 アドホックモードの無線通信を行う場合の、 通信の設定の概要について説明する t なお、 端末装置 1 3— 1および端末装置 1 3— 2の内部構成は、 端末装置 1 3と 同様である。 また、 図 2 1は、 端末装置 1 3— 1力 予め通信設定情報を保有し ている場合の例である。
図 2 1のステップ S 3 5 1において、 ユーザは、 タグ 1 2を端末装置 1 3— 1 の ICタグリーダライタ 3 1 - 1の直近にかざす。 ICタグリーダライタ 3 1 - 1 は、 このタグ 1 2と至近距離で、 非接触通信を行い、 タグ 1 2に、 通信設定情報 を送信する。 この通信設定情報には、 図 2に示される通信グループ形成情報、 お よび図 3に示される管理条件が含まれている。
ステップ S 3 5 2において、 タグ 1 2は、 ステップ S 3 5 1で ICタグリーダ ライタ 3 1— 1より受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 3 5 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を- 端末装置 1 3— 2の ICタグリ一ダライタ 3 1— 2の直近にかざす。 ICタグリー ダライタ 3 1— 2は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から 受信する。
ステップ S 3 5 4において、 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 3 5 3で受信し た通信設定情報を記憶し、 ステップ S 3 5 5において、 通信設定情報に含まれて いる通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 1 3— 1との間で、
IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 3 5 6において、 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 3 5 5で行った 通信設定に基づいて、 端末装置 1 3— 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信 を実行する。
以上のように、 タグ 1 2を介して、 端末装置 1 3— 1から端末装置 1 3— 2に. 通信設定情報を供給することにより、 ユーザは、 わずらわしい設定情報の入力を 行うことなく、 簡単かつ迅速に通信設定を行うことができる。 また、 ユーザは、 端末装置 1 3 _ 1の IC タグリーダライタ 3 1 _ 1にタグ 1 2をかざして、 次に. そのタグ 1 2を端末装置 1 3— 2の ICタグリーダライタ 3 1一 2にかざすとい う手順を行うことにより、 より、 直感的に、 端末装置 1 3— 1と端末装置 1 3— 2の間の通信設定を行っていることを理解することが可能となる。 さらに、 この ようにすることにより、 間違いなく、 所望する機器間(図 2 1においては端末装 置 1 3— 1と端末装置 1 3— 2間)で、 通信設定を行うことができる。 従って、 ユーザは、 誤って、 端末装置 1 3— 2を、 端末装置 1 3— 1以外の機器に接続す ることを防ぐことができる。
次に、 図 2 2のフローチャートを参照して、 図 2 1のステップ S 3 5 1の処理、 すなわち、 端末装置 1 3— 1の通信設定情報記述処理について説明する。 なお、 このときの、 タグ 1 2の通信設定情報記述処理は、 図 9を参照して説明した処理 と同一である。
端末装置 1 3— 1は、 例えば、 操作部 2 0 6を構成するキーポードのうちの所 定のキーを押下することにより、 通信グループ形成情報の送信の指示が入力され た場合、 タグ 1 2の検出を開始するようになっている。 そこで、 図 2 2のステツ プ S 3 7 1において、 端末装置 1 3— 1の CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6を監視し、 操作部 2 0 6の所定のキーが押下され、 通信グループ形成情報の送信が指示され たか否かを判定し、 操作部 2 0 6の所定のキーが押下され、 通信グループ形成情 報の送信が指示されるまで、 ステップ S 3 7 1の処理を繰り返し実行して、 待機 する。
ユーザにより、 操作部 2 0 6の所定のキーが押下された場合、 ステップ S 3 7 1において、 CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6の所定のキーが押下され、 通信グルー プ形成情報の送信が指示されたと判定し、 処理はステップ S 3 7 2に進む。
ステップ S 3 7 2において、 CPU 2 0 1は、 ICタグリ一ダライタ 3 1 - 1に指 令して、 タグ 1 2の検出を開始する。 ステップ S 3 7 3において、 CPU 2 0 1は、 IC タグリ一ダライタ 3 1— 1を監視し続け、 IC タグリーダライタ 3 1— 1より、 タグ 1 2を検出した旨の通知が受信されるまで待機する。
このとき、 ユーザにより、 ICタグリーダライタ 3 1— 1の至近距離に保持さ れたタグ 1 2のマイク口コンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 1において、 タグ 1 2検出の電磁波を受信するまで待機し、 タグ 1 2検出の電磁波を受信した後、 ステップ S 7 2に進み、 アンテナ共振回路部 1 5 1を介して、 応答信号を送信す る。
端末装置 1 3— 1の ICタグリーダライタ 3 1— 1は、 タグ 1 2からの応答信 号を受信すると、 CPU 2 0 1に通知する。 そこで、 ステップ S 3 7 3において、 端末装置 1 3— 1の CPU 2 0 1は、 ICタグリーダライタ 3 1— 1より、 タグ 1 2を検出した旨の通知が受信されたと判定し、 処理はステップ S 3 7 4に進み、 CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に記憶してある通信設定情報を読み出し、 ICタグリ 一ダライタ 3 1— 1に供給する。 ICタグリーダライタ 3 1— 1は、 供給された 通信設定情報を、 タグ 1 2に対して送信する。
タグ 1 2のマイク口コンピュータ 1 6 1は、 ステップ S 7 3において、 通信設 定情報、 および通信設定情報の記憶指示が、 端末装置 1 3— 1より受信されたか 否かを判定し、 通信設定情報、 および通信設定情報の記憶指示が、 端末装置 1 3 一 1より受信された場合、 ステップ S 7 4に進み、 受信した通信設定情報を、 EEPR0M 2 7 7に記'慮させる。
以上のようにして、 端末装置 1 3— 1からタグ 1 2への、 通信設定情報の送信 が行われる。
なお、 以上の説明においては、 端末装置 1 3— 1は、 操作部より、 所定の操作 が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようになっているが、 必ずし も、 所定の操作が入力された場合、 タグ 1 2の検出処理を開始するようにする必 要はない。 すなわち、 端末装置 1 3— 1が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うように しても良い。 端末装置 1 3— 1が、 常時、 タグ 1 2の検出を行うようにすること は、 例えば、 家庭用電源に接続されている場合などに、 有効である。
次に、 図 2 3は、 図 2 1に示される通信システムの変形例を示している。 図 2 3においては、 タグ 1 2への通信設定情報の供給は、 端末装置 1 3— 1ではなく 他の設定端末装置 3 0 2により実行される。 すなわち、 図 2 3においては、 端末 装置 4 2 1は、 ICタグリーダライタを有していない。 また、 設定端末装置 3 0 2は、 例えば、 この通信システムを管理する管理者により保有されている。 管理 者は、 予め設定端末装置 3 0 2に設置されている ICタグリーダライタ 3 1 1に より、 タグ 1 2に通信設定情報を記憶させておく。 ユーザは、 予め通信設定情報 が記憶されたタグ 1 2を利用して、 端末装置 1 3に通信設定情報を取得させ、 通 信の設定を行わせる。 なお、 端末装置 4 2 1の内部の構成は、 ICタグリーダラ イタが設置されていないこと以外は、 端末装置 1 3と同様である。
以下、 図 2 3に示される通信システムの概要を説明する。 図 2 3のステップ S 4 0 1において、 通信システムの管理者は、 タグ 1 2を設定端末装置 3 0 2の ICタグリーダライタ 3 1 1に近接させる。 設定端末装置 3 0 2は、 ICタグリー ダライタ 3 1 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 4 0 2において、 ステップ S 4 0 1で受信した通信設定情報を記憶す る。
ステップ S 4 0 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を、 端末装置 1 3— 1の ICタグリーダライタ 3 1の直近にかざす。 ICタグリーダラ イタ 3 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から受信する c ステップ S 4 0 4において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 4 0 3で受信した通 信設定情報を記憶し、 ステップ S 4 0 5において、 通信設定情報に含まれている 通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 4 2 1との間で、 IEEE802. i l規格 の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 4 0 6において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 2 0 5で行った通信 設定に基づいて、 端末装置 4 2 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を実行 する。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 2 4には、 図 2 1および図 2 3とは異なる通信システムの例が示さ れている。 図 2 4においては、 タグ 1 2が、 端末装置 4 4 1に内蔵されている。 以下に、 図 2 4の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 4 2 1において、 端末装置 4 4 1は、 ICタグリーダライタ 4 5 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設 定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 4 2 2において、 ステップ S 4 2 1 で受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 4 2 3において、 ユーザは、 端末装置 1 3を、 端末装置 4 4 1に内 蔵されているタグ 1 2の直近にかざす。 端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から取得する。
ステップ S 4 2 4において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 4 2 3で受信した通 信設定情報を記憶し、 ステップ S 4 2 5において、 通信設定情報に含まれている 通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 4 4 1との間で、 IEEE802. i l規格 の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 4 2 6において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 4 2 5で行った通信 設定に基づいて、 端末装置 4 4 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を実行 する。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 2 5には、 図 2 1、 図 2 3、 および図 2 4とは異なる通信システム の例が示されている。 図 2 5においては、 図 2 4に示される端末装置 1 3が、 予 め通信設定情報を保有し、 端末装置 1 3から、 タグ 1 2を介して、 端末装置 4 4 1に、 通信設定情報が供給される。
以下に、 図 2 5の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 4 4 1において、 ユーザは、 端末装置 4 4 1を、 端末装置 1 3の ICタグリーダライタ 3 1の直近 にかざす。 端末装置 1 3は、 ICタグリーダライタ 3 1を介して、 端末装置 4 4 1に内蔵されたタグ 1 2に、 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 4 4 2において、 ステップ S 4 4 1で受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 4 4 3において、 端末装置 4 4 1の IC タグリーダライタ 3 9 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から取得する。
ステップ S 4 4 4において、 端末装置 4 4 1は、 ステップ S 4 4 3で受信した 通信設定情報を記憶し、 ステップ S 4 4 5において、 通信設定情報に含まれてい る通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 1 3との間で、 IEEE802. 11規格 の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 4 4 6において、 端末装置 4 4 1は、 ステップ S 4 4 5で行った通 信設定に基づいて、 端末装置 1 3との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を実行 する。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 2 6には、 図 2 1、 および図 2 3乃至図 2 5とは異なる通信システ ムの例が示されている。 図 2 6においては、 タグ 1 2は不用とされ、 端末装置 1 3— 2は、 端末装置 1 3— 1から、 直に、 通信設定情報を取得する。 なお、 IC タグリーダライタ 3 1— 1、 および ICタグリーダライタ 3 1— 2は、 直接通信 を行い、 データを送受信することができる。
以下に、 図 2 6の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 4 6 1において、 ユーザは、 端末装置 1 3— 2を、 端末装置 1 3— 1の ICタグリーダライタ 3 1 一 1の直近にかざす。 端末装置 1 3— 1は、 ICタグリーダライタ 3 1— 1を介 して、 端末装置 1 3— 2に内蔵された ICタグリーダライタ 3 1— 2に、 通信設 定情報を送信する。 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 4 6 2において、 ステップ S 4 6 1で、 ICタグリーダライタ 3 1— 2を介して受信した通信設定情報を記 憶する。
ステップ S 4 6 3において、 端末装置 1 3— 2は、 通信設定情報に含まれてい る通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 1 3— 1との間で、 IEEE802. 11 規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 4 6 4において、 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 4 6 3で行った 通信設定に基づいて、 端末装匱 1 3— 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信 を実行する。
以上のようにしても良い。
次に、 図 2 7は、 アドホックモードによる通信システムの応用例を示している, 図 2 7において、 再生データサーバ 5 0 1は、 例えば、 映画、 および音楽などの コンテンツを保有しており、 IEEE802. i l 規格の無線通信により、 コンテンツを、 データ再生端末装置 5 0 2に供給する。 また、 再生データサーバ 5 0 1は、 IC タグリーダライタ 5 1 1を内蔵しており、 タグ 1 2との間で、 至近距離の通信を 行う。
データ再生端末装置 5 0 2は、 IEEE802. 11規格の無線通信により、 再生デー タベースサーバ 5 0 1より、 コンテンツを受信し、 再生する。 ユーザは、 再生さ れたコンテンツを視聴することができる。
次に、 図 2 7に示される通信システムの概要について説明する。
図 2 7のステップ S 5 0 1において、 ユーザは、 タグ 1 2を再生データサーバ 5 0 1の ICタグリーダライタ 5 1 1の直近にかざす。 ICタグリーダライタ 5 1 1は、 このタグ 1 2と至近距離で、 非接触通信を行い、 タグ 1 2に、 通信設定情 報を送信する。 この通信設定情報には、 通信グループ形成情報、 および図 2 8に 示される管理条件が含まれている。
図 2 8の管理条件は、 XML形式により記述されている。 図 2 8に示す管理条件 の記述例において、 上から 1行目の、 く保持許可〉く/保持許可〉タグは、 図 3の保 持許可に対応し、 く保持許可〉〈/保持許可〉タグに囲まれた文字列 "Ν(Τは、 通信設 定情報が保持不可能であることを示している。 図 2 8の上から 2行目の、 く提供 許可〉〈/提供許可〉タグは、 図 3の提供許可に対応し、 く提供許可〉く/提供許可〉タ グに囲まれた文字列 は、 通信設定情報を他の機器に提供することが不可能 であることを示している。
図 2 8の上から 3行目の、 く通信有効期間〉く/通信有効期間〉タグは、 図 3の通 信有効期間と対応し、 く通信有効期間〉く/通信有効期間〉タグに囲まれた文字列 Unl imitecTは、 通信有効期間が、 無期限であることを示している。 図 2 8の上 から 4行目の、 胄報有効期間〉く/情報有効期間〉タグは、 図 3の情報有効期間と 対応し、 ぐ»報有効期間〉く/情報有効期間〉タグに囲まれた文字列" INVALID"は、 この通信グループ形成情報は、 1回、 データ再生端末装置 5 0 2に設定され後、 無効になることを示している。 図 2 8の上から 5行目の、 く情報更新条件 >く/情 報更新条件〉タグは、 図 3の情報更新条件と対応し、 ぐ隋報更新条件〉く/情報更新 条件〉タグに囲まれた文字列" INVALID ま、 この通信グループ形成情報は更新さ れないことを示している。
図 2 7に戻って、 ステップ S 5 0 2において、 タグ 1 2は、 ステップ S 5 0 1 で ICタグリーダライタ 5 1 1より受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 5 0 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を、 データ再生端末装置 5 0 2の ICタグリーダライタ 5 2 1の直近にかざす。 ICタ グリーダライタ 5 2 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2 から受信する。
ステップ S 5 0 4において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 0 3 で受信した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 5 0 5において、 通信設定情報に 含まれている通信グループ形成情報に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間 で、 IEEE802. 1 1規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 5 0 6において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 0 5 で行った通信設定に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間で、 IEEE802. i l 規格の無線通信を実行し、 コンテンツデータを、 再生データサーバ 5 0 1より取 得する。
ステップ S 5 0 7において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 再生データサーバ 5 0 1より取得したコンテンツを再生し、 ユーザに視聴させる。
以上のように、 本発明の通信システムを応用することが可能である。
次に、 図 2 9は、 図 2 7に示される通信システムの変形例を示している。 図 2 9においては、 タグ 1 2への通信設定情報の供給は、 再生データサーバ 5 0 1で はなく、 他の設定端末装置 3 0 2により実行される。 すなわち、 図 2 9において は、 再生データサーバ 5 3 1は、 ICタグリ一ダライタを有していない。 また、 設定端末装置 3 0 2は、 例えば、 この通信システムを管理する管理者により保有 されている。 管理者は、 予め設定端末装置 3 0 2に設置されている ICタグリー ダライタ 3 1 1により、 タグ 1 2に通信設定情報を記憶させておく。 ユーザは、 予め通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を利用して、 データ再生端末装置 5 0 2 に通信設定情報を取得させ、 通信の設定を行わせる。
以下、 図 2 9に示される通信システムの概要を説明する。 図 2 9のステップ S 5 2 1において、 通信システムの管理者は、 タグ 1 2を設定端末装置 3 0 2の ICタグリーダライタ 3 1 1に近接させる。 設定端末装置 3 0 2は、 ICタグリー ダライタ 3 1 1を介して、 タグ 1 2に、 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 5 2 2において、 ステップ S 5 2 1で受信した通信設定情報を記憶す る。
ステップ S 5 2 3において、 ユーザは、 通信設定情報が記憶されたタグ 1 2を、 データ再生端末装置 5 0 2の ICタグリーダライタ 5 2 1の直近にかざす。 ICタ グリーダライタ 5 2 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2 から受信する。
ステップ S 5 2 4において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 2 3 で受信した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 5 2 5において、 通信設定情報に 含まれている通信グループ形成情報に基づいて、 再生データサーバ 5 3 1との間 で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 5 2 6において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 2 0 5 で行った通信設定に基づいて、 再生データサーバ 5 3 1との間で、 IEEE802. 11 規格の無線通信を実行し、 コンテンツデータを、 再生データサーバ 5 3 1より取 得する。
ステップ S 5 2 7において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 再生データサーバ 5 3 1より取得したコンテンツを再生し、 ユーザに視聴させる。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 3 0には、 図 2 7および図 2 9とは異なる通信システムの例が示さ れている。 図 3 0においては、 タグ 1 2が、 再生データサーバ 5 4 1に内蔵され ている。 以下に、 図 3 0の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 5 4 1において- 再生データサーバ 5 4 1は、 IC タグリーダライタ 5 5 1を介して、 タグ 1 2に, 通信設定情報を送信する。 タグ 1 2は、 ステップ S 5 4 2において、 ステップ S 5 4 1で受信した通信設定情報を記憶する。
ステップ S 5 4 3において、 ユーザは、 データ再生端末装置 5 0 2を、 再生デ ータサーバ 5 4 1に内蔵されているタグ 1 2の直近にかざす。 データ再生端末装 置 5 0 2の ICタグリーダライタ 5 2 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定 情報を、 タグ 1 2から取得する。
ステップ S 5 4 4において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 4 3 で受信した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 5 4 5において、 通信設定情報に 含まれている通信グループ形成情報に基づいて、 再生データサーバ 5 4 1との間 で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 5 4 6において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 4 5 で行った通信設定に基づいて、 再生データサーバ 5 4 1との間で、 IEEE802. i l 規格の無線通信を実行し、 コンテンツデータを、 再生データサーバ 5 3 1より取 得する。
ステップ S 5 4 7において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 再生データサーバ 5 3 1より取得したコンテンツを再生し、 ユーザに視聴させる。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 3 1には、 図 2 7、 図 2 9、 およぴ図 3 0とは異なる通信システム の例が示されている。 図 3 1のステップ S 5 6 1において、 ユーザは、 データ再 生端末装置 5 6 1を、 再生データサーバ 5 0 1の ICタグリーダライタ 5 1 1の 直近にかざす。 再生データサーバ 5 0 1は、 ICタグリーダライタ 5 1 1を介し て、 データ再生端末装置 5 6 1に内蔵されたタグ 1 2に、 通信設定情報を送信す る。 タグ 1 2は、 ステップ S 5 6 2において、 ステップ S 5 6 1で受信した通信 設定情報を記憶する。 ステップ S 5 6 3において、 データ再生端末装置 5 6 1の ICタグリーダライ タ 5 7 1は、 タグ 1 2に記憶されている通信設定情報を、 タグ 1 2から取得する c ステップ S 5 6 4において、 データ再生端末装置 5 6 1は、 ステップ S 5 6 3 で受信した通信設定情報を記憶し、 ステップ S 5 6 5において、 通信設定情報に 含まれている通信グループ形成情報に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間 で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 5 6 6において、 データ再生端末装置 5 6 1は、 ステップ S 5 6 5 で行った通信設定に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間で、 IEEE802. 11 規格の無線通信を実行し、 コンテンツデータを、 再生データサーバ 5 3 1より取 得する。
ステップ S 5 6 7において、 データ再生端末装置 5 6 1は、 再生データサーバ 5 0 1より取得したコンテンツを再生し、 ユーザに視聴させる。
以上のようにしても良い。
さらに、 図 3 2には、 図 2 7、 およぴ図 2 9乃至図 3 1とは異なる通信システ ムの例が示されている。 図 3 2においては、 タグ 1 2は不用とされ、 データ再生 端末装置 5 0 2は、 再生データサーバ 5 0 1から、 直に、 通信設定情報を取得す る。 なお、 ICタグリーダライタ 5 1 1、 および ICタグリーダライタ 5 2 1は、 直接通信を行い、 データを送受信することができる。
以下に、 図 3 2の通信システムの概要を説明する。 ステップ S 5 8 1において. ユーザは、 データ再生端末装置 5 0 2を、 再生データサーバ 5 0 1の ICタグリ 一ダライタ 5 1 1の直近にかざす。 再生データサーバ 5 0 1は、 ICタグリーダ ライタ 5 1 1を介して、 データ再生端末装置 5 0 2に内蔵された ICタグリーダ ライタ 5 2 1に、 通信設定情報を送信する。 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステ ップ S 5 8 2において、 ステップ S 5 8 1で、 ICタグリーダライタ 5 2 1を介 して受信した通信設定情報を記憶する。 ステップ S 5 8 3において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 通信設定情報に含 まれている通信グループ形成情報に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間で、 IEEE802. 1 1規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 5 8 4において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 ステップ S 5 8 3 で行った通信設定に基づいて、 再生データサーバ 5 0 1との間で、 IEEE802. i l 規格の無線通信を実行し、 コンテンツデータを、 再生データサーバ 5 0 1より取 得する。
ステップ S 5 8 5において、 データ再生端末装置 5 0 2は、 再生データサーバ 5 0 1より取得したコンテンツを再生し、 ユーザに視聴させる。
以上のようにしても良い。
ところで、 例えば、 ある端末装置 Aが、 既にアクセスポイント 1 1と通信を行 つている場合、 他の端末装置 Bが、 これから端末装置 Aと通信を行うとき、 端末 装置 Aと端末装置 Bとの間に、 新たに通信を確立するよりも、 端末装置 Bをァク セスポイント 1 1に接続させ、 アクセスポイント 1 1経由で、 端末装置 Aと端末 装置 B間で通信をしたほうが良い場合がある。 そこで、 次に、 図 3 3を参照して. このような場合の処理の概要について説明する。
図 3 3においては、 端末装置 1 3— 1力 既にアクセスポイント 1 1と通信を 確立している装置であるとする。 また、 端末装置 1 3— 2は、 これからアクセス ポイント 1 1を経由して、 端末装置 1 3— 1と通信を行う装置であるとする。
図 3 3のステップ S 6 0 1において、 端末装置 1 3— 1は、 アクセスポイント 1 1との間に、 通信を確立し、 例えば、 アクセスポイント 1 1を介して、 インタ ーネット 1に接続している。
ステップ S 6 0 2において、 ユーザは、 タグ 1 2を、 端末装置 1 3— 1の IC タグリーダライタ 3 1— 1に近接させる。 端末装置 1 3— 1の ICタグリ一ダラ イタ 3 1— 1は、 タグ 1 2との間で、 至近距離の非接触通信を行い、 タグ 1 2に. 通信設定情報を送信する。 図 3 4は、 ステップ S 6 0 2において、 ICタグリー ダライタ 3 1— 1からタグ 1 2に送信される通信設定情報に含まれている通信グ ループ形成情報の例を表わしている。
図 3 4の通信グループ形成情報の、 上から 1行目乃至 4行目に示されている情 報は、 図 2の通信グループ形成情報の上から 1行目乃至 4行目に示されている情 報と同一である。 図 3 4に示されるグループ形成情報には、 さらに、 上から 5行 目に示されるように、 保持機器 IPアドレスが含まれている。 この保持機器 IP アドレスには、 例えば、 図 3 3の端末装置 1 3— 2が、 アクセスポイント 1 1を 経由して、 端末装置 1 3— 1にアクセスする場合に必要な、 端末装置 1 3— 1の IPアドレスが記述される。 図 3 4においては、 例として 「12. 34. 56. 78」 が記 述されている。 なお、 図 3 3のステップ S 6 0 2において、 ICタグリーダライ タ 3 1— 1からタグ 1 2に送信される通信設定情報に含まれている管理条件は、 図 3に示される管理条件と同一である。
次に、 図 3 5は、 図 3 3のステップ S 6 0 2において、 ICタグリーダライタ 3 1一 1からタグ 1 2に送信される通信設定情報に含まれている通信グループ形 成情報の、 XML形式による記述例を示している。
図 3 5に示される記述例の上から 1行目乃至 6行目に示されている記述は、 図 1 0の通信グループ形成情報の上から 1行目乃至 6行目の記述例と同一である。 図 3 5に示される記述例においては、 図 1 0に示されている記述例の上から 5行 目と 6行目の間に、 新たに、 く IPaddress〉12. 34. 56. 78く/ IPaddress〉が挿入され た構成になっている。 このく IPaddress〉12. 34. 56. 78く/ IPaddress>は、 図 3 4の 保持機器 IPァドレスと対応している。
図 3 3に戻って、 ステップ S 6 0 3において、 タグ 1 2は、 ステップ S 6 0 2 で受信した通信設定情報を記憶する。 ステップ S 6 0 4において、 ユーザは、 タ グ 1 2を端末装置 1 3— 2の ICタグリーダライタ 3 1— 2に近接させる。 ICタ ダリーダライタ 3 1— 2は、 タグ 1 2より通信設定情報を受信する。 ステップ S 6 0 5において、 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 6 0 4で受信した通信設定情 報を記憶する。 ステップ S 6 0 6において、 端末装置 1 3— 2は、 ステップ S 6 0 5で記憶し た通信設定情報にもとづいて、 端末装置 1 3— 2を、 アクセスポイント 1 1経由 で、 端末装置 1 3— 1に接続させるための通信設定を行う。
ステップ S 6 0 7において、 端末装置 1 3— 2は、 無線通信により、 アクセス ポイント 1 1と通信を行う。 この際、 端末装置 1 3— 2は、 アクセスポイント 1 1に、 端末装置 1 3— 1の IPァドレスを送信し、 端末装置 1 3— 1と端末装置 1 3 - 2との間の通信を中継するように要求する。
アクセスポイント 1 1は、 端末装置 1 3— 2からの要求に従って、 IPァドレ スに基づいて、 端末装置 1 3— 2と端末装置 1 3— 1間の通信を確立する。
以上のようにして、 端末装置 1 3— 2は、 すでにアクセスポイント 1 1と通信 を確立している端末装置 1 3— 1と、 通信を行うことができるようになる。
次に、 図 3 6および図 3 7のフローチャートを参照して、 図 3 3のステップ S 6 0 6の処理、 すなわち、 端末装置 1 3— 2の通信設定情報設定処理について説 明する。
ステップ S 6 3 1において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1は、 例えば操作部 2 0 6を介した、 アプリケーションソフトウェアの起動の指示を受け、 指示され たアプリケ——ンョンソフトウエアを起動する。
ステップ S 6 3 2において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9 にアクセスし、 記憶部 2 0 9に、 通信設定情報が記憶されているか否かを判定し- 記憶部 2 0 9に、 通信設定情報が記憶されていない場合、 ステップ S 6 3 3に進 む。 ステップ S 6 3 3において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に、 関連 URIが記憶されているか否かを判定し、 関連 URIが記憶されていた 場合、 ステップ S 6 3 4に進み、 CPU 2 0 1は、 ブラウザを起動し、 記憶部 2 0 9に記憶されていた URIを、 ディスプレイ 2 0 8に表示させる。
すなわち、 タグ 1 2と ICタグリーダライタ 3 1間の距離や、 タグ 1 2の IC タグリーダライタ 3 1へのかざし方によっては、 通信設定情報が、 正常に、 タグ 1 2から端末装置 1 3— 2に供給されない場合がある。 このような場合でも、 通 信設定情報のうち、 関連 URI タグ 1 2から端末装置 1 3— 2に供給されて いる場合がある。 この場合、 CPU 2 0 1は、 ブラウザを起動し、 関連 URIを、 デ イスプレイ 2 0 8に表示させる。
ここで、 関連 URIを、 ユーザからの質問や苦情を受け付けるカスタマサービ スのサイ トに設定しておくことにより、 ユーザが、 端末装置 1 3— 2の無線通信 の設定を行う際に、 通信設定情報の不備により、 思い通りに設定ができない場合、 自動的に、 カスタマサービスのサイ トが表示されるようになる。 従って、 ユーザ は、 ディスプレイ 2 0 8に表示されたカスタマサービスのサイ トにおいて、 通信 の設定に関する質問などを行うことができる。
なお、 ステップ S 6 3 3およびステップ S 6 3 4の処理は、 端末装置 1 3— 2 は、 予め、 アクセスポイント 1 1を介して、 インターネット 1に接続することが できる場合の処理であり、 端末装置 1 3— 2が、 アクセスポイント 1 1を介して、 インターネット 1に接続することができない場合、 CPU 2 0 1は、 ステップ S 6 3 3およびステップ S 6 3 4の処理を実行せずに、 処理を終了する。
ステップ S 6 3 2において、 CPU 2 0 1力 記憶部 2 0 9に、 通信設定情報が 記憶されていると判定した場合、 処理はステップ S 6 3 5に進む。 ステップ S 6 3 5において、 CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信設定情報が 1 つであるか否かを判定し、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信設定情報が 1つで はない場合、 すなわち、 記憶部 2 0 9に記憶されている通信設定情報が複数ある 場合、 ステップ S 6 3 6に進む。
ステップ S 6 3 6において、 CPU 2 0 1は、 記憶部 2 0 9に記憶されている複 数の通信設定情報より、 ネッ トワークネームを読み出し、 ディスプレイ 2 0 8に. ネッ トワークネームのリス トを表示させ、 ユーザからのネッ トワークネームの選 択を受け付ける。 ステップ S 6 3 7において、 CPU 2 0 1は、 ネットワークネー ムのリス トの中から、 1つのネッ トワークネームが選択されるまで待機し、 操作 部 2 0 6を介して、 ユーザから、 ネットワークネームが選択されたとき、 処理は 図 3 7のステップ S 6 3 8に進む。 ステップ S 6 3 5において、 CPU20 1力 記億部 20 9に記憶されている通 信設定情報が 1つであると判定した場合、 ステップ S 6 3 6およびステップ S 6 3 7の処理はスキップされ、 処理はステップ S 6 3 8に進む。
ステップ S 6 3 8において、 CPU20 1は、 端末装置 1 3は、 通信設定情報に 指定された通信装置を有しているか否かを判定する。 すなわち、 例えば図 3 5に 示される通信グループ形成情報の、 上から 3行目のく IEEE802. Ua>、 および上か ら 6行目のく/ IEEE802. lla>のタグに示されるように、 通信設定情報は、 無線通 信の種類を規定している。 そこで、 CPU20 1は、 無線通信部 2 1 0が、 通信グ ループ形成情報に規定されている種類の無線通信を行うことができるか否かを判 定する。
その結果、 CPU2 0 1が、 通信設定情報に指定された通信装置を有していない と'判定した場合、 CPU20 1は、 図 3 6および図 3 7に示された一連の処理を終 了する。 ステップ S 6 3 8において、 CPU2 0 1が、 通信設定情報に指定された 通信装置を有していると判定した場合、 処理はステップ S 6 3 9に進み、 CPU2 0 1は、 ステップ S 6 3 1で起動したアプリケーションは、 特定の装置を通信相 手として、 通信を行うか否かを判定し、 アプリケーションは、 特定の装置を通信 相手として、 通信を行うと判定した場合、 処理はステップ S 6 40に進む。 ステップ S 6 4◦において、 CPU20 1は、 通信設定情報に含まれている通信 グループ形成情報を読み出し、 通信グループ形成情報に、 通信相手(端末装置 1 3— 1)の IPアドレスが含まれているか否かを判定し、 通信グループ形成情報 に、 通信相手の IPアドレスが含まれている場合、 処理はステップ S 64 1に進 む。 ステップ S 6 40において、 CPU20 1が、 通信グループ形成情報に、 通信 相手の IPアドレスが含まれていないと判定した場合、 CPU20 1は、 図 3 6お よび図 3 7に示された一連の処理を終了する。
ステップ S 6 4 1において、 CPU2 0 1は、 通信グループ形成情報より、 通信 相手の IPァドレスを読み出し、 ステップ S 6 3 1で起動したアプリケーション ソフトウエアにより、 通信相手 (端末装置 1 3 — 1 ) と、 通信することができる ように、 IPアドレスを設定する。
ステップ S 6 4 2において、 CPU 2 0 1は、 通信グループ形成情報に基づいて. 通信相手 (端末装置 1 3— 1 ) と通信することができるように設定する。 これ以 降、 端末装置 1 3— 2は、 ここで行われた設定により、 通信相手 (端末装置 1 3 — 1 ) と通信を行うことができるようになる。
以上のようにして、 端末装置 1 3は、 取得した通信設定情報に基づいて、 無線 通信の設定を実行する。
ところで、 以上の説明においては、 通信設定情報は、 タグ 1 2を介するか、 ICタグリーダライタ間で直接通信することにより、 通信設定情報の提供側の装 置から受信側の装置に、 通信設定情報が供給されていたが、 本発明においては、 通信設定情報を、 赤外線通信により送受信するようにすることも勿論可能である, 以下、 赤外線通信を利用した場合における、 通信設定情報の送受信の例について 説明する。
図 3 8は、 赤外線通信により通信設定情報をアクセスポイント 1 1から設定端 末 1 3に送信する場合の例を示している。 図 3 8のステップ S 7 0 1において、 アクセスポイント 1 1は、 赤外線通信部 1 1 3から、 端末装置 1 3の赤外線通信 部 2 1 2に対して、 通信設定情報を送信する。 図 3 9は、 アクセスポイント 1 1 の赤外線通信部 1 1 3から端末装置 1 3の赤外線通信部 2 1 2に対して送信され る通信設定情報に含まれている、 通信グループ形成情報の記述例を示している。 図 3 9において、 上から 1行目のタグく accessPoint〉、 および上から 7行目の タグく/ accessPoint>は、 アクセスポイントとの接続 (ィンフラストラクチャモ ード) であることを示している。 図 3 9において、 上から 2行目のタグく t it l e> とく/ tit le〉の間には、 ネットワークネームが記述される。 図 3 9においては、 ネットワークネームとして 「local- net」 と記述されている。 図 3 9において、 上から 3行目のタグく 802. l lb〉、 および上から 6行目のタグく/ 802. l lb〉は、 通信 グループ形成情報が IEEE802. l i b方式通信に関することを表している。 図 3 9 において、 上から 4行目のタグく essid>とく/ es sid>の間には、 SSIDが記述され る。 図 3 9においては、 SSIDとして 「0000」 と記述されている。 図 3 9におい て、 上から 5行目のタグく wepkey〉とく/ wepkey〉の間には、 WEP キーが記述される, 図 3 9においては、 WEPキーとして 「sampl e」 と記述されている。
図 3 8に戻って、 端末装置 1 3は、 アクセスボイント 1 1から、 通信設定情報 を受信すると、 ステップ S 7 0 2において、 受信した通信設定情報を記憶し、 ス テツプ S 7 0 3において、 通信設定情報に含まれている通信グループ形成情報に 基づいて、 アクセスポイント 1 1との間で、 IEEE802. 11方式の無線通信を行う ための通信設定を行う。
ステップ S 7 0 4において、 端末装置 1 3は、 ステップ S 7 0 3で行った通信 設定に基づいて、 アクセスポィント 1 1との間で、 IEEE802. 11方式の無線通信 を実行する。
以上のように、 赤外線通信により、 アクセスポイント 1 1から端末装置 1 3に 通信設定情報を供給するようにすることもできる。 次に、 図 3 8のステップ S 7 0 1の処理、 すなわち、 アクセスポイント 1 1から端末装置 1 3に対して、 通信 設定情報を送信する処理について、 図 4 0および図 4 1のフローチヤ一トを参照 して、 詳細に説明する。 なお、 図 4 0は、 端末装置 1 3がアクセスポイント 1 1 から通信設定情報を取得する処理を表し、 図 4 1は、 アクセスポイント 1 1が端 末装置 1 3に通信設定情報を供給する処理を表している。
端末装置 1 3は、 例えば、 操作部 2 0 6を構成する所定のポタンを押下するこ とにより、 通信グループ形成情報の取得の指示が入力された場合、 通信グループ 形成情報の供給元の検出を開始するようになっている。 そこで、 図 4 0のステツ プ S 7 5 1において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6の所定のポタ ンが押下され、 通信グループ形成情報の取得が指示されたか否かを判定し、 操作 部 2 0 6の所定のポタンが押下され、 通信グループ形成情報の送信が指示される まで、 ステップ S 7 5 1の処理を繰り返し実行して、 待機する。 ユーザにより、 操作部 2 0 6の所定のボタンが押下された場合、 ステップ S 7 5 1において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 操作部 2 0 6の所定のポタンが押 下され、 通信グループ形成情報の取得が指示されたと判定し、 処理はステップ S 7 5 2に進む。
ステップ S 7 5 2において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 赤外線通信部 2 1 2に指令して、 通信グループ形成情報の供給元の検出を開始する。 ステップ S 7 5 3において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 赤外線通信部 2 1 2を監視し続け- 赤外線通信部 2 1 2より、 通信グループ形成情報の供給元を検出した旨の通知が 受信されるまで待機する。
このとき、 アクセスポィント 1 1の CPU 1 0 1は、 図 4 1のステップ S 7 7 1 において、 通信グループ形成情報の供給元検出の赤外線を受信するまで待機し、 通信グループ形成情報の供給元検出の赤外線を受信した後、 ステップ S 7 7 2に 進み、 赤外線通信部 1 1 3を介して、 応答信号を送信する。
端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 赤外線通信部 2 1 2を介して、 アクセスポイン ト 1 1からの応答信号を受信すると、 ステップ S 7 5 3において、 通信グループ 形成情報の供給元を検出した旨の通知が受信されたと判定し、 処理はステップ S 7 5 4に進む。 ステップ S 7 5 4において、 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 赤外 線通信部 2 1 2から、 アクセスポイント 1 1に、 通信設定情報を要求する信号を 送信する。
このとき、 アクセスポィント 1 1の CPU 1 0 1は、 端末装置 1 3より要求を受 信し、 ステップ S 7 7 3において、 通信設定情報の送信の指示が受信されたと判 定し、 処理はステップ S 7 7 4に進む。 ステップ S 7 7 4において、 アクセスポ イント 1 1の CPU 1 0 1は、 記憶部 1 0 9より通信設定情報を読み出し、 これを 赤外線通信部 1 1 3を介して、 端末装置 1 3の赤外線通信部 2 1 2に送信する。 端末装置 1 3の CPU 2 0 1は、 ステップ S 7 5 5において、 アクセスポイント 1 1がステップ S 7 7 4で送信した通信設定情報を、 赤外線通信部 2 1 2を介し て受信すると、 ステップ S 7 5 6において、 ステップ S 7 5 5で受信した通信設 定情報を、 記憶部 2 0 9に記憶させる。
なお、 ステップ S 7 7 3において、 アクセスポイント 1 1の CPU 1 0 1が、 通 信設定情報の送信の指示が受信されなかったと判定した場合、 CPU 1 0 1は一連 の処理を終了する。
以上のようにして、 アクセスポイント 1 1から端末装置 1 3に対して、 赤外線 通信により通信設定情報が供給される。
以上の説明においては、 インフラストラクチャモードの場合の、 赤外線通信に よる通信設定情報の送受信の例を説明したが、 赤外線通信による通信設定情報の 送受信は、 アドホックモードに適用することも勿論可能である。 図 4 2は、 アド ホックモードの場合の、 赤外線通信による通信設定情報の送受信の例を示してい る。 なお、 以下の説明において、 2台の端末装置の個々を区別するために、 端末 装置 1 3— 1および端末装置 1 3— 2として説明する。 また、 端末装置 1 3— 1 の内部の構成要素には、 例えば、 「赤外線通信部 2 1 2— 1」 のように 「一 1」 を付し、 端末装置 1 3— 2の内部の構成要素には、 例えば 「赤外線通信部 2 1 2 一 2」 のように 「一 2」 を付し、 それぞれを区別する。
図 4 2のステップ S 8 0 1において、 端末装置 1 3— 1の CPU 2 0 1— 1は、 赤外線通信部 2 1 2— 1を介して、 端末装置 1 3— 2に内蔵された赤外線通信部 2 1 2— 2に、 通信設定情報を送信する。 図 4 3は、 設定端末装置 1 3— 1の赤 外線通信部 2 1 2— 1から送信される通信設定情報に含まれている通信グループ 形成情報の記述例を示している。 .
図 4 3において、 上から 1行目のタグく localNetwork) および上から 7行目 のタグく/ localNetwork〉は、 アドホックモードであることを示している。 図 4 3 において、 上から 2行目のタグく title〉とく/ titl e>の間には、 ネットワークネー ムが記述される。 図 4 3においては、 ネットワークネームとして 「loca:L- net」 と記述されている。 図 4 3において、 上から 3行目のタグく 802· l lb〉、 および上 から 6行目のタグく/ 802. l lb〉は、 通信グループ形成情報が IEEE802. l i b方式通 信に関することを表している。 図 4 3において、 上から 4行目のタグく essid〉と く/ ess i d>の間には、 SSIDが記述される。 図 4 3においては、 SSIDとして
「0000」 と記述されている。 図 4 3において、 上から 5行目のタグく wepkey>と く/ wepkey>の間には、 WEPキーが記述される。 図 4 3においては、 WEPキーとし て 「sampl e」 と記述されている。
端末装置 1 3 _ 2の CPU 2 0 1— 2は、 ステップ S 8 0 2において、 ステップ S 8 0 1で、 赤外線通信部 2 1 2— 2を介して受信した通信設定情報を、 記憶部 2 0 9 - 2に記憶させる。
ステップ S 8 0 3において、 端末装置 1 3— 2の。?11 2 0 1— 2は、 ステップ S 8 0 2で記憶部 2 0 9— 2に記憶された通信設定情報を読み出し、 通信設定情 報に含まれている通信グループ形成情報に基づいて、 端末装置 1 3— 1との間で、 IEEE802. 11規格の無線通信を行うための通信設定を行う。
ステップ S 8 0 4において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1— 2は、 ステップ S 8 0 3で行った通信設定に基づいて、 端末装置 1 3— 1との間で、
IEEE802. 11規格の無線通信を実行する。
ところで、 端末装置 1 3— 1力 既にアクセスポイント 1 1と通信を行ってい る状況で、 他の端末装置 1 3— 2が、 アクセスポイント 1 1経由で、 端末装置 1 3 - 1と通信を行う場合の処理の概要については、 既に図 3 3を参照して説明し たが、 この場合も、 タグ 1 2を利用せず、 赤外線通信により通信設定情報を端末 装置 1 3— 1から端末装置 1 3— 2へ送信するようにすることが可能である。 次 に、 このような場合の例について、 図 4 4を参照して説明する。
図 4 4においては、 端末装置 1 3— 1力 S、 既にアクセスポイント 1 1と通信を 確立している装置であるとする。 また、 端末装置 1 3— 2は、 これからアクセス ポイント 1 1を経由して、 端末装置 1 3— 1と通信を行う装置であるとする。 図 4 4のステップ S 8 5 1において、 端末装置 1 3— 1は、 アクセスポイント 1 1との間に通信を確立し、 例えば、 アクセスポイント 1 1を介して、 インター ネット 1に接続している。 この状態において、 端末装置 1 3— 2のユーザが、 端末装置 1 3— 1と通信を 行いたい場合、 ユーザは、 端末装置 1 3— 2の操作部 2 0 6— 2を操作して、 端 末装置 1 3— 1との通信を確立するように指示する。 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1— 2は、 この指示の入力を受けて、 赤外線通信部 2 1 2— 2から、 端末装置 1 3— 1に向けて、 通信設定情報を要求する。 端末装置 1 3— 1の CPU 2 0 1— 1は、 赤外線通信部 2 1 2— 1を介して、 端末装置 1 3— 2からの要求を受信す ると、 ステップ S 8 5 2において、 赤外線通信部 2 1 2 - 1から端末装置 1 3— 2に、 通信設定情報を送信する。 ステップ S 8 5 2で送信される通信設定情報に 含まれる通信グループ形成情報は、 図 3 4および図 3 5に示されたものと同様で ある。 また、 ステップ S 8 5 2で送信される通信設定情報に含まれている管理条 件は、 図 3に示される管理条件と同様である。
端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1— 2は、 ステップ S 8 5 2で端末装置 1 3— 1 から送信された通信設定情報を、 赤外線通信部 2 1 2— 2を介して受信し、 ステ ップ S 8 5 3において、 受信した通信設定情報を、 記憶部 2 0 9 - 2に記憶させ る。
ステップ S 8 5 4において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1— 2は、 ステップ S 8 5 3で記憶した通信設定情報を記憶部 2 0 9— 2より読み出し、 この通信設 定情報にもとづいて、 端末装置 1 3— 2を、 アクセスポイント 1 1経由で、 端末 装置 1 3— 1に接続させるための通信設定を行う。
ステップ S 8 5 5において、 端末装置 1 3— 2の CPU 2 0 1— 2は、 無線通信 部 2 1 0を介した無線通信により、 アクセスポイント 1 1と通信を行う。 この際、 端末装置 1 3— 2は、 アクセスポイント 1 1に、 端末装置 1 3— 1の IPァドレ スを送信し、 端末装置 1 3— 1と端末装置 1 3— 2の間の通信を中継するように 要求する。
アクセスポイント 1 1は、 端末装置 1 3— 2からの要求に従って、 ステップ S 8 5 6において、 IPアドレスに基づいて、 端末装置 1 3— 1にアクセスし、 端 末装置 1 3— 2と端末装置 1 3— 1間の通信を確立する。 以上のようにして、 端末装置 1 3— 2は、 すでにアクセスポイント 1 1と通信 を確立している端末装置 1 3— 1と、 通信を行うことができるようになる。
なお、 以上、 本明細書中の説明においては、 IEEE802. 11方式の無線通信を例 にして説明したが、 このことは、 本発明が、 IEEE802. 11方式の無線通信に限定 されることを意味するものではない。 本発明を、 IEEE802. 11方式の無線通信で はなく、 例えば、 ブルートゥース無線通信などに適用することも可能である。 ま た、 その他の任意の無線通信に適用することも、 勿論可能である。
上述した一連の処理は、 ハードウェアにより実行させることもできるが、 ソフ トウエアにより実行させることもできる。 一連の処理をソフトウエアにより実行 させる場合には、 そのソフトウェアを構成するプログラムが、 専用のハードゥエ ァに組み込まれているコンピュータ (例えば CPU 1 0 1 , 2 0 1 ) 、 または、 各 種のプログラムをインス トールすることで、 各種の機能を実行することが可能な、 例えば、 汎用のパーソナルコンピュータなどに、 プログラム格納媒体からインス トールされる。
コンピュータにインス トールされ、 コンピュータによって実行可能な状態とさ れるプログラムを格納するプログラム格納媒体は、 例えば、 磁気ディスク 2 3 1 (フレキシブルディスクを含む) 、 光ディスク 2 3 2 (CD-ROM (Compact Di sk- Read Only Memory) , DVDを含む) 、 光磁気ディスク 2 3 3、 もしくは半導体 メモリ 1 1 5 , 2 3 4などよりなるパッケージメディアなどにより構成される。 プログラム格納媒体へのプログラム格納媒体へのプログラムの格納は、 必要に応 じてルータ、 モデムなどのインターフェースを介して、 ローカルエリアネットヮ ーク、 インターネット、 デジタル衛星放送といった有線または無線の通信媒体を 利用して行われる。
また、 本明細書において、 媒体により提供されるプログラムを記述するステツ プは、 記載された順序に従って、 時系列的に行われる処理は勿論、 必ずしも時系 列的に処理されなくとも、 並列的あるいは個別に実行される処理をも含むもので ある。 なお、 本明細書において、 システムとは、 複数の装置により構成される装置全 体を表すものである。 産業上の利用可能性
以上のごとく、 本発明によれば、 機器間の通信を確立させることが可能となる, また、 本発明によれば、 ユーザは、 わずらわしい設定情報の入力を行うことな く、 簡単かつ迅速に通信設定を行うことができる。 また、 ユーザは、 より、 直感 的に、 機器間の通信設定を行っていることを理解することが可能となる。 さらに ユーザは、 間違いなく、 所望する機器間で、 通信設定を行うことができる。

Claims

請求の範囲
1 . 通信を確立するための通信設定情報を保持する第 1の情報処理装置、 およ ぴ前記第 1の情報処理装置から前記通信設定情報を取得し、 前記通信を確立する 第 2の情報処理装置により構成される通信システムにおいて、
前記第 1の情報処理装置は、
前記第 2の情報処理装置に、 前記通信設定情報を提供する提供手段と、 前記第 2の情報処理装置と通信する第 1の通信手段と
を備え、
前記第 2の情報処理装置は、
前記第 1の情報処理装置より、 前記通信設定情報を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記通信設定情報に基づいて、 前記第 1の情 報処理装置と通信する第 2の通信手段と
を備えることを特徴とする通信システム。
2 . 第 1の他の情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報を提供す る提供手段と、
前記第 1の他の情報処理装置と通信する第 1の通信手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
3 . 前記第 1の通信手段は、 無線により前記第 1の他の情報処理装置と通信す る
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
4 . 前記通信設定情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記提供手段は、 前記記憶手段により記憶された前記通信設定情報を読み出し て、 前記第 1の他の情報処理装置に提供する
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
5 . 前記提供手段は、 前記通信設定情報を記録媒体に記録する記録手段を備え- 前記第 1の他の情報処理装置は、 前記記録媒体より、 前記通信設定情報を読み 出して利用する ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
6 . 前記記録媒体は、 携帯可能なカードである
ことを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の情報処理装置。
7 . 前記記録手段は、 非接触通信により、 前記記録媒体に前記通信設定情報を 記録する
ことを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の情報処理装置。
8 . 前記記録手段は、 接触通信により、 前記記録媒体に前記通信設定情報を記 録する
ことを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の情報処理装置。
9 . 前記提供手段は、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 非接触の無線通 信を行う第 2の通信手段を備え、
前記第 2の通信手段は、 前記非接触の無線通信により、 前記通信設定情報を前 記第 1の他の情報処理装置に提供する
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。 ' 1 0 . 前記提供手段は、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 赤外線通信を 行う第 2の通信手段を備え、
前記第 2の通信手段は、 前記赤外線通信により、 前記通信設定情報を前記第 1 の他の情報処理装置に提供する
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 1 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置の、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理装置へ の、 前記通信設定情報の提供の可否を示す情報を含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 2 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置の、 前記通信設定情報の保持の可否を示す情報を含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 3 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置に、 前記通信設定情報の保持を許可する期間を限定する情報有効期間の 情報を含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 4 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置に、 前記通信を許可する期間を限定する通信有効期間の情報を含む ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 5 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置が、 新たに通信設定情報を取得した場合、 既に取得している前記通信設 定情報を、 新たに取得した前記通信設定情報に更新するか否かを指定する情報を 含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 6 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記第 1の他の情報 処理装置が、 前記情報処理装置を介して、 前記第 1の他の情報処理装置とは異な る第 2の他の情報処理装置と通信を行うための、 前記第 2の情報処理装置の IP ァドレスを含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 7 . 前記第 1の通信手段は、 前記第 1の他の情報処理装置を、 インターネッ トに接続させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報処理装置。
1 8 . 情報処理装置の情報処理方法において、 '
他の情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報を提供する提供ステ ップと、
前記他の情報処理装置と通信する通信ステツプと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
1 9 . 情報処理装置用のプログラムであって、 他の情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報を提供する提供ステ ップと、
前記他の情報処理装置との通信を制御する通信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録され ている記録媒体。
2 0 . 情報処理装置を制御するコンピュータに、
他の情報処理装置に、 通信を確立するための通信設定情報を提供する提供ス ップと、
前記他の情報処理装置との通信を制御する通信制御ステップと
を実行させるプログラム。
2 1 . 第 1の他の情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報を取 得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記通信設定情報に基づいて、 前記第 1の他の 情報処理装置と通信する第 1の通信手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
2 2 . 前記第 1の通信手段は、 無線により前記第 1の他の情報処理装置と通信 する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
2 3 . 前記取得手段は、 前記第 1の他の情報処理装置により、 前記通信設定情 報が記録された記録媒体より、 前記通信設定情報を読み出す読み出し手段を備え る
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
2 4 . 前記記録媒体は、 携帯可能なカードである
ことを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の情報処理装置。
2 5 . 前記読み出し手段は、 非接触通信により、 前記記録媒体に記録された前 記通信設定情報を読み出す
ことを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の情報処理装置。
2 6 . 前記読み出し手段は、 接触通信により、 前記記録媒体に記録された前記 通信設定情報を読み出す
ことを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の情報処理装置。
2 7 . 前記取得手段により取得された前記通信設定情報を記憶する記憶手段を さらに備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
2 8 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置の、 前記通信設定情報の保持の可否を示す情報を含み、
前記情報が、 前記通信設定情報の保持の不許可を示していた場合、 前記通信設 定情報を、 前記記憶手段から消去するように制御する制御手段をさらに備える ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項に記載の情報処理装置。
2 9 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置に、 前記通信設定情報の保持を許可する期間を限定する情報有効期間の情報を含み、 前記情報有効期間が経過した場合、 前記通信設定情報を、 前記記憶手段から消 去するように制御する制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項に記載の情報処理装置。
3 0 . 前記記憶手段により記憶された前記通信設定情報を、 記録媒体に記録す る記録手段をさらに備え、
前記記録手段により前記記録媒体に記録された前記通信設定情報は、 前記第 1 の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理装置により読みだされる ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項に記載の情報処理装置。
3 1 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置の、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる第 2の他の情報処理装置への、 前記通信 設定情報の提供の可否を示す情報を含み、
前記情報が、 前記通信設定情報の提供の不許可を示していた場合、 前記記録手 段が、 前記通信設定情報を前記記録媒体に記録しないように制御する制御手段を さらに備える ことを特徴とする請求の範囲第 3 0項に記載の情報処理装置。
3 2 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置に、 前記通信を許可する期間を限定する通信有効期間の情報を含み、
前記通信有効期間が経過した場合、 前記第 1の通信手段が前記第 1の他の情報 処理装置と通信しないように制御する制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
3 3 . 前記通信設定情報は、 前記通信設定情報を取得した前記情報処理装置が、 前記第 1の他の情報処理装置を介して、 前記第 1の他の情報処理装置とは異なる 第 2の他の情報処理装置と通信を行うための、 前記第 2の情報処理装置の IPァ ドレスを含む
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
3 4 . 前記取得手段は、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 非接触の無線 通信を行う第 2の通信手段を備え、
前記第 2の通信手段は、 前記非接触の無線通信により、 前記通信設定情報を前 記第 1の他の情報処理装置から取得する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
3 5 . 前記取得手段は、 前記第 1の他の情報処理装置との間で、 赤外線通信を 行う第 2の通信手段を備え、
前記第 2の通信手段は、 前記赤外線通信により、 前記通信設定情報を前記第 1 の他の情報処理装置から取得する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 1項に記載の情報処理装置。
3 6 . 情報処理装置の情報処理方法において、
他の情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報を取得する取得ス テツプと、
前記取得ステップの処理により取得された前記通信設定情報に基づいて、 前記 他の情報処理装置と通信する通信ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
3 7 . 情報処理装置用のプログラムであって、
他の情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報を取得する取得ス テツプと、
前記取得ステップの処理により取得された前記通信設定情報に基づいた、 前記 他の情報処理装置との通信を制御する通信制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録され ている記録媒体。
3 8 . 情報処理装置を制御するコンピュータに、
他の情報処理装置より、 通信を確立するための通信設定情報を取得する取得ス テツプと、
前記取得ステップの処理により取得された前記通信設定情報に基づいた、 前記 他の情報処理装置との通信を制御する通信制御ステップと
を実行させるプログラム。
PCT/JP2003/004384 2002-04-25 2003-04-07 Systeme de communication, dispositif de traitement d'informations et procede correspondant WO2003092222A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB038139324A CN100385867C (zh) 2002-04-25 2003-04-07 通信系统、信息处理装置与方法
KR20047017048A KR100971824B1 (ko) 2002-04-25 2003-04-07 통신 시스템, 정보 처리 장치 및 방법
US10/512,311 US7565107B2 (en) 2002-04-25 2003-04-07 Communication system, information processing device, and method
AU2003236284A AU2003236284A1 (en) 2002-04-25 2003-04-07 Communication system, information processing device, and method
EP20030747206 EP1499067B1 (en) 2002-04-25 2003-04-07 Communication system, information processing device, and method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002/123361 2002-04-25
JP2002123361 2002-04-25
JP2002/269953 2002-09-17
JP2002269953A JP3748106B2 (ja) 2002-04-25 2002-09-17 通信システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003092222A1 true WO2003092222A1 (fr) 2003-11-06

Family

ID=29272343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004384 WO2003092222A1 (fr) 2002-04-25 2003-04-07 Systeme de communication, dispositif de traitement d'informations et procede correspondant

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7565107B2 (ja)
EP (1) EP1499067B1 (ja)
JP (1) JP3748106B2 (ja)
KR (1) KR100971824B1 (ja)
CN (1) CN100385867C (ja)
AU (1) AU2003236284A1 (ja)
WO (1) WO2003092222A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408181A (en) * 2003-11-13 2005-05-18 Toshiba Res Europ Ltd Configuring a wireless connection using a physical token containing two sets of configuration information
EP1553729A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-13 Microsoft Configuring of ad hoc wireless network devices using a portable media device
EP1553746A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-13 Microsoft Configuring network settings of thin client devices using portable storage media
JP2005223899A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Microsoft Corp ネットワーク・デバイス構成のためのxmlスキーマ
CN100354815C (zh) * 2004-11-18 2007-12-12 索尼株式会社 通信系统、存储器件和控制器件
JP2009526305A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デバイスでdrmコンテンツをローミングして使用する方法および装置
US7930374B2 (en) 2004-01-07 2011-04-19 Microsoft Corporation Configuring network settings using portable storage media

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033500A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Hitachi Ltd アンテナコイルの設計装置および設計方法
JP2005065018A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Nec Corp 無線lan接続システム、無線lan接続方法及び無線端末
JP3951986B2 (ja) * 2003-08-27 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 無線ステーション
JP4698149B2 (ja) * 2004-02-05 2011-06-08 九州日本電気ソフトウェア株式会社 食品管理方法
JP2005285091A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Sony Corp 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法
JP4305234B2 (ja) * 2004-03-18 2009-07-29 日本電気株式会社 公衆無線lan接続サービス装置及びその方法
JP4312642B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-12 富士フイルム株式会社 無線lan送信装置およびその制御方法
JP4042723B2 (ja) 2004-06-01 2008-02-06 ソニー株式会社 通信システム、端末および通信方法
DE112005001833B4 (de) * 2004-07-30 2012-06-28 Meshnetworks, Inc. System und Verfahren zum Herbeiführen des sicheren Einsatzes von Netzwerken
JP2006166311A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信端末及び無線通信方法
KR100843072B1 (ko) 2005-02-03 2008-07-03 삼성전자주식회사 무선 네트워크 시스템 및 이를 이용한 통신 방법
DE102005032692B4 (de) 2005-03-09 2015-11-26 Avm Audiovisuelles Marketing Und Computersysteme Gmbh Anordnung und Verfahren zur Konfiguration von Schnittstellen einer drahtlosen Verbindung zur Datenübertragung
CN101124750B (zh) * 2005-03-18 2012-03-21 富士通株式会社 运送旅客以及货物的手段中的通信系统
JP2006287767A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 無線通信システムおよび無線通信方法
JP4756898B2 (ja) * 2005-04-20 2011-08-24 キヤノン株式会社 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム
JP4281705B2 (ja) * 2005-04-27 2009-06-17 日本電気株式会社 無線通信システム、アドホック接続設定情報配布装置及びそれらに用いるアドホック接続設定情報配布方法
US8244179B2 (en) 2005-05-12 2012-08-14 Robin Dua Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data
JP3975364B2 (ja) * 2005-05-31 2007-09-12 船井電機株式会社 ホームネットワークシステム
JP4774823B2 (ja) * 2005-06-16 2011-09-14 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信設定方法、無線通信装置、無線通信設定プログラム及び無線通信設定プログラム格納媒体
JP2007065729A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Keyence Corp コード情報読取装置およびそれを用いた通信システム
JP4750515B2 (ja) * 2005-09-07 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 安全なアドホックネットワークを構築するシステム
JP4619251B2 (ja) * 2005-09-22 2011-01-26 シャープ株式会社 通信局、通信方法及びプログラム
JP2007133661A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Funai Electric Co Ltd クライアント・サーバシステム
DE102005056852A1 (de) * 2005-11-28 2007-06-14 ASTRA Gesellschaft für Asset Management mbH & Co. KG Wächterschutz- und Kontrollsystem
JP4506658B2 (ja) * 2005-11-30 2010-07-21 ソニー株式会社 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム
EP1816845B1 (de) * 2006-02-06 2020-03-04 Swisscom AG Verfahren und System zur ortsabhängigen Vergebührung von Dienstleistungen
EP1985058A4 (en) * 2006-02-14 2010-07-14 Novatel Wireless Inc METHOD AND DEVICE FOR NODE CONFIGURATION IN A WIRELESS NETWORK
JP4781139B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-28 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP4795859B2 (ja) * 2006-06-14 2011-10-19 三菱電機株式会社 情報端末装置およびデータ通信方法
JP2008022525A (ja) * 2006-06-15 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 通信システム、端末装置及びその制御方法
JP5121212B2 (ja) 2006-11-17 2013-01-16 キヤノン株式会社 管理装置、管理装置の制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP4902857B2 (ja) * 2006-12-18 2012-03-21 三菱電機株式会社 通信システム、通信端末、通信方法及び通信プログラム
JP4777229B2 (ja) 2006-12-20 2011-09-21 キヤノン株式会社 通信システム、管理装置、管理装置の制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
US8478991B2 (en) 2006-12-20 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Management apparatus for managing wireless parameter, control method for the management apparatus, and computer program for instructing computer to execute the control method
JP4922812B2 (ja) 2007-04-16 2012-04-25 三洋電機株式会社 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および通信システム
JP4799469B2 (ja) 2007-04-16 2011-10-26 三洋電機株式会社 通信方法およびそれを利用した端末装置
JP2009055505A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nec Infrontia Corp 携帯情報端末固有情報設定システム、携帯情報端末、固有情報設定方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP5264125B2 (ja) * 2007-09-05 2013-08-14 キヤノン株式会社 通信機器及びその制御方法、並びにプログラム
US8317093B2 (en) * 2007-10-30 2012-11-27 Sony Corporation Information providing system, apparatus and method for information processing, and computer program product
JP5121490B2 (ja) * 2008-02-18 2013-01-16 キヤノン株式会社 通信装置、通信の制御方法、および、プログラム
GB0805803D0 (en) * 2008-03-31 2008-04-30 British Telecomm Method of installing a wireless network
JP5169493B2 (ja) * 2008-05-29 2013-03-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム
JP5072788B2 (ja) 2008-09-19 2012-11-14 三洋電機株式会社 通信方法およびそれを利用した端末装置
US8290435B1 (en) * 2008-09-30 2012-10-16 The United States of America as Represented by the Administrator of the Administrator of the National Aeronautics and Space Administration Short-range communication system
JP2010277527A (ja) 2009-06-01 2010-12-09 Sony Corp 通信装置、携帯端末、通信システム、非接触通信デバイス、ネットワーク接続方法、及びプログラム
DE102009040027A1 (de) * 2009-09-03 2011-03-10 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und System zum Aktivieren eines tragbaren Datenträgers
JP2010161780A (ja) * 2010-01-25 2010-07-22 Sony Corp 無線通信システム、通信装置、設定情報提供方法、設定情報取得方法、およびコンピュータプログラム
EP2543202B1 (en) * 2010-03-01 2014-01-01 ABB Research LTD Wireless communication between two temporarily connected devices
JP5515879B2 (ja) * 2010-03-09 2014-06-11 株式会社リコー 通信システム、及び通信制御方法
JP5201165B2 (ja) * 2010-04-12 2013-06-05 日本電気株式会社 無線通信端末
JP2011250153A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Cri Middleware Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置、情報通信機器、方法、プログラムおよび記録媒体
DE102010031931A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Registrieren einer drahtlosen Kommunikationseinrichtung an einer Basiseinrichtung sowie entsprechendes System
US9021108B2 (en) * 2010-09-27 2015-04-28 Blackberry Limited Method, system and apparatus for enabling access of a first mobile electronic device to at least one network accessible by a second mobile electronic device
US8732319B2 (en) * 2011-06-10 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Context awareness proximity-based establishment of wireless communication connection
JP5903870B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-13 凸版印刷株式会社 アクセス制御システム、および無線携帯端末
JP2013143616A (ja) 2012-01-10 2013-07-22 Nec Access Technica Ltd 無線通信端末、情報提供媒体、アクセスポイント、無線通信方法およびプログラム
JP2013157736A (ja) 2012-01-27 2013-08-15 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP5828772B2 (ja) 2012-01-27 2015-12-09 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
CN103298144A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 一种通过NFC进行Wi-Fi连接的方法、系统和终端
KR101323266B1 (ko) * 2012-03-05 2013-10-30 주식회사 러브이즈터치 Ieee 802.11을 이용한 네트워킹 방법
JP2012161095A (ja) * 2012-04-27 2012-08-23 Nec Corp 無線通信装置、アクセスポイント、通信方法及びプログラム
JP5837462B2 (ja) * 2012-07-03 2015-12-24 ソニー株式会社 無線通信システム、通信装置、設定情報提供方法、設定情報取得方法、およびコンピュータプログラム
JP5929590B2 (ja) * 2012-07-27 2016-06-08 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP6008646B2 (ja) * 2012-08-03 2016-10-19 株式会社タカラトミーアーツ データ伝送装置及びこれを用いた玩具
US20140298024A1 (en) * 2012-12-18 2014-10-02 Nagravision S.A. Method for granting access to a network and device for implementing this method
US9154297B2 (en) 2012-12-18 2015-10-06 Nagravision S.A. Method for granting a plurality of electronic communication devices access to a local area network
EP2747468A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 Nagravision S.A. Method for granting access to a network and device for implementing this method
JP2014158109A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Brilliantservice Co Ltd 近距離無線通信装置、近距離無線通信方法および近距離無線通信プログラム
JP5756136B2 (ja) * 2013-02-25 2015-07-29 Necプラットフォームズ株式会社 通信システム、通信方法及び無線通信装置
JP6079969B2 (ja) * 2013-12-26 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム及びカラオケ装置
JP6474969B2 (ja) * 2014-06-02 2019-02-27 Necプラットフォームズ株式会社 ネットワーク装置、ネットワーク設定情報取得システム、ネットワーク設定情報取得方法およびネットワーク設定情報取得プログラム
JP6582379B2 (ja) * 2014-09-18 2019-10-02 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム
JP2016100720A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 オムロン株式会社 通信装置、無線接続システム、無線ネットワーク接続方法、及び無線ネットワーク接続プログラム
JP6515526B2 (ja) * 2014-12-24 2019-05-22 富士通株式会社 通信管理装置、通信管理方法及び通信管理プログラム
CN107069840B (zh) * 2016-02-10 2022-05-27 松下知识产权经营株式会社 蓄电装置及其控制方法、充电装置及其控制方法以及无线连接设定系统
JP2018069858A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 株式会社シマノ 自転車用通信装置およびペアリングの方法
JP6946687B2 (ja) * 2017-03-21 2021-10-06 株式会社デンソーウェーブ 携帯端末
JP2018056999A (ja) * 2017-10-25 2018-04-05 キヤノン株式会社 X線センサ
JP7035481B2 (ja) * 2017-11-22 2022-03-15 横河電機株式会社 設定システム、設定装置、設定方法、プログラム及び記録媒体
JP7231057B2 (ja) * 2019-03-15 2023-03-01 オムロン株式会社 安全装置設定クローニング

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465401A (en) 1992-12-15 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US6046676A (en) 1997-11-14 2000-04-04 International Business Machines Corporation Self powered electronic memory identification tag with dual communication ports
JP2000148637A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toshiba Corp 通信方法、携帯端末装置及び計算機装置
US6177860B1 (en) 1997-11-17 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method and economical direct connected apparatus for deploying and tracking computers
EP1102454A1 (en) * 1999-06-29 2001-05-23 Sony Corporation Communication device and communication method, and communication terminal
JP2002016988A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sony Corp 電子機器およびその制御方法、リモートコントローラおよびリモートコントロール方法、並びに記録媒体
JP2002024109A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Casio Comput Co Ltd 通信端末と携帯端末、及び通信端末処理プログラムを記憶した記憶媒体、携帯端末処理プログラムを記憶した記憶媒体
US20020020743A1 (en) 2000-08-21 2002-02-21 Akihiko Sugukawa Information exchange method and cash register apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6622174B1 (en) * 1997-08-15 2003-09-16 Sony Corporation System for sending, converting, and adding advertisements to electronic messages sent across a network
EP0946022B1 (en) * 1998-03-26 2013-12-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Email access control scheme for communication network using identification concealment mechanism
US6876295B1 (en) * 1998-12-16 2005-04-05 Symbol Technologies, Inc. Wireless communication devices configurable via passive tags
JP3494998B2 (ja) * 2001-01-25 2004-02-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報通信システム、情報処理装置、通信特定情報の保存方法、通信特定情報の保存プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、通信特定情報の保存プログラム
US6694115B2 (en) * 2002-01-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Altering print configurations for authorized users

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465401A (en) 1992-12-15 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US6046676A (en) 1997-11-14 2000-04-04 International Business Machines Corporation Self powered electronic memory identification tag with dual communication ports
US6177860B1 (en) 1997-11-17 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method and economical direct connected apparatus for deploying and tracking computers
JP2000148637A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toshiba Corp 通信方法、携帯端末装置及び計算機装置
EP1102454A1 (en) * 1999-06-29 2001-05-23 Sony Corporation Communication device and communication method, and communication terminal
JP2002016988A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sony Corp 電子機器およびその制御方法、リモートコントローラおよびリモートコントロール方法、並びに記録媒体
JP2002024109A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Casio Comput Co Ltd 通信端末と携帯端末、及び通信端末処理プログラムを記憶した記憶媒体、携帯端末処理プログラムを記憶した記憶媒体
US20020020743A1 (en) 2000-08-21 2002-02-21 Akihiko Sugukawa Information exchange method and cash register apparatus
EP1182833A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Information exchange method and cash register apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1499067A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408181B (en) * 2003-11-13 2005-10-19 Toshiba Res Europ Ltd Wireless network
GB2408181A (en) * 2003-11-13 2005-05-18 Toshiba Res Europ Ltd Configuring a wireless connection using a physical token containing two sets of configuration information
US7930374B2 (en) 2004-01-07 2011-04-19 Microsoft Corporation Configuring network settings using portable storage media
JP2005210713A (ja) * 2004-01-07 2005-08-04 Microsoft Corp ポータブルメディアデバイスを使用するアドホック無線ネットワークの構成
JP2005223899A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Microsoft Corp ネットワーク・デバイス構成のためのxmlスキーマ
EP1553746A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-13 Microsoft Configuring network settings of thin client devices using portable storage media
AU2004240251B2 (en) * 2004-01-07 2009-07-02 Microsoft Corporation Configuring a thin client device for operation in a network
EP1553729A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-13 Microsoft Configuring of ad hoc wireless network devices using a portable media device
EP1555789A3 (en) * 2004-01-07 2012-01-18 Microsoft Corporation XML schema for network device configuration
EP3471372A1 (en) * 2004-01-07 2019-04-17 Rovi Technologies Corporation Xml schema for network device configuration
EP3471373A1 (en) * 2004-01-07 2019-04-17 Rovi Technologies Corporation Xml schema for network device configuration
CN100354815C (zh) * 2004-11-18 2007-12-12 索尼株式会社 通信系统、存储器件和控制器件
JP2009526305A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デバイスでdrmコンテンツをローミングして使用する方法および装置
US9300668B2 (en) 2006-02-10 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for roaming digital rights management content in device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003236284A1 (en) 2003-11-10
CN1663181A (zh) 2005-08-31
EP1499067A4 (en) 2010-12-29
JP2004007351A (ja) 2004-01-08
KR100971824B1 (ko) 2010-07-22
US7565107B2 (en) 2009-07-21
JP3748106B2 (ja) 2006-02-22
CN100385867C (zh) 2008-04-30
US20050272371A1 (en) 2005-12-08
KR20050008695A (ko) 2005-01-21
EP1499067B1 (en) 2012-03-28
EP1499067A1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003092222A1 (fr) Systeme de communication, dispositif de traitement d&#39;informations et procede correspondant
US11063924B2 (en) Communication system and method, information processing terminal and method, and information processing device and method
US7336926B2 (en) Communication device and method
US10206085B2 (en) Mobile terminal apparatus having nearfield wireless communication reader, device having nearfield wireless communication tag and method thereof to connect to AP
US10673933B2 (en) Content providing system, receiving apparatus and method, storage medium, and program
KR100771130B1 (ko) Rf-id 태그, rf-id 태그를 사용한 서비스 구입시스템 및 그 방법
US9628970B2 (en) Method and device for customizing configuration of printing application
EP2988534A2 (en) Method of configuring wireless connection via near field communication function and image forming apparatus for performing the method
CN104219414A (zh) 使用近场通信的方法和图像形成装置
US20150373757A1 (en) Wireless connection system and wireless connection method
KR20150014317A (ko) 근거리 무선 통신(nfc)을 이용하여 무선 설정을 수행하는 화상형성장치 및 모바일 디바이스
JP2007043644A (ja) 無線接続システムおよび無線接続方法
JP2003178272A (ja) 電子機器、および動作制御方法
KR101050158B1 (ko) 상품정보 제공 시스템
JP4730620B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20090065967A (ko) 3인칭 시점의 라이프로그 시스템 및 그 방법
JP2009296557A (ja) 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003747206

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10512311

Country of ref document: US

Ref document number: 1020047017048

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038139324

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003747206

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017048

Country of ref document: KR