WO2004070181A1 - 建設機械の制御装置 - Google Patents

建設機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004070181A1
WO2004070181A1 PCT/JP2004/000773 JP2004000773W WO2004070181A1 WO 2004070181 A1 WO2004070181 A1 WO 2004070181A1 JP 2004000773 W JP2004000773 W JP 2004000773W WO 2004070181 A1 WO2004070181 A1 WO 2004070181A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
restart
control device
hydraulic
construction machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000773
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiki Kamon
Yoshiyasu Umezu
Tomohiko Asakage
Norihiko Hayashi
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Kobelco Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to US10/543,341 priority Critical patent/US7500535B2/en
Priority to EP04705906.8A priority patent/EP1628008B1/en
Publication of WO2004070181A1 publication Critical patent/WO2004070181A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop

Definitions

  • the present invention relates to a construction machine control device that automatically stops (auto-stops) an engine during non-operation.
  • the engine is automatically turned off when a preset auto stop condition (for example, the gate lever for opening and closing the entrance of the cabin is opened and the lever for operating the work equipment is not operated) is established.
  • a preset auto stop condition for example, the gate lever for opening and closing the entrance of the cabin is opened and the lever for operating the work equipment is not operated.
  • the engine switch As a method of restarting the engine after the engine is automatically stopped, generally, the engine switch (key switch) is temporarily returned from the on position at the time of automatic stop to the off position, and then the engine is started from the on position according to a normal starting method. The method of operating to the position is taken.
  • the restart operation is troublesome and the work efficiency is deteriorated when the engine is automatically stopped frequently, for example, when the operator comes and goes sharply.
  • An object of the present invention is to provide a control device for a construction machine capable of ensuring a reliable restart while eliminating the trouble of a restart operation. Disclosure of the invention
  • the present invention employs the following configuration.
  • the present invention provides an engine as a power source that is started / stopped based on an operation of an engine switch, a hydraulic actuator that uses a hydraulic pump as a driving source, and a hydraulic lock condition that is set when a preset hydraulic lock condition is satisfied.
  • Hydraulic lock control means for unlocking the hydraulic actuator and disabling the lock when the preset hydraulic lock release condition is satisfied, and the preset automatic stop condition satisfied
  • An engine control means for performing a quick stop control for automatically stopping the engine, and a restart for sending a restart command to the engine control means on a separate path from the engine switch and independently of whether or not the hydraulic lock release condition is satisfied.
  • Command means wherein the engine control means restarts the engine from the restart command means after the automatic stop of the engine by the auto stop control. It is one that is configured to restart the engine based on the command.
  • an operation tool for instructing the operation of the hydraulic actuator is provided, and as the restart command means, it is detected that the operator has an intention to operate the operation tool, and the engine control means is provided.
  • a restart sensor that sends a restart instruction is provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a lever operating condition which is a condition for restarting the engine in the embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a lever operation condition serving as a condition for restarting the engine in the embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the content of the engine restart control of the embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the contents of the hydraulic lock release control of the embodiment.
  • an engine 1 as a power source is started by a starter motor 2 and its governor control unit 3 controls its rotation speed Z stop.
  • Reference numeral 4 denotes a hydraulic pump which is driven to rotate by the engine 1, and pressure oil discharged from the hydraulic pump 4 is sent to an actuator circuit 5.
  • the hydraulic actuator is driven via a hydraulic pilot type control valve, which is switched by an operation of an operation lever (not shown here) as an operation body.
  • the hydraulic pilot line that sends the pilot pressure to the control valve is provided with a hydraulic valve 6 and when the hydraulic valve 6 is closed, the hydraulic lock is activated and the control valve is activated. , Actu Yue overnight operation is disabled.
  • the hydraulic line may be configured so that the pilot line is opened to the tank by the operation of the hydraulic lock valve 6 to operate the hydraulic lock.
  • the controller 7 that controls the operation (including restart and automatic stop) of the engine 1 and the hydraulic lock described above includes an engine control unit 8 as X engine control means, and a cell motor control unit 9 that controls the operation of the cell motor 2.
  • the hydraulic lock control unit 10 includes a hydraulic lock control unit (hydraulic lock control means) 10 for controlling the operation of the hydraulic lock valve 6 and an auto stop necessity determination unit 11.
  • a signal relating to a preset auto stop condition is input to the auto stop necessary / unnecessary judging section 11, and it is determined whether or not auto stop control is to be performed based on the auto stop condition signal.
  • the auto stop condition for example,
  • the auto stop necessity determination section 11 determines that the auto stop control is to be performed, and the control section 11 issues a signal for instructing the engine control section 8 to start the auto stop control. Sent. In response to this signal, the engine control unit 8 performs auto stop control of the engine 1.
  • condition 1 if the machine has a canopy structure without a cabin and has an alternative means for the gate lever, the condition of 1) is that this alternative means is operated. For example, if the operation lever box with the operation lever can be raised and lowered and can be lowered when the operator is seated, the condition is that the operation lever box is raised (opened).
  • reference numeral 13 denotes a limit switch that is turned on when the gate lever 12 is opened.
  • the hydraulic lock control unit 10 operates as described above when the gate lever 12 is opened (open state) and closes when the gate lever 12 is opened.
  • the operation of the hydraulic lock valve 6 is controlled so that the lock is unlocked (unlocked state).
  • an engine switch key switch
  • a manual restart switch 15 For example, a push button switch is provided.
  • the engine switch 14 has an OFF position where the power is turned off and the engine is stopped, an ON position where the power is turned on, and a START position where the engine 1 is started.
  • an engine start command signal is sent to the starter control unit 9 via the auto stop necessity determination unit 11 and the engine control unit 8, and the engine is unconditionally 1 starts.
  • the restart switch 15 is turned on, the operation signal is sent to the engine control unit 8 as a restart command signal, and the engine control unit 8 switches the cell motor control unit on condition that the engine is in the automatic stop state.
  • the engine start command signal is sent to 9 and engine 1 restarts.
  • step SI it is determined whether or not the default stop condition is satisfied. If NO, the process does not proceed to the next step. If YES, the engine 1 is automatically activated at step S2. Stop.
  • step S3 After the engine is stopped, it is determined in step S3 whether or not there is a switch signal when the restart switch 15 is turned on. If YES, the engine 1 is restarted in step S4 .
  • restart switch 15 since the restart switch 15 sends a restart command to the engine control unit 8 on a separate route from the engine switch 14 as an independent command means, the restart operation can be performed only by the restart switch 15. In this case, restart is performed by sending a restart command signal to the engine control unit 8 to command the restart of the engine 1 independently of the operation of the engine switch 14 and the control of the hydraulic lock control unit 10.
  • a switch 15 is provided, and the engine control unit 8 is configured to restart the engine 1 based on a restart command from the restart switch 15 after the automatic stop of the engine 1 by the auto stop control. I have.
  • the restart switch 15 Since the restart switch 15 only needs to output the restart command of the engine 1, it is necessary to output a plurality of steps (such as the ON position at the time of automatic engine stop) such as the engine switch 14 which also turns on and off the power. It is not necessary to return to the OFF position and turn it back to the ON position—START position. Therefore, troublesome operation is not required, and the engine 1 can be restarted easily and quickly.
  • a plurality of steps such as the ON position at the time of automatic engine stop
  • the engine switch 14 which also turns on and off the power. It is not necessary to return to the OFF position and turn it back to the ON position—START position. Therefore, troublesome operation is not required, and the engine 1 can be restarted easily and quickly.
  • the restart switch 15 may be provided as a push switch on the console in the cabin or on the grip of the operation lever, or may be provided as a foot switch on the foot of the cabinet. Further, a configuration may be adopted in which the same switch 15 is also used as another switch (for example, a decel switch or a horn switch for lowering the engine speed). Second embodiment (see Figs. 3 and 4)
  • a plurality of operation levers (two in the example in the figure, which will be described below in this example) for controlling the operation of the plurality of hydraulic actuators, Proximity switches 17 and 17 are provided as restart command means that detects the intention of the operator to operate and issues a restart command.
  • the engine 1 is configured to be restarted based on signals simultaneously output from both proximity switches 17 and 17 when the operator simultaneously holds both operation levers 16 and 16 simultaneously.
  • both proximity switches 17 After the engine 1 automatically stops at step SI2 due to the establishment of the auto stop condition (YES at step S11), both proximity switches 17 At the same time, it is determined whether or not the signal has been received from the, 17 and the engine 1 is restarted with YES.
  • the operator always approaches one of the operation levers 16 (gripping and operating the operation lever 16) at the start of work, so that the operator has an intention to operate the operation lever 16. This is detected by the proximity switch 17 and the engine 1 is restarted. For this reason, the restart can be performed more easily with a natural operation that is easy for the operator.
  • the engine 1 may be restarted only by a signal from one operation lever 16 (proximity switch 17).
  • a restart command is issued. That is, as shown in FIG. Switches (for example, limit switches) 18 and 18 that are turned on when 6 is operated to the both-side operating position are provided. As shown in Fig. 6, when the operating lever 16 is operated from the neutral position to the operating position and then returns to the neutral position (one of the switches 18 turns from off to on and then returns to off). Then, engine restart control is performed.
  • switches for example, limit switches
  • simultaneous operation of a plurality of operation levers may be added as a requirement for restarting the engine as in the second embodiment.
  • the engine 1 is restarted when the operation lever 16 is operated from the neutral position to the operating position, and thereafter, when the lever 16 returns to the neutral position.
  • a speed sensor 19 for detecting the engine speed is provided as engine operation detecting means for detecting whether or not the engine 1 is rotating (operating). Is sent to the engine control unit 8.
  • a signal indicating that the engine is running is sent from the engine control unit 8 to the hydraulic lock control unit 10, and based on these signals, the engine control unit 8 and the hydraulic lock control unit 10 The control shown in Figs. 10 and 11 is performed.
  • step S34 it is determined whether or not the operating lever 16 is not neutral.
  • the engine 1 is restarted in step S35.
  • step S36 it is determined whether or not the operation lever 16 has been returned to the neutral position. If the operation lever 16 has been returned to the neutral position (YES), it is determined in step S37 whether or not the engine is operating. Flag 2 is set to 0 when the engine is running (YES) (step S38)
  • step S 41 the gate lever 12 is closed (Y E S in step S 41) and the engine is running (NO in step S 42), the hydraulic lock is released in step S 44.
  • the restart operation of the engine 1 is quicker because only one operation of the lever for restart is performed from the neutral position to the operating position.
  • a means for outputting a signal for stopping the starter motor 2 after the engine is restarted is required.
  • the start command signal stops, and cell motor 2 stops automatically. Therefore, the system configuration for controlling the cello overnight can be simplified.
  • the hydraulic lock is not released unless the engine 1 is running, so that the above-described inconvenience does not occur.
  • the opening and closing of the gate lever 12 is not a condition for restarting the engine.
  • the closing of the lever may be added as a condition for restarting the engine. That is, the engine 1 is configured not to restart when the gate lever 12 is open.
  • the restart command means the restart switch 15 of the first embodiment, the restart switch 15 of the first embodiment, Even if the proximity switch 17 of the third and fourth embodiments is operated, the engine 1 does not restart, and safety can be improved.
  • the engine restart control by the engine control unit 8 may be disabled because the engine restart control in each of the above embodiments may not be necessary depending on the preference of the operator, the work situation, and the like.
  • a release switch may be provided.
  • the restart after the automatic stop of the engine is performed based on the restart command from the restart command means under completely different conditions from the release of the hydraulic pressure lock. These operations are performed at the same time, thereby preventing the occurrence of a situation in which the hydraulic actuator operates at the same time as the engine is restarted, thereby increasing the reliability of the restart.
  • restart command means since the restart command means sends a restart command to the engine control section as a separate command means through a separate path from the engine switch, the restart operation can be performed only by the restart command means. Since the restart command means only needs to output the engine restart command, there is no need to perform a plurality of steps such as an engine switch for turning on and off the power.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

予め設定されたオートストップ条件が成立したときに、エンジン制御部(8)によってエンジン(1)を自動停止させる機能、及び油圧ロック制御部(10)によって油圧アクチュエータを作動不能にロックする油圧ロック機能を備えた建設機械において、再始動スイッチ(15)を設け、エンジン(1)の自動停止後、この再始動スイッチ(15)が操作されたときに、エンジンスイッチ(14)とは別経路でかつ油圧ロック解除条件の成否と無関係にエンジン制御部(8)に再始動指令を送り、エンジン(1)を再始動させるように構成した。

Description

明細書
建設機械の制御装置 技術分野
本発明は非作業時にエンジンを自動的に停止 (オートストップ) させ るようにした建設機械の制御装置に関するものである。 背景技術
従来、 予め設定されたオートストップ条件 (たとえばキャビンの乗 降口を開閉するゲ一トレバーが開かれ、 かつ、 作業ァクチユエ一夕を 操作するレバーが無操作であること) が成立したときにエンジンを自 動停止させるォ一トストツプ機能を備えた建設機械が特開 2 0 0 0— 9 6 6 2 7号公報ゃ特開 2 0 0 1 - 4 1 0 6 9号公報に記載されてい る。
また、 非作業時であることを検知したときに、 機械の油圧ァクチュ エー夕を作動不能に口ックする技術も公知である。
そして、 エンジン自動停止後にエンジンを再始動させる方法として 、 一般には、 エンジンスィッチ (キースィッチ) を自動停止時のオン 位置から一旦オフ位置に戻した後、 通常の始動法通りオン位置からェ ンジン始動位置に操作する方法がとられている。
この方法では、 とくにオペレ一タ出入りが激しい場合等、 エンジン 自動停止が頻繁に行われる場合に再始動操作が煩わしく、 作業効率も 悪くなる。
この点の対策として、 油圧口ック制御が解除される条件であるゲー 卜レバ一閉で同時にエンジンを再始動させる技術が上述の特開 2 0 0 1 - 4 1 0 6 9号公報に記載されている。
この場合、 たとえばオペレータが機内に乗り込む際にァクチユエ一 夕用の操作体 (操作レバー) に誤って触れてしまうとオペレータの意 思に反してァクチユエ一夕が作動する等の好ましくない事態が発生す るおそれがある。
このように、 従来、 エンジン自動停止後の再始動の容易性と確実性 の両立が困難という問題があつた。 本発明の目的は、 再始動操作の煩わしさを無く しながら、 確実な再 始動を確保することができる建設機械の制御装置を提供するものであ る。 発明の開示
上記問題を解決するために本発明は次のような構成を採用した。 本発明は、 エンジンスィツチの操作に基づいて始動/停止される動 力源としてのエンジンと、 油圧ポンプを駆動源とする油圧ァクチユエ 一夕と、 予め設定された油圧ロック条件が成立したときに上記油圧ァ クチユエ一夕を作動不能に口ックし予め設定された油圧ロック解除条 件が成立したときにロック解除する油圧口ック制御手段と、 予め設定 されたォ一卜ストツプ条件が成立したときに上記エンジンを自動停止 させるォ一トス トツプ制御を行うエンジン制御手段と、 上記エンジン スィツチとは別経路でかつ上記油圧ロック解除条件の成否と無関係に エンジン制御手段に再始動指令を送る再始動指令手段とを備え、 上記 エンジン制御手段は、 上記オートス トップ制御によるエンジンの自動 停止後、 上記再始動指令手段からの再始動指令に基づいてエンジンを 再始動させるように構成されたものである。
また本発明は、 上記構成において、 油圧ァクチユエ一夕の作動を指 令する操作体を備え、 再始動指令手段として、 オペレータが上記操作 体を操作する意思があることを検知してエンジン制御手段に再始動指 令を送る再始動センサが設けられたものである。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1実施形態を示すプロック構成図である。
図 2は同実施形態の作用を説明するためのフローチャートである。 図 3は本発明の第 2実施形態を示すブロック構成図である。
図 4は同実施形態の作用を説明するためのフローチヤ一卜である。 図 5は本発明の第 3実施形態を示すプロック構成図である。
図 6は同実施形態におけるエンジン再始動の条件となるレバー操作 状況を示す図である。
図 7は同実施形態の作用を説明するためのフローチャートである。 図 8は本発明の第 4実施形態を示すプロック構成図である。
図 9は同実施形態におけるエンジン再始動の条件となるレバ一操作 状況を示す図である。
図 1 0は同実施形態のエンジン再始動制御の内容を説明するための フ口一チヤ一卜である。
図 1 1は同実施形態の油圧ロック解除制御の内容を説明するための フローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
第 1実施形態 (図 1, 2参照)
図 1において、 動力源としてのエンジン 1は、 セルモータ 2によつ て始動され、 ガバナ制御部 3によってその回転数 Z停止が制御される
4はエンジン 1により回転駆動される油圧ポンプで、 この油圧ボン プ 4から吐出された圧油がァクチユエ一夕回路 5に送られる。 ここで 、 操作体である操作レバー (ここでは図示しない) の操作によって切 換制御される油圧パイロッ ト式のコントロールバルブを介して油圧ァ クチユエ一夕が駆動される。
上記コントロールバルブにパイロッ 卜圧を送る油圧パイ口ッ トライ ンには油圧口ック弁 6が設けられ、 この油圧口ック弁 6が閉じられる ことにより油圧ロックが働いてコントロールバルブの作動、 すなわち 、 ァクチユエ一夕作動が不能となる。 なお、 油圧ロック弁 6の作動に よりパイロッ トラインがタンクに開放されて油圧ロックが働くように 構成してもよい。
エンジン 1 の運転 (再始動、 自動停止を含む) 及び上記油圧ロック を制御するコントローラ 7は .. Xンジン制御手段としてのェンジン制 御部 8 と、 セルモータ 2の作動を制御するセルモータ制御部 9 と、 油 圧ロック弁 6の作動を制御する油圧口ック制御部(油圧口ック制御手 段) 1 0と、 オートストップ要否判別部 1 1 とを具備している。
このォートストツプ要否判別部 1 1 には、 予め設定されたォートス 卜ップ条件に関する信号が入力され、 このォ一トストツプ条件信号に 基づいてォートストップ制御を行うか否かが判別される。 なお、 オートストップ条件としては、 たとえば、
1 ) キヤビンの乗降口を開閉するゲートレバー 1 2が図 1の実線 で示すように開かれたこと(乗降口の開状態)、
2 ) 操作手段としての操作レバーが無操作、 または無操作状態が 一定時間継続していること
の双方もしくは一方がスィツチ等の検知器によって検出されたとき である。 このォートストツプ条件が成立したときに、 ォ—トストツプ 要否判別部 1 1 においてオートストップ制御を行うと判別され、 同制 御部 1 1からエンジン制御部 8にォートス トツプ制御の開始を指令す る信号が送られる。 この信号により、 エンジン制御部 8はエンジン 1 のォ一トストツプ制御を行う。
なお、 上記 1 )の条件に関し、 キャビンを持たないキヤノピ構造の 機械において、 上記ゲ一トレバーの代替手段を有する場合には、 この 代替手段が操作されたことが 1 )の条件となる。 たとえば、 操作レバ 一が設けられた操作レバ一ポックスが上げ下げ可能で、 オペレータ着 座時に下げられる構成をとる場合は、 操作レバーボックスが上げられ た(開かれた)ことが条件となる。 図 1中、 1 3はゲートレバー 1 2が 開いたときにオンとなるリミッ トスィッチである。
また、 油圧ロック制御部 1 0は、 リミツ トスイッチ 1 3からの信号 に基づいて、 ゲートレバー 1 2が開いたときに前記のように油圧口ッ クが働き(口ック状態)、 閉じたときにロック解除される(ロック解除 状態)ように油圧ロック弁 6の作動を制御する。
一方、 エンジン始動 (自動停止後の再始動を含む) の指令信号を出 力する手段として、 エンジンスィッチ (キースィッチ) 1 4と、 再始 動指令手段である手動式の再始動スィッチ 1 5 (たとえば押しポタン スィッチ) とが設けられている。
エンジンスィッチ 1 4は .. 周知のように電源オフでかつエンジン停 止となる O F F位置と、 電源オンとなる O N位置と、 エンジン 1 を始 動させる S T A R T位置とを有する。 このエンジンスィッチ 1 4が S T A R T位置に操作されたときに、 エンジン始動指令信号がォートス トップ要否判別部 1 1及びエンジン制御部 8を経由してセルモータ制 御部 9に送られ、 無条件でエンジン 1が始動する。 一方、 再始動スィッチ 1 5がオン操作されると、 その操作信号が再 始動指令信号としてエンジン制御部 8に送られ、 エンジン自動停止状 態であることを条件にエンジン制御部 8からセルモータ制御部 9にェ ンジン始動指令信号が送られてエンジン 1が再始動する。
この点の作用を図 2のフローチヤ一トを併用して説明する。 制御開 始とともにォ一トス トツプ条件が成立したか否かが判別され (ステツ プ S I ) 、 N 0の場合は次のステップに移行せず、 Y E Sの場合にス テツプ S 2でエンジン 1が自動停止する。
このエンジン停止後、 ステツプ S 3で再始動スィツチ 1 5がオン操 作されたときのスィツチ信号が有ったか否かが判断され、 Y E Sの場 合に、 ステップ S 4でエンジン 1が再始動する。
このように、 エンジン自動停止後の再始動が、 再始動スィッチ 1 5 の操作に基づいて油圧口ック解除とは無関係に行われる。
すなわち、 エンジン 1の再始動と油圧口ック解除とが全く別の条件 で行われるため、 公知技術のようにこれらが同時に行われてエンジン 1の再始動と同時に油圧ァクチユエ一夕が作動する事態の発生を防止 し、 再始動の確実性を高めることができる。
しかも、 再始動スィッチ 1 5は、 独立した指令手段としてエンジン スィッチ 1 4とは別経路でエンジン制御部 8に再始動指令を送るため 、 再始動操作はこの再始動スィツチ 1 5のみで行うことが可能となる この場合、 エンジンスィッチ 1 4の操作及び油圧口ック制御部 1 0 の制御とは独立してエンジン制御部 8へエンジン 1の再始動を指令す る再始動指令信号を送る再始動スィツチ 1 5を備えており、 エンジン 制御部 8はォートス トツプ制御によるエンジン 1の自動停止後、 再始 動スィッチ 1 5からの再始動指令に基づいてエンジン 1を再始動させ るように構成されている。
そして、 この再始動スィッチ 1 5は、 エンジン 1の再始動指令のみ を出力すればよいため、 電源のオン Zオフをも行うエンジンスィツチ 1 4のような複数のステップ (エンジン自動停止時の O N位置から一 旦 O F F位置に戻し、 改めて O N位置— S T A R T位置に回す) を踏 む必要がない。 従って、 煩わしい操作が不要となり、 エンジン 1 を簡単 · 迅速に再 始動させることができる。
また、 再始動指令手段として手動式の再始動スィツチ 1 5を用いる ため、 コストが安くてすむ。
なお、 再始動スイッチ 1 5は、 押しポタンスィッチとしてキャビン 内のコンソール上や操作レバ一のグリップに設けてもよいし、 キヤビ ン内の足元に足踏みスィッチとして設けてもよい。 また、 同スィッチ 1 5を他のスィッチ (たとえばエンジン回転数を低下させるためのデ セルスィッチやホーンスィッチ等) と兼用'する構成をとつてもよい。 第 2実施形態 (図 3, 4参照)
以下の実施形態において、 第 1実施形態 (図 1 ) と同一部分には同 一符号を付して示し、 その重複説明を省略する。
第 2実施形態においては、 図 3に示すように、 複数の油圧ァクチュ エー夕の作動を制御する複数の操作レバー (図例では 2つ。 以下この 例で説明する) 1 6, 1 6に、 オペレータの操作の意思を検知して再 始動指令を出す再始動指令手段としての近接スィッチ 1 7, 1 7が設 けられている。 ォペレ一夕が両操作レバ一 1 6 , 1 6を同時に握った ときに、 両近接スィツチ 1 7, 1 7から同時に出される信号に基づい てエンジン 1が再始動するように構成されている。
この点の作用を図 4によつて詳述すると、 オートストツプ条件の成 立 (ステップ S 1 1で Y E S ) によりステップ S I 2でエンジン 1が 自動停止した後、 ステップ S 1 3で両近接スィッチ 1 7 , 1 7から同 時に信号があつたか否かが判別され、 Y E Sでエンジン 1が再始動す る。
この構成によると、 作業開始時には必ずオペレータがいずれかの操 作レバ一 1 6にアプローチする (操作レバ一 1 6を握り、 操作する) ことから、 オペレータがこの操作レバー 1 6を操作する意思があるこ とを近接スィツチ 1 7で検知してエンジン 1を再始動させる。 このた め、 オペレータにとつて無理のない自然な操作で一層簡単に再始動さ せることができる。
しかも、 複数の操作レバー 1 6 , 1 6 (近接スィッチ 1 7 , 1 7 ) から同時に信号が出ることが再始動の要件となるため、 一つの操作レ バ一 1 6からの信号のみによって再始動させる場合のように、 操作レ バ一 1 6にオペレータが誤って触れたり、 虫その他の異物が接触した りしても再始動指令が出されてしまうというおそれがない。 なお、 本 実施形態では、 両操作レバ一 1 6 , 1 6を同時に握ったときに両スィ ツチ 1 7 , 1 7から同時に信号が出されるが、 この同時の概念につい ては適宜、 許容範囲(許容される時間差)が認められる。
ただし、 本発明においては、 一つの操作レバ一 1 6 (近接スィッチ 1 7 ) からの信号のみによってエンジン 1 を再始動させるように構成 してもよい。
第 3実施形態 (図 5〜図 7参照)
第 3実施形態においては、 操作レバー 1 6が、 予め定められたバタ ーンで操作されたときに再始動指令が出されるように構成されている すなわち、 図 5に示すように、 操作レバー 1 6が両側作動位置に操 作されたときにオンとなるスィッチ (たとえばリミッ トスィッチ) 1 8 , 1 8が設けられている。 図 6に示すように操作レバー 1 6が、 中 立位置から作動位置に操作された後、 中立位置に復帰した (一方のス イッチ 1 8がオフからオンに転じた後オフに戻った) ときに、 ェンジ ン再始動制御が行われるように構成されている。
図 7によって説明すると、 オートストップ条件の成立 (ステップ S 2 1で Y E S ) によりステップ S 2 2でエンジン 1が自動停止した後 、 ステップ S 2 3で両スィッチ 1 8, 1 8の信号に基づいてレバー中 立でないか否かが判別され、 Y E Sのとき (レバ一中立でないとき = 一度操作されたとき) にステップ S 2 4でフラグ 1 = 1 とされる。 一方、 ステップ S 2 3で N Oのとき (レバー中立のとき) には、 ス テツプ S 2 5でフラグ 1 = 1か (レバ一操作されたか) 否かが判断さ れ、 ここで Y E Sとなると、 設定パターンでのレバ一操作が行われた としてエンジン制御部 8から再始動指令が出され、 エンジン 1が再始 動する。
このように、 操作レバー 1 6が予め定められたエンジン再始動パ夕 ーン (中立位置→作動位置—中立位置) で操作されないと再始動指令 が出ないため、 オペレータの再始動の意思がより明確となる。 加えて 、 操作レバー 1 6が中立から操作された後、 中立復帰するという 2ス テツプの操作が必要となる分、 誤指令の可能性が低くなる。
なお、 この第 3実施形態、 及び次の第 4実施形態の変形形態として 、 第 2の実施形態のように複数の操作レバーの同時操作をエンジン再 始動の要件として加えてもよい。
第 4実施形態 (図 8〜図 1 1参照)
第 4実施形態においては、 図 9に示すように操作レバ一 1 6が中立 から作動位置に操作されたときにエンジン 1を再始動させ、 この後、 同レバ一 1 6が中立復帰したときに、
① ゲートレバ一閉
② エンジン運転中
を条件として油圧ロックを解除するように構成されている。
すなわち、 図 8に示すように、 エンジン 1が回転中(運転中)か否か を検出するエンジン運転検出手段としてエンジン回転数を検出する回 転数センサ 1 9が設けられ、 同センサ 1 9からの信号がエンジン制御 部 8に送ら.れる。
また、 エンジン制御部 8から、 エンジン運転中であることを示す信 号が油圧ロック制御部 1 0に送られ、 これらの信号に基づき、 ェンジ ン制御部 8及び油圧口ック制御部 1 0によって図 1 0, 1 1 に示す制 御が行われる。
図 1 0はエンジン制御部 8による制御内容を示し、 オートストップ 条件の成立 (ステップ S 3 1で Y E S ) によりステップ S 3 2でェン ジン 1が自動停止したときに、 ステップ S 3 3でフラグ 2 = 1 とされ る。
次いで、 ステップ S 3 4で操作レバ一 1 6が中立でないか否かが判 断され, Y E S (中立でない =レバー操作された) となるとステップ S 3 5でエンジン 1が再始動する。
続くステップ S 3 6では操作レバー 1 6が中立位置に戻された否か が判別され、 中立位置に戻された (Y E S ) となると、 ステップ S 3 7でエンジン運転中か否かが判別され、 エンジン運転中(Y E S )のと きにフラグ 2 = 0 とされる (ステップ S 3 8 )
図 1 1は油圧ロック制御部 1 0による制御内容を示し、 ステップ S 4 1でゲー卜レバ一 1 2が閉じているか否か、 ステップ S 4 2でフラ グ 2 = 1か否か (エンジン運転中か否か) がそれぞれ判別され、 ゲ一 トレバー開の場合、 及びエンジン運転中でない場合は油圧口ックが働 いたままとされる (ステップ S 4 3 ) 。
一方、 ゲートレバー 1 2が閉じ(ステップ S 4 1で Y E S )、 かつ、 エンジン運転中であるとき(ステップ S 4 2で N Oのとき)にかぎり、 ステップ S 4 4で油圧ロックが解除される。
この構成によると、 第 3実施形態と比較して、 再始動のためのレバ 一操作が中立位置から作動位置への操作のみの 1ステツプでよいため 、 エンジン 1の再始動が早くなる。
また、 第 3実施形態によると、 エンジン再始動後、 セルモータ 2を 停止させる信号を出す手段が必要となるのに対し、 第 4実施形態によ ると操作レバー 1 6が中立位置に戻ると再始動指令信号が停止し、 セ ルモータ 2が自動停止する。 このため、 セルモ一夕制御のためのシフヽ テム構成が簡単ですむ。
さらに、 エンジン再始動に続いて油圧ロックが解除されるため、 す ぐ作業を開始することができる。 しかもこのエンジン再始動と油圧口 ック解除にタイムラグがあるため、 エンジン 1の再始動と同時に機械 が動き出すおそれがない。
ところで、 本発明の別の実施形態として、 エンジン運転中か否かを 油圧ロック解除の条件としない構成をとることもできる。
しかし、 この構成をとると、 寒冷時等にエンジン再始動に失敗した ときでも油圧ロックが解除され、 次の再始動時に、 すでにロック解除 されているァクチユエ一夕が誤操作で動き出すという可能性がある。
これに対し、 第 4実施形態によると、 エンジン 1が運転中でないか ぎり油圧ロックが解除されないため、 上記のような不都合が生じない 他の実施形態
( 1 ) 上記各実施形態ではゲ一トレバー 1 2の開閉をエンジン再始 動の条件としない構成をとつたが、 同レバ一閉をエンジン再始動の条 件として加えてもよい。 すなわち、 ゲートレバー 1 2が開いた状態で は、 エンジン 1が再始動しないように構成する。 こうすれば、 ゲートレバー 1 2が開いた状態ではエンジン 1が再始 動しないため、 オペレータが乗り降りする際に誤って再始動指令手段 (第 1実施形態の再始動スィツチ 1 5や第 2実施形態の近接スィツチ 1 7、 第 3及び第 4両実施形態のスィッチ 1 8 ) を操作してもェンジ ン 1は再始動せず、 安全性を高めることができる。
( 2 ) オペレータの好みや作業状況等によっては、 上記各実施形態 のエンジン再始動制御が不要となる場合もあるため、 上記各実施形態 において、 エンジン制御部 8によるエンジン再始動制御を無効にする 解除スイッチを設けてもよい。 産業上の利用可能性
上記のように本発明によると、 エンジン自動停止後の再始動が、 再 始動指令手段からの再始動指令に基づいて、 油圧ロック解除とは全く 別の条件で行われるため、 公知技術のようにこれらが同時に行われて エンジンの再始動と同時に油圧ァクチユエ一夕が作動する事態の発生 を防止し、 再始動の確実性を高めることができる。
しかも、 再始動指令手段は独立した指令手段としてエンジンスィッ チとは別経路でエンジン制御部に再始動指令を送るため、 再始動操作 はこの再始動指令手段のみで行うことが可能となる。 そして、 この再 始動指令手段は、 エンジンの再始動指令のみを出力すればよいため、 電源のオン Zオフをも行うエンジンスィッチのような複数のステップ を踏む必要がない。
従って、 煩わしい操作が不要となり、 エンジンを簡単 · 迅速に再始 動させることができる。

Claims

請求の範囲
1 . エンジンスィツチの操作に基づいて始動 Z停止される動力源 としてのエンジンと、 油圧ポンプを駆動源とする油圧ァクチユエ一夕 と、 予め設定された油圧ロック条件が成立したときに上記油圧ァクチ ユエ一夕を作動不能にロックし予め設定された油圧口ック解除条件が 成立したときに口ック解除する油圧ロック制御手段と、 予め設定され たオートストツプ条件が成立したときに上記エンジンを自動停止させ るオートストツプ制御を行うエンジン制御手段と、 上記エンジンスィ ツチとは別経路でかつ上記油圧ロック解除条件の成否と無関係にェン ジン制御手段に再始動指令を送る再始動指令手段とを備え、 上記ェン ジン制御手段は、 上記オートス卜ップ制御によるエンジンの自動停止 後、 上記再始動指令手段からの再始動指令に基づいてエンジンを再始 動させるように構成されたことを特徴とする建設機械の制御装置。
2 . 再始動指令手段が、 手動操作されてエンジン制御手段に再始 動指令を送る再始動スィツチであることを特徴とする請求項 1記載の 建設機械の制御装置。
3 . 油圧ァクチユエ一夕の作動を指令する操作体を備え、 再始動 指令手段として、 オペレータによる上記操作体の操作を検知してェン ジン制御手段に再始動指令を送る再始動センサが設けられたことを特 徴とする請求項 1記載の建設機械の制御装置。
4 . 請求項 3記載の建設機械の制御装置において、 複数の油圧ァ クチユエ一夕を備え、 この複数の油圧ァクチユエ一夕の作動を指令す る複数の操作体に再始動センサが設けられ、 エンジン制御手段は、 上 記複数の再始動センサから実質的に同時に再始動指令が出されたとき にエンジンを再始動させるように構成されたことを特徴とする建設機 械の制御装置。
5 . 請求項 3記載の建設機械の制御装置において、 エンジン制御 手段は、 操作体が予め定められたエンジン再始動パターンで操作され たときに再始動指令手段からの再始動指令に基づいてエンジンを再始 動させるように構成されたことを特徴とする建設機械の制御装置。
6 . 請求項 5記載の建設機械の制御装置において、 エンジン制御 手段は、 操作体が中立位置から油圧ァクチユエ一夕作動位置に操作さ れた後、 中立位置に戻る操作が行われたことをエンジン再始動パ夕一 ンとしてエンジンを再始動させるように構成されたことを特徴とする 建設機械の制御装置。
7 . 請求項 5記載の建設機械の制御装置として、 エンジン制御手 段は、 操作体が中立位置から油圧ァクチユエ一夕作動位置に操作され たことをエンジン再始動パターンとしてエンジンを再始動させるよう に構成されたことを特徴とする建設機械の制御装置。
8 . 請求項 7記載の建設機械の制御装置において、 油圧ロック制 御手段は、 操作体が油圧ァクチユエ一夕作動位置から中立位置に戻さ れたときに、 油圧口ック解除条件が成立していることを前提として油 圧ァクチユエ一夕の油圧ロックを解除するように構成されたことを特 徴とする建設機械の制御装置。
9 . 請求項 8記載の建設機械の制御装置において、 エンジンが運 転中であることを検出するエンジン運転検出手段が設けられ、 油圧口 ック制御手段は、 上記エンジン運転検出手段によってエンジンが運転 中であることが検出されたことを油圧ロック解除条件とするように構 成されたことを特徴とする建設機械の制御装置。
1 0 . 請求項 1記載の建設機械の制御装置において、 オペレータ 用乗降口を開閉するゲートレバ一が設けられ、 エンジン制御手段は、 このゲートレバ一が開いた状態ではエンジンを再始動させないように 構成されたことを特徴とする建設機械の制御装置。
1 1 . 請求項 1記載の建設機械の制御装置において、 再始動指令 手段からの再始動指令に基づくエンジン制御手段のエンジン再始動制 御を無効にする解除スィツチが設けられたことを特徴とする建設機械 の制御装置。
1 2 . エンジンスィッチの操作により始動および停止される動力 源としてのエンジンと、 油圧ポンプからの圧油により駆動される油圧 ァクチユエ一夕と、 所定のロック条件に基づき油圧ァクチユエ一夕を 口ック状態および口ック解除状態のいずれかに制御する油圧口ック制 御手段と、 所定のオートス トツプ条件が成立したときにエンジンを自 動停止させるォートストツプ制御を'行うエンジン制御手段と、 上記ェ ンジンスィツチの操作および上記油圧口ック制御手段の制御とは独立 してエンジン制御手段へエンジンの再始動を指令する再始動指令を送 る再始動指令手段とを備え、 上記エンジン制御手段は、 上記ォ一トス トップ制御によるエンジンの自動停止後、 上記再始動指令手段から再 始動指令に基づいてエンジンを再始動させるように構成されたことを 特徴とする建設機械の制御装置。
PCT/JP2004/000773 2003-02-07 2004-01-28 建設機械の制御装置 WO2004070181A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/543,341 US7500535B2 (en) 2003-02-07 2004-01-28 Control device for construction machine
EP04705906.8A EP1628008B1 (en) 2003-02-07 2004-01-28 Control device for construction machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031035A JP4010255B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 建設機械の制御装置
JP2003-031035 2003-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004070181A1 true WO2004070181A1 (ja) 2004-08-19

Family

ID=32844284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000773 WO2004070181A1 (ja) 2003-02-07 2004-01-28 建設機械の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7500535B2 (ja)
EP (1) EP1628008B1 (ja)
JP (1) JP4010255B2 (ja)
CN (1) CN100408828C (ja)
WO (1) WO2004070181A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010255B2 (ja) * 2003-02-07 2007-11-21 コベルコ建機株式会社 建設機械の制御装置
WO2005064170A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Komatsu Ltd. 作業車両及び作業車両のエンジン再始動制御方法
WO2006035589A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業車両の原動機制御装置
US8024920B2 (en) * 2006-05-30 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Method of monitoring a dosing agent supply for treating exhaust
CN101646826B (zh) 2007-03-29 2012-06-27 株式会社小松制作所 工作机械
JP2008255839A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Komatsu Ltd 作業機械
JP4975674B2 (ja) * 2008-03-28 2012-07-11 株式会社小松製作所 作業機械
JP5154358B2 (ja) * 2008-10-02 2013-02-27 住友建機株式会社 建設機械
KR20100134332A (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설장비의 조작레버 잠금장치
CN101614025B (zh) * 2009-07-23 2011-06-08 贵阳永青仪电科技有限公司 工程机械电子监控系统应急控制电路
JP5359857B2 (ja) * 2009-12-25 2013-12-04 コベルコクレーン株式会社 建設機械
JP5363369B2 (ja) * 2010-02-05 2013-12-11 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP2011208568A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kobelco Cranes Co Ltd 作業機械のエンジン制御装置
DE102010022601A1 (de) 2010-04-15 2011-10-20 Terex-Demag Gmbh Kran mit Zusatzaggregat
JP5718611B2 (ja) * 2010-10-19 2015-05-13 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 車両、及びその制御方法
JP5331176B2 (ja) * 2011-08-25 2013-10-30 株式会社小松製作所 作業機械
JP2013076381A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 作業機械
JP2012097751A (ja) * 2011-12-14 2012-05-24 Komatsu Ltd 作業機械
JP6090781B2 (ja) * 2013-01-28 2017-03-08 キャタピラー エス エー アール エル エンジンアシスト装置および作業機械
DE102013103715B4 (de) * 2013-04-12 2016-12-08 Thyssenkrupp Tiefbautechnik Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Vibrationsrammanordnung
US20170191865A1 (en) * 2014-06-17 2017-07-06 Volvo Construction Equipment Ab A control unit and a method for controlling a vehicle comprising a platform for carrying a load.
JP6368198B2 (ja) * 2014-09-12 2018-08-01 日野自動車株式会社 エンジン始動制御装置
EP3205862B1 (en) * 2014-10-06 2020-03-18 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
JP2017072038A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社タダノ 作業機械
JP6522560B2 (ja) * 2016-07-26 2019-05-29 日立建機株式会社 建設機械
JP2017018131A (ja) * 2016-09-08 2017-01-26 株式会社クボタ 水田作業機
JP6966224B2 (ja) 2017-06-01 2021-11-10 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP7109317B2 (ja) * 2018-09-06 2022-07-29 株式会社クボタ 水田作業機
JP7004419B2 (ja) * 2018-12-19 2022-01-21 株式会社クボタ 作業機及び作業機の駆動方法
JP7012038B2 (ja) * 2019-03-08 2022-01-27 日立建機株式会社 作業機械
KR20220047353A (ko) * 2019-09-25 2022-04-15 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 건설 기계
EP4130397A4 (en) * 2020-03-26 2023-09-13 Hitachi Construction Machinery Tierra Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINERY

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533366A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Komatsu Ltd 作業機干渉防止装置
JPH0544517A (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機停止装置
JP2000096631A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JP2000096627A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン制御装置
JP2001041069A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン制御システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286683A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Zemco, Inc. Stop/start control system for engine
US4372414A (en) * 1980-09-04 1983-02-08 Advanced Energy Systems, Inc. Fuel-efficient energy storage automotive drive system
US4381042A (en) * 1981-01-12 1983-04-26 Chrysler Corporation Excessive idle termination system
JPS5932524A (ja) * 1982-08-19 1984-02-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 特装車輛におけるエンジンの自動停止装置
JPS6463774A (en) 1987-09-04 1989-03-09 Hitachi Ltd Method of controlling refrigerator
GB2251962B (en) * 1990-11-13 1995-05-24 Samsung Heavy Ind System for automatically controlling an operation of a heavy construction
US5219413A (en) * 1991-09-11 1993-06-15 Carolina Tractor Engine idle shut-down controller
JPH08144904A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Komatsu Ltd 建設機械のエンジンの遠隔始動・停止装置
US5547039A (en) * 1994-11-25 1996-08-20 New Holland North America, Inc. Security and safety interlocks for a loader
US6030169A (en) * 1998-08-07 2000-02-29 Clark Equipment Company Remote attachment control device for power machine
US6577909B1 (en) * 1999-03-31 2003-06-10 Caterpillar Inc. Method for automatically shutting down a machine during an operator's absence
GB2348932A (en) * 1999-04-14 2000-10-18 Luk Getriebe Systeme Gmbh Transmission system control which disengages a clutch at power-up
US6202014B1 (en) * 1999-04-23 2001-03-13 Clark Equipment Company Features of main control computer for a power machine
JP3889186B2 (ja) * 1999-08-16 2007-03-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置及びエンジン制御方法
US6766869B2 (en) * 1999-12-17 2004-07-27 Vermeer Manufacturing Company Remote lock-out system and method for a horizontal directional drilling machine
US6923285B1 (en) * 2000-02-01 2005-08-02 Clark Equipment Company Attachment control device
US6363906B1 (en) * 2000-03-06 2002-04-02 Detroit Diesel Corporation Idle shutdown override with defeat protection
US6530450B2 (en) * 2000-08-09 2003-03-11 Deluca Michael Fault reactive securely stopped vehicle method and apparatus
EP1361378B1 (en) * 2001-01-19 2009-05-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic motor trouble detector and hydraulically driven vehicle
JP3825289B2 (ja) 2001-08-27 2006-09-27 新キャタピラー三菱株式会社 作業機械のエンジン制御装置
JP3905447B2 (ja) 2002-09-25 2007-04-18 株式会社クボタ 作業機のエンジン制御装置
US20060200292A1 (en) * 2003-01-31 2006-09-07 Obelco Construction Machinery Co., Ltd. Engine control device for and administration system for contruction machine
JP4010255B2 (ja) * 2003-02-07 2007-11-21 コベルコ建機株式会社 建設機械の制御装置
JP2004263575A (ja) * 2003-02-17 2004-09-24 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のエンジン制御装置
US7091629B2 (en) * 2003-06-24 2006-08-15 Detroit Diesel Corporation Engine control system and method of automatic starting and stopping a combustion engine
JP4318170B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-19 株式会社小松製作所 建設機械
US7032377B1 (en) * 2003-09-02 2006-04-25 Hydro-Gear Limited Partnership Neutral start switch
DE112004002387B4 (de) * 2003-12-09 2016-05-19 Komatsu Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines hydraulischen Antriebs einer Baumaschine
JP2005233102A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Jatco Ltd オイルポンプの停止装置
US7146959B2 (en) * 2004-12-28 2006-12-12 Detroit Diesel Corporation Battery voltage threshold adjustment for automatic start and stop system
US7644996B2 (en) * 2005-07-12 2010-01-12 International Business Machines Corporation System and method for monitoring parking brake release
US7648001B2 (en) * 2005-09-13 2010-01-19 Kubota Corporation Speed shift arrangement for work vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533366A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Komatsu Ltd 作業機干渉防止装置
JPH0544517A (ja) * 1991-08-08 1993-02-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機停止装置
JP2000096631A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JP2000096627A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン制御装置
JP2001041069A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン制御システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1628008A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263573A (ja) 2004-09-24
US20060179830A1 (en) 2006-08-17
CN100408828C (zh) 2008-08-06
EP1628008B1 (en) 2015-04-01
EP1628008A4 (en) 2010-10-13
CN1748077A (zh) 2006-03-15
EP1628008A1 (en) 2006-02-22
US7500535B2 (en) 2009-03-10
JP4010255B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004070181A1 (ja) 建設機械の制御装置
US8607558B2 (en) Work machine
CN107110035B (zh) 作业机械
JP4089270B2 (ja) 建設機械及びそのエンジン制御方法
JP5493136B2 (ja) 作業機械の制御装置
EP1591647B1 (en) Engine control device of construction machinery
EP1647686B1 (en) Construction machinery
JP4271685B2 (ja) 作業車両及び作業車両のエンジン再始動制御方法
JP2011208568A (ja) 作業機械のエンジン制御装置
JP2000104291A (ja) 建設機械の誤動作防止装置
JP4063097B2 (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JP4975674B2 (ja) 作業機械
CN113454297B (zh) 作业机械
JP3357232B2 (ja) 作業機械の安全装置
JPH08121205A (ja) 油圧式建設機械におけるエンジン回転数制御装置
KR101861438B1 (ko) 스타터 스위치를 활용한 건설기계의 오토 스타트 제어 장치
US20240068200A1 (en) System, method, and machine for engine restarting by joystick operation
JP2000104292A (ja) 建設機械の誤動作防止装置
KR20010023933A (ko) 건설기계 도난방지장치
WO2004101978A1 (ja) エンジンの制御方法およびその制御装置
KR101486926B1 (ko) 건설장비의 도난 방지 시스템
JPH0913431A (ja) 作業車両の制御装置
JP2006022702A (ja) 建設機械におけるエンジン駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004705906

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006179830

Country of ref document: US

Ref document number: 10543341

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004803773X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004705906

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10543341

Country of ref document: US