WO2004075607A1 - 有機el素子及びその製造方法 - Google Patents

有機el素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004075607A1
WO2004075607A1 PCT/JP2003/001892 JP0301892W WO2004075607A1 WO 2004075607 A1 WO2004075607 A1 WO 2004075607A1 JP 0301892 W JP0301892 W JP 0301892W WO 2004075607 A1 WO2004075607 A1 WO 2004075607A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
organic
film
pixel electrode
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Nakayama
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2004568489A priority Critical patent/JP4343850B2/ja
Priority to PCT/JP2003/001892 priority patent/WO2004075607A1/ja
Priority to EP03705373A priority patent/EP1596637A4/en
Publication of WO2004075607A1 publication Critical patent/WO2004075607A1/ja
Priority to US11/043,963 priority patent/US7129637B2/en
Priority to US11/526,709 priority patent/US8011987B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/126Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes

Definitions

  • the present invention relates to an organic EL device and a method for manufacturing the same, and more particularly, to an organic EL device having a structure in which an organic luminescent material layer and an upper electrode are stacked on a pixel electrode connected to a thin film transistor, and a method for manufacturing the same.
  • the thin film transistor (TFT) 10 includes a first region R1 and a second region R2 serving as a source and a drain, a channel region C between the first region R1 and the second region R2, and a gate. It is configured to include the electrode G.
  • An intermediate connection member 15 is formed on the first region R1 of the TFT 10, and a signal line 16 is connected to the second region R2.
  • An interlayer insulating film 20 is formed so as to cover the TFT 10, the intermediate connection member 15, and the signal line 16.
  • a transparent pixel electrode 25 made of indium tin oxide (ITO) is formed on the interlayer insulating film 20.
  • a coating film 26 arranged so as to overlap the outer periphery of the pixel electrode 25 covers the edge of the pixel electrode 25.
  • the organic light emitting layer 30 is formed on the pixel electrode 25 inside the coating film 26.
  • the edge of the organic light emitting layer 30 is suspended on the coating film 26.
  • An upper electrode 35 is formed on the organic light emitting layer 30 and the interlayer insulating film 20. The coating film 26 The pixel electrode 25 and the upper electrode 35 are prevented from being short-circuited.
  • a photosensitive resist material is used as the coating film 26 .
  • the film can be patterned in three steps: coating, exposure, and development of the resist material.
  • extra steps such as formation of an insulating film, etching using a resist pattern, and removal of a resist pattern are required.
  • the manufacturing process can be simplified.
  • the coating film 26 shown in FIG. 6 When a photosensitive resist material is used for the coating film 26 shown in FIG. 6, when the pixel electrode 25 is exposed to oxygen plasma, the coating film 26 is etched. Therefore, as a method of forcibly oxidizing the surface of the pixel electrode 25, it is preferable to perform ultraviolet irradiation in an ozone atmosphere.
  • a first region and a second region formed on a substrate and serving as a source and a drain, a channel region between the first region and the second region, and a gate electrode are formed.
  • the thin film transistor chip A light-shielding film that covers an area overlapping with the channel region and shields ultraviolet light, an organic light-emitting layer including an organic light-emitting material disposed on the pixel electrode, and an upper electrode disposed on the organic light-emitting layer
  • An organic EL device is provided.
  • a first region and a second region serving as a source and a drain, a channel region between the first region and the second region, and a gate region are formed on the main surface of the substrate.
  • a method for producing an organic EL device comprising: a step of forming an organic light-emitting layer including: an upper electrode; and a step of forming an upper electrode on the organic light-emitting layer.
  • the light shielding film shields the ultraviolet light, so that the intensity of the ultraviolet light reaching the channel region of TFT is reduced. For this reason, it is possible to prevent deterioration of the TFT characteristics.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the organic EL device according to the first embodiment.
  • FIG. 4A is a graph showing the characteristics of the TFT of the organic EL element according to the first embodiment before and after ultraviolet irradiation
  • FIG. 4B is a graph showing the ultraviolet irradiation of the TFT of the conventional organic EL element. It is a graph which shows the characteristic before and after irradiation.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the organic EL device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a conventional organic EL device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • An insulating film 17 having a thickness of 300 to 500 nm made of silicon oxide or a stack of silicon oxide and silicon nitride is formed on the substrate 1 so as to cover the TFT 10.
  • An opening penetrating the edge film 17 is formed.
  • a signal line 16 made of a laminate of molybdenum (Mo) or titanium (Ti) / aluminum (A1) / molybdenum (Mo) is formed on the insulating film 17.
  • the signal line 16 is connected to the second region R2 of the TFT 10 via the inside of the opening formed in the insulating film 17.
  • An interlayer insulating film 20 is formed on the insulating film 17 so as to cover the signal line 16 and the intermediate connecting member 15.
  • the interlayer insulating film 20 is formed of a photosensitive resin (for example, acrylic resin), and has a thickness of 3. Om. Note that the surface of the interlayer insulating film 20 is flattened.
  • An opening exposing the upper surface of the intermediate connection member 15 is formed in the interlayer insulating film 20.
  • a pixel electrode 25 made of IT is formed on the surface of the interlayer insulating film 20.
  • the pixel electrode 25 is connected to the intermediate connection member 15 via an opening formed in the interlayer insulating film 20.
  • the pixel electrode 25 is electrically connected to the first region R1 of the TFT 10 via the intermediate connection member 15.
  • a coating film 26 disposed along the outer periphery of the pixel electrode 25 covers the pixel electrode 25 and also covers a region of the surface of the interlayer insulating film 20 above the TFT 10.
  • the coating film 26 is formed of a photosensitive resist material, for example, a nopolak-based resist material.
  • An organic light emitting layer 30 is formed on a region of the surface of the pixel electrode 25 that is not covered with the coating film 26.
  • the organic light emitting layer 30 is, for example, a four-layer structure in which a hole injection layer 30 ⁇ , a hole transport layer 30 ⁇ , a light emitting layer 30 C, and an electron transport layer 30 D are stacked in this order from the pixel electrode 25 side. Having a structure. The edge of the organic light emitting layer 30 extends to a part of the upper surface of the coating film 26.
  • the upper electrode 35 covers the organic light emitting layer 30 and the coating film 26.
  • the upper electrode 35 is formed of aluminum and has a thickness of 100 to 200 nm. A voltage is applied to both so that the pixel electrode 25 becomes a positive electrode and the upper electrode 35 becomes a negative electrode.
  • the coating film 26 prevents a short circuit between the pixel electrode 25 and the upper electrode 35. Electric current is injected into the organic light emitting layer 30 Light emission occurs. This light is emitted outside through the substrate 1.
  • a substrate 1 is produced by depositing a silicon nitride film having a thickness of 5 Onm on a surface of a glass substrate such as Corning # 1737 by plasma-enhanced chemical vapor deposition (PECVD). Further, a silicon oxide film is deposited on the silicon nitride film by PEC VD to a thickness of about 150 to 300 nm. Then, an amorphous silicon film is deposited by PEC VD.
  • PECVD plasma-enhanced chemical vapor deposition
  • the amorphous silicon film is polycrystallized by irradiating an excimer laser with a wavelength of 308 nm. Pal Suenerugi density of the irradiated excimer monodentate is 300 ⁇ 40 OmJZcm 2.
  • a polycrystalline silicon film 11 is obtained.
  • the polycrystalline silicon film 11 is partially etched by reactive ion etching to leave the polycrystalline silicon film 11 in a portion where the TFT is to be arranged.
  • a silicon oxide film having a thickness of 100 to 150 ⁇ m is formed by PECVD so as to cover the polycrystalline silicon film 11.
  • An A1Nd alloy film having a thickness of 300 to 400 nm is formed on the silicon oxide film by sputtering.
  • the surface of the A 1 Nd alloy film is covered with a resist pattern, and the A 1 Nd alloy film is wet-etched. While the resist pattern remains, the silicon oxide film under the A 1 Nd alloy film is dry-etched using CHF 3 . Further, while leaving the resist pattern, the AlNd alloy film is laterally etched to reduce the AlNd alloy film. Thus, a gate insulating film I made of silicon oxide and a gate electrode G made of A 1 Nd alloy are formed. After the side etching of the A 1 Nd alloy film, the resist pattern is removed.
  • An insulating film 17 composed of a stack of a 50-nm-thick silicon oxide layer and a 350-nm-thick silicon nitride layer is formed on the substrate 1 by PECVD so as to cover the TFT 10. An opening is formed in a required portion of the insulating film 17.
  • the intermediate connecting member 15 and the signal line 16 were formed by depositing a film in which a titanium layer having a thickness of 3 Onm, an aluminum layer having a thickness of 300 nm, and a molybdenum layer having a thickness of 50 nm were laminated and performing patterning. Form.
  • An interlayer insulating film 20 made of a photosensitive resin (for example, acrylic resin) is formed by spin coating so as to cover the intermediate connection member 15 and the signal line 16. An opening exposing the upper surface of the intermediate connection member 15 is formed in the interlayer insulating film 20.
  • a pixel electrode 25 is formed by depositing and patterning an ITO film by sputtering.
  • the pixel electrode 25 is connected to the intermediate connecting member 15 via an opening formed in the interlayer insulating film 20.
  • a coating film 26 is formed by applying a photosensitive resist material, performing exposure and development.
  • the coating film 26 overlaps the outer periphery of the pixel electrode 25 and overlaps the TFT 10.
  • the substrate is placed in an ozone atmosphere, and the surface on which the pixel electrodes 25 are formed is irradiated with ultraviolet rays using a low-pressure mercury lamp.
  • the main wavelength of the irradiated ultraviolet light is 254 nm.
  • the UV intensity on the substrate surface is about 6.7 mWZcm 2 , and the irradiation time is 20 minutes.
  • an organic layer comprising a hole injection layer 30A, a hole transport layer 30B, a light emitting layer 30C, and an electron transport layer 30D is formed on the pixel electrode 25 by vacuum deposition using a shadow mask.
  • the light emitting layer 30 is formed.
  • an upper electrode 35 made of aluminum is formed by vacuum evaporation.
  • the characteristics of the organic light emitting layer 30 can be improved by exposing the surface of the pixel electrode 25 made of ITO to an ozone atmosphere and performing ultraviolet irradiation. Similar effects can be expected when the pixel electrode 25 is formed of a transparent conductive material containing indium.
  • the coating film 26 is exposed to the ultraviolet light during the irradiation of the ultraviolet light shown in FIG. 3B. In order to shield light, the intensity of ultraviolet light reaching the TFT 10 is reduced. Therefore, it is possible to prevent the TFT 10 from deteriorating in characteristics due to ultraviolet irradiation. If the coating film 26 is arranged so as to overlap at least the channel region C of the TFT 10, it is possible to prevent the characteristics of the TFT 10 from deteriorating.
  • FIG. 4A shows the relationship between the gate voltage of the TFT 10 and the current between the source and drain.
  • the horizontal axis represents the gate voltage in units of “V”, and the vertical axis represents the source-drain current in units of “A”.
  • the black circles in the figure indicate the characteristics before UV irradiation, and the white circles indicate the characteristics after UV irradiation.
  • FIG. 4B shows the TFT characteristics when ultraviolet irradiation is performed without shielding the coating film 26.
  • the black circles in the figure indicate the characteristics before UV irradiation, and the white circles indicate the characteristics after UV irradiation.
  • the threshold value fluctuates and the on-current decreases due to the UV irradiation.
  • the coating film 26 shields the ultraviolet light incident on the TFT 10 from light as in the first embodiment, no change in the threshold value and no decrease in the on-current are observed.
  • the ultraviolet transmittance of the coating film 26 be 30% or less.
  • the transmittance of the coating film 26 at a wavelength of 254 nm is preferably 30% or less.
  • the ultraviolet irradiation is performed in an ozone atmosphere, but the ultraviolet irradiation may be performed in an oxidizing atmosphere other than ozone.
  • FIG. 5 shows a cross-sectional view of the organic EL device according to the second embodiment.
  • the coating film 26 covering the green of the pixel electrode 25 was extended to the region above the TFT 10, and a part of the coating film 26 was used as a light shielding film.
  • the coating film 26 only covers the edge of the pixel electrode 25 and does not extend to above the TFT 10. Instead, the region above the TFT 10 is covered with a metal, for example, aluminum light-shielding film 36.
  • the light-shielding film 36 can be formed by, for example, a lift-off method.
  • a new process of forming the light-shielding film 36 is required as compared with the first embodiment. However, by forming the light-shielding film 36 with a metal that can more easily shield ultraviolet light, Ultraviolet transmittance can be further reduced.

Abstract

画素電極に紫外線照射を行っても、TFTの特性の劣化の生じにくい有機EL素子を提供する。基板上にTFTが形成されている。TFTは、ソース及びドレインとなる第1の領域及び第2の領域、第1の領域と第2の領域との間のチャネル領域、及びゲート電極を有する。薄膜トランジスタを覆うように、基板の上に層間絶縁膜が配置されている。層間絶縁膜の上に配置された画素電極が、層間絶縁膜に形成されたビアホール内を経由してTFTの第1の領域に電気的に接続されている。被覆膜が、画素電極の縁を被覆し、内部の領域は露出させるとともに、層間絶縁膜の表面のうち、前記薄膜トランジスタのチャネル領域と重なる領域を覆い、紫外線を遮光する。画素電極の上に有機発光層と上部電極とが配置されている。

Description

有機 E L素子及びその製造方法 技術分野
本発明は、 有機 EL素子及びその製造方法に関し、 特に薄膜トランジスタに接 続された画素電極上に、 有機発光材料層と上部電極とが積層された構造を有する 有機 E L素子及びその製造方法に関する。
明 背景技術
近年、 有機エレクト口ルミネッセンス (有書機 EL) 素子を用いた表示装置は、 陰極線管 (CRT) や液晶ディスプレイ (LCD) に代わる薄膜軽量表示装置と して注目されている。 特に、 有機 EL素子を駆動するスイッチング素子として薄 膜トランジスタを備えた有機 E L表示装置の研究開発が盛んに行われている。 図 6に、 特開 2001—133807号公報に開示されている有機 E L素子の 断面図を示す。 表面が酸化シリコン膜で覆われた透明基板 1の上に、 トップゲー ト型の薄膜トランジスタ 10が形成されている。 薄膜トランジスタ (TFT) 1 0は、 ソース及ぴドレインとなる第 1の領域 R1及び第 2の領域 R2、 第 1の領 域 R 1と第 2の領域 R 2との間のチャネル領域 C、 及びゲート電極 Gを含んで構 成される。
TFT10の第 1の領域 R1の上に、 中間接続部材 15が形成され、 第 2の領 域 R2に、 信号線 16が接続されている。 TFT10、 中間接続部材 15、 及び 信号線 16を覆うように、 層間絶縁膜 20が形成されている。 層間絶縁膜 20の 上に、 インジウムティンオキサイド (I TO) からなる透明画素電極 25が形成 されている。
画素電極 25の外周と重なるように配置された被覆膜 26が、 画素電極 25の 縁を覆う。 被覆膜 26の内側の画素電極 25の上に、 有機発光層 30が形成され ている。 有機発光層 30の縁は、 被覆膜 26の上に懸かっている。 有機発光層 3 0及び層間絶縁膜 20の上に、 上部電極 35が形成されている。 被覆膜 26は、 画素電極 2 5と上部電極 3 5とが短絡されてしまうことを防止する。
被覆膜 2 6として、 感光性レジスト材料が使用される。 感光性レジスト材料を 使用することにより、 レジスト材料塗布、 露光、 現像の 3工程で膜のパターニン グを行うことができる。 他の絶縁材料を用いる場合には、 絶縁膜の成膜、 レジス トパターンを用いたエッチング、 レジストパターンの除去といった余分な工程が 必要になる。 被覆膜 2 6に感光性レジストを用いることにより、 製造工程の簡素 化を図ることができる。
有機 E L素子の陽極に I T Oを用いた場合、 有機発光層の成膜前に I T O膜の 表面を強制酸化することにより、 有機 E L素子の特性が向上することが知られて いる。 強制酸化の方法として、 酸素プラズマを用いた酸化、 及びオゾン雰囲気中 での紫外線照射の 2つの方法が有効である。
図 6に示した被覆膜 2 6に感光性レジスト材料を用いた場合、 画素電極 2 5を 酸素プラズマに晒すと、 被覆膜 2 6がエッチングされてしまう。 従って、 画素電 極 2 5の表面の強制酸化の方法として、 オゾン雰囲気中で紫外線照射を行うこと が好ましい。
ところが、 画素電極 2 5に紫外線を照射すると、 T F T 1 0にも紫外線が照射 されてしまう。 紫外線により T F T 1 0がダメージを受け、 その特性が劣化して しまう。 発明の開示
本発明の目的は、 画素電極に紫外線照射を行っても、 T F Tの特性の劣化の生 じにくい有機 E L素子及びその製造方法を提供することである。
本発明の一観点によると、 基板上に形成され、 ソース及びドレインとなる第 1 の領域及び第 2の領域、 該第 1の領域と第 2の領域との間のチャネル領域、 及び ゲート電極を有する薄膜トランジス夕と、 前記薄膜トランジス夕を覆うように、 前記基板の上に配置された層間絶縁膜と、 前記層間絶縁膜の上に配置され、 該層 間絶縁膜に形成されたビアホール内を経由して前記薄膜トランジスタの第 1の領 域に電気的に接続された画素電極と、 前記画素電極の縁を被覆し、 内部の領域は 被覆しない被覆膜と、 前記層間絶縁膜の表面のうち、 前記薄膜トランジスタのチ ャネル領域と重なる領域を覆い、 紫外線を遮光する遮光膜と、 前記画素電極の上 に配置された有機発光材料を含む有機発光層と、 前記有機発光層の上に配置され た上部電極とを有する有機 E L素子が提供される。
本発明の他の観点によると、 基板の主面上に、 ソース及びドレインとなる第 1 の領域及び第 2の領域、 該第 1の領域と第 2の領域との間のチャネル領域、 及び ゲ一ト電極を有する薄膜トランジスタを形成する工程と、 前記薄膜トランジスタ を覆うように、 前記基板の上に層間絶縁膜を形成する工程と、 前記層間絶縁膜の 上に、 前記薄膜トランジスタの第 1の領域に電気的に接続された画素電極を形成 する工程と、 前記画素電極の縁を覆い、 内部の領域は露出させ、 かつ前記層間絶 縁膜の表面のうち前記薄膜トランジスタのチャネル領域と重なる領域を覆う被覆 膜を形成する工程と、 前記画素電極の表面を酸化性雰囲気に晒しながら、 前記基 板の主面側から該基板に紫外線を照射する工程と、 前記画素電極の上に、 有機発 光材料を含む有機発光層を形成する工程と、 前記有機発光層の上に、 上部電極を 形成する工程とを有する有機 E L素子の製造方法が提供される。
基板に紫外線を照射する際に、 遮光膜が紫外線を遮光するため、 T F Tのチヤ ネル領域まで到達する紫外線の強度が弱まる。 このため、 T F Tの特性の劣化を 防止することができる。 図面の簡単な説明 ,
図 1は、 第 1の実施例による有機 E L素子の断面図である。
図 2は、 第 1の実施例による有機 E L素子の平面図である。
図 3 A及び 3 Bは、 第 1の実施例による有機 E L素子の製造方法を説明するた めの基板の断面図である。
図 4 Aは、 第 1の実施例による有機 E L素子の T F Tの、 紫外線照射前及び照 射後の特性を示すグラフであり、 図 4 Bは、 従来の有機 E L素子の T F Tの、 紫 外線照射前及び照射後の特性を示すグラフである。
図 5は、 第 1の実施例による有機 E L素子の断面図である。
図 6は、 従来の有機 E L素子の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1に、 第 1の実施例による有機 EL素子の断面図を示し、 図 2に 1画素の平 面図を示す。
図 2に示すように、 基板上に、 行方向に延在する複数のゲート線 2及び列方向 に延在する複数の信号線 16が配置されている。 ゲート線 2と信号線 16とは、 その交差箇所において絶縁膜により相互に絶縁されている。
ゲート線 2と信号線 16との交差箇所の各々に TFT 10が配置されている。 TFT10は、 ソース及びドレインとなる第 1の領域 R1及び第 2の領域 R 2と 、 ゲート電極 Gとを含んで構成される。 ゲート電極 Gは、 対応するゲート線 2に 接続されている。 第 2の領域 R2は、 対応する信号線 16に接続されている。 相互に隣り合う 2本のゲート線 2及び相互に隣り合う 2本の信号線 16に囲ま れた領域に、 画素電極 25が配置されている。 画素電極 25は、 対応する TFT 10の第 1の領域 R 1に接続されている。 被覆膜 26が、 画素電極 25の外周に 重なるように配置され、 画素電極 25の縁、 及び画素電極 25の外周よりも外側 のある幅の領域を覆っている。 さらに、 被覆膜 26は、 基板の法線方向に平行な 視線で見た時、 TFT10と重なる領域を覆っている。 画素電極 25の縁以外の 内部の領域は、 被覆膜 26で覆われていない。
図 1に、 図 2の一点鎖線 A 1— A 1における断面図を示す。 主面上に酸化シリ コン膜が形成された透明基板 1の酸化シリコン膜上に、 TFT10が形成されて いる。 TFT10は、 基板 1の表面上に形成された多結晶シリコン膜 11、 その 上に形成された酸化シリコンからなるゲート絶縁膜 I、 その上に形成された A 1 Nd合金からなるゲート電極 Gを含んで構成される。 多結晶シリコン膜 11のう ちゲート電極 Gの下方の領域にチャネル領域 Cが画定され、 その両側にソ一ス及 びドレインとなる n型の第 1の領域 R 1及び第 の領域 R が画定されている。 多結晶シリコン膜 11の厚さは 20〜100 nm、 ゲート絶縁膜 Iの厚さは 10 0〜150 nm、 ゲート電極 Gの厚さは 300〜400 nmである。
TFT10を覆うように、 基板 1の上に、 酸化シリコンまたは酸化シリコンと 窒ィ匕シリコンとの積層からなる厚さ 300〜500 nmの絶縁膜 17が形成され ている。 TFT10の第 1の領域 R 1及び第 2の領域 R2に対応する位置に、 絶 縁膜 17を貫通する開口が形成されている。 絶縁膜 17の上に、 モリブデン (M o) またはチタン (T i) /アルミニウム (A 1) /モリブデン (Mo) の積層 からなる信号線 16が形成されている。 信号線 16は、 絶縁膜 17に形成された 開口内を経由して TFT 10の第 2の領域 R 2に接続されている。
T F T 10の第 1の領域 R 1に対応する絶縁膜 17の表面上に、 モリブデン ( Mo) またはチタン (T i) ノアルミニゥム (A l) Zモリブデン (Mo) の積 層からなる中間接続部材 15が形成されている。 中間接続部材 15は、 絶縁膜 1 7に形成された開口内を経由して第 1の領域 R 1に接続されている。
信号線 16、 中間接続部材 15を覆うように、 絶縁膜 17の上に層間絶縁膜 2 0が形成されている。 層間絶縁膜 20は感光性樹脂 (例えばアクリル樹脂) で形 成されており、 その厚さは 3. O mである。 なお、 層間絶縁膜 20の表面は平 坦化されている。
層間絶縁膜 20に、 中間接続部材 15の上面を露出させる開口が形成されてい る。 層間絶縁膜 20の表面上に IT〇からなる画素電極 25力形成されている。 画素電極 25は、 層間絶縁膜 20に形成された開口内を経由して中間接続部材 1 5に接続されている。 これにより、 画素電極 25は、 中間接続部材 15を介して T F Τ 10の第 1の領域 R 1に電気的に接続される。
画素電極 25の外周に沿って配置された被覆膜 26が、 画素電極 25の緣を覆 うとともに、 層間絶縁膜 20の表面のうち TFT10の上方の領域を覆う。 被覆 膜 26は、 感光性レジスト材料、 例えばノポラック系レジスト材料で形成される 。 画素電極 25の表面のうち被覆膜 26で覆われていない領域上に、 有機発光層 30が形成されている。 有機発光層 30は、 例えば、 画素電極 25側から順番に 、 正孔注入層 30 Α、 正孔輸送層 30 Β、 発光層 30 C、 及び電子輸送層 30 D がこの順番に積層された 4層構造を有する。 有機発光層 30の縁は、 被覆膜 26 の上面の一部まで延在している。
有機発光層 30及び被覆膜 26を、 上部電極 35が覆う。 上部電極 35はアル ミニゥムで形成され、 その厚さは 100〜200 nmである。 画素電極 25が陽 極、 上部電極 35が陰極になるように両者に電圧が印加される。 被覆膜 26は、 画素電極 25と上部電極 35との短絡を防止する。 有機発光層 30に電流が注入 され、 発光が生ずる。 この光は、 基板 1を通って外部に放射される。
次に、 図 3 A及び 3Bを参照して、 上記第 1の実施例による有機 EL素子の製 造方法について説明する。
図 3 Aに示すように、 例えばコーニング# 1737等のガラス基板の表面上に 、 プラズマ励起化学気相成長 (PECVD) により厚さ 5 Onmの窒化シリコン 膜を堆積させることにより基板 1を作製する。 さらに、 窒化シリコン膜上に、 酸 化シリコン膜を P EC VDにより、 約 150〜300 nmの厚さ堆積させる。 そ の上に、 アモルファスシリコン膜を P EC VDにより堆積させる。
窒素雰囲気中で、 450°Cの温度で 1時間の熱処理を行い、 アモルファスシリ コン膜中の水素を除去する。 波長 308 nmのエキシマレーザを照射することに より、 アモルファスシリコン膜を多結晶化する。 照射するエキシマレ一ザのパル スエネルギ密度は、 300〜40 OmJZcm2である。 レ一ザ照射により、 多 結晶シリコン膜 11が得られる。 多結晶シリコン膜 11を反応性イオンエツチン グにより部分的にエッチングし、 TFTが配置される部分に多結晶シリコン膜 1 1を残す。
多結晶シリコン膜 11を覆うように、 PECVDにより厚さ 100〜 150η mの酸化シリコン膜を形成する。 この酸化シリコン膜の上に、 厚さ 300〜40 0 nmの A 1 N d合金膜をスパッタリングにより形成する。
A 1 Nd合金膜の表面をレジストパターンで覆い、 A 1 Nd合金膜をゥエツト エッチングする。 レジストパターンを残したまま、 A 1 Nd合金膜の下の酸化シ リコン膜を、 CHF3を用いてドライエッチングする。 さらに、 レジストパタ一 ンを残したまま、 A 1 Nd合金膜を横方向にエッチングし、 A l Nd合金膜を縮 小化する。 これにより、 酸化シリコンからなるゲート絶縁膜 I及び A 1 Nd合金 からなるゲート電極 Gが形成される。 A 1 Nd合金膜のサイドエッチング後、 レ ジストパターンを除去する。
プラズマド一ピング装置を用い、 1〜 5 %の P H 3希釈ガス中において P +ィ オンのドーピングを行う。 その際、 第 1回目のドーピングを、 加速エネルギ 10 keV、 ドーズ量 5X 1014〜1 X 1015 c m— 2の条件で行い、 第 2回目のド 一ピングを、 加速エネルギ 70 keV、 ドーズ量5 1012〜5 1013。111ー 2の条件で行う。 これにより、 低濃度ドレイン構造 (LDD構造) の nチャネル T FTが形成される。
TFT10を覆うように、 基板 1の上に、 厚さ 50 nmの酸化シリコン層と厚 さ 350 nmの窒化シリコン層との積層からなる絶縁膜 17を PECVDにより 形成する。 絶縁膜 17の所要箇所に開口を形成する。 厚さ 3 Onmのチタン層と 厚さ 300 nmのアルミニウム層と厚さ 50 nmのモリブデン層とが積層された 膜を堆積させてパ夕一ニングすることにより、 中間接続部材 15及び信号線 16 を形成する。 中間接続部材 15及び信号線 16を覆うように、 感光性樹脂 (例え ばアクリル樹脂) 力、らなる層間絶縁膜 20を、 スピンコート法により形成する。 層間絶縁膜 20に、 中間接続部材 15の上面を露出させる開口を形成する。
I TO膜をスパッタリングにより堆積させ、 パターニングすることにより、 画 素電極 25を形成する。 画素電極 25は、 層間絶縁膜 20に形成した開口内を経 由して中間接続部材 15に接続される。
図 3Bに示すように、 感光性レジスト材料を塗布して、 露光、 現像を行うこと により、 被覆膜 26を形成する。 基板 1の法線に平行な視線で見た時、 被覆膜 2 6は、 画素電極 25の外周と重なるとともに、 TFT10と重なる。
基板をオゾン雰囲気中に配置し、 画素電極 25の形成されている面に、 低圧水 銀ランプを用いて紫外線を照射する。 照射される紫外線の主な波長は 254nm である。 基板表面における紫外線強度は、 約 6. 7mWZcm2であり、 照射時 間は 20分である。
図 1に示したように、 画素電極 25の上に、 シャドーマスクを用いた真空蒸着 により、 正孔注入層 30 A、 正孔輸送層 30 B、 発光層 30C、 及び電子輸送層 30Dからなる有機発光層 30を形成する。 さらに、 真空蒸着によりアルミニゥ ムからなる上部電極 35を形成する。
有機発光層 30を堆積する前に、 I TOからなる画素電極 25の表面を、 ォゾ ン雰囲気に晒して紫外線照射を行うことにより、 有機発光層 30の特性を向上さ せることができる。 なお、 画素電極 25を、 インジウムを含む透明導電性材料で 形成する場合にも、 同様の効果が期待される。
上記第 1の実施例では、 図 3 Bに示した紫外線照射時に、 被覆膜 26が紫外線 を遮光するため、 T FT 10に到達する紫外線の強度が弱まる。 このため、 紫外 線照射による TFT10の特性劣化を防止することができる。 なお、 被覆膜 26 が、 少なくとも TFT 10のチャネル領域 Cと重なるように配置すれば、 TFT 10の特性劣化を防止することができる。
図 4Aに、 TFT10のゲート電圧とソースドレイン間電流との関係を示す。 横軸はゲート電圧を単位 「V」 で表し、 縦軸はソースドレイン間電流を単位 「A 」 で表す。 図中の黒丸は紫外線照射前の特性を示し、 白丸は紫外線照射後の特性 を示す。 比較のために、 図 4Bに、 被覆膜 26で遮光しないで紫外線照射を行つ た場合の T FTの特性を示す。 図中の黒丸は紫外線照射前の特性を示し、 白丸は 紫外線照射後の特性を示す。
被覆膜で T FTを遮光しない場合には、 図 4 Bに示すように、 紫外線照射によ り閾値が変動するとともに、 オン電流が低下していることがわかる。 これに対し 、 第 1の実施例のように、 被覆膜 26で、 TFT10に入射する紫外線を遮光し た場合には、 閾値の変動やオン電流の低下は見られない。
TFT10の特性の劣化防止の十分な効果を得るために、 被覆膜 26の紫外線 透過率を 30%以下にすることが好ましい。 例えば、 紫外線光源として低圧水銀 ランプを使用する場合には、 波長 254 nmにおける被覆膜 26の透過率を 30 %以下にすることが好ましい。
上記第 1の実施例では、 オゾン雰囲気中で紫外線照射を行ったが、 オゾン以外 の酸化性雰囲気中で紫外線照射を行ってもよい。
図 5に、 第 2の実施例による有機 EL素子の断面図を示す。 第 1の実施例では 、 図 1に示したように、 画素電極 25の緑を覆う被覆膜 26を TFT10の上方 の領域まで広げて、 被覆膜 26の一部を遮光膜として利用した。 第 2の実施例で は、 被覆膜 26は、 画素電極 25の縁を覆うのみで、 TFT10の上方までは広 がっていない。 その代わりに、 T F T 10の上方の領域が、 金属製、 例えばアル ミニゥムの遮光膜 36で覆われている。 遮光膜 36は、 例えばリフトオフ法等に より形成することができる。 , 第 2の実施例では、 第 1の実施例に比べて遮光膜 36の形成工程が新たに必要 になるが、 紫外線をより遮光しやすい金属で遮光膜 36を形成することにより、 紫外線の透過率をより少なくすることができる。
以上実施例に沿って本発明を説明したが、 本発明はこれらに制限されるもので はない。 例えば、 種々の変更、 改良、 組み合わせ等が可能なことは当業者に自明 であろう。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基板上に形成され、 ソース及びドレインとなる第 1の領域及び第 2の領域、 該第 1の領域と第 2の領域との間のチャネル領域、 及びゲート電極を有する薄膜 卜ランジス夕と、
前記薄膜トランジス夕を覆うように、 前記基板の上に配置された層間絶縁膜と 前記層間絶縁膜の上に配置され、 該層間絶縁膜に形成されたビアホール内を経 由して前記薄膜トランジスタの第 1の領域に電気的に接続された画素電極と、 前記画素電極の縁を被覆し、 内部の領域は被覆しない被覆膜と、
前記層間絶縁膜の表面のうち、 前記薄膜トランジスタのチャネル領域と重なる 領域を覆い、 紫外線を遮光する遮光膜と、
前記画素電極の上に配置された有機発光材料を含む有機発光層と、
前記有機発光層の上に配置された上部電極と
を有する有機 E L素子。
2 . 前記被覆膜と前記遮光膜が同一材料からなる一つの層で構成されている請求 項 1に記載の有機 E L素子。
3 . 前記被覆膜及び前記遮光膜が、 感光性レジスト材料で形成されている請求項 2に記載の有機 E L素子。
4. 前記画素電極が、 インジウムを含む透明導電性材料で形成されている請求項 1〜 3のいずれかに記載の有機 E L素子。
5 . 基板の主面上に、 ソース及びドレインとなる第 1の領域及び第 2の領域、 該 第 1の領域と第 2の領域との間のチャネル領域、 及びゲート電極を有する薄膜ト ランジス夕を形成する工程と、
前記薄膜トランジスタを覆うように、 前記基板の上に層間絶縁膜を形成するェ 程と、
前記層間絶縁膜の上に、 前記薄膜トランジス夕の第 1の領域に電気的に接続さ れた画素電極を形成する工程と、
前記画素電極の縁を覆い、 内部の領域は露出させ、 かつ前記層間絶縁膜の表面 のうち前記薄膜トランジスタのチャネル領域と重なる領域を覆う被覆膜を形成す る工程と、
前記画素電極の表面を酸化性雰囲気に晒しながら、 前記基板の主面側から該基 板に紫外線を照射する工程と、
前記画素電極の上に、 有機発光材料を含む有機発光層を形成する工程と、 前記有機発光層の上に、 上部電極を形成する工程と
を有する有機 E L素子の製造方法。
6 . 前記被覆膜を通過する前記紫外線の透過率が 3 0 %以下である請求項 5に記 載の有機 E L素子の製造方法。
7 . 前記被覆膜を形成する工程が、
前記層間絶縁膜の表面に感光性レジストを塗布してレジスト膜を形成する工程 と、
前記レジスト膜を部分的に露光し、 現像することによって、 残されたレジスト 膜からなる前記被覆膜を形成する工程と
を含む請求項 5または 6に記載の有機 E L素子の製造方法。
8 . 前記画素電極が、 インジウムを含む透明導電性材料で形成されている請求項 5〜 7のいずれかに記載の有機 E L素子の製造方法。
PCT/JP2003/001892 2003-02-20 2003-02-20 有機el素子及びその製造方法 WO2004075607A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004568489A JP4343850B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 有機el素子及びその製造方法
PCT/JP2003/001892 WO2004075607A1 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 有機el素子及びその製造方法
EP03705373A EP1596637A4 (en) 2003-02-20 2003-02-20 ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US11/043,963 US7129637B2 (en) 2003-02-20 2005-01-28 Organic EL device including UV shielding layer and its manufacturing method
US11/526,709 US8011987B2 (en) 2003-02-20 2006-09-26 Organic EL device and its manufacture method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/001892 WO2004075607A1 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 有機el素子及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/043,963 Continuation US7129637B2 (en) 2003-02-20 2005-01-28 Organic EL device including UV shielding layer and its manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004075607A1 true WO2004075607A1 (ja) 2004-09-02

Family

ID=32894247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001892 WO2004075607A1 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 有機el素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7129637B2 (ja)
EP (1) EP1596637A4 (ja)
JP (1) JP4343850B2 (ja)
WO (1) WO2004075607A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295116A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 多層配線およびその作製方法、ならびにフラットパネルディスプレイおよびその作製方法
US8148719B2 (en) 2006-11-30 2012-04-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and fabricating method thereof
US8536567B2 (en) 2006-11-10 2013-09-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and fabrication method thereof
US8541784B2 (en) 2010-06-11 2013-09-24 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display
US8598780B2 (en) 2006-11-10 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and fabrication method thereof
US8916852B2 (en) 2006-12-13 2014-12-23 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display having a substrate support structure and fabricating method thereof

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101087567B1 (ko) * 2004-03-23 2011-11-28 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR100590238B1 (ko) * 2004-05-27 2006-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
US8218120B2 (en) * 2005-03-31 2012-07-10 Lg Display Co., Ltd. Array substrate for in-plane switching liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20060104708A (ko) * 2005-03-31 2006-10-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
US20070021411A1 (en) * 2005-05-11 2007-01-25 Cloyd James C Supersaturated benzodiazepine solutions and their delivery
JP2007122914A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sharp Corp 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイの製造方法及びそれに用いる製造装置
US8440324B2 (en) * 2005-12-27 2013-05-14 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel copolymers and electronic devices made with such compositions
EP2069419A2 (en) 2006-08-24 2009-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hole transport polymers
US8465848B2 (en) * 2006-12-29 2013-06-18 E I Du Pont De Nemours And Company Benzofluorenes for luminescent applications
KR100838086B1 (ko) * 2007-05-22 2008-06-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN101689467B (zh) 2007-06-01 2012-10-03 E.I.内穆尔杜邦公司 化合物和含该化合物的材料
US8063399B2 (en) 2007-11-19 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8343381B1 (en) 2008-05-16 2013-01-01 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport composition
EP2352801B1 (en) * 2008-12-01 2017-06-21 E. I. du Pont de Nemours and Company Electroactive materials
EP2353196A4 (en) * 2008-12-01 2012-07-04 Du Pont ANODE FOR ORGANIC ELECTRONIC DEVICE
US8551624B2 (en) * 2008-12-01 2013-10-08 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8420232B2 (en) * 2008-12-04 2013-04-16 E I Du Pont De Nemours And Company Binaphthyl-arylamine polymers
US8759818B2 (en) * 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
WO2010114583A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
KR101790854B1 (ko) * 2009-09-29 2017-10-26 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 발광 응용을 위한 중수소화된 화합물
TW201114771A (en) 2009-10-29 2011-05-01 Du Pont Deuterated compounds for electronic applications
KR101084177B1 (ko) * 2009-11-30 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
US9293716B2 (en) 2010-12-20 2016-03-22 Ei Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
JP6155823B2 (ja) * 2012-07-12 2017-07-05 Jsr株式会社 有機el素子、感放射線性樹脂組成物および硬化膜
CN104425542B (zh) * 2013-08-26 2017-08-04 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机发光显示装置及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181228A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Seiko Epson Corp 表示体
EP1006587A2 (en) * 1998-12-01 2000-06-07 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Emissive element and display device using such element
JP2001056650A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Sony Corp 表示装置の製造方法及び表示装置
JP2001102167A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001133807A (ja) 1999-10-29 2001-05-18 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ、液晶表示装置、およびその製造方法
JP2001160486A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sony Corp 有機elディスプレイの製造方法及び有機elディスプレイ
JP2001223077A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置及びそれを用いた発光装置の作製方法
US20020057051A1 (en) * 2000-08-11 2002-05-16 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing organic EL device, organic EL device and electronic apparatus
US20020079494A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-27 Kim Hye-Dong Organic EL device and method for manufacturing the same
JP2002278477A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Matsushita Electric Works Ltd アクティブマトリクス型発光素子及びその製法
JP2002350833A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003017249A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその製造方法
JP2003017248A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp 電界発光素子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US79494A (en) * 1868-06-30 morse
US57051A (en) * 1866-08-07 Improvement in churns
JP2878039B2 (ja) * 1992-07-29 1999-04-05 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物
JP3541625B2 (ja) * 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JPH11339573A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Toyota Motor Corp 透明導電体の表面処理方法
JP2000077190A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Futaba Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3691313B2 (ja) 1998-12-01 2005-09-07 三洋電機株式会社 表示装置
JP2001010217A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
WO2001080319A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Emagin Corporation Improved method of fabrication of color changing medium layers in organic light emitting devices resulting in improved light extraction
JP4472120B2 (ja) * 2000-06-08 2010-06-02 東北パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US6683410B2 (en) * 2000-09-20 2004-01-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic EL device with light absorbing piece and method for manufacturing the same
JP3695308B2 (ja) * 2000-10-27 2005-09-14 日本電気株式会社 アクティブマトリクス有機el表示装置及びその製造方法
SG111923A1 (en) * 2000-12-21 2005-06-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US6744198B2 (en) * 2001-03-19 2004-06-01 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing display device, display device, and electronic apparatus
US6900470B2 (en) * 2001-04-20 2005-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and method of manufacturing the same
TW595254B (en) * 2002-03-29 2004-06-21 Sanyo Electric Co Electroluminescense display device
TW546853B (en) * 2002-05-01 2003-08-11 Au Optronics Corp Active type OLED and the fabrication method thereof

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181228A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Seiko Epson Corp 表示体
EP1006587A2 (en) * 1998-12-01 2000-06-07 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Emissive element and display device using such element
JP2001056650A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Sony Corp 表示装置の製造方法及び表示装置
JP2001102167A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001133807A (ja) 1999-10-29 2001-05-18 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ、液晶表示装置、およびその製造方法
JP2001223077A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置及びそれを用いた発光装置の作製方法
JP2001160486A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sony Corp 有機elディスプレイの製造方法及び有機elディスプレイ
US20020057051A1 (en) * 2000-08-11 2002-05-16 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing organic EL device, organic EL device and electronic apparatus
US20020079494A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-27 Kim Hye-Dong Organic EL device and method for manufacturing the same
JP2002278477A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Matsushita Electric Works Ltd アクティブマトリクス型発光素子及びその製法
JP2002350833A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003017249A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその製造方法
JP2003017248A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp 電界発光素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1596637A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295116A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 多層配線およびその作製方法、ならびにフラットパネルディスプレイおよびその作製方法
US8536567B2 (en) 2006-11-10 2013-09-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and fabrication method thereof
US8598780B2 (en) 2006-11-10 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and fabrication method thereof
US8148719B2 (en) 2006-11-30 2012-04-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and fabricating method thereof
US8580588B2 (en) 2006-11-30 2013-11-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and fabricating method thereof
US8916852B2 (en) 2006-12-13 2014-12-23 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display having a substrate support structure and fabricating method thereof
US8541784B2 (en) 2010-06-11 2013-09-24 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display

Also Published As

Publication number Publication date
JP4343850B2 (ja) 2009-10-14
US8011987B2 (en) 2011-09-06
US20050162082A1 (en) 2005-07-28
JPWO2004075607A1 (ja) 2006-06-01
EP1596637A1 (en) 2005-11-16
US20070031588A1 (en) 2007-02-08
EP1596637A4 (en) 2007-09-05
US7129637B2 (en) 2006-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343850B2 (ja) 有機el素子及びその製造方法
US7098069B2 (en) Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
JP4627966B2 (ja) 発光装置およびその作製方法
JP3989763B2 (ja) 半導体表示装置
US7176070B2 (en) Active matrix organic light emitting display and method of forming the same
KR101970560B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8852978B2 (en) Method of fabricating a thin film transistor and method of fabricating an organic light-emitting display device
KR101757443B1 (ko) 미세 결정 실리콘 박막 트랜지스터와 이를 포함하는 표시장치 및 그 제조 방법
JP2001109404A (ja) El表示装置
US20040262613A1 (en) Silicon nitride film, a semiconductor device, a display device and a method for manufacturing a silicon nitride film
US20050110021A1 (en) Active matrix organic light emitting display (OLED) and method of fabrication
KR20080077846A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
JP2001100654A (ja) El表示装置
KR101251351B1 (ko) 박막트랜지스터 기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는표시패널
US20090091254A1 (en) Organic electroluminescence device and method for manufacturing the same
JP2003288983A (ja) 発光装置およびその作製方法、及び製造装置
JP2001100655A (ja) El表示装置
KR20050110089A (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP2002033481A (ja) 薄膜半導体装置
KR101941438B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 패널 및 그의 제조방법
KR20050051646A (ko) 유기 el 소자 및 그 제조 방법
JP4530450B2 (ja) El表示装置
JP4617749B2 (ja) 表示装置の製造方法
US8815692B2 (en) Thin film transistor array substrate and method for manufacturing the same
KR20080102665A (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004568489

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003705373

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11043963

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057002806

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057002806

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003705373

Country of ref document: EP