WO2005031799A2 - 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005031799A2
WO2005031799A2 PCT/JP2004/014693 JP2004014693W WO2005031799A2 WO 2005031799 A2 WO2005031799 A2 WO 2005031799A2 JP 2004014693 W JP2004014693 W JP 2004014693W WO 2005031799 A2 WO2005031799 A2 WO 2005031799A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical system
exposure
liquid
projection optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014693
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005031799A3 (ja
Inventor
Hisashi Nishinaga
Ikuo Hikima
Mitsunori Toyoda
Masahiro Nakagawa
Tsuneyuki Hagiwara
Yasushi Mizuno
Naonori Kita
Osamu Tanitsu
Nozomu Emura
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020147005637A priority Critical patent/KR101498437B1/ko
Priority to KR1020127021591A priority patent/KR101335736B1/ko
Priority to KR1020137014763A priority patent/KR101441840B1/ko
Priority to KR1020167006334A priority patent/KR101739711B1/ko
Priority to KR1020067006005A priority patent/KR101323396B1/ko
Priority to KR1020147029481A priority patent/KR101664642B1/ko
Priority to KR1020137014762A priority patent/KR101421398B1/ko
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to KR1020177013519A priority patent/KR20170058458A/ko
Priority to KR1020157013859A priority patent/KR101743378B1/ko
Priority to KR1020117024402A priority patent/KR101289918B1/ko
Priority to EP04788458A priority patent/EP1670043B1/en
Publication of WO2005031799A2 publication Critical patent/WO2005031799A2/ja
Publication of WO2005031799A3 publication Critical patent/WO2005031799A3/ja
Priority to IL174296A priority patent/IL174296A0/en
Priority to US11/390,178 priority patent/US8305552B2/en
Priority to US11/403,922 priority patent/US8139198B2/en
Priority to HK06113781.0A priority patent/HK1093119A1/xx
Priority to US11/896,447 priority patent/US8039807B2/en
Priority to US13/633,599 priority patent/US8749759B2/en
Priority to IL231730A priority patent/IL231730A/en
Priority to US14/268,356 priority patent/US9513558B2/en
Priority to IL235090A priority patent/IL235090A/en
Priority to US15/369,062 priority patent/US10025194B2/en
Priority to US16/034,490 priority patent/US20180348643A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Definitions

  • the present invention relates to an exposure apparatus and an exposure method for exposing a substrate by transferring a pattern formed on a mask onto a substrate, and a device manufacturing method using the exposure apparatus.
  • a process of photolithography which is usually provided as one of the manufacturing processes for microdevices such as semiconductor devices, liquid crystal display devices, imaging devices (CCD (charge coupled devices)), thin-film magnetic heads, etc.
  • An exposure apparatus is used which projects and exposes a reduced image of a pattern formed on a mask or a reticle (hereinafter, collectively referred to as a mask) on a substrate (a semiconductor wafer or a glass plate coated with a photoresist).
  • a step-and-repeat type small projection exposure apparatus so-called stepper
  • a step-and-scan type exposure apparatus has been frequently used.
  • the above-mentioned stepper mounts the substrate on a two-dimensionally movable substrate stage, and steps (steps) the substrate using the substrate stage, and reduces a reduced image of the mask pattern to each shot on the substrate.
  • This is an exposure apparatus that sequentially repeats an operation of collectively exposing a region.
  • the step-and-scan exposure apparatus irradiates a mask with a mask stage and a substrate stage on which a substrate is mounted while irradiating the mask with slit-shaped pulse exposure light. A part of the pattern formed on the mask is sequentially transferred to the shot area of the substrate while moving the pattern synchronously with respect to the projection optical system. When the transfer of the pattern to one shot area is completed, the substrate is stepped.
  • these exposure apparatuses have a plurality of optical sensors (light receiving units) that receive exposure light via a projection optical system. Based on the outputs of these optical sensors, various mechanical adjustments and optical adjustments are performed. Exposure operations when actually performing substrate exposure are optimized by performing appropriate adjustments and determining various operating conditions.
  • In order to measure uneven illuminance (light amount distribution) of exposure light that has passed through the projection optical system, or to measure uneven illumination sensor for measuring the integrated light amount unevenness, or the amount of exposure light (light amount) that has passed through the projection optical system ) Is installed on the substrate stage.
  • Such an uneven illuminance sensor is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • K is the exposure wavelength
  • NA is the numerical aperture of the projection optical system
  • k 2 is the process coefficient
  • the space between the lower surface of the projection optical system and the substrate surface It fills with the body to form an immersion area, and utilizes the fact that the wavelength of the exposure light in the liquid is 1 / n in air (where n is the refractive index of the liquid, usually about 1.2 to 1.6). Resolution and improve the depth of focus by about n times.
  • the above-mentioned optical sensor (light receiving section) has a light transmitting section disposed on the image plane side of the projection optical system, and receives light via the light transmitting section.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances.Even if the numerical aperture of the projection optical system is increased, various measurements can be performed with high accuracy, especially when an immersion type exposure method is adopted. Another object of the present invention is to provide an exposure apparatus, an exposure method, and a device manufacturing method using the exposure apparatus, which can perform various measurements satisfactorily.
  • Another object of the present invention is to provide an exposure apparatus, an exposure method, and a device manufacturing method having a light receiving device capable of receiving light via a projection optical system in a favorable manner.
  • the present invention employs the following configuration corresponding to FIGS. 1 to 45 shown in the embodiment.
  • the parenthesized code given to each element is merely an example of the element, and does not limit each element.
  • an exposure apparatus (EX) for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate (W, P) with exposure light through a night body comprising: a projection optical system (EX).
  • a measuring device (27, 270) having a receiver (36, 37, 276, 290) for receiving light at the same time;
  • An exposure device is provided, wherein a light receiver of the measurement device receives exposure light passing through the light transmission unit and the projection optical system in a state where no liquid exists between the projection optical system and the light transmission unit.
  • the measuring device may be an uneven irradiation sensor, a dose sensor, or an aerial image measuring device.
  • the exposure light that has passed through the projection optical system is measured via the light transmitting section arranged on the image plane side of the projection optical system.
  • the light is received by the receiver of the device.
  • an exposure apparatus for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate with exposure light, comprising: a projection optical system (PL); A light transmitting portion (31, 44, 56, 271), which is arranged on the image plane side of the projection optical system and on which exposure light from the projection optical system enters, a light receiver (36, 42, 53, 282); And a measuring device (40, 50, 60, 70, 270) having a light condensing member (41, 45, 52, 57, 62, 71, 276) for causing light from the light transmitting portion to enter a light receiver.
  • a projection optical system PL
  • a light transmitting portion 31, 44, 56, 271
  • a light receiver 36, 42, 53, 282
  • a measuring device 40, 50, 60, 70, 270
  • a light condensing member 41, 45, 52, 57, 62, 71, 276
  • the light-collecting member is disposed between the light transmitting portion and the light receiver so that the exposure light from the projection optical system enters the light-collecting member without passing through the gas.
  • Exposure apparatus is provided. According to the present invention, of the exposure light from the projection optical system, the light transmitted through the light transmitting portion is incident on the light collecting member without passing through the gas and is collected. There are various methods for guiding the light from the light transmitting portion to the gas collecting member so as not to pass through the gas. There are various methods, but the light transmitting portion and the light collecting member may be joined.
  • a light-transmissive medium such as a liquid, a supercritical fluid, a paste, or a solid, which is a medium, may be interposed, for example, in the form of a thin film, between the light-transmitting portion and the light-collecting member.
  • an exposure apparatus (EX) for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate (W, P) with exposure light via a liquid (LQ), comprising: a projection optical system.
  • the exposure apparatus is provided in which the light receiver of the apparatus receives the exposure light via a liquid provided between the projection optical system and the ⁇ -shaped member.
  • the exposure light from the projection optical system is incident on the plate-shaped member via the liquid, and of the light incident on the plate-shaped member, which has passed through the light transmitting portion, is received by the light receiver provided in the measuring device. . Therefore, the exposure light can be measured in the state of the immersion exposure.
  • an exposure apparatus for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate (W, P) with exposure light via a liquid (LQ), comprising: a projection optical system.
  • PL a light transmitting portion (31, 32, 44, 56, 271) provided on the image side of the projection optical system (the exposure light from the projection optical system enters through a liquid);
  • 36, 37, 42, 53, 290 and an optical system (41, 45, 52, 57, 62, 71, 81, 86, 101) for allowing light from the light transmitting section to enter the receiver.
  • an exposure apparatus in which the optical system is disposed between the light transmitting unit and the light receiver so that the optical system enters the optical system without passing through the optical system. Dew After the light, the light transmitted through the light transmitting part is guided to the optical system provided in the measuring device so as not to pass through the gas, and enters the light receiver. Light can be received with good power factor ⁇ Light can be received.
  • a medium other than gas may be interposed as described above.
  • the substrate (W, P) is exposed on the substrate (W, P) via the liquid (LQ).
  • An exposure apparatus (EX) is provided, comprising: a light receiver (276, 290) for receiving light passing through the system; and a liquid filled between the light receiver and the optical member.
  • immersion exposure when the light that has passed through the projection optical system is received by the receiver via the optical member arranged on the image plane side of the projection optical system, the space between the projection optical system and the optical member is filled with liquid.
  • the present invention by filling the liquid between the optical member and the light receiving device, the light passing through the projection optical system can be well received by the light receiving device.
  • the numerical aperture NA of the projection optical system can be increased.
  • the numerical aperture NA of the system also needs to be changed. In other words, unless the numerical aperture NA of the optical receiver is also increased in accordance with the numerical aperture NA of the projection optical system, a situation occurs in which the optical receiver cannot take in the light passing through the projection optical system satisfactorily. Light cannot be received.
  • the numerical aperture NA of the projection optical system is improved by filling the liquid between the projection optical system and the optical member, the liquid is filled in both the optical member and the receiver, and the optical system of the receiver is filled.
  • the light receiver can receive the light via the projection optical system satisfactorily.
  • the optical member includes all those having a light transmitting portion.
  • an exposure apparatus for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate with exposure light (EL), comprising: a projection optical system (.PL); An optical member (2775) having a light transmitting portion (2771) disposed on the image plane side of the projection optical system; and a light receiving device for receiving light passing through the projection optical system via the optical member (
  • An exposure apparatus (EX) which is filled with a liquid (LQ) between the optical receiver and the optical member.
  • an exposure apparatus for exposing a substrate (W, P) by irradiating the substrate (W, P) with exposure light (EL) through a night body a projection optical system (PL).
  • an optical member (101, 275) having a light transmitting portion (31, 271) disposed on the image plane side of the projection optical system (PL); and the projection optical system via the optical member a projection optical system (PL).
  • an exposure apparatus including a light receiving device having a light receiving element (102, 282) provided for receiving the transmitted light and in contact with the optical member (101, 275).
  • the liquid is filled between the projection optical system and the optical member, and the numerical aperture NA of the projection optical system is substantially improved.
  • the light receiver can satisfactorily receive the light passing through the projection optical system.
  • the substrate (W, P) is exposed through the liquid.
  • An exposure apparatus for exposing the substrate by irradiating light comprising: a projection optical system (PL); and a light transmitting portion (271) arranged on an image plane side of the projection optical system, and having a predetermined position.
  • An optical member (275) having a through hole (320, 330) formed therein and an exposure apparatus (EX) including a light receiver for receiving light passing through the projection optical system via the optical member.
  • a device manufacturing method characterized by using the exposure apparatus (EX) according to the first to eighth aspects.
  • EX exposure apparatus
  • the light receiver can well receive the light via the projection optical system, accurate exposure processing can be performed with optimal exposure conditions set based on the light reception result.
  • a substrate (W, P) is irradiated with exposure light via a projection optical system (PL) and a liquid.
  • An exposure method for exposing the substrate by: exposing a measuring device (27, 270) for measuring exposure light on a side of a light emitting end (PLE) of the projection optical system; Measuring exposure light with a measuring device without interposing a liquid in the optical path space on the light exit end side of the projection optical system (S14, S15); based on the measurement result, the optical path space Exposing a substrate with a liquid interposed therebetween (S 19); According to this method, there is provided an exposure method in which the incident angle of the exposure light incident from the projection optical system on the interface between the exit end and the optical path space is different in the rule step and the exposure step.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an exposure apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing an example of the aperture stop plate 8.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an example of the configuration of the exposure light sensor 27.
  • FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the exposure apparatus according to the first embodiment of the present invention at the start of exposure processing.
  • FIGS. 5A and 5B are views showing a schematic configuration of an illuminance unevenness sensor provided in an exposure apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • 6 (a) and 6 (b) are views showing a modified example of the illuminance unevenness sensor provided in the second embodiment of the present invention (the exposure apparatus thus provided).
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams showing a schematic configuration of an illuminance unevenness sensor provided in an exposure apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing another example of a plano-convex lens provided in an exposure apparatus according to a third embodiment of the present invention (provided by an uneven illuminance sensor).
  • FIG. 9 is a sectional view showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in an exposure apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in an exposure apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 11 (a) and 11 (b) are diagrams showing a schematic configuration of an irradiation amount sensor provided in an exposure apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a configuration example of a light collector in which an opening for a microlens array is formed.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a schematic configuration of an irradiation amount sensor provided in an exposure apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration of the irradiation amount sensor described in the exposure apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 15A and 15B are diagrams showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in an exposure apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a view showing a modified example of the uneven illuminance sensor 40 provided in the exposure apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a microdevice manufacturing process.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of a detailed flow of step S23 in FIG. 11 in the case of a semiconductor device. .
  • FIG. 20 is a circadian configuration diagram showing an embodiment of the exposure apparatus of the present invention.
  • FIG. 21 is a schematic configuration diagram showing the vicinity of the distal end of the projection optical system, a liquid supply mechanism, and a liquid recovery mechanism. '
  • FIG. 22 is a plan view showing the positional relationship between the projection area of the projection optical system and the liquid supply mechanism and the liquid recovery mechanism.
  • FIG. 23 is a schematic configuration diagram illustrating an embodiment of a light receiver according to the present invention.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing a state in which the light receiver performs a measurement operation.
  • FIG. 25 is an enlarged view of a main part showing an embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 26 is a plan view of the optical member of FIG.
  • FIGS. 27 (a) and 27 (b) are views showing an example of the light transmitting portion of the optical member.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a light reception signal received by the light receiver.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a mask used when measuring the imaging characteristics of the projection optical system.
  • FIG. 30 is a diagram showing an example of a mask used when measuring the imaging characteristics of the projection optical system.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of a mask used when measuring the imaging characteristics of the projection optical system.
  • FIG. 32 is a main part enlarged view showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 33 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 34 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 35 is a plan view of the optical member of FIG.
  • FIGS. 36 (a) to (c) are views showing an example of a procedure for forming an immersion area.
  • FIG. 37 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 38 is a plan view of the optical member of FIG. .
  • FIG. 39 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 40 is a plan view of the optical member of FIG.
  • FIG. 41 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 42 is a plan view showing a state where a plurality of light receivers are arranged on the substrate stage.
  • FIG. 43 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the light receiver according to the present invention.
  • FIG. 44 is an enlarged view of a main part showing another embodiment of the optical member and the optical receiver according to the present invention.
  • FIG. 45 is a diagram illustrating a condition in which some rays of exposure light do not undergo total reflection at the tip of the projection optical system in relation to the refractive index of a medium in contact with the tip of the projection optical system.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an exposure apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • the exposure apparatus EX shown in FIG. 1 is an immersion type exposure apparatus that performs exposure through a liquid (pure water) LQ between the projection optical system PL and the wafer W, and has a circuit pattern DP of semiconductor elements.
  • the XYZ orthogonal coordinate system shown in the figure is set, and the positional relationship of each member will be described with reference to the XYZ orthogonal coordinate system.
  • the exposure apparatus EX shown in FIG. 1 includes, as a light source 1 for supplying exposure light, an ArF excimer laser light source for supplying light having a wavelength of 19.3 ⁇ m (ArF).
  • the substantially parallel light beam emitted from the source 1 is shaped into a light beam having a predetermined cross section through the beam shaping optical system 2 and then enters the coherence reducing unit 3.
  • the coherence reducing unit 3 has a device 3 that reduces the occurrence of an interference pattern on the reticle R (and thus on the wafer W), which is the irradiated surface.
  • the details of the coherence reducing unit 3 are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-226163.
  • the light beam from the coherence reducing unit 3 passes through a first fly-eye lens (first-year optical integrator) 4 to form a large number of light sources on a focal plane on the rear side.
  • FIG. 2 is a front view showing an example of the aperture stop plate 8. As shown in Fig.
  • the aperture stop plate 8 is composed of a disk rotatable around the rotation axis 0, and has a circular aperture stop 8a for normal illumination, and an aperture stop 8b, 4 for orbital illumination.
  • small circular aperture stop 8d for small coherence factor (small ⁇ ) is formed along the circumferential direction.
  • the large broken-line circle shown in FIG. 2 represents the size of the circular aperture stop 8a for normal illumination, and is shown for comparison with the aperture stops 8b to 8e. I have.
  • the coherence factor ( ⁇ of the illumination system) is defined as follows by the ratio between the numerical aperture NA r of the projection optical system PL on the reticle R side and the numerical aperture NA i of the illumination optical system IS.
  • the aperture stop 8e has a variable aperture size, and can vary the ⁇ value in the range of 0.05 to 0.50, for example.
  • the aperture stop 8e is used to measure the illuminance unevenness and the amount of light without using the liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL, and the opening angle of the exposure light toward the image plane side of the projection optical system PL.
  • the angle between the outermost ray and the optical axis is adjusted (smaller). That is, since the exposure apparatus of the present embodiment is an immersion type exposure apparatus that performs exposure processing via the liquid LQ between the projection optical system PL and the wafer W, it is located on the image plane side of the projection optical system PL. If there is no liquid LQ, the exposure light with a large open angle, which is used for normal illumination if it is aligned, partially passes through the projection optical system PL with a part of the light being totally reflected at the 5 ° point on the image side of the projection optical system PL. I can't.
  • the aperture stop 8e is provided to adjust the opening angle of the exposure light toward the image plane side of the projection optical system P to prevent total reflection by the projection optical system P.
  • FIG. 2 shows a configuration in which an aperture stop 8 e is provided on the aperture stop plate 8 separately from the aperture stop 8 d in order to clarify the features of the invention.
  • the aperture stop 8d may be used for measurement, and the aperture stop 8e may be omitted. In that case, the aperture of the aperture stop 8d may be made variable.
  • the rotation axis 0 of the aperture stop plate 8 is connected to the rotating shaft of the drive motor 8f, and the drive motor 8f is driven to rotate the aperture stop plate 8 around the rotation axis 0.
  • the aperture stop arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 can be switched.
  • the intensity distribution (luminous flux distribution) of the exposure light on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 is changed according to the aperture stop arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7.
  • the drive of the drive mode 8f is controlled by the main control system 20, which controls the overall operation of the exposure apparatus EX.
  • the exposure light of the light beam from the secondary light source formed by the second fly-eye lens 7 that has passed through one of the aperture stops 8a to 8d formed on the aperture stop plate 8 is a capacitor.
  • a reticle R having a predetermined circuit pattern DP formed on the lower surface is superimposed and uniformly illuminated via the optical system 10 and the bending mirror 11.
  • the image of the pattern in the illumination area of the reticle R is projected at a predetermined projection magnification 3 (3 is, for example, 1/4 or 1/5) through the bilateral telecentric projection optical system PL. It is projected onto the exposure area (projection area) of the wafer W as a substrate placed on the image plane of the system PL.
  • the wafer W is a disk-shaped substrate such as a semiconductor (silicon or the like) or SOI (silicon on insulator).
  • the beam shaping optical system 2 to the bending mirror 11 described above constitute an illumination optical system (illumination system) IS.
  • the projection optical system PL includes a plurality of optical elements such as lenses.
  • the glass material of the optical element constituting the projection optical system PL is, for example, synthetic quartz or fluorite (fluorite). Calcium iodide: CaF 2 ) is used.
  • Some of the optical elements included in the projection optical system PL can be moved in the optical axis AX direction (Z direction) of the projection optical system PL and tilted around an axis parallel to the X axis or an axis parallel to the Y axis. These optical elements are controlled by a lens controller 14 described later.
  • This projection optical system PL is a liquid immersion type projection optical system in which an incident light beam forms an image on the image plane side while the liquid LQ is supplied to the image plane side, and has a numerical aperture (NA) of 1 or more (for example, , 1.00 to 1.40).
  • the projection optical system PL of the present embodiment is a diopter system (refractive system), but it is needless to say that a catadioptric system (reflective system) or a reflective system can also be used.
  • Reticle R is mounted on reticle stage 13 via a reticle holder (not shown). The reticle stage 13 is driven by a reticle stage control unit (not shown) based on a command from the main control system 20.
  • the projection optical system PL has a lens controller 14 that measures temperature and air pressure and controls the optical characteristics such as the imaging characteristics of the projection optical system PL in accordance with environmental changes such as temperature and air pressure. Is provided.
  • 5 14 outputs the measured temperature and pressure to the main control system 20.
  • the main control system 20 outputs the temperature and pressure output from the lens controller 14 and an exposure light sensor to be described later.
  • the optical characteristics of the imaging optical system and the like of the projection optical system PL are controlled via the lens controller 14.
  • the wafer W is vacuum-chucked on a wafer holder 16 built in a wafer stage 15.
  • the height of wafer holder 16 is set such that the upper surface of wafer W is aligned with the upper surface of wafer stage 15 when wafer W is held on wafer holder 16.
  • the wafer stage 15 is obtained by superposing a pair of an X stage and a Y stage that can be moved in the X-axis direction and the Y-axis direction in the figure, respectively, and the position in the XY plane is adjustable.
  • the wafer stage 15 includes a Z stage for moving the wafer W in the Z direction, a stage for slightly rotating the wafer W in the XY plane, and changing the angle with respect to the Z axis. It consists of a stage for adjusting the tilt of the wafer W with respect to the XY plane.
  • the wafer stage 15 has a movement function in the X axis direction, a movement function in the Y axis direction, a movement function in the Z axis direction, a rotation function around the Z axis, a tilde function around the X axis, and a Y axis. It has a tilt function for surroundings.
  • a movable mirror 17 is attached to one end of the upper surface of the wafer stage 15, and a laser interferometer 18 is arranged at a position facing the mirror surface of the movable mirror 17.
  • the moving mirror 17 is composed of a moving mirror having a reflecting surface perpendicular to the X axis and a moving mirror having a reflecting surface perpendicular to the Y axis.
  • a laser interferometer 18 is a laser interferometer that irradiates the movable mirror 17 along the X axis with two laser beams for X-axis and a Y-axis that irradiates the movable mirror 17 with the laser beam along the Y-axis.
  • the X coordinate and the Y coordinate of the wafer stage 15 are measured by one laser interferometer for the X axis and one laser interferometer for the Y axis.
  • the rotation angle of the wafer stage 15 in the XY plane is measured based on the difference between the measurement values of the two laser interferometers for the X axis.
  • Information on the X coordinate, the Y coordinate, and the rotation angle measured by the laser interferometer 18 is supplied to the main control system 20 as stage position information.
  • the main control system 20 outputs a control signal to the stage drive system 19 while monitoring the supplied stage position information, and controls the positioning operation of the wafer stage 15 on the order of nanometers.
  • the exposure apparatus EX shown in FIG. 1 supplies the liquid LQ to the image plane side of the projection optical system PL, and collects the supplied liquid LQ by using a liquid supply device 21 and a liquid collection device 22. Is provided.
  • the liquid supply device 21 includes a tank for accommodating the liquid LQ, a pressurizing pump, and the like. One end of a supply pipe 23 is connected to the liquid supply device 21, and a supply nozzle 24 is connected to the other end of the supply pipe 23. The liquid LQ is supplied through these supply pipes 23 and supply nozzles 24.
  • the tank and pressurizing pump of the liquid supply unit 21 are not necessarily provided in the exposure unit EX, and at least a part of them is replaced by equipment such as a factory where the exposure unit EX is installed. You can also.
  • the liquid recovery device 22 includes a suction pump, a tank for storing the recovered liquid LQ, and the like. One end of a recovery pipe 25 is connected to the liquid recovery device 22, and a recovery nozzle 26 is connected to the other end of the recovery tray 25.
  • the liquid LQ supplied to the image plane side of the projection optical system PL is recovered by the liquid recovery device 22 via the recovery nozzle 26 and the recovery pipe 25. It is.
  • the liquid supply device 21 and the liquid recovery device 22 are controlled by a main control system 20.
  • the suction pump and tank of the liquid recovery device 22 need not necessarily be provided in the exposure device EX, and at least a part of them will be replaced by equipment such as a factory where the exposure device EX is installed. You can also. That is, when supplying the liquid LQ to the space on the image plane side of the projection optical system PL, the main control system 20 outputs an ij control signal to each of the liquid supply device 21 and the liquid recovery device 22, Controls the supply and recovery of liquid LQ per unit time. With this control, the liquid LQ is supplied to the image plane side of the projection optical system PL in a necessary and sufficient amount. In the example shown in FIG.
  • the liquid LQ is collected using the collection nozzle 26, the collection pipe 25, the suction pump, etc. provided above the wafer stage 15, but this is not a limitation. Not something.
  • a liquid LQ recovery unit discharge port
  • the illuminance unevenness (light amount unevenness), the integrated light amount unevenness, and the light amount (irradiation amount) of the exposure light irradiated onto the wafer stage 15 via the projection optical system PL are described.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an example of the configuration of the exposure light sensor 27.
  • the exposure light sensor 27 includes a chassis 30 having a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the chassis 30 is a housing formed of a metal having high thermal conductivity, for example, aluminum, and has a top surface 33 on which a pinhole 31 and an opening 32 as a light transmitting portion are formed.
  • the pinholes 31 formed in the upper surface 33 of the chassis 30 are provided for measuring the illuminance unevenness or the integrated light amount unevenness of the exposure light IL irradiated through the projection optical system PL. + Several meters to several tens of meters.
  • the opening 32 formed in the upper surface 33 of the chassis 30 is set to be approximately the same size as the exposure area (the projection area of the projection optical system PL).
  • Cr chromium
  • an ND filter 34 for reducing incident light is provided in the opening 32.
  • the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 are provided inside the shear 30.
  • Each of the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 includes a light receiving element such as a PIN photo diode, and detects the amount of exposure light incident on these light receiving surfaces.
  • a light receiving element such as a PIN photo diode
  • reference numeral 35 denotes a detection signal of the light receiving element provided in the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 (see FIG. 3 (b)).
  • the uneven illuminance sensor 36 has an area of the light receiving surface set so as to be able to receive the exposure ⁇ ⁇ through the pinhole 31, and the irradiance sensor 37 has an opening 32 of the light receiving surface area. The setting is such that exposure light transmitted through the ND filter 34 can be received.
  • the light receiving elements provided in each of the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 have an AR coating for the ArF laser beam on the light receiving surface, and each of the light receiving elements has an electric board through a support member.
  • the light receiving elements provided in each of the uneven illumination sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 include, for example, a photovoltaic effect, a Schottky effect, an electromagnetic effect, a photoconductive effect, a photoelectron emitting effect, and a pyroelectric effect. A light conversion element utilizing the effect or the like may be used.
  • the exposure light sensor 27 does not have a light-receiving element inside, but only a light-receiving system that receives exposure light inside.
  • the light-receiving system uses an optical fiber or a mirror to receive light.
  • a configuration may be adopted in which the converted light is guided out of the chassis 30 and photoelectrically converted using a photoelectric detection device such as a photomultiplier tube.
  • a photoelectric detection device such as a photomultiplier tube.
  • the exposure light is detected while moving the pinhole 31 while the exposure area is irradiated with the exposure light, it is possible to measure the illuminance unevenness of the exposure light and the unevenness of the integrated light amount in the exposure area. Wear.
  • the exposure area is irradiated with the exposure light while the opening 32 provided in the exposure light sensor 27 is arranged in the exposure area, the exposure light reduced by the ND filter 34 is provided in the irradiation amount sensor 37. It is detected by the light receiving element.
  • the ND filter 34 extinction ratio which is already known, and based on this extinction ratio and the detection result of the light receiving element provided in the irradiation amount sensor 37, the amount of exposure light irradiated to the exposure area. Can be measured.
  • the detection signal of the exposure light sensor 27 described above is supplied to the main control system 20.
  • the measurement of the illuminance unevenness and the light amount is performed, for example, periodically (each time the wafer W is processed in a lot unit, and each time the reticle R is replaced).
  • the main control system 20 controls the exposure light emitted from the light source 1 based on the illuminance unevenness and the integrated light amount unevenness measured using the uneven illuminance sensor 36 of the exposure light sensor 27 so as to reduce the unevenness. It changes the intensity and controls the illuminance distribution of the exposure light applied to the image plane side of the projection optical system PL.
  • the main control system 20 detects a change in the optical characteristics of the projection optical system PL due to the incidence of the exposure light, based on the amount of the exposure light measured using the light intensity sensor 37 of the exposure light sensor 27.
  • the control parameters for compensation are determined, and during the exposure of the wafer W, the control parameters are used to control the optical characteristics of the projection optical system PL via the lens controller 14 using the control parameters. I do.
  • the adjustment of the illuminance distribution of the exposure light applied to the image plane side of the projection optical system PL is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-1894247 (corresponding US Pat. ), Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the exposure apparatus according to the first embodiment of the present invention at the start of exposure processing.
  • the flow chart shown in FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the exposure apparatus according to the first embodiment of the present invention at the start of exposure processing. The flow chart shown in FIG.
  • reticle R is the reticle stage 13 is not held on the wafer W
  • the wafer W is not held on the wafer holder 16
  • the liquid LQ is not supplied to the image plane side of the projection optical system PL.
  • the main control system 20 drives the drive motor 8 f to drive the drive motor 8 f, and among the aperture stops 8 a to 8 e formed on the aperture stop plate 8, a very small circular aperture stop having a minimum ⁇ value. 8e is arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 (step S11).
  • the main control system 20 When the arrangement of the aperture stop 8 e is completed, the main control system 20 outputs a control signal to the stage drive system 19 while monitoring the measurement result of the laser interferometer 18, and outputs a control signal to the chassis of the exposure optical sensor 27.
  • the wafer stage 15 is moved so that the opening 32 (ND filter 34) formed in 30 is arranged in the exposure area.
  • the main control system 20 When the arrangement of the exposure light sensor 27 is completed by the movement of the wafer stage 15, the main control system 20 outputs a control signal to the light source 1 to cause the light source 1 to emit light.
  • the substantially parallel light beam emitted from the light source 1 by the light emission of the light source 1 is shaped into a light beam of a predetermined cross section through the beam shaping optical system 2, and the coherence reducing unit 3, the first fly-eye lens 4, the vibration mirror 5, and the light enters the second fly-eye lens 7 via the relay optical system 6 in this order, whereby a number of secondary light sources are formed on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7.
  • the exposure light that has passed through the aperture stop 8e arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 has passed through the condenser optical system 10, and has a bent mirror 1 1 Is deflected by Since the reticle R is not held on the reticle stage 13 here, the exposure light deflected by the bending mirror 11 directly enters the projection optical system PL without passing through the reticle R.
  • the projection optical system PL is designed to have a large numerical aperture NA to achieve high resolution, and the liquid LQ is supplied to the image plane side of the projection optical system PL.
  • the liquid LQ is not supplied to the image plane side of the projection optical system PL. If the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 is relatively ⁇ value When the large aperture stop 8a is arranged, part of the exposure light including the outermost light beam is totally reflected at the tip of the projection optical system PL and cannot pass through the projection optical system PL. . This situation will be described with reference to FIG. In FIG. 45, the liquid LQ is supplied between the optical element LS provided at the tip of the projection optical system PL and the stage surface 15a.
  • the condition for the light to be emitted from the light emitting side end PLE of the optical element LS to the liquid side after passing through the projection optical system P depends on the medium existing in the space between the optical element LS and the stage surface 15a.
  • the exposure light (outermost ray) EL is not totally reflected at the interface with the optical element LS, that is, at the light emission side PLE of the optical element LS.
  • step S 11 the aperture stop 8 e having the minimum ⁇ value (for example, 0.25) is arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7, so that the projection optical system PL Since the opening angle of the exposure light toward the image plane side is adjusted (the opening angle is reduced), the exposure light incident on the projection optical system PL can pass through the projection optical system P.
  • the exposure light that has passed through the projection optical system PL enters the ND filter 34 (Fig. 3) arranged in the exposure area, is reduced by a predetermined amount, and is provided to the irradiation sensor 37.
  • This detection signal is output to the main control system 20 and the amount of exposure light applied to the exposure area is calculated using the extinction ratio of the ND filter 34. From this, the amount of exposure light applied to the exposure area while the reticle stage 13 is not holding the reticle R is measured (step S12).
  • the main control system 20 outputs a control signal to a reticle loader system (not shown) to carry out a predetermined reticle R from a reticle library (not shown). Is held on the reticle stage 13 (step S13).
  • the main control system 20 (the light source 1 is made to emit light again, and the light amount of the exposure light through the reticle R is measured using the irradiation amount sensor 37 ( Step S14) This makes it possible to determine the amount of exposure light applied to the exposure area when the reticle R is held on the reticle stage 13 and the exposure area when the reticle R is not held. It is possible to determine the difference between the amount of exposure light to be irradiated and the transmittance of the reticle R (the amount of light incident on the projection optical system PL) based on the difference.
  • 0 indicates that a control signal is output to a reticle loader system (not shown) to be carried out of the reticle stage 13 for standby, and that the measurement result of the laser interferometer 18 is monitored and the stage drive system 19 is monitored. Outputs the control signal and sets the exposure light sensor 27 The wafer stage 15 is moved so that the pinhole 31 formed in the chassis 30 is positioned at a predetermined position in the exposure area. Upon completion, the main control system 20 outputs a control signal to the light source 1 to cause the light source 1 to emit light, and then moves the wafer stage 15 to irradiate the exposure area using the uneven illuminance sensor 36.
  • Step S15 the main control system 20 sends the light source 1 to the light source 1 based on the measurement results of Steps S14 and S15.
  • a control signal is output to change the intensity or intensity distribution of the exposure light, or to adjust the optical performance of the projection optical system PL via the lens controller 14.
  • Parameters step S16).
  • the main control system 20 outputs a control signal to a reticle port (not shown) to hold the reticle R on the reticle stage 13 and to drive the driving mode 8 f to drive the second fly-eye lens.
  • the aperture stop 8e arranged on the exit surface CJ of 7 is changed to one of the aperture stops 8a to 8d for exposing the wafer W.
  • the aperture stop 8b is arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 (step S17).
  • the main control system 20 outputs a control signal to a wafer loader system (not shown), and conveys the wafer W into a chamber (not shown) of the exposure apparatus EX to hold the wafer W on the wafer holder 16.
  • the main control system 20 outputs a control signal to the liquid supply device 21 and the liquid recovery device 22.
  • the liquid LQ is supplied to the space on the image plane side of the projection optical system PL (step S18), and the pattern formed on the reticle R is transferred onto the wafer W via the projection optical system PL and the liquid LQ.
  • Exposure processing is performed to transfer the image (step S19). This exposure processing is performed on all wafers W for one lot. The processing shown in FIG. 4 described above is performed every time an exposure processing is performed on a new mouth. During the exposure of one lot of wafer W, the optical performance of the projection optical system PL is adjusted according to the amount of exposure light to the projection optical system PL using the control parameters obtained in step S16. Done. Note that, in the flowchart shown in FIG.
  • the irradiation amount sensor is set in a state where the aperture stop 8e having the minimum ⁇ value without the liquid LQ is arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7.
  • the measurement of the light amount using step 37 (step S14) and the measurement of uneven illuminance using the uneven illuminance sensor 36 (step S15) have been described as an example, Alternatively, either one of the measurements may be performed via the liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL. In particular, under conditions different from the actual exposure conditions (conditions with a minimum ⁇ value of 0.25), accurate illuminance unevenness may not be measured in some cases. Water-repellent treatment is applied to hole 31 so that liquid LQ is supplied to the image plane side of projection optical system PL. That is, the measurement of step S15 may be performed in step S18 and step S19).
  • the illuminance unevenness is measured by the illuminance unevenness sensor 36 after the light amount measurement using the irradiation amount sensor 37 is performed. Therefore, it is preferable to measure the amount of light by the irradiation amount sensor 37 after measuring the illuminance unevenness by the illuminance unevenness sensor 36.
  • the reticle R was retracted from the optical path of the exposure light, but a reticle (elementary glass for measurement) on which no pattern was formed was placed. May be.
  • the coherence factor ( ⁇ of the illumination system) is changed by changing the aperture stop arranged on the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7, and the image plane side of the projection optical system PL is changed.
  • the opening angle of the exposure light toward is adjusted, the adjustment of the opening angle of the exposure light is not limited to this, and various methods can be used.
  • a zoom optical system is arranged in front of the second fly-eye lens 7 (on the side of the light source 1), and the distribution of the light beam incident on the second fly-eye lens 7 is changed, so that the exit surface CJ of the second fly-eye lens 7 is changed. May be adjusted by changing the luminous flux distribution of the exposure light.
  • the coherence factor ( ⁇ of the illumination system) is set to 0.25.
  • the refractive index of the liquid LQ and the numerical aperture of the projection optical system PL are not limited to this. Considering this, it is sufficient to set such that a part of the exposure light is not totally reflected on the tip surface of the projection optical system ⁇ L even when there is no liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL. Further, in the above-described embodiment, the measurement by the uneven illuminance sensor 36 and the measurement by the irradiation amount sensor 37 are performed on the image plane side of the projection optical system PL without the liquid LQ.
  • the reflectance on the lower surface of the projection optical system PL may be different between the state where the liquid LQ is present on the image plane side of the projection optical system PL and the state where the liquid LQ is not present.
  • exposure light is irradiated while a reflector having a predetermined reflectance is arranged on the image plane side of the projection optical system PL.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-144004 Corresponding U.S. Patent 6,730,925
  • the amount of light returning from the projection optical system PL is measured using a reflection amount monitor such as that with the liquid LQ and without the liquid LQ.
  • the difference may be held as correction information, and the measurement results of the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 without the liquid LQ may be corrected using the correction information.
  • the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-144004 (corresponding U.S. Pat. The disclosure of 5) shall be incorporated into this document.
  • the uneven illuminance sensor 36 and the irradiation amount sensor 37 are measured without the liquid LQ has been described. Measurements without liquid LQ can also be applied to the system.
  • an optical (glass) member corresponding to the liquid LQ may be arranged in the space on the image plane side of the projection optical system PL.
  • measurement can be performed under conditions close to those when the space on the image plane side of the projection optical system PL is filled with the liquid LQ without the liquid LQ.
  • the wavefront aberration measuring device is disclosed in, for example, U.S. Pat.No. 6,650,939 and U.S. Patent Publication No. 2004/096006. Part of the description.
  • the exposure light incident on the projection optical system PL can be favorably transmitted through the light transmission of various sensors. Can receive light.
  • various sensors can be measured without being affected by the state of the liquid LQ (temperature change, fluctuation, transmittance change, etc.).
  • the exposure light sensor 27 performs the measurement operation (reception of exposure light) without the liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL.
  • the exposure light sensor 27 performs a measurement operation via the liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL.
  • the exposure light sensor 27 described in the first embodiment includes an uneven illuminance sensor 36 and an irradiation amount sensor 37.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the second embodiment of the present invention, wherein FIG. 5A is a cross-sectional view, and FIG. It is a perspective view of a convex lens.
  • the uneven illuminance sensor 40 provided in the exposure device of the present embodiment includes a plano-convex lens 41 and a light receiving element 42.
  • the plano-convex lens 41 is an optical lens having a flat portion 41a and a curved surface portion 41b having a predetermined curvature.
  • the light of the ArF excimer laser light source in the vacuum ultraviolet region is used as the exposure light, and therefore, as the glass material of the plano-convex lens 41, for example, synthetic quartz or fluorite is used. Used.
  • a light-shielding portion 43 is formed by evaporating a metal such as Cr (chrome) on the entire surface except the central portion.
  • a metal such as Cr (chromium) is not deposited on the central portion of the flat portion 41a, thereby forming a light transmitting portion 44 having a diameter of about ten to several tens of meters.
  • the light-receiving element 42 has the light-receiving surface 42a directed toward the curved surface portion 41b of the plano-convex lens 41, and the center of the light-receiving surface 42a is disposed on the optical axis of the plano-convex lens 41. Attached to wafer stage 15.
  • the light receiving element 42 has a light receiving surface 42a on which an AR coating for the ArF laser light is applied.
  • the plano-convex lens 41 and the light receiving element 42 are attached to the wafer stage 15, but these are placed in the same chassis as the chassis 30 shown in FIG. It is preferable that the mounting and chassis are provided on the wafer stage 15.
  • the plano-convex lens 41 is attached to the chassis such that the upper surface of the plano-convex lens 41 (the upper surface of the light shielding portion 43) matches the upper surface of the chassis, and the upper surface of the chassis is
  • the chassis is mounted on the wafer stage 15 so as to coincide with the upper surface 15a of 5. Irrespective of whether the plano-convex lens 41 is mounted on the wafer stage 15 or mounted on a chassis similar to the chassis 30 shown in FIG. Waterproof (liquidproof) measures are taken with a sealing material etc. to prevent intrusion into the inside. Therefore, as shown in FIG.
  • the measurement of the illuminance unevenness of the exposure light or the accumulated light amount unevenness using the uneven illuminance sensor 40 of the present embodiment is performed by setting the illumination condition of the illumination optical system IS to the illumination set when performing the exposure processing on the wafer W.
  • the conditions can be set and the liquid LQ can be supplied between the projection optical system PL and the upper surface 15 a (plano-convex lens 41) of the wafer stage 15.
  • the exposure light incident on the projection optical system PL is totally discharged at the tip of the projection optical system PL.
  • the light passes through the projection optical system PL without being reflected and enters the liquid LQ.
  • FIG. 5 (a) of the exposure light incident on the liquid LQ, the exposure light incident on the light-shielding portion 43 is shielded, and only the exposure light incident on the pinhole-shaped light transmitting portion 44 is flat.
  • the light enters the plano-convex lens 41 from 4 1 a.
  • the refractive index of the plano-convex lens 41 is Since the refractive index of the liquid LQ is almost equal to or higher than the refractive index of the liquid LQ, even if the incident angle of the exposure light entering the light transmitting section 44 is large, the exposure light entering the light transmitting section 44 is not transparent.
  • the light enters the plano-convex lens 41 without being totally reflected by the flat part 41 a of the plano-convex lens 41 exposed in the excess part 44.
  • Exposure light incident on the plano-convex lens 41 is condensed by the curved surface portion 41b formed on the plano-convex lens 41, then enters the light receiving surface 42a and is received by the light receiving element 42. Is done.
  • the light shielding portion 43 and the light transmitting portion 44 are formed on the flat portion 41 a of the plano-convex lens 41, and the exposure light passing through the light transmitting portion 44 is transmitted through the gas.
  • the light is directly incident on the plano-convex lens 41 having a high refractive index without passing through. Therefore, even if the exposure light having a large incident angle enters the light transmitting portion 44, it can be taken into the plano-convex lens 41 without being totally reflected.
  • the exposure light incident on the plano-convex lens 41 is condensed by the curved surface portion 41b and guided to the light receiving surface 42a of the light receiving element 42, the exposure light incident on the light transmission portion 44 is large.
  • the uneven illuminance sensor 40 shown in FIG. 5 has a light shielding part 43 and a light transmitting part formed by depositing a metal such as Cr (chromium) on the flat part 41 a of the plano-convex lens 41 except for the center part. Part 4 4 is formed. For this reason, as shown in FIG. 5A, the light transmitting portion 44 is formed as a concave portion.
  • the liquid LQ supplied to the projection optical system PL is constantly circulated by the liquid supply device 21 and the liquid recovery device 22, the flow of the liquid LQ may be disturbed by the presence of the light transmitting portion 44. Sex is considered.
  • FIGS. 6A and 6B are views showing a modified example of the uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the second embodiment of the present invention, wherein FIG. 6A is a cross-sectional view, and FIG. It is a perspective view of a plano-convex lens.
  • the uneven illuminance sensor 40 shown in FIG. The difference is that a plano-convex lens 45 is provided instead of the plano-convex lens 41 provided in the uneven illuminance sensor 40 shown in FIG. As shown in FIG.
  • the plano-convex lens 45 has a flat portion 45a and a curved surface portion 45b similarly to the flat portion 41a and the curved surface portion 41b formed in the plano-convex lens 41. I have. However, the difference is that the flat portion 45a is not flat over the entire surface, and a convex portion 46 having a flat upper portion is formed near the center of the flat portion 45a. On the flat portion 45a, a light shielding portion 43 is formed by evaporating a metal such as Cr (chrome) except for the convex portion 46, and is formed at the center of the flat portion 45a. The height of the convex portion 46 is set substantially equal to the thickness of the light shielding portion 43.
  • the convex portion 46 is formed as the pinhole-shaped light transmitting portion 44.
  • the projection optical system PL and the wafer stage 15 are arranged with the uneven illuminance sensor 40 below the projection optical system PL (in the Z direction). Even if the liquid LQ is supplied in between, the liquid LQ does not flow into the light transmitting section 44 and the flow of the liquid LQ is not disturbed. Also, no air bubbles remain in the light transmitting section 44. Therefore, by using the uneven illuminance sensor 40 having the configuration shown in FIG. 6, more accurate measurement can be performed.
  • the convex portion 46 is formed integrally with the plano-convex lens 45, but may be formed separately. Further, the convex portion 46 and the plano-convex lens 45 may be formed of different materials. In this case, the material forming the convex portion 46 is a material that can transmit the exposure light, and is substantially equal to the refractive index of the material of the plano-convex lens 45 or higher than the refractive index of the liquid LQ and is flat. A material lower than the refractive index of the material of the convex lens 45 can be used. .
  • FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of a third embodiment of the present invention (an uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus).
  • A) is a cross-sectional view
  • (b) is a perspective view of an aperture plate and a plano-convex lens provided in the uneven illuminance sensor, and as shown in (a) of FIG.
  • the uneven illuminance sensor 50 is configured to include an upper plate 51, a plano-convex lens 52, and a light receiving element 53.
  • the upper plate 51 is a vacuum. It is provided with a parallel plate 54 made of synthetic quartz or fluorite having a high transmittance for the light of the ArF excimer laser in the ultraviolet region.
  • a light-shielding portion 55 is formed by vapor-depositing a metal such as Cr (chromium) on the entire surface except for Cr.
  • the central part where no metal is deposited is a circular light transmitting part 56.
  • the plano-convex lens 52 has a flat part 52a similar to the plano-convex lens 41 shown in FIG.
  • the upper plate 51 is an optical lens made of synthetic quartz or fluorite having a curved surface portion 52b having a predetermined curvature formed thereon.
  • the plano-convex lens 52 has a flat portion 52a directed toward the projection optical system PL and abutted against the light shielding portion 55 of the upper plate 51.
  • the light-receiving element 53 is the same as the light-receiving element 42 shown in Fig. 5, and the light-receiving surface 53a is attached to the curved surface 52b of the plano-convex lens 52.
  • the light receiving surface 53a is mounted on the wafer stage 15 such that the center of the light receiving surface 53a is positioned on the optical axis of the plano-convex lens 52.
  • the upper plate 51, the plano-convex lens 52, and the light receiving element 53 may be mounted in a chassis similar to the chassis 30 shown in FIG. 3, and the chassis may be provided on the wafer stage 15.
  • the upper plate 51 is attached by bringing the light blocking portion 55 into contact with the chassis, and the upper surface of the chassis is mounted on the wafer stage.
  • the chassis is mounted on wafer stage 15 so as to match upper surface 15 a of 15.
  • the upper plate 51 is provided between the upper surface of the wafer stage 15 or the upper surface of the chassis and is provided with a waterproof measure by a sealing material or the like.
  • the upper plate 51 serves to prevent the liquid LQ from entering the uneven illuminance sensor 50.
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS are set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, and the illumination conditions of the projection optical system PL and the wafer stage 15 are set. Liquid LQ can be measured while the liquid LQ is supplied between the top surface 15a.o Liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the top surface 15a of the wafer stage 15.
  • the exposure light that has entered the projection optical system PL passes through the projection optical system PL without being totally reflected at the tip of the projection optical system PL, and enters the liquid LQ. Since the refractive index of the parallel plate 54 provided on the upper plate 51 is similar to or higher than the refractive index of the liquid LQ, the exposure light passing through the liquid LQ enters the upper plate 51.
  • the light from the light transmitting portion 56 formed on the upper plate 51 is incident on the plano-convex lens 52. Exposure light incident on the plano-convex lens 52 is condensed by the curved surface portion 52b formed on the plano-convex lens 52, guided to the light receiving surface 53a, and received by the light receiving element 53.
  • the plano-convex lens 52 since the flat portion 52 a of the plano-convex lens 52 abuts on the surface of the upper plate 51 on which the light blocking portion 55 is formed, the plano-convex lens does not pass through the gas.
  • the light from the light transmitting portion 56 can be guided to the light receiving element 53 by the operation 52.
  • the lower surface of the parallel plate 54 and the plano-convex lens 52 in the light transmitting portion 56 are formed due to the thickness of the light shielding portion (film) formed on one surface of the parallel plate 54.
  • a medium other than gas and a light transmitting medium such as a liquid, a supercritical fluid, a paste, A solid may be interposed between the light transmitting portion and the light collecting member, for example, in the form of a thin film.
  • an adhesive that transmits the exposure light is used to join the parallel plate 54 and the plano-convex lens 52, and the adhesive is transmitted through the light. It can be interposed in the space of the part 56.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an example of a plano-convex lens included in the uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the plano-convex lens 57 shown in FIG. 8 has a flat portion 57 a and a curved surface portion 57 b similarly to the plano-convex lens 52 shown in FIG.
  • the flat portion 57 a is flat over the entire surface.
  • a convex portion 58 having a flat upper portion is formed near the center of the flat portion 57a.
  • the height of the convex portion 58 is set to be substantially the same as the thickness of the light shielding portion 55 formed on the upper plate 51, and the diameter thereof is the same as that of the light transmitting portion 56 formed on the upper plate 51. Set to the same value.
  • the convex portion 58 is formed integrally with the plano-convex lens 57, but may be formed separately. Further, the convex portion 58 and the plano-convex lens 57 may be formed of different materials. In this case, the material forming the convex portion 58 is a material that can transmit exposure light and has a refractive index substantially equal to the refractive index of the material of the parallel plate 54 and the material of the plano-convex lens 57. Is desirable.
  • the light-shielding portion 55 is formed on the bottom surface side of the parallel flat plate 54 so that the plano-convex lens 52 (57) is brought into contact with the light-shielding portion 55.
  • a light-shielding portion 55 may be formed on the flat portion 52a (57a), and the parallel flat plate 54 may be abutted.
  • FIG. 9 is a sectional view showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the uneven illuminance sensor 60 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a parallel flat plate 61, a plano-convex lens 62, and a light receiving element 63.
  • the parallel plate 61 is made of synthetic quartz or fluorite having a high transmittance for the light of the A "F excimer laser light source in the vacuum ultraviolet region.
  • the parallel plate 61 is attached to the upper surface 33 of the chassis 30 so as to cover 1.
  • the liquid LQ supplied to the image plane side of the projection optical system PL receives uneven illuminance through the pinhole 31.
  • Waterproof measures are taken with a sealing material or the like between the upper surface 33 of the chassis 30 so as not to penetrate into the sensor 60.
  • the diameter of the plano-convex lens 62 is the same as the diameter of the pinhole 31.
  • This plano-convex lens 62 has a flat portion adhered to a parallel plate 61 and is arranged inside a pinhole 31.
  • the light receiving element 63 is the same as the light receiving element 42 shown in FIG.
  • the light receiving surface 63 a is attached to the inside of the chassis 30 such that the light receiving surface 63 a faces the curved surface of the plano-convex lens 62, and the center of the light receiving surface 63 a is located on the optical axis of the plano-convex lens 62.
  • the area of the light receiving surface 63 a of the light receiving element 42 may be appropriately changed according to the width of the luminous flux of the incident exposure light
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS Is set to the illumination conditions set when performing exposure processing on wafer W, and measurement of illumination unevenness and the like is performed with liquid LQ supplied between projection optical system PL and upper surface 33 of chassis 30.
  • the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30, the exposure light incident on the projection optical system PL is projected. The light passes through the projection optical system PL without being totally reflected at the tip of the shadow optical system PL and enters the liquid LQ.
  • the refractive index of the parallel plate 61 and the plano-convex lens 62 is almost equal to or higher than the refractive index of the liquid LQ
  • Exposure light traveling toward the hole 31 enters the plano-convex lens 62 and is collected, guided to the light receiving surface 63 a and received by the light receiving element 63.
  • the exposure light that has entered the liquid LQ from the projection optical system PL does not pass through the gas until it is emitted from the plano-convex lens 62.
  • the parallel plate 61 may be omitted.
  • the plano-convex lens 62 is disposed in the pinhole 31 and is attached to the parallel plate 61 mounted on the chassis 30.
  • the diameter of the plano-convex lens 62 is about the same as that of the pinhole 31 and is about several tens to several tens; am, it may be difficult to handle the plano-convex lens 62.
  • a convex lens similar to the plano-convex lens 62 is integrally formed on the parallel plate 61, and the parallel plate 61 is mounted on the chassis 30 so that the convex lens is disposed in the pinhole 31. It is preferably mounted on top.
  • a large plano-convex lens may be arranged on the lower surface of the chassis 30. Also in this case, similarly to FIG. 7 (a), light from the pinhole 31 can be collected by the light receiving element.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a schematic configuration of an illuminance unevenness sensor provided in an exposure apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the uneven illuminance sensor 70 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a plano-convex lens 71 and a light receiving element 72.
  • the plano-convex lens 71 is made of synthetic quartz or fluorite having high transmittance to the light of the ArF excimer laser light source in the vacuum ultraviolet region, and the chassis 30 shown in FIG.
  • the diameter is set to be larger than the diameter of the hole 31.
  • the flat portion 71a is adhered to the inside of the chassis 30 at the position where the pinhole 31 is formed.
  • the hole 31 is closed by the plano-convex lens 71, so that the liquid LQ can be prevented from penetrating into the uneven illuminance sensor 70 through the pinhole 31.
  • the plano-convex lens 71 is mounted on the chassis.
  • the light receiving element 72 is the same as the light receiving element 42 shown in FIG. Toward the curved surface part 7 1b of the convex lens 72, The surface 72 a is mounted inside the chassis 30 such that the center of the surface 72 a is disposed on the optical axis of the plano-convex lens 71.
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS are set to Illumination conditions set when performing exposure processing on W can be set, and measurement of illumination unevenness and the like can be performed with the liquid LQ supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30.
  • the plano-convex lens 71 has a refractive index similar to or higher than the refractive index of the liquid LQ.
  • the exposure light incident on pinhole 31 has a plano-convex shape. Is condensed enters the lens 71, is received by the light receiving element 7 2 is guided to the light receiving surface 7 2 a.
  • the exposure light that has entered the liquid LQ from the projection optical system PL does not pass through the gas but directly passes through the plano-convex lens 71 having a high refractive index. Incident. Therefore, even if exposure light having a large incident angle enters the pinhole 31, it can be taken into the plano-convex lens 71 without being totally reflected, and can be received by the light receiving element 72.
  • the flow of the liquid LQ is disturbed by the presence of the pinhole 31, and furthermore, the liquid LQ may boil due to the generation of a vortex and bubbles may be generated in the liquid LQ. Can be considered.
  • plano-convex lens 57 shown in FIG. 8 is used as the plano-convex lens 71, and the plano-convex lens 57 is mounted on the It can be pasted on.
  • a material that transmits exposure light may be interposed in the pinhole 31.
  • plano-convex lenses 41, 45, 52, 57, 62, 71 may be brought into contact with the light receiving elements 42, 53, 63, 72 in order to minimize the absorption of exposure light by oxygen or the like.
  • the plano-convex lenses 41, 45, 52, 57, 62, and 71 are described as examples of the light-condensing member.
  • DOE diffractive optical element
  • small lens array For example, a reflection mirror or the like can be used. .
  • the overall configuration of the exposure apparatus of this embodiment is also substantially the same as that of the exposure apparatus shown in FIG. 1, but the configuration of the exposure light sensor 27 is different.
  • the exposure light sensor 27 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes the liquid L on the image plane side of the projection optical system PL, as in the above-described second to fifth embodiments.
  • the measurement operation is performed via Q.
  • the irradiation amount sensor provided in the exposure light sensor 27 will be mainly described as an example.
  • the present invention can also be applied to the illuminance unevenness sensor described above and the aerial image measurement device described later. .
  • the irradiation amount sensor 80 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a light collector 81 and a light receiving element 82.
  • the light collector 81 is made of synthetic quartz or fluorite, which has a high transmittance for the light of the ArF excimer laser light source in the vacuum ultraviolet region, as shown in FIGS. 11 (a) and (b).
  • Surface (surface not in contact with liquid LQ) A microlens array 83 is formed on 81a.
  • the microphone aperture lens array 83 is, for example, an optical element including a large number of microlenses having a circular positive refractive power and arranged in two orthogonal directions.
  • the microlens array 83 shown in FIG. 11 is merely an example, and the shape of the microlenses is not limited to a circular shape but may be a square shape, and the array is limited to an array in two orthogonal directions. It may be a dense arrangement.
  • the microlens array 83 is formed by, for example, performing an etching process on one surface of a parallel flat glass plate to form a microlens group.
  • the light collector 81 has a flat surface 81 b facing the surface 81 a on which the microlens array 83 is formed, facing the projection optical system PL side (+ Z direction). It is provided in an opening 32 formed in the chassis 30 so as to coincide with the upper surface 33 of the chassis 30 shown in FIG. In this embodiment, the ND filter 34 shown in FIG. 3 is not provided. Note that a configuration in which the microlens array 83 is attached to the ND filter 34 or a configuration in which an ND filter is provided between the microlens array 83 and the light receiving element 82 may be employed.
  • the light-receiving element 82 has the light-receiving surface 82a directed toward the light collector 81, and the center of the light-receiving surface 82a is located immediately below the center of the light collector 81 (in the -Z direction). It is arranged as follows.
  • the light receiving element 82 is mounted close to the light collector 81 so that most of the light flux condensed by the light collector 81 is received by the light receiving surface 82a.
  • the light receiving surface 82 a of the light receiving element 82 is provided with an AR coat for the ArF laser light.
  • the illumination optical system IS The illumination conditions are set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, and the liquid LQ can be supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30. .
  • the exposure light incident on the projection optical system PL includes the outermost light beam at the tip of the projection optical system PL. The light passes through the projection optical system PL without being totally reflected and enters the liquid LQ.
  • the exposure light incident on the liquid LQ is incident on the light collector 81.
  • the wavefront of the exposure light is two-dimensionally split by a large number of microlenses forming a microlens array 83 formed on the surface 81a of the light collector 81, and is focused by the refraction of the microlenses, and then split Each of the generated wavefronts is incident on the light receiving surface 82 a of the light receiving element 82 and received.
  • the exposure light that has entered the liquid LQ from the projection optical system PL does not pass through the gas until it is emitted from the light collector 81.
  • the irradiation amount sensor becomes large. This causes a problem in mounting on the wafer stage 15 shown in FIG.
  • the irradiation amount sensor 80 can be reduced in size and weight.
  • the microlens array 83 is formed on one surface 81a of the light collector 81 is described.
  • microarray lenses are formed on both surfaces (surfaces 81a and 81b).
  • a light collector that has been used may be used.
  • a fly-eye lens can be used instead of the microlens array.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a configuration example of a light collector in which an opening for a microlens array is formed.
  • the opening 84 shown in FIG. 12 is formed, for example, by depositing a metal such as Cr (chromium) on the entire surface 81 b and etching a portion corresponding to each of the microlenses.
  • the aperture 84 functions as a diaphragm that limits the amount of light flux incident on each microlens, and thus can have the same function as the ND filter.
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS are set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, from the viewpoint of protection of the light collector 81 and the light receiving element 82.
  • an opening 84 is formed.
  • the irradiation amount sensor 80 provided in the exposure light sensor 27 has been described.
  • a condensing plate provided with a microlens array is used instead of the plano-convex lens 41 shown in FIG. 5. By using it, it is also possible to apply it to an illuminance unevenness sensor. '
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a schematic configuration of an irradiation amount sensor provided in an exposure apparatus according to a seventh embodiment of the present invention. As shown in FIG.
  • the irradiation amount sensor 85 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a diffusion plate 86 and a light receiving element 87, and the diffusion plate 86 is formed on the chassis 30. It is provided in the opening 32.
  • the diffusion plate 86 is made of synthetic quartz or fluorite and has a surface 86 a having fine irregularities and a flat surface 86 b, and the surface 86 b is connected to the projection optical system PL side (+ (In the Z direction), and the surface 86 b is provided in the opening 32 so as to coincide with the upper surface 33 of the chassis 30 shown in FIG. Note that a waterproof measure is provided between the diffusion plate 86 and the chassis 30 by a sealing material or the like.
  • the light-receiving element 87 has a light-receiving surface 87 a facing the diffusion plate 86, and the center of the light-receiving surface 87 a is located almost immediately below the center of the diffusion plate 86 (in the Z direction). Are arranged. Further, the light receiving element 87 is arranged in a state where the light receiving surface 87 a is close to the diffusion plate 86. The light receiving surface 87a of the light receiving element 87 is provided with an AR coating for the ArF laser beam.
  • the illumination condition of the illumination optical system IS is set to the exposure processing for the wafer W as in the sixth embodiment.
  • the lighting conditions are set when the liquid LQ is supplied, and the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30.
  • the exposure light enters the projection optical system PL
  • the exposure light passes through the projection optical system PL and enters the liquid LQ without being totally reflected at the tip of the projection optical system PL.
  • the light enters the diffusion plate 86 having a refractive index equal to or higher than that of the liquid LQ.
  • the exposure light that has entered the diffusion plate 86 The light is diffused on the surface 86 a having the unevenness, and thereafter enters the light receiving surface 87 a of the light receiving element 87 and is received.
  • the exposure light having entered the liquid LQ from the projection optical system PL does not pass through the gas until exiting from the diffusion plate 86, so that the exposure light having a large incident angle Even when the light enters the diffusion plate 86, it is not totally reflected. Further, the exposure light is diffused when emitted from the diffusion plate 86. As a result, more exposure light having a large incident angle can be received by the light receiving element 87. Further, similarly to the sixth embodiment, the size of the irradiation amount sensor 85 can be reduced.
  • the diffuser plate 86 having fine irregularities formed only on one surface 86a is used as an example, but the fine irregularities are formed on both surfaces (86a, 86b).
  • a diffusion plate 86 having a shape may be used.
  • a diffraction plate provided with a DOE (diffractive optical element) for diffracting the incident exposure light by a diffraction effect and making the incident light incident on the light receiving element may be used.
  • the DOE diffractive optical element
  • a DOE formed on only one side may be used, or a DOE formed on both sides may be used. Further, the above-mentioned diffusion plate and diffraction plate can be applied to an illuminance unevenness sensor.
  • FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration of an irradiation amount sensor provided in an exposure apparatus according to an eighth embodiment of the present invention. As shown in FIG.
  • the irradiation amount sensor 90 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a fluorescent plate 91 and a light receiving element 92.
  • the fluorescent plate 91 is provided in an opening 32 formed in the chassis 30 so that the upper surfaces thereof coincide with each other.
  • the fluorescent plate 91 is excited by incident exposure light and emits fluorescence or phosphorescence having a wavelength different from that of the exposure light. is there. That is, the fluorescent plate 91 converts the wavelength of exposure light having a wavelength in the vacuum ultraviolet region into, for example, light in the visible region.
  • the fluorescent plate 91 for example, a light transmitting plate containing an organic color material that absorbs exposure light and emits fluorescence or phosphorescence having a longer wavelength than that, or a light transmitting plate having a surface coated with an organic dye can be used.
  • the light receiving element can be appropriately selected according to the sensitivity of the fluorescence wavelength. Note that a waterproof measure is taken between the fluorescent plate 91 and the chassis 30 by a sealing material or the like.
  • the light receiving element 92 has a characteristic of receiving a wavelength region (for example, a visible region) different from the wavelength of the exposure light.
  • the light receiving element 92 is arranged such that the center of the light receiving surface 92 a is located immediately below the center of the center of the fluorescent plate 91 (in the ⁇ Z direction) and is close to the fluorescent plate 91. .
  • the light-receiving surface 92 a of the light-receiving element 92 is provided with an AR coating for light in the visible region including fluorescence and phosphorescence.
  • Illumination conditions are set when performing exposure processing on the LCD, and the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30.
  • the relationship between the amount of light incident on the fluorescent plate 91 and the amount of light that is wavelength-converted and emitted from the fluorescent plate 91 is determined in advance.
  • the exposure light enters the fluorescent screen 91, part or all of the Then, fluorescence or phosphorescence having a light amount corresponding to the absorbed light amount is emitted.
  • This fluorescent or phosphorescent light has a wavelength different from the wavelength of the exposure light, is emitted from the fluorescent plate 91 in a direction independent of the incident angle of the exposure light, and subsequently enters the light receiving surface 92a of the light receiving element 92. Received.
  • the exposure light having entered the liquid LQ from the projection optical system PL does not pass through the gas until exiting from the phosphor plate 91, so that the exposure light having a large incident angle 9 Even if it is incident on 1, it is not totally reflected.
  • the exposure light is converted into fluorescent light or phosphorescent light having a different wavelength and emitted in a direction different from the incident angle. It will be easier.
  • the irradiation amount sensor 90 can be downsized. When not all of the exposure light incident on the fluorescent plate 91 is converted into fluorescent light or phosphorescent light having a different wavelength, a part of the exposure light passes through the fluorescent plate 91 and enters the light receiving element 92. As described above, the light receiving characteristic of the light receiving element 92 is a characteristic of receiving light in a wavelength region different from that of the exposure light.
  • the fluorescent plate 91 when the exposure light transmitted through the fluorescent plate 91 is incident on the light receiving element 92 and a measurement error occurs due to, for example, heat generation, etc., the fluorescent plate 91 is placed between the fluorescent plate 91 and the light receiving element 92. It is preferable to provide a filter that transmits light in the wavelength region including the fluorescence or phosphorescence generated in 1 and blocks light in the wavelength region including the exposure light.
  • the overall configuration of the exposure apparatus of this embodiment is almost the same as that of the exposure apparatus shown in FIG. 1, but the configuration of the exposure light sensor 27 is different.
  • the exposure light sensor 27 included in the exposure apparatus of this embodiment performs a measurement operation via the liquid LQ on the image plane side of the projection optical system PL, as in the second to fifth embodiments described above.
  • the illumination provided mainly to the exposure light sensor 27
  • this embodiment can also be applied to the above-described irradiation amount sensor and the aerial image measurement device described later.
  • the uneven illuminance sensor 100 provided in the exposure apparatus of the present embodiment includes a waveguide member 101 and a light receiving element 102.
  • the waveguide member 101 has a columnar shape having a diameter larger than the diameter of the pinhole 31 formed on the chassis 30 shown in FIG. 3, and its center axis and the center position of the pinhole 31 are aligned. They are almost aligned, with one end 101a abutting below the pinhole 31 (in the -Z direction).
  • the waveguide member 101 is made of synthetic quartz or fluorite.
  • the exposure light incident from one end 101a is guided while being totally reflected at the outer periphery (boundary with air). It is emitted from the end 101b.
  • the waveguide member 101 for example, a rodintegret or an optical fiber, which is a kind of optical integration, can be used.
  • the portion where the waveguide member 101 abuts the chassis 30 is waterproofed by a seal material or the like.
  • the light receiving element 102 has a characteristic of receiving light in a wavelength region including the exposure light, and the light receiving surface 102 a is brought into contact with the other end 101 b of the waveguide member 101. Are located.
  • the light-receiving surface 102 of the light-receiving element 102 has an “AR coat for laser light.
  • the light-receiving surface 102 a of the light-receiving element 102 is connected to the waveguide member 101.
  • the other end of the light-receiving element is made to come into contact with the other end 101 of the light-receiving element 102 by receiving light having a large emission angle emitted from the other end 101b and entering the light-receiving surface 102a of the light-receiving element 102.
  • exposure light having various angles is emitted from the other end 101b of the waveguide member 101, the other end 101b of the waveguide member 101 and the light receiving end are exposed.
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS are the same as in the sixth to eighth embodiments. Is set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, and the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30.
  • the exposure light when the exposure light is incident on the projection optical system PL, the exposure light passes through the projection optical system PL without being totally reflected at the tip of the projection optical system PL and passes through the liquid LQ and the pinhole 31 to one end.
  • the exposure light that has entered the waveguide member 101 travels through the waveguide member 101 while being reflected at the outer periphery of the waveguide member 101, and travels through the other end 101b of the waveguide member 101.
  • Light is received at 102 by the light receiving element arranged in a contact state.
  • the exposure light that enters the liquid LQ from the projection optical system PL and passes through the pinhole 31 enters the waveguide member 101 without passing through the gas.
  • the shape of the other end 101b be a curved surface (lens shape) so that the exit angle of the exposure light traveling through the waveguide member 101 is as small as possible.
  • the cylindrical waveguide member 101 has been described, but the shape thereof may be a quadrangular prism or another shape.
  • FIG. 16 is a diagram showing a schematic configuration of an uneven illuminance sensor provided in the exposure apparatus according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the uneven illuminance sensor 110 provided in the exposure apparatus of the first embodiment includes an integrating sphere 111, which is a kind of optical integrator, and a light-receiving element 112.
  • the integrating sphere 111 includes a synthetic quartz or Is composed of fluorite, part of which is cut out flat
  • the diameter of the incident part 1 1a is larger than the diameter of the pinhole 31 formed in the chassis 30 shown in FIG.
  • the integrating sphere 1 1 1 is set so that the center position of the incident section 1 1 1 a and the center position of the pinhole 3 1 almost coincide with each other. It is arranged below the pinhole 31 (in the Z direction) with the outer periphery of 1a abutting on it.
  • the injection section 1 1 1b is formed at a predetermined position and a predetermined diameter with respect to the input section 1 1 1a.
  • the formation position of 1b is, for example, a straight line passing through the center of the entrance section 111a and perpendicular to the entrance section 111a, and passing through the center of the exit section 111b and perpendicular to the exit section 111b. This is the position where the straight line is orthogonal.
  • the emission section 1 1 1 b is provided with a guide section 1 1 1 c for reflecting the exposure light having a large emission angle and guiding the exposure light to the light receiving element 1 12. .
  • the light receiving element 112 has a characteristic of receiving light in a wavelength region including the exposure light, and is arranged with its light receiving surface 112a facing the emission part 111b.
  • An AR coating for the ArF laser beam is applied to the light receiving surface 1 12a of the light receiving element 112.
  • a description will be given of a configuration in which a guide section 1 1 1 c is provided in the emission section 1 1 1 b of the integrating sphere 1 1 1 1 so that the integrating sphere 1 1 1 and the light receiving element 1 1 2 are spaced apart.
  • the configuration may be such that the guide section 1 1 1 1 c is omitted and the light receiving surface 1 1 2 a of the light receiving element 1 1 2 abuts the emission section 1 1 1 b of the integrating sphere 1 1 1 .
  • the illumination of the illumination optical system IS is performed in the same manner as in the above-described sixth to ninth embodiments.
  • the conditions are set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, and the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper surface 33 of the chassis 30.
  • the exposure light when exposure light is incident on the projection optical system PL, the exposure light passes through the projection optical system PL without being totally reflected at the tip of the projection optical system PL, passes through the liquid LQ and the pinhole 31, and The light enters the integration sphere 1 1 1 from the input end 1 1 1 a without passing through the gas.
  • the exposure light that has entered the integrating sphere 111 is multiple-reflected on the outer periphery of the integrating sphere 111, and is finally emitted from the emission end 111b.
  • the one with a small emission angle directly enters the light receiving surface 1 12 a, and the one with a large emission angle is reflected by the guide part 1 1 1 c.
  • the exposure light that enters the liquid LQ from the projection optical system PL and passes through the pinhole 31 enters the integrating sphere 111 without passing through the gas. Therefore, even if the exposure light having a large incident angle is incident on the incident end 111a, it is not totally reflected but can be finally received by the light receiving element 112. As in the ninth embodiment, it is desirable to deposit a metal such as Cr (chromium) on the entire integrating sphere 11 except for the entrance 11a and the exit 11b.
  • a metal such as Cr (chromium)
  • the optical system for causing the exposure light to enter the light receiving element includes a light collector 81, a diffuser 86, a fluorescent plate 91, a waveguide member 101, and The configuration including the integrating sphere 1 1 1 has been described.
  • FIG. 17 is a view showing a modified example of the uneven illuminance sensor 40 provided in the exposure apparatus according to the second embodiment.
  • a 2 Two lenses 1 2 1 and 1 2 2 are provided in order to more easily convert the exposure light from the plano-convex lens 41, particularly the exposure light having a large incident angle into parallel light.
  • the exposure light converted into parallel light is guided to the light receiving element 42.
  • a lens can be used in the third to tenth embodiments.
  • the number of lenses may be any number.
  • the illumination conditions of the illumination optical system IS are set to the illumination conditions set when performing the exposure processing on the wafer W, and the image plane side of the projection optical system PL is set. An example of measuring uneven illuminance with the liquid LQ supplied to the system has been described above.
  • the aperture stop 8 e having the minimum ⁇ is connected to the second fly-eye lens in a state where the liquid LQ is not supplied to the image plane side of the projection optical system PL.
  • the aperture stop 8 e having the minimum ⁇ is connected to the second fly-eye lens in a state where the liquid LQ is not supplied to the image plane side of the projection optical system PL.
  • an exposure light sensor 2 If the surface (upper surface) that comes into contact with the liquid in step 7 is water-repellent, irradiation with exposure light (ultraviolet rays) may deteriorate the water-repellency. Therefore, in the case where measurement is performed using a water-repellent sensor whose surface in contact with the liquid LQ, for example, JP-A-2001-1-1
  • FIG. 20 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the exposure apparatus of the present invention.
  • an exposure apparatus EX includes a mask stage MST that supports a mask M, a substrate stage PST that supports a substrate P, and an illumination optical system that illuminates the mask M supported by the mask stage MST with exposure light EL.
  • a projection optical system PL for projecting and exposing the pattern image of the mask M illuminated by the IL and the exposure light EL onto the substrate P supported on the substrate stage PST, and a control device C for controlling the overall operation of the exposure apparatus EX 0
  • a storage device MRY is connected to the NT and the control device CONT and stores various information related to exposure processing.
  • the exposure apparatus EX includes an aerial image measuring device 270 used for measuring the imaging characteristics (optical characteristics) of the projection optical system PL.
  • the aerial image measuring device 270 transmits light (exposure light) passing through the projection optical system PL via a slit plate 275 having a slit section 271 arranged on the image plane side of the projection optical system PL. EL) is received.
  • the exposure apparatus EX of the present embodiment is an immersion exposure apparatus to which the immersion method is applied in order to substantially shorten the exposure wavelength to improve the resolution and to substantially widen the depth of the junction.
  • a liquid supply mechanism 210 for supplying the liquid LQ thereon and a liquid recovery mechanism 220 for collecting the liquid LQ on the substrate P are provided.
  • the exposure apparatus EX uses the liquid LQ supplied from the liquid supply mechanism 210 to transfer the pattern image of the mask M onto the substrate P at least on the substrate P including the projection area AR1 of the projection optical system PL. Partially (locally) forms an immersion area AR2.
  • the exposure apparatus EX fills the liquid LQ between the optical element 260 on the front end side (image plane side) of the projection optical system PL and the surface of the substrate P.
  • the substrate P is exposed by irradiating the exposure light EL through the liquid LQ between the substrate P and the projection optical system PL to project the pattern image of the mask M onto the substrate P.
  • a scanning type exposure apparatus (a so-called “exposure apparatus”) that exposes a pattern formed on the mask M onto the substrate P while synchronously moving the mask M and the substrate P in directions different from each other (reverse direction) in the scanning direction.
  • a scanning stepper is used.
  • the direction that coincides with the optical axis AX of the projection optical system PL is the Z-axis direction
  • the synchronous movement direction (scanning direction) between the mask M and the substrate P in a plane perpendicular to the Z-axis direction is the X-axis.
  • the direction perpendicular to the Z-axis direction and the X-axis direction (non-scanning direction) is the Y-axis direction.
  • the directions of rotation (tilt) around the X, Y, and Z axes are 0 °,, and, respectively.
  • the “substrate” includes a semiconductor wafer coated with a photo resist as a photosensitive material
  • the “mask” includes a reticle on which a device pattern to be reduced and projected on the substrate is formed.
  • the illumination optical system IL converts the light beam (laser beam) LB emitted from the light source 201 into exposure light EL, and illuminates the mask M supported by the mask stage MST with the exposure light EL.
  • the exposure light EL emitted from the illumination optical system IL includes, for example, ultraviolet bright lines (g-rays, h-rays, i-rays) emitted from a mercury lamp, and far ultraviolet rays such as KrF excimer laser light (wavelength 248 nm).
  • VUV light vacuum ultraviolet light
  • ArF excimer laser beam is used.
  • pure water is used for the liquid LQ. Pure water can be used not only for ArF excimer laser light, but also for ultraviolet light emitted from a mercury lamp (g-line, h-line, i-line) and KrF excimer laser light (wavelength 248 nm). Light (DUV light) can also be transmitted.
  • the light source 201 in this embodiment is an excimer laser light source that emits an ArF excimer laser beam (wavelength 193 ⁇ m), and the control device CONT turns on / off the laser emission and the center wavelength. , Spectrum half width, and repetition frequency are controlled.
  • Illumination optical system IL consists of beam shaping optical system 202, optical integrator 2003, illumination system aperture stop plate 2.04, relay optical system 206, 208, fixed mask blind 207A, movable mask blind 207B, Mira_209, and condensate. It is equipped with Salenz 230 etc.
  • a fly-eye lens is used as the optical lens 203, but it may be a rod type (internal reflection type) integer lens or a diffractive optical element.
  • the cross-sectional shape of the laser beam LB pulsed by the light source 201 is efficiently incident on the optical illuminator 203 provided behind the optical path of the laser beam LB.
  • the optical lens (fly-eye lens) 203 is arranged on the optical path of the laser beam LB emitted from the beam shaping optical system 202, and is used to illuminate the mask M with a uniform illuminance distribution.
  • a point light source (light source image) forms a surface light source, that is, a secondary light source.
  • An illumination system aperture stop plate 204 made of a disk-shaped member is arranged near the exit-side focal plane of the optical integer 203.
  • the illumination system aperture stop plate 204 is provided with an aperture stop (normal stop) having a regular circular aperture at approximately equal angular intervals, and an aperture stop having a small circular aperture for reducing the ⁇ value which is a coherence factor. Aperture (small sigma stop), annular aperture stop for annular illumination (zonal aperture), and modified aperture stop with multiple eccentric arrangements for the modified light source method (quadrupole also called SHRINC) Illumination diaphragm) and so on.
  • This illumination system aperture stop plate 204 is rotated by a drive device 231 such as a motor controlled by a control device CO ⁇ ⁇ . It is selectively arranged on the optical path of the next.
  • the light intensity distribution on the pupil plane of the illumination optical system IL is adjusted using the illumination system aperture stop plate 204, but is described in U.S. Patent Nos. 6,566, 567.
  • Other optical systems as disclosed may be used. To the extent permitted by the laws of the country designated or selected in this international application, their disclosures will be incorporated into the description of the text.
  • a beam splitter 205 having a small reflectance and a large transmittance is arranged on the optical path of the exposure light EL passing through the illumination system aperture stop plate 204, and a mask blind 204 is provided on the optical path behind the beam splitter.
  • the relay optical system (206, 208) is arranged with 7 A and 207 B interposed.
  • the peripheral mask blind 2007A is arranged on a plane slightly different from the conjugate plane to the pattern plane of the mask M, and has a rectangular opening defining an illumination area IA on the mask M.
  • the movable mask blind 200 B having an opening whose position and width in the direction corresponding to each direction are variable is arranged, and at the start and end of scanning exposure, the illumination area is provided via the movable mask blind 207 B.
  • the movable mask blind 207B is also used for setting an illumination area at the time of aerial image measurement described later.
  • a condenser lens 232 and a light source having a high sensitivity in the deep ultraviolet region and a pulse of the light source 201 are provided on the optical path of the exposure light EL reflected by the beam splitter 205 in the illumination optical system IL.
  • an integrator sensor 233 comprising a light receiving element such as a PIN type photodiode having a high response frequency and having a high response frequency.
  • the laser beam LB pulsed from the light source 201 enters the beam shaping optical system 202, where the rear optical After its cross-sectional shape is shaped so that it is efficiently incident on the optical gray scale 203, it is incident on the optical gray scale 203.
  • a secondary light source is formed on the exit focal plane (the pupil plane of the illumination optical system I) of the optical lens 203.
  • the exposure light EL emitted from the secondary light source passes through one of the aperture stops on the illumination system aperture stop plate 204 and thereafter enters a beam splitter 205 having a large transmittance and a small reflectance.
  • the exposure light EL transmitted through the beam splitter 205 passes through the rectangular opening of the fixed mask plumber 200 A and the movable mask plunger 210 B through the first relay lens X 206. After passing through the second relay lens 208, the optical path is bent vertically downward by the mirror 209. The exposure light EL whose optical path has been bent by the mirror 209 passes through the condenser lens 230 and illuminates the illumination area IA on the mask M held by the mask stage MST with a uniform illuminance distribution.
  • the exposure light EL reflected by the beam splitter 205 is received by the integrate sensor 23 3 through the condenser lens 23 2, and the photoelectric conversion signal of the integrate sensor 23 3
  • the signal is supplied to the control device CONT via a signal processing device having a peak hold circuit and an A / D converter.
  • the integrator The measurement value of the evening sensor 2 3 3 is used not only for controlling the exposure amount, but also for calculating the irradiation amount to the projection optical system PL, and this irradiation amount is used as the substrate reflectance (this is the output of the integrator sensor and the It can also be obtained based on the output of a reflectance monitor (not shown)) and is used to calculate the amount of change in the imaging characteristics due to absorption of illumination light by the projection optical system PL.
  • the control unit CONT calculates the irradiation amount based on the output of the integration overnight sensor 233, and stores the calculation result as the irradiation history in the storage device MRY. It has become.
  • the mask stage MST is movable while holding the mask M.
  • the mask M is fixed by vacuum suction (or electrostatic suction).
  • the mask stage MST is supported on a mask base 255 by non-contact through a non-contact gas bearing (air bearing).
  • the mask stage drive MSTD including a linear motor etc. allows the projection optical system PL to be mounted. It can be moved two-dimensionally in a plane perpendicular to the optical axis AX, that is, in the XY plane, and can be slightly rotated in the 0Z direction.
  • the mask stage MST can move on the mask base 255 in the X-axis direction at a specified scanning speed, and the entire surface of the mask M can cross at least the optical axis AX of the projection optical system PL.
  • a movable mirror 24 1 is provided on the mask stage MST.
  • a laser interferometer 242 is provided at a position facing the movable mirror 241.
  • the position of the mask M on the mask stage MST in the two-dimensional direction and the rotation angle in the ⁇ ⁇ direction are measured in real time by the laser interferometer 242, and the measurement results are obtained.
  • the control device CONT controls the position of the mask M supported by the mask stage MST by driving the mask stage driving device MSTD based on the measurement result of the laser interferometer 242.
  • the projection optical system PL projects and exposes the pattern of the mask M on the substrate P at a predetermined projection magnification ⁇ , and includes a plurality of optical elements (lenses) 260 provided at the tip of the substrate P side. These optical elements are supported by a lens barrel PK. ing.
  • the projection optical system PL is a reduction system with a projection magnification ⁇ of, for example, 1/4 or 1/5.
  • the projection optical system PL may be either a unity magnification system or an enlargement system.
  • the projection optical system PL may be any of a refraction system, a reflection system, and a catadioptric system.
  • the optical element 260 at the tip of the projection optical system PL of the present embodiment is held by a lens cell 262, and the optical element
  • the lens cell 262 holding the 260 and the distal end of the lens barrel ⁇ are connected by a connecting mechanism 261.
  • the liquid LQ in the liquid immersion area AR 2 comes into contact with the optical element 260.
  • the optical element 260 is formed of fluorite. Since fluorite has a high affinity for water, the liquid LQ can be brought into close contact with almost the entire liquid contact surface 260a of the optical element 260.
  • the liquid (water) LQ having a high affinity with the liquid contact surface 260a of the optical element 260 is supplied, so that the liquid contact surface 260a of the optical element 260 and the liquid LQ
  • the optical path between the optical element 260 and the substrate P can be reliably filled with the liquid LQ.
  • the optical element 260 may be quartz having a high affinity for water.
  • the liquid contact surface 260a of the optical element 260 may be subjected to a hydrophilic (lyophilic) treatment to increase the affinity with the liquid Q.
  • the substrate stage PST is movable while holding the substrate P, and includes an XY stage 253 and a Z tilt stage 252 mounted on the XY stage 253.
  • the XY stage 253 is non-contact supported above the upper surface of the stage base 254 via a gas bearing (air bearing) which is a non-contact bearing (not shown).
  • the XY stage 253 (substrate stage PST) is supported in a non-contact manner on the upper surface of the stage base 254, and is perpendicular to the optical axis AX of the projection optical system PL by the substrate stage driving device PSTD including the linear motor. It can be moved two-dimensionally in a simple plane, that is, in the XY plane, and can be slightly rotated in the 0 Z direction.
  • the Z tilt stage 252 is mounted on the XY stage 253, and the substrate holder 251 is mounted on the Z tilt stage 252.
  • the substrate P is held by the substrate holder 251 by vacuum suction or the like.
  • the Z tilt stage 252 is It is provided so that it can be moved in the Z-axis direction, direction, and direction by Kuchiyue.
  • the board stage driving device PSTD including the above-mentioned actuator is controlled by the control device CONT.
  • the substrate stage PST controls the focus position (Z position) and tilt angle of the substrate P so that the surface of the substrate P is aligned with the image plane of the projection optical system PL by the autofocus method and the intelligent leveling method. Performs positioning in the X-axis direction and Y-axis direction of P.
  • an auxiliary plate 257 is provided so as to surround the substrate P.
  • the auxiliary plate 257 has a flat surface at almost the same height as the surface of the substrate P held by the substrate holder 251. Even when the edge region of the substrate P is exposed, the liquid LQ can be held under the projection optical system PL by the auxiliary plate 257.
  • the auxiliary plate 257 is formed only around the substrate holder 251, the periphery of the aerial image measurement device 270 and the substrate are so set that the upper surface of the substrate stage PST is almost flush.
  • An auxiliary plate 257 can be arranged between the holder 25 1 and the aerial image measuring device 270. In this way, even if the upper surface of the aerial image measurement device 270 is smaller than the liquid immersion area AR2, the liquid LQ can be held below the projection optical system PL by the nematic plate 257.
  • a movable mirror 243 is provided on the substrate stage PST (Z-tilt stage 252). Further, a laser interferometer 244 is provided at a position facing the movable mirror 243. The two-dimensional position, rotation, and rotation angle of the substrate P on the substrate stage PST are measured in real time by the laser interferometer 244, and the measurement results are output to the controller CONT.
  • the controller C 0 NT performs positioning of the substrate P supported by the substrate stage PST by driving a substrate stage driving device PSTD including a linear motor and the like based on the measurement result of the laser interferometer 244.
  • the exposure apparatus EX also includes a focus detection system 245 that detects the position of the surface of the substrate P supported by the substrate stage PST (substrate holder 251).
  • the focus detection system 245 includes a light projecting unit 245A that projects a detection light beam onto the substrate P from a diagonal direction via the liquid LQ, and a light receiving unit 245 that receives light reflected by the detection light beam reflected by the substrate P.
  • the light reception result of the focus detection system 245 (light receiving unit 245B) is output to the control unit CONT.
  • the controller CONT can detect positional information of the surface of the substrate P in the Z-axis direction based on the detection result of the force detection system 245.
  • the focus detection system 245 by projecting a plurality of detection light beams from the light projecting unit 245A, it is possible to detect inclination information of the substrate P in the and directions.
  • the configuration of the focus detection system 245 for example, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-283403 (corresponding to US Pat. No. 5,448,332) can be used. This disclosure is incorporated herein by reference to the extent permitted by applicable national law. Note that, as the focus detection system 245, a system that projects a light beam for detection onto the surface of the substrate P without passing through the liquid LQ outside the liquid immersion area AR2 and receives the reflected light can also be used.
  • the control unit CONT is provided with a Z position driving unit 256 (described later) so that the defocus becomes zero based on a defocus signal (defocus signal) from the light receiving unit 245B, for example, an S-curve signal at the time of scanning exposure or the like.
  • an off-axis type substrate for detecting an alignment mark on the substrate P or a reference mark formed on a reference member (not shown) provided on the substrate stage PST.
  • An alignment system 246 is provided in the vicinity of the mask stage MST.
  • a mask M and a projection optical system PL are used in the vicinity of the mask stage MST.
  • a mask alignment system 247 for detecting a reference mark provided on the reference member is provided.
  • an alignment sensor of an image processing method that is, a so-called FIA (Field Image Alignment) system is used as the alignment system.
  • FIA Field Image Alignment
  • FIG. 21 is an enlarged view showing the liquid supply mechanism 210, the liquid recovery mechanism 220, and the projection optical system PL.
  • the projection optical system PL is composed of a plurality of (10 in this case) optical elements 2664 a to 2664 j held in the lens barrel PK and the image plane side (substrate P side) of the projection optical system PL. And an optical element 260 held by a lens cell 260.
  • the optical elements 264 a and 264 b each include a plurality of driving elements (for example, a piezo element or the like).
  • the micro drive can be performed by the optical axis AX direction and the tilt direction with respect to the XY plane.
  • the first and second closed chambers 265 A which are in a sealed state, respectively. , 2 65 B are formed.
  • a clean gas for example, a dry air
  • a gas supply mechanism (not shown) via a pressure adjustment mechanism 2 66.
  • the driving voltage (driving amount of the driving element) given to each driving element 263 and the pressure of the gas (internal pressure) inside the first and second sealed chambers 265A and 265B are determined.
  • the pressure adjusting mechanism 266 to be adjusted is controlled by the imaging characteristic controller 267 in accordance with a command from the controller CONT, whereby the imaging characteristic of the projection optical system PL, for example, the image plane Bending, distortion, magnification, etc. are corrected.
  • the imaging characteristic adjusting mechanism for adjusting the imaging characteristics may be constituted only by a movable optical element such as the optical element 264a, and the number of the movable optical elements may be arbitrary. However, in this case, the number of movable optical elements corresponds to the type of the imaging characteristics of the projection optical system PL that can be corrected, excluding focus. You only need to determine the number.
  • the Z tilt stage 252 is supported at three points on the XY stage 253 by three Z position drive units 256 A, 256 B, 256 mm (however, the Z position drive unit 256 C on the back side of the drawing is not shown). I have. These Z-position drive units 256A to 256C respectively drive three support points on the lower surface of the Z tilt stage 252 independently in the optical axis direction (Z direction) of the projection optical system PL. Voice coil motor, etc.) 259 A, 259 B, 259 C (However, 259 C is not shown on the back side of the paper in FIG.
  • the encoders 258A to 258C for example, a linear encoder of an optical type or a capacitance type is used.
  • the Z tilt stage 252 is tilted with respect to the optical axis AX direction (Z axis direction) and the plane perpendicular to the optical axis (XY plane) by using the above-mentioned actuator 256A, 256B, 256C.
  • a drive device that drives in the 0X direction is configured.
  • the amount of drive (displacement from the reference point) in the Z-axis direction of each support point by the Z position drive units 256A, 256B, and 256C of the Z tilt stage 252 measured by the encoders 258A to 258C is as follows.
  • the liquid supply mechanism 210 supplies the liquid LQ between the projection optical system PL and the substrate P during a predetermined period including the time of the exposure processing, and includes a liquid supply unit 21 1 capable of sending the liquid LQ,
  • the supply nozzle 213 is connected to the liquid supply unit 211 via a supply pipe 212, and supplies the liquid LQ sent from the liquid supply unit 211 onto the substrate P. It has.
  • the supply nozzles 21 are arranged close to the surface of the substrate P.
  • the liquid supply unit 211 includes a tank for storing the liquid LQ, a pressure pump, and the like, and supplies the liquid LQ onto the substrate P via the supply pipe 212 and the supply nozzle 213.
  • the liquid supply operation of the liquid supply unit 211 is controlled by the controller C 0 NT, and the controller CONT can control the amount of liquid supply per unit time on the substrate P by the liquid supply unit 211.
  • the tank and pressurizing pump of the liquid supply mechanism 210 do not necessarily have to be provided in the exposure apparatus EX, and at least a part of them is installed in a facility such as a factory where the exposure apparatus EX is installed. Can be substituted.
  • the liquid recovery mechanism 222 recovers the liquid LQ between the projection optical system PL and the substrate P during a predetermined period including the time of the exposure processing, and is disposed close to the surface of the substrate P.
  • the apparatus includes a collection nozzle 222 and a liquid collection part 222 connected to the collection nozzle 222 via a collection pipe 222.
  • the liquid recovery section 221 includes a vacuum system (suction device) including a vacuum pump, a tank for storing the recovered liquid LQ, and the like, and its operation is controlled by the control device CONT.
  • the liquid LQ on the substrate P is recovered through the recovery nozzles 223 by driving the vacuum system of the liquid recovery unit 221.
  • a vacuum system in a factory where the exposure apparatus EX is installed may be used without providing a vacuum pump in the exposure apparatus.
  • the tank of the liquid recovery mechanism 220 does not necessarily have to be provided in the exposure apparatus EX, and at least a part of the tank can be replaced by equipment such as a factory in which the exposure apparatus EX is installed.
  • the liquid LQ and the gas sucked from the collection nozzle 22 3 are separated from the gas in the middle of the collection pipe 22 2, specifically, between the collection nozzle 2 23 and the vacuum system. It is preferable to install them.
  • the liquid collection unit (vacuum system) 222 may collect the liquid LQ together with the surrounding gas (air).
  • FIG. 22 is a plan view showing a positional relationship between the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery mechanism 220 and the projection area AR1 of the projection optical system PL.
  • the projection area AR 1 of the projection optical system PL has a rectangular shape (slit shape) elongated in the Y-axis direction, and three supply nozzles 2 are provided on the + X side so as to sandwich the projection area AR 1 in the X-axis direction. 13 A-21 C is arranged, and two collection nozzles 22 A and 22 B are arranged on the 1X side.
  • the supply nozzles 2 1 3 A to 2 13 C are connected to the liquid supply section 2 1 1 via the supply pipe 2 1 2, and the collection nozzles 2 2 3 A and 2 2 3 B Connected to the liquid recovery section 2 2 1 Also, with the supply nozzles 2 13 A to 2 13 C and the collection nozzles 2 23 A and 2 23 B rotated by approximately 180 °, the supply nozzles 2 16 A-2 16 C The collection nozzles 2 26 As and 2 26 B are arranged.
  • FIG. 23 is a schematic configuration diagram showing an aerial image measuring device 270 used for measuring the imaging characteristics (optical characteristics) of the projection optical system PL.
  • the aerial image measurement device 270 is a photodetector that receives light that has passed through the projection optical system PL via a slit plate 275 having a slit portion 271 disposed on the image plane side of the projection optical system PL It has 290.
  • the slit plate 275 is provided on the Z tilt stage 252 on the image plane side of the projection optical system PL.
  • the receiver 290 is close to the slit plate 275 inside the Z tilt stage 255.
  • the optical element 2776 arranged at the position, the mirror 2777 that bends the optical path of the light that has passed through the optical element 2776, and the optical element 2778 where the light passes through the mirror 2777
  • the light transmitting lens 279 for transmitting the light passing through the optical element 278 to the Z tilt stage 252, and the light from the light transmitting lens 279 provided outside the Z tilt stage 252.
  • Optical sensor that is composed of a mirror 280 that bends the optical path of the lens, a light-receiving lens 281 that receives the light passing through the mirror 280, and a photoelectric conversion element that receives the light that has passed through the light-receiving lens 281 (Light receiving element) 282.
  • the slit plate 275 includes a glass plate member 274 having a rectangular shape in a plan view, a light shielding film 272 made of chromium or the like provided at the center of the upper surface of the glass plate member 274, and a light shielding film 272.
  • a reflection film 273 made of aluminum or the like and provided on a part of the periphery of the glass plate member 274 other than the light-shielding film 272 on the upper surface of the glass plate member 274 and a part of the light-shielding film 272
  • the glass plate member 274, which is a transparent member is exposed, and light can pass through the slit portion 271.
  • a convex portion 283 is provided at a position adjacent to the substrate holder 251 on the upper surface of the Z tilt stage 252, and an opening 284 is provided above the convex portion 283.
  • the slit plate 275 is detachable from the opening 284 of the convex portion 283, and is fitted from above so as to close the opening 284.
  • synthetic quartz, fluorite, or the like having good transparency to the ArF excimer laser light or the KrF excimer laser light is used.
  • the refractive index of synthetic quartz with respect to the ArF excimer laser light is 1.56, and the refractive index with respect to the KrF excimer laser light is about 1.51.
  • the optical element 276 is disposed below the slit section 271 inside the Z tilt stage 252, and is held by a holding member 285.
  • the holding member 285 holding the optical element 276 is attached to the inner wall surface 283 A of the projection 283.
  • the light that has passed through the optical element 276 disposed inside the Z tilt stage 252 passes through the optical element 278 after its optical path is bent by the mirror 277.
  • the light that has passed through the optical element 278 is sent out of the Z tilt stage 252 by a light transmitting lens 279 fixed to the + X side wall of the Z tilt stage 252.
  • the light transmitted to the outside of the Z tilt stage 2 52 by the light transmitting lens 2 79 is guided to the light receiving lens 2 81 by the mirror 2 80.
  • the light receiving lens 281 and the optical sensor 282 disposed above the light receiving lens 281 are housed in a case 286 while maintaining a predetermined positional relationship.
  • the case 286 is fixed to the vicinity of the upper end of a column 288 provided on the upper surface of the stage base 254 via a mounting member 287.
  • the mirror 2777, the optical element 2778, the light transmitting lens 2797, and the like are detachable from the Z tilt stage 255.
  • a column 288 supporting a case 286 containing the light receiving lens 28 1 and the optical sensor 28 2 is detachable from the stage base 25 4.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a state where the imaging characteristics of the projection optical system PL are measured using the aerial image measurement device 270. As shown in FIG. 24, during the measurement of the imaging characteristics of the projection optical system PL, the liquid supply mechanism 210 and the liquid supply mechanism 210 are set with the projection optical system PL and the slit plate 275 facing each other.
  • the liquid LQ is caused to flow between the optical element 260 on the tip side (image plane side) of the projection optical system PL and the slit plate 275. Then, while the liquid LQ is filled between the optical element 260 of the projection optical system PL and the slit plate 275, light (exposure light EL) passing through the projection optical system PL and the liquid crystal Q is emptied. Irradiation is performed on a slit plate 275 constituting an interimage measuring device 270. Also at this time The surface position information of the upper surface 275 A of the slit plate 275 can be detected by using the focus detection system 245.
  • FIG. 25 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing the vicinity of a slit plate 275 and an optical element 276 arranged inside the convex portion 283 of the aerial image measuring device 270
  • FIG. FIG. 4 is a plan view of the slit plate 2755 as viewed from above.
  • the light receiver 290 is shown in a simplified manner, and among the plurality of optical elements and members constituting the light receiver 290, the slit plate 275 on the optical path of light is most frequently used. Only the optical element 276 arranged at a close position and the optical sensor 282 for receiving the light passing through the optical element 276 are shown.
  • the space between the slit plate 275 and the light receiver 290 is filled with the liquid LQ.
  • the liquid LQ includes a lower surface of the slit plate 275 fitted in the opening 2284 of the convex portion 283, and a plurality of liquids LQ arranged on the optical path of the light receiver 2900.
  • the optical element (optical member) is filled with the optical element 276 disposed closest to the slit plate 275.
  • the optical element 276 is held by a holding member 285 attached to the inner wall surface 283A of the projection 283 at a position below the slit plate 275, and the liquid LQ is The space SP surrounded by the plate 275, the holding member 2885, and the optical element 2776 is filled.
  • the optical element 276 is composed of a plano-convex lens, and is arranged with its flat surface facing upward.
  • the inner bottom surface 285 A of the holding member 285 and the upper surface (flat surface) 276 A of the optical element 276 are almost flush.
  • the holding member 285 is formed in a substantially U-shape in cross section, and the outer surface 2.85 B of the holding member 285 and the inner wall surface 283 A of the convex portion 283 are closely contacted.
  • the upper end surface of the holding member 285 (joining surface with the slit plate 275).
  • a sealing member such as a 0-ring is provided between the 285C and the slit plate 275. Is provided.
  • the holding member 285 holding the slit plate 275 and the optical element 276 is detachable from the inner wall surface 283A of the convex portion 283. Attach retaining member 2 8 5 When inserting, the holding member 285 holding the optical element 276 is inserted into the projection 283 through the opening 284 of the projection 283 (in this case, the slit plate 275 The fixing member (not shown) is used to fix the holding member 285 to the inner wall surface 283 A of the convex portion 283. Next, the slit plate 2755 is fitted into the opening 2284.
  • the exposure apparatus EX includes a liquid supply apparatus 300 that supplies a liquid LQ to a space SP between the slit plate 275 and the optical element 276 of the light receiver 290, and a liquid in the space SP. And a liquid recovery device 304 for recovering the body LQ.
  • a supply flow path 302 connected to the space SP is formed on the + X side wall of the convex part 283 and the holding member 285, and a recovery flow connected to the space SP is formed on the —X side wall.
  • the road 306 is formed.
  • one end of the supply pipe 301 is connected to the liquid supply device 300, and the other end of the supply pipe 301 is connected to the supply flow path 300 via the joint 303. .
  • One end of a recovery pipe 305 is connected to the liquid recovery device 304, and the other end of the recovery pipe 305 is connected to a recovery flow path 306 via a joint 307.
  • a valve 301As305A for opening and closing the flow path is provided in the middle of each of the supply pipe 301 and the recovery pipe 304.
  • the operation of the liquid supply device 300, the liquid recovery device 304, and the valves 301A and 305A is controlled by the control device C0NT, and the control device CONT controls them.
  • the space SP is filled with the liquid LQ.
  • the slit plate 275 is a light shielding film 272 made of chrome or the like provided at the center of the upper surface of a glass plate member 274 having a rectangular shape in a plan view, and the light shielding film 275.
  • the glass plate member 274, which is a transparent member is exposed.
  • the slit portion 271 is a rectangular (rectangular) slit whose longitudinal direction is in the Y-axis direction, and has a predetermined width 2D.
  • the controller CONT moves the substrate stage PST so that the projection optical system PL and the slit plate 275 face each other (that is, the state shown in FIG. 24). .
  • the liquid LQ is filled between the optical element 260 at the tip end of the projection optical system PL and the slit plate 275 using the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery mechanism 220.
  • the control device CONT uses the liquid supply device 300 and the liquid recovery device 304 as shown in FIG.
  • the liquid LQ is filled between the optical element 276 and the slit plate 275.
  • first immersion area LA 1 the liquid immersion area formed by the LQ filled between the projection optical system PL and the slit plate 275
  • second liquid immersion area LA 2 the liquid immersion area formed by the liquid LQ filled between the liquid crystal element 275 and the light receiver 290 (optical element 276) is appropriately referred to as a “second liquid immersion area LA 2”.
  • a mask M having a measurement mark described later is supported on the mask stage MST.
  • the control device CONT illuminates the mask M with the exposure light EL by the illumination optical system IL.
  • Light (exposure light EL) that has passed through the measurement mark, the projection optical system PL, and the liquid LQ in the first immersion area LA1 is radiated to the slit plate 275.
  • the light that has passed through the slit portion 27 1 of the slit plate 27 5 enters the optical element 2 76 via the liquid LQ in the second liquid immersion area LA 2. Since the numerical aperture NA of the projection optical system is improved by the liquid LQ in the first immersion area LA1 between the projection optical system PL and the slit plate 275, it depends on the numerical aperture NA of the projection optical system PL.
  • the optical element 276 of the photodetector 290 can satisfactorily (all) capture the light that has passed through the projection optical system PL. It may not be possible to receive light satisfactorily. Therefore, when the numerical aperture NA of the projection optical system PL is improved by filling the liquid LQ between the projection optical system PL and the slit plate 275 as in the present embodiment, the slit plate 2 The liquid LQ is also filled between 75 and the optical element 276 of the receiver 290 to increase the numerical aperture NA of the optical element 276 of the receiver 290, so that the receiver 290 The optical element 276 can satisfactorily capture the light that has passed through the projection optical system PL.
  • the optical element 276 condenses the light passing through the second immersion area LA2.
  • the light condensed by the optical element 276 is led out of the substrate stage PST via the mirror 277, the optical element 278, and the light transmitting lens 279 (Fig. 23). ).
  • the light guided to the outside of the substrate stage PST has its optical path bent by the mirror 280, is received by the optical sensor 282 via the light receiving lens 281 and is then received by the optical sensor 282.
  • a photoelectric conversion signal (light amount signal) corresponding to the amount of received light is output to the control device CONT via the signal processing device.
  • the measurement of the projected image (aerial image) of the measurement mark is performed by the slit scan method.
  • each lens and mirror _280 are set so that all light passing through the light transmitting lens 279 moving within a predetermined range enters the light receiving lens 281. Is set.
  • the optical sensor 282 since the optical sensor 282 is provided at a predetermined position outside the substrate stage PST, the measurement accuracy of the laser interferometer 244 caused by the heat generated by the optical sensor 282 And so on, to the extent possible. Further, since the outside and the inside of the substrate stage PST are not connected by a light guide or the like, the outside and the inside of the substrate stage PST are connected by the light guide or the like.
  • the optical sensor 28 It may be provided in a part. That is, a part of the plurality of optical elements and light receiving elements constituting the light receiver 290 may be provided on the substrate stage PST, or all of them may be provided on the substrate stage PST. .
  • the liquid LQ used for the “first immersion area LA 1” and the “second immersion area LA 2” may be the same type of liquid, or may be different types, especially for exposure light. Alternatively, liquids having different refractive indexes may be used.
  • the liquid used for the “first immersion area LA 1” is preferably selected in consideration of the NA or refractive index of the optical element provided at the tip of the projection optical system.
  • the liquid used for the “immersion area LA 2” can be selected in consideration of the refractive index of the glass plate member 274 and / or the dimensions and the refractive index of the optical element 276.
  • the aerial image measuring device 270 filled with the liquid LQ between the slit plate 275 and the light receiver 290 (optical element 276) is applied to the immersion exposure device.
  • a dry exposure apparatus normal exposure apparatus
  • An optical receiver 290 can be applied.
  • the liquid LQ is placed between the projection optical system PL and the slit plate 275 with the projection optical system PL and the slit plate 275 facing each other. And the liquid LQ is filled between the slit plate 275 and the optical element 276 of the photodetector 290 (without forming the first immersion area LA1). In a state where only the two liquid immersion areas LA 2 are formed), the slit plate 275 is irradiated with the exposure light EL via the projection optical system PL. The numerical aperture NA of the optical element 276 of the receiver 290 is improved by the liquid LQ filled between the slit plate 275 and the optical element 276.
  • NA> 0.9 NA can be satisfactorily received even in a dry exposure apparatus having a projection optical system. Even if, for example, the optical element 276 of the receiver 290 is brought into close contact with the slit plate 275, the light passing through the projection optical system PL can be satisfactorily received, and the entire receiver 290 can be received. Can be compacted.
  • the supply and recovery of the liquid LQ are performed using the liquid supply device 300 and the liquid recovery device 304 so that the distance between the slit plate 275 and the optical element 2776 can be reduced.
  • the space SP is filled with the liquid LQ
  • the space SP is filled with the liquid LQ
  • the slit plate 275 may be removed from the convex portion 283 (the Z-tilt stage 252), and the liquid LQ in the space SP may be replaced periodically, or the liquid LQ may be stored.
  • a liquid that does not need to be replaced and that does not need to be replaced may be used.
  • the space SP can always be filled with fresh (clean) liquid LQ. .
  • the liquid supply operation and the liquid recovery operation of the liquid supply device 300 and the liquid recovery device 304 may be stopped. Also, for example, when the holding member 285 holding the slit plate 275 and the optical element 276 is removed from the convex portion 283 ( ⁇ chilled stage 252), the liquid recovery device 304 is used. After collecting the liquid LQ in the space S ⁇ , remove the slit plate 275 and the holding member 285 holding the optical element 276 to prevent the liquid LQ from leaking out. Can be. Note that the liquid LQ was not filled between the slit plate 275 and the receiver 290 (optical element 276), and the slit plate 275 and the receiver 290 (optical element 276) were not filled.
  • a light transmitting member (optical member, glass member) having substantially the same refractive index as the liquid LQ may be arranged.
  • a light transmitting member include quartz and fluorite.
  • the liquid LQ in the present embodiment is pure water, and it is said that the refractive index of pure water to ArF excimer laser light is approximately 1.44.
  • the refractive index of quartz with respect to ArF excimer laser light is said to be 51.556. Therefore, instead of forming the second immersion area LA2 by liquid (pure water) LQ, a light transmitting member made of quartz may be disposed between the slit plate 2775 and the optical element 276. Good.
  • FIG. 24 shows a state where an aerial image is being measured.
  • a mask M dedicated to aerial image measurement or a mask formed with a dedicated measurement mark on a device manufacturing mask used for device manufacturing is used.
  • a fixed mark plate (fiducial mark plate) made of the same glass material as the mask is provided on the mask stage MST, and a measurement mark is formed on this mark plate. Good.
  • the mask M has a line-and-space (LZS) mark with a 1: 1 ratio (duty ratio) between the width of the line portion and the width of the space portion having periodicity in the X-axis direction at a predetermined position.
  • the measurement mark PMx (Fig. 24) consisting of the following and the measurement mark PMy (Fig. 24) consisting of the L / S mark with a duty ratio of 1: 1 having periodicity in the Y-axis direction are formed close to each other. Have been.
  • These measurement marks PMx and PMy consist of line patterns of the same line width. As shown in FIG.
  • a slit plate 275 constituting the aerial image measurement device 270 has a slit portion 271 X having a predetermined width 2D extending in the Y-axis direction and a predetermined slit portion 271 X extending in the X-axis direction.
  • the slit portion 271y having a width of 2D and a force are formed in a predetermined positional relationship as shown in FIG. 27 (a).
  • the slit plate 275 is actually formed with a plurality of slit portions 271x, 271y, and the like, but FIGS. 20 to 26 and the like represent the slit portions 271 and 271x as representatives of these slit portions. It is shown in FIG.
  • the movable mask blind 20'7B shown in FIG. 20 is driven by the controller C0NT via a blind drive device (not shown), and the illumination of the exposure light EL is performed.
  • the area is limited to the specified area including the measurement mark PMx part.
  • the light emission of the light source 201 is started by the controller C0NT, and the exposure light EL is irradiated on the measurement mark PMX.
  • the light diffracted and scattered by the measurement mark PMX (the exposure light EL) is refracted by the projection optical system PL, and a spatial image (projection image) of the measurement mark PMx is formed on the image plane of the projection optical system PL.
  • the substrate stage PST It shall be provided at the position where the spatial image PMx 'of the measurement mark PMx is formed on the + X side (or -X side) of the cutout section 271 X. Then, when the substrate stage PST is driven in the + X direction as shown by the arrow FX in FIG. 27 (a) by the substrate stage driving device PST D under the direction of the controller CONT, the slit The part 271 X is scanned in the X-axis direction with respect to the aerial image ⁇ ′.
  • the signal processing device performs predetermined processing on the photoelectric conversion signal and supplies a light intensity signal corresponding to the aerial image PMx ′ to the control device CONT.
  • the signal processing device standardizes the signal from the optical sensor 282 based on the signal from the integrated sensor 233 shown in FIG. 20 in order to suppress the influence of the variation in the emission intensity of the exposure light EL from the light source 201.
  • FIG. 27 (b) shows an example of a photoelectric conversion signal (light intensity signal) obtained in the above aerial image measurement.
  • the aerial image of the measurement mark PMy is placed on the + Y side (or -Y side) of the slit 271 y on the slit plate 275 when the substrate stage PST is measured.
  • a photoelectric conversion signal (light intensity signal) corresponding to the aerial image of the measurement mark PMy can be obtained by providing the measurement mark PMy at the position where the measurement mark PMy is formed and performing measurement by the same slit scan method as described above.
  • the measurement mark is not limited to the above-mentioned mark, and can be appropriately determined according to the imaging characteristics of the measurement target, measurement accuracy, and the like.
  • first at the time of initial adjustment, drive the optical elements 264a and 264b of the projection optical system PL one by one.
  • the focus of the projection optical system PL and other predetermined imaging characteristics for example, curvature of field, magnification, distortion, coma, Of the various aberrations such as spherical aberration, At least one is measured using the aerial image measurement device 270 (FIG.
  • the driving amounts of the optical elements 264a and 264b, and the first and second closed chambers 265A and 265 The amount of change in the imaging characteristic with respect to the pressure change in B is obtained.
  • a method of detecting the best focus position of the projection optical system PL will be described as an example of the operation of measuring the imaging characteristics.
  • the normal stop of the illumination system aperture stop plate 204 is selected as a precondition and the normal illumination condition is set as the illumination condition.
  • a mask M on which a measurement mark ⁇ (or PMy) formed of an L / S pattern having a line width of 1 ⁇ and a duty ratio of 50% is used for detection of the best focus position.
  • the mask M is loaded on the mask stage MST by a loader device (not shown).
  • the control unit CONT moves the mask stage MST via the mask stage driving device MSTD so that the measurement mark PMx on the mask M substantially coincides with the optical axis of the projection optical system PL.
  • the controller CONT controls the movable mask blind 207B so as to irradiate only the measurement mark PMx with the exposure light EL, thereby defining an illumination area.
  • the control device CONT irradiates the mask M with the exposure light EL, and scans the substrate stage PST in the X-axis direction in the same manner as described above, and performs measurement using the aerial image measurement device 270.
  • the aerial image measurement of PMX is performed by the slit scan method.
  • the control device C 0 NT changes the position of the slit plate 275 in the Z-axis direction (that is, the position of the Z tilt stage 252) via the substrate stage driving device PSTD at a predetermined step pitch, and the measurement mark PMx
  • the aerial image measurement is repeated several times, and the light intensity signal (photoelectric conversion signal) of each time is stored in the storage device MRY.
  • the change in the position of the slit plate 275 in the Z-axis direction is based on the measured values of the encoders 258A, 258B, 258C of the Z tilt stage 252, based on the measured values of the actuators 259A, 259B, 2C.
  • the controller CONT performs a Fourier transform on each of the plurality of light intensity signals (photoelectric conversion signals) obtained by the repetition, and obtains a contrast, which is an amplitude ratio between the primary frequency component and the zero-order frequency component. Ask for. Then, the controller CONT determines the Z position of the Z tilt stage 252 (that is, the slit plate 275) corresponding to the light intensity signal having the maximum contrast. Is detected in the Z-axis direction), and this position is determined as the best focus position of the projection optical system PL. Since the contrast changes sensitively according to the focus position (defocus amount), the best focus position of the projection optical system PL can be measured (determined) accurately and easily.
  • the controller CONT performs focus calibration, which is the resetting (calibration) of the detection origin (detection reference point) of the focus detection system 245 based on the obtained best position.
  • focus calibration is the resetting (calibration) of the detection origin (detection reference point) of the focus detection system 245 based on the obtained best position.
  • a predetermined surface for example, the surface of the substrate P or the surface of the slit plate 275
  • the amplitude of higher-order real frequency components of the second or higher order is generally small, and the amplitude for electrical noise and optical noise may not be sufficient.
  • the best focus position can be obtained by observing changes in the amplitude ratio of higher-order frequency components. Not only the method using contrast described above, but also the Z position where the differential value of the light intensity signal is maximum
  • the best focus position is obtained based on the light intensity signal (peak value) at that time.
  • a measurement mark whose dimensions and shape are such that the aerial image of the measurement mark on the image plane almost matches the shape of the slit part 27 1 (27 1 X or 27 1 y). Is preferred. If such an aerial image measurement is performed, Such a light intensity signal can be obtained.
  • the Z position at that point is set as the best focus position Z.
  • the light intensity signal is sliced at a predetermined slice level line SL, and the Z position at the midpoint of the two intersections of the light intensity signal and the slice level line SL is the best focus position Z. It is good.
  • the best focus position can be detected only by scanning the slit plate 275 once in the Z-axis direction, so that the throughput can be improved.
  • a method of detecting the image plane shape (curve of the image plane) of the projection optical system PL will be described.
  • a measurement mark having the same dimension and the same period as the measurement mark PMx in the pattern area PA is used. Is used.
  • the control unit CONT drives the mask stage such that the measurement mark PM k at the center of the mask M1 is roughly aligned with the optical axis of the projection optical system PL.
  • the mask stage MST is moved via the apparatus MS TD. That is, positioning of the mask M1 to the reference point is performed. When positioning to this reference point is performed, the measurement mark Are all located within the field of view of the projection optical system PL.
  • the controller CONT drives and controls the movable mask blind 207B so that the exposure light EL is irradiated only to the measurement mark PM and the portion, thereby defining an illumination area.
  • the controller CONT irradiates the mask M1 with the exposure light EL, and uses the aerial image measurement device 270 by the slit scan method in the same manner as described above to measure the aerial image of the measurement mark PtV ⁇ and project the projection optical system.
  • the best focus position of the system PL is detected, and the result is stored in the storage device MRY.
  • the control unit CONT illuminates the movable mask blind 20 7 B is controlled and driven so that the exposure light EL is irradiated only to the mark PM 2 parts Measurement Define the area.
  • a mask M 2 shown in FIG. 30 is used.
  • the measurement mark PM1 is an LZS pattern having the same dimensions and the same cycle as the above-described measurement mark PMx.
  • the measurement mark PM2 has a different line pattern of the same dimension as the measurement mark PMx in a different cycle (for example, about 1.5 to 2 times the cycle (mark pitch) of the measurement mark PM1) in the X-axis direction. It is a lined up LZS pattern.
  • the control unit CONT sends the mask M1 via the mask stage driving device MSTD so that the measurement mark PM1 on the mask M2 substantially coincides with the optical axis of the projection optical system PL.
  • the control device C 0 NT controls the driving of the movable mask blind 207B so as to define the illumination area so that the exposure light EL is irradiated only on the measurement mark PM1.
  • the control device CONT irradiates the mask M2 with the exposure light EL, and in the same manner as described above, the aerial image measurement and projection optical system of the measurement mark PM1 using the aerial image measurement device 270 by the slit scan method.
  • the best focus position of the PL is detected, and the result is stored in the storage device MRY.
  • the controller CONT controls the mask stage MST via the mask stage driving device MSTD so that the exposure light EL is irradiated on the measurement mark PM2. Is moved a predetermined distance in the X direction.
  • the aerial image measurement of the measurement mark PM2 and the detection of the best focus position of the projection optical system PL are performed by the slit scan method, and the results are stored in the storage device MRY.
  • the control unit CONT is calculated by calculating the spherical aberration of the projection optical system PL.
  • a mask M3 shown in FIG. 31 is used.
  • Measurement mark ⁇ / ⁇ ⁇ ⁇ 5 is formed.
  • the control unit CONT After loading the mask ⁇ 3 onto the mask stage MS ⁇ , the control unit CONT adjusts the center of the measurement mark ⁇ in the center on the mask M3 so that the center of the measurement mark ⁇ coincides roughly with the optical axis of the projection optical system PL.
  • the mask stage MS is moved via the mask stage driving device MSTD. That is, the position of the mask M3 with respect to the reference point is determined. In a state where the positioning has been carried out to this reference point, all of the measurement mark Snake! ⁇ ⁇ BM 5 is assumed to be located within the field of view of the projection optical system PL.
  • the controller C0NT drives and controls the movable mask blind 207B so that the exposure light EL is irradiated only to the measurement mark BM including the measurement mark BM and the rectangular area once larger than the measurement mark BM. Define the illumination area.
  • the control device CONT irradiates the mask M3 with the exposure light EL.
  • a spatial image of the measurement marks ⁇ that is, a square mark image of about 3 O ⁇ m square is formed.
  • the controller CONT measures the aerial image of the measurement mark using the aerial image measuring device 270 while scanning the substrate stage PST in the X-axis direction via the substrate stage driving device PSTD, and obtains the measurement result.
  • the obtained light intensity signal is stored in the storage device MRY.
  • the control unit CONT obtains an image forming position of the measurement mark BIV ⁇ by, for example, a known phase detection method or an edge detection method.
  • a phase detection method for example, a first-order frequency component (which can be regarded as a sine wave) obtained by Fourier-transforming the light intensity signal and a sine wave serving as a reference at the same frequency are used.
  • a sum of one cycle of the product is obtained, and a sum of one cycle of the product of the primary frequency component and a cosine wave as a reference of the same frequency cycle is obtained.
  • the phase difference of the primary frequency component with respect to the reference signal is obtained by calculating the arc sine (arc tangent) of the quotient obtained by dividing the obtained sums, and based on this phase difference.
  • a general method of finding the X position x of the measurement mark can be used.
  • the position of the edge of the aerial image corresponding to each photoelectric conversion signal is determined based on the intersection between the light intensity signal and a predetermined slice level. An edge detection method using a slice method can be used.
  • the control device C0NT measures the aerial image of the measurement mark BI ⁇ using the aerial image measurement device 270 while scanning the substrate stage PST in the Y-axis direction, and obtains the light intensity obtained by the measurement.
  • the signal is stored in the storage device MRY. Then, the ⁇ position y of the measurement mark 81 ⁇ ⁇ is obtained by a method such as phase detection similar to the above. Then, the controller CONT corrects the displacement of the mask M3 with respect to the optical axis center based on the obtained coordinate position (X or y) of the measurement mark.
  • the control unit CONT the exposure light EL to define an illumination region of the movable mask blind 207 B is controlled and driven so as to irradiate only a large rectangular area portion slightly from the measurement mark BM 2 comprising measuring marks BM 2.
  • the control device CONT controls the magnification of the projection optical system PL and Calculate at least one of the dictionaries.
  • the procedure for measuring the best focus position, field curvature, spherical aberration, magnification, and distortion of the projection optical system PL using the aerial image measurement device 270 has been described above as an example. Note that the aerial image measurement device 270 can also measure other imaging characteristics such as coma aberration using a predetermined measurement mark.
  • the slit plate 275 receives the light (exposure light EL) passing through the projection optical system PL. While relatively moving, light is applied to the light receiver 290 (optical element 276) via the liquid LQ.
  • the control device C 0 NT is configured to perform a correction amount for obtaining a desired imaging characteristic based on the measured imaging characteristic information of the projection optical system PL, specifically, the optical element 264 a of the projection optical system PL, The drive amount of 264b and the adjustment amount of the internal pressure of the first and second closed chambers 265A and 265B are obtained.
  • the drive amounts of the optical elements 264a and 264b of the projection optical system PL and the first and second closed chambers 265A which are obtained in advance by, for example, experiments or simulations, etc.
  • the relationship between the adjustment amount of the internal pressure of the 265 B and the change amount (variation amount) of various imaging characteristics of the projection optical system PL (that is, imaging characteristic adjustment information) is stored.
  • the control unit CONT refers to the above relationship stored in the storage device MRY, and adjusts the optical elements 264a and 264b of the projection optical system PL to correct the imaging characteristics of the projection optical system PL to a desired state.
  • the correction amount including the drive amount and the adjustment amount of the internal pressure of the first and second closed chambers 265A and 265B is obtained.
  • the details of the aerial image measurement are disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-14005 (corresponding to U.S. Patent Publication No. 2002/0041377), and are permitted by the laws of the country specified or selected in this international application. To the extent possible, these disclosures are incorporated by reference into the text.
  • a procedure for exposing a substrate manufacturing pattern to a substrate P using the exposure apparatus EX will be described. As shown in FIG.
  • the control device The CONT drives the substrate stage PST via the substrate stage driving device PSTD so that the projection optical system PL and the substrate P placed on the substrate stage PST face each other.
  • the mask M on which the device manufacturing pattern is formed is loaded in the mask stage MST.
  • the control unit CONT drives the liquid supply unit 211 of the liquid supply mechanism 210, and supplies a predetermined amount of liquid LQ onto the substrate P per unit time via the supply pipe 212 and the supply nozzle 213. I do.
  • control unit CONT drives the liquid recovery unit (vacuum system) 221 of the liquid recovery mechanism 220 with the supply of the liquid LQ by the liquid supply mechanism 210, and the recovery nozzle A predetermined amount of liquid LQ is recovered per unit time via 2 2 3 and recovery pipe 2 2 2.
  • the liquid immersion area AR 2 of the liquid LQ is formed between the optical element 260 at the tip of the projection optical system PL and the substrate P.
  • the controller CONT illuminates the mask M with the exposure light E by the illumination optical system IL, and projects an image of the pattern of the mask M onto the substrate P via the projection optical system PL and the liquid LQ.
  • the controller CONT drives the optical elements 264 a and 264 b of the projection optical system P based on the correction amount obtained above, Exposure processing is performed while adjusting the internal pressure of the first and second sealed chambers 2665A and 2665B, and adjusting the imaging characteristics via the projection optical system PL and the liquid LQ (Fig. 21). o
  • a part of the pattern image of the mask M is projected onto the projection area AR 1, and the mask M moves in the ⁇ X direction (or + X direction) at a speed V with respect to the projection optical system PL.
  • the substrate P moves via the substrate stage PST in the + X direction (or -X direction) at a speed of 3 ⁇ V (3 is a projection magnification).
  • the next shot area is moved to the scanning start position by the stepping of the substrate P.
  • the exposure processing for each shot area is sequentially performed by the step-and-scan method.
  • the liquid Q is set to flow in the same direction as the moving direction of the substrate P, in parallel with the moving direction of the substrate P. In other words, when scanning exposure is performed by moving the substrate P in the scanning direction (one X direction) indicated by the arrow Xa (see FIG.
  • the liquid supply mechanism 21.0 and the liquid recovery mechanism 220 supply and recover the liquid LQ by using 13C, the recovery pipe 222, and the recovery nozzles 222A and 222B. . That is, when the substrate P moves in the ⁇ X direction, the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the substrate P from the supply nozzles 2 13 (2 13 A to 21 C). The liquid LQ on the substrate P is collected from the collecting nozzles 2 2 3 (2 23 A, 22 3 B), and the space between the optical element 260 at the end of the projection optical system PL and the substrate P is filled. The liquid LQ flows in the X direction.
  • the liquid LQ on the substrate P is recovered from the recovery nozzles 222 (226A, 226B), and the space between the optical element 260 at the tip of the projection optical system PL and the substrate P is collected.
  • Liquid LQ flows in + X direction to fill.
  • the liquid LQ supplied through the supply nozzle 2 13 flows as it is drawn between the optical element 260 and the substrate P with the movement of the substrate P in the _X direction.
  • the liquid LQ can be easily supplied between the optical element 260 and the substrate P even if the supply energy of the liquid supply mechanism 210 (liquid supply section 211) is small.
  • the substrate P By switching the direction in which the liquid LQ flows in accordance with the scanning direction, the substrate P can be scanned in either the + X direction or the ⁇ X direction between the optical element 260 and the substrate P. Can be filled with the liquid LQ, and a high resolution and a wide depth of focus can be obtained.
  • the liquid supply of the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery by the liquid recovery mechanism 220 are performed, and the optical system of the projection optical system PL is used.
  • the liquid LQ is made to flow between the element 260 and the slit plate 275. If the temperature change of the liquid LQ and the deterioration of the liquid LQ due to light irradiation are small, supply the liquid before measurement.
  • the liquid LQ is supplied by the mechanism 210, and during the measurement operation, both the liquid supply by the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery by the liquid recovery mechanism 220 are stopped.After the measurement operation is completed, The liquid LQ may be recovered by the liquid recovery mechanism 220.
  • FIG. 32 is a diagram showing another embodiment of the aerial image measuring device 270.
  • the optical sensor 282 of the photodetector 290 of the aerial image measuring device 270 is arranged at the position closest to the slit plate 275, and the optical sensor 282 and the slit plate are arranged.
  • the space SP between 275 and 275 is filled with liquid LQ.
  • the optical sensor 282 is held by a holding member 285.
  • the light receiving surface 282 A of the optical sensor 282 and the inner bottom surface 285 A of the holding member 285 are flush with each other. Even with such a configuration, the optical sensor 282 can well receive the light that has passed through the projection optical system PL, the first immersion area LA1, the slit plate 275, and the second immersion area LA2. can do.
  • FIG. 33 shows another embodiment of the aerial image measuring device 270.
  • the light receiving surface 282 A of the optical sensor 282 is in close contact with the lower surface of the slit plate 275. That is, in the example shown in FIG. 33, the second immersion area LA2 is not formed.
  • the optical sensor 282 of the receiver 290 By arranging the optical sensor 282 of the receiver 290 so as to be in contact with the slit plate 275 in this way, the liquid LQ is placed between the projection optical system PL and the slit plate 275. Is satisfied, and the numerical aperture NA of the projection optical system PL is substantially improved, the photodetector 290 (light-receiving element 282) can receive the light transmitted through the projection optical system PL satisfactorily.
  • the slit plate 275 (glass plate member 274) can be used for the liquid LQ in the first immersion area LA1. It is preferable that the weight is as thin as possible without being bent. Further, a configuration is possible in which the light receiving surface 282 A of the light receiving sensor 282 is exposed above the glass plate member 274. On the other hand, by providing the slit plate 27 5 (glass plate member 27 4) on the light receiving surface 282 A of the optical sensor 282 without exposing the light receiving surface 282 A, Since it becomes larger, the first immersion area LA 1 can be formed favorably. Note that an adhesive can be used to join the optical sensor 282 to the lower surface of the slit plate 2755.
  • the adhesive has a high transmittance to the exposure light, and the exposure light passing through the slit portion (light transmission portion) 271 is incident on the light receiving surface 282 A of the optical sensor 282. It is desirable to have a refractive index that can be used. Further, in the embodiment of FIG. 33, the optical sensor 282 is configured to be in close contact with the lower surface of the slit plate 275, but the lower surface of the slit plate 275 (glass plate member 274) is formed. Alternatively, the light receiving element may be patterned.
  • the slit plate 275 (slit section 2) is exposed to light (exposure light EL) passing through the projection optical system PL.
  • Exposure light EL Exposure light
  • Light is applied to the light receiver 290 (optical element 276) via the liquid LQ while relatively moving the light 701.
  • the liquid in the first liquid immersion area LA1 between the projection optical system PL and the slit plate 275 is received during the light receiving operation by the light receiver 290 by the movement of the slit plate 275.
  • the projection optical system PL (the optical element 260 at the tip) is vibrated via the LQ, or the slit plate 275 flexes or fluctuates due to the force of the liquid LQ, and the aerial image measurement accuracy Inconvenience may be caused. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 34, a through hole 320 is provided at a predetermined position of the slit plate 275. In this way, even if the slit plate 2775 moves with respect to the projection optical system PL, the liquid in the first immersion area LA1 between the projection optical system PL and the slit plate 27.
  • the LQ can escape to the space SP via the through hole 320, even if the slit plate 275 moves, the first liquid between the projection optical system PL and the slit plate 275 can be removed.
  • the liquid LQ in the first immersion area LA 1 moves in the horizontal direction (the surface of the slit plate 275
  • the through-holes 320 so as to be movable in the vertical direction, it is possible to further prevent inconvenience such as bending of the slit plate 275. You.
  • the liquid LQ passes through the through-holes 320 and the first immersion area LA1 and the second immersion area LA1.
  • FIG. 35 is a plan view of the slit plate 275 of FIG. As shown in FIG. 35, a plurality of through holes 320 are provided, and in this embodiment, four through holes are provided. The plurality (four) of the through holes 320 are provided at positions opposing each other with the slit portion 271 of the slit plate 275 interposed therebetween.
  • the through hole 320 is provided inside the first immersion area LA1 of the liquid LQ filled between the projection optical system PL and the slit plate 275. This allows the liquid LQ in the first liquid immersion area LA1 to escape to the space SP via the through hole 320 even when the slit plate 275 moves.
  • the through hole 3200 is formed so as to oppose the slit portion 271, which is provided substantially at the center of the slit plate 275, and to face the center of the slit plate 275. Since the slits are formed at point-symmetrical positions, the surface accuracy (flatness) of the slit plate 275 can be maintained. It may be provided or one. Further, as shown in FIG.
  • the through holes 320 are provided at equal intervals so as to surround the slit portion 271, but may be at irregular intervals. Further, the distance between (the center of) the slit portion 27 1 and each of the plurality of through holes 3 20 may be the same or different.
  • the slit plate 2775 is provided with the through-hole 3220 and the space SP is filled with the liquid LQ to form the second liquid immersion area LA2.
  • the liquid LQ may be supplied to the space SP between the slit plate 275 and the light receiver 290 (optical element 276) through the through hole 320 using the body supply mechanism 210.
  • the liquid LQ in the space SP between the slit plate 275 and the light receiver 290 may be collected through the through hole 320 by using the liquid recovery mechanism 220. That is, a liquid supply mechanism 210 capable of supplying the liquid LQ between the projection optical system PL and the substrate P during the exposure processing and a liquid recovery mechanism 220 capable of recovering the liquid LQ between the projection optical system PL and the substrate P are provided.
  • the second liquid immersion area LA2 may be formed between the slit plate 275 and the light receiver 290 (optical element 276).
  • the liquid supply mechanism 210 is supplied from the supply nozzle 213 to the space SP via the through hole 320. 6 also supplies the liquid LQ, (including liquid LQ which has overflowed through the through hole 320 from the space SP) liquid LQ on slit DOO plate 275 is recovered from the liquid recovery mechanism 22 0 of recovery nozzles 223.
  • the first liquid immersion area LA1 and the second liquid immersion area LA2 are formed using the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery mechanism 220.
  • the liquid recovery mechanism 220 receives the first immersion liquid on the pick-up and the soot plate 275. Collect the liquid LQ in area LA1. Thereafter, the substrate stage PST moves for exposure processing, and the projection optical system PL and the substrate P are opposed to each other. At this time, as shown in FIG. It is evacuated from under the system PL. Then, a cover member 322 is put on the through hole 320 of the slit plate 275 which has been retracted from under the projection optical system P.
  • the cover member 322 covers the entire slit plate 275, thereby closing the through hole 320.
  • this lid member 322 is covered on the slit plate 275 by an arm 322A constituting a lid mechanism. Then, in a state where the through-hole 320 is closed by the cover member 322, exposure processing is performed on the substrate P.
  • the substrate stage PST moves However, with the movement of the substrate stage PST, the liquid LQ in the space SP may leak (scatter) to the outside via the through hole 320.
  • the through-hole 3200 is closed with the lid member 3222 to prevent the liquid LQ in the space SP from leaking to the outside via the through-hole 3200. be able to.
  • the arm 322A removes the lid member 322 from the slit plate 322, and then detects the light.
  • the first and second immersion areas LA 1 and LA 2 are formed using the liquid supply mechanism 210 and the liquid recovery mechanism 220.
  • the lid mechanism is not limited to the above-described embodiment.
  • a lid member is attached to a predetermined position of the slit plate 275 or the convex portion 283 via a hinge portion, and using an actuator.
  • a configuration is also possible in which the lid member is opened during the measurement processing by the light receiver 290 and the lid member is closed during the exposure processing on the substrate P.
  • the space between the slit plate 275 and the photodetector 290 is a hole (communication passage) that connects the inside and the outside of the SP with the through hole 322 provided in the slit plate 275.
  • a second through hole provided outside the first liquid immersion area LA1 may be formed.
  • FIG. 37 is a cross-sectional view showing an example in which a second through hole 330 is provided
  • FIG. 38 is a plan view.
  • a peripheral wall portion 332 is provided on the upper surface of the Z tilt stage 252 around the convex portion 283 so as to surround the convex portion 283. .
  • a lid member 3334 is provided on the upper portion of the peripheral wall portion 3332, and the buffer space portion 33.6 is formed by the convex portion 283, the peripheral wall portion 3332, and the lid member 3334. It is formed.
  • a second through hole 330 connecting the space SP and the buffer space 336 is formed at a predetermined position on the wall of the convex portion 283 and the holding member 285.
  • a plurality of (in this case, eight) second through holes 330 are provided around the space SP at predetermined intervals. The number and arrangement of the second through holes 330 can be arbitrarily set.
  • FIG. 40 is a plan view of the slit plate 2755 of FIG. As shown in FIG.
  • a plurality of second through holes 330 are provided, and in the present embodiment, eight second through holes are provided.
  • the plurality (eight) of the second through holes 330 are respectively provided at positions opposing each other with the slit portion 271 of the slit plate 275 interposed therebetween.
  • the recovery mechanism 340 includes a groove 341 provided around the convex portion 283 on the Z tilt stage 252, a porous ceramic which is disposed in the groove 341 and can hold the liquid LQ, and the like. Flow path between porous member 3 4 2 consisting of sponge-like member and groove 3 4 1
  • a tank 3 4 4, which is a liquid storage section connected via 3 4 3, and a vacuum system 3 4 5 such as a vacuum pump connected to the tank 3 4 4 via a flow path 3 4 6 are provided.
  • the flow path 346 is provided with a valve 346 A for opening and closing the flow path 346, and the tank 344 is connected to a discharge flow path 344 A.
  • the liquid LQ that has flowed out of the second through hole 3330 and around the convex portion 283 is held by the porous member 342 disposed in the groove 341.
  • the recovery mechanism 340 operates the valve 346 A to operate the flow path 3
  • the groove 3 4 1 (porous The liquid LQ of the member 3 4 2) is collected so as to be sucked together with the surrounding gas.
  • the recovered liquid LQ is collected in tanks 344.
  • liquid LQ accumulates in tank 344, it is discharged from discharge channel 344A.
  • the liquid LQ does not flow into the vacuum system 345. That is, in the tank 344, the liquid LQ recovered from the groove 341 and the surrounding gas are separated into gas and liquid.
  • the through hole 320 may be provided with a variable mechanism for changing the size of the through hole 320.
  • increasing the size of the through hole 320 (or the second through hole 330) may reduce the viscous resistance of the liquid LQ when passing through the through hole 320. Liquid LQ can move smoothly. Further, by making the through hole 320 larger, it becomes easier to inject the liquid LQ into the space SP through the through hole 320 as described with reference to FIG.
  • the through-hole 320 is reduced or closed by a variable mechanism, so that the space SP is reduced. It is possible to prevent the liquid LQ from evaporating to change the environment in which the exposure apparatus EX is placed, or prevent the liquid LQ from flowing out of the space SP to the outside due to the movement of the substrate stage PST.
  • the first liquid immersion area LA1 is locally formed in a part of the area on the slit plate 275.
  • the entire slit plate 2755 may be immersed in the liquid LQ.
  • a tub member 350 is provided on the Z tilt stage 255, and the slit plate 275 is mounted on the bottom 350B of the tub member 350. It is supported by the support member 35 1.
  • An optical element 276 held by a holding member 285 is disposed below the slit plate 275 (downstream of the optical path). Holder 2 8 5 Attached to bottom 350B of member 350.
  • the support member 351 is provided with a second through hole 330 that communicates the inside of the space SP between the slit plate 275 and the optical element 276 with the outside.
  • the upper end of the opening 35 OA of the tub member 350 is higher than the slit plate 275, the supply port 213 A of the liquid supply nozzle 213, and the recovery port 223 A of the liquid recovery nozzle 223.
  • the liquid supply mechanism 210 is driven after the projection optical system PL is opposed to the slit plate 275 inside the tub member 350.
  • the liquid LQ is supplied from the supply nozzle 213 to the inside of the tub member 350.
  • the liquid LQ supplied to the inside of the trough member 350 is filled between the optical element 260 at the tip of the projection optical system PL and the slit plate 275 to form the first liquid immersion area LA1, and the through-holes 320 and The space SP between the slit plate 275 and the optical element 276 is filled through the second through hole 330 to form a second immersion area LA2.
  • the tub member 350 is filled with a predetermined amount of liquid LQ. .
  • the optical member (slit plate) 275 and the light receiver 290 are applied to the aerial image measurement device 270 that measures the imaging characteristics of the projection optical system PL.
  • the aerial image measurement device 270 measures the light irradiation amount information via the projection optical system PL.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-168166 Japanese Patent Application Publication No. 2002-0061469 (corresponding to U.S. Pat. No. 2002/0061469), and an irradiation amount sensor (illuminance sensor) 360 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-117238 (corresponding to U.S. Pat.
  • FIG. 43 is a schematic diagram of the irradiation amount sensor 360.
  • the irradiation amount sensor 360 measures the irradiation amount (illuminance) of exposure light applied to the image plane side of the projection optical system PL, and is provided on an upper plate provided on the Z tilt stage 255. It includes a sensor 366 and an optical sensor 364 that receives light passing through the upper plate 363.
  • the upper plate 363 includes a glass plate member 362 and a light transmission amount adjusting film 361 provided on the upper surface of the glass plate member 362.
  • the light transmission amount adjusting film 361 is made of, for example, a chromium film, has a predetermined light transmittance, and is provided on the entire upper surface of the glass plate member 362.
  • the projection optical system PL and the upper plate 365 were opposed to each other as in the above-described embodiment.
  • the liquid LQ is supplied between the projection optical system PL and the upper plate 365 to form the first immersion area LA1
  • the liquid is supplied between the upper plate 365 and the optical sensor 365.
  • the second immersion area LA2 is formed by supplying LQ
  • the upper plate 365 is irradiated with exposure light EL via the projection optical system PL and the liquid LQ in the first immersion area LA1.
  • An optical system optical element may be arranged between the upper plate 36 3 and the optical sensor 36 4.
  • the second liquid immersion area A 2 is placed on the upper plate 36 3 and above. It is formed between the plate 363 and the optical element arranged closest to the plate. Alternatively, the optical sensor 364 may be in close contact with the upper plate 363.
  • the provision of the second liquid immersion area L A.2 in the irradiation amount sensor as described in the present embodiment may be applied to the irradiation amount sensors shown in the above-described sixth to eighth embodiments.
  • FIG. 44 is a schematic diagram of the illuminance unevenness sensor 370.
  • the illuminance unevenness sensor 370 measures the illuminance (intensity) of the exposure light radiated to the image plane side through the projection optical system PL at a plurality of positions, and the exposure irradiates the image plane side of the projection optical system PL. It is used to measure the illuminance unevenness (illuminance distribution) of light, and the upper plate 3 7 provided on the Z tilt stage 2 5 2 4 and an optical sensor 375 for receiving light passing through the binhole section 371 provided on the upper plate 374 thereof.
  • the upper plate 374 is provided with a thin film 372 containing a light-shielding material such as chrome on the surface of the glass plate member 373, and the thin film 372 is patterned and a pinhole portion 372 is formed at the center thereof. 1 is provided. -When measuring the illuminance distribution with the illuminance unevenness sensor 37 0, the projection optical system PL and the upper plate 3 7 4 4 is filled with the liquid LQ, and the space between the upper plate 374 and the optical sensor 375 is also filled with the liquid LQ. Then, the pinhole section 371 is sequentially moved at a plurality of positions in an irradiation area (projection area) where the exposure light EL is irradiated.
  • a light-shielding material such as chrome
  • An optical system may be arranged between the upper plate 374 and the optical sensor 375.
  • the second liquid immersion area LA 2 is located above the upper plate 374 and the upper plate 374. It is formed between the optical element arranged closest to the plate 374. Further, the upper plate 374 and the optical sensor 375 may be in close contact with each other. Providing the second liquid immersion area LA2 in the irradiation sensor as described in the present embodiment is different from the irradiation sensors described in the second to fifth embodiments and the ninth to tenth embodiments described above. May be applied.
  • the structure adopted in the aerial image measurement device described in the first to sixteenth embodiments by the sensors of the first to tenth embodiments is the same as the aerial image measurement device described in the first to sixteenth embodiments. It may be used instead of or in addition to the internal structure of. Further, the structure described in the above embodiment may be adopted as one of the aerial image measurement device 270, the irradiation amount sensor 360, and the illuminance infrared sensor 370 shown in FIG. Alternatively, the structure described in the above embodiment may be adopted for any two or all of them. Furthermore, the present invention relates to, for example, Japanese Patent Application Laid-open No. Hei 11-238680, Japanese Patent Laid-open No. 2000-977616, and US Patent Publication No.
  • the present invention is also applicable to a sensor for measuring wavefront aberration as disclosed in US Pat. Nos. 6,650,399.
  • the country specified or selected in the international application To the extent permitted by law, the disclosure of these patent publications is incorporated herein by reference.
  • the shape of the nozzle described above is not particularly limited, and for example, supply or recovery of the liquid LQ is performed using two pairs of nozzles on the long side of the projection area AR1. It may be. In this case, in order to supply and recover the liquid LQ from either the + X direction or the ⁇ X direction, the supply nozzle and the recovery nozzle may be arranged vertically.
  • the space between the optical element 260 of the projection optical system PL and the substrate P can be continuously filled with a sufficient liquid LQ.
  • the supply position and the recovery position of the liquid LQ need not always be changed according to the moving direction of the substrate P, and the supply and the recovery of the liquid LQ may be continued from a predetermined position.
  • pure water is used as the liquid LQ. Pure water has the advantage that it can be easily obtained in large quantities at a semiconductor manufacturing plant or the like, and that it has no adverse effect on the photoresist on the wafer W (substrate P), optical elements (lenses), and the like.
  • the surface of the wafer W (substrate P) and the surface of the optical element provided on the tip end of the projection optical system PL are cleaned. It can also be expected to purify.
  • the level (pure water level) of pure water in the factory may be low, in such a case, the exposure apparatus itself may have an ultrapure water purification mechanism.
  • the refractive index n of pure water (water) with respect to exposure light having a wavelength of about 193 nm is about 1.44
  • an ArF excimer laser light wavelength of 19 nm
  • the wavelength is shortened to 1 / n on the wafer W (substrate P), that is, about 134 nm
  • a high resolution can be obtained.
  • the depth of focus is expanded to about n times, that is, about 1.44 times as compared with that in the air, so that it is almost the same as when used in air.
  • the numerical aperture of the projection optical system PL can be further increased, and the resolution is improved in this respect as well.
  • the liquid for immersion exposure (including the liquid used for the second immersion area) is, for example, fluorine-based perfluoropolyether (PFPE) that can transmit F 2 laser light. ) May be used.
  • PFPE fluorine-based perfluoropolyether
  • it has a high refractive index as much as possible because it has transparency to exposure light and is stable against the photoresist applied to the projection optical system PL and the surface of the wafer W (substrate P) (for example, SEDA (Oil) can also be used.
  • the liquid used for the first immersion area and the liquid used for the second immersion area may be selectively used depending on purposes.
  • the exposure apparatus to which the above-described liquid immersion method is applied has a configuration in which the optical path space on the exit side of the terminal optical member of the projection optical system PL is filled with liquid (pure water) and the wafer W (substrate P) is exposed.
  • the optical path space on the entrance side of the terminal optical member of the projection optical system is also filled with liquid (pure water). Is also good.
  • the projection optical system PL has a large numerical aperture of 1.0 or more, a parallel plate having no refractive power or a lens having a very small refractive power can be employed as the last optical member.
  • the numerical aperture NA of the projection optical system may be 0.9 to 1.7.
  • polarization illumination may deteriorate imaging characteristics of random polarized light conventionally used as exposure light. Is desirable. In that case, linearly polarized illumination is performed in accordance with the longitudinal direction of the line pattern of the mask (reticle) line 'and' space pattern, and the S-polarized component (along the longitudinal direction of the line pattern) from the mask (reticle) pattern.
  • a large amount of diffracted light (polarization direction component) is emitted.
  • the liquid between the projection optical system and the resist applied to the substrate surface is filled with liquid, the space between the projection optical system and the resist applied to the substrate surface is filled with air (gas).
  • the transmittance of the diffracted light of the S-polarized light component which contributes to the improvement of the contrast, on the surface of the registry becomes higher, so that even when the numerical aperture NA of the projection optical system exceeds 1.0.
  • High imaging performance can be obtained.
  • a phase shift mask or an oblique incidence illumination method (particularly, a dipole illumination method) adapted to the longitudinal direction of a line pattern as disclosed in JP-A-6-188169 is appropriately combined.
  • the combined use of the polarized illumination method and the annular illumination method which linearly polarizes the light in the tangential direction of a circle centered on the optical axis, enables the projection optical system to have a high numerical aperture even when the numerical aperture NA is large.
  • the exposure apparatus that locally fills the space between the projection optical system PL and the wafer W (substrate P) with the liquid is employed, but the stage holding the substrate to be exposed is liquid.
  • the present invention is also applicable to an immersion exposure apparatus that moves on the top, or an immersion exposure apparatus that forms a liquid tank of a predetermined depth on a stage and holds a substrate therein.
  • the structure and exposure operation of an immersion exposure apparatus for moving a stage holding a substrate to be exposed in a liquid tank are described in detail in, for example, JP-A-6-124873, and The structure and exposure operation of a liquid immersion exposure apparatus in which a liquid tank having a predetermined depth is formed on a stage and a substrate is held therein are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-31031114 and US Pat. 8 25, 04 43, each of which is specified in this international application.
  • the present invention is also applicable to twin stage type exposure apparatus equipped with a move possible two stages independently in the XY direction by placing separately a substrate to be processed such as a wafer: b twin-stage type
  • the structure and exposure operation of the exposure apparatus are described in, for example, JP-A-10-163099 and JP-A-10-214783 (corresponding U.S. Patents 6,341,007, 6,400,441, 6,549,269 and 6, 590, 634), International Patent Application No. 2000-505958 (corresponding U.S. Patent 5,969,441) or U.S. Patent 6,208,407, and the laws of the countries designated or selected in this international application.
  • the present invention includes an exposure stage that can move while holding a substrate to be processed, such as a laser, and various measuring member sensors.
  • the present invention can also be applied to an exposure apparatus having a measurement stage provided.
  • at least a part of the plurality of sensors (measuring devices) described in the first to sixteenth embodiments can be mounted on the measuring stage.
  • the exposure light source 1 is an ArF excimer laser light source has been described as an example.
  • the exposure light source 1 for example, g-line (wavelength 436 nm), i line (wavelength 365 nm) ultra-high pressure mercury lamp for emitting or K r F excimer one the (wavelength 248 nm), F 2 laser (wavelength 1 57 nm), K r 2 laser (wavelength 1 46 nm), YAG laser High frequency generator or a semiconductor laser high frequency generator can be used.
  • a single-wavelength laser beam in the infrared or visible range oscillated from a DFB semiconductor laser or a fiber laser as a light source for example, by a fiber amplifier doped with erbium (or both erbium and ittridium).
  • a harmonic that has been amplified and wavelength-converted to ultraviolet light using a nonlinear optical crystal may be used.
  • a single wavelength laser Assuming that the oscillation wavelength of one piece is in the range of 1.51 to 1.59 Aim, the 8th harmonic whose generation wavelength is in the range of 189 to 199 nm, or the generation wavelength of 151-159 nm The 10th harmonic within the range is output. If the oscillation wavelength is in the range of 1.03 to 1.12 m, a 7th harmonic whose output wavelength is in the range of 147 to 160 nm is output.
  • a 7th harmonic having a generated wavelength in the range of 157 to 15, that is, ultraviolet light having substantially the same wavelength as the F 2 laser beam can be obtained.
  • the single wavelength oscillation laser for example, an optically doped fiber laser can be used.
  • fluorite calcium fluoride: CaF 2
  • vacuum ultraviolet light such as fluoride crystal such as magnesium fluoride (MgF 2 ) or a mixed crystal thereof, or quartz glass doped with a substance such as fluorine or hydrogen. Selected from optical materials that transmit. Since the transmittance of quartz glass doped with a predetermined substance decreases when the wavelength of the exposure light is shorter than about 150 nm, when vacuum ultraviolet light having a wavelength of about 150 nm or less is used as the exposure light.
  • fluoride crystals such as fluorite (calcium fluoride) and magnesium fluoride or a mixed crystal thereof are used.
  • a step-and-repeat type exposure apparatus is used.
  • a step-and-scan exposure apparatus is used.
  • the present invention can be applied to any type of exposure apparatus.
  • the present invention is also applicable to a step-and-stitch type exposure apparatus for transferring at least two patterns partially overlapping on a substrate (wafer).
  • the present invention can be applied not only to an exposure apparatus used for manufacturing a semiconductor device but also to a display including a liquid crystal display device (LCD) or the like.
  • the present invention can be applied to an exposure apparatus and the like.
  • an EUV exposure apparatus In order to manufacture a reticle or a mask used in an optical exposure apparatus, an EUV exposure apparatus, an X-ray exposure apparatus, an electron beam exposure apparatus, etc., a circuit board, a silicon wafer, etc.
  • the present invention can also be applied to an exposure apparatus for transferring an image.
  • a transmissive reticle In an exposure apparatus using DUV (far ultraviolet) light or VUV (vacuum ultraviolet) light, a transmissive reticle is generally used. , Magnesium fluoride, quartz, or the like is used.
  • a transmission mask stencil mask, membrane mask
  • a silicon wafer is used as a mask substrate.
  • the substrate P in each of the above embodiments is used not only in a semiconductor wafer for manufacturing a semiconductor device, but also in a glass substrate for a display device, a ceramic wafer for a thin-film magnetic head, or an exposure apparatus.
  • a mask or reticule master synthetic quartz, silicon wafer, etc., is applied.
  • each of the stages PST (15) and MST (13) may be of a type that moves along with a guide or a guideless type that does not have a guide. Examples using a linear motor for the stage are described in U.S. Pat.
  • each stage P ST (15) and MS T (13) is a magnet unit with a two-dimensionally arranged magnet and an armature unit with a two-dimensionally arranged coil facing each other.
  • a planar motor that drives each stage PST (15) and MST (13) by electromagnetic force may be used.
  • one of the magnet unit and the armature unit is connected to the stage PST (15) MST (13), and the other of the magnet unit and the armature unit is connected to the stage PST (1 5) It may be installed on the moving surface side of MST (13).
  • the reaction force generated by the movement of the substrate stage PST may be mechanically released to the floor (ground) using a frame member so as not to be transmitted to the projection optical system PL.
  • the method of dealing with this reaction force is disclosed in detail, for example, in US Pat. No. 5,528,118 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-166475), and according to the laws of the country designated or selected in this international application. To the extent permitted, the contents of this document shall be incorporated and incorporated as part of the text.
  • the reaction force generated by the movement of the mask stage MST may be mechanically released to the floor (ground) using a frame member so as not to be transmitted to the projection optical system PL.
  • the exposure apparatus EX of the above embodiment is manufactured by assembling various subsystems including the respective constituent elements recited in the claims of the present application so as to maintain predetermined mechanical accuracy, electrical accuracy, and optical accuracy. Is done. Before and after this assembly, various optical systems must be adjusted to achieve the optical accuracy, and various Adjustments are made to achieve mechanical accuracy for mechanical systems, and to achieve electrical accuracy for various electrical systems.
  • the assembly process from the various subsystems to the exposure apparatus includes mechanical connections, wiring connections of electric circuits, and piping connections of pneumatic circuits between the various subsystems. It goes without saying that there is an assembly process for each subsystem before the assembly process from these various subsystems to the exposure apparatus. When the process of assembling the various subsystems into the exposure apparatus is completed, comprehensive adjustments are made to ensure various precisions of the entire exposure apparatus. It is desirable that the exposure apparatus be manufactured in a clean room where the temperature, cleanliness, etc. are controlled. Next, an embodiment of a method for manufacturing a micro device using the exposure apparatus and the exposure method according to the embodiment of the present invention in a lithographic process will be described. FIG.
  • step S20 design step
  • step S21 mask manufacturing step
  • step S22 wafer manufacturing step
  • a wafer is manufactured using a material such as silicon.
  • step S23 wafer processing step
  • step S24 device assembly step
  • step S24 includes processes such as a dicing process, a bonding process, and a packaging process (chip encapsulation) as necessary.
  • step S25 inspection step
  • an operation check test, a durability test, and the like of the microdevice manufactured in step S24 are performed. After these steps, the microdevice is completed and shipped.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of a detailed flow of step S23 in FIG. 18 in the case of a semiconductor device. In FIG.
  • step S31 oxidation step
  • step S32 CVD step
  • step S33 electrode formation step
  • step S34 step of implanting ions
  • steps S31 to S34 constitutes a pre-processing step of each stage of wafer processing, and is selected and executed according to a necessary process in each stage.
  • the post-processing step is executed as follows. In this post-processing step, first, step S 35
  • step S36 Exposure step
  • step S37 development step
  • step S38 etching step
  • the exposure light via the liquid immersion projection optical system having the expected performance by supplying the liquid to the image plane side is transmitted to the image plane side of the projection optical system. Since light is received without supplying liquid to the water, accurate measurement can be performed without being affected by the state of water. For example, by adjusting (smaller) the angle of the exposure light beam incident on the end face of the projection optical system (the angle between the outermost light beam and the optical axis), the exposure light that has passed through the projection optical system even in the absence of liquid can be adjusted. Light can be received.
  • the light transmitted through the light transmitting portion enters the light collecting member without passing through the gas and is collected, so that the light of the projection optical system Even if exposure light having a large incident angle is incident on the light transmitting portion due to the increase in the numerical aperture, the exposure light passing through the light transmitting portion can be reliably received.
  • the exposure light from the projection optical system is incident on the plate-shaped member via the liquid, and the light that has passed through the light transmitting portion among the light incident on the plate-shaped member is received.
  • the light transmission part is formed on the other surface not facing the projection optical system, the one surface facing the projection optical system can be flattened, and the adhesion of bubbles to one surface of the plate member and the projection optics Disturbance of the liquid between the system and the plate member can be prevented. Further, since there is no need to provide an opening (hole) as a light transmitting portion in the plate-shaped member, it is possible to prevent liquid from entering. Furthermore, according to the present invention, the fine pattern formed on the mask is accurately transferred onto the substrate by exposing and transferring the pattern of the mask onto the substrate under conditions optimized according to the measurement result. be able to. As a result, highly integrated devices can be produced with high yield.
  • the light that has passed through the light transmitting portion is guided by the optical system provided in the measuring means so as not to pass through the gas, and is thus received by the light receiver. Therefore, even if exposure light having a large incident angle is incident on the light transmitting portion due to an increase in the numerical aperture of the projection optical system, the exposure light passing through the light transmitting portion can be reliably received. According to the present invention, since the light passing through the projection optical system can be satisfactorily received by the light receiving device, accurate exposure processing can be performed with optimal exposure conditions set based on the light reception result.

Abstract

 投影光学系PLから液体LQに入射した露光光のうち、光透過部44に入射した露光光は、気体中を通過せずに光学部材41に入射して収束される。露光装置は、投影光学系の開口数が増大しても投影光学系からの露光光を受光して、各種の計測を行うことができる。

Description

露光装置、 露光方法及びデバイス製造方法 技術分野
本発明は、 マスクに形成されたパターンを基板上に転写して基板を露光する露 光装置及び露光方法、 並びに当該露光装置を用いたデバイス製造方法に関する。 背景技術
半導体素子、 液晶表示素子、 撮像装置 (C C D (charge Coupled Devi ce ) 等) 、 薄膜磁気へッ ド等のマイクロデバイスの製造工程の 1つとして通常設けられるフ 才卜リソグラフィ一工程では、 露光対象としての基板 (フォトレジストが塗布さ れた半導体ウェハ又はガラスプレート) にマスク又はレチクル (以下、 これらを 総称するときは、 マスクという) に形成されたパターンの縮小像を投影露光する 露光装置が用いられる。 近年においては、 ステップ 'アンド ' リピ—卜方式の縮 小投影露光装置 (所謂、 ステツパ) 又はステップ ·アンド 'スキャン方式の露光 装置が多用されている。 上記のステツパは、 基板を二次元的に移動自在な基板ステージ上に載置し、 こ の基板ステージにより基板を歩進 (ステッピング) させて、 マスクのパターンの 縮小像を基板上の各ショッ卜領域に一括露光する動作を順次繰り返す露光装置で ある。 また、 ステップ .アンド ·スキャン方式の露光装置は、 スリッ卜状のパル ス露光光をマスクに照射している状態で、 マスクを載置したマス.クステージと基 板を載置した基板ステージとを投影光学系に対して互いに同期移動させつつマス クに形成されたパターンの一部を基板のショッ卜領域に逐次転写し、 1つのショ ヅ 卜領域に対するパターンの転写が終了すると基板をステッピングさせて他のシ ' ョヅ 卜領域にパターンの転写を行う露光装置である。 また、 これらの露光装置は投影光学系を介して露光光を受光する複数の光セン サ (受光部) を有しており、 これらの光センサの出力に基づいて、 各種の機械的 調整や光学的調整を行ったり、 各種の動作条件を決定して、 実際に基板の露光を 行うときの露光動作が最適化されている。 ί列えば、 投影光学系を通過した露光光 の照度むら (光量分布) を計測したり、積算光量むらを計測するための照度むら センサや、投影光学系を通過した露光光の照射量 (光量) を計測する照射量セン ザが基板ステージ上に設けられている。 このような照度むらセンサについては、 例えば特開平 08— 31 61 33号公報に、 また、 照射量センサについては、例 えば国際公開第 01 /008205号公報 Iこ、 それぞれ開示されている。 また、 近年、 デバイスパターンのより一層の高集積化に対応するために投影光 学系の更なる高解像度化が望まれている。投影光学系の解像度は、 使用する露光 波長が短いぼど、 また投影光学系の開口数が大きいほど高くなる。 そのため、 露 光装置で使用される露光波長は年々短波長 ί匕しており、投影光学系の開口数も増 大している。 そして、 現在主流の露光波長 ίま K r Fエキシマレ一ザの 248 nm であるが、 更に短波長の A r Fエキシマレーザの 1 93 n mも実用化されつつあ る。 また、 露光を行う際には、 解像度と同様に焦点深度 (DO F) も重要となる。 解像度 R、 及び焦点深度 <5はそれぞれ以下の式で表される。
R=k, ■ λ/Ν A … (1 )
<5 = ±k2 · λ/Ν A2 … (2 )
ここで、 久は露光波長、 N Aは投影光学系の開口数、 k2はプロセス係数 である。 (1 ) 式、 (2).式より、 解像度 Rを高めるために、 露光波長 λを短く して、 開口数 Ν Αを大き〈すると、 焦点深度 <5が狭くなることが分かる。 焦点深度 5が狭くなり過ぎると、 投影光学系の像面に対して基板表面を合致さ せることが困難となり、 露光動作時のフォーカスマージンが不足するおそれがあ る。 そこで、 実質的に露光波長を短くして、 且つ焦点深度を広くする方法として、 例えば国際公開第 99/49504号公報 Iこ開示されている液浸法が提案されて いる。 この液浸法は、 投影光学系の下面と基板表面との間を水や有機溶媒等の液 体で満たして液浸領域を形成し、 液体中での露光光の波長が空気中の 1 / n ( n は液体の屈折率で通常 1 . 2〜1 . 6程度) になることを利用して解像度を向上 するとともに、 焦点深度を約 n倍に拡大するというものである。 ところで、 上述の光センサ (受光部) は、 投影光学系の像面側に配置される光 透過部を有しており、 その光透過部を介して光を受光しているため、 液浸法の採 用等によって投影光学系の開口数が増大し、 露光光の入射角 (最外の光線と光軸 とがなす角度) が大きくなると、 光透過部から射出される光の拡がりも大きくな り、 良好に受光することができない虞がある。 発明の開示 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、 投影光学系の開口数が増大し ても、各種計測が精度良く実行可能であり、 特に液浸式の露光法を採用した場合 にも各種の計測を良好に行うことができる露光装置及び露光方法並びに当該露光 装置を用いたデバイス製造方法を提供することを目的とする。 また、 本発明は、投影光学系を介した光を良好に受光できる受光器を有する露 光装置及び露光方法並びにデバイス製造方法を提供することを目的とする。 上記の課題を解決するため、 本発明は実施の形態に示す図 1〜図 4 5に対応付 けした以下の構成を採用している。但し、 各要素に付した括弧付き符号はその要 素の例示に過ぎず、 各要素を限定するものではない。 . 本発明の第 1の態様に従えば、 露光光を夜体を介して基板 (W、 P ) 上に照射 することによって前記基板を露光する露光装置 (E X ) であって:投影光学系 ( P L ) と;前記投影光学系の像面側に設 ίナられた光透過部 (3 1、 3 2、 2 7 1 ) 及び、 前記投影光学系を通過した露光光を該光透過部を介して受光する受光 器(3 6、 3 7、 2 7 6、 2 9 0 ) を有する計測装置 (2 7、 2 7 0 ) を備え; 前記計測装置の受光器が、 前記投影光学系と前記光透過部との間に液体が存在し ない状態で、前記光透過部及び投影光学系を通過した露光光を受光する露光装置 が提供される。前記計測装置は、 照射むらセンサ、 照射量センサまたは空間像計 測装置にし得る。 この発明によると、投影光学系の像面側に液体が供給されていない状態で、 投 影光学系を通過した露光光が投影光学系の像面側に配置された光透過部を介して 計測装置の受光器で受光される。 本発明の第 2の態様に従えば、 露光光を基板 (W、 P) 上に照射することによ つて前記基板を露光する露光装置 (EX) であって:投影光学系 (P L) と;前 記投影光学系の像面側に配置され、 前記投影光学系からの露光光が入射する光透 過部 ( 31、 44、 56、 271 ) 、 受光器 (36、 42、 53、 282) 、 及 び該光透過部からの光を受光器に入射させるための集光部材 (41、 45、 52、 57、 62、 71、 276 ) を有する計測装置 (40、 50、 60、 70、 27 0) を備え;前記投影光学系からの露光光が気体中を通過せずに前記集光部材に 入射するように、前記集光部材は、 前記光透過部と前記受光器との間に配置され ている露光装置が提供される。 この発明によると、投影光学系からの露光光のうち、 光透過部を透過した光は 気体中を通過せずに集光部材に入射して集光される。 なお、 光透過部から集光部 材に気体を通過しないように光を導〈には、種々の方法があるが、 光透過部と集 光部材を接合しても良く、 あるいは、 気体以外の媒質であって光透過性の媒質、 例えば、液体、 超臨界流体、 ペース卜、 固体を光透過部と集光部材との間に、 例 えば薄膜状に介在させても良い。 本発明の第 3の態様に従えば、 液体 (LQ) を介して露光光を基板 (W、 P) 上に照射することによって前記基板を露光する露光装置 (EX) であって:投影 光学系 (P L) と;前記投影光学系に対向するように一面が配置され且つ他面の —部に光透過部 (56) が形成された板状部材 (5 1 ) 及び、 前記光透過部から の光を受光する受光器 (53) を有する計測装置 ( 50) とを備え;前記計測装 置の受光器は、 露光光を、 前記投影光学系と前記扳状部材との間にもたらされた 液体を介して受光する露光装置が提供される。 この発明によると、 投影光学系からの露光光は液体を介して板状部材に入射し、 板状部材に入射した光のうち光透過部を通過した が計測装置が備える受光器に 受光される。 それゆえ、 液浸露光の状態で露光光を計測することができる。 本発明の第 4の態様に従えば、 露光光を液体 (L Q) を介して基板 (W、 P) 上に照射することによって前記基板を露光する露 装置 (EX) であって:投影 光学系 (P L) と ;前記投影光学系の像面側に設 (ナられ且つ前記投影光学系から の露光光が液体を介して入射する光透過部 (31、 32、 44、 56、 271 ) 、 受光器 (36、 37、 42、 53、 290) 及び亥光透過部からの光を該受光器 に入射させるための光学系 (41、 45、 52、 57、 62、 71、 81、 86、 1 01、 1 1 1、 276 ) を有する計測装置 (40、 50、 60、 70、 80、 85、 90、 1 00、 1 1 0、 270 ) とを備え; 前記光透過部からの光が気体 中を通過せずに前記光学系に入射するように、 前言己光学系は前記光透過部と前記 受光器との間に配置されている露光装置が提供される。 この発明によると、 投影光学系からの露光光のラち、 光透過部を透過した光は 計測装置に設けられた光学系に気体中を通過しないよう導かれて受光器に入射す る。 それゆえ、 受光器は光透過部を透過した光を交力率良〈受光できる。 光透過部 から光学系に気体を通過しないように光を導くには、 前述のように気体以外の媒 質を介在させてもよい。 なお、 光学系は一つの光学部材であってもよいし、 複数 の光学部材から構成されていてもよい。 本発明の第 5の態様に従えば、 基板 (W、 P) に液体 (LQ) を介して露光光 (E L) を照射することによって前記基板を露光する露光装置であって:投影光 学系 ( P L ) と;前記投影光学系の像面側に酉己置された光透過部 ( 2 7 1 ) を有 する光学部材( 2 7 5 ) と;当該光学部材を介して前記投影光学系を通過した光 を受光する受光器 ( 2 7 6、 2 9 0 ) を備え ;前記受光器と前記光学部材との間 に液体が満たされている露光装置 (E X ) が提供される。 液浸露光においては、 投影光学系の像面側に配置された光学部材を介して投影 光学系を通過した光を受光器で受光する際、 投影光学系と光学部材との間を液体 で満たした状態で受光器に光を照射して受光動作を行うことが考えられる。本発 明によれば、 その光学部材と受光器との間にも液体を満たすことで、 投影光学系 を通過した光を受光器で良好に受光すること^:できる。 つまり、投影光学系と光 学部材との間の空間を液体で満たすことで、 投影光学系の開口数 N Aを大きくで きるが、 この投影光学系の開口数 N Aに応じて、 受光器の光学系の開口数 N Aも 変化させる必要がある。 すなわち、投影光学系の開口数 N Aに応じて、 受光器の 開口数 N Aも向上させないと、 受光器は、投影光学系を通過した光を良好に取り 込むことができない状況が発生し、 良好に受光できなくなる。 したがって、 投影 光学系と光学部材との間に液体を満たすことによって投影光学系の開口数 N Aを 向上させた場合には、 光学部材と受光器との にも液体を満たして受光器の光学 系の開口数 N Aを向上させることで、 受光器は投影光学系を介した光を良好に受 光することができる。 ここで、 光学部材とは、 光透過部を有するものは全て含ま れる。 本発明の第 6の態様に従えば、 基板 (W、 P ) に露光光 (E L ) を照射するこ とによって前記基板を露光する露光装置であって:投影光学系 (.P L ) と;前記 投影光学系の像面側に配置された光透過部 ( 2 7 1 ) を有する光学部材 ( 2 7 5 ) と;当該光学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光する受光器 ( 2 7 6、 2 9 0 ) を備え;前記受光器と前記光学部材との間に液体 ( L Q ) が 満たされている露光装置 (E X ) が提供される。 本発明によれば、 光学部材と受光器との間に液体を満たすことで、 受光器の光 学系の開口数 N Aを向上することができ、 受光動作を良好に行うことができる。 本発明の光学部材と受光器との間に液体を満たす搆威は、 液浸露光装置に対する 適用の他に、 液体を介さないで露光するドライ露光-装置に対する適用も可能であ る。 本発明の第 7の態様に従えば、 基板 (W、 P) に夜体を介して露光光 (E L) を照射することによって前記基板を露光する露光装置であって:投影光学系 (P L ) と;前記投影光学系 (P L) の像面側に配置された光透過部 (31、 27 1 ) を有する光学部材( 1 01、 275 ) と;前記光学部材を介して前記投影光 学系を通過した光を受光し且つ光学部材(1 01、 275 ) に接して設けられた 受光素子 (1 02、 282) とを有する受光器を備える露光装置 (EX) が提供 される。 本発明によれば、 受光器の受光素子を光学部材 (こ接するように配置することで、 投影光学系と光学部材との間に液体を満たして投影光学系の開口数 N Aを実質的 に向上させた場合においても、 受光器は投影光学系を介した光を良好に受光する ことができる。 本発明の第 8の態様に従えば、 基板 (W、 P) に、 液体とを介して露光光を照 射することによって前記基板を露光する露光装置であって:投影光学系 (P L) と;前記投影光学系の像面側に配置された光透過部 (271 ) を有し且つ所定位 置に貫通穴 ( 320、 330) が形成されている光学部材 (275) と;前記光 学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光する受光器を備える露光装置 (EX) が提供される。 本発明によれば、 光学部材に貫通穴を設けたことにより、 投影光学系と光学部 材との間の液体は貫通穴を介して移動する (逃げる) ことができるので、 投影光 学系と光学部材との間の液体の圧力と、 光学部材と受光器との間の液体の圧力と の差が生じず、 光学部材が撓む等の不都合は生じない。 また、 貫通穴を介して液 体が移動可能であるので、投影光学系と光学部材との間の液体の大きな圧力変動 も生じないため、 液体の圧力変動によって投影光学系を変動 (振動) させる不都 合の発生を防止することができる。 本発明において、 第 1〜8の態様の露光装置 ( E X ) を用いることを特徴とす るデバイス製造方法が提供される。本発明によれ (ま、 受光器は投影光学系を介し た光を良好に受光できるので、 その受光結果に基づいて最適な露光条件を設定し た状態で精度良い露光処理を行う.ことができ、所望の性能を有するデバイスを製 造することができる。 本発明の第 9の態様に従えば、露光光を投影光学系 (P L ) と液体を介して基 板 (W、 P ) 上に照射することによって前記基板を露光する露光方法であって: 前記投影光学系の光射出端 ( P L E ) の側に、 露光光を計測する計測装置 (2 7、 2 7 0 ) を設置するステップと;前記投影光学系の光射出端側の光路空間に液体 を介在させずに計測装置で露光光を計測するステップ (S 1 4、 S 1 5 ) と;前 記計測結果に基づいて、前記光路空間に液体を介在させて基板を露光するステツ プ(S 1 9 ) を含み;前記投影光学系の光射出端と前記光路空間との界面に投影 光学系内から入射する露光光の入射角が、 前記計則ステップと前記露光ステツプ で異なる露光方法が提供される。 この方法によると、 計測ステップにおける前記 投影光学系の光射出端と前記光路空間との界面に入射する露光光の入射角を、前 記露光ステツプにおける入射角より小さく調整することによつて投影光学系と計 測装置との間の光路空間に液体に存在していなくても計測装置は良好に露光光を 受光することができ、 その受光した光で結像状態や露光光の調整を実行すること ができる。 本発明の第 1 0の態様に従えば、 露光光を投影光学系 (P L ) を介して基板 (W、 P ) 上に照射することによって前記基板を露光する露光方法であって:前 記投影光学系から射出された露光光を受光器で受光することと;露光光を投影光 学系と液体とを介して基板上に照射することによって前記基板を露光することと を含む露光方法が提供される。 この方法によれば、露光光を気体中を通過せずに 受光素子に送ることができるため、投影光学系の開口数が大きくなつても、 投影 光学系を通過した露光光を良好に受光することができる。 本発明の第 1 1の態様に従えば、 露光光を投影光学系 (P L ) を介して基板 ( W、 P ) 上に照射することによって前記基板を露光する露光方法であって:前 記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有する光学部材を介して前記投影 光学系を通過した光を受光器 ( 2 7 6、 2 9 0 ) で受光することと;露光光を、 投影光学系を介して基板上に照射することによって前記基板を露光することとを 含み;前記受光器と前記光学部材との間に液体 ( L Q ) が満たされている露光方 法が提供される。 この方法では受光器と光学部材との間に液体が満たされている ので、 投影光学系の開口数が大きくなつても、 光透過部からの露光光を良好に受 光することができる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の第 1実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。 図 2は、 開口絞り板 8の一例を示す正面図である。
図 3 ( a ) 及び (b ) は、 露光光センサ 2 7の構成の一例を示す図である。 図 4は、 本発明の第 1実施形態による露光装置の露光処理開始時における動作 例を示すフローチヤ一卜である。
図 5 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 2実施形態による露光装置に設けられる 照度むらセンサの概略構成を示す図である。
図 6 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 2実施形態 (こよる露光装置に設けられる 照度むらセンサの変形例を示す図である。 '
図 7 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 3実施形態による露光装置に設けられる 照度むらセンサの概略構成を示す図である。 図 8は、 本発明の第 3実施形態による露光装置に設 (ナられる照度むらセンサが 備える平凸レンズの他の例を示す斜視図である。
図 9は、 本発明の第 4実施形態による露光装置に設 ίナられる照度むらセンサの 概略構成を示す断面図である。
図 1 0は、 本発明の第 5実施形態による露光装置に設けられる照度むらセンサ の概略構成を示す断面図である。
図 1 1 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 6実施形態による露光装置に設けられ る照射量センサの概略構成を示す図である。
図 1 2は、 マイクロレンズアレイに対する開口が形成された集光板の構成例を 示す斜視図である。
図 1 3は、 本発明の第 7実施形態による露光装置に設けられる照射量センサの 概略構成を示す図である。
図 1 4は、 本発明の第 8実施形態による露光装置に言 ¾けられる照射量センサの 概略構成を示す図である。
図 1 5 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 9実施形態による露光装置に設けられ る照度むらセンサの概略構成を示す図である。
図 1 6は、 本発明の第 1 0実施形態による露光装置に設けられる照度むらセン ザの概略構成を示す図である。
図 1 7は、 第 2実施形態による露光装置が備える照度むらセンサ 4 0の変形例 を示す図である。
図 1 8は、 マイクロデバイスの製造工程の一例を示すフローチャートである。 図 1 9は、 半導体デバイスの場合における、 図 1 1のステップ S 2 3の詳細な フローの一例を示す図である。 .
図 2 0は、 本発明の露光装置の一実施形態を示す概日各構成図である。
図 2 1は、 投影光学系の先端部近傍、 液体供給機構、 及び液体回収機構を示す 概略構成図である。 '
図 2 2は、 投影光学系の投影領域と液体供給機構及び液体回収機構との位置関 係を示す平面図である。
図 2 3は、 本発明に係る受光器の一実施形態を示す概略構成図である。 図 2 4は、 受光器が計測動作を行っている状態を示す模式図である。
図 2 5は、 本発明に係る光学部材及び受光器の一実施形態を示す要部拡大図で あ 。
図 2 6は、 図 2 5の光学部材の平面図である。
図 2 7 ( a ) 及び (b ) は、 光学部材の光透過部の一例を示す図である。 図 2 8は、 受光器で受光した受光信号の一例を示す図である。
図 2 9は、 投影光学系の結像特性を計測するときに使うマスクの一例を示す図 である。
図 3 0は、 投影光学系の結像特性を計測するときに使うマスクの一例を示す図 であ o
図 3 1は、 投影光学系の結像特性を計測するときに使うマスクの一例を示す図 である。
図 3 2は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 であ 。
図 3 3は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 である。
図 3 4は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 である。
図 3 5は、 図 3 4の光学部材の平面図である。
図 3 6 ( a ) 〜 (c ) は、 液浸領域を形成する手順の一例を示す図である。 図 3 7は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 である。
図 3 8は、 図 3 7の光学部材の平面図である。 .
図 3 9は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 である。
図 4 0は、 図 3 9の光学部材の平面図である。
図 4 1は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 である。 図 4 2は、 基板ステージ上に複数の受光器が配置されている状態を示す平面図 である。
図 4 3は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 i¾る。
図 4 4は、 本発明に係る光学部材及び受光器の別の実施形態を示す要部拡大図 to -s) o
図 4 5は、投影光学系の先端と接する媒質の屈折率との関係で、 投影光学系の 先端で露光光の一部の光線に全反射が生じない条件を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 図面を参照して本発明の実施形態による露光装置及びデバイス製造方法 について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されない c
〔第 1実施形態〕
図 1は、 本発明の第 1実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。 尚、 図 1に示す露光装置 E Xは、 投影光学系 P Lとウェハ Wとの間の液体 (純水) L Qを介して露光を行う液浸式の露光装置であつて、 半導体素子の回路バターン D Pが形成されたレチクル Rを用い、 ステップ-アンド · リピー卜方式により、 上 記回路バターン D Pの像をウェハ Wに転写する露光装置で る。 尚、以下の説明においては、 図中に示した X Y Z直交座樗系を設定し、 この X Y Z直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説曰月する.。 X Y Z直交座 標系は、 X軸及び Y軸がウェハ Wに対して平行となるよう設定され、 Z軸がゥェ ハ Wに対して直交する方向に設定されている。 図中の X Y Z座標系は、 実際には X Y平面が水平面に平行な面に設定され、 Z軸が鉛直上方向に設定される。 図 1に示す露光装置 E Xは、 露光光を供給するための光源 1 として、 1 9 3 η m ( A r F ) の波長の光を供給する A r Fエキシマレーザ光源を備えている。 光 源 1から射出されたほぼ平行光束は、 ビーム整形光学系 2を介して所定断面の光 束に整形された後、 干渉性低減部 3に入射する。干渉性低減部 3は、 被照射面で あるレチクル R上 (ひいてはウェハ W上) での干渉パターンの発生を低減する機 s¾を有 3る。 干渉性低減部 3の詳細については、例えば特開昭 5 9 - 2 2 6 3 1 7号公報に 開示されている。 干渉性低減部 3からの光束は、 第 1フライアイレンズ (第 1才 プティカルインテグレータ) 4を介して、 その後側焦点面に多数の光源を形成す る。 これらの多数の光源からの光は振動ミラー 5で偏向された後、 リレー光学系 6を介して第 2フライアイレンズ (第 2オプティカルインテグレ一夕) 7を重畳 的に照明し、 これにより第 2フライアイレンズ 7の後側焦点面には多数の光源か らなる二次光源が形成される。 第 2フライアイレンズ 7の射出面 C J、 即ち照明光学系 (照明系) I Sの瞳面 (投影光学系 P Lの瞳面と光学的に共役な面) には開口絞り板 8が、 駆動モータ 8 fによって回転自在に配置されている。 図 2は、 開口絞り板 8の一例を示す正 面図である。 図 2に示す通り、 開口絞り板 8は回転軸 0の周りで回転自在に構成 された円板からなり、 通常照明用の円形の開口絞り 8 a、 輪帯照明用の開口絞り 8 b、 4極変形照明 (4極照明) 用の開口絞り 8 c、 小さいコヒ一レンスファク 夕 (小 σ ) 用の小円形の開口絞り 8 d、 及び露光光の照度むら又は光量等を計測 する時に用いられる可変の開口絞り 8 eが周方向に沿って形成されている。 尚、 図 2中に示した破線の大きな円は通常照明用の円形の開口絞り 8 aの大きさを表 しており、 開口絞り 8 b〜8 eとの大きさの比較のため図示している。 また、 コヒ一レンスファクタ (照明系の σ ) は、 投影光学系 P Lのレチクル R 側の開口数 N A rと照明系光学系 I Sの開口数 N A iとの比で、 以下のように定 れる。
σ = Ν A i /N A r また、 投影光学系 P Lの開口数 N Aは、 通常ウェハ W側の開口数 N A wを示し、 レチクル側の開口数 N A rは、 投影光学系 P Lの倍率 Mより、 N A r = N A wZ Mとして求められる。 上記開口絞り 8 eは、 開口の大きさが可変に形成されており、 例えば 0 . 0 5 〜0 . 5 0の範囲で σ値を可変することができる。 この開口絞り 8 eは、 投影光 学系 P Lの像面側の液体 L Qなしで、 照度むらや光量の計測を 亍ぅ際に、 投影光 学系 P Lの像面側に向かう露光光の開き角 (最外の光線と光軸とがなす角度) を 調整 (小さく) するためのものである。 つまり、 本実施形態の露光装置は、 投影 光学系 P Lとウェハ Wとの間の液体 L Qを介して露光処理を行う液浸式の露光装 置であるため、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qがないと、 ィ列えば通常照明に 用いる開き角の大きな露光光は、 投影光学系 P Lの像面側の先 5¾部分で一部の光 が全反射して投影光学系 P Lを通過することができない。 上記 口絞り 8 eは、 投影光学系 Pしの像面側に向かう露光光の開き角を調整して、 殳影光学系 Pしで の全反射を防止するために設けられる。 尚、 図 2においては、 ネ発明の特徴を明 確化するため、 開口絞り 8 dとは別途に開口絞り 8 eを開口絞り板 8に設けた構 成を図示しているが、 開口絞り 8 dのコヒーレンスファクタも 0 . 2 5〜0 . 3 5程度に設定されるので、 計測の際に開口絞り 8 dを使うようにして、 開口絞り 8 eを省略した構成であっても良い。 その場合、 開口絞り 8 dの開口を可'変にし ても良い。 図 1に戻り、 開口絞り板 8の回転軸 0は駆動モータ 8 fの回車云軸に接続されて おり、 駆動モータ 8 f を駆動して開口絞り板 8を回転軸 0の周りで回転させるこ とにより、 第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置する開口絞りを切り替え ることができる。第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置される開口絞りに 応じて、 第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jにおける露光光の強度分布 (光束 分布) が変更される。 駆動モ一夕 8 fの駆動は露光装置 E Xの全体の動作を統括 制御する主制御系 2 0が制御する。 第 2フライアイレンズ 7によつて形成された二次光源からの光束のうちの開口 絞り板 8に形成された開口絞り 8 a〜8 dの何れか 1つを通過した露光光は、 コ ンデンサ光学系 1 0及び折り曲げミラ一 1 1を介して、 下側面に所定の回路バタ ーン D Pが形成されたレチクル Rを重畳的に均一照明する。 これにより、 レチク ル Rの照明領域内のバタ一ンの像が両側テレセントリックな投影光学系 P Lを介 して所定の投影倍率 3 ( 3は例えば 1/4又は 1 /5等) で、 投影光学系 P Lの 像面に配置された基板としてのウェハ Wの露光領域 (投影領域) に投影される。 ウェハ Wは例えば半導体 (シリコン等) 又は SOI (silicon on insulator) 等 の円板状の基板である。 尚、 以上説明したビーム整形光学系 2〜折り曲げミラー 1 1は、 照明光学系 (照明系) I Sを構成している。 投影光学系 P Lは、 レンズ等の複数の光学素子からなる。本実施形態では、 露 光光として真空紫外域の A r Fエキシマレ—ザ光源の光を用いているため、 投影 光学系 P Lを構成する光学素子の硝材としては、 例えば合成石英又は蛍石 (フヅ 化カルシウム: CaF2) が用いられる。 投影光学系 P Lが備える光学素子の一部 は、 投影光学系 P Lの光軸 A X方向 (Z方向) に移動可能且つ X軸に平行な軸又 は Y軸に平行な軸の周りでチルト可能に構成されており、 これらの光学素子は後 述するレンズコントローラ部 1 4によって制御される。 この投影光学系 P Lは像 面側に液体 L Qが供給されている状態で、 入射光束が像面側に結像する液浸式の 投影光学系であり、 開口数 (N. A. ) は 1以上 (例えば、 1 . 00〜1 . 4 0) に設定されている。 尚、 本実施形態の投影光学系 P Lは、 ジ才プトリック系 (屈折系) であるが、 カタ.ジ才プ卜リック系 (反射屈折系) や反射系も使用でき ることはいうまでもない。 . レチクル Rは、 レチクルホルダ (不図示) を介して、 レチクルステージ 1 3に 載置されている。 尚、 レチクルステージ 1 3は、 主制御系 20からの指令に基づ き、 レチクルステージ制御部 (不図示) によって駆動される。 このとき、 レチク ルステージ 1 3の移動は、 レチクル干渉計 (不図示) とレチクリレステージ 1 3に 設けられた移動鏡 (不図示) とにより計測され、 その計測結果は主制御系 2 0に 出力される。 投影光学系 P Lには、 温度や気圧を計測するとともに、 温度、 気圧等の環境変 化に応じて投影光学系 P Lの結像特性等の光学特性を一定に制御するレンズコン 卜ローラ部 1 4が設けられている。 このレンズコントローラ咅 |5 1 4は計測した温 度や気圧を主制御系 2 0へ出力し、 主制御系 2 0はレンズコントローラ部 1 4か ら出力された温度及び気圧並びに後述する露光光センサ 2 7の計測結果に基づい て、 レンズコントローラ部 1 4を介して投影光学系 P Lの結像光学系等の光学特 性を制御する。 ウェハ Wは、 ウェハステージ 1 5内に内蔵されたウェハホルダ 1 6に真空チヤ ヅクされている。 尚、 ウェハ Wはウェハホルダ 1 6上に保持されたときに、 その 上面がウェハステージ 1 5の上面と一致するように、 ウェハホルダ 1 6の高さ位 置が設定されている。 ウェハステージ 1 5は、 図中 X軸方向及び Y軸方向にそれ それ移動可能な一対の Xステージ及び Yステージを重ね合わせたものであり、 X Y平面内での位置が調整自在になっている。 また、 図示は省略しているが、 ウェハステージ 1 5は、 Z車由方向にウェハ Wを 移動させる Zステージ、 ウェハ Wを X Y平面内で微小回転させるステージ、 及び Z軸に対する角度を変化させて X Y平面に対するウェハ Wの傾きを調整するステ —ジ等から構成される。 このように、 ウェハステ一ジ 1 5は、 X軸方向の移動機 能、 Y軸方向の移動機能、 Z軸方向の移動機能、 Z軸周りの回転機能、 X軸周り のチルド機能、 及び Y軸周りのチル卜機能を有する。 ウェハステージ 1 5の上面の一端には移動鏡 1 7が取り付 Iナられており、 移動 鏡 1 7の鏡面に対向した位置にレーザ干渉計 1 8が配置されている。 尚、 図 1で は図示を簡略化しているが、 移動鏡 1 7は X軸に垂直な反射面を有する移動鏡及 び Y軸に垂直な反射面を有する移動鏡より構成されている。 また、 レーザ干渉計 1 8は、 X軸に沿って移動鏡 1 7にレーザビームを照射する 2個の X 由用のレー ザ干渉計及び Y軸に沿って移動鏡 1 7にレーザビームを照射する Y軸用のレーザ 干渉計より構成され、 X軸用の 1個のレーザ干渉計及び Y軸用の 1個のレーザ干 渉計により、 ウェハステージ 1 5の X座標及び Y座標が計測される。 また、 X軸用の 2個のレーザ干渉計の計測値の差により、 ウェハステージ 1 5 の X Y平面内における回転角が計測される。 レーザ干渉計 1 8により言十測された X座標、 Y座標、 及び回転角の情報はステージ位置情報として主制御系 2 0に供 給される。 主制御系 2 0は供給されたステージ位置情報をモニターしつつ、 制御 信号をステージ駆動系 1 9へ出力し、 ウェハステージ 1 5の位置決め動作をナノ メートルオーダーで制御する。 なお、 移動鏡 1 7の替わりに、 ウェハステージ 1 5の側面に反射面を設けてもよい。 このようにすることで、 ウェハステージ 1 5 の上面をほぼ全面に渡つてほぼ面一とすることができる。 また、 図 1に示す露光装置 E Xは、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qを供給 するとともに、 供給した液体 L Qを回収するために、 液体供給装置 2 1 と液体回 収装置 2 2とを備える。 液体供給装置 2 1は、 液体 L Qを収容するタ ンク、 加圧 ポンプ等を備えて構成される。 この液体供給装置 2 1には供給管 2 3の一端部が 接続されており、 供給管 2 3の他端部には供給ノズル 2 4が接続されている。 こ れら供給管 2 3及び供給ノズル 2 4を介して液体 L Qが供給される。 尚、 本実施 形態においては、 露光光として A r Fレーザ光を用いているので、 友体 L Qとし ては純水を用いている。 なお、 液体供給装置 2 1のタンク、 加圧ポンプなどは、 必ずしも露光装置 E Xが備えている必要はなく、 それらの少なく.とも一部を露光 装置 E Xが設置される工場などの設備で代用することもできる。 液体回収装置 2 2は、 吸引ポンプ、 回収した液体 L Qを収容するタ ンク等を備 える。 液体回収装置 2 2には回収管 2 5の一端部が接続され、 回収寶 2 5の他端 部には回収ノズル 2 6が接続されている。 投影光学系 P Lの像面側に供給された 液体 L Qは、 回収ノズル 2 6及び回収管 2 5を介して液体回収装置 2 2に回収さ れる。 これら液体供給装置 2 1及び液体回収装置 2 2は、 主制御系 2 0により制 御される。 なお、 液体回収装置 2 2の吸引ポンプ及びタンクなどは、 必ずしも露 光装置 E Xが備えている必要はなく、 それらの少な〈とも一部を露光装置 E Xが 設置される工場などの設備で代用することもできる。 つまり、 投影光学系 P Lの像面側の空間に液体 L Qを供給する際に、 主制御系 2 0は液体供給装置 2 1及び液体回収装置 2 2のそれぞれ対して ij御信号を出力 して、 単位時間当たりの液体 L Qの供給量及び回収量を制御する。 かかる制御に より、 液体 L Qは投影光学系 P Lの像面側に必要十分な量だけ供給される。 尚、 図 1に示す例では、 液体 L Qをウェハステージ 1 5の上方に設けられた回収ノズ ル 2 6、 回収管 2 5、 吸引ポンプ等を用いて回収しているが、 これに限定される ものではない。 例えば、 ウェハステージ 1 5の上面の周囲に液体 L Qの回収部 (排出口) を設けてもよいし、 これと上記液体回収装置 2 2とを併用しても良し、。 また、 前述したウェハステージ 1 5上には、 投影光学系 P Lを介してウェハス テ一ジ 1 5上に照射される露光光の照度むら (光量むら) 又は積算光量むら、 及 び光量 (照射量) を計測する露光光センサ 2 7が設けられている。 図 3は、 露光 光センサ 2 7の構成の一例を示す図であって、 (a ) は斜視図であり、 (b ) は ( a ) 中の A— A線断面矢視図である。 図 3 ( a ) に示す通り、 露光光センサ 2 7は略直方体形状のシャーシ 3 0を備える。 シャーシ 3 0は熱伝導率の高い金属、 例えばアルミによって形成される筐体であって、 その上面 3 3には光透過部とし てのピンホール 3 1及び開口 3 2が形成されている。 シャーシ 3 0の上面 3 3に形成されたピンホール 3 1は、 投影光学系 P Lを介 して照射される露光光 I Lの照度むら又は積算光量むらを計測するために設けら れ、 その径は+数〜数十 m程度である。 また、 シャーシ 3 0の上面 3 3に形成 された開口 3 2は、 露光領域 (投影光学系 P Lの投影領域) と同程度の大きさに 設定されている。 この開口 3 2には、 例えば C r (クロム) が一面に蒸着され、 入射光を減光する N Dフィルタ 3 4が設けられている。 また、 図 3 ( b ) に示す ように、 シャー 3 0内部に照度むらセンサ 3 6及び照射量センサ 3 7力設けら れている。 照度むらセンサ 3 6及び照射量センサ 3 7は、 何れも P I Nフォトダ ィ才一ド等の受光素子を備えており、 これらの受光面に入射する露光光の光量が 検出される。 また、 図 3 ( a ) において、 3 5は照度むらセンサ 3 6及び照射量 センサ 3 7 (図 3 ( b ) 参照) に設けられた受光素子の検出信号を露光 ¾センサ 2 7の外部に取り出す配線である。 照度むらセンサ 3 6は、 受光面の面積がピンホール 3 1を介した露光 ½を受光 できる程度に設定され、 照射量センサ 3 7は、 受光面の面積が開口 3 2 ίこ設けら れた N Dフィルタ 3 4を透過した露光光を受光できる程度に設定されている。 照 度むらセンサ 3 6及び照射量センサ 3 7の各々に設けられる受光素子は、 その受 光面に A r Fレーザ光に対する A Rコートが施されており、 各々は支持部材を介 して電気基板 3 8に取り付けられる。 電気基板 3 8には配線 3 5が接続されており、 この配線 3 5を介して照度むら センサ 3 6及び照射量センサ 3 7が備える受光素子の検出信号を外部に耳又り出す よう構成されている。 尚、 照度むらセンサ 3 6及び照射量センサ 3 7の各々に設 けられる受光素子としては、 例えば光起電力効果、 ショッ トキ一効果、 ¾電磁効 果、 光導電効果、 光電子放出効果、 焦電効果等を利用した光変換素子のィ可れであ つても良い。 尚、 露光光センサ 2 7は、 その内部に受光素子を設けた構威ではな く、 内部には露光光を受光する受光系のみを設け、 光ファイバやミラ—等を用い て受光系で受光した光をシャーシ 3 0外に導いて光電子増倍管等の光電検出装置 を用いて光電変換する構成であっても良い。 露光光センサ 2 7に設けられたピンホール 3 1を露光領域内に配置し、 露光光 を露光領域に照射すると、 照射された露光光の内のピンホール 3 1を通過した露 光光のみが照度むらセンサ 3 6に設けられた受光素子で検出される。露光領域に 露光光が照射されている状態で、 ピンホール 3 1を移動させつつ露光光を検出す ると、 露光領域内における露光光の照度むらや積算光量むらを計測する ことがで きる。 また、 露光光センサ 2 7に設けられた開口 3 2を露光領域に配置した状態 で露光領域に露光光を照射すると、 N Dフィルタ 3 4で減光された露光光が照射 量センサ 3 7が備える受光素子で検出される。 N Dフィル夕 3 4の減光率 ίま、 既 知であるため、 この減光率と照射量センサ 3 7が備える受光素子の検出結果とに 基づいて、 露光領域に照射される露光光の光量を計測することができる。 以上説明した露光光センサ 2 7の検出信号は主制御系 2 0に供給されている。 尚、 照度むら及び光量の測定は、 例えば定期的 (ロッ卜単位のウェハ Wを処理す る度、 レチクル Rを交換する度) に実行される。 主制御系 2 0は、 露光光センサ 2 7の照度むらセンサ 3 6を使って計測された照度むらや積算光量むらに基づい て、 そのむらが小さくなるように光源 1から射出される露光光の強度を変更した り、 投影光学系 P Lの像面側に照射される露光光の照度分布を制御する。 また、 主制御系 2 0は、 露光光センサ 2 7の光量センサ 3 7を使って計測された露光光 の光量に基づいて、 露光光の入射に起因する投影光学系 P Lの光学特性の変動を 補償するための制御パラメ一夕を求め、 ウェハ Wの露光時には、 この制御ノ、 'ラメ —タを用い、 レンズコントローラ部 1 4を介して投影光学系 P Lの光学特' I·生を制 御する。 尚、 投影光学系 P Lの像面側に照射される露光光の照度分布の調整は、 例えば特開平 1 0— 1 8 9 4 2 7号公報 (対応米国特許 5 , 8 6 7 , 3 1 9 ) 、 特開 2 0 0 2 _ 1 0 0 5 6 1号公報 (対応米国特許 6 , 7 7 1 , 3 5 0 ) 、 特開 2 0 0 0— 3 1 5 6 4 8号公報 (対応米国特許 6 , 0 1 3 , 4 0 1、 及び ォ応米 国特許 6, 2 9 2 , 2 5 5 ) に開示されているような手法を適用することができ る。 なお、 本国際出願で指定または選択された国の法令で許容される限りにおい て、 これら特許公報の開示を援用して本文の記載の一部とする。. 以上、 本発明の第 1実施形態による露光装置 Ε Χの構成について説明したが、 次に上記構成における露光装置 Ε Χの動作について説明する。 図 4は、 本発明の 第 1実施形態による露光装置の露光処理開始時における動作例を示すフローチヤ 一卜である。 図 4に示すフローチヤ一卜は、 例えば 1 ロッ 卜分のウェハ Wを露光 処理する際に実行される。 開始時点においては、 レチクル Rがレチクルステージ 1 3上に保持されておらず、 またウェハ Wがウェハホルダ 1 6上に保持されてお らず、 更に投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが供給されていない。 この状態において、 まず主制御系 2 0は、 駆動モータ 8 f を駆動して開口絞り 板 8に形成された開口絞り 8 a〜8 eのうちの、 極小 σ値を有する極小円形の開 口絞り 8 eを第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置する (ステップ S 1 1 ) 。 開口絞り 8 eの配置が完了すると、 主制御系 2 0は、 レーザ干渉計 1 8の 計測結果をモニターしつつステージ駆動系 1 9に対して制御信号を出力し、 露光 光センサ 2 7のシャーシ 3 0に形成された開口 3 2 ( N Dフィル夕 3 4 ) が露光 領域に配置されるようウェハステージ 1 5を移動させる。 ウェハステージ 1 5の移動によって露光光センサ 2 7の配置が完了すると、 主 制御系 2 0は光源 1に対して制御信号を出力して光源 1を発光させる。光源 1の 発光により光源 1から射出されたほぼ平行光束は、 ビ一厶整形光学系 2を介して 所定断面の光束に整形され、 干渉性低減部 3、 第 1フライアイレンズ 4、 振動ミ ラー 5、 及びリレー光学系 6を順に介して第 2フライアイレンズ 7に入射し、 こ れにより第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに多数の二次光源が形成される。 これらの二次光源からの光束のうち、 第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに 配置された開口絞り 8 eを通過した露光光は、 コンデンサ光学系 1 0を通過し、 折り曲げミラ一 1 1で偏向される。 ここではレチクルステージ 1 3にレチクル R は保持されていないため、 折り曲げミラ一 1 1で偏向された露光光は、 レチクル Rを介さずに投影光学系 P Lに直接入射する。 . ここで、 投影光学系 P Lは高解像度を実現するために開口数 N Aが大きく設計 されており、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが供給されている状態で (ま、 投 影光学系 P Lの像面側に向かう露光光の開き角が大きくても、 像面側にパターン 像が結像できる。 しかしながら、 ここでは投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが 供給されていないため、 仮に第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに比較的 σ値 の大きな開口絞り 8 aが配置されていると、 最外の光線を含む露光光の一部は投 影光学系 P Lの先端部分で全反射して投影光学系 P Lを通過することができなし、。 この様子を図 45を参照して説明する。 図 45において、 投影光学系 P Lの先 端に設けられた光学素子 L Sとステージ表面 1 5 aとの間に液体 LQが供給され ている。 投影光学系 Pしの通過して光学素子 L Sの光出射側端部 P L Eから光が 液体側に射出するための条件は、 光学素子 L Sとステージ表面 1 5 aの間の空間 に存在する媒質と光学素子 L Sとの界面、 すなわち、 光学素子 LSの光出射側 部 P L Eで露光光 (最外の光線) E Lが全反射しないことである。 全反射条件 ( 、 露光光 E Lの光出射側端部 Pし Eへの入射角を 0 i、 光学素子 L Sの光出射側端 部 P L Eの屈折率を nP、 液体 LQ (媒質) の屈折率を nしとすると、 それらの で n p■ s i n 0i二 nしを満たすことである。 従って、 n P■ s i n 0i<门|_を)¾ たす入射角 Θ iであれば、 露光光 E Lは光出射側端部 P L Eから液体側に屈折し て出射角 θοで射出する。 ところが、 投影光学系 PLとステージ表面 1 5 aの間 の空間に液体 L Qが存在しない場合には、 その空間に屈折率 nsの気体が存在する。 よって、 全反射が起こらない条件は nP · s i n0i<nGであるが、 気体の屈折 率 nsは通常液体の屈折率 r よりも小さいから、 この条件を満たす Siは液体が 存在する場合よりも小さ〈なる。 この結果、 同じ入射角 0iでも、 液体 LQが存 在しない場合には、 図 45中に破線で示したように全反射が生じることがある (全反射臨界角の場合を示した) 。 それゆえ、 液体を前記空間に介在させずに露 光光を計測するために、 液浸露光の場合の入射角よりも小さくする調整しなけれ ばならない場合がある。 . 本実施形態では、 ステップ S 1 1において、 極小 σ値 (例えば、 0. 25) を 有する開口絞り 8 eを第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置することで、 投影光学系 P Lの像面側に向かう露光光の開き角を調整している (開き角を小さ く している) ため、 投影光学系 P Lに入射した露光光は投影光学系 Pを通過する ことができる。 投影光学系 P Lを通過した露光光は、 露光領域に配置された N D フィルタ 34 (図 3) に入射し、 所定量だけ減光されて照射量センサ 37に設け られた受光素子で検出される。 この検出信号は主制御系 2 0に出力され、 N Dフ ィルタ 3 4の減光率を用いて露光領域に照射される露光光の光量が算出される。 これよりレチクルステージ 1 3にレチクル Rが保持されていない状態で露光領域 に照射される露光光の光量が計測される (ステップ S 1 2 ) 。 次に、 主制御系 2 0は光源 1の発光を停止させた後で、 不図示のレチクルロー ダ系に制御信号を出力して不図示のレチクルライブラリから所定のレチクル Rを 搬出させ、 このレチクル Rをレチクルステージ 1 3上に保持させる (ステップ S 1 3 ) 。 レチクルステージ 1 3上にレチクル Rが保持されると、 主制御系 2 0 (ま 光源 1を再度発光させて、 レチクル Rを介した露光光の光量を照射量センサ 3 7 を用いて計測する (ステップ S 1 4 ) 。 これによつて、 レチクル Rがレチクルス テ―ジ 1 3上に保持されている場合に露光領域に照射される露光光の光量と、 保 持されていない場合に露光領域に照射される露光光の光量との差を求めること力 でき、 その差に基づいて、 レチクル Rの透過率 (投影光学系 P Lへの入射光量) を求めることができる。 次に、 主制御系 2 0は、 不図示のレチクルローダ系に制御信号を出力してレチ クルステージ 1 3から搬出して待機させるとともに、 レーザ干渉計 1 8の計測結 果をモニターしつつステージ駆動系 1 9に対して制御信号を出力し、 露光光セン サ 2 7のシャーシ 3 0に形成されたピンホール 3 1が露光領域内の所定位置に酉己 置されるようウェハステージ 1 5を移動させる。 ウェハステージ 1 5の移動によ つて露光光センサ 2 7の配置が完了すると、 主制御系 2 0は光源 1に対して制御 信号を出力して光源 1を発光させ、 ウェハステージ 1 5を移動さ甘ながら照度む らセンサ 3 6を用いて露光領域に照射される露光光の照度むらを計測する (ステ ヅプ S 1 5 ) 。 以上の処理が終了すると、 主制御系 2 0は、 ステップ S 1 4, S 1 5の計測 吉 果に基づいて、 光源 1に制御信号を出力して露光光の強度や強度分布を変更し、 又はレンズコントローラ部 1 4を介して投影光学系 P Lの光学性能を調整するた めのパラメータを変更する (ステップ S 1 6 ) 。 次に、 主制御系 2 0は、 不図示 のレチクル口一ダに制御信号を出力してレチクルステージ 1 3上にレチクル Rを 保持させるとともに駆動モー夕 8 f を駆動して第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置する開口絞り 8 eを、 ウェハ Wを露光するための開口絞り 8 a〜8 d の何れかに変更する。 例えば、 輪帯照明を行う場合には、 開口絞り 8 bを第 2フ ライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置する (ステップ S 1 7 ) 。 次に、 主制御系 2 0は、 不図示のウェハローダ系に制御信号を出力して、 ゥェ ハ Wを露光装置 E Xの不図示のチャンバ内に搬送させてウェハホルダ 1 6上に保 持させる。 ウェハ Wがウェハホルダ 1 6上に保持されると、 主制御系 2 0は液体 供給装置 2 1及び液体回収装置 2 2に対して制御信号を出力する。 これによつて、 投影光学系 P Lの像面側の空間に液体 L Qが供給され (ステップ S 1 8 ) 、 レチ クル Rに形成されたパターンを投影光学系 P L及び液体 L Qを介してウェハ W上 に転写する露光処理が行われる (ステップ S 1 9 ) 。 この露光処理は、 1 ロヅ卜 分のウェハ W全てに対して行われる。 以上説明した図 4に示す処理は、 新たな口 ッ卜に対する露光処理を行う度に行われる。 また、 1 ロッ 卜分のウェハ Wの露光 中は、 ステップ S 1 6で求めた制御パラメータを使って投影光学系 P Lへの露光 光の照射量に応じた投影光学系 P Lの光学性能の調整が行われる。 尚、 図 4に示すフローチャートにおいては、 説明の便宜のため、 液体 L Qなし に極小 σ値を有する開口絞り 8 eが第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置 された状態で、 照射量センサ 3 7を用いた光量の計測 (ステップ S 1 4 ) と、 照 度むらセンサ 3 6を用いた照度むらの計測 (ステップ S 1 5 ) とを連続して行う 場合を例に挙げて説明したが、 どちらか一方の計測を、 投影光学系 P Lの像面側 の液体 L Qを介して行うようにしてもよい。特に、 実際の露光条件と異なる条件 (極小 σ値 0 . 2 5の条件) では、 正確な照度むらを計測できない場合もあるの で、 照度むらセンサ 3 6に液浸対応を施して、 例えばピンホール 3 1に対して防 水処理を施して、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが供給されている状態 (つ まり、 ステップ S 1 8とステップ S 1 9との間) でステップ S 1 5の計測を行う ようにしても良い。
また、 上述の実施形態においては、 照射量センサ 3 7を用いた光量計測を行つ た後に、 照度むらセンサ 3 6による照度むら計測を行っているが、 レチクル の 搬出、 搬入の工程がスループッ 卜を低卞させることになるので、 照度むらセンサ 3 6による照度むら計測を行った後に、 照射量センサ 3 7による光量計測を行う 方が好ましい。 また、 照度むらセンサ 3 6を用いた照度むら計測の際に、 露光光 の光路上からレチクル Rを退避させていたが、 パターンが形成されていないレチ クル (計測用の素ガラス) を配置しても良い。 また、 上記実施形態では、 第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置する開 口絞りを変えることによって、 コヒ一レンスファクタ (照明系の σ ) を変更し、 投影光学系 P Lの像面側に向かう露光光の開き角を調整していたが、 露光光の開 き角の調整は、 これに制限されず種々の方法を用いることができる。例えば、 第 2フライアイレンズ 7の前段 (光源 1側) にズーム光学系を配置し、 第 2フライ アイレンズ 7に入射する光束の分布を変更して、 第 2フライアイレンズ 7の射出 面 C Jにおける露光光の光束分布を変更することで調整しても良い。 また、 上述 の実施形態においては、 コヒーレンスファクタ (照明系の σ ) 値を 0 . 2 5に設 定したが、 これに限るものでなく、 液体 L Qの屈折率及び投影光学系 P Lの開口 数を考慮して、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが無い状態でも投影光学系 Ρ Lの先端面で露光光の一部に全反射が起きないように設定してやればよい。 また、 上述の実施形態においては、 投影光学系 P Lの像面側に.液体 L Qが無い 状態で照度むらセンサ 3 6による計測や照射量センサ 3 7による計測を行うよう にしているが、 露光光の開き角を調整したとしても、 投影光学系 P Lの像面側に 液体 L Qがある状態と液体 L Qがない状態とでは、'投影光学系 P Lの下面での反 射率が異なる場合がある。 その場合には、 例えば所定の反射率を有する反射板を 投影光学系 P Lの像面側に配置した状態で露光光を照射し、 例えば特開 2 0 0 1 —1 4 4 0 0 4号公報 (対応米国特許 6 , 7 3 0 , 9 2 5 ) に開示されているよ うな反射量モニタを使って、 液体 L Qがある状態と液体 L Qがない状態とで投影 光学系 P Lから戻ってくる光量をそれぞれ計測する。 そして、 その差を補正情報 として保持しておき、 照度むらセンサ 3 6や照射量センサ 3 7の液体 L Q無しで の計測結果をその補正情報を用いて補正するようにすればよい。 なお、 本国際出 願で指定または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 上記特開 2 0 0 1 - 1 4 4 0 0 4号公報 (対応米国特許 6 , 7 3 0 , 9 2 5 ) の開示を援用して 本文の記載の一部とする。 また、 第 1実施形態においては、 照度むらセンサ 3 6や照射量センサ 3 7を液 体 L Qなしで計測する場合について説明したが、 後述する空間像計測装置や波面 収差計測装置などの各種計測装置に液体 L Qなしでの計測を適用することもでき る。 この場合、 投影光学系 P Lの像面側の空間に液体 L Qに相当する光学 (ガラ ス) 部材を配置しても良い。 このような光学部材を配置することによって、 液体 L Qなしでも、 投影光学系 P Lの像面側の空間を液体 L Qで満たしている場合に 近い条件で計測を行なうことができる。 なお、 波面収差計測装置は、 例えば米国 特許 6 , 6 5 0 3 9 9や米国特許公開 2 0 0 4 / 0 0 9 0 6 0 6に開示されて おり、 これらの開示を援用して本文の記載の一部とする。 以上のように、 第 1実施形態においては、 液浸法の採用によって投影光学系の 開口数が増大しても、 投影光学系 P Lに入射した露光光を各種センサの光透過 を介して良好に受光できる。 また、 液体 L Qを介さずに露光光を受光しているの で、 液体 L Qの状態 (温度変化、 ゆらぎ、 透過率変化など) の影響を受けずに、 各種センサの計測を行なうことができる。
〔第 2実施形態〕
次に、 本発明の第 2実施形態による露光装置について説明する。 本実施形態の 露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置とほぼ同様の構成であるが、 露光光セ ンサ 2 7の構成が相違する。 尚、 第 1実施形態においては、 露光光センサ 2 7は、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qなしに計測動作 (露光光の受光) を行つたが、 以下の説明においては、 露光光センサ 2 7は投影光学系 P Lの像面側の液体 L Q を介して計測動作を行う。 また、 図 3に示す通り、 第 1実施形態で説明した露光 光センサ 2 7は照度むらセンサ 3 6と照射量センサ 3 7とを備えている。 以下で は説明の簡単のため、 主として露光光センサ 2 7に設けられる照度むらセンサに 本発明を適用した場合を例に挙げて説明するが、 もちろん、 後述する照射量セン サゃ空間像計測装置にも適用することができる。 図 5は、 本発明の第 2実施形態による露光装置に設けられる照度むらセンサの 概略構成を示す図であって、 (a ) は断面図であり、 (b ) は照度むらセンサに 設けられる平凸レンズの斜視図である。 図 5 ( a ) に示す通り、 本実施形態の露 光装置に設けられる照度むらセンサ 4 0は、 平凸レンズ 4 1 と受光素子 4 2とを 含んで構成される。 図 5 ( a ) , ( b ) に示す通り、 平凸レンズ 4 1は平坦部 4 1 aと所定の曲率 を有する曲面部 4 1 bが形成された光学レンズである。 本実施形態は、 第 1実施 形態と同様に露光光として真空紫外域の A r Fエキシマレ一ザ光源の光が用いら れるため、 平凸レンズ 4 1の硝材としては、 例えば合成石英又は蛍石が用いられ る。 平凸レンズ 4 1の平坦部 4 1 aには、 中央部を除いた全面に C r (クロム) 等の金属を蒸着して遮光部 4 3が形成されている。 平坦部 4 1 aの中央部には C r (クロム) 等の金属が蒸着されておらず、 これにより十数〜数十 m程度の径 を有する光透過部 4 4が形成されている。 かかる構成の平凸レンズ 4 1は、 遮光部 4 3が形成された平: ¾部 4 1 aを投影 光学系 P Lに向けて、 且つ上面 (遮光部 4 3の上面) がウェハステージ 1 5の上 面 1 5 aと一致するようにウェハステージ 1 5に取り付けられる。 また、 受光素 子 4 2は受光面 4 2 aを平凸レンズ 4 1の曲面部 4 1 bに向け、 且つ受光面 4 2 aのほぼ中心が平凸レンズ 4 1の光軸上に配置されるようウェハステージ 1 5に 取り付けられる。 この受光素子 4 2は受光面 4 2 aに A r Fレーザ光に対する A Rコ一卜が施されている。 尚、 ここでは、 説明の便宜上、 平凸レンズ 4 1及び受光素子 4 2がウェハステ —ジ 1 5に取り付けられているとしているが、 これらを図 3に示すシャーシ 3 0 と同様のシャ一シ内に取り付け、 シャ一シをウェハステージ 1 5上に設けること が好適である。 かかる構成の場合には、 平凸レンズ 4 1の上面 (遮光部 4 3の上 面) がシャーシの上面と一致するように平凸レンズ 4 1がシャーシに取り付けら れ、 且つシャーシの上面がウェハステージ 1 5の上面 1 5 aと一致するようにシ ヤーシがウェハステージ 1 5に取り付けられる。 平凸レンズ 4 1がウェハステージ 1 5に取り付けられる場合、 及び図 3に示す シャーシ 3 0と同様のシャーシに取り付けられる何れの場合であっても、 ウェハ ステージ 1 5上の液体 L Qが照度むらセンサ 4 0内に浸入しないように、 シール 材等によって防水 (防液) 対策が施されている。 従って、 図 5 ( a ) に示す通り、 投影光学系 P Lの下方 (一 Z方向) に照度むらセンサ 4 0が配置されているとき に、 投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5との間に液体 L Qが供給されても、 液 体 L Qが照度むらセンサ 4 0内に浸入することはない。 このため、 本実施形態の照度むらセンサ 4 0を用いた露光光の照度むら又は積 算光量むらの計測は、 照明光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を 行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5 の上面 1 5 a (平凸レンズ 4 1 ) との間に液体 L Qを供給した状態で行うことが できる。 液体し Qが投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5の上面 1 5 aとの間に 供給されている状態においては、 投影光学系 P Lに入射した露光光は、 投影光学 系 P Lの先端部において全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入 射する。 図 5 ( a ) に示す通り、 液体 L Qに入射した露光光のうち遮光部 4 3に入射し た露光光は遮光され、 ピンホール状の光透過部 4 4に入射した露光光のみが平坦 部 4 1 aから平凸レンズ 4 1内に入射する。 ここで、 平凸レンズ 4 1の屈折率は、 液体 L Qの屈折率と同程度又は液体 L Qの屈折率よりも高いため、 光透過部 4 4 に入射する露光光の入射角が大きくても光透過部 4 4に入射した露光光は、 光透 過部 4 4内に露出している平凸レンズ 4 1の平坦部 4 1 aで全反射することなく、 平凸レンズ 4 1内に入射する。 また、 平凸レンズ 4 1に入射した露光光は、 平凸 レンズ 4 1に形成された曲面部 4 1 bによって集光された後で受光面 4 2 aに入 射して受光素子 4 2で受光される。 このように、 本実施形態においては、 平凸レンズ 4 1の平坦部 4 1 aに遮光部 4 3及び光透過部 4 4を形成して、 光透過部 4 4を通過した露光光を気体中を通 過させずに直接屈折率の高い平凸レンズ 4 1に入射させている。 このため、 大き な入射角を有する露光光が光透過部 4 4に入射しても、 全反射されることなく平 凸レンズ 4 1内に取り込むことができる。 また、 平凸レンズ 4 1に入射した露光 光を曲面部 4 1 bで集光して受光素子 4 2の受光面 4 2 aに導いているため、 光 透過部 4 4に入射した露光光が大きな入射角を有していても受光素子 4 2で受光 することができる。 尚、 図 5に示す照度むらセンサ 4 0は、 平凸レンズ 4 1の平坦部 4 1 a上に中 心部を除いて C r (クロム) 等の金属を蒸着して遮光部 4 3及び光透過部 4 4を 形成している。 このため、 図 5 ( a ) に示す通り、 光透過部 4 4が凹部として形 成されてしまう。 投影光学系 P Lに供給される液体 L Qは液体供給装置 2 1及び 液体回収装置 2 2によって常時循環させる場合には、 光透過部 4 4の存在によつ て液体 L Qの流れが乱される可能性が考えられる。 また、 平凸レンズ 4 1上に液 体 L Qの供給を開始したときに、 光透過部 4 4に気泡が残ってしまう虞もある。 以下に説明する図 6に示した照度むらセンサは、 この点で本実施形態を改善して いる。 図 6は、 本発明の第 2実施形態による露光装置に設けられる照度むらセンサの 変形例を示す図であって、 (a ) は断面図であり、 (b ) は照度むらセンサに設 けられる平凸レンズの斜視図である。 図 6に示す照度むらセンサ 4 0は、 図 5に 示す照度むらセンサ 4 0に設けられる平凸レンズ 4 1に代えて平凸レンズ 4 5を 備える点が相違する。 図 6に示す通り、 平凸レンズ 4 5は、 平凸レンズ 4 1に形 成された平坦部 4 1 a及び曲面部 4 1 bと同様に平坦部 4 5 a及び曲面部 4 5 b が形成されている。 しかしながら、 平坦部 4 5 aが全面に亘つて平坦ではなく、 上部が平坦な凸部 4 6が平坦部 4 5 aの中央付近に形成されている点が異なる。 平坦部 4 5 a上には、 凸部 4 6を除いて C r (クロム) 等の金属を蒸着して遮 光部 4 3が形成されており、 平坦部 4 5 aの中央部に形成された凸部 4 6の高さ は遮光部 4 3の厚みとほぼ同じに設定されている。 つまり、 図 6に示す照度セン サ 4 0においては、 ピンホール状の光透過部 4 4として凸部 4 6が形成されてい る。 このため、 図 6に示す通り、 投影光学系 P Lの下方 (一 Z方向) に照度むら センサ 4 0が配置された状態で、 投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5 (平凸レ ンズ 4 5 ) との間に液体 L Qが供給されても、 光透過部 4 4内に液体 L Qが流入 することはなく、 液体 L Qの流れが乱されることはない。 また、 光透過部 4 4に 気泡が残ることもない。 よって、 図 6に示す構成の照度むらセンサ 4 0を用いる ことで、 より確度の高い計測を行うことができる。 なお、 第 2の実施形態においては、 凸部 4 6は、 平凸レンズ 4 5と一体的に形 成されているが、 別々に形成してもよい。 また、 凸部 4 6と平凸レンズ 4 5とを 異なる物質で形成するようにしてもよい。 この場合、 凸部 4 6を形成する物質は、 露光光を透過できる物質であって、 平凸レンズ 4 5の材料の屈折率と同程度、 も しくは液体 L Qの屈折率よりも高く、 かつ平凸レンズ 4 5の材料の屈折率よりも 低いものを用いることができる。 .
〔第 3実施形態〕
次に、 本発明の第 3実施形態による露光装置について説明する。 上述した第 2 実施形態と同様に、 本実施形態の露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置とぼ ぼ同様の構成であるが、 露光光センサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形態に おいても主として露光光センサ 2 7に設けられる照度むらセンサについて説明す る o 図 7は、 本発明の第 3実施形態 (こよる露光装置に設けられる照度むらセンサの 概略構成を示す図であって、 (a ) は断面図であり、 (b ) は照度むらセンサに 設けられる開口板及び平凸レンズの斜視図である。 図 7 ( a ) に示す通り、 本実 施形態の露光装置に設けられる照度むらセンサ 5 0は、 上板 5 1、 平凸レンズ 5 2、 及び受光素子 5 3を含んで構成される。 図 7 ( a ) , (b ) に示す通り、 上板 5 1は、 真空紫外域の A r Fエキシマレ —ザ光源の光に対して高い透過率を有する合成石英又は蛍石からなる平行平板 5 4を備えている。 この平行平板 5 4の一方の面には、 中央部を除いた全面に C r (クロム) 等の金属を蒸着して遮光部 5 5が形成されており、 C r (クロム) 等 の金属が蒸着されていない中央部が円形の光透過部 5 6となっている。 また、 平 凸レンズ 5 2は図 5に示す平凸レンズ 4 1 と同様に、 平坦部 5 2 aと所定の曲率 を有する曲面部 5 2 bが形成された合成石英又は蛍石からなる光学レンズである。 上板 5 1は、 遮光部 5 5が形成された面を下側にしてウェハステージ 1 5の上 面 1 5 aに当接させて取り付けられている。 また、 平凸レンズ 5 2は、 平坦部 5 2 aを投影光学系 P Lに向けて上板 5 1の遮光部 5 5に当接させて (密接させ て) 取り付けられている。 また、 受光素子 5 3は図 5に示す受光素子 4 2と同様 のものであり、受光面 5 3 aを平凸レンズ 5 2の曲面部 5 2 bに向け、 且つ受光 面 5 3 aのほぼ中心が平凸レンズ 5 2の光軸上に配置されるよう.ウェハステージ 1 5に取り付けられる。 尚、 第 2実施形態と同様に、 上板 5 1、 平凸レンズ 5 2、 及び受光素子 5 3を 図 3に示すシャーシ 3 0と同様のシャーシ内に取り付け、 シャーシをウェハステ ージ 1 5に設けるようにしても良い。 かかる構成の場合には、 シャーシ上に遮光 部 5 5を当接させて上板 5 1が取り付けられ、 シャーシの上面がウェハステージ 1 5の上面 1 5 aと一致するようにシャーシがウェハステージ 1 5に取り付けら れる。 上板 5 1は、 ウェハステージ 1 5の上面又はシャーシの上面との間におい て、 シール材等によって防水対策が施されている。 かかる構成の照度むらセンサ 5 0において、 上板 5 1は液体 L Qが照度むらセ ンサ 5 0内に浸入するのを防止する役目を果たす。 本実施形態の照度むらセンサ 5 0を用いても、 照明光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行う ときに設定される照明条件に設定し、 投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5の上 面 1 5 aとの間に液体 L Qを供給した状態で照明むら等の計測を行うことができ る o 投影光学系 P Lとウェハステージ 1 5の上面 1 5 aとの間に液体 L Qが供給さ れている状態において、 投影光学系 P Lに入射した露光光は、 投影光学系 P Lの 先端部において全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入射する。 上板 5 1に設けられる平行平板 5 4の屈折率は液体 L Qの屈折率と同程度又は液 体 L Qの屈折率よりも高いため、 液体 L Qを介した露光光は上板 5 1に入射し、 上板 5 1に形成された光透過部 5 6からの光が平凸レンズ 5 2に入射する。 平凸 レンズ 5 2に入射した露光光は、 平凸レンズ 5 2に形成された曲面部 5 2 bによ つて集光されて受光面 5 3 aに導かれ、 受光素子 5 3で受光される。 尚、 本実施形態においては、 平凸レンズ 5 2の平坦部 5 2 aを上板 5 1の遮光 部 5 5が形成された面に当接させているため、 気体中を通過せずに平凸レンズ 5 2で光透過部 5 6からの光を受光素子 5 3に導くことができる。.また、 図 7にお いて、 平行平板 5 4の一方の面に形成された遮光部 (膜) の厚みのために、 光透 過部 5 6において平行平板 5 4の下面と平凸レンズ 5 2の上面との間に空間が形 成されてしまう場合には、 その光透過部 5 6の空間に気体以外の媒質であって光 透過性の媒質、 例えば、 液体、 超臨界流体、 ペース卜、 固体を光透過部と集光部 材との間に、 例えば薄膜状に介在させても良い。 あるいは露光光を透過する接着 剤を、 平行平板 5 4と平凸レンズ 5 2との接合に使用して、 その接着剤を光透過 部 5 6の空間に介在させることもできる。 この場合、 光透過部 5 6に介在する物 質の露光光に対する屈折率は、 平凸レンズ 5 2及び平行平板 5 4の屈折率と同程 度であることが望ましい。 更に、 平凸レンズ 5 2に代えて図 8に示す平凸レンズ 5 7を設けても良い。 図 8は、 本発明の第 3実施形態による露光装置に設けられ る照度むらセンサが備える平凸レンズの ί也の例を示す斜視図である。 図 8に示す 平凸レンズ 5 7は、 図 7に示す平凸レンズ 5 2と同様に平坦部 5 7 a及び曲面部 5 7 bが形成されているが、 平坦部 5 7 aが全面に亘つて平坦ではなく、 上部が 平坦な凸部 5 8が平坦部 5 7 aの中央付近に形成されている点が異なる。 この凸部 5 8の高さは、 上板 5 1に形成された遮光部 5 5の厚みとぼぼ同じに 設定され、 その径は上板 5 1に形成された光透過部 5 6の佳とぼぼ同じに設定さ れる。 かかる構成の平凸レンズ 5 7の平坦部 5 7 aを上板 5 1の遮光部 5 5が形 成された面に当接させると、 凸部 5 8が上板 5 1に形成された光透過部 5 6に嵌 合する。 これによつて、 上板 5 1の平行平板 5 4に入射した露光光のうちの光透 過部 5 6に入射する露光光は、 凸部 5 8の上面から平凸レンズ 5 7に入射するよ うに光透過部 5 6を通過する。 尚、 図 8において、 凸部 5 8は、 平凸レンズ 5 7 と一体的に形成されているが、 別々に形成してもよい。 また、 凸部 5 8と平凸レ ンズ 5 7とを異なる物質で形成するようにしてもよい。 この場合、 凸部 5 8を形 成する物質は、 露光光を透過できる物質であって、 平行平板 5 4の材料及び平凸 レンズ 5 7の材料の屈折率と同程度の屈折率を有することが望ましい。 また、 本実施形態においては、 平行平板 5 4の底面側に遮光部 5 5を形成して 平凸レンズ 5 2 ( 5 7 ) を当接させる構成であるが、 平凸レンズ.5 2 ( 5 7 ) の 平坦部 5 2 a ( 5 7 a ) に遮光部 5 5を形成して平行平板 5 4を当接させても良 い。
〔第 4実施形態〕
次に、 本発明の第 4実施形態による露光装置について説明する。 上述した第 2, 第 3実施形態と同様に、 本実施形態の露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置 とほぼ同様の構成であるが、 露光光センサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形 態においても主として露光光センサ 2 7に設けられる照度むらセンサについて説 明する。 図 9は、 本発明の第 4実施形態による露光装置に設けられる照度むらセ ンサの概略構成を示す断面図である。 図 9に示す通り、 本実施形態の露光装置に 設けられる照度むらセンサ 6 0は、 平行平板 6 1、 平凸レンズ 6 2、 及び受光素 子 6 3を含んで構成される。 平行平板 6 1は、 真空紫外域の A「 Fエキシマレ一ザ光源の光に対して高い透 過率を有する合成石英又は蛍石からなり、 図 3に示すシャーシ 3 0に形成された ピンホール 3 1を覆うようにシャーシ 3 0の上面 3 3に取り付けられている。 こ の平行平板 6 1は、 投影光学系 P Lの像面側に供給される液体 L Qがピンホール 3 1を介して照度むらセンサ 6 0内に浸入しないよう、 シャーシ 3 0の上面 3 3 との間においてシ一ル材等によって防水対策が施されている。 平凸レンズ 6 2は、 その径がピンホール 3 1の径と同程度又は僅かに小さく設 定された合成石英又は蛍石からなる光学レンズである。 この平凸レンズ 6 2は、 平坦部が平行平板 6 1に張り合わされてピンホール 3 1の内部に配置される。 ま た、 受光素子 6 3は図 5に示す受光素子 4 2と同様のものであり、 受光面 6 3 a を平凸レンズ 6 2の曲面部に向け、 且つ受光面 6 3 aのぼぼ中心が平凸レンズ 6 2の光軸上に配置されるようシャーシ 3 0内部に取り付けられる。 尚、 受光素子 4 2の受光面 6 3 aの面積は入射する露光光の光束の幅に応じて適宜変更しても 良い。 本実施形態の照度むらセンサ 6 0においても、 照明光学系 I Sの照明条件をゥ ェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態で照明むら等の 計測を行うことができる。 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液 体 L Qが供給されている状態において、 投影光学系 P Lに入射した露光光は、 投 影光学系 P Lの先端部において全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入射する。 平行平板 6 1及び平凸レンズ 6 2の屈折率は液体 L Qの屈折率と同程度又は液 体 L Qの屈折率よりも高いため、 液体 L Qを介して平行平板 6 1に入射した露光 光のうちピンホール 3 1に向かう露光光は、 平凸レンズ 6 2に入射して集光され、 受光面 6 3 aに導かれて受光素子 6 3で受光される。 このように、 本実施形態に おいても、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射した露光光が平凸レンズ 6 2から 射出されるまでは気体中を通過しない。 このため、 大きな入射角を有する露光光 がピンホール 3 1に入射しても、 全反射されることなく平凸レンズ 6 2内に取り 込むことができ、 更には受光素子 6 3で受光することができる。 尚、 平凸レンズ 6 2の周囲からの液体 L Qの浸入が防止できる場合には、 平行平板 6 1はな〈て も良い。 また、 図 9に示す例では、 平凸レンズ 6 2をピンホール 3 1内に配置し、 シャ —シ 3 0上に取り付けられた平行平板 6 1に貼り付けるようにしていた。 しかし ながら、 平凸レンズ 6 2の径はピンホール 3 1 と同程度の十数〜数十; a m程度で あるため、 平凸レンズ 6 2の取り扱いが困難なことがある。 かかる場合には、 平 行平板 6 1上に平凸レンズ 6 2と同様の凸レンズを一体的に形成し、 この凸レン ズがピンホール 3 1内に配置されるよう平行平板 6 1をシャーシ 3 0上に取り付 けるのが好適である。 尚、 シャーシ 3 0の上板の厚さが極めて薄い場合には、 シ ヤーシ 3 0の下面に大きな平凸レンズを配置しても良い。 この場合も、 図 7 ( a ) と同様に、 ピンホール 3 1からの光を受光素子に集めるこ.とができる。
〔第 5実施形態〕
次に、 本発明の第 5実施形態による露光装置について説明する。 上述した第 2 〜第 4実施形態と同様に、 本実施形態の露光装置の全体構成は図 1に示す露光装 置とほぼ同様の構成であるが、 露光光センサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施 形態においても主として露光光センサ 2 7に設けられる照度むらセンサについて 説明する。 図 1 0は、 本発明の第 5実施形態による露光装置に設けられる照度む らセンサの概略構成を示す断面図である。 図 1 0に示す通り、 本実施形態の露光 装置に設けられる照度むらセンサ 7 0は、 平凸レンズ 7 1及び受光素子 7 2を含 んで構成される。 平凸レンズ 7 1は、 真空紫外域の A r Fエキシマレーザ光源の光に対して高い 透過率を有する合成石英又は蛍石からなり、 その佳ば図 3に示すシャーシ 3 0 (こ 形成されたピンホール 3 1の径よりも大に設定されている。 この平凸レンズ 7 1 はピンホール 3 1の形成 fil置において平坦部 7 1 aがシャーシ 3 0の内側に張り 合わされている。 これにより、 ピンホール 3 1が平凸レンズ 7 1によってふさが れた状態になり、 ピンホール 3 1を介した液体 L Qの照度むらセンサ 7 0内への 浸入を防止することができる。 尚、 平凸レンズ 7 1をシャーシ 3 0の内側に張り 合わせるときに、 シール材等によって防水対策することが好ましい。 また、 受光素子 7 2は図 5に示す受光素子 4 2と同様のものであり、 受光面 7 2 aを平凸レンズ 7 2の曲面部 7 1 bに向け、 且つ受光面 7 2 aのほぼ中心が平 凸レンズ 7 1の光軸上に配置されるようシャーシ 3 0内部に取り付けられる。 本 実施形態の照度むらセンサ 7 0においても、 照明光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光学系 P L とシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態で照明むら等の計測 を行うことができる。 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qが供給されている 状態において、 投影光学系 P Lに入射した露光光は、 投影光学系 P Lの先端部に おいて全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入射する。 平凸レン ズ 7 1の屈折率は液体 L Qの屈折率と同程度又は液体 L Qの屈折率よりも高いた め、 液体 L Qに入射した露光光のうち、 ピンホール 3 1に入射した露光光は、 平 凸レンズ 7 1に入射して集光され、 受光面 7 2 aに導かれて受光素子 7 2で受光 される。 このように、 本実施形態においては、 投影光学系 P Lから液体 LQに入射した 露光光のうち、 ピンホール 31を通過した露光光は気体中を通過せずに直接屈折 率の高い平凸レンズ 71に入射する。 このため、 大きな入射角を有する露光光が ピンホール 31に入射しても、 全反射されることなく平凸レンズ 71内に取り込 むことができ、 更には受光素子 72で受光することができる。 尚、 本実施形態では、 第 2実施形態と同様に、 ピンホール 31の存在によって 液体 L Qの流れが乱され、 更には渦流の発生により液体 L Qが沸騰して液体 L Q 内に気泡が生ずる可能性が考えられる。 これらを防止するために、 平凸レンズ 7 1として図 8に示す平凸レンズ 57を用い、 平坦部 57 aに形成された凸部 58 がピンホール 31に嵌合するよう平凸レンズ 57をシャーシ 30の内側に貼り付 けることができる。 あるいはピンホール 31に、 露光光を透過する物質を介在さ せてもよい。 以上説明した第 2〜第 5実施形態においては平凸レンズ 41 , 45, 52, 5 7, 62, 71 と受光素子 42, 53, 63, 72とを離間させて配置した場合 を例に挙げて説明したが、 酸素等による露光光の吸収を極力避けるために、 平凸 レンズ 41 , 45, 52, 57, 62, 71と受光素子 42, 53, 63, 72 とを接触させても良い。 また、 上記実施形態では、 集光部材として平凸レンズ 4 1 , 45, 52, 57, 62, 71を例に挙げて説明したが、 これ以外に DOE (回折光学素子) 、 小レンズアレイ、 フレネルレンズ、 反射ミラ一等を用いるこ とができる。 .
〔第 6実施形態〕
次に、 本発明の第 6実施形態による露光装置について説明する。 本実施形態の 露光装置も全体構成は図 1に示す露光装置とほぼ同様の構成であるが、 露光光セ ンサ 27の構成が相違する。 尚、 本実施形態の露光装置が備える露光光センサ 2 7は、 上述した第 2〜第 5実施形態と同様に、 投影光学系 P Lの像面側の液体 L Qを介して計測動作を行うものである。 但し、 本実施形態においては、 主として 露光光センサ 2 7に設けられる照射量センサを例に挙げて説明するが、 もちろん、 前述の照度むらセンサや後述する空間像計測装置にも適用することができる。 図 1 1は、 本発明の第 6実施形態による露光装置に設けられる照射量センサの 概略構成を示す図である。 図 1 1 ( a ) に示す通り、 本実施形態の露光装置に設 けられる照射量センサ 8 0は、 集光板 8 1及び受光素子 8 2を含んで構成される。 集光板 8 1は、 真空紫外域の A r Fエキシマレーザ光源の光に対して高い透過率 を有する合成石英又は蛍石からなり、 図 1 1 ( a ) , ( b ) に示す通り、 その一 面 (液体 L Qと接触しない面) 8 1 aにマイクロレンズアレイ 8 3が形成されて いる。 マイク口レンズアレイ 8 3は、 例えば直交する 2方向に配列された円形状の正 屈折力を有する多数の微小レンズからなる光学素子である。 尚、 図 1 1に示すマ イクロレンズァレイ 8 3はあくまでも例示であり、 微小レンズの形状は円形状に 限らず正方形状であってもよく、その配列は直交する 2方向への配列に限らず稠 密配列であっても良い。 マイクロレンズアレイ 8 3は、 例えば平行平面ガラス板 の一面にエッチング処理を施して微小レンズ群を形成することによって構成され ている。 集光板 8 1は、 マイクロレンズアレイ 8 3が形成された面 8 1 aと対向する平 坦な面 8 1 bを投影光学系 P L側 (+ Z方向) に向けて、 且つ面 8 1 bが図 3に 示すシャーシ 3 0の上面 3 3と一致するように、 シャーシ 3 0に.形成された開口 3 2内に設けられている。 尚、 本実施形態では図 3に示す N Dフィルタ 3 4は設 けられていない。 尚、 マイクロレンズアレイ 8 3を N Dフィルタ 3 4に貼り付け た構成、 又はマイクロレンズアレイ 8 3と受光素子 8 2との間に N Dフィルタを 設けた構成としても良い。 集光板 8 1 とシャーシ 3 0との間は、 投影光学系 P L の像面側に供給される液体 L Qがシャーシ 3 0内に浸入しないようシ—ル材等に よって防水対策が施されている。 また、 受光素子 8 2は受光面 8 2 aを集光板 8 1に向け、 且つ受光面 8 2 aの ほぼ中心が集光板 8 1の中央部のぼぼ中心の真下 (― Z方向) に位置するよう配 置されている。 この受光素子 8 2は、 集光板 8 1で集光された光束の多くが受光 面 8 2 aで受光されるよう、 集光板 8 1に近接して取り付けられている。 尚、 受 光素子 8 2の受光面 8 2 aには、 A r Fレーザ光に対する A Rコートが施されて いる。 本実施形態の照射量センサ 8 0を用いて露光領域に照射される露光光の光量を 計測する場合には、 第 1実施形態の照射量センサ 3 7での計測とは異なり、 照明 光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明 条件に設定し、 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供 給した状態で行うことができる。 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との 間に液体 L Qが供給されている状態において、 投影光学系 P Lに入射した露光光 は、 投影光学系 P Lの先端部において最外の光線も全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入射する。 集光板 8 1の屈折率は液体 L Qの屈折率と同程度又は液体 L Qの屈折率よりも 高いため、 液体 L Qに入射した露光光は集光板 8 1に入射する。 露光光の波面は 集光板 8 1の面 8 1 aに形成されたマイクロレンズアレイ 8 3をなす多数の微小 レンズにより二次元的に分割されるとともに微小レンズの屈折作用によって集束 され、 その後で分割された波面の各々は受光素子 8 2の受光面 8 2 aに入射して 受光される。 . このように、 本実施形態においても、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射した 露光光が集光板 8 1から射出されるまでは気体中を通過しない。 このため、 大き な入射角を有する露光光が集光板 8 1に入射しても全反射されることなく集光板 8 1内に取り込むことができ、 更には受光素子 8 2で受光することができる。 ま た、 照射量センサは、 開口 3 2の面積が大きいため、 前述した第 2、 第 3、 第 5 実施形態で説明した照射むらセンサで用いた平凸レンズ 4 1 , 5 2 , 7 1のよう な単レンズを開口 3 2に設けて入射した光を集光する構成にすると、 照射量セン サが大型化してしまい、 図 1に示すウェハステージ 1 5に搭載する上で不具合が 生ずる。 本実施形態では、 このような単レンズを用いずにマイクロレンズアレイ 8 3を用いることで、 照射量センサ 8 0を小型■軽量にすることができる。 尚、 以上の説明では、 集光板 8 1の一面 8 1 aにマイクロレンズアレイ 8 3が 形成されている場合について説明したが、 両面 (面 8 1 a , 8 1 b ) にマイクロ アレイレンズが形成されている集光板を用いても良い。 また、 マイクロレンズァ レイに代えてフライアイレンズを用いることもできる。 また、 集光板 8 1の一面 8 1 aにのみマイクロレンズアレイ 8 3が形成されている場合には、 図 1 2に示 す通り、 集光板 8 1の投影光学系 P Lに向く面 8 1 bに、 マイクロレンズァレィ 8 3をなす多数の微小レンズ各々に対応させて開口 8 4を形成したものを用いて も良い。 図 1 2は、 マイクロレンズアレイに対する開口が形成された集光板の構 成例を示す斜視図である。 図 1 2に示す開口 8 4は、 例えば面 8 1 bの全面に C r (クロム) 等の金属を 蒸着し、 微小レンズの各々に対応する箇所をエッチングすることで形成される。 開口 8 4は、 各々の微小レンズに入射する光束の量を制限する絞りの働きをする ため、 N Dフィル夕と同様の機能を持たせることができる。 本実施形態では、 照 明光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照 明条件に設定しているため、 集光板 8 1及び受光素子 8 2の保護の観点から、 開 口 8 4を形成するのが望ましい。 尚、 本実施形態では露光光セン.サ 2 7に設けら れる照射量センサ 8 0について説明したが、 例えば図 5に示す平凸レンズ 4 1に 替えてマイクロレンズァレィが形成された集光板を用いることで照度むらセンサ に適用することも可能である。 '
〔第 7実施形態〕 次に、 本発明の第 7実施形態による露光装置について説明する。 本実施形態の 露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置とほぼ同様の構成であるが、 露光光セ ンサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形態の露光装置が備える露光光センサ 2 7は、 上述した第 2〜第 5実施形態と同様に、 投影光学系 P Lの像面側の液体し Qを介して計測動作を行うものである。但し、 本実施形態においては、 主として 露光光センサ 2 7に設けられる照射量センサについて説明する。 図 1 3は、 本発明の第 7実施形態による露光装置に設けられる照射量センサの 概略構成を示す図である。 図 1 3に示す通り、 本実施形態の露光装置に設けられ る照射量センサ 8 5は、 拡散板 8 6及び受光素子 8 7を含んで構成され、 拡散板 8 6がシャーシ 3 0に形成された開口 3 2内に設けられている。 拡散板 8 6は合 成石英又は蛍石から構成され、 微細な凹凸が形成された面 8 6 aと平坦な面 8 6 bとを有し、 面 8 6 bを投影光学系 P L側 (+ Z方向) に向けて、 且つ面 8 6 b が図 3に示すシャーシ 3 0の上面 3 3と一致するよう開口 3 2内に設けられてい る。 尚、 拡散板 8 6とシャーシ 3 0との間はシール材等によって防水対策が施さ れている。 受光素子 8 7は、 受光面 8 7 aを拡散板 8 6に向け、 且つ受光面 8 7 aのほぼ中心が拡散板 8 6の中央部のほぼ中心の真下 (一 Z方向) に位置するよ う配置されている。 また、 受光素子 8 7は受光面 8 7 aを拡散板 8 6に近接させ た状態に配置されている。 この受光素子 8 7の受光面 8 7 aには A r Fレーザ光 に対する A Rコートが施されている。 本実施形態の照射量センサ 8 5を用いて露光領域に照射される露光光の光量を 計測する場合には、 第 6実施形態と同様に、 照明光学系 I Sの照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光学系 P L とシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態で行う。 この状態に おいて、 投影光学系 P Lに露光光が入射すると、 露光光は投影光学系 P Lの先端 部において最外の光線も全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qに入 射し、 更には屈折率が液体 L Qと同程度又は液体 L Qよりも高い拡散板 8 6に入 射する。 拡散板 8 6に入射した露光光は、 拡散板 8 6から射出される際に微細な 凹凸が形成された面 8 6 aで拡散され、 その後に受光素子 8 7の受光面 8 7 aに 入射して受光される。 このように、 本実施形態においても、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射した 露光光は拡散板 8 6から射出されるまでは気体中を通過していないため、 大きな 入射角を有する露光光が拡散板 8 6に入射しても全反射されることはない。 また、 露光光が拡散板 8 6から射出されるときに拡散される。 これらにより、 大きな入 射角を有する露光光をより多〈受光素子 8 7で受光することができる。 また、 第 6実施形態と同様に、 照射量センサ 8 5の小型化を図ることができる。 尚、 以上の説明では、 一面 8 6 aのみに微細な凹凸が形成された拡散板 8 6を 用いる場合を例に挙げて説明したが、 両面 (8 6 a, 8 6 b ) に微細な凹凸が形 成された拡散板 8 6を用いても良い。 また、 上記の拡散板 8 6に代えて入射した 露光光を回折作用により回折させて受光素子に入射させる D O E (回折光学素 子) が形成された回折板を用いてもよい。 ここで、 D O Eは、 入射角が小さな光 束に対しては回折角が小さく、 入射角が大きな光束に対しては回折が大きくなる よう設計するのが望ましい。 回折板を用いる場合には、 D O Eが片面のみに形成 されたものを用いても良く、 両面に形成されたものを用いても良い。 また、 上述 の拡散板及び回折板は、 照度むらセンサに適用することもできる。
〔第 8実施形態〕
次に、 本発明の第 8実施形態による露光装置について説明する。 本実施形態の 露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置とほぼ同様の構成であるが、 露光光セ ンサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形態の露光装置が備える露光光センサ 2 7は、 上述した第 2〜第 5実施形態と同様に、 投影光学系 P Lの像面側の液体 L Qを介して計測動作を行うものである。 但し、 本実施形態においては、 主として 露光光センサ 2 7に設けられる照射量センサについて説明する。 図 1 4は、 本発明の第 8実施形態による露光装置に設けられる照射量センサの 概略構成を示す図である。 図 1 4に示す通り、 本実施形態の露光装置に設けられ る照射量センサ 9 0は、 蛍光板 9 1及び受光素子 9 2を含んで構成される。 蛍光 板 9 1は上面を一致させてシャーシ 3 0に形成された開口 3 2内に設けられてお り、 入射する露光光によって励起され、 露光光とは異なる波長の蛍光又は燐光を 発するものである。 つまり、 蛍光板 9 1は、 真空紫外域の波長を有する露光光を、 例えば可視領域の光に波長変換するものである。 蛍光板 9 1は、 例えば、 露光光 を吸収してそれよりも長波長の蛍光または燐光を発する有機色素材を含有する光 透過板や、 有機色素を表面にコーティングした光透過板を用いることができる。 この場合、 受光素子は蛍光波長の感度に応じて適宜選択することができる。 尚、 蛍光板 9 1 とシャーシ 3 0との間はシール材等によって防水対策が施され ている。 受光素子 9 2は、 露光光の波長とは異なる波長領域 (例えば、 可視領 域) を受光する特性を有している。 この受光素子 9 2は、 受光面 9 2 aのほぼ中 心が蛍光板 9 1の中央部のほぼ中心の真下 (― Z方向) に位置し、 且つ蛍光板 9 1に近接した位置に配置されている。 受光素子 9 2の受光面 9 2 aには蛍光及び 燐光を含む可視領域の光に対する A Rコートが施されている。 本実施形態の照射量センサ 9 0を用いて露光領域に照射される露光光の光量を 計測する場合には、 第 6 , 第 7実施形態と同様に、 照明光学系 I Sの照明条件を ウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光学 系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態で行う。 露光 光の光量を計測する前に、 予め蛍光板 9 1に入射する光量と、 蛍光板 9 1から波 長変換されて射出される光の光量との関係を求めておく。 照明光学系 I Sの照明条件が露光時の照明条件に設定されている状態において、 投影光学系 P Lに露光光が入射すると、 露光光は投影光学系 P Lの先端部におい て全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Qを介して蛍光板 9 1に入射 する。 露光光が蛍光板 9 1に入射すると、 その光量の一部又は全部が蛍光板 9 1 によって吸収され、 吸収した光量に応じた光量を有する蛍光又は燐光が発せられ る。 この蛍光又は燐光は、 露光光の波長とは異なる波長を有し、 露光光の入射角 に依存しない方向に蛍光板 9 1から射出され、 その後に受光素子 9 2の受光面 9 2 aに入射して受光される。 このように、 本実施形態においても、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射した 露光光は蛍光板 9 1から射出されるまでは気体中を通過していないため、 大きな 入射角を有する露光光が蛍光板 9 1に入射しても全反射されることはない。 また、 入射角の大きな露光光が入射しても、 その露光光は異なる波長を有する蛍光又は 燐光に変換されて入射角とは異なる方向にも射出されるため、 受光素子 9 2での 受光が容易になる。 また、 第 6 , 第 7実施形態と同様に、 照射量センサ 9 0の小 型化を図ることができる。 , 尚、 蛍光板 9 1に入射した露光光の全てが異なる波長の蛍光又は燐光に変換さ れない場合には、 露光光の一部が蛍光板 9 1を透過して受光素子 9 2に入射する。 上述した通り、 受光素子 9 2の受光特性は、 露光光とは異なる波長領域の光を受 光する特性であるため、 露光光が受光素子 9 2に入射してもさほど問題はない。 しかしながら、 蛍光板 9 1を透過した露光光が受光素子 9 2に入射することによ つて、 例えば発熱等による計測誤差が生ずる場合には、 蛍光板 9 1 と受光素子 9 2との間に、 蛍光板 9 1で生じた蛍光又は燐光が含まれる波長領域の光は透過さ せ、 露光光が含まれる波長領域の光は遮光するフィルタを設けるのが好ましい。
〔第 9実施形態〕
次に、 本発明の第 9実施形態による露光装置について説明する。本実施形態の 露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置とぼぼ同様の構成であるが、 露光光セ ンサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形態の露光装置が備える露光光センサ 2 7は、 上述した第 2〜第 5実施形態と同様に、 投影光学系 P Lの像面側の液体 L Qを介して計測動作を行うものであって、 主に露光光センサ 2 7に設けられる照 度むらセンサを例に挙げて説明する。 もちろん、 この実施形態も前述の照射量セ ンサゃ後述する空間像計測装置にも適用することができる。 図 1 5は、 本発明の第 9実施形態による露光装置に設けられる照度むらセンサ の概略構成を示す図である。 図 1 5 ( a ) に示す通り、 本実施形態の露光装置に 設けられる照度むらセンサ 1 0 0は、 導波部材 1 0 1 と受光素子 1 0 2とを含ん で構成される。 導波部材 1 0 1は、 図 3に示すシャーシ 3 0に形成されたピンホ —ル 3 1の径よりも大きな径を有する円柱状であり、 その中心軸とピンホール 3 1の中心位置とをほぼ一致させて、 ピンホール 3 1の下方 (—Z方向) に一端 1 0 1 aを当接させた状態で配置されている。 この導波部材 1 0 1は、 合成石英又は蛍石から構成されており、 一端 1 0 1 a から内部に入射した露光光を外周 (空気との境界) で全反射させつつ導波して他 端 1 0 1 bから射出するものである。 導波部材 1 0 1 として、 例えば才プティカ ルインテグレー夕の一種であるロヅドィンテグレ一夕又は光ファイバを用いるこ とができる。 尚、 導波部材 1 0 1がシャーシ 3 0に当接する部分は、 シール材等 によって防水対策が施されている。 受光素子 1 0 2は露光光を含む波長領域の光 を受光する特性を有し、 その受光面 1 0 2 aを導波部材 1 0 1の他端1 0 1 bに 当接させた状態で配置されている。 受光素子 1 0 2の受光面 1 0 2 3には 「「 レーザ光に対する A Rコー卜が施されている。 ここで、 受光素子 1 0 2の受光面 1 0 2 aを導波部材 1 0 1の他端 1 0 1 に 当接させるのは、 他端 1 0 1 bから射出される射出角の大きな露^;光を受光素子 1 0 2の受光面 1 0 2 aに入射させて受光するためである。 つまり、 導波部材 1 0 1の他端 1 0 1 bからは種々の角度を有する露光光が射出されるため、 導波部 材 1 0 1の他端 1 0 1 bと受光素子 1 0 2の受光面 1 0 2 aとが離間している状 態では、 拡がりながら射出された露光光の全てを受光面 1 0 2 aに入射させるこ とができず、 特に射出角の大きな露光光を受光することができないからである。 本実施形態の照度むらセンサ 1 0 0を用いて露光領域に照射される露光光の光 量を計測する場合には、 第 6〜第 8実施形態と同様に、 照明光学系 I Sの照明条 件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影 光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態で行う。 この状態において、 投影光学系 P Lに露光光が入射すると、 露光光は投影光学系 P Lの先端部において全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Q及びピ ンホール 3 1を介して一端 1 0 1 aから導波部材 1 0 1内に入射する。 導波部材 1 0 1に入射した露光光は導波部材 1 0 1の外周で反射しながら導波部材 1 0 1 内を進行.し、 導波部材 1 0 1の他端 1 0 1 bに当接した状態で配置されている受 光素子で 1 0 2で受光される。 このように、 本実施形態においては、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射し、 ピンホール 3 1を通過した露光光は気体中を通過せずに導波部材 1 0 1に入射す る。 このため、 大きな入射角を有する露光光を含め露光領域に照射された露光光 の多くを受光することができる。 尚、 以上の説明では、 導波部材 1 0 1 と空気と の屈折率差を利用して露光光を外周で全反射させつつ導波する場合について説明 したが、 外周に対する露光光の入射角が小さいと露光光が外周から外部に射出さ れてしまうことがある。 このため、 導波部材 1 0 1の外周に C r (クロム) 等の 金属を蒸着することが望ましい。 また、 照度むらセンサ 1 0 0の構成上、 導波部材 1 0 1 と受光部材 1 0 2とを 離間させて配置せざるを得ない場合も考えられる。 かかる場合には、 図 1 5
( b ) に示す通り、 他端 1 0 1 bの形状を曲面形状 (レンズ形状) として導波部 材 1 0 1内を進行した露光光の射出角を極力小さ〈することが望ましい。 更に、 上記実施形態では円柱状の導波部材 1 0 1について説明したが、 その形状は四角 柱、 その他の形状のものを用いることができる。
〔第 1 0実施形態〕 次に、 本発明の第 1 0実施形態による露光装置について説明する。 本実施形態 の露光装置の全体構成は図 1に示す露光装置と (まぼ同様の構成であるが、 露光光 センサ 2 7の構成が相違する。 尚、 本実施形態の露光装置が備える露光光センサ 2 7は、 上述した第 2〜第 5実施形態と同様に、 投影光学系 P Lの像面側の液体 L Qを介して計測動作を行うものであつて、 主に露光光センサ 2 7に設けられる 照度むらセンサについて説明する。 図 1 6は、 本発明の第 1 0実施形態による露光装置に設けられる照度むらセン ザの概略構成を示す図である。 図 1 6に示す通り、 本実施形態の露光装置に設け られる照度むらセンサ 1 1 0は、 オプティカルインテグレー夕の一種である積分 球 1 1 1 と受光素子 1 1 2とを含んで構成される。 積分球 1 1 1は、 合成石英又 は蛍石から構成されており、 その一部を平坦に切り欠いて入射部 1 1 1 a及び射 出部 1 1 1 bが形成されている。 入射部 1 1 1 aは、 その径が図 3に示すシャーシ 3 0に形成されたピンホール 3 1の径よりも大きな径に設定されている。 積分球 1 1 1は、 入射部 1 1 1 aの 中心位置とピンホール 3 1の中心位置とをほぼ一致させて、 ピンホール 3 1の周 囲部と入射部 1 1 1 aの外周部とを当接させた状態でピンホール 3 1の下方 (一 Z方向) に配置されている。 尚、 入射部 1 1 1 aがシャーシ 3 0に当接する部分 は、 シ一ル材等によつて防水対策が施されている。 射出部 1 1 1 bは入射部 1 1 1 aに対して所定の位置に所定の大きさの径に形 成される。 射出部 1 1 1 bの形成位置は、 例えば入射部 1 1 1 a.の中心を通り入 射部 1 1 1 aに垂直な直線と、 射出部 1 1 1 bの中心を通り射出部 1 1 1 bに垂 直な直線とが直交する位置である。 また、 図 1 6に示す例では、 射出部 1 1 1 b には、 射出角が大きな露光光を反射して受光素子 1 1 2に導くためのガイ ド部 1 1 1 cが設けられている。 受光素子 1 1 2は露光光を含む波長領域の光を受光する特性を有し、 その受光 面 1 1 2 aを射出部 1 1 1 bに向けた状態で配置されている。 受光素子 1 1 2の 受光面 1 1 2 aには A r Fレーザ光に対する A Rコ一卜が施されている。 尚、 こ こでは、 積分球 1 1 1の射出部 1 1 1 bにガイ ド部 1 1 1 cを設けて積分球 1 1 1 と受光素子 1 1 2とを離間して配置した構成について説明するが、 ガイ ド部 1 1 1 cを省略して受光素子 1 1 2の受光面 1 1 2 aを積分球 1 1 1の射出部 1 1 1 bに当接させた構成であっても良い。 本実施形態の照度むらセンサ 1 1 0を用いて露光領域に照射される露光光の光 量を計測する場合には、 前述した第 6〜第 9実施形態と同様に、 照明光学系 I S の照明条件をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定 し、 投影光学系 P Lとシャーシ 3 0の上面 3 3との間に液体 L Qを供給した状態 で行う。 この状態において、 投影光学系 P Lに露光光が入射すると、 露光光は投 影光学系 P Lの先端部において全反射されずに投影光学系 P Lを通過して液体 L Q及びピンホール 3 1を介して気体中を通過することなく入射端 1 1 1 aから積 分球 1 1 1内に入射する。 積分球 1 1 1に入射した露光光は積分球 1 1 1の外周 で多重反射し、 最終的には射出端 1 1 1 bから射出される。 射出端 1 1 1 bから 射出された露光光のうち射出角の小さなものは直接受光面 1 1 2 aに入射し、 射 出角が大きなものはガイ ド部 1 1 1 cで反射された後に受光面 1 1 2に入射して 受光される。 このように、 本実施形態においても、 投影光学系 P Lから液体 L Qに入射し、 ピンホール 3 1を通過した露光光は、 気体中を通過せずに積分球 1 1 1に入射す る。 このため、 大きな入射角を有する露光光が入射端 1 1 1 aに入射しても全反 射されることなく、 最終的に受光素子 1 1 2で受光することができる。 尚、 前述 した第 9実施形態と同様に、 入射部 1 1 a及び射出部 1 1 1 bを除いた積分球 1 1 1全体に C r (クロム) 等の金属を蒸着することが望ましい。
〔その他の実施形態〕 また、 上記第 2〜第 5実施形態では、 露光光を集光する集光部材として 1つの 平凸レンズ 4 1 , 4 5 , 5 2 , 5 7 , 6 2 , 7 1を備える場合を例に挙げて説明 し、 上記第 6〜第 1 0実施形態では露光光を受光素子に入射させるための光学系 として、 集光板 8 1、 拡散板 8 6、 蛍光板 9 1、 導波部材 1 0 1、 及び積分球 1 1 1 を含む構成について説明した。 しかしながら、 平凸レンズ 4 1, 4 5 , 5 2 , 5 7 , 6 2, 7 1 と受光素子との間、 並びに、 集光板 8 1、 拡散板 8 6、 蛍光板 9 1、 導波部材 1 0 1、 及び積分球 1 1 1 と受光素子との間に複数のレンズを設 けて露光光等を受光素子に導く構成が望ましい。 図 1 7は、 第 2実施形態による露光装置が備える照度むらセンサ 4 0の変形例 を示す図である。 図 1 7に示す例では、 平凸レンズ 4 1からの露光光、 特に入射 角の大きな露光光をより簡単に平行光に変換するために、 平凸レンズ 4 1 と受光 素子 4 2との間に 2つのレンズ 1 2 1 , 1 2 2が設けられている。 平凸レンズ 4 1 と受光素子 4 2との間にレンズ 1 2 1 , 1 2 2を設けることによって平行光に 変換された露光光を受光素子 4 2に導いている。 このようなレンズを第 3〜第 1 0実施形態にも用いることができる。 尚、 レンズの数は任意の数でよい。 また、 上述した第 2〜第 1 0実施形態においては、 照明光学系 I Sの照明条件 をウェハ Wに対する露光処理を行うときに設定される照明条件に設定し、 投影光 学系 P Lの像面側に液体 L Qを供給した状態で照度むらを計測する場合を例に挙 げて説明した。 しかしながら、 これらの実施形態においても第 1実施形態と同様 に、 投影光学系 P Lの像面側に液体 L Qが供給されていない状態で、 極小 σを有 する開口絞り 8 eを第 2フライアイレンズ 7の射出面 C Jに配置して射出面 C J における露光光の光束分布を調整することで、 露光光の開き角の調整を行ってむ らや光量等を計測することができる。 また、 図 1に示した露光装置においては、 照度むらセンサと照射量センサとを —つのシャーシ 3 0内に設けているが、 別々にウェハステージ 1 5上に配置する ようにしても良い。 また、 液体 L Qの回収を容易とするために、 露光光センサ 2 7の液体と接触する面 (上面) が撥水性になっている場合には、 露光光 (紫外 線) の照射によって、 その撥水性が劣化する虞がある。 従って、 液体 L Qと接触 する面が撥水性のセンサを使って計測を行う場合には、 例えば特開 2 0 0 1— 1
4 4 0 4 4号 (対応米国特許 6 , 7 3 0 , 9 2 5 )に開示されているような複数の N Dフィルタを備えたエネルギー (光量) 調整器を使って、 露光光の光量を最大 光量の 5 0 %以下、 望まし〈は 2 0 %以下に減衰させるとよい。 尚、 上述の実施形態においては、 照度むらや積算光量むらを計測するための照 度むらセ サや、 投影光学系 P Lの像面側に照射される露光光の光量 (照射量) を計測するための照射量センサについて説明したが、 本発明は、 米国特許 6 , 6
5 0 , 3 9 9に開示されている波面収差を計測するためのセンサゃ特開 2 0 0 2 - 1 4 0 0 5号公報 (対応米国特許公開 2 0 0 2 / 0 0 4 1 3 7 7 ) に開示され ている結像特性等を計測するための空間像計測センサゃ特開平 1 1 一 2 3 8 6 8 0号公報や国際公開第 0 2 / 0 6 3 6 6 4号公報 (対応米国特許公開 2 0 0 4 / 0 0 9 0 6 0 6 ) に開示されているような基板ステージに対して着脱可能なセン サ等にも本発明は適用でき、 投影光学系の開口数が大きい場合でも投影光学系を 通過した露光光を受光でき、 各種の計測を所望の精度で実行することができる。 なお、 本国際出願で指定または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 これら特許公報の開示を援用して本文の記載の一部とする。
〔第 1 1実施形態〕
以下に、 本発明の第 1 1.実施形態による露光装置について図面を参照しながら 説明する。 図 2 0は本発明の露光装置の一実施形態を示す概略構成図である。 図 2 0において、 露光装置 E Xは、 マスク Mを支持するマスクステージ M S T と、 基板 Pを支持する基板ステージ P S Tと、 マスクステージ M S Tに支持され ているマスク Mを露光光 E Lで照明する照明光学系 I Lと、 露光光 E Lで照明さ れたマスク Mのパターン像を基板ステージ P S Tに支持されている基板 Pに投影 露光する投影光学系 P Lと、 露光装置 E X全体の動作を統括制御する制御装置 C 0 N Tと、 制御装置 C O N Tに接続され、 露光処理に関する各種情報を記憶した 記憶装置 M R Yを備えている。 更に露光装置 E Xは、 投影光学系 P Lの結像特性 (光学特性) の計測に用いられる空間像計測装置 2 7 0を備えている。 空間像計 測装置 2 7 0は、 投影光学系 P Lの像面側に配置されたスリツ 卜部 2 7 1を有す るスリット板 2 7 5を介して投影光学系 P Lを通過した光 (露光光 E L ) を受光 する受光器 2 9 0を備えている。 本実施形態の露光装置 E Xは、 露光波長を実質的に短く して解像度を向上する とともに雋点深度を実質的に広くするために液浸法を適用した液浸露光装置であ つて、 基板 P上に液体 L Qを供給する液体供給機構 2 1 0と、 基板 P上の液体 L Qを回収する液体回収機構 2 2 0とを備えている。 露光装置 E Xは、 少なくとも マスク Mのパターン像を基板 P上に転写している間、 液体供給機構 2 1 0から供 給した液体 L Qにより投影光学系 P Lの投影領域 A R 1を含む基板 P上の一部に (局所的に) 液浸領域 A R 2を形成する。 具体的には、 露光装置 E Xは、 投影光 学系 P Lの先端側 (像面側) の光学素子 2 6 0と基板 Pの表面との間に液体 L Q を満たし、 この投影光学系 P Lと基板 Pとの間の液体 L Q及び投影光学系 P Lを 介して露光光 E Lを照射してマスク Mのパ夕一ン像を基板 P上に投影することに よってこの基板 Pを露光する。 本実施形態では、 露光装置 E Xとしてマスク Mと基板 Pとを走査方向における 互いに異なる向き (逆方向) に同期移動しつつマスク Mに形成されたパターンを 基板 Pに露光する走査型露光装置 (所謂スキャニングステツパ) を使用する場合 を例にして説明する。 以下の説明において、 投影光学系 P Lの光軸 A Xと一致す る方向を Z軸方向、 Z軸方向に垂直な平面内でマスク Mと基板 Pとの同期移動方 向 (走査方向) を X軸方向、 Z軸方向及び X軸方向に垂直な方向 (非走査方向) を Y軸方向とする。 また、 X軸、 Y軸、 及び Z軸まわりの回転 (傾斜) 方向をそ れぞれ、 0 Χ、 、及び 方向とする。 なお、 ここでいう 「基板」 は半導体 ウェハ上に感光性材料であるフォ卜レジス卜を塗布したものを含み、 「マスク」 は基板上に縮小投影されるデバイスパターンを形成されたレチクルを含む。 照明光学系 I Lは、 光源 201より射出された光束 (レーザビーム) L Bを露 光光 E Lに変換し、 マスクステージ M S Tに支持されているマスク Mを露光光 E Lで照明するものである。 照明光学系 I Lから射出される露光光 ELとしては、 例えば水銀ランプから射出される紫外域の輝線 (g線、 h線、 i線) 及び Kr F エキシマレーザ光 (波長 248 nm)等の遠紫外光 (DUV光) や、 Ar Fェキ シマレ一ザ光 (波長 1 93 nm)及び F2レーザ光 (波長 1 57 nm)等の真空紫 外光 (VUV光) 等が用いられる。 本実施形態においては A r Fエキシマレーザ 光が用いられる。 本実施形態において、 液体 LQには純水が用いられる。 純水は A r Fエキシマ レーザ光のみならず、 例えば水銀ランプから射出される紫外域の輝線 (g線、 h 線、 i線) 及び K r Fエキシマレーザ光 (波長 248 nm)等の遠紫外光 (DU V光) も透過可能である。 本実施形態における光源 201は、 A r Fエキシマレーザ光 (波長 1 93 η m) を射出するエキシマレ一ザ光源であって、 制御装置 CON Tによってそのレ 一ザ発光のオン ·オフや、 中心波長、 スぺクトル半値幅、 及び繰り返し周波数等 を制御される。 照明光学系 I Lは、 ビーム整形光学系 202、 オプティカルインテグレー夕 2 03、 照明系開口絞り板 2.04、 リレー光学系 206、 208、 固定マスクブラ インド 207 A、 可動マスクブラインド 207 B、 ミラ _ 209、 及びコンデン サレンズ 230等を備えてし、る。 本実施形態では、 オプティカルィンテグレー夕 203としてフライアイレンズが用いられるが、 ロッド型 (内面反射型) インテ グレー夕、 あるいは回折光学素子等であってもよい。 ビーム整形光学系 202内 には、 光源 201でパルス発光されたレーザビ一厶 L Bの断面形状を、 該レーザ ビーム L Bの光路後方に設けられたオプティカルィンテグレ一夕 203に効率良 く入射するように整形するための、 例えばシリンドリカルレンズやビームエキス パンダ等が含まれている。 オプティカルィンテグレー夕 (フライアイレンズ) 2 0 3は、 ビーム整形光学系 2 0 2から射出されたレーザビーム L Bの光路上に配 置され、 マスク Mを均一な照度分布で照明するために多数の点光源 (光源像) か らなる面光源、 すなわち 2次光源を形成する。 オプティカルィンテグレ一タ 2 0 3の射出側焦点面の近傍には、 円板状部材か らなる照明系開口絞り板 2 0 4が配置されている。 この照明系開口絞り板 2 0 4 には、 ぼぼ等角度間隔で、 例えば通常の円形開口からなる開口絞り (通常絞り) 、 小さな円形開口からなりコヒーレンスファクタである σ値を小さくするための開 口絞り (小 σ絞り) 、 輪帯照明用の輪帯状の開口絞り (輪帯絞り) 、 及び変形光 源法用に複数の開口を偏心させて配置した変形開口絞り (S H R I N Cとも呼ば れる四重極照明絞り) 等が配置されている。 この照明系開口絞り板 2 0 4は、 制 御装置 C O Ν Τにより制御されるモータ等の駆動装置 2 3 1によって回転される ようになつており、 これによりいずれかの開口絞りが露光光 Eしの光路上に選択 的に配置される。 なお、 本例においては、 照明系開口絞り板 2 0 4を用いて照明光学系 I Lの瞳 面での光強度分布の調整を行っているが、 米国特許 6 , 5 6 3 , 5 6 7に開示さ れているような他の光学系を用いてもよい。 なお、 本国際出願で指定または選択 された国の法令で許容される限りにおいて、 それらの開示を援用して本文の記載 の一部とする。 照明系開口絞り板 2 0 4を通過した露光光 E Lの光路上に、 反射率が小さく透 過率が大きいビームスプリツ夕 2 0 5が配置され、 更にこの後方の光路上に、 マ スクブラインド 2 0 7 A、 2 0 7 Bを介在させてリレ一光学系 ( 2 0 6、 2 0 8 ) が配置されている。周定マスクブラインド 2 0 7 Aは、 マスク Mのパターン 面に対する共役面から僅かにデフ才一カスした面に配置され、 マスク M上の照明 領域 I Aを規定する矩形開口が形成されている。 また、 この固定マスクプライン ド 2 0 7 Aの近傍に走査方向 (X軸方向) 及びこれに直交する非走査方向 (Y軸 方向) にそれぞれ対応する方向の位置及び幅が可変の開口部を有する可動マスク ブラインド 2 0 7 Bが配置され、 走査露光の開始時及び終了時にその可動マスク ブラインド 2 0 7 Bを介して照明領域 I Aを更に制限することによって、 不要な 部分の露光が防止されるようになっている。 また、 本実施形態では、 可動マスク プラインド 2 0 7 Bは、 後述する空間像計測の際の照明領域の設定にも用いられ る。 一方、 照明光学系 I L内のビームスプリ タ 2 0 5で反射された露光光 E L の光路上には、 集光レンズ 2 3 2、 及び遠紫外域で感度が良く、 且つ光源 2 0 1 のパルス発光を検出するために高い応答周波数を有する P I N型フ才卜ダイ才ー ド等の受光素子からなるインテグレー夕センサ 2 3 3が配置されている。 このようにして構成された照明光学系 I Lの作用を簡単に説明すると、 光源 2 0 1からパルス発光されたレーザビーム L Bは、 ビーム整形光学系 2 0 2に入射 して、 ここで後方のオプティカルィンテグレー夕 2 0 3に効率良く入射するよう にその断面形状が整形された後、 オプティカルィンテグレー夕 2 0 3に入射する。 これにより、 オプティカルィンテグレー夕 2 0 3の射出側焦点面 (照明光学系 I しの瞳面) に 2次光源が形成される。 この 2次光源から射出された露光光 E Lは、 照明系開口絞り板 2 0 4上のいずれかの開口絞りを通過した後、 透過率が大きく 反射率が小さいビームスプリヅタ 2 0 5に入射する。 このビームスプリヅ夕 2 0 5を透過した露光光 E Lは、 第 1 リレーレン X 2 0 6を経て固定マスクプライン ド 2 0 7 Aの矩形の開口部及び可動マスクプラインド 2 0 7 Bを通過した後、 第 2リレ一レンズ 2 0 8を通過してミラ一 2 0 9によって光路を垂直下方に折り曲 げられる。 ミラ一 2 0 9によって光路を折り曲げられた露光光 E Lは、 コンデン サレンズ 2 3 0を経て、 マスクステージ M S Tに保持されたマスク M上の照明領 域 I Aを均一な照度分布で照明する。 一方、 ビームスプリヅ夕 2 0 5で反射された露光光 E Lは、 集光レンズ 2 3 2 を介してィンテグレー夕センサ 2 3 3で受光され、 ィンテグレー夕センサ 2 3 3 の光電変換信号が、 不図示のピークホールド回路及び A/ D変換器を有する信号 処理装置を介して制御装置 C O N Tに供給される。 本実施形態では、 インテグレ —夕センサ 2 3 3の計測値は、 露光量制御に用いられる他、 投影光学系 P Lに対 する照射量の計算に用いられ、 この照射量は基板反射率 (これは、 インテグレー タセンサの出力と不図示の反射率モニタの出力とに基づいて求めることもでき る) とともに、 投影光学系 P Lの照明光吸収による結像特性の変化量の算出に用 いられる。 本実施形態では、 所定の間隔で、 制御装置 C O N Tにより、 インテグ レ一夕センサ 2 3 3の出力に基づいて照射量が計算され、 その計算結果が照射履 歴として、 記憶装置 M R Yに記憶されるようになっている。 マスク テージ M S Tは、 マスク Mを保持して移動可能であって、 例えばマス ク Mを真空吸着 (又は静電吸着) により固定している。 マスクステージ M S Tは、 マスクベース 2 5 5上に非接触ベアリングである気体軸受 (エアベアリング) を 介して非接触支持されており、 リニアモータ等を含むマスクステージ駆動装置 M S T Dにより、 投影光学系 P Lの光軸 A Xに垂直な平面内、 すなわち X Y平面内 で 2次元移動可能及び 0 Z方向に微少回転可能である。 そして、 マスクステージ M S Tは、 マスクベース 2 5 5上を X軸方向に指定された走査速度で移動可能と なっており、 マスク Mの全面が少なくとも投影光学系 P Lの光軸 A Xを横切るこ とができるだけの X軸方向の移動ス卜ロークを有している。 マスクステージ M S T上には移動鏡 2 4 1が設けられている。 また、 移動鏡 2 4 1に対向する位置にはレーザ干渉計 2 4 2が設けられている。 マスクステージ M S T上のマスク Mの 2次元方向の位置、 及び Θ Ζ方向の回転角 (場合によって は 0 Χ、 方向の回転角も含む) はレーザ干渉計 2 4 2によりリアルタイムで 計測され、 計測結果は制御装置 C O N Tに出力される。制御装置 C O N Tは、 レ 一ザ干渉計 2 4 2の計測結果に基づいてマスクステージ駆動装置 M S T Dを駆動 することでマスクステージ M S Tに支持されているマスク Mの位置を制御する。 投影光学系 P Lは、 マスク Mのパターンを所定の投影倍率^で基板 Pに投影露 光するものであって、 基板 P側の先端部に設けられた光学素子 (レンズ) 2 6 0 を含む複数の光学素子で構成されており、 これら光学素子は鏡筒 P Kで支持され ている。 本実施形態において、 投影光学系 P Lは、 投影倍率^が例えば 1 /4あ るいは 1 /5の縮小系である。 なお、 投影光学系 P Lは等倍系及び拡大系のいず れでもよい。 また、 投影光学系 P Lは屈折系、 反射系、 反射屈折系のいずれでも し ' o 本実施形態の投影光学系 P Lの先端部の光学素子 260はレンズセル 262で 保持されており、 その光学素子 260を保持したレンズセル 262と鏡筒 Ρ の 先端部とが連結機構 261によって連結されている。 光学素子 260には液浸領 域 A R 2の液体 LQが接触する。 光学素子 260は蛍石で形成されている。 蛍石 は水との親和性が高いので、 光学素子 260の液体接触面 260 aのほぼ全面に 液体 LQを密着させることができる。 すなわち、 本実施形態においては光学素子 260の液体接触面 260 aとの親和性が高い液体 (水) LQを供給するように しているので、 光学素子 260の液体接触面 260 aと液体 LQとの密着性が高 く、 光学素子 260と基板 Pとの間の光路を液体 LQで確実に満たすことができ る。 なお、 光学素子 260は、 水との親和性が高い石英であってもよい。 また、 光学素子 260の液体接触面 260 aに親水化 (親液化) 処理を施して、 液体し Qとの親和性をより高めるようにしてもよい。 基板ステージ P S Tは、 基板 Pを保持して移動可能であって、 XYステージ 2 53と、 XYステージ 253上に搭載された Zチル卜ステージ 252とを含んで 構成されている。 XYステージ 253は、 ステージベース 254の上面の上方に 不図示の非接触ベアリングである気体軸受 (エアベアリング) を介して非接触支 持されている。 XYステージ 253 (基板ステージ P S T) はステージベース 2 54の上面に対して非接触支持された状態で、 リニアモー夕等を含む基板ステ一 ジ駆動装置 P S T Dにより、 投影光学系 P Lの光軸 A Xに垂直な平面内、 すなわ ち XY平面内で 2次元移動可能及び 0 Z方向に微小回転可能である。 この X Yス テージ 253上に Zチル卜ステージ 252が搭載され、 Zチル卜ステージ 252 上に基板ホルダ 25 1が搭載されている。 この基板ホルダ 25 1によって、 基板 Pが真空吸着等により保持されている。 Zチル卜ステージ 252は、 後述するァ クチユエ一夕により、 Z軸方向、 方向、 及び 方向にも移動可能に設けら れている。 上記ァクチユエ一夕を含む基板ステ一ジ駆動装置 P S T Dは制御装置 C O N Tにより制御される。基板ステージ P S Tは、 基板 Pのフォーカス位置 ( Z位置) 及び傾斜角を制御して基板 Pの表面をオートフォーカス方式、 及び才 一トレベリング方式で投影光学系 P Lの像面に合わせ込むとともに、 基板 Pの X 軸方向及び Y軸方向における位置決めを行う。 また、 基板ステージ P S T (基板ホルダ 2 5 1 ) 上には、 基板 Pを囲むように 補助プレー卜 2 5 7が設けられている。 補助プレー卜 2 5 7は基板ホルダ 2 5 1 に保持された基板 Pの表面とほぼ同じ高さの平面を有している。基板 Pのエッジ 領域を露光する場合にも、 補助プレー卜 2 5 7により投影光学系 P Lの下に液体 L Qを保持することができる。 なお、 補助プレー卜 2 5 7は、 基板ホルダ 2 5 1の周囲のみに形成されている が、 基板ステージ P S Tの上面がほぼ面一となるように、 空間像計測装置 2 7 0 の周囲や基板ホルダ 2 5 1 と空間像計測装置 2 7 0との間にも補助プレー卜 2 5 7を配置することもできる。 このようにすることで、 空間像計測装置 2 7 0の上 面が液浸領域 A R 2よりも小さくても、 ネ甫助プレート 2 5 7により投影光学系 P Lの下に液体 L Qを保持することができる。 基板ステージ P S T ( Zチル卜ステージ 2 5 2 ) 上には移動鏡 2 4 3が設けら れている。 また、 移動鏡 2 4 3に対向する位置にはレーザ干渉計 2 4 4が設けら れている。基板ステージ P S T上の基板 Pの 2次元方向の位置、 .及び回転角はレ 一ザ干渉計 2 4 4によりリアルタイムで計測され、 計測結果は制御装置 C O N T に出力される。 制御装置 C 0 N Tはレーザ干渉計 2 4 4の計測結果に基づいてリ ニァモータ等を含む基板ステージ駆動装置 P S T Dを駆動することで基板ステ一 ジ P S Tに支持されている基板 Pの位置決めを行う。 また、 露光装置 EXは、 基板ステージ P S T (基板ホルダ 251 ) に支持され ている基板 Pの表面の位置を検出するフォーカス検出系 245を備えている。 フ オーカス検出系 245は、 基板 P上に液体 LQを介して斜め方向より検出用光束 を投射する投光部 245 Aと、 基板 Pで反射した前記検出用光束の反射光を受光 する受光部 245 Bとを備えている。 フォーカス検出系 245 (受光部 245 B) の受光結果は制御装置 CO N Tに出力される。 制御装置 CON Tはフォー力 ス検出系 245の検出結果に基づいて、 基板 P表面の Z軸方向の位置情報を検出 することができる。 また、 投光部 245 Aより複数の検出用光束を投射すること により、 基板 Pの 及び 方向の傾斜情報を検出することができる。 なお、 フォーカス検出系 245の構成としては、 例えば特開平 6— 283403号公報 (対応米国特許 5, 448, 332) 等に開示されているものを用いることがで き、 本国際出願で指定または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 こ の開示を援用して本文の記載の一部とする。 なお、 フォーカス検出系 245とし て、 液浸領域 A R 2の外側で液体 LQを介さずに基板 P表面に検出用の光束を投 射し、 その反射光を受光するものを用いることもできる。 制御装置 CON Tは、 走査露光時等に、 受光部 245 Bからの焦点ずれ信号 (デフォーカス信号) 、 例えば Sカーブ信号に基づいて焦点ずれが零となるよう に、 後述する Z位置駆動部 256 A〜256 C (図 21等参照) を含む基板ステ —ジ駆動装置 P S T Dを介して Zチル卜ステージ 252の Z軸方向への移動、 及 び 2次元的に傾斜 (0X、 方向の回転) を制御する。 すなわち、 制御装置 C ON Tは、 多点フォーカス検出系 245を用いて Zチル卜ステージ 252の移動 を制御することにより、 投影光学系 P Lの結像面と基板 Pの表面とを実質的に合 致させる才ー卜フォーカス及び才一卜レペリングを実行する。 また、 投影光学系 P Lの先端近傍には、 基板 P上のァライメン卜マークあるい は基板ステージ P S T上に設けられた不図示の基準部材上に形成された基準マー クを検出するオファクシス方式の基板ァライメン卜系 246が設けられている。 また、 マスクステージ MS Tの近傍には、 マスク Mと投影光学系 P Lとを介して 前記基準部材に設けられた基準マークを検出するマスクァライメント系 2 4 7が 設けられている。 本実施形態では、 このァライメン卜系として、 画像処理方式の ァライメン卜センサ、 いわゆる F I A (Field Image Al ignment) 系が用いられて いる。 なお、 基板ァライメン卜系 2 4 6の構成としては、 例えば特開平 4一 6 5 6 0 3号公報 (対応米国特許 5 , 4 9 3 , 4 0 3 ) に開示されているものを用い ることができ、 マスクァライメン卜系 2 4 7の構成としては、 特開平 7—1 7 6 4 6 8号公報 (対応米国特許 5 , 6 4 6 , 3 1 3 ) に開示されているものを用い ることができる。 図 2 1は、 液体供給機構 2 1 0、 液体回収機構 2 2 0、 及び投影光学系 P Lを 示す拡大図である。 投影光学系 P Lは、 鏡筒 P Kに保持された複数枚 (ここでは 1 0枚) の光学素子 2 6 4 a~ 2 6 4 jと、 投影光学系 P Lの像面側 (基板 P 側) のレンズセル 2 6 2に保持された光学素子 2 6 0とを備えている。 投影光学 系 P Lを構成する光学素子 2 6 4 a〜2 6 4 jのうち、 その一部、 例えば光学素 子 2 6 4 a、 2 6 4 bは、 それぞれ複数の駆動素子 (例えばピエゾ素子等) 2 6 3によって光軸 A X方向及び X Y面に対する傾斜方向に微小駆動可能に構成され ている。 また、 光学素子 2 6 4 d、 2 6 4 eの間、 及び光学素子 2 6 4 f、 2 6 4 gの間には、 それぞれ密閉状態とされた第 1、 第 2密閉室 2 6 5 A、 2 6 5 B が形成されている。 これら第 1、 第 2密閉室 2 6 5 A、 2 6 5 Bには、 不図示の ガス供給機構から圧力調整機構 2 6 6を介してクリーンな気体、 例えばドライエ ァが供給されるようになっている。 本実施形態では、 各駆動素子 2 6 3に与えられる駆動電圧 (駆動素子の駆動 量) 及び第 1、 第 2密閉室 2 6 5 A、 2 6 5 B内部の気体の圧力 (内部圧力) を 調整する圧力調整機構 2 6 6が、 制御装置 C O N Tからの指令に応じて結像特性 制御装置 2 6 7により制御され、 これによつて、 投影光学系 P Lの結像特性、 例 えば、 像面湾曲、 ディストーション、 倍率等が補正されるようになっている。 な お、 かかる結像特性を調整する結像特性調整機構は、 光学素子 2 6 4 aのような 可動光学素子のみによって構成してもよく、 その可動光学素子の数も任意でよい。 但し、 この場合、 可動光学素子の数が、 フォーカスを除く、 投影光学系 P Lの結 像特性の補正可能な種類に対応するので、 補正が必要な結像特性の種類に応じて 可動光学素子の数を定めればよい。
Zチルトステージ 252は、 3つの Z位置駆動部 256 A、 256 B、 256 〇 (但し、 紙面奥側の Z位置駆動部 256 Cは不図示) によって XYステージ 2 53上に 3点で支持されている。 これらの Z位置駆動部 256 A〜256 Cは、 Zチル卜ステージ 252下面のそれぞれの支持点を投影光学系 P Lの光軸方向 (Z方向) に独立して駆動する 3つのァクチユエ一夕 (例えばボイスコイルモ一 タなど) 259 A、 259 B、 259 C (但し、 図 21における紙面奥側のァク チユエ一夕 259 Cは不図示) と、 Zチル卜ステージ 252の Z位置駆動部 25 6 A、 256 B、 256 Cによる Z軸方向の駆動量 (基準位置からの変位) を検 出するェンコ一ダ 258A、 258 B、 258 C (但し、 図 21における紙面奥 側のエンコーダ 258 Cは不図示) とを含んで構成されている。 ここでェンコ一 ダ 258 A〜 258 Cとしては、 例えば光学式又は静電容量式などのリニアェン コーダが使用されている。 本実施形態では、 上記ァクチユエ一夕 256 A、 25 6 B、 256 Cによって、 Zチル卜ステージ 252を光軸 AX方向 (Z軸方向) 及び光軸に直交する面 (XY面) に対する傾斜方向すなわち 0X、 方向に駆 動する駆動装置が構成されている。 また、 エンコーダ 258 A〜258 Cで計測 される Zチル卜ステージ 252の Z位置駆動部 256 A、 256 B、 256Cに よる各支持点の Z軸方向の駆動量 (基準点からの変位量) は制御装置 CON Tに 出力され、 制御装置 C 0 N Tは、 そのェンコーダ 258A〜258Cの計測結果 に基づいて、 Zチル卜ステージ 252の Z軸方向の位置及びレべ.リング量 (0X 回転量、 回転量) を求めるようになつている。 液体供給機構 21 0は、 露光処理時を含む所定の期間において投影光学系 P L と基板 Pとの間に液体 L Qを供給するものであって、 液体 L Qを送出可能な液体 供給部 21 1 と、 液体供給部 21 1に供給管 21 2を介して接続され、 この液体 供給部 21 1から送出された液体 LQを基板 P上に供給する供給ノズル 21 3と を備えている。供給ノズル 2 1 3は基板 Pの表面に近接して配置されている。 液 体供給部 2 1 1は、 液体 L Qを収容するタンク、 及び加圧ポンプ等を備えており、 供給管 2 1 2及び供給ノズル 2 1 3を介して基板 P上に液体 L Qを供給する。 液 体供給部 2 1 1の液体供給動作は制御装置 C 0 N Tにより制御され、 制御装置 C O N Tは液体供給部 2 1 1による基板 P上に対する単位時間あたりの液体供給量 を制御可能である。 なお、 液体供給機構 2 1 0のタンク、 加圧ポンプなどは、 必 ずしも露光装置 E Xが備えている必要はなく、 それらの少なくとも一部を露光装 置 E Xが設置される工場などの設備で代用することもできる。 液体回収機構 2 2 0は、 露光処理時を含む所定の期間において投影光学系 P L と基板 Pとの間の液体 L Qを回収するものであつて、 基板 Pの表面に近接して配 置された回収ノズル 2 2 3と、 回収ノズル 2 2 3に回収管 2 2 2を介して接続さ れた液体回収部 2 2 1 とを備えている。 液体回収部 2 2 1は、 真空ポンプを含む 真空系 (吸引装置) 、 及び回収した液体 L Qを収容するタンク等を含んで構成さ れており、 その動作は制御装置 C O N Tに制御される。 液体回収部 2 2 1の真空 系が駆動することにより、 基板 P上の液体 L Qは回収ノズル 2 2 3を介して回収 される。 なお真空系として、 露光装置に真空ポンプを設けずに、 露光装置 E Xが 配置される工場の真空系を用いるようにしてもよい。 また、 液体回収機構 2 2 0 のタンクも、 必ずしも露光装置 E Xが備えている必要はなく、 それらの少なくと も一部を露光装置 E Xが設置される工場などの設備で代用することもできる。 なお、 回収管 2 2 2の途中、 具体的には回収ノズル 2 2 3と真空系との間に、 回収ノズル 2 2 3から吸い込まれた液体 L Qと気体とを分離する.気液分離器を設 けることが好ましい。 基板 P上の液体 L Qを吸引回収する際、 液体回収部 (真空 系) 2 2 1では、 液体 L Qをその周囲の気体 (空気) とともに回収する状況が生 じる可能性があるため、 気液分離器によって回収ノズル 2 2 3から回収された液 体と気体とを分離することにより、 真空系に液体 L Qが流入してその真空系が故 障する等の不都合の発生を防止することができる。 液体回収部 2 2 1に回収され た液体 L Qは、 例えば廃棄されたり、 あるいはクリーン化されて液体供給部 2 1 1等に戻され再利用される。 なお、 液体供給機構 2 1 0及び液体回収機構 2 2 0は、 投影光学系 P Lに対し て分離して支持されている。 これにより、 液体供給機構 2 1 0及び液体回収機構 2 2 0で生じた振動が投影光学系 P Lに伝わることがない。 図 2 2は、 液体供給機構 2 1 0及び液体回収機構 2 2 0と投影光学系 P Lの投 影領域 A R 1 との位置関係を示す平面図である。 投影光学系 P Lの投影領域 A R 1は Y軸方向に細長い矩形状 (スリツ 卜状) となっており、 その投影領域 A R 1 を X軸方向に挟むように、 + X側に 3つの供給ノズル 2 1 3 A - 2 1 3 Cが配置 され、 一X側に 2つの回収ノズル 2 2 3 A、 2 2 3 Bが配置されている。 そして、 供給ノズル 2 1 3 A ~ 2 1 3 Cは供給管 2 1 2を介して液体供給部 2 1 1に接続 され、 回収ノズル 2 2 3 A、 2 2 3 Bは回収管 2 2 2を介して液体回収部 2 2 1 に接続されている。 また、 供給ノズル 2 1 3 A〜2 1 3 Cと回収ノズル 2 2 3 A、 2 2 3 Bとをほぼ 1 8 0 ° 回転した位置関係で、 供給ノズル 2 1 6 A - 2 1 6 C と、 回収ノズル 2 2 6 A s 2 2 6 Bとが配置されている。供給ノズル 2 1 3 A〜 2 1 3 Cと回収ノズル 2 2 6 A、 2 2 6 Bとは Y軸方向に交互に配列され、 供給 ノズル 2 1 6 A〜2 1 6 Cと回収ノズル 2 2 3 A、 2 2 3 Bとは Y軸方向に交互 に配列され、 供給ノズル 2 1 6 A〜2 1 6 Cは供給管 2 1 5を介して液体供給部 2 1 1に接続され、 回収ノズル 2 2 6 A 2 2 6 Bは回収管 2 2 5を介して液体 回収部 2 2 1に接続されている。 図 2 3は、 投影光学系 P Lの結像特性 (光学特性) の計測に用いられる空間像 計測装置 2 7 0を示す概略構成図である。 空間像計測装置 2 7 0は、 投影光学系 P Lの像面側に配置されたスリヅ 卜部 2 7 1 を有するスリッ卜板 2 7 5を介して 投影光学系 P Lを通過した光を受光する受光器 2 9 0を備えている。 スリッ 卜板 2 7 5は、 投影光学系 P Lの像面側の Zチルトステージ 2 5 2に設けられている。 受光器 2 9 0は、 Zチル卜ステージ 2 5 2内部においてスリヅ 卜板 2 7 5に近い 位置に配置された光学素子 2 7 6と、 光学素子 2 7 6を通過した光の光路を折り 曲げるミラ一 2 7 7と、 ミラー 2 7 7を介した光が入射する光学素子 2 7 8と、 光学素子 2 7 8を通過した光を Zチル卜ステージ 2 5 2外部に送る送光レンズ 2 7 9と、 Zチル卜ステージ 2 5 2外部に設けられ、 送光レンズ 2 7 9からの光の 光路を折り曲げるミラ一 2 8 0と、 ミラ一 2 8 0を通過した光を受ける受光レン ズ 2 8 1 と、 受光レンズ 2 8 1を介した光を受光する光電変換素子からなる光セ ンサ (受光素子) 2 8 2とを備えている。 スリッ ト板 2 7 5は、 平面視長方形状のガラス板部材 2 7 4と、 ガラス板部材 2 7 4の上面中央部に設けられたクロム等からなる遮光膜 2 7 2と、 その遮光膜 2 7 2の周囲、 すなわちガラス板部材 2 7 4の上面のうち遮光膜 2 7 2以外の部 分に設けられたアルミニウム等からなる反射膜 2 7 3と、 遮光膜 2 7 2の一部に 形成された開口パターンであるスリッ ト部 2 7 1 とを備えている。 スリヅ ト部 2 7 1においては透明部材であるガラス板部材 2 7 4が露出しており、 光はスリヅ 卜部 2 7 1 を透過可能である。
Zチル卜ステージ 2 5 2の上面において基板ホルダ 2 5 1 と隣り合う位置には 凸部 2 8 3が設けられており、 その凸部 2 8 3の上部には開口部 2 8 4が設けら れている。 スリット板 2 7 5は凸部 2 8 3の開口部 2 8 4に対して着脱可能とな つており、 その開口部 2 8 4を塞ぐ状態で上方から嵌め込まれている。 ガラス板部材 2 7 4の形成材料としては、 A r Fエキシマレーザ光あるいは K r Fエキシマレーザ光に対する透過性の良い合成石英あるいは蛍石などが用いら れる。 なお、 合成石英の A r Fエキシマレーザ光に対する屈折率は 1 . 5 6、 K r Fエキシマレ一ザ光に対する屈折率は 1 . 5 1程度である。 光学素子 2 7 6は、 Zチル卜ステージ 2 5 2内部においてスリッ 卜部 2 7 1の 下方に配置されており、 保持部材 2 8 5で保持されている。 光学素子 2 7 6を保 持した保持部材 2 8 5は、 凸部 2 8 3の内壁面 2 8 3 Aに取り付けられている。 Zチルトステージ 2 5 2内部に配置されている光学素子 2 7 6を通過した光は、 ミラ一 2 7 7でその光路を折り曲げられた後、 光学素子 2 7 8を通過する。 光学 素子 2 7 8を通過した光は、 Zチルトステージ 2 5 2の + X側側壁に固定されて いる送光レンズ 2 7 9によって Zチルトステージ 2 5 2の外部に送出される。 送 光レンズ 2 7 9によって Zチルトステージ 2 5 2外部に送出された光は、 ミラー 2 8 0によって受光レンズ 2 8 1に導かれる。 受光レンズ 2 8 1 とその受光レン ズ 2 8 1の上方に配置されている光センサ 2 8 2とは、 所定の位置関係を保って ケース 2 8 6に収納されている。 ケース 2 8 6は取付部材 2 8 7を介してステー ジベース 2 5 4の上面に設けられた支柱 2 8 8の上端部近傍に固定されている。 なお、 ミラー 2 7 7、 光学素子 2 7 8、 及び送光レンズ 2 7 9等は Zチルトス テージ 2 5 2に対して着脱可能である。 また、 受光レンズ 2 8 1及び光センサ 2 8 2を収納したケース 2 8 6を支持する支柱 2 8 8は、 ステージベース 2 5 4に 対して着脱可能となっている。 光センサ 2 8 2には、 微弱な光を精度良く検出可能な光電変換素子 (受光素 子) 、 例えばフ才卜 · マルチプライヤ ·チューブ (P M T、 光電子増倍管) 等が 用いられる。 光センサ 2 8 2からの光電変換信号は、 信号処理装置を介して制御 装置 C O N Tに送られるようになつている。 図 2 4は、 空間像計測装置 2 7 0を使って投影光学系 P Lの結像特性を計測し ている状態を示す図である。 図 2 4に示すように、 投影光学系 P Lの結像特性の 計測中には、 投影光学系 P Lとスリツ ト板 2 7 5とを対向させた状態で、 液体供 給機構 2 1 0及び液体回収機構 2 2 0を使って、 投影光学系 P Lの先端側 (像面 側) の光学素子 2 6 0とスリヅ 卜板 2 7 5との間に液体 L Qを流すようにする。 そして、 投影光学系 P Lの光学素子 2 6 0とスリヅ 卜板 2 7 5との間に液体 L Q を満たした状態で、 投影光学系 P L及び液体し Qを介した光 (露光光 E L ) が空 間像計測装置 2 7 0を構成するスリッ卜板 2 7 5に照射される。 またこのときの スリッ ト板 2 7 5の上面 2 7 5 Aの面位置情報は、 フォーカス検出系 2 4 5を使 つて検出可能である。 図 2 5は、 空間像計測装置 2 7 0のうち、 凸部 2 8 3内部に配置されたスリツ 卜板 2 7 5及び光学素子 2 7 6近傍を示す要部拡大断面図、 図 2 6は、 スリッ ト 板 2 7 5を上方から見た平面図である。 なお図 2 5においては、 受光器 2 9 0は 簡略化して図示されており、 受光器 2 9 0を構成する複数の光学素子及び部材の うち、 光の光路上においてスリット板 2 7 5に最も近い位置に配置された光学素 子 2 7 6、及びその光学素子 2 7 6を通過した光を受光する光センサ 2 8 2のみ が図示されている。 図 2 5に示す空間像計測装置 2 7 0において、 スリット板 2 7 5と受光器 2 9 0との間には液体 L Qが満たされている。本実施形態において、 液体 L Qは、 凸部 2 8 3の開口部 2 8 4に嵌合されているスリッ卜板 2 7 5の下 面と、 受光器 2 9 0の光路上に配置された複数の光学素子 (光学部材) のうちス リット板 2 7 5に最も近い位置に配置された光学素子 2 7 6との間に満たされて いる。 光学素子 2 7 6は、 スリヅト板 2 7 5の下方位置において、 凸部 2 8 3の 内壁面 2 8 3 Aに取り付けられた保持部材 2 8 5に保持されており、 液体 L Qは、 スリツ卜板 2 7 5、 保持部材 2 8 5、及び光学素子 2 7 6に囲まれた空間 S Pに 満たされている。本実施形態において、 光学素子 2 7 6は平凸レンズにより構成 されており、 その平坦面を上方に向けて配置されている。 そして、 保持部材 2 8 5の内底面 2 8 5 Aと、 光学素子 2 7 6の上面 (平坦面) 2 7 6 Aとがほぼ面一 となっている。 また、保持部材 2 8 5は断面視略上向きコ字状に形成され、 その 保持部材 2 8 5の外側面 2. 8 5 Bと凸部 2 8 3の内壁面 2 8 3 Aとは密接されて おり、 保持部材 2 8 5の上端面 (スリヅ卜板 2 7 5との接合面) .2 8 5 Cとスリ ヅ卜板 2 7 5との間には 0リングなどのシール部材 2 9 1が設けられている。 こ れにより、 空間 S Pに満たされた液体 L Qが外部に漏洩する不都合が防止されて いる。 スリット板 2 7 5及び光学素子 2 7 6を保持した保持部材 2 8 5は、 凸部 2 8 3の内壁面 2 8 3 Aに対して着脱可能となっている。保持部材 2 8 5を取り付け る際には、 凸部 2 8 3の開口部 2 8 4より光学素子 2 7 6を保持した保持部材 2 8 5を凸部 2 8 3内部に挿入し (このときスリヅ 卜板 2 7 5は取り付けられてい ない) 、 不図示の固定部材で保持部材 2 8 5と凸部 2 8 3の内壁面 2 8 3 Aとを 固定する。 次いで、 開口部 2 8 4にスリツ 卜板 2 7 5が嵌め込まれる。 一方、 保 持部材 2 8 5を外す際には、 スリット板 2 7 5を開口部 2 8 4より取り外した後、 保持部材 2 8 5を開口部 2 8 4を介して引き抜けばよい。 また、 露光装置 E Xは、 スリッ卜板 2 7 5と受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6と の間の空間 S Pに液体 L Qを供給する液体供給装置 3 0 0と、 その空間 S Pの液 体 L Qを回収する液体回収装置 3 0 4とを備えている。 凸部 2 8 3及び保持部材 2 8 5の + X側の壁部には空間 S Pに接続する供給流路 3 0 2が形成され、 —X 側の壁部には空間 S Pに接続する回収流路 3 0 6が形成されている。 また、 液体 供給装置 3 0 0には供給管 3 0 1の一端部が接続され、 供給管 3 0 1の他端部は 継手 3 0 3を介して供給流路 3 0≥に接続されている。 液体回収装置 3 0 4には 回収管 3 0 5の一端部が接続され、 回収管 3 0 5の他端部は継手 3 0 7を介して 回収流路 3 0 6に接続されている。 また、 供給管 3 0 1及び回収管 3 0 5のそれ それの途中にはその流路を開閉するバルブ 3 0 1 A s 3 0 5 Aが設けられている。 液体供給装置 3 0 0、 液体回収装置 3 0 4、 及びバルブ 3 0 1 A、 3 0 5 Aの動 作は制御装置 C 0 N Tによつて制御され、 制御装置 C O N Tは、 これらを制御し て空間 S Pに対する液体 L Qの供給及び回収を行うことで、 空間 S Pを液体 L Q で満たす。 図 2 6に示すように、 スリッ 卜板 2 7 5は、 平面視長方形状のガラス板部材 2 7 4の上面中央部に設けられたクロ厶等からなる遮光膜 2 7 2と、 その遮光膜 2 7 2の周囲、 すなわちガラス板部材 2 7 4の上面のうち遮光膜 2 7 2以外の部分 に設けられたアルミニウム等からなる反射膜 2 7 3と、 遮光膜 2 7 2の一部に形 成された開口パターンであるスリッ卜部 2 7 1 とを備えている。 スリッ 卜部 2 7 1においては透明部材であるガラス板部材 2 7 4が露出しており、 光はスリッ ト 部 2 7 1を透過可能である。 スリッ卜部 2 7 1は Y軸方向を長手方向とする矩形 状 (長方形状) のスリッ 卜であって、 所定幅 2 Dを有している。' 次に、 上述した空間像計測装置 2 7 0を使って投影光学系 P Lの結像特性を計 測する手順について説明する。 空間像 (投影像) を計測するに際し、 制御装置 C O N Tは、 基板ステージ P S Tを移動して、 投影光学系 P Lとスリヅ 卜板 2 7 5とを対向させる (つまり図 2 4に示す状態にする) 。 そして、 液体供給機構 2 1 0及び液体回収機構 2 2 0を 使って投影光学系 P Lの先端部の光学素子 2 6 0とスリット板 2 7 5との間に液 体 L Qを満たす。 これと並行して (あるいはその前又は後に) 、 制御装置 C O N Tは、 図 2 5に示すように、 液体供給装置 3 0 0及び液体回収装置 3 0 4を使つ て、 受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6とスリヅ 卜板 2 7 5との間に液体 L Qを満た す。 ここで、 以下の説明において、 投影光学系 P Lとスリツ 卜板 2 7 5との間に 満たされた L Qによって形成される液浸領域を 「第 1液浸領域 L A 1」 と、 スリ ッ卜板 2 7 5と受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) との間に満たされた液体 L Qに よって形成される液浸領域を 「第 2液浸領域 L A 2」 と適宜称する。 空間像の計測時において、 マスクステージ M S Tには、 後述する計測マークを 備えたマスク Mが支持されている。 制御装置 C O N Tは、 照明光学系 I Lにより マスク Mを露光光 E Lで照明する。前記計測マーク、 投影光学系 P L、 及び第 1 液浸領域 L A 1の液体 L Qを介した光 (露光光 E L ) は、 スリット板 2 7 5に照 射される。 そのスリッ 卜板 2 7 5のスリヅ 卜部 2 7 1を通過した光は、 第 2液浸 領域 L A 2の液体 L Qを介して光学素子 2 7 6に入射する。 投影光学系 P Lとスリッ ト板 2 7 5との間の第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qに よつて投影光学系の開口数 N Aが向上するため、 投影光学系 P Lの開口数 N Aに 応じて、 受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6の開口数 N Aも向上させないと、 光学素 子 2 7 6は、 投影光学系 P Lを通過した光を良好に (全て) 取り込むことができ ない可能性があり、 光を良好に受光できなくなる。 そこで、 本実施形態のように、 投影光学系 P Lとスリッ 卜板 2 7 5との間に液体 L Qを満たすことによって投影 光学系 P Lの開口数 N Aを向上させた場合には、 スリツ 卜板 2 7 5と受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6との間にも液体 L Qを満たして受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6の開口数 N Aを向上させることで、 受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6は投影光学 系 P Lを介した光を良好に取り込むことができる。 光学素子 2 7 6は第 2液浸領域 L A 2を介した光を集光する。 光学素子 2 7 6 で集光さ _れた光は、 ミラ一 2 7 7、 光学素子 2 7 8、 及び送光レンズ 2 7 9を介 して基板ステージ P S Tの外部に導き出される (図 2 3 ) 。 そして、 その基板ス テ一ジ P S Tの外部に導き出された光は、 ミラ _ 2 8 0によって光路を折り曲げ られ、 受光レンズ 2 8 1を介して光センサ 2 8 2によって受光され、 その光セン サ 2 8 2からその受光量に応じた光電変換信号 (光量信号) が信号処理装置を介 して制御装置 C O N Tに出力される。 後述するように、 本実施形態では、 計測マークの投影像 (空間像) の計測はス リツ卜スキャン方式により行われるので、 その際には送光レンズ 2 7 9が、 受光 レンズ 2 8 1及び光センサ 2 8 2に対して移動することになる。 そこで、 空間像 計測装置 2 7 0では、 所定の範囲内で移動する送光レンズ 2 7 9を介した光が全 て受光レンズ 2 8 1に入射するように、 各レンズ及びミラ _ 2 8 0の大きさが設 定されている。 空間像計測装置 2 7 0では、 光センサ 2 8 2が基板ステージ P S Tの外部の所 定位置に設けられているため、 光センサ 2 8 2の発熱に起因するレーザ干渉計 2 4 4の計測精度等に及ぼす影響が可能な範囲で抑制される。 また、 基板ステージ P S Tの外部と内部とをライ トガイ ド等により接続していないので、 基板ステ一 ジ P S Tの外部と内部とがライ 卜ガイ ドにより接続された場合のように基板ステ ージ P S Tの駆動精度が影響を受けることがない。 もちろん、 熱の影響等を無視、 あるいは排除できるような場合には、 光センサ 2 8 2を基板ステージ P S Tの内 部に設けてもよい。 すなわち、 受光器 2 9 0を構成する複数の光学素子や受光素 子のうち、 その一部が基板ステージ P S Tに設けられていてもよいし、 全部が基 板ステージ P S Tに設けられていてもよい。 本実施形態において、 「第 1液浸領域 L A 1」 と 「第 2液浸領域 L A 2」 に用 いる液体 L Qは、 同一種の液体を用いても良く、 あるいは異なる種類、 特に露光 光に対して屈折率の異なる液体を用いても良い。特に、 「第 1液浸領域 L A 1」 に用いる液体は、 投影光学系の先端に設けられた光学素子の N Aまたは屈折率を 考慮して潭択するのが好適であり、 一方、 「第 2液浸領域 L A 2」 に用いる液体 は、 ガラス板部材 2 7 4の屈折率、 及び/又は光学素子 2 7 6の寸法や屈折率を 考慮して選択することができる。 なお、 本実施形態では、 スリッ卜板 2 7 5と受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) との間に液体 L Qを満たした空間像計測装置 2 7 0を、 液浸露光装置に適用した 例について説明したが、 投影光学系 P Lと基板 Pとの間に液体 L Qを満たさない で露光するドライ露光装置 (通常露光装置) についても、 本発明に係る空間像計 測装置 2 7 0 (受光器 2 9 0 ) を適用することができる。 ドライ露光装置におい て空間像を計測する際には、 投影光学系 P Lとスリッ卜板 2 7 5とを対向させた 状態で、 投影光学系 P Lとスリツ 卜板 2 7 5との間に液体 L Qを満たさずに、 ス リツ 卜板 2 7 5と受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6との間に液体 L Qを満たした状 態で (第 1液浸領域 L A 1を形成せずに第 2液浸領域 L A 2のみを形成した状態 で) 、 投影光学系 P Lを介した露光光 E Lがスリッ ト板 2 7 5に照射される。 受 光器 2 9 0の光学素子 2 7 6は、 スリッ 卜板 2 7 5と光学素子 2. 7 6との間に満 たされた液体 L Qにより開口数 N Aを向上されるので、 開口数 N Aの大きい (例 えば N A > 0 . 9 ) 投影光学系を備えているドライ露光装置においても光を良好 に受光できる。 ますこ、 例えば受光器 2 9 0の光学素子 2 7 6をスリッ卜板 2 7 5 に密接させても投影光学系 P Lを通過した光を良好に受光することができ、 受光 器 2 9 0全体をコンパク卜化できるという効果が得られる。 なお、 本実施形態では、 液体供給装置 3 0 0及び液体回収装置 3 0 4を使って 液体 L Qの供給及び回収を行うことで、 スリッ 卜板 2 7 5と光学素子 2 7 6との 間の空間 S Pに液体 L Qを満たしているが、 液体供給装置 3 0 0及び液体回収装 置 3 0 4を使わずに、 例えば露光装置 E Xの製造時において液体 L Qを空間 S P に満たしておくことも可能である。 この場合、 例えばスリヅ卜板 2 7 5を凸部 2 8 3 ( Zチルトステージ 2 5 2 ) より外し、 空間 S Pの液体 L Qを定期的に交換 するようにしてもよいし、 液体 L Qとして保存性に優れた交換不要な液体を用い てもよい。 一方で、 液体供給装置 3 0 0及び液体回収装置 3 0 4を使って液体 L Qの供給及び回収を行うことで、 空間 S Pには常に新鮮な (清浄な) 液体 L Qを 満たすことが可能である。 なお、 空間像計測装置 2 7 0の計測中、 液体供給装置 3 0 0及び液体回収装置 3 0 4の液体供給動作及び液体回収動作を停止させても よい。 また、 例えばスリッ ト板 ·2 7 5や光学素子 2 7 6を保持した保持部材 2 8 5を凸部 2 8 3 ( Ζチルドステージ 2 5 2 ) から外す際に、 液体回収装置 3 0 4 で空間 S Ρの液体 L Qを回収した後に、 スリッ ト板 2 7 5や光学素子 2 7 6を保 持した保持部材 2 8 5を外すことにより、 液体 L Qを漏出することな〈着脱作業 を行うことができる。 なお、 スリッ ト板 2 7 5と受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) との間に液体 L Q を満たさずに、 スリヅ 卜板 2 7 5と受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) との間に、 液体 L Qと略同じ屈折率を有する光透過性部材 (光学部材、 ガラス部材) を配置 してもよい。 そのような光透過性部材としては、 例えば石英や蛍石が挙げられる。 本実施形態における液体 L Qは純水であって A r Fエキシマレ一ザ光に対する純 水の屈折率はほぼ 1 . 4 4と言われている。 一方、 A r Fエキシマレ一ザ光に対 する石英の屈折率はぽぽ 1 . 5 6と言われている。 したがって、 液体 (純水) L Qによる第 2液浸領域 L A 2を形成する代わりに、 スリヅ卜板 2 7 5と光学素子 2 7 6との間に、 石英からなる光透過部材を配置してもよい。 以下、 空間像計測装置 2 7 0を用いた空間像計測動作の一例について図 2 4等 を参照しながら説明する。 上述したように、 図 2 4は空間像を計測している状態 を示す図である。 空間像計測時において、 マスク Mとしては、 空間像計測専用の ものあるいはデバイスの製造に用いられるデバイス製造用マスクに専用の計測マ ークを形成したものなどが用いられる。 また、 これらマスクの代わりに、 マスク ステージ MS Tにマスクと同材質のガラス材料からなる固定のマーク板 (フイデ ユーシャルマーク板) を設け、 このマーク板に計測マークを形成したものを用い てもよい。 マスク Mには、 所定の位置に X軸方向に周期性を有するライン部の幅とスぺ一 ス部の幅.との比 (デューティ一比) が 1 : 1のラインアンドスペース (LZS) マークからなる計測用マーク PMx (図 24) と、 Y軸方向に周期性を有するデ ユーティ一比が 1 : 1の L/Sマークからなる計測マーク PMy (図 24) とが 相互に近接して形成されている。 これら計測マーク PMx、 PMyは同一線幅の ラインパターンからなる。 また、 空間像計測装置 270を構成するスリツ ト板 2 75には、 図 27 (a) に示すように、 Y軸方向に延びる所定幅 2 Dのスリット 部 271 Xと、 X軸方向に延びる所定幅 2 Dのスリヅ 卜部 271 yと力 図 27 (a) に示されるような所定の位置関係で形成されている。 このように、 スリツ 卜板 275には、 実際には複数のスリヅ 卜部 271 x、 271 y等が形成されて いるが、 図 20〜図 26等にはこれらスリヅ 卜部を代表してスリッ 卜部 271と して図示されている。 例えば、 計測マーク PMxの空間像の計測にあたり、 制御装置 C 0 N Tにより、 図 20に示される可動マスクブラインド 20'7 Bが不図示のプラインド駆動装置 を介して駆動され、'露光光 E Lの照明領域が計測マーク PMx部分を含む所定領 域に制限される。 この状態で、 制御装置 C 0 N Tにより光源 201の発光が開始 され、 露光光 E Lが計測マ一ク P M Xに照射されると、 計測マ一ク P M Xによつ て回折、 散乱した光 (露光光 E L) は、 投影光学系 P Lにより屈折され、 投影光 学系 P Lの像面に計測マーク PMxの空間像 (投影像) が形成される。 このとき、 基板ステージ P S Tは、 図 27 (a) に示すように、 スリヅ 卜板 275上のスリ ヅ 卜部 271 Xの +X側 (又は— X側) に計測マーク PMxの空間像 PMx' が 形成される位置に設けられているものとする。 そして、 制御装置 CO NTの指示のもと、 基板ステージ駆動装置 PST Dによ り、 基板ステージ P S Tが図 27 (a) 中に矢印 F Xで示されるように +X方向 に駆動されると、 スリット部 271 Xが空間像 ΡΜχ' に対して X軸方向に走査 される。 この走査中に、 スリッ 卜部 271 Xを通過する光 (露光光 E L) が基板 ステージ P S T (Ζチルトステージ 252 ) 内の受光光学系、 基板ステージ P S Τ外部のミラ一 280及び受光レンズ 281を介して光センサ 282で受光され、 その光電変換信号が信号処理装置に供給される。信号処理装置では、 その光電変 換信号に所定の処理を施して、 空間像 PMx' に対応する光強度信号を制御装置 CON Tに供給する。 なおこの際、 信号処理装置では、 光源 201からの露光光 E Lの発光強度のばらつきによる影響を抑えるために、 図 20に示されるインテ グレー夕センサ 233の信号により光センサ 282からの信号を規格化した信号 を制御装置 CONTに供給するようになっている。 図 27 (b) には、 上記の空 間像計測の際に得られる光電変換信号 (光強度信号) の一例が示されている。 計測マーク PMyの空間像を計測する場合には、 基板ステージ P STを、 スリ ヅト板 275上のスリッ ト部 271 yの + Y側 (又は— Y側 ) に計測マーク P M yの空間像が形成される位置に設けて、 上記と同様のスリツ 卜スキャン方式によ る計測を行うことにより、 計測マーク PMyの空間像に対応する光電変換信号 (光強度信号) を得ることができる。 なお、 計測マークは、 上述のマークに限ら ず、 計測対象の結像特性や計測精度などに応じて適宜定めること.ができる。 結像特性調整情報などを得るための計測に際しては、 図 21に示すように、 ま ず初期調整の際に、 投影光学系 P Lの光学素子 264 a、 264bを 1つずつ駆 動しながら、 また第 1、 第 2密閉室 265 A、 265 Bの圧力を 1つずつ変更し ながら、 投影光学系 P Lのフォーカス、 及びその他の所定の結像特性 (例えば像 面湾曲、 倍率、 ディストーション、 コマ収差、 球面収差などの諸収差のうちの少 なくとも一つ) を、 後述するようにして空間像計測装置 270 (図 20) を用い て測定し、 光学素子 264 a、 264 bの駆動量、 及び第 1、 第 2密閉室 265 A、 265 Bにおける圧力変化に対する結像特性変化量を求める。 以下、 結像特性の計測動作の一例として、 投影光学系 P Lのべストフォーカス 位置の検出方法について説明する。 この場合、 前提条件として照明系開口絞り板 204の通常絞りが選択され、 照明条件として通常照明条件が設定されているも のとする。 べス卜フォーカス位置の検出には、 例えば、 線幅 1 μπκ デューティ 一比 50%の L/Sパターンからなる計測マーク ΡΜχ (又は PMy) を形成さ れたマスク Mが用いられる。 まず、 不図示のローダ装置によりマスク Mがマスク ステージ MS Tにロードされる。 次に、 制御装置 CO NTは、 マスク M上の計測 マーク PMxが投影光学系 P Lの光軸上にほぼ一致するように、 マスクステージ 駆動装置 MS T Dを介してマスクステージ MS Tを移動する。 次に、 制御装置 C ON Tは、 露光光 E Lが計測マーク PMx部分のみに照射されるように可動マス クブラインド 207 Bを駆動制御して照明領域を規定する。 この状態で、 制御装 置 CONTは、 マスク Mに露光光 E Lを照射して、 前述と同様にして、 基板ステ ージ P S Tを X軸方向に走査しながら、 空間像計測装置 270を用いて計測マ一 ク P M Xの空間像計測をスリッ卜スキャン方式により行う。 この際、 制御装置 C 0 N Tは、 基板ステージ駆動装置 P S T Dを介してスリヅ 卜板 275の Z軸方向 の位置 (すなわち、 Zチルトステージ 252の位置) を所定のステップピヅチで 変化させつつ、 計測マーク PMxの空間像計測を複数回繰り返し、 各回の光強度 信号 (光電変換信号) を記憶装置 MR Yに記憶する。 なお、 上記のスリツ 卜板 2 75の Z軸方向の位置の変化は、 Zチル卜ステージ 252のエンコーダ 258 A、 258 B、 258 Cの計測値に基づき、 ァクチユエ一夕 259 A、 259 B、 2 59Cを制御することにより行われる。 そして、 制御装置 CON Tは、 前記繰り 返しにより得られた複数の光強度信号 (光電変換信号) をそれぞれフーリエ変換 し、 それぞれの 1次周波数成分と 0次周波数成分との振幅比であるコントラス卜 を求める。 そして、 制御装置 CONTは、 そのコントラストが最大となる光強度 信号に対応する Zチル卜ステージ 252の Z位置 (すなわち、 スリッ 卜板 275 の Z軸方向の位置) を検出し、 この位置を投影光学系 P Lのべストフォーカス位 置として決定する。 コントラス卜はフォーカス位置 (デフォーカス量) に応じて 敏感に変化するので、 投影光学系 P Lのべス卜フォーカス位置を精度良く且つ容 易に計測 (決定) することができる。制御装置 C O N Tは、 求めたベストフ才 カス位置に基づいて、 フォーカス検出系 2 4 5の検出原点 (検出基準点) の再設 定 (校正) であるフォーカスキヤリブレ一シヨンを行う。 これにより、 以後、 フ オーカス検出系 2 4 5によって基板ステージ P S T上の所定面 (例えば、 基板 P 表面あるいはスリツ ト板 2 7 5表面) をマスク Mの基準面と光学的に共役な位置 に位置決めすることができる。 なお、 2次以上の高次の実数の周波数成分の振幅は一般に小さく、 電気的なノ ィズ、 光学的なノイズに対する振幅が十分に取れない場合もあるが、 S / N比
(シグナル/ノイズ比) の点で問題がない場合には高次の周波数成分の振幅比の 変化を観測してもベストフォーカス位置を求めることができる。 なお、 上述した コントラストを用いる方法に限らず、 光強度信号の微分値が最大となる Z位置
(フォーカス位置) を検出する手法によってもべス卜フォーカス位置の検出が可 目 である。 また、 ここでは投影光学系 P Lのべストフォーカス位置の計測をする際に、 ス リヅ ト部 2 7 1 (スリヅ ト板 2 7 5 ) を X Y平面内の所定方向にスキャンさせる 方法 (スリツ トスキヤン方式) について説明したが、 孤立線マークなどの計測マ ークの空間像を投影光学系 P Lの像面上に形成し、 この空間像に対してスリツ卜 部 2 7 1 (スリッ ト板 2 7 5 ) を光軸 A X方向 (Z軸方向) に相対走査されるよ うに、 スリヅ 卜板 2 7 5 ( Zチル卜ステージ 2 5 2 ) をべス卜フォーカス位置を 中心とする所定ストローク範囲で Z軸方向に沿って走査 (スキャン) してもよし、。 そして、 そのときの光強度信号 (ピーク値) に基づいてベストフォーカス位置を 求める。 この場合、 像面上において計測マークの空間像が、 スリッ卜部 2 7 1 ( 2 7 1 X又は 2 7 1 y ) の形状とほぼ一致するような寸法、 形状となる計測マ ークを用いることが好ましい。 このような空間像計測を行えば、 図 2 6に示すよ うな光強度信号を得ることができる。 この場合、 この光強度信号の信号波形のピ ークの位置を直接見つけることにより、 その点の Z位置をべス卜フォーカス位置 Z。としてもよく、 あるいは光強度信号を所定のスライスレベルライン S Lでスラ イスし、 光強度信号とスライスレベルライン S Lとの 2つの交点の中点の Z位置 をべストフォーカス位置 Z。としてもよい。 いずれにしても、 この方法では、 スリ ッ 卜板 275を Z軸方向に一回走査するだけでべス卜フォーカス位置を検出可能 であるため、 スループッ卜を向上できる。 次に、 結像特性の計測動作の一例として、 投影光学系 P Lの像面形状 (像面湾 曲) の検出方法について説明する。 この像面湾曲の検出に際しては、 一例として 図 29に示すような、 パターン領域 P A内に前記計測マーク PMxと同一寸法同 一周期の計測マーク
Figure imgf000077_0001
を形成されたマスク M 1が用いられる。 マスク M 1がマスクステージ MS Tにロードされた後、 制御装置 CO N Tは、 マスク M 1の中央にある計測マーク PMkが投影光学系 P Lの光軸上にぼぼ一致するように、 マスクステージ駆動装置 MS T Dを介してマスクステージ M S Tを移動する。 す なわち、 マスク M 1の基準点への位置決めが行われる。 この基準点への位置決め が行われた場合には、 計測マーク
Figure imgf000077_0002
の全ては投影光学系 P Lの視野内 に位置しているものとする。 次に、 制御装置 CON Tは、 露光光 E Lが計測マ一 ク P M,部分のみに照射されるように可動マスクブラインド 207 Bを駆動制御し て照明領域を規定する。 この状態で、 制御装置 CO N Tは、 露光光 E Lをマスク M 1に照射して、 前述と同様にしてスリッ トスキヤン方式により空間像計測装置 270を用いて計測マーク PtV^の空間像計測及び投影光学系 P Lのベストフォー カス位置の検出を行い、 その結果を記憶装置 M R Yに記憶する。.計測マーク PN^ を用いたベストフォーカス位置の検出が終了すると、 制御装置 CONTは、 露光 光 E Lが計測マーク P M 2部分のみに照射されるように可動マスクブラインド 20 7 Bを駆動制御して照明領域を規定する。 この状態で、 上記と同様にスリッ トス キャン方式で計測マーク PM2の空間像計測及び投影光学系 P Lのべストフオーカ ス位置の検出を行い、 その結果を記憶装置 MR Yに記憶する。 以後、 制御装置 C ON Tは、 上記と同様に、 照明領域を変更しつつ計測マーク PM3〜PMnについ て空間像計測及び投影光学系 P Lのべス卜フォーカス位置の検出を繰り返し行う。 そして、 制御装置 CO NTは、 これらにより得られた各べストフォーカス位置 Zい Z2、 ···、 Znに基づいて所定の統計的処理を行うことにより、 投影光学系 P Lの 像面湾曲を算出する。 また、 投影光学系 P Lの球面収差を検出する際には、 図 30に示すマスク M 2 が用いられる。 図 30に示すマスク M 2のパターン領域 P A内の Y軸方向のぼぼ 中央に、 X軸方向に所定距離隔てて 2つの計測マーク PM 1、 PM2が形成され ている。 計測マーク PM 1は、 前述した計測マーク PMxと同一寸法同一周期の LZSパターンである。 また、 計測マーク PM 2は、 計測マーク PMxと同一寸 法のラインパターンが異なる周期 (例えば、 計測マーク PM 1の周期 (マ一クピ ツチ) の 1. 5〜2倍程度) で X軸方向に並んだ LZSパターンである。 マスク M 2をマスクステージ M S Tに口一ドした後、 制御装置 CONTは、 マスク M2 上の計測マーク PM 1が投影光学系 P Lの光軸上にほぼ一致するように、 マスク ステージ駆動装置 M S T Dを介してマスクステージ M S Tを移動する。 次に、 制 御装置 C 0 N Tは、 露光光 E Lが計測マーク P M 1部分のみに照射されるように、 可動マスクブラインド 207 Bを駆動制御して照明領域を規定する。 この状態で、 制御装置 CONTは、 露光光 E Lをマスク M2に照射して、 前述と同様にして、 スリッ トスキヤン方式により空間像計測装置 270を用いて計測マーク PM 1の 空間像計測及び投影光学系 P Lのべストフォーカス位置の検出を行い、 その結果 を記憶装置 MR Yに記憶する。 計測マーク PM 1を用いたべストフォーカス位置 の検出が終了すると、 制御装置 CONTは、 露光光 E Lが計測マーク PM 2に照 射されるように、 マスクステージ駆動装置 MS T Dを介してマスクステージ MS Tを一 X方向に所定距離移動する。 この状態で、 上記と同様に、 スリツ トスキヤ ン方式で計測マーク PM 2の空間像計測及び投影光学系 P Lのべス卜フォーカス 位置の検出を行い、 その結果を記憶装置 MR Yに記憶する。 これらより得られた 各べストフォ—カス位置 Z,と Z2との差に基づいて、 制御装置 CONTは、 投影 光学系 P Lの球面収差を演算により算出する。 また、 投影光学系 PLの倍率及びディストーションを検出する際には、 図 31 に示すマスク M3が用いられる。 図 31に示すマスク M3のパターン領域 P Aの 中心部及び 4隅の部分に、 合計 5つの例えば 1 20Aim角 (投影倍率 1/4倍で スリッ ト板 275上で 3 Ομιτι角) の正方形マークからなる計測マーク ΒΚ/^ Β Μ5が形成されている。 マスク Μ 3をマスクステージ MS Τにロードした後、 制御 装置 CO NTは、 マスク M 3上の中央に存在する計測マーク ΒΜ の中心が、 投影 光学系 P Lの光軸上にぼぼ一致するように、 マスクステージ駆動装置 M S T Dを 介してマスクステージ MS Τを移動する。 すなわち、 マスク M 3の基準点への位 置決めを行う。 この基準点への位置決めが行われた状態では、 計測マーク巳!^^〜 BM5の全ては、 投影光学系 P Lの視野内に位置しているものとする。 次に、 制御 装置 C 0 N Tは、 露光光 E Lが計測マ一ク B M を含む計測マーク B M,より一回 り大きい矩形領域部分のみに照射されるように可動マスクブラインド 207 Bを 駆動制御して照明領域を規定する。 この状態で、 制御装置 CONTは、 露光光 E Lをマスク M 3に照射する。 これにより、 計測マーク ΒΜ,の空間像、 すなわちほ ぼ 3 O^ m角の正方形状のマーク像が形成される。 この状態で、 制御装置 CON Tは、 基板ステージ駆動装置 P S T Dを介して基板ステージ P S Tを X軸方向に 走査しながら空間像計測装置 270を用いて計測マーク の空間像計測を行い、 その計測により得られた光強度信号を記憶装置 MR Yに記憶する。 次に、 制御装 置 CO N Tは、 得られた光強度信号に基づき、 例えば公知の位相検出の手法ある いはエッジ検出の手法により、 計測マーク BIV^の結像位置を求める。 ここで、 位 相検出の手法としては、 例えば、 光強度信号をフーリエ変換して得られる 1次周 波数成分 (これは、 正弦波とみなせる) とこれと同一周波数の基準となる正弦波 との積の例えば 1周期分の和を求めるとともに、 前記 1次周波数成分とこれと同 —周期の基準となる余弦波との積の例えば 1周期分の和を求める。 そして、 得ら れた和どうしを除算して得られた商の逆正弦 (アークタンジェン卜) を求めるこ とにより、 1次周波数成分の基準信号に対する位相差を求め、 この位相差に基づ いて計測マ一ク の X位置 x,を求めるという一般的な方法を用いることがで きる。 また、 エッジ検出の手法としては、 光強度信号と所定のスライスレベルと の交点に基づいて各光電変換信号に対応する空間像のエッジの位置をそれぞれ箅 出する、 スライス法を用いたエッジ検出の手法を用いることができる。 次に、 制 御装置 C 0 N Tは、 基板ステージ P S Tを Y軸方向に走査しながら空間像計測装 置 270を用いて計測マーク BI ^の空間像計測を行い、 その計測により得られた 光強度信号を記憶装置 MR Yに記憶する。 そして、 上記と同様の位相検出等の手 法により、 計測マーク 81\^の丫位置 y を求める。 そして、 制御装置 CON Tは、 得られた計測マーク の座標位置 (Xい y に基づいて、 マスク M3の光 軸中心に対する位置ずれを補正する。 上記のマスク M 3の位置ずれの補正が終了 すると、 制御装置 CONTは、 露光光 E Lが計測マーク BM2を含む計測マーク B M 2より一回り大きい矩形領域部分のみに照射されるように可動マスクブラインド 207 Bを駆動制御して照明領域を規定する。 この状態で、 上記と同様に、 スリ ッ 卜スキャン方式で計測マーク BM2の空間像計測及び XY位置の計測を行い、 そ の結果を記憶装置 MR Yに記憶する。 以後、 制御装置 CO N Tは、 照明領域を変 更しつつ、 計測マーク BM3〜BM5について空間像の計測及び X Y位置の計測を 繰り返し行う。 これにより得られた計測マーク BM2〜BM5の座標値 (x2、 y
2) 、 (x3、 y3) 、 (x4、 y4) 、 (x5、 y5) に基づいて、 所定の演算を行 うことにより、 制御装置 CON Tは投影光学系 P Lの倍率及びデイス卜一シヨン の少な〈とも一方を算出する。 以上、 一例として投影光学系 P Lのべス卜フォーカス位置、 像面湾曲、 球面収 差、 倍率、 及びディス卜一ションを空間像計測装置 270を用いて計測する手順 について説明した。 なお、 所定の計測マークを使って、 空間像計測装置 270は、 例えばコマ収差等の他の結像特性に関しても計測可能である。 このように、 投影光学系 P Lの結像特性をスリツ 卜スキャン方式で計測する際 には、 投影光学系 P Lを介した光 (露光光 E L) に対してスリッ 卜板 275 (ス リツ 卜部 271 ) を相対的に移動しながら、 液体 LQを介して受光器 290 (光 学素子 276 ) に光が照射される。 制御装置 C 0 N Tは、 上記計測した投影光学系 P Lの結像特性情報に基づいて、 所望の結像特性を得るための補正量、 具体的には投影光学系 P Lの光学素子 26 4 a、 264 bの駆動量及び第 1、 第 2密閉室 265A、 265 Bの内部圧力の 調整量を求める。 ここで、 記憶装置 MR Yには、例えば実験あるいはシミュレ一 ション等によって予め求められている、投影光学系 P Lの光学素子 264 a、 2 64 bの駆動量及び第 1、 第 2密閉室 265 A 265 Bの内部圧力の調整量と、 投影光学系 P Lの各種結像特性の変化量 (変動量) との関係 (すなわち結像特性 調整情報) が記憶されている。制御装置 CO NTは、 記憶装置 MR Yに記憶され ている上記関係を参照し、 投影光学系 P Lの結像特性を所望状態に補正するため の、 投影光学系 P Lの光学素子 264a、 264 bの駆動量及び第 1、 第 2密閉 室 265 A、 265 Bの内部圧力の調整量を含む補正量を求める。 なお、 空間像 計測の詳細は、例えば特開 2002— 1 4005号公報 (対応米国特許公開 20 02/0041 377) に開示されており、本国際出願で指定または選択された 国の法令で許容される限りにおいて、 それらの開示を援用して本文の記載の一部 とする。 以下、 露光装置 E Xを用いてデバイス製造用バタ一ンを基板 Pに露光する手順 について説明する。 図 20に示すように、 空間像計測装置 270による投影光学系 P L及び液体 L Qを介した結像特性の計測、及び前記結像特性を補正するための補正量の導出を 行った後、 制御装置 CO NTは、投影光学系 P Lと基板ステージ P S T上に口一 ドされた基板 Pとを対向させるように基板ステージ駆動装置 P S T Dを介して基 板ステージ P S Tを駆動する。 なおこのとき、 マスクステ一ジ M S Tにはデバイ ス製造用パターンが形成されたマスク Mがロードされている。 そして、 制御装置 CO NTは、 液体供給機構 21 0の液体供給部 21 1を駆動し、 供給管 21 2及 び供給ノズル 21 3を介して単位時間あたり所定量の液体 LQを基板 P上に供給 する。 また、 制御装置 CO NTは、 液体供給機構 21 0による液体 LQの供給に 伴って液体回収機構 220の液体回収部 (真空系) 221を駆動し、 回収ノズル 2 2 3及び回収管 2 2 2を介して単位時間あたり所定量の液体 L Qを回收する。 これにより、 投影光学系 P Lの先端部の光学素子 2 6 0と基板 Pとの間に液体 L Qの液浸領域 A R 2が形成される。 そして、 制御装置 C O N Tは、 照明光学系 I Lによりマスク Mを露光光 Eしで 照明し、 マスク Mのパターンの像を投影光学系 P L及び液体 L Qを介して基板 P に投影する。 ここで、 基板 Pに対する露光処理を行う際には、 制御装置 C O N T は、 上記求めた補正量に基づいて、 投影光学系 Pしの光学素子 2 6 4 a、 2 6 4 bを駆動したり、 第 1、 第 2密閉室 2 6 5 A、 2 6 5 Bの内部圧力を調整し、 投 影光学系 P L及び液体 L Qを介した結像特性を調整しながら露光処理を行う (図 2 1 ) o 走査露光時には、 投影領域 A R 1にマスク Mの一部のパターン像が投影され、 投影光学系 P Lに対して、 マスク Mがー X方向 (又は + X方向) に速度 Vで移動 するのに同期して、 基板ステージ P S Tを介して基板 Pが + X方向 (又は— X方 向) に速度 3 · V ( 3は投影倍率) で移動する。 そして、 1つのショッ 卜領域へ の露光終了後に、 基板 Pのステッピングによって次のショッ 卜領域が走査開始位 置に移動し、 以下、 ステップ 'アンド ·スキャン方式で各ショット領域に対する 露光処理が順次行われる。 本実施形態では、 基板 Pの移動方向と平行に、 基板 P の移動方向と同一方向に液体し Qを流すように設定されている。 つまり、 矢印 X a (図 2 2参照) で示す走査方向 (一 X方向) に基板 Pを移動させて走査露光を 行う場合には、 供給管 2 1. 2、 供給ノズル 2 1 3 A〜2 1 3 C、 回収管 2 2 2、 及び回収ノズル 2 2 3 A、 2 2 3 Bを用いて、 液体供給機構 2 1 .0及び液体回収 機構 2 2 0による液体 L Qの供給及び回収が行われる。 すなわち、 基板 Pがー X 方向に移動する際には、 供給ノズル 2 1 3 ( 2 1 3 A〜2 1 3 C ) より液体 L Q が投影光学系 P Lと基板 Pとの間に供給されるとともに、 回収ノズル 2 2 3 ( 2 2 3 A、 2 2 3 B ) より基板 P上の液体 L Qが回収され、 投影光学系 P Lの先端 部の光学素子 2 6 0と基板 Pとの間を満たすように一 X方向に液体 L Qが流れる。 —方、 矢印 X b (図 2 2参照) で示す走査方向 (+ X方向) に基板 Pを移動させ て走査露光を行う場合には、 供給管 2 1 5、 供給ノズル 2 1 6 A〜2 1 6 C、 回 収管 2 2 5、 及び回収ノズル 2 2 6 A、 2 2 6 Bを用いて、 ¾体供給機構 2 1 0 及び液体回収機構 2 2 0による液体 L Qの供給及び回収が行われる。 すなわち.、 基板 Pが + X方向に移動する際には、 供給ノズル 2 1 6 ( 2 1 6 A〜2 1 6 C ) より液体 L Qが投影光学系 P Lと基板 Pとの間に供給されるとともに、 回収ノズ ル 2 2 6 ( 2 2 6 A、 2 2 6 B ) より基板 P上の液体 L Qが回収され、 投影光学 系 P Lの先端部の光学素子 2 6 0と基板 Pとの間を満たすように + X方向に液体 L Qが流れる。 この場合、 例えば供給ノズル 2 1 3を介して供給される液体 L Q は基板 Pの _ X方向への移動に伴って光学素子 2 6 0と基板 Pとの間に引き込ま れるようにして流れるので、 液体供給機構 2 1 0 (液体供給部 2 1 1 ) の供給ェ ネルギ一が小さくても液体 L Qを光学素子 2 6 0と基板 Pとの間に容易に供給で きる。 そして、 走査方向に応じて液体 L Qを流す方向を切り替えることにより、 + X方向、 又は— X方向のどちらの方向に基板 Pを走査する場合にも、 光学素子 2 6 0と基板 Pとの間を液体 L Qで満たすことができ、 高い解像度及び広い焦点 深度を得ることができる。 なお、 上記実施形態においては、 空間像計測装置 2 7 0による計測動作中に、 液体供給機構 2 1 0の液体供給及び液体回収機構 2 2 0による液体回収を行って、 投影光学系 P Lの光学素子 2 6 0とスリット板 2 7 5との間で液体 L Qが流れる ようにしているが、 光の照射による液体 L Qの温度変化や液体 L Qの劣化が少な い場合には、 計測前に液体供給機構 2 1 0で液体 L Qを供給し、 計測動作中には、 液体供給機構 2 1 0による液体供給及び液体回収機構 2 2 0による液体回収のい ずれの動作も停止し、 計測動作終了後に、 液体回収機構 2 2 0による液体 L Qの 回収を行うようにしてもよい。
〔第 1 2実施形態〕
以下、 本発明の第 1 2実施形態について説明する。 以下の説明において上述し た第 1 1実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、 その 説明を簡略もしくは省略する。 図 3 2は空間像計測装置 2 7 0の別の実施形態を示す図である。 図 3 2におい て、 空間像計測装置 2 7 0の受光器 2 9 0うち、 光センサ 2 8 2がスリット板 2 7 5に最も近い位置に配置され、 その光センサ 2 8 2とスリッ 卜板 2 7 5との間 の空間 S Pに液体 L Qが満たされている。 光センサ 2 8 2は保持部材 2 8 5で保 持されている。 光センサ 2 8 2の受光面 2 8 2 Aと保持部材 2 8 5の内底面 2 8 5 Aとは面一となつている。 このような構成によっても、 光センサ 2 8 2は、 投 影光学系 P L、 第 1液浸領域 L A 1、 スリット板 2 7 5、 及び第 2液浸領域 L A 2を通過した光を良好に受光することができる。
〔第 1 3実施形態〕
図 3 3に空間像計測装置 2 7 0の別の実施形態を示す。 図 3 3に示すように光 センサ 2 8 2の受光面 2 8 2 Aは.、 スリッ ト板 2 7 5の下面に密接している。 す なわち図 3 3に示す例においては、 第 2液浸領域 L A 2は形成されていない。 こ のように、 受光器 2 9 0の光センサ 2 8 2をスリッ 卜板 2 7 5に接するように配 置することで、 投影光学系 P Lとスリヅ ト板 2 7 5との間に液体 L Qを満たして 投影光学系 P Lの開口数 N Aを実質的に向上させた場合においても、 受光器 2 9 0 (受光素子 2 8 2 ) は投影光学系 P Lを介した光を良好に受光することができ る o なお、 光センサ 2 8 2をスリヅ 卜板 2 7 5に接する構成の場合、 スリッ 卜板 2 7 5 (ガラス板部材 2 7 4 ) は、 第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qの重みで撓まな い程度に極力薄いことが好ましい。 更には、 受光センサ 2 8 2の受光面 2 8 2 A をガラス板部材 2 7 4より上方に露出させる構成も可能である。 一方、 受光面 2 8 2 Aを露出させずに光センサ 2 8 2の受光面 2 8 2 Aの上にスリッ卜板 2 7 5 (ガラス板部材 2 7 4 ) を設けることにより、 平坦領域が大きくなるので、 第 1 液浸領域 L A 1 を良好に形成することができる。 なお、 光センサ 2 8 2をスリヅ 卜板 2 7 5の下面に接合するために接着剤を用 いることができる。 この場合、 接着剤は、 露光光に対して高い透過率を有し、 ス リッ 卜部 (光透過部) 2 7 1を通過した露光光が光センサ 2 8 2の受光面 2 8 2 Aに入射できるような屈折率を有するものが望ましい。 また、 図 3 3の実施形態においては、 スリッ ト板 2 7 5の下面に光センサ 2 8 2を密接させる構成となっているが、 スリット板 2 7 5 (ガラス板部材 2 7 4 ) の下面に受光素子をパターニングするようにしてもよい。
〔第 1 4実施形態〕
上述したように、 投影光学系 P Lの結像特性をスリツトスキヤン方式で計測す る際には、 投影光学系 P Lを介した光 (露光光 E L ) に対してスリッ卜板 2 7 5 (スリッ 卜部 2 7 1 ) を相対的に移動しながら、 液体 L Qを介して受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) に光が照射される。 この場合、 スリッ 卜板 2 7 5の移動によ つて、 受光器 2 9 0による受光動作中に、 投影光学系 P Lとスリツ ト板 2 7 5と の間の第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qを介して投影光学系 P L (先端部の光学素 子 2 6 0 ) を振動させてしまったり、 あるいはその液体 L Qの力によってスリツ 卜板 2 7 5が撓んだり変動して空間像計測精度を低下させる不都合が生じる可能 性がある。 そこで、 本実施形態では、 図 3 4に示すように、 スリット板 2 7 5の所定位置 に貫通穴 3 2 0を設けている。 こうすることにより、 投影光学系 P Lに対してス リヅ 卜板 2 7 5が移動しても、 投影光学系 P Lとスリヅ卜板 2 7. 5との間の第 1 液浸領域 L A 1の液体 L Qは、 貫通穴 3 2 0を介して空間 S Pに逃げることがで きるので、 スリヅ 卜板 2 7 5が移動しても、 投影光学系 P Lとスリット板 2 7 5 との間の第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qの圧力と、 スリッ卜板 2 7 5と受光器 2 9 0 (光学素子 2 7 6 ) との間の第 2液浸領域 L A 2の液体 L Qの圧力との差が 生じず、 スリッ 卜板 2 7 5が撓む等の不都合は生じない。 スリッ卜板 2 7 5が移 動したとき、 第 1液浸領域 L A 1 の液体 L Qは横方向 (スリッ ト板 2 7 5の面方 向) にも移動するが、 貫通穴 3 2 0を設けて上下方向にも移動可能とすることに より、 スリッ ト板 2 7 5が撓む等の不都合の発生をより一層防止することができ る。 また、 貫通穴 3 2 0を介して液体 L Qが第 1液浸領域 L A 1 と第 2液浸領域
L A 2との間を移動可能であるので、 投影光学系 P Lとスリッ ト板 2 7 5との間 の第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qの大きな圧力変動も生じないため、 そのスリッ 卜板 2 7 5の移動に伴う液体 L Qの圧力変動によって投影光学系 P Lを変動 (振 動) させる不都合の発生を防止することができる。 図 3 5は、 図 3 4のスリツ 卜板 2 7 5の平面図である。 図 3 5に示すように、 貫通穴 3 2 0は複数、 本実施形態では 4つ設けられている。 これら複数 (4つ) の貫通穴 3 2 0は、 スリット板 2 7 5のスリッ ト部 2 7 1を挾んで対向する位置 にそれぞれ設けられている。 貫通穴 3 2 0は、 投影光学系 P Lとスリツト板 2 7 5との間に満たされた液体 L Qの第 1液浸領域 L A 1の内側に設けられている。 これにより、 スリッ 卜板 2 7 5が移動した際にも第 1液浸領域 L A 1の液体 L Q は貫通穴 3 2 0を介して空間 S Pに逃げることができる。 そして、 貫通穴 3 2 0 は、 スリッ ト板 2 7 5の略中央部に設けられたスリッ ト部 2 7 1 を挟んで対向す るように形成され、 スリヅ卜板 2 7 5の中心に対して点対称な位置にそれぞれ形 成されているため、 スリット板 2 7 5の面精度 (平面度) を維持することができ る o なお、 貫通穴 3 2 0は 4つに限らず任意の複数設けられてもよいし、 1つであ つてもよい。 また、 図 3 5に示すように本実施形態では、 貫通穴 3 2 0はスリツ 卜部 2 7 1を囲むように等間隔に設けられているが不等間隔であってもよい。 ま た、 スリッ ト部 2 7 1 (の中心) と複数の貫通穴 3 2 0のそれぞれとの距離は同 じであっても異なっていてもよい。 ところで、 スリッ 卜板 2 7 5に貫通穴 3 2 0を設けた場合において、 第 2液浸 領域 L A 2を形成するために空間 S Pに液体 L Qを満たす場合、 図 2 5等を参照 して説明した液体供給装置 3 0 0及び液体回収装置 3 0 4を使う構成の他に、 液 体供給機構 21 0を使って、 貫通穴 320を介して、 スリッ卜板 275と受光器 290 (光学素子 276) との間の空間 S Pに液体 LQを供給するようにしても よい。 また、 液体回収機構 220を使って、 貫通穴 320を介して、 スリッ 卜板 275と受光器 290 (光学素子 276 ) との間の空間 S Pの液体 L Qを回収す るようにしてもよい。 すなわち、 露光処理時に投影光学系 PLと基板 Pとの間に 液体 LQを供給可能な液体供給機構 21 0及び投影光学系 PLと基板 Pとの間の 液体 L Qを回収可能な液体回収機構 220を使って、 スリット板 275と受光器 290 (光学素子 276 ) との間の第 2液浸領域 L A 2を形成するようにしても よい。 液体供給機構 21 0を使って第 2液浸領域 L A 2を形成する際、 図 36 (a) に示すように、 液体供給機構 21 0は供給ノズル 21 3から貫通穴 320を介し て空間 S Pに液体 LQを供給する 6 また、 スリッ ト板 275上の液体 LQ (空間 S Pから貫通穴 320を介して溢れ出た液体 LQも含む) は、 液体回収機構 22 0の回収ノズル 223から回収される。 こうして、 図 36 (b) に示すように、 液体供給機構 21 0及び液体回収機構 220を使って、 第 1液浸領域 L A 1及び 第 2液浸領域 L A 2のそれぞれが形成される。 受光器 290が投影光学系 P Lを介した光 (露光光 E L) を液体 LQ及びスリ ッ 卜板 275を介して受光した後、 液体回収機構 220はスリ、ソ 卜板 275上の 第 1液浸領域 L A 1の液体 LQを回収する。 その後、 露光処理のために基板ステ —ジ P STが移動し、 投影光学系 P Lと基板 Pとを対向させるが、 このとき、 図 36 (c) に示すように、 スリッ 卜板 275は投影光学系 P Lの下から退避され る。 そして、 投影光学系 Pしの下から退避されたスリッ 卜板 275の貫通穴 32 0には蓋部材 322が被せられる。 本実施形態において、 蓋部材 322はスリヅ 卜板 275全体を覆うことで、 貫通穴 320を閉じる。 なおこの蓋部材 322は、 蓋機構を構成するアーム 322 Aによってスリッ 卜板 275上に被せられる。 そ して、 蓋部材 322で貫通穴 320を閉じた状態で、 基板 Pに対する露光処理が 行われる。 基板 Pに対する露光処理中においては基板ステージ P S Tが移動する が、 その基板ステージ P S Tの移動に伴って、 空間 S Pの液体 L Qが貫通穴 3 2 0を介して外部に漏洩 (飛散) する可能性がある。 そこで、 少なくとも基板 に 対する露光処理中には、 蓋部材 3 2 2で貫通穴 3 2 0を塞ぐことにより、 空間 S Pの液体 L Qが貫通穴 3 2 0を介して外部に漏洩する不都合を防止することがで きる。 また、 空間 S Pの液体 L Qが気化して露光装置 E Xのおかれている環境を 変化させる不都合も防止できる。 なお、 受光器 2 9 0を使って液体 L Qを介して 光を検出する際には、 アーム 3 2 2 Aが蓋部材 3 2 2をスリヅ卜板 3 2 2上から 取り外した後、 図 3 6 ( a ) 、 ( b ) に示したように、 液体供給機構 2 1 0及び 液体回収機構 2 2 0を使って第 1、 第 2液浸領域 L A 1、 L A 2が形成される。 なお、 蓋機構としては上記説明した形態に限られず、 例えばスリッ 卜板 2 7 5あ るいは凸部 2 8 3の所定位置にヒンジ部を介して蓋部材を取り付け、 ァクチユエ 一夕を使って、 受光器 2 9 0による計測処理中には蓋部材を開け、 基板 Pに対す る露光処理中には蓋部材を閉じるといった構成も可能である。
〔第 1 5実施形態〕
スリッ ト板 2 7 5と受光器 2 9 0との間の空間 S P内部と外部とを連通する穴 部 (連通路) としては、 スリッ ト板 2 7 5に設けられた貫通穴 3 2 0の他に、 図 3 7に示すように、 第 1液浸領域 L A 1の外側に設けられた第 2貫通穴を形成し ても良い。 図 3 7は第 2貫通穴 3 3 0を設けた例を示す断面図、 図 3 8は平面図 である。 図 3 7及び図 3 8において、 Zチルトステージ 2 5 2の上面であって凸 部 2 8 3の周囲には、 この凸部 2 8 3を囲むように周壁部 3 3 2が設けられてい る。 また、 周壁部 3 3 2の上部には蓋部材 3 3 4が設けられており、 凸部 2 8 3、 周壁部 3 3 2、 及び蓋部材 3 3 4によって、 バッファ空間部 3 3. 6が形成されて いる。 そして、 凸部 2 8 3及び保持部材 2 8 5の壁部の所定位置には、 空間 S P とバッファ空間部 3 3 6とを接続する第 2貫通穴 3 3 0が形成されている。 本実 施形態において、 第 2貫通穴 3 3 0は図 3 8に示すように、 空間 S Pの周囲に所 定間隔で複数 (ここでは 8つ) 設けられている。 なお、 第 2貫通穴 3 3 0の数及 び配置は任意に設定可能である。 第 2貫通穴 3 3 0を設けたことにより、 スリツ 卜板 2 7 5が移動じて第 1液浸領域 A R 1の体積が変化しても、 第 1液浸領域 L A 1に貫通穴 3 2 0を介して接続する第 2液浸領域 L A 2の液体 L Qは、 第 2貫 通穴 3 3 0を介してバッファ空間部 3 3 0に逃げることができる。 したがって、 第 1液浸領域 L A 1の圧力変動等といつた不都合をより一層防止することができ る 図 3 7及び 3 8に示した実施形態の変形例として、 図 3 9に示すように、 第 2 貫通穴 3 3 0をスリッ卜板 2 7 5に設けてもよい。 第 2貫通穴 3 3 0は第 1液浸 領域 L A 1の外側に設けられている。 図 4 0は図 3 9のスリヅ 卜板 2 7 5の平面 図である。 図 4 0に示すように、 第 2貫通穴 3 3 0は複数、 本実施形態では 8つ 設けられている。 そして、 これら複数 (8つ) の第 2貫通穴 3 3 0は、 スリッ ト 板 2 7 5のスリヅ 卜部 2 7 1を挟んで対向する位置にそれぞれ設けられている。 これにより、 スリッ 卜板 2 7 5が移動した際に第 1液浸領域 L A 1の液体 L Qが 貫通穴 3 2 0を介して空間 S Pに逃げたとき、 その空間 S Pの液体 L Qは第 2貫 通穴 3 3 0を介して外部に逃げることができる。 スリッ ト部 2 7 5に形成された第 2貫通穴 3 3 0から液体 L Qが溢れ出たとき、 その液体 L Qはスリット板 2 7 5 (凸部 2 8 3 ) の外側に流出するが、 Zチルト ステージ 2 5 2上においてスリヅ 卜板 2 7 5が設けられた凸部 2 8 3の周囲には、 第 2貫通穴 3 3 0から流出した液体 L Qを回収する回収機構 3 4 0が設けられて いる。 回収機構 3 4 0は、 Zチル卜ステージ 2 5 2上において凸部 2 8 3の周囲 に設けられた溝部 3 4 1 と、 溝部 3 4 1に配置され液体 L Qを保持可能な多孔質 セラミックスやスポンジ状部材からなる多孔質部材 3 4 2と、 溝部 3 4 1に流路
3 4 3を介して接続された液体収容部であるタンク 3 4 4と、 タンク 3 4 4に流 路 3 4 6を介して接続された真空ポンプ等からなる真空系 3 4 5とを備えている。 また、 流路 3 4 6にはこの流路 3 4 6を開閉するバルブ 3 4 6 Aが設けられてお り、 タンク 3 4 4には排出流路 3 4 4 Aが接続されている。 第 2貫通穴 3 3 0か ら凸部 2 8 3の周囲に流出した液体 L Qは、 溝部 3 4 1に配置されている多孔質 部材 3 4 2に保持される。 回収機構 3 4 0は、 バルブ 3 4 6 Aを作動して流路 3
4 6を開放した状態で真空系 3 4 5を駆動することにより、 溝部 3 4 1 (多孔質 部材 3 4 2 ) の液体 L Qをその周囲の気体とともに吸い込むようにして回收する。 回収された液体 L Qはタンク 3 4 4に集められる。 タンク 3 4 4に液体 L Qが溜 まったとき、 排出流路 3 4 4 Aより排出される。 このとき液体 L Qはタンク 3 4 4の下方に集められるため、 真空系 3 4 5には液体 L Qは流入しない。 つまり、 タンク 3 4 4で、 溝部 3 4 1から回収された液体 L Qとその周囲の気体とが気液 分離される。 回収機構 3 4 0を設けたことにより、 Zチル卜ステージ 2 5 2上に 第 2貫通穴 3 3 0や第 1液浸領域 L A 1から流出した液体 L Qが残存する不都合 を防止できる。 なお、 貫通穴 3 2 0 (あるいは第 2貫通穴 3 3 0 ) に、 その貫通穴 3 2 0の大 きさを変える可変機構を設けてもよい。 例えば、 空間像計測中には、 貫通穴 3 2 0 (あるいは第 2貫通穴 3 3 0 ) を大きくすることにより、 貫通穴 3 2 0を通過 する際の液体 L Qの粘性抵抗を低下することができ、 液体 L Qは円滑に移動でき る。 また、 貫通穴 3 2 0を大き〈することで、 図 3 6を参照して説明したように、 貫通穴 3 2 0を介して空間 S Pに液体 L Qを注入しやすくなる。 そして、 空間像 計測以外の時 (具体的には露光動作時) においては、 可変機構で貫通穴 3 2 0 (あるいは第 2貫通穴 3 3 0 ) を小さく したりあるいは塞ぐことにより、 空間 S Pの液体 L Qが気化して露光装置 E Xのおかれている環境を変化させたり、 ある いは基板ステージ P S Tの移動に伴って液体 L Qが空間 S Pから外部に流出する 不都合の発生を防止できる。
〔第 1 6実施形態〕
ところで、 上記第 1 1〜1 5実施形態の各実施形態では、 スリツト板 2 7 5上 の一部の領域に局所的に第 1液浸領域 L A 1 を形成する構成であるが、 図 4 1に 示すように、 スリッ 卜板 2 7 5全体を液体 L Qに浸けるようにしてもよい。 図 4 1において、 Zチルトステージ 2 5 2上には桶部材 3 5 0が設けられており、 ス リヅ 卜板 2 7 5は、 桶部材 3 5 0の底部 3 5 0 B上に取り付けられた支持部材 3 5 1で支持されている。 また、 スリヅ卜板 2 7 5の下方 (光路下流側) には保持 部材 2 8 5に保持された光学素子 2 7 6が配置されている。 保持部材 2 8 5も桶 部材 350の底部 350 Bに取り付けられている。 支持部材 351には、 スリッ ト板 275と光学素子 276との間の空間 S P内部と外部とを連通する第 2貫通 穴 330が設けられている。桶部材 350の開口部 35 OA上端は、 スリヅ卜板 275、 液体供給ノズル 21 3の供給口 21 3 A、 及び液体回収ノズル 223の 回収口 223 Aより高い位置にある。 第 1液浸領域 L A 1及び第 2液浸領域 L A 2を形成する際には、 投影光学系 P Lと桶部材 350内部のスリッ卜板 275とを対向させた後、 液体供給機構 21 0が駆動され、 供給ノズル 21 3から桶部材 350内部に液体 LQが供給される。 桶部材 350内部に供給された液体 L Qは、 投影光学系 P Lの先端部の光学素子 260とスリット板 275との間に満たされて第 1液浸領域 L A 1を形成すると ともに、 貫通穴 320や第 2貫通穴 330を介してスリット板 275と光学素子 276との間の空間 S Pに満たされて第 2液浸領域 LA 2を形成する。 また、 こ れと並行して、 液体回収機構 220を駆動し回収ノズル 223から桶部材 350 内部の液体 LQを回収することにより、 桶部材 350内部には所定量の液体 LQ が満たされることになる。 上記第 1 1〜1 6実施形態では、 光学部材 (スリッ 卜板) 275及び受光器 2 90を、 投影光学系 P Lの結像特性を計測する空間像計測装置 270に適用した 例について説明したが、 図 42に示すように、 基板ステージ PS T上には、 空間 像計測装置 270の他に、 投影光学系 P Lを介した光照射量情報を計測する例え ば特開平 1 1—1 681 6号公報 (対応米国特許公開 2002/0061 46 9) に開示されているような照射量センサ (照度センサ) 360や、 例えば特開 昭 57— 1 1 7238号公報 (対応米国特許 4 , 465, 368) 及び U S P 6, 002, 467に開示されているような照度ムラセンサ 370等も設けられてい る。 これら照射量センサ 360や照度ムラセンサ 370に対しても本発明を適用 可能である。 なお、 本国際出願で指定または選択された国の法令で許容される限 りにおいて、 これら特許公報の開示を援用して本文の記載の一部とする。 図 4 3は、 照射量センサ 3 6 0の模式図である。 照射量センサ 3 6 0は、 投影 光学系 P Lの像面側に照射される露光光の照射量 (照度) を計測するものであつ て、 Zチル卜ステージ 2 5 2上に設けられた上板 3 6 3と、 その上板 3 6 3を通 過した光を受光する光センサ 3 6 4とを備えている。 上板 3 6 3は、 ガラス板部 材 3 6 2と、 そのガラス板部材 3 6 2の上面に設けられた光透過量調整膜 3 6 1 とを備えている。 光透過量調整膜 3 6 1は例えばクロム膜によって構成されてお り、 所定の光透過率を有し、 ガラス板部材 3 6 2の上面全域に設けられている。 光透過量調整膜 3 6 1を設けて光センサ 3 6 4に入射する光量を減光することに より、 過剰な光量の光が照射されることに起因する光センサ 3 6 4に対するダメ —ジゃ飽和といった不都合を防止している。 なお照射量センサ 3 6 0では、 例え ばマスク Mが交換されたとき等の所定のタイミングで計測動作が行われる。 そして、 照射量センサ 3 6 0で投影光学系 P Lを通過した露光光 E Lの照射量 を計測する際には、 上述した実施形態同様、 投影光学系 P Lと上板 3 6 3とを対 向した状態で投影光学系 P Lと上板 3 6 3との間に液体 L Qを供給して第 1液浸 領域 L A 1を形成するとともに、 上板 3 6 3と光センサ 3 6 4との間に液体 L Q を供給して第 2液浸領域 L A 2を形成し、 投影光学系 P Lと第 1液浸領域 L A 1 の液体 L Qとを介して上板 3 6 3に露光光 E Lを照射する。 なお、 上板 3 6 3と 光センサ 3 6 4との間に光学系 (光学素子) を配置してもよく、 その場合、 第 2 液浸領域し A 2は上板 3 6 3とその上板 3 6 3に最も近い位置に配置された光学 素子との間に形成される。 また、 上板 3 6 3に光センサ 3 6 4を密接してもよし、。 本実施形態で説明したように照射量センサに第 2液浸領域 L A.2を設けること は、 前述の第 6〜第 8実施形態に示した照射量センサに適用しても良い。 図 4 4は、 照度ムラセンサ 3 7 0の模式図である。 照度ムラセンサ 3 7 0は、 投影光学系 P Lを介して像面側に照射される露光光の照度 (強度) を複数の位置 で計測して、 投影光学系 P Lの像面側に照射される露光光の照度ムラ (照度分 布) を計測するものであって、 Zチル卜ステージ 2 5 2上に設けられた上板 3 7 4と、 その上板 3 7 4に設けられたビンホール部 3 7 1 を通過した光を受光する 光センサ 3 7 5とを備えている。 上板 3 7 4は、 ガラス板部材 3 7 3の表面にク ロムなどの遮光性材料を含む薄膜 3 7 2を設け、 その薄膜 3 7 2をパターニング してその中央部にピンホール部 3 7 1を設けたものである。 - 照度ムラセンサ 3 7 0で照度分布の計測を行う場合、 投影光学系 P Lと照度ム ラセンサ 3 7 0の上板 3 7 4とを対向させた状態で、 その投影光学系 P Lと上板 3 7 4との間を液体 L Qで満たすとともに、 上板 3 7 4と光センサ 3 7 5との間 も液体 L Qで満たす。 そして、 露光光 E Lが照射される照射領域 (投影領域) 内 の複数の位置で順次ピンホール部 3 7 1を移動させる。 なお、 上板 3 7 4と光セ ンサ 3 7 5との間に光学系 (光学素子) を配置してもよく、 その場合、 第 2液浸 領域 L A 2は上板 3 7 4とその上板 3 7 4に最も近い位置に配置された光学素子 との間に形成される。 また、 上板 3 7 4と光センサ 3 7 5とを密接してもよい。 本実施形態で説明したように照射厶ラセンサに第 2液浸領域 L A 2を設けるこ とは、 前述の第 2〜第 5実施形態及び第 9〜第 1 0実施形態に示した照射厶ラセ ンサに適用しても良い。 さらに、 第 1 1〜1 6実施形態で説明した空間像計測装 置に第 1〜1 0実施形態のセンサで採用した構造を、 第 1 1〜1 6実施形態で説 明した空間像計測装置の内部構造に代えて、 あるいはそれに加えて採用してもよ い。 また、 図 4 2に示す、 空間像計測装置 2 7 0、 照射量センサ 3 6 0、 照度厶 ラセンサ 3 7 0のいずれかに一つに上記実施形態で説明した構造を採用しても良 く、 あるいはそれらのいずれか二つまたは全てに上記実施形態で説明した構造を 採用しても良い。 更に本発明は、 例えば特開平 1 1— 2 3 8 6 8 0号公報ゃ特開 2 0 0 0— 9 7 6 1 6号公報、 米国特許公開 2 0 0 4 / 0 0 9 0 6 0 6に開示されている、 基板 ステージ P S T ( Zステージ 5 1 ) に対して脱着可能なセンサにも適用できる。 また、 米国特許 6 , 6 5 0 , 3 9 9に開示されているような波面収差を計測する センサにも本発明を適用できる。 なお、 本国際出願で指定または選択された国の 法令で許容される限りにおいて、 これら特許公報の開示を援用して本文の記載の 一部とする。 上記第 1 1〜1 6の各実施形態において、 上述したノズルの形状は特に限定さ れるものでなく、例えば投影領域 A R 1の長辺について 2対のノズルで液体 L Q の供給又は回収を行うようにしてもよい。 なお、 この場合には、 + X方向、 又は — X方向のどちらの方向からも液体 L Qの供給及び回収を行うことができるよう にするため、 供給ノズルと回収ノズルと上下に並べて配置してもよい。 すなわち、 投影光学系 P Lの光学素子 2 6 0と基板 Pとの間を十分な液体 L Qで満たし続け ることができる各種の形態を採用することができる。 また、 基板 Pの移動方向に 応じて液体 L Qの供給位置や回収位置を必ずしも変更する必要はなく、 所定の位 置から液体 L Qの供給及び回収を継続してもよい。 本発明の各実施形態においては、 光源 1 として、 A r Fエキシマレ一ザ光源を 使用しているため、 液体 L Qとして純水を用いている。 純水は、 半導体製造工場 等で容易に大量に入手できるとともに、 ウェハ W (基板 P ) 上のフォトレジス卜 や光学素子 (レンズ) 等に対する悪影響がない利点がある。 また、 純水は環境に 対する悪影響がないとともに、 不純物の含有率が極めて低いため、 ウェハ W (基 板 P ) 表面、 及び投影光学系 P Lの先端面に設けられている光学素子の表面を洗 浄する作用も期待できる。 また、 工場の純水はそのレベル (純水度) が低いこと も考えられるので、 その場合には露光装置自身が超純水化機構を持つようにして も良い。 波長が 1 9 3 n m程度の露光光に対する純水 (水) の屈折率 nはほぼ 1 . 4 4 程度と言われており、 露光光の光源として A r Fエキシマレ一ザ光 (波長 1 9 3 n m ) を用いた場合、 ウェハ W (基板 P ) 上では 1 / n、 即ち約 1 3 4 n m程度 に短波長化されて高い解像度が得られる。 更に、 焦点深度は空気中に比べて約 n 倍、 即ち約 1 . 4 4倍程度に拡大されるため、 空気中で使用する場合と同程度の 焦点深度が確保できればよい場合には、 投影光学系 P Lの開口数をより増加させ ることができ、 この点でも解像度が向上する。 尚、 液浸露光に用いる光源 1 として K r Fエキシマレ一ザ光源や F 2レーザ光源 を用いることもできる。 F 2レーザ光源を用いる場合、 液浸露光用の液体 (第 2液 浸領域に用いる液体も含む) としては F 2レーザ光を透過可能な例えばフッ素系才 ィルゃ過フッ化ポリエーテル (P F P E ) 等のフッ素系の液体を用いればよい。 また、 その他にも、 露光光に対する透過性があってできるだけ屈折率が高く、 投 影光学系 P Lやウェハ W (基板 P ) 表面に塗布されているフォトレジストに対し て安定なもの (例えばセダ一油) を用いることも可能である。前述のように、 第 1液浸領域に用いる液体と第 2液浸領域に用いる液体を目的に応じて使い分けて も良い。 また、 上述の液浸法を適用した露光装置は、 投影光学系 P Lの終端光学部材の 射出側の光路空間を液体 (純水)で満たしてウェハ W (基板 P ) を露光する構成に なっているが、 国際公開第 2 0 0 4 / 0 1 9 1 2 8号に開示されているように、 投影光学系の終端光学部材の入射側の光路空間も液体 (純水) で満たすようにし てもよい。 この場合、 投影光学系 P Lが 1 . 0以上の大きな開口数を有していて も、 終端光学部材として無屈折力の平行平板や屈折力の非常に小さいレンズを採 用することができる。 尚、 液浸法を用いた場合には、 投影光学系の開口数 N Aが 0 . 9〜1 . 7にな ることもある。 このように投影光学系の開口数 N Aが大きくなる場合には、 従来 から露光光として用いられているランダム偏光光では偏光効果によつて結像特性 が悪化することもあるので、 偏光照明を用いるのが望ましい。 その場合、 マスク (レチクル) のライン 'アンド 'スペースパターンのラインパターンの長手方向 に合わせた直線偏光照明を行い、 マスク (レチクル) のパターンからは、 S偏光 成分 (ラインパターンの長手方向に沿った偏光方向成分) の回折光が多〈射出さ れるようにするとよい。 投影光学系と基板表面に塗布されたレジス卜との間が液体で満たされている場 合、 投影光学系と基板表面に塗布されたレジス卜との間が空気 (気体) で満たさ れている場合に比べて、 コントラス卜の向上に寄与する S偏光成分の回折光のレ ジス卜表面での透過率が高くなるため、 投影光学系の開口数 N Aが 1 . 0を超え るような場合でも高い結像性能を得ることができる。 また、 位相シフトマスクや 特開平 6— 1 8 8 1 6 9号公報に開示されているようなラインパターンの長手方 向に合わせた斜入射照明法 (特に、 ダイポール照明法) 等を適宜組み合わせると より効果的である。 また、 マスク (レチクル) のラインパターンの長手方向に合わせた直線偏光照 明 (S偏光照明) だけでなく、 特開平 6— 5 3 1 2 0号公報に開示されているよ うに、 光軸を中心とした円の接線 (周) 方向に直線偏光する偏光照明法と斜入射 照明法との組み合わせも効果的である。特に、 マスク (レチクル) のパターンが 所定の一方向に延びるラインパターンだけでなく、 複数の異なる方向に延びるラ インパターンが混在する場合には、 同じ〈特開平 6— 5 3 1 2 0号公報に開示さ れているように、 光軸を中心とした円の接線方向に直線偏光する偏光照明法と輪 帯照明法とを併用することによって、 投影光学系の開口数 N Aが大きい場合でも 高し、結像性能を得ることができる。 また、 上述の実施形態においては、 投影光学系 P Lとウェハ W (基板 P ) との 間を局所的に液体で満たす露光装置を採用しているが、 露光対象の基板を保持し たステージを液檣の中で移動させる液浸露光装置や、 ステ一ジ上に所定深さの液 体槽を形成し、 その中に基板を保持する液浸露光装置にも本発明を適用可能であ る。 露光対象の基板を保持したステージを液槽の中で移動させる液浸露光装置の 構造及び露光動作は、 例えば特開平 6— 1 2 4 8 7 3号公報に詳細に記載されて おり、 また、 ステージ上に所定深さの液体槽を形成し、 その中に基板を保持する 液浸露光装置の構造及び露光動作は、 例えば特開平 1 0— 3 0 3 1 1 4号公報や 米国特許 5, 8 2 5 , 0 4 3に詳細に記載されており、 それぞれ本国際出願で指 定または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 これらの文献の記載内 容を援用して本文の記載の一部とする。 また、 本発明は、 ウェハ等の被処理基板を別々に載置して XY方向に独立に移 動可能な 2つのステージを備えたツインステージ型の露光装置にも適用できる: b ツインステージ型の露光装置の構造及び露光動作は、 例えば特開平 1 0— 1 63 099号及び特開平 1 0— 21 4783号 (対応米国特許 6, 341 , 007、 6, 400, 441、 6, 549, 269及び 6, 590, 634) 、 特表 200 0— 505958号 (対応米国特許 5 , 969, 441 ) あるいは米国特許 6 , 208, 407に開示されており、 本国際出願で指定または選択された国の法令 で許容される限りにおいて、 それらの開示を援用して本文の記載の一部とする。 また、 本発明は、 特開平 1 1— 1 35400号に開示されているように、 ゥェ ノ、等の被処理基板を保持して移動可能な露光ステージと、 各種の計測部材ゃセン サを備えた計測ステージとを備えた露光装置にも適用することができる。 この場 合、 上述の第 1〜1 6の各実施形態で説明した複数のセンサ (計測装置) のうち の少なくとも一部を計測ステ一ジに搭載することができる。 また更に、 上記実施形態では露光光源 1として、 A r Fエキシマレ一ザ光源の 場合を例に挙げて説明したが、 これ以外に露光光源 1 としては、 例えば g線 (波 長 436 nm) 、 i線 (波長 365 nm) を射出する超高圧水銀ランプ、 又は K r Fエキシマレ一ザ (波長 248 nm) 、 F2レーザ (波長 1 57 nm) 、 K r2 レーザ (波長 1 46 nm) 、 Y A Gレーザの高周波発生装置、 若しくは半導体レ 一ザの高周波発生装置を用いることができる。 更に、 光源として D F B半導体レーザ又はファイバ一レーザから発振される赤 外域、 又は可視域の単一波長レーザ光を、 例えばエルビウム (又はエルビウムと イツ トリビゥ厶の両方) がド一プされたファイバーアンプで増幅し、 非線形光学 結晶を用いて紫外光に波長変換した高調波を用いても良い。 例えば、 単一波長レ 一ザの発振波長を 1 . 51〜1. 59 Aimの範囲内とすると、 発生波長が 1 89 ~1 99 n mの範囲内である 8倍高調波、 又は発生波長が 1 51〜1 59 n mの 範囲内である 1 0倍高調波が出力される。 また、 発振波長を 1. 03〜1 . 1 2 mの範囲内とすると、 発生波長が 1 4 7〜1 60 nmの範囲内である 7倍高調波が出力され、 特に発振波長を 1. 09 9〜1. 1 06 mの範囲内とすると、 発生波長が 1 57〜1 5 の範囲内 の 7倍高調波、 即ち F2レーザ光とほぼ同一波長となる紫外光が得られる。 この場 合、 単一波長発振レーザとしては例えばィヅ卜リビゥ厶■ ドープ 'ファイバ一レ —ザを用いることができる。 また、 上記実施形態では上記照明光学系 I S内に設けられる光学素子の硝材、 投影光学系 P Lを構成する屈折部材の硝材、 平凸レンズ 41 , 45, 52, 57, 62, 71等の硝材としては蛍石 (フヅ化カルシウム: CaF2) を用いる場合を 例に挙げて説明した。 しかしながら、 これらは、 露光光の波長に応じて、 フッ化 マグネシウム (Mg F2) 等のフッ化物結晶又はこれらの混晶、 又フッ素や水素等 の物質をドープした石英硝子等の真空紫外光を透過する光学材料から選択される。 尚、 所定の物質をドープした石英硝子は、 露光光の波長が 1 50 nm程度より短 くなると透過率が低下するため、 波長が 1 50 n m程度以下の真空紫外光を露光 光として用いる場合には、 光学素子の光学材料としては、 蛍石 (フッ化カルシゥ 厶) 、 フッ化マグネシウム等のフッ化物結晶又はこれらの混晶が使用される。 また、 上記第 1〜第 1 0実施形態では、 ステップ .アンド . リピート方式の露 光装置を、 また、 第 1 1 ~1 6実施形態では、 ステップ .アンド ·スキャン方式 の露光装置を例に挙げてそれぞれ説明したが、 本発明はいずれの方式の露光装置 にも適用することができる。 また、 本発明は基板 (ウェハ) 上で少なくとも 2つ のパターンを部分的に重ねて転写するステップ■アンド ·スティツチ方式の露光 装置にも適用できる。 更に、 本発明は半導体素子の製造に用いられる露光装置だ けではなく、 液晶表示素子 (LC D) 等を含むディスプレイの製造に用いられて デバイスパターンをガラスプレー卜上へ転写する露光装置、 薄膜磁気へッ ドの製 造に用いられてデバイスパターンをセラミックウェハ上へ転写する露光装置、 及 び CC D等の撮像素子の製造に用いられる露光装置等にも適用することができる。 更には、 光露光装置、 E UV露光装置、 X線露光装置、 及び電子線露光装置など で使用されるレチクル又はマスクを製造するために、 ガラス基板又はシリコンゥ ェハなどに回路ノ、°夕一ンを転写する露光装置にも本発明を適用できる。 ここで、 D UV (遠紫外) 光や VUV (真空紫外) 光などを用いる露光装置では一般的に 透過型レチクルが用いられ、 レチクル基板としては石英ガラス、 フッ素がドープ された石英ガラス、 蛍石、 フッ化マグネシウム、 又は水晶などが用いられる。 ま た、 プロキシミティ方式の X線露光装置、 又は電子線露光装置などでは透過型マ スク (ステンシルマスク、 メンブレンマスク) が用いられ、 マスク基板としては シリコンウェハなどが用いられる。 なお、 このような露光装置は、 WO 99/3
4255号、 WO 99/5071 2号、 WO 99/66370号、 特開平 1 1 ― 1 94479号、 特開 2000— 1 2453号、 特開 2000 _ 29202号等 に開示されている。 なお、 上記各実施形態の基板 Pとしては、 半導体デバイス製造用の半導体ゥェ 八のみならず、 ディスプレイデバイス用のガラス基板や、 薄膜磁気へッド用のセ ラミックウェハ、 あるいは露光装置で用いられるマスクまたはレチケルの原版 (合成石英、 シリコンウェハ) 等が適用される。 基板ステージ P S T (ウェハステ一ジ 1 5 ) やマスクステージ M S T (レチク ルステージ 1 3) にリニアモータを用いる場合は、 エアベアリングを用いたエア 浮上型およびローレンツ力またはリアクタンス力を用いた磁気浮上型のどちらを 用いてもよい。 また、 各ステージ P S T ( 1 5) 、 MS T ( 1 3) は、 ガイ ドに 沿って移動するタイプでもよく、 ガイ ドを設けないガイ ドレスタイプであっても よい。 ステージにリニアモータを用いた例は、 米国特許 5 , 623, 853及び
5 , 528, 1 1 8に開示されており、 それぞれ本国際出願で指定または選択さ れた国の法令で許容される限りにおいて、 これらの文献の記載内容を援用して本 文の記載の一部とする。 各ステージ P ST (1 5) . MS T (1 3) の駆動機構としては、二次元に磁 石を配置した磁石ュニッ卜と、 二次元にコイルを配置した電機子ュニッ卜とを対 向させ電磁力により各ステージ P S T (1 5) 、 MST ( 1 3) を駆動する平面 モータを用いてもよい。 この場合、 磁石ュニッ卜と電機子ュニヅ卜とのいずれか —方をステージ P ST (1 5) MS T (1 3) に接続し、 磁石ュニヅ卜と電機 子ユニットとの他方をステージ P S T (1 5) 、 MST (1 3) の移動面側に設 ければよい。 基板ステージ P ST (ウェハステージ 1 5) の移動により発生する反力は、投 影光学系 P Lに伝わらないように、 フレーム部材を用いて機械的に床 (大地) に 逃がしてもよい。 この反力の処理方法は、例えば、 米国特許 5, 528, 1 1 8 (特開平 8— 1 66475号公報) に詳細に開示されており、 本国際出願で指定 または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 この文献の記載内容を援 用して本文の記載の一部とする。 マスクステージ MS T (レチクルステージ 1 3) の移動により発生する反力は、 投影光学系 P Lに伝わらないように、 フレー厶部材を用いて機械的に床 (大地) に逃がしてもよい。 この反力の処理方法は、例えば、米国特許第 5, 874, 82 0 (特開平 8— 33022.4号公報) に詳細に開示されており、 本国際出願で指 定または選択された国の法令で許容される限りにおいて、 この文献の開示を援用 して本文の記載の一部とする。 上記実施形態の露光装置 E Xは、 本願請求の範囲に挙げられた各構成要素を含 む各種サブシステムを、所定の機械的精度、 電気的精度、 光学的精度を保つよう に、 組み立てることで製造される。 これら各種精度を確保するために、 この組み 立ての前後には、 各種光学系については光学的精度を達成するための調整、 各種 機械系については機械的精度を達成するための調整、 各種電気系については電気 的精度を達成するための調整が行われる。 各種サブシステムから露光装置への組 み立て工程は、 各種サブシステム相互の、 機械的接続、 電気回路の配線接続、 気 圧回路の配管接続等が含まれる。 この各種サブシステムから露光装置への組み立 て工程の前に、 各サブシステム個々の組み立て工程があることはいうまでもない。 各種サブシステムの露光装置への組み立て工程が終了したら、 総合調整が行われ、 露光装置全体としての各種精度が確保される。 なお、 露光装置の製造は、 温度お よびクリーン度等が管理されたクリーンルームで行うことが望ましい。 次に、 本発明の実施形態による露光装置及び露光方法をリソグラフイエ程で使 用したマイクロデバイスの製造方法の実施形態について説明する。 図 1 8は、 マ イク口デバイス (I Cや L S I等の半導体チヅプ、 液晶パネル、 C C D、 薄膜磁 気へヅ ド、 マイクロマシン等) の製造工程の一例を示すフローチャートである。 図 1 8に示すように、 まず、 ステップ S 2 0 (設計ステップ) において、 マイク 口デバイスの機能 ·性能設計 (例えば、 半導体デバイスの回路設計等) を行い、 その機能を実現するためのパターン設計を行う。 引き続き、 ステップ S 2 1 (マ スク製作ステップ) において、 設計した回路パターンを形成したマスク (レチク ル) を製作する。 一方、 ステップ S 2 2 (ウェハ製造ステップ) において、 シリ コン等の材料を用いてウェハを製造する。 次に、 ステップ S 2 3 (ウェハ処理ステップ) において、 ステップ S 2 0〜ス テヅプ S 2 2で用意したマスクとウェハを使用して、 後述するように、 リソグラ フィ技術等によってウェハ上に実際の回路等を形成する。 次いで、 ステップ S 2 4 (デバイス組立ステップ) において、 ステップ S 2 3で処理されたウェハを用 いてデバイス組立を行う。 このステップ S 2 4には、 ダイシング工程、 ボンティ ング工程、 及びパッケージング工程 (チップ封入) 等の工程が必要に応じて含ま れる。 最後に、 ステップ S 2 5 (検査ステップ) において、 ステップ S 2 4で作 製されたマイクロデバイスの動作確認テスト、 耐久性テス卜等の検査を行う。 こ うした工程を経た後にマイクロデバイスが完成し、 これが出荷される。 図 1 9は、 半導体デバイスの場合における、 図 1 8のステップ S 2 3の詳細な フローの一例を示す図である。 図 1 9において、 ステップ S 3 1 (酸化ステヅ プ) においてはウェハの表面を酸化させる。 ステップ S 3 2 ( C V Dステップ) においてはウェハ表面に絶縁膜を形成する。 ステップ S 3 3 (電極形成ステヅ プ) においてはウェハ上に電極を蒸着によって形成する。 ステップ S 3 4 (ィ才 ン打込みステップ) においてはウェハにイオンを打ち込む。 以上のステップ S 3 1〜ステップ S 3 4のそれぞれは、 ウェハ処理の各段階の前処理工程を構成して おり、 各段階において必要な処理に応じて選択されて実行される。 ウェハプロセスの各段階において、 上述の前処理工程が終了すると、 以下のよ うにして後処理工程が実行される。 この後処理工程では、 まず、 ステップ S 3 5
(レジス卜形成ステップ) において、 ウェハに感光剤を塗布する。 引き続き、 ス テツプ S 3 6 (露光ステヅプ) において、 上で説明したリソグラフィシステム
(露光装置) 及び露光方法によってマスクの回路パ夕一ンをウェハに転写する。 次に、 ステップ S 3 7 (現像ステップ) においては露光されたウェハを現像し、 ステップ S 3 8 (エッチングステップ) において、 レジストが残存している部分 以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去る。 そして、 ステップ S 3 9
(レジスト除去ステップ) において、 エッチングが済んで不要となったレジス卜 を取り除く。 これらの前処理工程と後処理工程とを繰り返し行うことによって、 ウェハ上に多重に回路パ夕一ンが形成される。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 像面側に液体が供給されることで所期の性能を有する液浸用 の投影光学系を介した露光光を、 投影光学系の像面側に液体を供給しない状態で 受光するようにしたので、 水の状態の影響を受けることなく精度良く計測するこ とができる。 例えば、 投影光学系の端面に入射する露光光束の角度 (最外の光線と光軸とが なす角度) を調整 (小さく) することで液体が無い状態でも投影光学系を通過し た露光光を受光することができる。 また、 本発明によれば、 投影光学系からの露光光のうち、 光透過部を透過した 光は気体中を通過せずに集光部材に入射して集光されるため、 投影光学系の開口 数の増大により大きな入射角を有する露光光が光透過部に入射しても光透過部を 通過した露光光を確実に受光することができる。 更に、 本発明によれば、 投影光学系からの露光光を液体を介して板状部材に入 射させ、 板状部材に入射した光のうち光透過部を通過した光を受光するようにし ており、 投影光学系と対向しない他方面に光透過部を形成しているので、 投影光 学系と対向する一方面を平坦化でき、 その板状部材の一方面への泡の付着や投影 光学系と板状部材との間の液体の乱れ等を防止することができる。 また、 板状部 材に光透過部としての開口 (孔) を設けることもないので、 液体の浸入も防止で きる。 また更に、 本発明によれば、 計測結果に応じて最適化した条件の下でマスクの パターンを基板上に露光転写することで、 マスクに形成された微細なパターンを 基板上に精確に転写することができる。 この結果、 高集積度のデバイスを歩留ま り良く生産することができる。 また、 本発明によれば、 投影光学系と液体とを通過した露光光のうち、 光透過 部を透過した光は計測手段に設けられた光学系によって気体中を通過しないよう 導かれて受光器に入射するため、 投影光学系の開口数の増大により大きな入射角 を有する露光光が光透過部に入射しても光透過部を通過した露光光を確実に受光 することができる。 本発明によれば、 投影光学系を介した光を受光器によって良好に受光できるの で、 その受光結果に基づいて最適な露光条件を設定した状態で精度良い露光処理 を行うことができる。

Claims

請求の範囲
1 . 露光光を液体を介して基板上に照射することによって前記基板を露光する 露光装置であって:
投影光学系と;
前記投影光学系の像面側に設けられた光透過部及び、 前記投影光学系を通過し た露光光を該光透過部を介して受光する受光器を有する計測装置を備え; 前記計測装置の受光器が、前記投影光学系と前記光透過部との間に液体が存在 しない状 で、 前記光透過部及び投影光学系を通過した露光光を受光する露光装
2 . 前記計測装置の受光器で前記光透過部及び前記投影光学系を通過した露光 光を受光する際に、 前記投影光学系の端面に入射する露光光の入射角は、 該端面 から投影光学系と前記光透過部との間の空間へ該露光光が出射するように調整さ れている請求項 1に記載の露光装置。
3 . さらに、 露光光を前記投影光学系に導く照明系を備え、 前記露光光の入射 角の調整は、 前記照明系内の、前記投影光学系の瞳面と共役な面内における前記 露光光の光束分布を調整することによって行われる請求項 2に記載の露光装置。
4 . 前記露光光の角度調整は、 前記照明系のコヒ一レンスファクタ σを調整す ることによって行われる請求項 2に記載の露光装置。
5 . 前記投影光学系の開口数 Ν Αは 1以上であって、 前記照明系のコヒーレン スファクタ σは 0 . 0 5〜0 . 5 0である請求項 4に記載の露光装置。
6 . 前記計測装置は、前記光透過部からの光を受光器に入射させるための光学 部材を有し、 前記光学部材は、 前記光透過部からの光が気体中を通過しないよう に前記光透過部の近傍に配置されている請求項 1に記載の露光装置。
7 . 前記計測装置は、板状部材を有し、前記板状部材の一面が前記投影光学系 に対向するように配置され、他面の一部に前記光透過部が形成されている請求項
1 ί 51 の E各光衣 lt。
8 . 露光光を基板上に照射することによって前記基板を露光する露光装置であ つて:
投影光学系と;
前記投彰光学系の像面側に配置され、 前記投影光学系からの露光光が入射する 光透過部、 受光器、 及び該光透過部からの光を受光器に入射させるための集光部 材を有する計測装置を備え;
前記投影光学系からの露光光が気体中を通過せずに前記集光部材に入射するよ うに、 前記集光部材は、 前記光透過部と前記受光器との間に配置されている露光
9 . 前記投影光学系を通過した露光光は、 液体を介して、 前記計測装置の光透 過部に入射する請求項 8に記載の露光装置。
1 0 . 前記集光部材は、前記投影光学系に対向する平坦部を有し、前記光透過 部は、 前記平坦部に形成されている請求項 8に記載の露光装置。
1 1 . 前記計測装置は、前記光透過部を有する板状部材を有し、 前記集光部材 は前記板状部材に密接している請求項 8に記載の露光装置。
1 2 . 前記板状部材は、 一面が前記投影光学系に対向するように配置され、他 面の一部に前記光透過部が形成され、 さらに他面に前記集光部材が密接している 請求項 1 1に記載の露光装置。
1 3 . 液体を介して露光光を基板上に照射することによって前記基板を露光す る露光装置であって:
投影光学系と;
前記投影光学系に対向するように一面が配置され且つ他面の一部に光透過部が 形成された板状部材及び、前記光透過部からの光を受光する受光器を有する計測 装置とを衞え;
前記計測装置の受光器は、露光光を、 前記投影光学系と前記板状部材との間に もたらされた液体を介して受光する露光装置。
1 4 . 露光光を液体を介して基板上に照射することによって前記基板を露光す る露光装置であって:
投影光学系と;
前記投影光学系の像面側に設けられ且つ前記投景光学系からの露光光が液体を 介して入射する光透過部、 受光器及び該光透過部からの光を該受光器に入射させ るための光学系を有する計測装置とを備え;
前記光透過部からの光が気体中を通過せずに前記光学系に入射するように、 前 記光学系は前記光透過部と前記受光器との間に配置されている露光装置。
1 5 . 前記計測装置の光学系は、 前記光透過部からの光を集光して前記受光器 に入射させる集光部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
1 6 . 前記計測装置の光学系は、 前記光透過部からの光を波面分割して各々を 集光することにより前記受光器に入射させる波面分割素子を含む請求項 1 5に記 載の露光装置。
1 7 . 前記集光部材は、 マイクロレンズアレイ素子を含む請求項 1 5または 1 6に記載の露光装置。
1 8 . 前記計測装置の光学系は、 前記光透過部からの光を屈折作用を利用して 前記受光器に入射させる請求項 1 4に記載の露光装置。
1 9 . 前記計測装置の光学系は、前記光透過部からの光を拡散させて前記受光 器に入射させる拡散部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 0 . 前記計測装置の光学系は、前記光透過部からの光を導波して前記受光器 に入射させる導波部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 1 . 前記計測装置の光学系は、 前記光透過部からの光の反射作用を利用して 前記受光器に入射させる請求項 1 4に記載の露光装置。
2 2 . 前記計測装置の光学系は、 オプティカルィンテグレー夕を含む請求項 2 1に記載の露光装置。
2 3 . 前記計測装置の光学系は、前記光透過部からの光を回折作用により前記 受光器に入射させる回折素子を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 4 . 前記計測装置の光学系は、前記光透過部から入射した光の射出面に所定 の光学加工が施された光学部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 5 . 前記計測装置の光学系は、前記光透過部から前記受光器に入射する光の 波長を変換する波長変換部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 6 . 前記計測装置の光学系は、 蛍光部材を含む請求項 1 4に記載の露光装置。
2 7 . 前記計測装置の光学系は、複数の光学素子を含み、 その複数の光学素子 のうち前記光透過部に最も近い光学素子が前記光透過部に近接して配置されてい る請求項 1 4に記載の露光装置。
2 8 . 前記投影光学系の開口数 N Aは 1以上である請求項 1 4に記載の露光装 m. o
2 9 . 前記投影光学系の像面側で移動可能なステージをさらに備え、
前記光透過部は、 前記ステージに配置されている請求項 8、 1 3、 1 4のいず れか一項に記載の露光装置。
3 0 . 前記ステージは、前記基板を保持可能である請求項 2 9に記載の露光装 置。
3 1 . 前記投影光学系と前記光透過部との間を液体で満たすための液体供給機 構をさらに備えた請求項 2 9に記載の露光装置。
3 2 . 前記液体供給機構は、 前記基板を露光するために前記投影光学系と前記 基板との間を液体で満たす請求項 3 1に記載の露光装置。
3 3 · 基板に液体を介して露光光を照射することによって前記基板を露光する
B& ci' sz \£ &iつ u:
投影光学系と;
前記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有する光学部材と; 当該光学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光する受光器を備え; 前記受光器と前記光学部材との間に液体が満たされている露光装置。
3 4 . 前記投影光学系と前記光学部材との間に液体を満たした状態で、 前記受 光器が投影光学系と液体を通過した光を受光する請求項 3 3に記載の露光装置。 基板に露光光を照射することによつて前記基板を露光する露光装置であ 投影光学系と;
前記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有する光学部材と; 当該光学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光する受光器を備え; 前記受光器と前記光学部材との間に液体が満たされている露光装置。
3 6 . 前記受光器は、前記光学部材に最も近い位置に配置された光学素子と、 前記光学素子を通過した光を受光する受光素子とを有し、前記光学素子と前記光 学部材との間に液体が満たされている請求項 3 3または 3 5に記載の露光装置。
3 7 . 前記受光器は、 受光素子を有し、前記受光素子と前記光学部材との間に 液体が満たされている請求項 3 3または 3 5に記載の露光装置。
3 8 . 前記光学部材と前記受光器との間に液体を供給する液体供給装置を有す る請求項 3 3または 3 5に記載の露光装置。
3 9 . 前記光学部材と前記受光器との間の液体を回収する液体回収装置を有す る請求項 3 3または 3 5に記載の露光装置。
4 0 . 前記光学部材と前記受光器との間の空間内部と外部とを連通する連通路 を有する請求項 3 3または 3 5に記載の露光装置。
4 1 . 前記連通路は、 前記光学部材の所定位置に形成された第 1貫通穴を含む ことを特徴とする請求項 4 0に記載の露光装置。
4 2 . 前記第 1貫通穴は、前記光学部材の前記光透過部を挟んで対向する位置 に形成された複数の穴を含む請求項 4 1に記載の露光装置。
4 3 . 前記第 1貫通穴は、 前記投影光学系と前記光学部材との間に満たされた 液体の液浸領域の内側に設けられている請求項 4 1に記載の露光装置。
4 4 . 前記連通路は、 前記投影光学系と前記光学部材との間に満たされた液体 の液浸領域の外側に形成された第 2貫通穴を含む請求項 4 0に記載の露光装置。
4 5 . 前記露光処理時に前記投影光学系と前記基板との間に液体を供給可能な 液体供給機構を備え、 前記液体供給機構は、前記連通路を介して前記光学部材と 前記受光器との間の空間に液体を供給する請求項 4 0に記載の露光装置。
4 6 . 前記露光処理時に前記投影光学系と前記基板との間の液体を回収可能な 液体回収機構を備え、 前記液体回収機構は、 前記連通路を介して前記光学部材と 前記受光器との間の空間の液体を回収する請求項 4 0に記載の露光装置。
4 7 . 基板に液体を介して露光光を照射することによって前記基板を露光する 露光装置であって:
投影光学系と; '
前記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有する光学部材と; 前記光学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光し且つ光学部材に接 して設けられた受光素子とを有する受光器を備える露光装置。
4 8 . 前記投影光学系と前記光学部材との間に液体を満たした状態で、前記受 光器が投影光学系と液体を通過した光を受光する請求項 4 7に記載の露光装置。
4 9 · 前記投影光学系を介した光に対して前記光透過部が相対的に移動されな がら、 前記受光器が光を受光する請求項 3 3、 3 5及び 4 7のいずれか一項に記 載の露光装置。
5 0 . 基板に、 液体とを介して露光光を照射することによって前記基板を露光 する露光装置であって:
投影光学系と; 前記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有し且つ所定位置に貫通穴が 形成されている光学部材と;
前記光学部材を介して前記投影光学系を通過した光を受光する受光器を備える
5 1 . 前記貫通穴は、 前記光学部材の前記光透過部を挟んで対向する位置に形 成された複数の穴を含む請求項 5 0に記載の露光装置。
5 2 . 前記光学部材と前記受光器との間に液体が満たされている請求項 5 0に 曰 [ の路光^ 0
5 3 . 前記投影光学系と前記光学部材との間に液体が満たされた状態で、 前記 受光器が光を受光する請求項 5 0に記載の露光装置。
5 4 . 前記貫通穴は、 前記投影光学系と前記光学部材との間に溝たされた液体 の液浸領域の内側に設けられている請求項 5 0 Iこ記載の露光装置。
5 5 . 前記投影光学系と前記光学部材との間に満たされた液体の液浸領域の外 側に、 前記光学部材と前記受光器との間の空間内部と外部とを連通する連通路が 設けられていることを特徴とする請求項 5 0に記載の露光装置。
5 6 . 前記光学部材が前記投影光学系に対して相対的に移動されながら、 前記 液体を介して前記受光器が光を受光する請求項 3 3、 3 5及び 5 0のいずれか一 項に記載の露光装置。
5 7 . 前記連通路から流出する液体を回収する回収機構を有する請求項 4 4ま たは 5 1に記載の露光装置。
5 8 . 前記連通路を開閉する蓋機構を有する請求項 4 1または 5 0に記載の露
5 9 . 前記蓋機構は、 少なくとも前記基板に対する露光処理中に前記貫通穴を 閉じる請求項 5 8に記載の露光装置。
6 0 . 前記基板を保持して移動可能な基板保持部材を備え、 前記受光器は、前 記基板保持部材に設けられていることを特徴とする請求項 1、 8、 1 3、 1 4、
3 3、 3 .5、 4 7及び 5 0のいずれか一項に記載の露光装置。
6 1 . 前記受光器は前記光透過部を介した光を受光し、 該受光結果に基づいて 前記投影光学系の結像特性を計測することを特徴とする請求項 1、 8、 1 3、 1 4、 3 3、 3 5、 4 7及び 5 0のいずれか一項に記載の露光装置。
6 2 . 前記受光器は前記光透過部を介した光を受光し、 該受光結果に基づいて 前記投影光学系を介した光照射量情報を計測することを特徴とする請求項 1、 8、 1 3、 1 4、 3 3、 3 5、 4 7及び 5 0のいずれか一項に記載の露光装置。
6 3 . 前記受光器は、 該露光装置に対して着脱可能であることを特徴とする請 求項 1、 8、 1 3、 1 4、 3 3、 3 5、 4 7及び 5 0のいずれか一項に記載の露 光 Is ii。
6 4 . 請求項 1、 8、 1 3、 1 4、 3 3、 3 5、 4 7及び 5 0のいずれか一項 に記載の露光装置を用いることを特徴とするデバイス製造方法。
6 5 . 前記光学部材は、 前記投影光学系の像面側で投影光学系に最も近い位置 に設置された光学部材である請求項 4 7または 5 0に記載の露光装置。
6 6 . さらに、基板を保持して移動する基板ステージを備え、前記光学部材の 光透過部が基板ステージ表面と (まぼ同じ高さ位置に設けられている請求項 4 7ま たは 5 0に記載の露光装置。
6 7 . 露光光を投影光学系と液体を介して基板上に照射することによって前記 基板を露光する露光方法であって:
前記投影光学系の光射出端の側に、 露光光を計測する計測装置を設置するステ ップと;
前記投影光学系の光射出端側の光路空間に液体を介在させずに計測装置で露光 光を計測するステップと;
前記計測結果に基づいて、前記光路空間に液体を介在させて基板を露光するス テヅプを含み;
' 前記投影光学系の光射出端と前記光路空間との界面に投影光学系内から入射す る露光光の入射角が、 前記計測ステツプと前記露光ステツプで異なる露光方法。
6 8 . 前記計測ステップにおける前記投影光学系の光射出端と前記空間との界 面に投影光学系内から入射する露光光の入射角が、 前記露光ステップにおけるそ れよりも小さい請求項 6 7に記載の露光方法。
6 9 . さらに、前記露光光の入射角を、前記投影光学系の瞳面と共役な面内に おける前記露光光の光束分布を調整することを含む請求項 6 7に記載の露光方法。
7 0 . 前記露光光の角度は、 投影光学系の光入射端の側に設け'られた照明系の コヒ一レンスファクタ σを調整することによって行われる請求項 6 9に記載の露 光 ¾法。
7 1 . 前記計測結果に基づいて投影光学系の結像特性または露光光を調整する ことを更に含む請求項 7 0に記載の露光方法。
7 2 . 露光光を投影光学系を介して基板上に照射することによって前記基板を 露光する露光方法であって:
前記投影光学系から射出された露光光を受光器で受光することと;
露光光を投影光学系と液体とを介して基板上に照射することによって前記基板 を露光することとを含む露光方法。
7 3 . 前記投影光学系と前記受光器との間に、 集光部材と光透過部を配置し、 光透過部と投影光学系との間に液体が存在している請求項 7 2に記載の露光方法。
7 4 · 前記光透過部が板状部材に形成されており、 前記集光部材は前記板状部 材に密接されている請求項 7 3に記載の露光方法。
7 5 . 前記受光器の受光信号に基づいて、 露光光を調整することを含む請求項 7 2に記載の露光方法。
7 6 . 前記受光器の受光信号に基づいて、前記投影光学系の結像特性を調整す ることを含む請求項 7 2に記載の露光方法。
7 7 . 露光光を投影光学系を介して基板上に照射することによって前記基板を 露光する露光方法であって:
前記投影光学系の像面側に配置された光透過部を有する光学部材を介して前記 投影光学系を通過した光を受光器で受光することと;
露光光を、 投影光学系を介して基板上に照射することによって前記基板を露光 することとを含み;
前記受光器と前記光学部材との間に液体が満たされている露光方法。
7 8 . 基板を露光する際に、 基板と投影光学系との間に液体が存在している請 求項 7 7に記載の露光方法。
7 9 . 前記受光器の受光信号に基づいて、 露光光を調整する請求項 7 7に記載 の露光方法。
8 0 . 前記受光器の受光信号に基づいて、前記投影光学系の結像特性を調整す る請求項 7 7に記載の露光方法。
8 1 . 前記受光器が、 照射むらセンサ、 照射量センサ及び空間像計測装置の一 つである請求項 7 7に記載の露光方法。
PCT/JP2004/014693 2003-09-29 2004-09-29 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 WO2005031799A2 (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137014762A KR101421398B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020137014763A KR101441840B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020167006334A KR101739711B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020067006005A KR101323396B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020147029481A KR101664642B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020147005637A KR101498437B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020117024402A KR101289918B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020127021591A KR101335736B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020157013859A KR101743378B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
KR1020177013519A KR20170058458A (ko) 2003-09-29 2004-09-29 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
EP04788458A EP1670043B1 (en) 2003-09-29 2004-09-29 Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
IL174296A IL174296A0 (en) 2003-09-29 2006-03-13 Exposure appartus, exposure method, and method for producing device
US11/390,178 US8305552B2 (en) 2003-09-29 2006-03-28 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
US11/403,922 US8139198B2 (en) 2003-09-29 2006-04-14 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
HK06113781.0A HK1093119A1 (en) 2003-09-29 2006-12-14 Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US11/896,447 US8039807B2 (en) 2003-09-29 2007-08-31 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
US13/633,599 US8749759B2 (en) 2003-09-29 2012-10-02 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
IL231730A IL231730A (en) 2003-09-29 2014-03-26 Exposure facility and method of manufacturing the facility
US14/268,356 US9513558B2 (en) 2003-09-29 2014-05-02 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
IL235090A IL235090A (en) 2003-09-29 2014-10-07 Exposure facility, method of exposure and method of manufacturing the facility
US15/369,062 US10025194B2 (en) 2003-09-29 2016-12-05 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
US16/034,490 US20180348643A1 (en) 2003-09-29 2018-07-13 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338420 2003-09-29
JP2003-338420 2003-09-29
JP2003-344938 2003-10-02
JP2003344938 2003-10-02
JP2004042931 2004-02-19
JP2004-042931 2004-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/390,178 Continuation US8305552B2 (en) 2003-09-29 2006-03-28 Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005031799A2 true WO2005031799A2 (ja) 2005-04-07
WO2005031799A3 WO2005031799A3 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34396843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014693 WO2005031799A2 (ja) 2003-09-29 2004-09-29 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (7) US8305552B2 (ja)
EP (6) EP3093711A3 (ja)
KR (10) KR101441840B1 (ja)
HK (3) HK1093119A1 (ja)
IL (3) IL174296A0 (ja)
SG (2) SG2014014971A (ja)
TW (6) TW201809911A (ja)
WO (1) WO2005031799A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117075A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nikon Corporation 較正方法、予測方法、露光方法、反射率較正方法及び反射率計測方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
WO2006059720A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US7193232B2 (en) 2002-11-12 2007-03-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method with substrate measurement not through liquid
EP1780602A2 (en) * 2005-10-21 2007-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for improving detected resolution and/or intensity of a sampled image
US7768625B2 (en) 2005-06-02 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Photo detector unit and exposure apparatus having the same
US8542341B2 (en) * 2005-01-12 2013-09-24 Asml Netherlands B.V. Exposure apparatus
CN104321702A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 Asml荷兰有限公司 传感器、光刻设备以及器件制造方法
TWI699151B (zh) * 2018-10-11 2020-07-11 大陸商名碩電腦(蘇州)有限公司 托盤

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG121819A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9482966B2 (en) 2002-11-12 2016-11-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10503084B2 (en) 2002-11-12 2019-12-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10261775A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
US7213963B2 (en) 2003-06-09 2007-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TW200511388A (en) 2003-06-13 2005-03-16 Nikon Corp Exposure method, substrate stage, exposure apparatus and method for manufacturing device
JP4697138B2 (ja) * 2003-07-08 2011-06-08 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置、液浸リソグラフィ方法、デバイス製造方法
WO2005010960A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Nikon Corporation 投影光学系の検査方法および検査装置、ならびに投影光学系の製造方法
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101441840B1 (ko) 2003-09-29 2014-11-04 가부시키가이샤 니콘 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
CN100461336C (zh) * 2003-10-31 2009-02-11 株式会社尼康 曝光装置以及器件制造方法
US7528929B2 (en) 2003-11-14 2009-05-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI605315B (zh) 2003-12-03 2017-11-11 Nippon Kogaku Kk Exposure device, exposure method, and device manufacturing method
JP2005175034A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 露光装置
JP4018647B2 (ja) * 2004-02-09 2007-12-05 キヤノン株式会社 投影露光装置およびデバイス製造方法
JP4671051B2 (ja) * 2004-03-25 2011-04-13 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
WO2005099575A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Moritex Corporation 顔面撮像装置
US7796274B2 (en) * 2004-06-04 2010-09-14 Carl Zeiss Smt Ag System for measuring the image quality of an optical imaging system
EP1768169B9 (en) * 2004-06-04 2013-03-06 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device producing method
WO2006016584A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nikon Corporation 光学特性計測装置及び光学特性計測方法、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
KR101618493B1 (ko) * 2004-09-17 2016-05-04 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
US7282701B2 (en) * 2005-02-28 2007-10-16 Asml Netherlands B.V. Sensor for use in a lithographic apparatus
EP1883841A1 (en) 2005-05-27 2008-02-06 Carl Zeiss SMT AG Optical scattering disk, use thereof, and wavefront measuring apparatus
US7924416B2 (en) 2005-06-22 2011-04-12 Nikon Corporation Measurement apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8058093B2 (en) * 2005-08-26 2011-11-15 Global Photonic Energy Corp. Method of forming an encapsulating electrode
US7459669B2 (en) * 2005-12-30 2008-12-02 Asml Netherlands B.V. Sensor and lithographic apparatus
US7649611B2 (en) 2005-12-30 2010-01-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007184357A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Canon Inc センサユニット、露光装置及びデバイス製造方法
US7889315B2 (en) 2006-04-13 2011-02-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, lens interferometer and device manufacturing method
JPWO2007132862A1 (ja) * 2006-05-16 2009-09-24 株式会社ニコン 投影光学系、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US7388652B2 (en) * 2006-06-15 2008-06-17 Asml Netherlands B.V. Wave front sensor with grey filter and lithographic apparatus comprising same
KR20090029686A (ko) 2006-06-16 2009-03-23 가부시키가이샤 니콘 가변슬릿장치, 조명장치, 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
JP4908948B2 (ja) * 2006-06-30 2012-04-04 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP2008047673A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP4789260B2 (ja) * 2006-08-23 2011-10-12 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 荷電粒子ビーム装置及びアパーチャの軸調整方法
JP2008159695A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc 露光装置
US8975599B2 (en) * 2007-05-03 2015-03-10 Asml Netherlands B.V. Image sensor, lithographic apparatus comprising an image sensor and use of an image sensor in a lithographic apparatus
US7896521B2 (en) * 2007-05-04 2011-03-01 Abl Ip Holding Llc Adjustable light distribution system
JP5004658B2 (ja) * 2007-05-21 2012-08-22 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、デバイス製造方法及び測定装置
US20080295664A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Semion Stolyar Web-slitter with electronic motor control
US8264662B2 (en) * 2007-06-18 2012-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. In-line particle detection for immersion lithography
NL1035999A1 (nl) * 2007-10-02 2009-04-03 Asml Netherlands Bv Lithographic Apparatus and Method.
WO2009050976A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN101470277B (zh) * 2007-12-27 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶面板测试系统及方法
JP2009253210A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Canon Inc 測定方法、測定装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2010002772A (ja) 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp パターン検証・検査方法、光学像強度分布取得方法および光学像強度分布取得プログラム
TW201009316A (en) * 2008-08-29 2010-03-01 Univ Nat Taiwan Surface plasmon resonance meter
NL2003363A (en) 2008-09-10 2010-03-15 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, method of manufacturing an article for a lithographic apparatus and device manufacturing method.
DE102008049365A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Carl Zeiss Sms Gmbh Maskeninspektionsmikroskop mit variabler Beleuchtungseinstellung
US8317369B2 (en) * 2009-04-02 2012-11-27 Abl Ip Holding Llc Light fixture having selectively positionable housing
US20110143287A1 (en) 2009-09-14 2011-06-16 Nikon Corporation Catadioptric system, aberration measuring apparatus, method of adjusting optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP5586237B2 (ja) * 2010-01-07 2014-09-10 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2013046048A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、基板テーブル及びデバイス製造方法
JP5795991B2 (ja) * 2012-05-16 2015-10-14 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法、および位相シフトマスクの製造方法
JP5815782B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-17 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2014229716A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 キヤノン株式会社 描画装置、および物品の製造方法
JP6143622B2 (ja) * 2013-09-25 2017-06-07 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6544972B2 (ja) * 2015-04-08 2019-07-17 キヤノン株式会社 照明光学装置、およびデバイス製造方法
CN109154782B (zh) 2016-05-25 2021-06-01 Asml荷兰有限公司 光刻装置
JP6207671B1 (ja) * 2016-06-01 2017-10-04 キヤノン株式会社 パターン形成装置、基板配置方法及び物品の製造方法
CA2976195C (en) * 2016-08-11 2021-04-13 Abl Ip Holding Llc Luminaires with transition zones for glare control
JP6449830B2 (ja) * 2016-10-11 2019-01-09 日機装株式会社 試験装置および発光装置の製造方法
WO2019011552A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Asml Netherlands B.V. LITHOGRAPHIC METHOD AND APPARATUS
US20190066972A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device, aperture arrangement for a charged particle beam device, and method for operating a charged particle beam device
KR102493760B1 (ko) 2017-09-28 2023-02-06 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 보상 렌즈를 갖는 광학 시스템
KR102327786B1 (ko) * 2017-10-26 2021-11-17 가부시키가이샤 신가와 본딩 장치
EP3674797B1 (en) 2018-12-28 2021-05-05 IMEC vzw An euvl scanner
CN113272737B (zh) * 2019-01-09 2024-03-15 株式会社尼康 曝光装置
DE102020205123A1 (de) * 2020-04-23 2021-10-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Facetten-Baugruppe für einen Facettenspiegel
CN111781220A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 中国科学院上海应用物理研究所 一种多功能同步辐射干涉曝光实验平台及实验方法
US11687005B1 (en) * 2022-02-14 2023-06-27 Applied Materials Israel Ltd. Preparing a substrate with patterned regions for immersion based inspection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648205A (en) 1987-06-30 1989-01-12 Tokin Corp Production of melt-quenched alloy and production of rare earth magnet formed by using said alloy
JPH08316133A (ja) 1995-05-24 1996-11-29 Nikon Corp 露光装置
JP2000058436A (ja) 1998-08-11 2000-02-25 Nikon Corp 投影露光装置及び露光方法
EP1670039A1 (en) 2003-08-29 2006-06-14 Nikon Corporation Exposure apparatus and device producing method

Family Cites Families (248)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1008205A (en) 1911-05-10 1911-11-07 Henry J Thomas Vacuum cleaning apparatus.
FR2414802A1 (fr) 1978-01-13 1979-08-10 Seim Sa Equipements Robinet de batterie pour vehicule automobile par exemple
US4346164A (en) 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
US4418984A (en) 1980-11-03 1983-12-06 Hughes Aircraft Company Multiply coated metallic clad fiber optical waveguide
JPS57117238A (en) 1981-01-14 1982-07-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Exposing and baking device for manufacturing integrated circuit with illuminometer
JPS57153433A (en) 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
JPS58202448A (ja) 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd 露光装置
JPS5919912A (ja) 1982-07-26 1984-02-01 Hitachi Ltd 液浸距離保持装置
JPS59226317A (ja) 1983-06-06 1984-12-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 照明装置
DD221563A1 (de) 1983-09-14 1985-04-24 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Immersionsobjektiv fuer die schrittweise projektionsabbildung einer maskenstruktur
DD224448A1 (de) 1984-03-01 1985-07-03 Zeiss Jena Veb Carl Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung
JPS6265326A (ja) 1985-09-18 1987-03-24 Hitachi Ltd 露光装置
JPS6283403A (ja) 1985-10-05 1987-04-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 高硬度焼結合金の製造方法
JPS63157419A (ja) 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp 微細パタ−ン転写装置
JPH0263664A (ja) 1988-08-31 1990-03-02 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 真空ダイカスト装置
JP2897355B2 (ja) 1990-07-05 1999-05-31 株式会社ニコン アライメント方法,露光装置,並びに位置検出方法及び装置
JPH04305915A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Nikon Corp 密着型露光装置
JPH04305917A (ja) 1991-04-02 1992-10-28 Nikon Corp 密着型露光装置
JPH0562877A (ja) 1991-09-02 1993-03-12 Yasuko Shinohara 光によるlsi製造縮小投影露光装置の光学系
US5331369A (en) 1991-09-20 1994-07-19 Hitachi, Ltd. Method of forming patterns and apparatus for carrying out the same
JP3246615B2 (ja) 1992-07-27 2002-01-15 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置、及び露光方法
JPH06188169A (ja) 1992-08-24 1994-07-08 Canon Inc 結像方法及び該方法を用いる露光装置及び該方法を用いるデバイス製造方法
JPH06124873A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JP2753930B2 (ja) 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
KR100300618B1 (ko) 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
JP3316833B2 (ja) 1993-03-26 2002-08-19 株式会社ニコン 走査露光方法、面位置設定装置、走査型露光装置、及び前記方法を使用するデバイス製造方法
JP3412704B2 (ja) 1993-02-26 2003-06-03 株式会社ニコン 投影露光方法及び装置、並びに露光装置
FR2707638B1 (fr) 1993-07-16 1995-08-18 Bioprojet Soc Civ Nouveaux dérivés d'amino-acides, leurs procédés de préparation et leur application thérapeutique.
JPH07220990A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Hitachi Ltd パターン形成方法及びその露光装置
US5874820A (en) 1995-04-04 1999-02-23 Nikon Corporation Window frame-guided stage mechanism
US5528118A (en) 1994-04-01 1996-06-18 Nikon Precision, Inc. Guideless stage with isolated reaction stage
JP3186011B2 (ja) 1994-06-24 2001-07-11 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
US5623853A (en) 1994-10-19 1997-04-29 Nikon Precision Inc. Precision motion stage with single guide beam and follower stage
JP3446341B2 (ja) 1994-10-20 2003-09-16 ソニー株式会社 自然言語処理方法および音声合成装置
KR100422887B1 (ko) 1995-03-16 2005-02-02 가부시키가이샤 니콘 노광장치및방법
JP3312164B2 (ja) * 1995-04-07 2002-08-05 日本電信電話株式会社 真空吸着装置
JPH08316125A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
JPH08316124A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
US5883704A (en) 1995-08-07 1999-03-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus wherein focusing of the apparatus is changed by controlling the temperature of a lens element of the projection optical system
US5798838A (en) 1996-02-28 1998-08-25 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having function of detecting intensity distribution of spatial image, and method of detecting the same
US5825043A (en) 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
JP3991166B2 (ja) 1996-10-25 2007-10-17 株式会社ニコン 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
CN1244021C (zh) 1996-11-28 2006-03-01 株式会社尼康 光刻装置和曝光方法
JP4029182B2 (ja) 1996-11-28 2008-01-09 株式会社ニコン 露光方法
JP4029183B2 (ja) 1996-11-28 2008-01-09 株式会社ニコン 投影露光装置及び投影露光方法
KR19980032589U (ko) 1996-12-04 1998-09-05 최병숙 롤러컨베이어 장치
EP0890136B9 (en) 1996-12-24 2003-12-10 ASML Netherlands B.V. Two-dimensionally balanced positioning device with two object holders, and lithographic device provided with such a positioning device
JPH10255319A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Hitachi Maxell Ltd 原盤露光装置及び方法
US6292255B1 (en) 1997-03-31 2001-09-18 Svg Lithography Systems, Inc. Dose correction for along scan linewidth variation
US6013401A (en) 1997-03-31 2000-01-11 Svg Lithography Systems, Inc. Method of controlling illumination field to reduce line width variation
JP3747566B2 (ja) 1997-04-23 2006-02-22 株式会社ニコン 液浸型露光装置
JP3817836B2 (ja) 1997-06-10 2006-09-06 株式会社ニコン 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法
US6381013B1 (en) 1997-06-25 2002-04-30 Northern Edge Associates Test slide for microscopes and method for the production of such a slide
JPH1116816A (ja) 1997-06-25 1999-01-22 Nikon Corp 投影露光装置、該装置を用いた露光方法、及び該装置を用いた回路デバイスの製造方法
US6563565B2 (en) 1997-08-27 2003-05-13 Nikon Corporation Apparatus and method for projection exposure
JP3445120B2 (ja) * 1997-09-30 2003-09-08 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイスの製造方法
JP4210871B2 (ja) 1997-10-31 2009-01-21 株式会社ニコン 露光装置
JPH11176727A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Nikon Corp 投影露光装置
US6208407B1 (en) 1997-12-22 2001-03-27 Asm Lithography B.V. Method and apparatus for repetitively projecting a mask pattern on a substrate, using a time-saving height measurement
TW449672B (en) 1997-12-25 2001-08-11 Nippon Kogaku Kk Process and apparatus for manufacturing photomask and method of manufacturing the same
JPH11194479A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Nikon Corp フォトマスクの製造方法及び装置
WO1999039375A1 (fr) * 1998-01-29 1999-08-05 Nikon Corporation Luxmetre et systeme d'exposition
JP4207240B2 (ja) 1998-02-20 2009-01-14 株式会社ニコン 露光装置用照度計、リソグラフィ・システム、照度計の較正方法およびマイクロデバイスの製造方法
AU2747899A (en) 1998-03-20 1999-10-18 Nikon Corporation Photomask and projection exposure system
WO1999049504A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection
WO1999050712A1 (fr) 1998-03-26 1999-10-07 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition, photomasque et son procede de fabrication, micro-composant et son procede de fabrication
AU4167199A (en) 1998-06-17 2000-01-05 Nikon Corporation Method for producing mask
JP2000012453A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Nikon Corp 露光装置及びその使用方法、露光方法、並びにマスクの製造方法
JP2000029202A (ja) 1998-07-15 2000-01-28 Nikon Corp マスクの製造方法
KR19980081982A (ko) * 1998-08-11 1998-11-25 양승창 형광등 반사갓
JP2000097616A (ja) 1998-09-22 2000-04-07 Nikon Corp 干渉計
US6563567B1 (en) 1998-12-17 2003-05-13 Nikon Corporation Method and apparatus for illuminating a surface using a projection imaging apparatus
US6281967B1 (en) 2000-03-15 2001-08-28 Nikon Corporation Illumination apparatus, exposure apparatus and exposure method
JP2000311847A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および露光装置
WO2001008205A1 (fr) 1999-07-23 2001-02-01 Nikon Corporation Procede d'exposition, systeme d'exposition, source lumineuse, procede et dispositif de fabrication
US6448568B1 (en) 1999-07-30 2002-09-10 Applied Materials, Inc. Electron beam column using high numerical aperture photocathode source illumination
DE69930398T2 (de) 1999-09-20 2006-10-19 Nikon Corp. Belichtungssystem mit einem parallelen Verbindungsmechanismus und Belichtungsverfahren
US6292608B1 (en) 1999-09-30 2001-09-18 Agilent Technologies, Inc. Line scan camera
JP2001144044A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Hitachi Chem Co Ltd 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法
JP2001144004A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Nikon Corp 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US7187503B2 (en) 1999-12-29 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
US6995930B2 (en) 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
TW546699B (en) 2000-02-25 2003-08-11 Nikon Corp Exposure apparatus and exposure method capable of controlling illumination distribution
JP2002100561A (ja) 2000-07-19 2002-04-05 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2001284210A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
JP2002014005A (ja) 2000-04-25 2002-01-18 Nikon Corp 空間像計測方法、結像特性計測方法、空間像計測装置及び露光装置
US20020041377A1 (en) 2000-04-25 2002-04-11 Nikon Corporation Aerial image measurement method and unit, optical properties measurement method and unit, adjustment method of projection optical system, exposure method and apparatus, making method of exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2002110658A (ja) 2000-10-04 2002-04-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法及びその装置
KR100866818B1 (ko) 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
CN1491427A (zh) 2001-02-06 2004-04-21 ������������ʽ���� 曝光装置、曝光法和器件制造法
EP1231514A1 (en) 2001-02-13 2002-08-14 Asm Lithography B.V. Measurement of wavefront aberrations in a lithographic projection apparatus
WO2002067985A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method for prophylaxis and treatment of porcine reproductive and respiratory syndrome
WO2002091078A1 (en) 2001-05-07 2002-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus employing an index matching medium
KR100428216B1 (ko) * 2001-06-18 2004-04-28 현대자동차주식회사 주유구에 무빙 플레이트가 장착된 연료탱크
GB2374402B (en) 2001-06-29 2003-10-15 Wjw Ltd A new light source for diagnostic instruments
EP1480258A4 (en) 2002-01-29 2005-11-09 Nikon Corp EXPOSURE DEVICE AND EXPOSURE METHOD
JP4030452B2 (ja) * 2002-03-01 2008-01-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. マスクまたは基板の移送方法、そのような方法での使用に適合した保管ボックス、デバイスまたは装置、およびそのような方法を含むデバイス製造方法
US7092069B2 (en) 2002-03-08 2006-08-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure method and projection exposure system
DE10229818A1 (de) 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
JP4214729B2 (ja) 2002-07-25 2009-01-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 硬化性白インク組成物
KR20050035890A (ko) 2002-08-23 2005-04-19 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 포토리소그래피 방법, 노광 장치 및 그 이용방법
TW559895B (en) * 2002-09-27 2003-11-01 Taiwan Semiconductor Mfg Exposure system and exposure method thereof
US7093375B2 (en) 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US7383843B2 (en) 2002-09-30 2008-06-10 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing wafer surfaces using thin, high velocity fluid layer
US6954993B1 (en) 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
US6988326B2 (en) 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US7367345B1 (en) 2002-09-30 2008-05-06 Lam Research Corporation Apparatus and method for providing a confined liquid for immersion lithography
US6788477B2 (en) 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
US7110081B2 (en) 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121818A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121819A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1420299B1 (en) 2002-11-12 2011-01-05 ASML Netherlands B.V. Immersion lithographic apparatus and device manufacturing method
DE60335595D1 (de) 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
SG121822A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101470360B (zh) 2002-11-12 2013-07-24 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
SG131766A1 (en) 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10253679A1 (de) 2002-11-18 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Optische Einrichtung zur Verwendung bei einem Lithographie-Verfahren, insbesondere zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements, sowie optisches Lithographieverfahren
DE10258718A1 (de) 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
JP2004301825A (ja) * 2002-12-10 2004-10-28 Nikon Corp 面位置検出装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US6992750B2 (en) 2002-12-10 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
JP4184346B2 (ja) 2002-12-13 2008-11-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 層上のスポットを照射するための方法及び装置における液体除去
US7514699B2 (en) 2002-12-19 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for irradiating spots on a layer
US7010958B2 (en) 2002-12-19 2006-03-14 Asml Holding N.V. High-resolution gas gauge proximity sensor
CN100385535C (zh) 2002-12-19 2008-04-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 照射光敏层上斑点的方法和装置
DE10261775A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
US6781670B2 (en) 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
US7130037B1 (en) 2003-01-09 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for inspecting wafers and reticles with increased resolution
US7090964B2 (en) 2003-02-21 2006-08-15 Asml Holding N.V. Lithographic printing with polarized light
US6943941B2 (en) 2003-02-27 2005-09-13 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7206059B2 (en) 2003-02-27 2007-04-17 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7029832B2 (en) 2003-03-11 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Immersion lithography methods using carbon dioxide
US20050164522A1 (en) 2003-03-24 2005-07-28 Kunz Roderick R. Optical fluids, and systems and methods of making and using the same
KR20110104084A (ko) 2003-04-09 2011-09-21 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 유체 제어 시스템
EP3062152B1 (en) 2003-04-10 2017-12-20 Nikon Corporation Environmental system including vaccum scavenge for an immersion lithography apparatus
CN1771463A (zh) 2003-04-10 2006-05-10 株式会社尼康 用于沉浸光刻装置收集液体的溢出通道
SG2012050829A (en) 2003-04-10 2015-07-30 Nippon Kogaku Kk Environmental system including vacuum scavange for an immersion lithography apparatus
WO2004090633A2 (en) 2003-04-10 2004-10-21 Nikon Corporation An electro-osmotic element for an immersion lithography apparatus
KR101697896B1 (ko) 2003-04-11 2017-01-18 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 머신에서 웨이퍼 교환동안 투영 렌즈 아래의 갭에서 액침 액체를 유지하는 장치 및 방법
JP4582089B2 (ja) 2003-04-11 2010-11-17 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ用の液体噴射回収システム
KR101324818B1 (ko) 2003-04-11 2013-11-01 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피에 의한 광학기기의 세정방법
EP1614000B1 (en) 2003-04-17 2012-01-18 Nikon Corporation Immersion lithographic apparatus
JP4025683B2 (ja) 2003-05-09 2007-12-26 松下電器産業株式会社 パターン形成方法及び露光装置
JP4146755B2 (ja) 2003-05-09 2008-09-10 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
TWI295414B (en) 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN1307456C (zh) 2003-05-23 2007-03-28 佳能株式会社 投影光学系统、曝光装置及器件的制造方法
TWI347741B (en) 2003-05-30 2011-08-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7213963B2 (en) 2003-06-09 2007-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2261741A3 (en) 2003-06-11 2011-05-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4054285B2 (ja) 2003-06-12 2008-02-27 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4084710B2 (ja) 2003-06-12 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6867844B2 (en) 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
JP4029064B2 (ja) 2003-06-23 2008-01-09 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4084712B2 (ja) 2003-06-23 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4343597B2 (ja) 2003-06-25 2009-10-14 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP2005019616A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 液浸式露光装置
US6809794B1 (en) 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
EP1498778A1 (en) 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3862678B2 (ja) 2003-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
EP1491956B1 (en) 2003-06-27 2006-09-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1494074A1 (en) 2003-06-30 2005-01-05 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1639391A4 (en) 2003-07-01 2009-04-29 Nikon Corp USE OF FLUIDS SPECIFIED ISOTOPICALLY AS OPTICAL ELEMENTS
JP4697138B2 (ja) * 2003-07-08 2011-06-08 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置、液浸リソグラフィ方法、デバイス製造方法
US7738074B2 (en) 2003-07-16 2010-06-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7384149B2 (en) 2003-07-21 2008-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, gas purging method and device manufacturing method and purge gas supply system
EP1500982A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-26 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7006209B2 (en) 2003-07-25 2006-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
EP1503244A1 (en) 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
US7326522B2 (en) 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
US7175968B2 (en) 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US7779781B2 (en) 2003-07-31 2010-08-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7145643B2 (en) 2003-08-07 2006-12-05 Asml Netherlands B.V. Interface unit, lithographic projection apparatus comprising such an interface unit and a device manufacturing method
US7061578B2 (en) 2003-08-11 2006-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US7579135B2 (en) 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7700267B2 (en) 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US7085075B2 (en) 2003-08-12 2006-08-01 Carl Zeiss Smt Ag Projection objectives including a plurality of mirrors with lenses ahead of mirror M3
US6844206B1 (en) 2003-08-21 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Llp Refractive index system monitor and control for immersion lithography
KR101288632B1 (ko) * 2003-08-21 2013-07-22 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7070915B2 (en) 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
TWI245163B (en) 2003-08-29 2005-12-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6954256B2 (en) 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
EP1510870A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7014966B2 (en) 2003-09-02 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for elimination of bubbles in immersion medium in immersion lithography systems
EP1660925B1 (en) 2003-09-03 2015-04-29 Nikon Corporation Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography
JP4378136B2 (ja) 2003-09-04 2009-12-02 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP3870182B2 (ja) 2003-09-09 2007-01-17 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP2005093948A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Nikon Corp 露光装置及びその調整方法、露光方法、並びにデバイス製造方法
US6961186B2 (en) 2003-09-26 2005-11-01 Takumi Technology Corp. Contact printing using a magnified mask image
EP1519231B1 (en) 2003-09-29 2005-12-21 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4466300B2 (ja) 2003-09-29 2010-05-26 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法並びにデバイス製造方法、計測装置
US7158211B2 (en) 2003-09-29 2007-01-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1519230A1 (en) 2003-09-29 2005-03-30 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101441840B1 (ko) 2003-09-29 2014-11-04 가부시키가이샤 니콘 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
US7369217B2 (en) 2003-10-03 2008-05-06 Micronic Laser Systems Ab Method and device for immersion lithography
US7678527B2 (en) 2003-10-16 2010-03-16 Intel Corporation Methods and compositions for providing photoresist with improved properties for contacting liquids
JP2007525824A (ja) 2003-11-05 2007-09-06 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. マイクロチップを製造するための方法および装置
US7924397B2 (en) 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
WO2005054953A2 (en) 2003-11-24 2005-06-16 Carl-Zeiss Smt Ag Holding device for an optical element in an objective
US7545481B2 (en) 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7125652B2 (en) 2003-12-03 2006-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Immersion lithographic process using a conforming immersion medium
JP2005175034A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 露光装置
WO2005106589A1 (en) 2004-05-04 2005-11-10 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic projection exposure apparatus and immersion liquid therefore
JP5106858B2 (ja) 2003-12-15 2012-12-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 高開口数と平面状端面とを有する投影対物レンズ
KR100965330B1 (ko) 2003-12-15 2010-06-22 칼 짜이스 에스엠티 아게 적어도 한 개의 액체 렌즈를 가진 마이크로리소그래피 투사대물렌즈로서의 대물렌즈
US20050185269A1 (en) 2003-12-19 2005-08-25 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7460206B2 (en) 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
WO2005059645A2 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Carl Zeiss Smt Ag Microlithography projection objective with crystal elements
US7394521B2 (en) 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7589818B2 (en) 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
US7119884B2 (en) 2003-12-24 2006-10-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050147920A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Chia-Hui Lin Method and system for immersion lithography
US7088422B2 (en) 2003-12-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Moving lens for immersion optical lithography
JP4371822B2 (ja) 2004-01-06 2009-11-25 キヤノン株式会社 露光装置
JP4429023B2 (ja) 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20050153424A1 (en) 2004-01-08 2005-07-14 Derek Coon Fluid barrier with transparent areas for immersion lithography
JP5420821B2 (ja) 2004-01-14 2014-02-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 反射屈折投影対物レンズ
KR101295439B1 (ko) 2004-01-16 2013-08-09 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 편광변조 광학소자
WO2005069078A1 (en) 2004-01-19 2005-07-28 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic projection exposure apparatus with immersion projection lens
ATE459898T1 (de) 2004-01-20 2010-03-15 Zeiss Carl Smt Ag Belichtungsvorrichtung und messeinrichtung für eine projektionslinse
US7026259B2 (en) 2004-01-21 2006-04-11 International Business Machines Corporation Liquid-filled balloons for immersion lithography
US7391501B2 (en) 2004-01-22 2008-06-24 Intel Corporation Immersion liquids with siloxane polymer for immersion lithography
EP1723467A2 (en) 2004-02-03 2006-11-22 Rochester Institute of Technology Method of photolithography using a fluid and a system thereof
EP1716454A1 (en) 2004-02-09 2006-11-02 Carl Zeiss SMT AG Projection objective for a microlithographic projection exposure apparatus
US7050146B2 (en) 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20070165198A1 (en) 2004-02-13 2007-07-19 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for a microlithographic projection exposure apparatus
EP1721201A1 (en) 2004-02-18 2006-11-15 Corning Incorporated Catadioptric imaging system for high numerical aperture imaging with deep ultraviolet light
US20050205108A1 (en) 2004-03-16 2005-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for immersion lithography lens cleaning
US7027125B2 (en) 2004-03-25 2006-04-11 International Business Machines Corporation System and apparatus for photolithography
US7084960B2 (en) 2004-03-29 2006-08-01 Intel Corporation Lithography using controlled polarization
US7034917B2 (en) 2004-04-01 2006-04-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7227619B2 (en) 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7295283B2 (en) 2004-04-02 2007-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005098504A1 (en) 2004-04-08 2005-10-20 Carl Zeiss Smt Ag Imaging system with mirror group
US7898642B2 (en) 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7271878B2 (en) 2004-04-22 2007-09-18 International Business Machines Corporation Wafer cell for immersion lithography
US7244665B2 (en) 2004-04-29 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Wafer edge ring structures and methods of formation
US7379159B2 (en) 2004-05-03 2008-05-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1747499A2 (en) 2004-05-04 2007-01-31 Nikon Corporation Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography
US7091502B2 (en) 2004-05-12 2006-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Ltd. Apparatus and method for immersion lithography
KR101639964B1 (ko) 2004-05-17 2016-07-14 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 중간이미지를 갖는 카타디옵트릭 투사 대물렌즈를 포함하는 투사 노광 시스템
US7616383B2 (en) 2004-05-18 2009-11-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7486381B2 (en) 2004-05-21 2009-02-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7796274B2 (en) 2004-06-04 2010-09-14 Carl Zeiss Smt Ag System for measuring the image quality of an optical imaging system
JP4913041B2 (ja) 2004-06-04 2012-04-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 強度変化の補償を伴う投影系及びそのための補償素子
US7463330B2 (en) 2004-07-07 2008-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7282701B2 (en) 2005-02-28 2007-10-16 Asml Netherlands B.V. Sensor for use in a lithographic apparatus
JP2006339448A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 受光ユニットを有する露光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648205A (en) 1987-06-30 1989-01-12 Tokin Corp Production of melt-quenched alloy and production of rare earth magnet formed by using said alloy
JPH08316133A (ja) 1995-05-24 1996-11-29 Nikon Corp 露光装置
JP2000058436A (ja) 1998-08-11 2000-02-25 Nikon Corp 投影露光装置及び露光方法
EP1670039A1 (en) 2003-08-29 2006-06-14 Nikon Corporation Exposure apparatus and device producing method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1670043A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193232B2 (en) 2002-11-12 2007-03-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method with substrate measurement not through liquid
US7482611B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4582344B2 (ja) * 2004-05-26 2010-11-17 株式会社ニコン 較正方法、予測方法、露光方法、反射率較正方法及び反射率計測方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
WO2005117075A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nikon Corporation 較正方法、予測方法、露光方法、反射率較正方法及び反射率計測方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
JPWO2005117075A1 (ja) * 2004-05-26 2008-04-03 株式会社ニコン 較正方法、予測方法、露光方法、反射率較正方法及び反射率計測方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
WO2006059720A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US8542341B2 (en) * 2005-01-12 2013-09-24 Asml Netherlands B.V. Exposure apparatus
US7768625B2 (en) 2005-06-02 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Photo detector unit and exposure apparatus having the same
EP1780602A2 (en) * 2005-10-21 2007-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for improving detected resolution and/or intensity of a sampled image
EP1780602A3 (en) * 2005-10-21 2010-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for improving detected resolution and/or intensity of a sampled image
CN104321702A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 Asml荷兰有限公司 传感器、光刻设备以及器件制造方法
CN104321702B (zh) * 2012-05-22 2016-11-23 Asml荷兰有限公司 传感器、光刻设备以及器件制造方法
TWI699151B (zh) * 2018-10-11 2020-07-11 大陸商名碩電腦(蘇州)有限公司 托盤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120098966A (ko) 2012-09-05
KR20130085433A (ko) 2013-07-29
EP3093710B1 (en) 2018-05-09
EP3093710A2 (en) 2016-11-16
EP1670043A2 (en) 2006-06-14
KR101664642B1 (ko) 2016-10-11
KR101739711B1 (ko) 2017-05-24
US9513558B2 (en) 2016-12-06
US8039807B2 (en) 2011-10-18
TWI610342B (zh) 2018-01-01
KR101421398B1 (ko) 2014-07-18
HK1133091A1 (en) 2010-03-12
EP2320273B1 (en) 2015-01-21
EP2312395B1 (en) 2015-05-13
TW201528335A (zh) 2015-07-16
IL231730A (en) 2016-05-31
EP2320273A1 (en) 2011-05-11
KR20140048315A (ko) 2014-04-23
KR101335736B1 (ko) 2013-12-02
EP2837969B1 (en) 2016-04-20
US20060181690A1 (en) 2006-08-17
EP1670043B1 (en) 2013-02-27
KR20150064242A (ko) 2015-06-10
US8749759B2 (en) 2014-06-10
SG2014014971A (en) 2014-04-28
IL235090A (en) 2016-02-29
TW201250781A (en) 2012-12-16
HK1093119A1 (en) 2007-02-23
US8139198B2 (en) 2012-03-20
EP3093711A2 (en) 2016-11-16
TW201809911A (zh) 2018-03-16
US8305552B2 (en) 2012-11-06
US20080042068A1 (en) 2008-02-21
TW201209887A (en) 2012-03-01
US20170082925A1 (en) 2017-03-23
KR101441840B1 (ko) 2014-11-04
IL235090A0 (en) 2015-01-29
TWI497565B (zh) 2015-08-21
KR101498437B1 (ko) 2015-03-03
US20130027682A1 (en) 2013-01-31
US20060170891A1 (en) 2006-08-03
SG131929A1 (en) 2007-05-28
EP1670043A4 (en) 2008-07-30
KR20130079641A (ko) 2013-07-10
EP3093711A3 (en) 2017-05-24
US20180348643A1 (en) 2018-12-06
TWI525660B (zh) 2016-03-11
EP3093710A3 (en) 2016-12-21
KR101289918B1 (ko) 2013-07-25
KR20110131293A (ko) 2011-12-06
TW200518187A (en) 2005-06-01
TWI380347B (ja) 2012-12-21
IL174296A0 (en) 2006-08-01
IL231730A0 (en) 2014-05-28
WO2005031799A3 (ja) 2005-06-23
TW201614715A (en) 2016-04-16
KR20160033241A (ko) 2016-03-25
KR101323396B1 (ko) 2013-10-29
KR20060083214A (ko) 2006-07-20
HK1206112A1 (zh) 2015-12-31
US10025194B2 (en) 2018-07-17
KR101743378B1 (ko) 2017-06-15
KR20170058458A (ko) 2017-05-26
US20140240685A1 (en) 2014-08-28
EP2312395A1 (en) 2011-04-20
TWI574302B (zh) 2017-03-11
EP2837969A1 (en) 2015-02-18
KR20140129398A (ko) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005031799A2 (ja) 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法
JP4515209B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2010087532A (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480029973.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 174296

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004788458

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11390178

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067006005

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004788458

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006005

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11390178

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 231730

Country of ref document: IL