WO2006080461A1 - 再生装置、プログラム、再生方法 - Google Patents

再生装置、プログラム、再生方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006080461A1
WO2006080461A1 PCT/JP2006/301360 JP2006301360W WO2006080461A1 WO 2006080461 A1 WO2006080461 A1 WO 2006080461A1 JP 2006301360 W JP2006301360 W JP 2006301360W WO 2006080461 A1 WO2006080461 A1 WO 2006080461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stream
playback
audio stream
information
audio
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301360
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Yahata
Tomoyuki Okada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2007500609A priority Critical patent/JP4820812B2/ja
Priority to EP06712526A priority patent/EP1843344B1/en
Priority to CN2006800104911A priority patent/CN101151671B/zh
Priority to US11/814,908 priority patent/US8280233B2/en
Publication of WO2006080461A1 publication Critical patent/WO2006080461A1/ja
Priority to US13/273,055 priority patent/US8571390B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/412Distributed storage methods, i.e. the system may autonomously determine for a storage device that provides enough storage capacity for recording

Definitions

  • Playback device program, and playback method
  • the invention belongs to an audio stream reading technique.
  • Audio stream reading technology is a technology in which a playback device reads an audio stream on which a compression code has been applied to a recording medium such as an optical disc and outputs the same to another device.
  • a playback device is provided with a decoder for decompressing a compression-encoded audio stream.
  • the playback device is provided. Output to other devices.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-228656
  • a playback device may be connected to an expensive AV amplifier, and the amplifier may have a decoding capability.
  • the decoder circuit connected to such an expensive AV amplifier is compared with the decoder circuit incorporated in the playback device, the former AV amplifier is a product for the user who pursues sound quality. Therefore, expensive materials are used for the hardware, and noise countermeasures are thoroughly implemented. On the other hand, the cost of the latter hardware is inevitably reduced, so it is hard to say that thorough noise countermeasures are often used because inexpensive materials are used for circuit boards.
  • An object of the present invention is to provide a playback device that can fully demonstrate the capabilities of an AV amplifier when the playback device exists in a home theater system in which an expensive AV amplifier is placed. It is.
  • a playback apparatus is a playback apparatus that reads out and plays back an audio stream that has been compressed and encoded, and plays back the recording medium. If there is a playback capability in the connection partner device, a determination means for determining whether the connection partner device has a playback capability, a query means for inquiring the user whether or not the decoder built in the connection partner device is to perform decoding, When the user performs an operation to specify that decoding is to be performed at the decoder on the other side, the audio stream in the compressed and encoded state is read from the recording medium card and connected in the compressed and encoded state. It is characterized by comprising transfer means for transferring to a partner device.
  • the playback device compresses the audio stream that has been read out from the recording medium power regardless of the decoding capability of the playback device. Since the data is transferred to the connected device in the same state, if the connected device is an expensive AV fan for enthusiasts and has decoding capability, the connected AV instead of the playback device Decoding can be performed on the amplifier side. If the AV amplifier has a decoder that is good at dealing with noise, the decoding can be entrusted to the AV amplifier that is the connection partner, so high-quality audio output can be realized.
  • FIG. 1 is a diagram showing a form of usage of a recording medium according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a BD-ROM.
  • FIG. 3 A diagram schematically showing how a file with the extension .m2ts is structured.
  • FIG. 4 This shows the process by which TS packets that make up an AVClip are written to the BD-ROM.
  • FIG. 5 is a diagram showing a correspondence relationship between a physical unit of a BD-ROM and a source packet constituting one file extent.
  • FIG. 6 is a diagram showing what elementary streams are multiplexed in an AVClip.
  • FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of Clip information.
  • FIG. 8 is a diagram showing an EPjnap setting for a movie video stream.
  • FIG. 9 is a diagram showing a data structure of PlayList information.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between AVClip and PlayList information.
  • FIG. 11 is a diagram showing the structure of the file sound.bdmv.
  • FIG. 12 is a diagram showing an internal configuration of a local storage 200.
  • FIG. 13 is a diagram showing elementary streams multiplexed into SubClip.
  • FIG. 14 is a diagram showing a PID allocation map in the BD-ROM standard.
  • FIG. 15 is a diagram showing an internal configuration of (a) Secondary audio stream.
  • B It is a figure which shows an example of an audio frame.
  • C It is a figure which shows the internal structure of metadata.
  • D It is a figure which shows typically an example of gain control information.
  • FIG. 16 is a diagram showing how the volume of the Primary audio stream is controlled by the metadata in the Secondary audio stream.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a data structure of PlayList information.
  • FIG. 18 shows a close-up of the internal structure of Subpath information.
  • FIG. 19 is a diagram showing the correspondence between the SubClip on the local storage 200, the PlayList information on the local storage 200, and the MainClip on the BD-ROM.
  • FIG. 20 is a diagram showing the EPjnap and Playltem time axes set for the MainClip, and the EP_map and SubPlayltem time axes set for the SubClip that is the primary audio stream and the secondary audio stream. .
  • FIG. 21 shows the internal structure of STN_table.
  • FIG. 22 (a) shows a Stream_attribute corresponding to a video stream.
  • (B) A diagram showing Stream-attributes corresponding to the Primary audio stream and the Secondary audio stream.
  • FIG. 23 Comb—info—secondary—audio—Primary—audio [FIG. 23] This is a diagram showing the designation of “Primary”.
  • FIG. 24 is a diagram showing a virtual file system generated by the playback device 300.
  • FIG. 25 is a diagram showing an internal configuration of a playback apparatus according to the present invention.
  • FIG. 26 is a functional representation of the controller 22.
  • FIG. 27 is a diagram showing bit assignment of (a) PSR1.
  • FIG. 5B is a diagram showing bit assignment of PSR14.
  • FIG. 28 is a flowchart showing a playlist playback procedure by the playlist processing unit.
  • FIG. 29 (a) is a diagram showing state transitions that can be taken by the setting value of PSR1.
  • (b) is a diagram showing a processing procedure of PSR1 Procedure when playback condition is changed.
  • FIG. 30 is a flowchart showing a detailed processing procedure of step S5.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a procedure for setting PSR1 when a stream changes.
  • FIG. 32 (a) is a diagram showing state transitions that can be taken by the setting value of PSR14.
  • (b) is a diagram showing a processing procedure of PSR14 Procedure when playback condition is changed.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a detailed processing procedure of step S35.
  • FIG. 34 is a flowchart showing the procedure for setting the PSR 14 when the stream changes.
  • FIG. 35 is a diagram showing a connection form of (a) playback device 300, AV amplifier 500, and speaker 600.
  • (b) It is a diagram showing how the number of channels changes in each of the playback device 300, the television 400, and the speaker 600.
  • FIG. 36 (a) A view showing DIB. (B) Indicates a value that can be set in each DIB field. (C) A communication sequence between the playback device 300 and the AV amplifier 500 using the DIB.
  • FIG. 37 shows the internal structure of PSR15 in PSR23.
  • FIG. 38 is a flowchart showing a processing procedure of the controller 22 that works according to the second embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram showing a menu for accepting a setting as to whether or not to perform no-through output.
  • FIG. 40 is a diagram showing a menu for accepting a setting as to whether or not to perform no-through output.
  • FIG. 41 is a flowchart showing a processing procedure for setting Player capability for Audio in PSR15 according to DIB.
  • FIG. 42 is a flowchart showing a processing procedure for setting Player capability for Audio in PSR15 according to DIB.
  • FIG. 43 (a) is a diagram showing an installation example when the playback device 300 is installed in a car.
  • (b) is a diagram showing an internal configuration of a PSR 31 that is helpful in the third embodiment.
  • FIG. 44 is a diagram showing an internal structure of PlayListMark information in PlayList information.
  • FIG. 45 is a diagram showing designation of a chapter position by PLMark information in PlayList information.
  • FIG. 46 is a flowchart showing the processing procedure of the Java application according to the third embodiment. It is.
  • FIG. 47 is a flowchart showing a chapter search processing procedure.
  • FIG. 48 is a flowchart showing a chapter skip processing procedure.
  • FIG. 49 is a flowchart of a Java application according to the fourth embodiment.
  • FIG. 50 is a diagram showing a display example of a menu in which an “update button” is arranged.
  • FIG. 1 is a diagram showing a form of usage of a recording medium according to the present invention.
  • the recording medium according to the present invention is a local storage 200.
  • the local storage 200 is used for supplying movie works to a home theater system including a playback device 300, a television 400, an AV amplifier 500, and a speaker 600.
  • the BD-ROM 100, the local storage 200, and the playback device 300 will be described.
  • the BD-ROM 100 is a recording medium on which movie works are recorded.
  • Local storage 200 is built into the playback device and distributed from the movie distributor's server It is a hard disk that is used as a saucer for recorded content.
  • the playback device 300 is a network-compatible digital home appliance, and has a function of playing back the BD-ROM 100.
  • the content downloaded from the movie distributor's server can be combined with the content recorded on the BD-ROM100 to expand / update the content of the BD-ROM100.
  • Combining the recorded content of the BD-ROM100 with the recorded content of the local storage 200, the technology that handles data that is not recorded on the BD-ROM100 is recorded as "virtual package". .
  • the recording medium according to the present invention can be realized by improving the BD-ROM file system.
  • Fig. 2 shows the file / directory structure of the BD-ROM.
  • BD-ROM has a BDMV directory under the Root directory.
  • FIG. 2 shows the internal structure of the BD-ROM.
  • the BD-ROM is shown in the fourth row of this figure, and the tracks on the BD-ROM are shown in the third row.
  • the track in this figure is drawn by stretching the track formed in a spiral shape from the inner periphery to the outer periphery of the BD-ROM in the horizontal direction.
  • This track includes a lead-in area, a volume area, and a lead-out area.
  • the volume area in this figure has a layer model of physical layer, file system layer, and application layer. If the application layer format of BD-ROM (application format) is expressed using the directory structure, it becomes like the first level in the figure. In the first stage, the BD-ROM has a BDMV directory under the Root directory.
  • the BDMV directory includes files (index.bdmv, MovieObject.bdmv) with the extension bdmv.
  • the BDMV directory includes files (index.bdmv, MovieObject.bdmv) with the extension bdmv.
  • the BDMV directory there are also six subdirectories called PLAYLIST directory, CLIPINF directory, STREAM directory, BDBJ directory, BDJA directory, and AUXDATA directory.
  • the CLIPINF directory contains a file (OOOOl.clpi) with the extension clpi.
  • the STREAM directory contains a file (00001.m2ts) with the extension m2ts.
  • the BDBJ directory contains a file (00001. bob j) with the extension bobj.
  • In the BDJA directory there is a file with the extension jar (00001.jar).
  • the AUXDATA directory stores the file sound.bdmv.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing how the file with the extension .m2ts is configured.
  • the file with the extension .m2ts (00001.m2ts) stores an AVClip.
  • AVClip is a digital stream in the MPEG2- Transport Stream format.
  • digitized video and digitized audio are converted into elementary streams consisting of PES packets (upper second stage), and further converted into TS packets ( (Upper 3rd stage), Subtitle presentation graphics stream (Presentation Graphics (PG) stream) and Interactive interactive graphics stream (Interactive Graphics (IG) stream) (Lower 1st stage, 2nd lower stage) First), further converted into TS packets (lower 3rd stage), and these are multiplexed.
  • the PG stream is a graphics stream that constitutes subtitles for each language, and there are streams for a plurality of languages such as English, Japanese, and French.
  • the PG stream consists of a series of functional segments: PCS (Presentation Control Segment) ⁇ PDS (Pallet Define Segment) ⁇ WDS (Window Define Segment) ⁇ ODS ( ⁇ Dject Define Segment) ⁇ END (END of Display Set Segment) .
  • ODS Object Define Segment
  • ODS is a functional segment that defines a graphics object as a caption.
  • WDS Window Define Segment
  • PDS Pallet Define Segment
  • PCS Presention Control Segment
  • Such page control includes Cut-In / Out, Fade-In / Out, Color Change, Scroll, and Wipe-In / Out, and with the page control by PCS, a certain subtitle is gradually added. If the next subtitle is displayed while deleting, the display effect can be realized.
  • the IG stream is a graphics stream that realizes interactive control.
  • the dialog control defined by the IG stream is a dialog control compatible with the dialog control on the DVD playback device.
  • Powerful I Streams ⁇ M ICSQnteractive Composition segment)
  • PDS Pulse Difinit ion segment
  • ODS Object Dennition Segment
  • ODS Object Definition Segment
  • PDS Palette Difinition Segment
  • ICS Interactive Composition Segment
  • ICS Interactive Composition Segment
  • ICS is a functional segment that realizes a state change in which the state of a button is changed in response to a user operation. The ICS contains a button command to be executed when a confirm operation is performed on the button.
  • the AVClip is composed of one or more “STC_Seuence”.
  • STC_Seuence is a section where there is no system time-base discontinuity of STC (System Time Clock) which is the system base time of AV stream.
  • the discontinuity point of STC is the point where the discontinuity information (discontinuityjndicator) of the PCR packet carrying the PCR (Program Clock Reference) that is referred to obtain the decoder power ⁇ C is ON.
  • Figure 4 shows the process by which TS packets that make up an AVClip are written to the BD-ROM.
  • the TS packet that constitutes the AVClip is shown in the first row of the figure.
  • the 188-byte TS packet constituting the AVClip is appended with 4-byte TS_extr ajieader (hatched portion in the figure) as shown in the second row, and becomes a 192-byte long Source packet.
  • This TS_extra_header includes Arrival_Time_Stamp indicating the decoder input time information of the TS packet.
  • the Source packet that constitutes the AVClip constitutes one or more “ATC_Seuence” in the AVClip in the third stage.
  • the "ATC_Seuence” is a sequence of Source packets, the Arrival- l ime- Stamp force 21 irradiation to the Ru Arrival- Time- Clock, refers to the absence of de continuous ⁇ arrival time-base discontinutiv) .
  • ATC_Seuence is a sequence of Source packets, the Arrival- l ime- Stamp force 21 irradiation to the Ru Arrival- Time- Clock, refers to the absence of de continuous ⁇ arrival time-base discontinutiv) .
  • ATC_Seuence is a sequence of Source packets, the Arrival- l ime- Stamp force 21 irradiation to the Ru Arrival- Time- Clock, refers to the absence of de continuous ⁇ arrival time-base discontinutiv) .
  • AT Arrival_Time_St In the Arrival_Time_Clock referenced by
  • the ATC_Seuence becomes an AVClip and is recorded on the BD-ROM with the file name xxxxx.m2ts.
  • Such an AVClip is divided into one or more file extents and recorded in an area on the BD-ROM, like a normal computer file.
  • the fourth row shows how the AVClip is recorded on the BD-ROM.
  • Each file extent constituting the file in the fourth stage has a data length equal to or greater than a predetermined Sexetent.
  • Taccess is the time given according to the jump distance (distance of physical address to jump).
  • TS packets from which the BD-ROM power is also read are stored in a buffer called a read buffer, and then output to the decoder.
  • the input power to the read buffer is the bit rate of Rud.
  • the number of sectors in the ECC block is set to Secc. If
  • the TS packet from which the BD-ROM capability is also read is stored in the read buffer in the state of the source packet, and then supplied to the decoder at a transfer rate of TS_Recording_rate.
  • TS packet output from the read buffer to the decoder must be continued during Tjump in order to keep the TS packet supply to the decoder at the transfer rate of TS_Recording_rate.
  • the output from the read buffer is made in the state of the source packet that is not the TS packet, so if the size ratio of the TS packet to the source packet is 192/188, during the Tjump, (192/188 X TS_Recording_rate) Lead by the transfer rate of Source packet output from the buffer must be continued.
  • Tx Boccupied / (Rud— TS— Recording— rate X (192/188))
  • Each file extent that constitutes an AVClip has a data length that is greater than or equal to the Sextent calculated so as not to cause underflow of the decoder, so that each file extent that constitutes an AVClip is discretely stored on the BD-ROM. Even if it is positioned In this case, the TS packets are continuously read out without interrupting the TS packet supply to the decoder.
  • FIG. 5 is a diagram showing a correspondence relationship between a physical unit of a BD-ROM and a source bucket constituting one file extent.
  • a plurality of sectors are formed on the BD-ROM.
  • the source packets that make up the file extent are grouped every 32 and written to three consecutive sectors.
  • the 32 Source buckets contained in 3 sectors are called "Aligned Unit", and writing to the BD-ROM is done in Aligned Unit units.
  • the error correction code is added in units of 32 sectors, and an ECC block is configured.
  • the playback device can obtain 32 complete source packets as long as the BD-ROM is accessed in units of aligned units. This is the process of writing AVClip to D-ROM.
  • FIG. 6 is a diagram showing what elementary streams are multiplexed on the AVClip.
  • the AVClip includes a high-quality video stream having a PID of 0x1011, a Primary audio stream having a PID of 0x1100 to 0x111F, a PG stream having a PID of 0x1200 to 0xl21F, and from 0x1400 IG streams with PIDs up to 0xl41F are multiplexed.
  • the packets that make up these elementary streams are given a corresponding PID, and are demultiplexed using this PID as a clue.
  • An AVClip in which high-quality video streams are multiplexed in this way is hereinafter referred to as “MainClip”.
  • an AVClip that is played at the same time as the MainClip is called "SubClip”.
  • the file with the extension .clpi contains Clip information.
  • Clip information is management information for each AVClip.
  • FIG. 7 shows the internal structure of Clip information. As shown on the left side of this figure, Clip information is “ClipInfoO” which stores information about OAVClip,
  • Cliplnfo there is an application type (application_type) of AVClip referred to by this Clip information.
  • application_type an application type of AVClip referred to by this Clip information.
  • V including moving images, or including still images (slideshows)!
  • TS_recording_rate is the system bit rate information of the corresponding AVClip.
  • Sequence Infoi AVClip [This is one information on 3 ⁇ 4i, C—3 ⁇ 4equence, AT and Sequenced on W. The significance of providing such information is to notify the playback device in advance of STC and ATC discontinuities. In other words, if such discontinuities exist, the same value of PTS and ATS may appear in the AV Clip, causing inconvenience during playback. Sequence Info is provided to indicate where the STC and ATC are continuous from where in the transport stream.
  • Program Info is information indicating a section (Program Sequence) in which Program content is constant.
  • a program is a collection of elementary streams that share the time axis for synchronized playback.
  • the significance of providing Program Sequence information is to notify the playback device in advance of changes in Program content.
  • the program content changes here are the points where the PID of the video stream changes or the video stream type changes from SDTV to HD TV!
  • leader cu2 in the figure closes up the CPI configuration.
  • the CPI consists of Ne EP_map—for—one—stream—PID (EP—map—for—one—stream—PID [0] ⁇ EP—map—for—one—stream— PID [N e-1]).
  • EP_map_for_one_stream_PIDs are EP_maps for individual elementary streams belonging to the AVClip.
  • EP_map is information indicating the packet number (SPN_EP_start) of the entry position where the Access Unit exists on one elementary stream in association with the entry time (PTS_EP_start).
  • Lead line cu3 in the figure closes up the internal structure of EP_map_for_one_stream_PID.
  • the EP—map—for—one—stream—PID has Nc EP—High (EP—High (0) to EP—High (Nc-1)) and Nf EPf ow (EP ⁇ ow (0) ⁇ EP ⁇ ow (Nf-l)) where EP—High is the SPN—EP—start and Access Unit (Non-IDR I picture, IDR picture)
  • EP ⁇ ow has a role to represent the lower bits of SPN_EP_start and PTS_EP_start of Access Unit (Non-IDR I picture, ID R picture).
  • EP_High (i) is the reference value for EP ⁇ ow “ref_to_EP ⁇ ow_id [i]” and the upper bits of PTS of Access Unit (Non-IDR I picture, IDR picture) “PTS_EP_High [i]” indicating “SPN_EP_High [i]” indicating the upper bits of the SPN of the Access Unit (Non-IDR I picture, IDR picture).
  • i is an identifier for identifying any EP_High.
  • EP ⁇ ow is “is_angle — change_point (EP ⁇ ow_id)” indicating whether or not the corresponding Access Unit is an IDR picture and “end_position_offset ( EP ⁇ ow_id) '' and ⁇ PTS_EP ⁇ ow (EP ⁇ owjd) '' indicating the lower bits of the PTS of the corresponding Access Unit (Non-IDR I picture, IDR picture) and the corresponding Access Unit (Non-IDR I picture) “SPN_EP ⁇ ow (EP ⁇ ow_id)” indicating the low-order bits of the SPN of the (CHR, IDR picture).
  • EP ⁇ owjd is an identifier for identifying an arbitrary EP ⁇ ow.
  • Fig. 8 shows the EPjnap settings for the movie video stream.
  • the first row shows multiple pictures arranged in the display order (IDR picture, I picture, B picture, P picture specified in MPEG4-AVC), and the second row shows the time in the picture. Indicates the axis.
  • the fourth row shows the TS packet sequence on the BD-ROM, and the third row shows the EPjnap setting.
  • a file with the extension “mpls” (0000 1.mpls) is a file storing PlayList (PL) information.
  • FIG. 9 is a diagram showing the data structure of PlayList information.
  • PlayList information includes MainPath information (MainPathO) that defines MainPath and PlayListMark that defines chapters, as indicated by the lead line mpl. Contains information (PlayListMarkO).
  • MainPathO MainPath information
  • PlayListMarkO Contains information
  • MainPath is a playback path defined for the video stream that is the main video.
  • MainPath is defined from a plurality of Playltem information # 1 ⁇ '#m as indicated by an arrow mpl.
  • Playltem information defines one logical playback section that composes MainPath.
  • the structure of Playltem information is highlighted by the lead line hsl.
  • the Playltem information includes “ClipJnformation_file_name” indicating the file name of the playback section information of the AVClip to which the IN point and Out point of the playback section belong, “Clip_codec_identifier” indicating the encoding method of the AVClip, “Is_mult i_angle” indicating whether or not Playltem forms a multi-angle, “connection_condition” indicating whether or not to seamlessly connect this Playltem to the previous Playltem, and this Playltem ⁇ Ref_to_STC_id [0] '' that uniquely indicates the STC_Sequence being set, time information ⁇ In_time '' indicating the start point of the playback section, time information ⁇ Out_time '' indicating the end point of the playback section, and!
  • the playback path is composed of a set of time information “In_time” indicating the start point of the playback section and time information “Out_time” indicating the end point of the playback section.
  • the playback path information is this “In_time”.
  • the composition of “Out_time” is also configured.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between AVClip and PlayList information.
  • the first level is the PlayList information Indicates the time axis of the information.
  • Levels 2 to 5 show the video streams referenced in EPjnap.
  • PlayList information includes Playltem information # 1, # 2 and!, And two other Playltem information, and two playback sections are defined by In_time and Out_time of these Platform information # 1, # 2. .
  • a time axis different from the AVClip time axis is defined. This is the PlayList time axis shown in the first row.
  • the above clip information and playlist information are classified as “static scenarios”. This is because a playlist, which is a static playback unit, is defined by the above clip information and playlist information. This completes the explanation of the static scenario.
  • a dynamic scenario is scenario data that dynamically defines playback control of AVClip. “Dynamically” means that the content of playback control is changed by a state change in the playback device or a key event generated by the user!
  • BD-ROM assumes two modes as the operating environment for this playback control. The first is an operating environment that is very similar to the operating environment of a DV D playback device, and is a command-based execution environment. The second is the operating environment of the Java (registered trademark) virtual machine. The first of these two operating environments is called HDMV mode. The second is called BD-J mode. Because there are these two operating environments, the dynamic scenario is described assuming either operating environment. A dynamic scenario assuming HDMV mode is called Movie Object. On the other hand, the dynamic scenario assuming the BD-J mode is called BD-J Object.
  • Movie Object is stored in a file called MovieObject.bdmv shown in FIG. 2 and includes a navigation command string.
  • the navigation command string is composed of command strings that realize conditional branching, setting of the status register in the playback device, acquisition of setting values of the status register, and the like.
  • the commands that can be described in Movie Object are shown below.
  • PlayPL command Format PlayPL (first argument, second argument)
  • the first argument is the playlist number, which can specify the playlist to be played.
  • the second argument can specify the playback start position using the Playltem included in the playlist, any time in the playlist, Chapter, Mark.
  • PlayPLatPlayltem0 The PlayPL function that specifies the playback start position on the PL time axis.
  • the PlayPL function specifying the playback start position on the PL time axis according to Chapter PlayPLatChapter (),
  • PlayPLatSpecifiedTimeO is a PlayPL function that specifies the playback start position on the PL time axis based on time information.
  • Movie Object The description of navigation commands in Movie Object is very similar to the description method of navigation commands in DVD. Therefore, the task of porting disc contents on DVD to BD-ROM can be performed efficiently.
  • Movie Object there is a prior art described in the following international publications. Please refer to this International Publication for details.
  • BD-J Object is a BD-J mode dynamic scenario described in the Java programming environment, and is stored in the file 00001.bobj.
  • the difference from Movie Object is that the command is not described directly in BD-J Object.
  • the control procedure was described directly by the navigation command.
  • BD-J Object indirectly specifies the control procedure by describing the specification for Java application in the application management table. By such indirect regulations, if the control procedure is shared in multiple dynamic scenarios, the control procedure can be efficiently shared.
  • playlist playback in MovieObject is navigation that orders playlist playback. Although it made by the description of down commands (Pl ay pi command), BD- playlist playback in J Object will can be described by Komu set a PlayList management table showing a PlayList playback procedure in BD-J Object .
  • the Java application in the BD-J mode is controlled by the application manager through the xlet interface.
  • the xlet interface has four states: "loaded”, “paused”, “a ctive”, and "destoryed”.
  • Java platform mentioned above includes standard Java libraries for displaying JFIF0PEG), PNG, and other image data. For this reason, Java applications can implement a GUI framework that is different from the GUI implemented by IG streams in HD DMV mode.
  • the GUI framework for Java applications includes the HAVi framework specified in GEM 1.0.2, and the remote control navigation mechanism in GEM 1.0.2.
  • the control can be used to perform operations on this screen display.
  • the Java application is the Java archive file (00001.jar) stored in the BDJA directory under the BDMV directory in Figure 2.
  • sound.bdmv is the audio data that should be output as a click sound when an operation is performed on the menu drawn in the IG stream or the GUI framework of a Java application. Is a file to be stored.
  • FIG. 11 is a diagram showing the structure of the file sound.bdmv.
  • the file sound.bdmv consists of Sound DataO and Sound IndexO.
  • Sound DataO consists of multiple sound data (sound_data (0), sound_data (l). Of these sound data, sound_data (0) is output as the first click sound when operating the menu. Soui Ldatad) is a sound source that is output as the second click sound when operating on the menu, and these sound data are indicated by an identifier called soundJD.
  • Sound IndexO includes the number of sounds (number—of—sound—entries), the index of sound—data (0), the index of sound_data (l), and the like.
  • the index consists of each sound attribute (sound_attributes) such as mono / stereo, the address of the corresponding sound data (sound_data_start_address), and the continuous length of the corresponding sound data (sound_data_length).
  • the sound source of the audio used in the movie play is multiplexed in the AVClip as a primary audio stream. This is because the primary audio stream representing the sound in the movie theater is supplied to the playback device simultaneously with the reading of the video stream.
  • the file sound.bdmv is recorded on the BD-ROM as a separate file from the AVClip, and stores the click sound for the user's menu operation.
  • the file sound.bdmv is recorded as a separate file from the AVClip, so if you try to output sound data while the AVClip is being read, an optical pickup jump will occur to read the file sound.bdmv.
  • AVClip reading must be interrupted. If an interruption occurs, AVClip playback will be interrupted.
  • Index.bdmv is a table indicating Movie Object or BD-J Object that constitutes the title.
  • FIG. 12 is a diagram showing the internal configuration of the local storage 200.
  • the recording medium according to the present invention can be produced by improving the application layer.
  • the local storage 200 is shown in the fourth level of the figure, and the tracks on the local storage 200 are shown in the third level.
  • the track in this figure is drawn by extending the track formed in a spiral shape from the inner periphery to the outer periphery of the local storage 200 in the horizontal direction.
  • This track consists of a lead-in area, a volume area, and a lead-out area.
  • the volume area in this figure has a layer model of physical layer, file system layer, and application layer.
  • PlayList information which are constituent elements of the local storage 200, will be described.
  • AVClip (00002.m2ts) on the local storage 200 constitutes a SubClip.
  • a SubClip is an AVClip that includes an elementary stream that is decoded and played back simultaneously with the MainClip.
  • Such SubClip has types such as “Primary audio stream”, “Secondary audio stream”, “Presentation tjrapmcs (PG) stream”, and “Interactive wapmcsQtj”. (Hereafter, SubClip may be called Out-of-MUX stream o)
  • 00002.m2ts shown in FIG. 12 includes a secondary audio stream, a PG stream, and an IG stream multiplexed in one SubClip.
  • the details of the second ary audio stream will be described below.
  • the “Primary audio stream” is an audio stream that is a so-called main voice
  • the “Secondary audio stream” is an audio stream that is a so-called sub-voice.
  • the audio playback of the Secondary audio stream is mixed with the playback audio of the Primary audio stream before being used for output.
  • the audio treated as the secondary audio stream includes, for example, “commentary audio”.
  • the primary audio stream that is the primary audio stream is the audio of the main part of the movie work, and the secondary audio power that is the secondary audio stream. If it is a commentary voice of the movie director, the audio of the main part of the movie work is mixed with the commentary audio Will be output.
  • the secondary audio stream is recorded only in the local storage 200 and is not recorded on the BD-ROM.
  • Primary audio stream is BD-ROM Or in the local storage 200.
  • the primary audio stream encoding codec may be different from the secondary audio stream encoding codec.
  • FIG. 13 is a diagram showing elementary streams multiplexed into the SubClip.
  • the secondary audio stream with PID from OxlAOO to OxlAlF is multiplexed.
  • the PID of the PG stream and IG stream in SubClip is the same as the PID of the PG stream and IG stream in MainClip, but the PID of the secondary audio stream is different in the upper bytes, so 32 Secondary The PID of the audio stream does not overlap with the PIDs of the 32 primary audio streams.
  • FIG. 14 is a diagram showing a PID allocation map in the BD-ROM standard.
  • Ox 0100 is assigned to Program_map
  • 0x1001 is PCR
  • 0x1011 is video stream
  • 0x1100 to 0x111F zone is Primary audio stream
  • 0x1200 to 0x12 1F zone is PG stream
  • Zones from 0x1400 to 0xl41F are assigned to the IG stream
  • zones from OxlAOO to OxlAlF are assigned to the secondary audio stream.
  • the zone assigned to the primary audio stream is different from the zone assigned to the secondary audio stream! /.
  • FIG. 15 (a) shows the internal structure of the Secondary audio stream.
  • the Secondary audio stream is composed of a plurality of audio frames.
  • FIG. 15B shows an example of an audio frame.
  • the audio frame of the secondary audio stream includes metadata.
  • FIG. 15 (c) shows the internal structure of the metadata.
  • the metadata includes “downmixing information” and “gain control information”.
  • Downmixing information is information for downmixing. Downmixing is a conversion that reduces the number of audio playback channels to be less than the number of code channels. Downmixing information is defined by defining a conversion coefficient matrix for downmixing. The player is caused to perform this downmixing. One example of downmixing is playing a 5.1ch audio stream in 2ch.
  • Gain control information is information for raising and lowering the gain at the time of audio output on the Primary audio stream side, but it is only necessary to lower it here.
  • Figure 15 (d) schematically shows an example of gain control information.
  • the metadata of the secondary audio stream can reduce the output of the primary audio stream that is played back simultaneously in real time.
  • the pair of primary audio and secondary audio to be mixed is known in advance, so there is no need to control the gain of the two audios in real time. It is enough to mix (superimpose) the secondary audio gain as it is while lowering the IN.
  • the gain control information may be valid gain control information stored for the duration of duration from the time specified in mark_time_stamp of PlayListMark.
  • FIG. 16 is a diagram showing how the volume of the Primary audio stream is controlled by the metadata in the Secondary audio stream.
  • the first level in the figure shows the time axis, and the second level shows the playback output of the primary audio stream that can be mixed.
  • the third row shows the playback output of the secondary audio stream, and the fourth row shows the metadata multiplexed in the secondary audio stream.
  • the metadata arranged in the audio frame corresponding to the playback time tl suppresses the overall volume of the primary audio stream playback output, and the metadata arranged in the audio frame corresponding to the playback time t2 is the primary audio stream. Stream playback Output sound is restored.
  • the volume of the playback output of the Primary audio stream and the volume of the playback output of the Secondary audio stream will be combined, causing the speaker to be damaged. The situation can be avoided.
  • the “gain control information” stored in each audio frame of the secondary audio from tl to t2 determines the gain of the primary audio. By the amount of It is sufficient to specify that. If it is assumed that mixing playback is performed by jumping from tl to t2 during special playback, etc., this method, which always allows appropriate gain control, is better.
  • PlayList information on the local storage 200 is information that defines a bundle of two types of playback paths called MainPath and Subpath as Playlist (PL).
  • FIG. 17 is a diagram showing the data structure of PlayList information.
  • PlayList information includes MainPath information (MainPathO) that defines MainPath, PlayListMark information (PlayListMark (;)) that defines chapters, It consists of Subpath information (SubpathO) that defines Subpath.
  • MainPathO MainPath
  • PlayListMark information PlayListMark (;)) that defines chapters
  • It consists of Subpath information (SubpathO) that defines Subpath.
  • the internal structure of the PlayList information and the internal structure of the Playltem information are the same as those of the BD-ROM, and the description is omitted.
  • MainPath is the playback path defined for the main video MainClip
  • Subpath is the playback path defined for the SubClip to be synchronized with MainPath.
  • FIG. 18 is a diagram showing a close-up of the internal structure of the Subpath information. As indicated by an arrow hcO in this figure, each Subpath includes SubPath_type indicating the type of SubClip and one or more SubPlayltem information ⁇ ⁇ ⁇ SubPlayltemO ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the lead line hcl in the figure closes up the structure of the SubPlayltem information.
  • the SubPlayltem information is shown in the figure with the arrow hcl as “Clip jnformation_file_name”, “Clip_code c—identifier ⁇ “ ref—to—STCjd [0] ”,“ SubPlayItem—In—time ”,“ SubPlayItem—Out—time ” ”,“ Sync_PlayItem_id ”, and“ sync_start_PTS_of_PlayItem ”.
  • “Clip_information_file_name” is information for uniquely specifying a SubClip corresponding to SubPlayltem by describing the file name of Clip information.
  • “Clip_codec_identifier” indicates an AVClip encoding method.
  • “Remu o_STC_id [0]” uniquely indicates the STC_Sequence that is targeted by this Playltem.
  • “SubPlayItem_In_time” is information indicating the start point of SubPlayltem on the playback time axis of SubClip.
  • “SubPlayItem_Out_time” is information indicating the end point of SubPlayltem on the playback time axis of SubClip.
  • Sync_PlayItem_id is information for uniquely designating what the SubPlayltem should synchronize among the Playltems constituting the MainPath. SubPlayltem-In-time exists on the playback time axis of the PlayItem specified by sync-Playltem-id.
  • “sync_start_PTS_of_PlayItem” indicates where the starting power of the SubPlayltem specified by SubPlayItem_In_time exists on the playback time axis of the PlayItem specified by sync_PlayItem_id.
  • SubPath_type is set to a value between 0 and 255 to indicate what playback path the SubPath defined by the SubPath information is.
  • SubPath_type When SubPath_type is set to 5, it indicates that the SubPath defined by this SubPath information is the Primary audio playback path.
  • This Primary audio playback path is used when an audio stream to be played back in place of the Primary audio referenced in MainPath (Playltem) is stored in SubPath (SubPlayltem).
  • SubPath_type When SubPath_type is set to 6, this SubPath information indicates that a Presentation Graphics playback path for additional replacement is defined. What is additional carlo 'replacement is a PG stream that can be added and replaced with respect to a PG stream that can be played back with Playltem information.
  • SubPath_type When SubPath_type is set to 7, this SubPath information indicates that an Interactive Graphics playback path for addition / replacement is defined. What is additional carro 'replacement is an IG stream that can be added and replaced with respect to an IG stream that can be played back with Playltem information.
  • SubPath_type When SubPath_type is set to 8, the SubPath information indicates that the secondary audio playback path is defined. This Secondary audio playback path is defined for additional tracking. What is added is Secondary audio that should be mixed with the playback audio of Primary audio that can be played back with Playltem information. For example, when mixing and playing primary audio and secondary audio, it is necessary to operate two audio decoders and a mixer, so the requirements are different from the case where only normal primary audio is played back. It is necessary to be able to acquire what type of playback. For this reason, the SubPath_type and STN_table PIDs can be used to notify the player before playback that there is secondary audio to be synchronized.
  • FIG. 19 is a diagram showing the correspondence between the SubClip on the local storage 200, the PlayList information on the local storage 200, and the MainClip on the BD-ROM.
  • the first row shows the SubClip that exists on the local storage 200.
  • the SubClip on the full-capacity storage 200 has types such as Secondary audio stream, PG stream, and IG stream. Any of these will be used for synchronized playback as SubPath.
  • the second level shows two time axes defined by PlayList information.
  • the lower time axis in the second row indicates the Playltem time axis defined by the Playltem information, and the upper time axis is
  • SubPlayltem- Clip- information- file-name of SubPlayltem information is S
  • SubPlayItem.IN_time and SubPlayltem.OuUime play a role of defining the start and end points of the playback section on the SubClip.
  • the arrow Sync_PlayItem_Id is intended to synchronize with any Playltem! /, And plays the role of specifying synchronization, and sync_start_PTS_of_PlayItem plays the role of determining the position of SubPlaylte mjn_time on the Playltem time axis.
  • FIG. 20 shows the EPjnap and Playltem time axes set for the MainClip and the SubClip. It is a diagram showing the EP_map and SubPlayltem time axis set as above.
  • the middle, lower 4 to lower 1 in the figure indicate the Playltem time axis, picture sequence, Main Clip time axis, EP_map, and TS packet sequence shown in FIG.
  • the first to third tiers show the TS packet sequence, EP_map, and SubClip time axis.
  • the top four rows show the SubPlayltem time axis.
  • PlayList information in the local storage 200 is STN_Table.
  • PlayList information on the local storage 200 will be described.
  • STN_table is a table indicating a plurality of elementary streams multiplexed in the AVClip specified by Clip_Information_file_name of Playltem information and Out_of_MUX stream specified by Clip_Information_file_name of SubPlayltem information! More specifically, STN_table is configured by associating Stream_attribute with Stream_entry for each of a plurality of elementary streams multiplexed on MainClip and an Out_of_MUX stream multiplexed on SubClip.
  • FIG. 21 shows the internal structure of STN_table.
  • STN_table contains multiple entry-attributes with entries and attributes in ST N_table, and the number of entries—attributes (number—of—video—stream—entnes') number—of—audio—stream—en tries' number—of—PG—stream—entries (number—of—IG—stream—entries) has a structure.
  • each entry-attribute pair is a video stream, primary audio stream, secondary audio stream, PG stream, or IG stream that can be played in Play Item. It corresponds to.
  • the Stream_entry and Stream_attribute in the Sec ondary audio stream are confused with the Cmb—info—secondary—audio—Primary—audio 1, J '; Te.
  • Fig. 22 (a) is a diagram showing Stream_attribute corresponding to a video stream.
  • Stream_attribute in video stream indicates the video stream display method. “Video_format”, “frame_rate” indicating the display frequency of the video stream, and the like.
  • FIG. 22 (b) is a diagram showing Stream_attribute corresponding to the Primary audio stream and Secondary audio stream.
  • Stream_attributes in the primary audio stream and the secondary audio stream are “stream_coding_type” indicating the encoding method of the audio stream, “audio_presentation_type” indicating the channel configuration of the corresponding audio stream, and the corresponding audio stream.
  • FIG. 22 (c) is a diagram showing Stream_entry in the video stream. As shown in the figure, the Stream_entry of the video stream includes “ref_to_Stream_PID_of_Main_Clip” indicating the PID used for demultiplexing of the video stream.
  • the Stream_attribute of the Primary audio stream, IG stream, and PG stream multiplexed by MainClip is an open expression in Fig. 22 (c).
  • FIG. 22 (d) is a diagram showing Stream_entry in a stream that is multiplexed by SubClip (hereinafter described as a secondary audio stream).
  • the Stream_entry of the secondary audio stream refers to the secondary audio stream, “Ref_to_Sub_Path_id” indicating the SubPath information, the secondary audio stream is multiplexed! /, “Ref_to_Sub_Clip_entry_id” indicating the SubCli P, and the secondary audio stream “Rem” indicates the PID used for demultiplexing.
  • _stream_PID_of_Sub_Clip is included.
  • Fig. 22 (e) shows the internal structure of Comb_info_Secondary_audio_Primary_audio, which is associated with the string between the Stream-entry and Stream-attribute in the Secondary audio stream.
  • FIG. 23 is a diagram showing designation of a primary audio stream by Comb-info-Secondary-audio-Primary-audio.
  • the right side of the figure shows 32 Secondary audio streams
  • the left side shows 32 Primary audio streams.
  • the arrow yml Indicates the designation by Comb—info—Secondary—Audio—Primary—audio in Secondary # 1.
  • the secondary audio stream is not mixed, and when the primary audio stream having such other attributes is reproduced, In other words, whether or not mixing is possible according to the audio attribute, such as mixing the secondary audio stream, can be set at the time of authoring.
  • FIG. 24 is a diagram showing a virtual package generated by the playback device 300. As shown in FIG. The upper left of the figure shows the recorded contents of the BD-ROM, and the lower left shows the recorded contents of the local storage 200. The right side shows the structure of the virtual package.
  • the playback device combines the AVClip, Clip information, and PlayList information that exist in the local storage 200 with the AVClip, Clip information, and PlayList information that exist in the BD-ROM, thereby creating a virtual BD-ROM disc image. Get (virtual package).
  • Clip information # 2 (00002.clpi) on iOLocal Storage is virtually added to the CLPI directory on the BD-ROM.
  • FIG. 25 is a diagram showing the internal structure of the playback apparatus according to the present invention.
  • the reproducing apparatus according to the present invention is industrially produced based on the inside shown in the figure.
  • the playback device according to the present invention mainly comprises two parts, a system LSI and a drive device, and can be industrially produced by mounting these parts on the cabinet and substrate of the device.
  • a system LSI is an integrated circuit that integrates various processing units that perform the functions of a playback device.
  • the playback devices thus produced are: BD-ROM drive la, bus lb, read buffers 2a, b, demultiplexer 3a, b, video decoder 4, video plane 5, buffer 6a, b, audio decoder 7a, b, DownMix / DownSample8, Mixer 9a, Mixer 9b, Switch 10a, Encoder 0b, Interactive Graphics Acho ⁇ T11, Interactive (graphics player ⁇ 12, Presenta tion Graphics Decoder 13, Presentation Graphics Plane 14, JPEG Decoder 15, Still plane 16, synthesis unit 17, STC generation unit 18a, b, ATC generation unit 19a, b, memory 21, controller 22, PSR set 23, PID conversion unit 24, communication unit 25, operation acceptance Unit 26 and HDMI transmission / reception unit 27.
  • the BD-ROM drive la performs loading Z ejection of the BD-ROM and executes access to the BD-ROM disk.
  • TS packets read from the BD-ROM and TS packets read from the local storage 200 are transferred.
  • the read buffer 2a is a FIFO memory, and TS packets read from the BD-ROM disc 100 or the local storage 200 are stored in a first-in first-out manner.
  • the read buffer 2b is a FIFO memory, and TS packets read from the local storage 200 are stored in a first-in first-out manner.
  • the demultiplexer 3a receives the PID notified from the PID converter 24 of the TS packets having PIDs of 0xl011,0xll00 to 0x 111F, 0X1200 to 0X121F, and 0X1400 to 141F.
  • the contents are output to the video decoder 4, the audio decoder 7a, the interactive graphics icon 11, and the presentation graphics icon Id, respectively.
  • the demultiplexer 3b has a TS packet having a PID of 0xlA00 to 0xlAlF among TS packets transmitted to the bus lb, that is, a multiplex of TS packets constituting the secondary audio stream. Perform separation.
  • the demultiplexing of the secondary audio stream by the demultiplexer 3b is based on the reference value of the PID described in the stream_entry of the secondary audio stream included in the STN_table corresponding to the stream number stored in the PSR14, and the bus lb. This is done by comparing the PID of the TS packet that has been transferred and outputting the TS packet having the matching PID to the audio decoder 7b via the buffer 6b.
  • the above comparison shows that the upper byte "1A" of the PID reference value described in the stream_entry and the upper PID of the TS packet transferred to the bus lb
  • the lower byte of the PID reference value described in stream_entry (numeric value from 0x00 to OxlF) and the lower byte of the PID of the TS packet transferred to bus lb (0x00 to OxlF) It is necessary to make a comparison with This is because there are multiple secondary audio streams, and it is necessary to refer to the lower byte of the PID to uniquely identify the secondary audio stream to be played.
  • the demultiplexer 3a and the demultiplexer 3b are connected to the BD- TS packet read from ROM and local storage 200 TS
  • the read TS packet can be handled as one transport stream and loaded into the buffer.
  • the PIDs assigned to the TS packets that make up the primary audio stream and the TS packets that make up the secondary audio stream are in different zones in the PID assignment map, so the demultiplexer 3a and demultiplexer 3b As one, it is possible to output these Primary audio stream and Secondary audio stream as separate elementary streams while capturing them.
  • the demultiplexer 3a and the demultiplexer 3b have one transport stream. Since it can be supplied to the decoder by going through the same procedure as demultiplexing multiple audio streams multiplexed to the same, only TS packets with a given PID are demultiplexed from one transport stream
  • the primary audio stream and secondary audio stream can be supplied to the corresponding decoder in a configuration that is compatible with such a demultiplexer.
  • demultiplexers may be combined into one for implementation. In this case, it is also effective that the primary audio and secondary audio have different PIDs.
  • the video decoder 4 decodes the plurality of PES packets output from the demultiplexer 3a to obtain an uncompressed picture and writes it to the video plane 5.
  • Video plane 5 is a plane for storing uncompressed pictures.
  • a plane is a memory area for storing pixel data for one screen in the playback device.
  • the resolution in the video plane 5 is 1920 ⁇ 1080, and the picture data stored in the video plane 5 is composed of pixel data expressed by 16-bit YUV values.
  • the buffer 6c is a memory for preloading the file sound.bdmv read from the BD-ROM / local storage. It is desirable to preload the buffer 6c at the time of title switching when BD-ROM singing. This is because if the file sound.bdmv is read during playback of an AVClip, an optical pickup seek to read a file other than the AVClip occurs. On the other hand, when loading a BD-ROM or switching titles, it is rare that AVClip playback continues. Reading sound.bdmv can increase the responsiveness of the device and make it difficult to interrupt AVClip playback.
  • the audio decoder 7a converts the TS packet stored in the buffer 6a into a PES packet, decodes the PES packet, and obtains and outputs audio data in an uncompressed LPCM state. As a result, digital output in the Primary audio stream is performed.
  • the audio decoder 7b converts the TS packet stored in the buffer 6b into a PES packet, decodes the PES packet, and obtains and outputs audio data in an uncompressed LPCM state. As a result, digital output in the secondary audio stream is performed.
  • DownMix / DownSample8 performs conversion to match the audio attribute of the digital audio output from the audio decoder 7a with the audio attribute of the digital audio output from the audio decoder 7b when mixing.
  • the audio attribute is the sampling frequency and / or the number of channels, and processing for matching them is performed.
  • DownMix / DownSample8 or mixer 9a also performs processing for lowering the gain on the primary audio stream side according to the metadata multiplexed in the secondary audio stream, using the gain control information extracted by audio decoder 7b.
  • the mixer 9a mixes the LPCM digital audio output from the audio decoder 7a and the LPCM digital audio output from the audio decoder 7b.
  • the mixer 9b mixes the LPCM digital audio output from the mixer 9a with the sound data stored in the notch 6c.
  • the mixing by the sound mixer 9b is performed by the CPU 22 decoding a navigation command intended to generate a click sound or a byte code intended to generate a click sound.
  • the switch 10a supplies to the audio decoders 7a and b the TS packets constituting the Primary audio stream demultiplexed by the demultiplexer 3a and the TS packets constituting the Secondary audio stream demultiplexed by the demultiplexer 3b.
  • this switch is a switch for switching the output of only the elementary stream to the other device without supplying it to the audio decoders 7a and 7b.
  • Pass-through output refers to outputting the elementary stream to other devices without supplying the TS packets that make up the Primary audio stream to the audio decoders 7a and 7b.
  • the TS packet to elementary stream converter (which removes the TS / PES header) is built into switch 10a. (Not shown)
  • the encoder 10b is obtained by decoding the audio decoders 7a and 7b, and when LPCM audio data mixed by the mixer 9a and the mixer 9b is sent as surround sound on a digital interface such as S / PDIF, Compresses and encodes the mixed LP CM into Dolby Digital (DD) format or Dolby Theater System (DTS) format.
  • DD Dolby Digital
  • DTS Dolby Theater System
  • the Interactive Graphics (IG) decoder 11 decodes the IG stream from which the BD-ROM 100 or the local storage 200 output is also read, and writes the uncompressed graphics to the IG plane 12.
  • IG Interactive Graphics
  • the Presentation Graphics (PG) decoder 13 decodes the PG stream read from the BD-ROM or the local storage 200, and writes the uncompressed graphics to the Presentation Graphics plane 14. Due to the decoding by the PG decoder 13, subtitles appear on the screen.
  • the Presentation Graphics (PG) plane 14 is a memory having an area for one screen, and can store uncompressed graphics for one screen.
  • the JPEG decoder 15 decodes the JPEG data recorded in the BD-ROM or the local storage 200 and writes it in the still plane 16.
  • Still plane 16 is a plane in which uncompressed graphics data obtained by expanding JPEG data is stored. This graphics data is used as a GUI framework! /, A so-called “wallpaper”, drawn by Java applications.
  • the composition unit 17 stores the contents of the Interactive Graphics plane 12 and the Presentation Graphic.
  • the composite image obtained by combining the stored content of the s plane 14, the stored content of the video plane 5, and the stored content of the Still plane 16 is obtained.
  • the STC generators 18a and 18b generate System Time Clock (STC) according to instructions from the controller 22 and adjust the operation timing of each decoder.
  • STC System Time Clock
  • the ATC generation units 19a and 19b generate an arrival time clock (ATC) according to an instruction from the controller 22 and adjust the operation timing of the demultiplexer.
  • the memory 21 is a memory for storing current PL information and current Clip information. Current PL information is recorded in the BD-ROM, and among the multiple PlayList information that is currently processed! Current Clip information is the information currently being processed among the multiple Clip information recorded on the BD-ROM / local storage.
  • the CPU 22 decodes the Java application referenced by the Movie Object or BD-J Object stored in MovieObject.bdmv, and plays the playlist according to the decoding result (according to the current PlayList information).
  • BD-ROM playback control is realized by executing (playback control). It also controls ATS and STC as described above.
  • the PSR set 23 is a register built in the playback device, and includes 64 Player Setting / Statistics Registers (PSR) and 4096 General Purpose Registers (GPR). Of the Player Settings / Status Register settings (PSR), PSR4 to PSR8 are used to represent the current playback point.
  • PSR Player Setting / Statistics Registers
  • GPR General Purpose Registers
  • the PID conversion unit 24 converts the stream numbers of the Primary audio stream and Secondary audio stream stored in the PSR set 23 into PIDs based on the STN_Table, and converts the PID as the conversion result into the demultiplexer 3a and the demultiplexer 3a. Instructs multiplexer 3b.
  • the communication unit 25 realizes the communication function of the reading device. If given from the V, URL designation power ⁇ ava application in the BD-J mode, TCP connection with the website corresponding to the URL, FTP connection, etc. Establish. By establishing such a connection, the Java application is made to download from the web site.
  • the operation accepting unit 26 accepts an operation performed on the remote controller from the user, and notifies the controller 22 of User Operation information indicating such an operation.
  • the HDMI transceiver 27 is connected via HDMI (HDMhHigh Definition Multimedia Interface). Receive information about the device from other connected devices, and connect digital uncompressed video obtained by decoding Video Decoder 4 via HDMI along with LPCM and compressed audio data. To other devices.
  • HDMI HDMI
  • Video Decoder 4 receives information about the device from other connected devices, and connect digital uncompressed video obtained by decoding Video Decoder 4 via HDMI along with LPCM and compressed audio data. To other devices.
  • FIG. 26 is a functional representation of the controller 22 shown in FIG.
  • FIG. 26 is a functional representation of the controller 22, and as shown in the figure, the controller 22 includes a playlist processing unit 41, a procedure execution unit 42, a procedure execution unit 43, a mixing control unit 44, and an ATC generation unit. 19a, b, STC generators ATC / STC control units that make ATC / STC generated for 18a, b are configured.
  • FIG. 27 (a) shows the bit assignment of PSR1.
  • the lower 8 bits (b0 to b7) of 32-bit PSR1 are stream numbers, and entries are described in STN_table of the powerful Play Item, and one of the multiple Primary audio streams. Is identified. If the set value of PSR1 changes, the playback device plays back the primary audio stream after the change. PSR1 is set to OxFF as an initial value, and can be set to a value between 1 and 32 by the playback device. This OxFF is an indefinite value, and indicates that there is no Primary audio stream or that the Primary audio stream is not selected. The setting value from 1 to 32 is interpreted as the stream number of the Primary audio stream.
  • FIG. 27 (b) shows the bit assignment of PSR14.
  • the lower 8 bits (b0 to b7) in 32-bit PSR14 are the stream number, and identify one of the multiple secondary audio streams whose entry is described in the STN_table of the current Play Item. To do. If the set value of PSR14 changes, the playback device plays back the secondary audio stream after the change.
  • PSR14 has OxFF as the initial value. It is set and can be set to a value between 1 and 32 by the playback device. This OxFF is an indefinite value and indicates that there is no Secondary audio stream or that no Secondary audio stream is selected. The setting value from 1 to 32 is interpreted as the stream number of the secondary audio stream.
  • FIG. 27 (c) shows the bit assignment of PSR31.
  • the 16th bit to the 19th bit (bl6 to bl9) is the Player Profile information. If it is 0000b, the playback device is shipped in the grace period. Indicates a playback device.
  • a grace period is a period during which implementation of a certain function can be omitted if it is shipped within this period.
  • One of the functions that can be omitted for shipment to this grace period is the audio mixing function. If the PSR31's Player Profile information power is 0000b, various functions such as mixing are implemented. It is possible to know that this is a playback device that is omitted.
  • the Player Profile information is 0001b, this indicates that the playback device is a playback device shipped after the grace period has elapsed. Since playback devices shipped after the grace period are in principle required to implement all functions, if such Player Pr file information is 0001b, it is said that the playback device is a playback device with mixing installed. Can know.
  • the Player Profile information is 001 lb, this indicates that the playback device is a playback device that implements all functions.
  • a powerful playback device implements all functions regardless of whether the grace period has elapsed, so if such Player Profile information is 001 lb, it is a playback device with a sound mixing function. If there is, you can know.
  • the PSR may have information indicating the number of channels that the playback device can mix.
  • the PSR may have information indicating the final number of audio output channels.
  • the mixed 5.1ch LPCM audio can be output with LPCM as long as I / F such as HDMI is connected.
  • I / F such as S / PDIF
  • it is sent to the encoder.
  • 5.1ch cannot be output to S / PDIF
  • 2ch (L / R) is output. End up. Therefore, if it is determined that there is an encoder behind the mixer and it is connected to S / PDIF (eg not connected via HDMI), the final number of audio output channels can be set to 5.1ch. If there is no encoder after the mixer, the final number of audio output channels can be set to 2ch after mixing.
  • the playlist processing unit 41 realizes PL playback.
  • the playlist processing unit 41 plays the video stream and the primary audio stream from the position corresponding to In_time of Playltem information to the position corresponding to OuUime, and in synchronization with this, the SubPlayltem information
  • the audio decoder 7b is caused to play the secondary audio stream from the position corresponding to Sub_PlayItem_In_time to the position corresponding to Sub_PlayItem_Out_time.
  • FIG. 28 is a flowchart showing the playlist playback procedure by the playlist processing unit.
  • This flowchart reads the current PL information (.mpls) (step S 101), and then steps S 102 to S.
  • the process of S110 is executed.
  • step S102 to step S110 are repeated when the processing of step S103 to step S110 is repeated for each PI information constituting the current PL ⁇ blueprint until step S109 force SYes is obtained.
  • Configure loop processing! In this loop process, the PlayItem to be processed is called PlayItem # x (PI # x).
  • This Playltemfe is initialized by being set to Playltem at the head of the current playlist (Step S102).
  • the above loop processing termination requirement is that this Playltemfe becomes the last Playltem in the current playlist (Step S109), and if it is not the last Playltem, the next Playltem in the current playlist is Playltemfe. (Step SI 10).
  • Steps S103 to SI10 which are repeatedly executed in the loop process, read the Clip information specified by Clip_information_file_name of Playlm # x into the memory (Step S103), and set In_time of Playltemfe to the current Clip information.
  • EPmap convert to I picture address u (step S104), use Playumentfe OuUime and EPjnap of current clip information Convert to I picture address v (step S 105), find the next I picture of address V obtained by these conversions, and set one address before that to address w (step S 107), using the calculated address w, it instructs the BD-ROM drive 1 or the local storage 200 to read the TS packet from the I picture address u to the address w (step S108). .
  • the video decoder or the like is instructed to output from mark_time_stamp of the current PLMark to OuUime of Play ## x (step S106).
  • the portion instructed by Playltemfe in the AVClip is played back.
  • step S110 the next Playltem in the current playlist is set to Playltemfe (step S110), and the process returns to step S103.
  • step S110 the next Playltem in the current playlist is set to Playltemfe (step S110), and the process returns to step S103.
  • the Procedure Execution Unit 42 executes a predetermined stream selection procedure when a change from one Playltem information to another Playltem information occurs, or when an operation for switching the stream number is performed by the user. Write a new stream number. Since the playback device plays back the Primary audio stream according to the stream number written in PSR1, the Primary audio stream is selected through the powerful PSR1 setting.
  • FIG. 29 (a) is a diagram showing state transitions that can be taken by the setting value of PSR1.
  • Valid in this figure Means that the value of PSR1 is equal to or less than the number of entries described in the STN_table of the Play Item and can be decoded.
  • Invalid is a force whose PSR1 value is 0, or a force whose number exceeds the number of entries described in the Play Item STN_table, or an entry described in the Play Item STN_table. Even if it is a value of 32 to 32, it is impossible to decode! /.
  • the broken line frame in Fig. 29 (a) schematically shows the procedure for determining the PSR value at the time of state transition.
  • PSR setting processing procedure “Procedure when playback condition is changed” and “Procedure when Stream change is requested” are emphasized.
  • “Procedure when Stream Change is requested” indicates a processing procedure to be executed when the user requests any switching (stream in FIG. 29A).
  • Procedure when Stream change is requested is a stream selection procedure, which will be described in detail later with a flow chart.
  • arrows in Fig. 29 (a) symbolically indicate state transitions between states that the PSR can take.
  • Load Disc means an event that the BD-ROM is loaded on the playback device.
  • PSR1 is set to an indefinite value (OxFF) during powerful loading.
  • Start PlayList playback means an event that playback processing based on PL has started. It can be seen that when the powerful event force S occurs, Procedure when playback condition is changed force S is executed and PSR1 is set to Valid.
  • Termination PlayList playback means an event that the playback processing based on PL is finished. When a powerful event occurs, Procedure when playback condition is changed is not executed, and it turns out that it shifts to Invalid! /.
  • “ChangeXXX” means an event that a user requests to switch XXX (Stream in this figure). If PSR1 is Invalid and a profitable event occurs (cjl in the figure), PSR1 is set to the required value. Even if the value set in this way indicates a valid stream number! /, This PSR1 setting value is treated as an invalid value. In other words, the PSR that is Invalid is not changed to Valid in the state transition caused by the event “ChangeXXX”.
  • “Cross a Playltem boundary” means the boundary passing and! / ⁇ ⁇ event of a certain Play Item.
  • the boundary between Play Items means the interval between the end of the preceding side and the end of the succeeding side of the two consecutive Play Items.
  • Fig. 29 (b) is a diagram showing the processing procedure of Procedure when playback condition is changed. This processing procedure sets PSR1 with a combination of two judgment steps, Step Sl and Step S2.
  • Step S1 determines whether or not the number of entries in the STN_table is 0. If it is 0, the value of PSR1 is maintained (step S3).
  • Step S2 determines whether the number of entries in STN_table is larger than that in PSR1 and the condition (A) is true when the number of entries in STN_table is not zero.
  • Condition (A) is that the playback device has the capability to play the Primary audio stream specified by PSR1. If Step S2 is Yes, PSR1 is maintained (Step S4). If the value count value of PSR1 is greater than or equal to condition (A), PSR1 is reset (step S5).
  • FIG. 30 is a flowchart showing the detailed processing procedure of step S5.
  • Steps S6 and S7 form a loop process that repeats step S8 for all Primary audio streams.
  • each primary audio stream to be processed is called a primary audio stream IV.
  • step S8 it is checked whether the primary audio stream i satisfies the three conditions (a), (b), and (c).
  • the condition (a) is that the playback device has the capability to play the Primary audio stream i, and whether or not this condition is satisfied is determined by PSR15 and the s tream_coding_type of the Primary audio stream i. Done by comparison.
  • Condition (b) is that the language attribute of the primary audio stream i is the same as the language setting of the playback device, and whether or not this is satisfied is determined by the primary audio stream described in the STN_table. This is done by comparing whether i's Audio_language_code is the same as the PSR setting.
  • the condition (c) is that the channel attribute of the Primary audio stream i is surround, and the playback apparatus has the ability to play it. Judgment whether or not this is satisfied depends on the ratio of PSR15 and Audio—presentation-type, stream—coding—type of Audio Stream
  • this flow chart is assigned to the Primary audio stream according to the pattern of conditions to be satisfied, such as “What and which Primary Audio Stream i satisfies” and “How many conditions are satisfied”. Give priority.
  • Step S9 is a determination of whether or not there is a Primary audio stream that satisfies (a). If not, an indefinite value (OxFF) is set to PSR 1 (step S14).
  • Step S10 is a determination as to whether or not there is a Primary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c). If it exists, the primary audio stream number that satisfies the conditions (a), (b), and (c) is set in PSR1 (step S15).
  • step S15 the order in each stream is determined according to the order of entries in the STN_table. In other words, for primary audio streams with the same codec-language attribute-channel attribute, the entry order is the fastest by referring to the entry order in the STN.table. ⁇ The primary audio stream is selected. .
  • the authoring person can specify the selection control of which stream is preferentially reproduced during reproduction and which stream is postponed during authoring.
  • Step S11 is a determination as to whether or not there is a Primary audio stream that satisfies the conditions (a), (b) if there is no Primary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c). . If it exists, among the primary audio streams satisfying the conditions (a) and (b), the one with the earliest entry order in the STN_table is set in PSR1 (step S16).
  • step S12 if there is no Primary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c), or there is no Primary audio stream that satisfies the conditions (a) and (b), the condition (a ) (c) is a determination of whether or not there is a Primary audio stream. If it exists Of the primary audio streams satisfying the conditions (a) and (c), the one with the earliest entry order in the STN_table is set in PSR1 (step S17).
  • Step S13 is performed when there is no Primary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c), the conditions (a), (b), and the conditions (a), (c). Judgment whether or not there is a Primary audio stream that satisfies condition (a). If it exists, the primary audio stream that satisfies condition (a) with the earliest entry order in STN_table is set in PSR1 (step S18).
  • FIG. 31 is a flowchart showing the procedure for setting PSR1 when the stream changes. The difference between this flowchart and Fig. 29 (b) is that the notation of PSR1 in Fig. 29 (b) is replaced by X. This X is a value based on the User Operation information output from the operation accepting unit 26 and the button command output from the IG decoder 13.
  • Step S 19 in this flowchart determines whether the number of entries in the STN_table is larger than X and the condition (A) is true.
  • the condition (A) is that the playback apparatus has the capability to play the primary audio stream specified by PSR1, and is determined by comparing PSR15 and Stream_codeig_type of the primary audio stream. If X satisfies this condition, set X in PSR1 (step S21).
  • X is larger than the number of entries, or if the condition (A) is not satisfied, it is determined whether or not the X force is OxFF. If it is not OxFF, the primary audio stream number that the user intends to select is considered invalid, so the value X based on the user operation is ignored and the set value of PSR1 is maintained (step S23).
  • step S24 If the set value of PSR1 is OxFF, set PSR1 (step S24).
  • the processing procedure in step S24 is the same as the processing procedure shown in FIG. 30 (in FIG. 30, the determination in step S9 is not necessary in Procedure when Stream change is requested. Because P rocedure when Stream change is requested ⁇ : is the condition (a), (b), and (c), and the quotient is 7. Primary age ⁇ Diostream force If no S1 exists, the value X set by the user is not set to PSR1, but PSR1 This is because the value is maintained.) 0 [0147] Detailed Functional Configuration Part 3.Procedure Execution Unit 43>
  • the Procedure Execution Unit 43 executes a predetermined procedure when a change from one Playltem information to another Playltem information occurs or when an operation for switching the stream number is performed by the user, Write the stream number. Since the playback device plays back the secondary audio stream corresponding to the stream number written in the PSR14, the secondary audio stream is selected through the powerful PSR14 setting.
  • FIG. 32 (a) is a diagram showing state transitions that can be taken by the setting value of PSR14.
  • V alid means that the value of PSR14 is equal to or less than the number of entries described in STN_table of Play Item and can be decoded.
  • Invalid is a force whose PSR14 value is 0, or a force with a number exceeding the number of entries described in the Play Item STN_table, or the number of entries described in the Play Item STN_table. Even if it is a value of force ⁇ 32, it can't be decoded! /.
  • the broken line frame in Fig. 32 (a) schematically shows the procedure for determining the PSR value at the time of state transition.
  • PSR setting processing procedure “Procedure when playback condition is changed” and “Procedure when Stream change is requested” are emphasized.
  • “Procedure when Stream Change is requested” indicates the processing procedure to be executed when the user requests a change (stream in FIG. 32).
  • Procedure when Stream change is requested is a stream selection procedure, which will be described in detail later with a flow chart.
  • arrows in Fig. 32 (a) symbolically indicate the state transitions between the states that the PSR can take.
  • Load Disc means an event that the BD-ROM is loaded on the playback device.
  • PSR14 is set to an indefinite value (OxFF) during powerful loading.
  • Start PlayList playback means an event that playback processing based on PL has started. Powerful event; when 0 occurs, it can be seen that Procedure when playback condition is changed and PSR14 is set to Valid.
  • Terminate PlayList playback means an event that the playback processing based on PL has ended. When a powerful event occurs, Procedure when playback condition is changed is not executed, and it turns out that it shifts to Invalid! /.
  • “ChangeXXX” means an event that a user requests to switch XXX (Stream in this figure). If PSR14 is Invalid and a recurring event occurs (cjl in the figure), PSR14 is set to the required value. Even if the value set in this way indicates a valid stream number, the set value in PSR14 is treated as an invalid value. In other words, the state transition due to the event “ChangeXXX” does not change to the PSR force Valid which is Invalid.
  • Crossing a Play boundary boundary or Change Primary Audio Stream means an event of Play Item boundary passing or switching of the Primary audio stream. If PSR14 is valid and a strong event occurs, the Procedure when playback condition is changed force is executed; After executing “Procedure when playback condition is changed”, the PSR 14 state will return to Valid, “Cross a Play boundary boundary or Change Primary Audio Stream”)). The purpose of this state transition is to execute “Procedure when playback condition is change” and set the optimal setting value for each Play Item in PSR14 every time Play Item playback starts or the primary audio stream switches.
  • Step S31 is a determination of whether or not the number of entries in the STN_table is 0. If it is 0, the value of PSR14 is maintained (step S33).
  • Step S32 determines whether the number of entries in PSR14 »STN_table is large and the conditions (A) and (B) are true when the number of entries in STN_table is not zero. .
  • Condition (A) is that the playback device has the capability to play the secondary audio stream specified by PSR14.
  • the condition (B) is that the combination of Primary_Audio_Stream_Number and Secondary.Audio_Stream_Number is permitted in STN_table! If step S32 force. If so, PSR14 is maintained (step S34). If yes, reset PSR14 (step S35).
  • FIG. 33 is a flowchart showing the detailed processing procedure of step S35.
  • Steps S36 and S37 form a loop process that repeats step S38 for all Secondary audio streams.
  • each secondary audio stream to be processed is called a secondary audio stream i. .
  • Step S38 checks whether the secondary audio stream satisfies the following conditions (a), (b), and (c).
  • the condition (a) is that the playback device has the capability of playing the secondary audio stream i, and whether or not this is satisfied is determined by a register (PSR15) indicating the playback capability of the audio stream. And comparison with the stream_coding_type of the secondary audio stream i.
  • Condition (b) is the ability to mix the primary audio stream into the secondary audio stream, and the judgment whether this condition is satisfied is set to PSR 1! This is done by determining whether the number is described in Comb_info_Secondary_audio_Primary_audio of the secondary audio stream.
  • the condition (c) is that the language attribute of the secondary audio stream i is the same as the language setting of the playback device, and whether or not this is satisfied is determined by the secondary audio stream described in the STN_table. This is done by comparing whether i's Audio_language_code is the same as the PSR setting.
  • this flowchart is based on the pattern of conditions to be satisfied, such as “how much and which power the secondary audio stream i satisfies” and “how many conditions are satisfied”. Give priority to the stream.
  • Step S39 is a determination of whether or not there is a secondary audio stream that satisfies the conditions (a) and (b). If it does not exist, set the undefined value (OxFF) to PSR14 (step S44).
  • Step S40 is a determination as to whether or not there is a secondary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c). If it exists, the secondary audio stream number that satisfies the conditions (a), (b), and (c) is set in PSR14 (step S45).
  • step S45 STN_table The order in each stream is determined according to the entry order. That is, for a secondary audio stream having the same codec language attribute—channel attribute, the secondary audio stream with the earliest entry order in STN_table is selected.
  • the authoring person can specify the selection control of which stream is preferentially reproduced and which stream is postponed at the time of authoring.
  • Step S41 determines whether there is a secondary audio stream that satisfies all of the conditions (a), (b), and (c) and that there is a secondary audio stream that satisfies the conditions (a) and (b). is there. If there is a secondary audio stream satisfying the conditions (a) and (b), the one with the earliest entry order in STN_table is set in PSR14 (step S46).
  • FIG. 34 is a flowchart showing the procedure for setting the PSR 14 when the stream changes. The difference between this flowchart and Fig. 32 (b) is that the notation of PSR14 in Fig. 32 (b) is replaced by X. This X is a value based on the User Operation information output from the operation accepting unit 26 and the button command output from the IG decoder 13.
  • Step S49 in this flowchart is for determining whether the number of entries in the STN_table is larger than that of X and that the conditions (A) and (b) are true. If X satisfies this condition, X is set in PSR14 (step S51).
  • step S52 If X is larger than the number of entries, or if the conditions (A) and (B) are not satisfied, it is determined whether X is OxFF (step S52). If it is not OxFF, the number of the secondary audio stream that the user intends to select is considered invalid, so the value X based on the user operation is ignored and the setting value of PSR14 is maintained (step S53).
  • step S54 If the setting value of PSR14 is OxFF, PSR14 is set (step S54).
  • the processing procedure of step S54 is the same as the processing procedure shown in FIG. 33 (in FIG. 33, the determination of step S39 is not necessary in Procedure when Stream change is requested. Why In Procedure when Stream change is requested, if there is no secondary audio stream power Si that satisfies conditions (a), (b), and (c), the value X set by the user is not set in PSR14, but the set value in PSR14 is maintained. It is the power to do. ) o
  • the mixing control unit 44 When the Player Profile information is OOOlh or 001 lh, the mixing control unit 44 performs secondary audio stream playback output or sound data playback output for the primary audio stream playback output.
  • the mixer 9a and the mixer 9b are controlled so as to perform mixing.
  • the mixing control unit 44 mixes the playback output of the audio decoder 7b with the playback output of the audio decoder 7a. Control the mixer 9a.
  • the demultiplexer 3b takes in the TS packet transferred to the bus lb, and refers to the upper byte of the PID, thereby converting the TS packet into the secondary audio stream. Can be put into a decoder for As a result, the demultiplexer 3b can demultiplex only the PES packets that make up the Secondary audio stream, and can import them into a decoder other than the decoder for the Primary audio stream.
  • the packets that make up the Primary audio stream and the packets that make up the Secondary audio stream can be taken into different decoders and supplied to the decoding, so that only the packets that make up the Primary audio stream can be down-converted or downloaded. Mixing can be performed and gain can be lowered. Even if the secondary audio stream is read from the local storage 200 and supplied to the two decoders while reading from the BD-ROM 100, special processing is performed in real time only for the packets that make up the Primary audio stream. be able to.
  • the second embodiment is an embodiment relating to selection of a device that should decode a primary audio stream, which is the power to decode the primary audio stream in any of the playback device 300 and the AV amplifier 500 in the home theater system. is there.
  • FIG. 35 (a) is a diagram showing a connection form of the playback device 300, the AV amplifier 500, and the speaker 600.
  • the connection configuration in the home theater system includes a configuration in which the playback device 300 is directly connected to the speaker 600 without using the AV amplifier 500 (connection configuration (1)), and a configuration in which the playback device 300 is connected to the speaker 600 through the AV amplifier 500 (connection configuration). There is (2).
  • connection mode (1) the LPCM obtained by decoding of the playback device 300 is supplied to the speaker 600.
  • the playback device 300 only performs pass-through output, and the LPCM obtained by decoding of the AV amplifier 500 is supplied to the speaker 600.
  • FIG. 35 (b) is a diagram showing how the number of channels changes in each of playback apparatus 300, AV amplifier 500, and speaker 600.
  • the first level in the figure shows each of the BD-ROM 100, the playback device 300, the AV amplifier 500, and the speaker 600.
  • the decoding capability of these devices can be up to 300 lch of the playback device, the AV amplifier 500 can be up to 7. lch, and the speaker 600 can be 7. lch.
  • Stages 2 to 4 show how downmixing is performed on these devices when 7.1ch and 5.lch Primary audio streams exist on BD-ROM100. Indicates.
  • the second level shows a case where the Primary audio stream having the 7.1ch attribute exists on the BD-ROM 100 and is decoded by the playback device 300.
  • the playback device 300 decodes the 7.1ch Primary audio stream read from the BD-ROM 100, and outputs LPCM downmixed to 5.lch.
  • the AV amplifier 500 outputs 5.1 (* ⁇ ⁇ 1 to 7.1 (; 11) and outputs it to the speaker 600.
  • the third row shows the case where a 5. lch Primary audio stream is recorded on BD-ROM100.
  • the playback apparatus 300 decodes the 5.1ch Primary audio stream, and outputs LPCM to the AV amplifier 500 without downmixing.
  • the AV amplifier 500 converts the 5.1ch audio output into 7.1ch and outputs it to the speaker 600.
  • the fourth level shows a case where 7.1ch is recorded on the BD-ROM 100, and the playback device 300 outputs this pass-through.
  • decoding is performed by the AV amplifier 500, and the audio is output to the 7.1ch audio power speaker 600 obtained by the decoding by the AV amplifier 500.
  • FIG. 36 (a) is a diagram showing DIB.
  • DIB is “Coding Type” indicating the encoding method that can be output to AV amplifier 500, “Channel Count” indicating the number of channels that can be decoded by the connected device, and speaker. It consists of “Channle / Speaker Allocation” indicating the arrangement, and “Sample FrenquencyJ indicating the frequency that can be reproduced on the connected device.
  • Figure 36 (b) shows the values that can be set in each field of the DIB.
  • CODING TYPE indicates which of DTS-HD, MLP, DD +, etc. the encoding method that can be decoded by the connected device. “The actual description in CODING TYP EJ is made using the four parameters CT0, CT1, CT2, and CT3.“ Channel CountJ indicates the number of channels that can be decoded, such as 7.1ch, 5.1ch, and 2ch.
  • “Channel / Speaker Allocation is 5. lch stereo arrangement“ L / R / C / LS / RS / LF E ”, 7.1 (* stereo arrangement“ Shi / 1? / Ji / 1 ⁇ / 13 ⁇ 4 / 1 ⁇ / 1 ⁇ / 1 ⁇ 3 ⁇ 4 ”, 2 (; Indicates the physical arrangement information of the speaker such as“ L / R ”which is 11 stereo arrangements.
  • Sample FrenquencyJ indicates a sampling frequency such as “48 KHz”, “192 KHz”, “96 KHz”.
  • Fig. 36 (c) shows the communication sequence between the playback device 300 and AV amplifier 500 using DIB.
  • the HDMI transmission / reception unit 27 of the playback device 300 When connected to the AV amplifier 500, the HDMI transmission / reception unit 27 of the playback device 300 performs mutual authentication as shown in ⁇ 1, and then the HDMI transmission / reception unit 27 of the playback device 300 is connected to the AV amplifier 500 side that serves as a receiver. Receive DIB as shown in ⁇ 2. If the DIB received in this way has the ability to decode the primary audio stream on the AV amplifier 500 side, the primary audio stream is passed through and output as shown in ⁇ 3. be able to. AV amplifier 500 side, this is the primary audio stream decoding Without the ability to record, the ability to transfer the LPCM decoded by the playback device will not be able to be played back.
  • FIG. 37 is a diagram showing an internal configuration of the PSR 15 in the PSR set 23. As shown in FIG. 37
  • PSR15 has a bit length of 32 bits, similar to PSR1, PSR14, and PSR31 shown in the first embodiment.
  • Bits b0 to b3 of PSR15 indicate whether or not the playback device has the capability to decode and play back the LPCM audio stream. If these 4 bits are 0001b, it indicates that the playback device is capable of playing a 48 / 96HZ LPCM audio stream with stereo attributes. If these 4 bits are 0010b, it indicates that the playback device is capable of playing 48/96 Hz LPCM audio streams with surround attributes. If these 4 bits are 0101b, it indicates that the playback device has the ability to play LPCM audio streams of all frequencies with stereo attributes. If these 4 bits are 0110b, it indicates that the playback device has the capability to play back LPCM audio streams of all frequencies with surround attributes.
  • Bits b4 to b7 of PSR15 indicate whether or not the playback device has the capability to decode and play back the DD / DD + format audio stream.
  • This 4-bit low-order 2-bit power lb indicates that the playback device has the ability to play up to 2ch stream of basic data (independent substrain) of DD / DD + audio stream. If the lower 2 bits of these 4 bits are 10b, it means that the playback device has the ability to play multi-channel streams (streams with more than 2 ch) of basic data (independent substrain) of DD / DD + audio stream. Show.
  • the DD / DD + audio stream extension data (Dependent indicates that the playback device does not have the ability to play substram).
  • Bits b8 to bll of PSR15 indicate whether or not the playback device has the capability to decode and play back an audio stream in DTS-HD format. If the lower 2 bits of these 4 bits are 01b, it indicates that the playback device has the ability to play up to 2ch of the basic data (Core substram) of the DTS-HD audio stream. If the lower 2 bits of these 4 bits are 10b, it indicates that the playback device has the ability to play the multi-channel of the basic data (Core substram) of the DTS-HD audio stream.
  • the upper 2 bits of these 4 bits are 01b, it indicates that the extension data of the DTS-HD audio stream (the ability to play up to 2ch of the Ex tension substram exists in the playback device.
  • the upper 2 bits of these 4 bits Is 10b, the ability to play multi-channel of DTS-HD audio stream extension data (Extension substram) If the upper 2 bits indicating that it exists in the playback device is 00b, the extension data of DTS-HD audio stream This indicates that the playback device does not have the ability to play (Extensio n substram).
  • Bit bl2 to bit bl5 of PSR15 indicate whether or not the playback device has the capability to decode and play back the DD / MLP format audio stream.
  • This 4-bit low-order 2 bits lb indicates that it exists in a playback device capable of playing up to 2 channels of DD audio stream. If the lower 2 bits of this 4 bits are 10b, it indicates that the playback device has the ability to play the multi-channel of the DD audio stream.
  • the PSR 15 can specify whether or not each coding method has the ability to process basic data and extension data.
  • 2ch in the description of PSR15 means 2ch of L / R. Since the PSR 15 is defined in this way, the controller 22 that works in the second embodiment performs playback control of the Primary audio stream according to the flowchart of FIG.
  • FIG. 38 is a flowchart showing the processing procedure of the controller 22 that is relevant to the second embodiment.
  • Step S61 is an activation wait determination as to whether or not the device has been activated. If activated, the device of the connection partner is authenticated via HDMI (step S62). If the mutual validity is found by this authentication, the process proceeds to step S63.
  • Step S63 is a reception wait loop as to whether or not a DIB has been received.If a DIB is received (yes in step S63), the connection partner's capabilities and the number of speakers (arrangement) are determined by the DIB received from the connection partner. ) Is recognized (step S64).
  • Step S65 is a determination as to whether or not the connection partner has playback capability. If playback capability exists, a menu for accepting the setting of whether or not to perform pass-through output is displayed (step S67). ), It is determined whether or not the user desires a pass-through output (step S68).
  • the pass-through setting is set so that the device automatically decodes it without allowing the user to set it. (YES in S68) may be performed.
  • the pass-through setting (YES in S68) is set in advance. May be.
  • FIG. 39 and FIG. 40 are diagrams showing menus for accepting the setting of whether to perform pass-through output.
  • the menus in these figures show that “Your theater system can perform audio decoding on the connected device” and “Audio decoding on the connected device xxxx”, resulting in higher-quality audio.
  • the message includes a message to call attention such as "You can enjoy”, and buttons "Yes” and "No” that accept the decoding instruction on the connected device.
  • the product name and model number of the AV amplifier 500 are displayed in the XXX part. Further, in addition to the AV amplifier 500, the product name and model number of the television 400 may be displayed in the XXX portion, and these may be selected according to the user operation. In this way, the user may select a device to be decoded. In addition, many users If you have an amplifier, it is desirable to display these product names and model numbers and select them according to user operations.
  • step S71 the player capability for audio in PSR15 is set according to DIB (step S71). Then, the procedure execution unit 42 is caused to execute a procedure for selecting a primary audio stream according to the decoding capability of the AV amplifier 500 (step S 72). Thereafter, the primary audio stream of the AVClip read from the BD-ROM is output as a single noise (step S73).
  • 41 and 42 are flowcharts showing a processing procedure for setting Player capability for Audio in PSR15 according to DIB.
  • step S200 indicates whether or not the DIB CODING TYPE force DD + is indicated.
  • Step S201 is a determination as to whether or not a value larger than 2 is written in the Channel Count of the DIB. If step S201 is yes, in step S203, the capability of Dependent Substream is set to 10b: Surround and apable.
  • step S201 If step S201 is no, in step S205, the Capability of Dependent Substream, 01b: Stereo Capable [this! I decide.
  • step S82 determines whether or not the DIB CODING TYPE force MLP is indicated. If the DIB CODING TYPE indicates MLP, step S82 becomes yes and the process moves to step S91. Step S91 is a determination as to whether or not the DIB Channel Count is greater than 2ch.
  • step S91 If step S91 is YES, in step S93, the MLP capability is set to 10b: Surround Capable. If step S91 is NO, in step S94, Set the MLP capability to 01b: Stereo Capable.
  • the DIB Channel Count was used, but it may be determined by using Channel / Speaker Allocation.
  • the capability of the connection partner is acquired via the digital I / F like HDMI, and the PSR15 is set according to the acquired capability. Since the primary stream is selected from the BD-ROM disk / local storage and the no-through output of the primary stream is performed, the decoder resources of the connection partner can be used effectively, and the effective use High-quality audio playback can be realized. Also, AV amplifiers and speakers are often developed / sold as a set, so the AV amplifier can be adjusted to the characteristics of the speakers. Therefore, even when the playback device can be decoded by the internal decoder, it is possible to obtain an acoustically high-quality playback result by decoding with the connected AV amplifier.
  • the local storage 200 in the first embodiment is a playback device built-in type hard disk, but the local storage 200 in this embodiment is an SD memory card which is a portable recording medium.
  • the present embodiment relates to an improvement in a case where a dynamic scenario is recorded on the portable recording medium and provided to a playback apparatus.
  • An SD memory card is a portable recording medium having a secure area and a non-secure area.
  • the file on the local storage as shown in the first embodiment is encrypted and recorded in the non-secure area, and the encryption key is recorded in the secure area.
  • the encryption key recorded in the secure area will not be read unless the validity is confirmed by authentication with the SD memory card.
  • files on the non-secure area will be read only when used together with a BD-ROM that is not copied illegally.
  • a dynamic scenario is the Java application and Movie Object shown in the first embodiment, and is a program that causes a playback device to perform playback through PlayList information.
  • Such a dynamic scenario may be recorded on the BD-ROM 100 or recorded on the local storage 200.
  • the recording medium is recorded on the recording medium.
  • the recorded dynamic scenario is provided to playback devices installed at various locations. Time In some cases, it may be used in a regenerator 300 installed in a car.
  • FIG. 43 (a) is a diagram showing a playback device 300 installed in a car.
  • a playback device 300 which forms a car audio system together with the television 400, may be introduced into the powerful playback device 300 together with the BD-ROM 100.
  • the powerful playback device 300 when installed in a car, it is desirable to make clear that the powerful playback device 300 is operated like a CD playback device.
  • the PSR 31 that works for this embodiment indicating that it should be operated like a CD playback device is configured as shown in FIG. 43 (b).
  • FIG. 43 (b) is a diagram showing an internal configuration of the PSR 31 that is helpful in the third embodiment.
  • Player Profile Information Power OOOb in PSR31 this indicates that the playback device is an Audio Profile Player.
  • Audio Profile Player is not suitable for operations via interactive screens. It is a CD player-like (BD-ROM playback device that controls playback of content only by linear operations such as a CD playback device. This means that the playback device does not support content playback control by, or a playback device that senses that the car is running and temporarily transitions to such a mode.
  • the playback device is a CD player-like device
  • the content must be played back using chapter-based operations such as chapter skip and chapter search.
  • chapter-based operations such as chapter skip and chapter search.
  • Such a chapter is defined in the PlayListMark information shown in FIG.
  • FIG. 44 shows the internal structure of PlayListMark information in PlayList information.
  • the PlayListMark information is composed of a plurality of PLMark information (# 1 to #n).
  • PLmark information (PLmarkO) is information for designating an arbitrary position on the PL time axis as a single chapter.
  • the PLmark information includes “ref_to_PlayItem_Id” indicating the Playltem that is the target of the chapter designation, and “mark_time_stamp” indicating the chapter position in the Playltem in time notation.
  • FIG. 45 is a diagram showing specification of the chapter position by the PLMark information in the PlayList information.
  • the second to fifth tiers in this figure show the EPjnap and AVClip shown in FIG.
  • the first level in the figure shows PLMark information and the PL time axis.
  • Arrow ktl, 2 indicates the specification by ref_to_PlayItem_Id of PLMark information.
  • the remark o_PlayItem_Id in the PLMark information specifies the Playltem to be referenced.
  • Mark_time_Stamp indicates the point in time of Chapter #l, # 2 on the Playltem time axis. In this way, PLMark information can define chapter points on the Playltem time axis.
  • FIG. 46 is a flowchart showing the processing procedure of the Java application according to this embodiment.
  • step S149 it is determined whether or not the PSR 31 is an audio profile player. If it is not Audi Audio Profile Player, playback of the playlist is started (step S150). Thereafter, the process proceeds to the loop process of step S151.
  • step S151 constitutes an operation waiting loop process for determining whether or not a menu call operation has been performed. If a menu call is made, display the menu (step S 152), the process proceeds to step S153 to step S156.
  • Step S153 is a determination as to whether or not a focus movement operation has been performed. If a focus movement operation has been performed, the focus is moved to another button (step S155).
  • Step S154 is a determination of whether or not a button has been confirmed. If a confirm operation has been performed, a process corresponding to the button is executed (step S156).
  • step SI If it is determined in step S149 that it is an audio profile player (step SI).
  • step S158 Explain the D-like playback. Then, the process proceeds to a loop process consisting of step S158 and step S159.
  • Step S158 is a determination as to whether or not a numerical value has been input.
  • Step S159 is a determination as to whether or not a SkipNext or Skip Back key has been performed.
  • step S160 If a numerical value has been entered, the process moves to step S160 and a chapter search is executed.
  • SkioNext, SkipBack key is pressed, the process moves to step S161 and the chapter skip function is executed.
  • Step S153 to Step S155 is performed by the navigation command or Movie in the IG stream.
  • Figure 47 is a flowchart showing the chapter search processing procedure.
  • PLMark information corresponding to the input numerical value is set as a current PlayListMark (step S125).
  • step S126 PI described in re_oPlayItem_Id of the current PlayListMark is set in Playltemfe, and in step S127, Clip information specified by Clipjnformation_file_name of Playltemfe is read.
  • step S128 the mark_time_stamp of the current PlayListMark is converted to the I picture address u using the EPjnap of the current Clip information.
  • step S129 Playutemfe's OuUime is used and EPjnap of the current Clip information is used. And converted to I picture address v.
  • Step S130 commands the decoder to output from mark_time_stamp of the current PlayListMark to OuUime of Playfemfe.
  • FIG. 48 is a flowchart showing the chapter skip processing procedure.
  • Step S132 determines whether the pressed key is a SkipNext key or a SkipBack key. If it is a SkipBack key, the direction flag is set to -1 in Step S133. In step S134, the direction flag is set to +1.
  • Step S135 is a step of identifying the current PLMark by converting the current PI and current PTM.
  • Step S136 sets the number of the current PLMark plus the value of the direction flag as the number of the current PlayListMark. .
  • the direction flag is set to +1, so the current PlayListMark is incremented.
  • the direction flag is set to -1, so the current PlayListMark will be decremented. If the PLMark information is set in this way, TS packet reading is performed by executing the processing procedure from step S 126 to step S 130 as in FIG.
  • the above is the processing procedure of the playback device when performing playback based on PLMark information.
  • the playlist is provided so as to give the user operability equivalent to that of the CD playback device in a dynamic scenario such as a Movie Object or Java application. It will be possible to play.
  • the user can operate the BD-ROM just like a music CD.
  • chapter search / skip corresponds to the search / skip of a song in the music CD.
  • interactive playback is possible by displaying GUI-based menus and the like assuming video output as before.
  • the monitor plays back by monitoring the power on / off status of the monitor and the input source video selection status. If the current video is no longer displayed, the PSR 31 may be switched to the Audio Profile Player, playback may be paused, or the playback device 300 may be turned off in conjunction with the power. [0215] (Fourth embodiment)
  • the fourth embodiment is an embodiment regarding acquisition of how to acquire the PlayList information, Clip information, and AVClip shown in the first embodiment.
  • the main processing element is a Java application. This is because Java applications have the ability to form connections on the network, and server devices can download the desired files.
  • a connection to get a file that exists on the server can be established using the openConnection method of the Java software library called java.net.
  • An example of connection is shown below when the URL power of the file on the server is http: ZZxxx.comZvp_dataZ0.m2ts.
  • FIG. 49 is a flowchart of the Java application according to the fourth embodiment.
  • step S181 playback of the playlist on the BD-ROM is started.
  • step S182 the BD-ROM force, etc., read the information (organization) indicating the corporation or organization that is the distribution source of the BD-ROM, and the identifier (Discjd) of the BD-ROM.
  • step S183 it is determined whether or not an area corresponding to the organization Discjd read out in this manner does not exist in the local storage 200.
  • step S184 If there is no area to be used, it is determined in step S184 whether the Player Profile information power 0x0000 in PSR31 is not reached.
  • Step S183 and Step S184 are No, the process ends.
  • step S183 and step S184 force yes.
  • a menu in which an “update button” is arranged is displayed (step S185). Then, it waits for a confirmation operation for the “update button” (step S 186).
  • FIG. 50 is a diagram showing a display example of a menu in which an “update button” is arranged.
  • the button force “Update” is described as “Update”. If an operation for confirming this “update button” is performed, Disc_id and PlayListjd are transmitted to the server device in step S187.
  • Discjd is the identification information of the BD-ROM
  • PlayListjd is the identification information of the playlist being played back
  • the server device also uses these to select the additional content to be acquired from the content provider's database.
  • the selected additional content is sent back to the playback device via the network.
  • This additional content includes a set of files (PlayList information, Clip information, AVClip) to be recorded in the local storage 200.
  • step S188 reception of additional content is waited. If these are received, in step S189, PlayList information, Clip information, and AVClip constituting the additional content are written in the local storage 200. After that, when the download from the server device is completed and playback while mixing is possible, the user is notified that playback while mixing is possible (step S190). A processing wait loop for determining whether or not the user has performed an operation to perform mixing is set (step S191). If the user wishes, playback of the PlayList information is stopped at once in step S192, and a virtual package is constructed.
  • download processing is performed while playing an AVClip, so that the user can access the local storage 200 while viewing the playback image of the playlist.
  • the file capacity on the local storage 200 that constitutes a secondary audio stream that waits for the download completion of the file Even if it reaches several hundred megabytes, the Don't be bored.
  • conditions for erasing the additional content on the local storage 200 are initially set in the playback device 300, and the playback device 300 deletes the additional content based on this initial setting. You may make it remove
  • the user may be inquired about whether or not to delete the additional content on the local storage 200, and may be deleted when the user gives a positive response to the inquiry.
  • the stream jd in the PES packet header be different.
  • the primary audio stream and the secondary audio stream only need to be distinguished at the system stream level so that the two audio streams can be distinguished by one demultiplexer. Or just bundle the two PIDs so that they don't overlap before bundling the two streams together!
  • the program according to the present invention is an executable program (object program) that can be executed by a computer.
  • object program an executable program
  • Each step of the flowchart shown in each embodiment and each procedure of functional components are stored in the computer.
  • Consists of one or more program codes to be executed there are various kinds of program codes such as a processor native code and JAVA (registered trademark) bytecode.
  • program codes such as a processor native code and JAVA (registered trademark) bytecode.
  • There are various modes for realizing each step by the program code If each step can be realized by using an external function, it becomes a call program code that calls this external function. Also, the program code power to realize one step may belong to different object programs. In RISC processors, where instruction types are restricted, each step of the flowchart may be realized by combining arithmetic, logical, and branch instructions.
  • a program that can be used in the present invention can be created as follows. First, the software developer uses a programming language to write a source program that implements each flowchart and functional components. In this description, the software developer uses a class structure, variables, array variables, and external function calls according to the syntax of the programming language to describe each flowchart and source program that implements functional components.
  • the described source program is given to the compiler as a file.
  • the compiler translates these source programs to generate an object program.
  • Translation by the compiler consists of processes such as syntax analysis, optimization, resource allocation, and code generation.
  • syntax analysis lexical analysis, syntax analysis, and semantic analysis of the source program are performed, and the source program is converted into an intermediate program.
  • the intermediate program is divided into basic blocks, control flow analysis, and data flow analysis.
  • resource allocation in order to adapt to the instruction set of the target processor, the variables in the intermediate program are stored in registers or memory held by the processor of the target processor. Assign to.
  • code generation each intermediate instruction in the intermediate program is converted into program code to obtain an object program.
  • the programmer activates the linker for these.
  • the linker allocates these object programs and related library programs in the memory space, and combines them into one to generate a load module.
  • the load module generated in this way is premised on reading by a computer, and causes the computer to execute the processing procedure shown in each flowchart and the processing procedure of functional components.
  • the program according to the present invention can be created through the above processing.
  • the program according to the present invention can be used as follows.
  • the load module corresponding to the program is written in the instruction ROM together with the basic input / output program (BIOS) and various middleware (operation system).
  • the program according to the present invention can be used as a control program for the playback apparatus 300 by incorporating such an instruction ROM into the control unit and causing the CPU to execute it.
  • the playback device 300 When the playback device 300 is a model with a built-in hard disk, a basic input / output program (BIOS) is embedded in the instruction ROM, and is preinstalled on various middleware (operation system) 1S hard disks. Also, it is provided in the boot ROM power playback device 300 for booting the system from the hard disk!
  • BIOS basic input / output program
  • the playback device 300 performs bootstrap using the boot ROM, starts the operation system, causes the CPU to execute the application as one application, and uses the program according to the present invention.
  • the program of the present invention is applied to one application. Since it can be used as a Chillon, the program according to the present invention can be transferred alone, lent, or supplied through a network.
  • the components such as the controller 22 shown in each embodiment can be realized as one system LSI.
  • a system LSI is a device in which a bare chip is mounted on a high-density substrate and packaged.
  • a system LSI that includes multiple bare chips mounted on a high-density substrate and knocked to give the bare chip the same external structure as a single LSI is also included in the system LSI.
  • uch a system LSI is called a multichip module;).
  • system LSI types such as QFP (tad flood array) and PGA (pin grid array).
  • QFP is a system LSI with pins attached to the four sides of the package.
  • a PGA is a system LSI with many pins attached to the entire bottom surface.
  • pins serve as interfaces with other circuits. Since pins in the system LSI have such an interface role, the system LSI plays a role as the core of the playback device 300 by connecting other circuits to these pins in the system LSI.
  • the bare chip packaged in the system LSI consists of a "front end part", a “backend part”, and a "digital processing part".
  • the “front-end part” is the part that digitizes the analog signal
  • the “back-end part” is the part that outputs the data obtained as a result of the digital processing.
  • Each component shown as an internal configuration diagram in each embodiment is mounted in this digital processing unit.
  • the load module As described earlier in “Use as embedded program”, the load module, basic input / output program (BIOS), and various middleware (operation system) are written in the instruction ROM.
  • the part of the load module corresponding to this program was created in particular. Therefore, the instruction ROM storing the load module corresponding to the program is packaged as a bare chip. System LSI can be produced.
  • SoC System on chip
  • SiP System in Package
  • the integrated circuit generated as described above is sometimes called an IC, LSI, super-LSI, or unroller LSI depending on the degree of integration.
  • each recording / reading apparatus may be configured as one chip.
  • Integrated circuit implementation is not limited to the above-described SoC implementation and SiP implementation, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose process. It is conceivable to use a Field Programmable Gate Array (FPGA) that can be programmed after manufacturing the LSI, or a silicon figureable 'processor that can reconfigure the connection and settings of the circuit cells inside the LSI.
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • a silicon figureable 'processor that can reconfigure the connection and settings of the circuit cells inside the LSI.
  • integrated circuit technology that replaces LSI emerges as a result of advances in semiconductor technology or derived technologies, it is natural that functional blocks may be integrated using that technology. For example, biotechnology can be applied.
  • the playback device according to the present invention has an internal configuration disclosed in the above embodiment, and is apparently mass-produced based on this internal configuration, so that it can be industrially utilized in qualities. Therefore, the playback apparatus according to the present invention has industrial applicability.

Abstract

 再生装置は、ホームシアターシステムに導入された際、接続相手となるスピーカ600等の装置の再生能力を、HDMIを通じて知得して判定する。接続相手となる機器に再生能力がある場合、接続相手のデコーダにて、接続相手となる機器にデコードを行わせるかどうかを、ユーザに問い合わせる。接続相手のデコーダで、再生を行う旨の操作をユーザが行った場合、自装置におけるデコード能力にかかわらず、記録媒体から読み出したデジタルストリーのパススルー出力をHDMI上で行う。

Description

明 細 書
再生装置、プログラム、再生方法
技術分野
[0001] オーディオストリームの読出技術に属する発明である。
背景技術
[0002] オーディオストリームの読出技術とは、再生装置が圧縮符号ィ匕が施されたオーディ ォストリームを光ディスク等の記録媒体力 読み出して、他の機器に出力する技術で ある。一般に再生装置には、圧縮符号化されたオーディオストリームを伸長するため のデコーダが備えられており、このデコーダのデコードにより得られた非圧縮の LPCM 形式のデジタルオーディオ、又は、アナログの音声信号が他の機器に出力される。
[0003] ホームシアターシステムにおけるテレビやスピーカ一は、そうして出力された非圧縮 の LPCM形式のデジタルオーディオ、又は、アナログの音声信号を取り込んだ上音声 出力を行う。尚、記録媒体に記録されたオーディオストリームを読みだして再生する 技術には、以下の特許文献に記載されている先行技術がある。
特許文献 1:特開 2000 - 228656号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、ホームシアターシステムでの使用には、再生装置が高価な AVアンプ に接続されていて、そのアンプにデコード能力が存在することがある。
ここで、そのような高価な AVアンプに接続されているデコーダ回路を、再生装置に 内蔵されているデコーダ回路と比較とすると、前者の AVアンプは、音質を追及するマ ユア向けの製品であるので、ハードウェアに高価な材質が使われており、ノイズ対策 が徹底されている。これに対して後者のハードウェアは、コストダウンを余儀なくされて いるため、回路基板等に安価な材質が使われていることが多ぐノイズ対策は、徹底 されているとはいい難い。
[0005] 従って、 AVアンプではなぐ再生装置でデコードを行!、、出力するような場合、たと え、 AVアンプ側のデコーダが高価なものであったとしても、出力される音声は、ノイズ が乗った低い品位のものになる。
そこで、高価な AVアンプを所有しているマニア向けに、圧縮されたオーディオストリ ームをそのまま出力するような再生装置を商品ラインナップに加えることが考えられる 。し力しそのようなごく一部のマニア向けに、新たなラインナップを増やすというのは、 メーカにとって、負担が重い。
[0006] 本発明の目的は、高価な AVアンプがおかれているようなホームシアターシステムに 再生装置が存在する場合、その AVアンプの能力を如何なく発揮することができる再 生装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的を達成するため、本発明にかかる再生装置は、圧縮符号化された状態の オーディオストリームを記録媒体力 読み出して再生する再生装置であって、接続相 手となる装置の再生能力を判定する判定手段と、接続相手となる装置に再生能力が ある場合、接続相手となる装置に内蔵されているデコーダにて、デコードを行わせる かどうかを、ユーザに問い合わせる問合手段と、接続相手側のデコーダで、デコード を行う旨を指定する操作をユーザが行った場合、圧縮符号化された状態のオーディ ォストリームを記録媒体カゝら読み出して、圧縮符号化された状態のまま、接続相手と なる装置に転送する転送手段とを備えることを特徴としている。
発明の効果
[0008] 接続相手側のデコーダでデコードする旨の指定をユーザが行った場合、再生装置 は、自装置のデコード能力にかかわらず、記録媒体力 読み出したオーディオストリ ームを、圧縮符号化された状態のまま、接続相手となる装置に転送するので、接続 相手となる装置が高価なマニア向けの AVアンプであり、これにデコード能力が存在 する場合、再生装置の代わりに、接続相手となる AVアンプ側に、デコードを行わせる ことができる。ノイズ対策に長けたデコーダが AVアンプに存在する場合は、接続相手 となる AVアンプに、デコードを委ねることができるので、高品位の音声出力を実現す ることがでさる。
[0009] 高価な AVアンプがおかれて!/、るようなホームシアターシステムに再生装置が存在 する場合、その AVアンプにおけるデコーダの能力を如何なく発揮することができるの で、いたずらに商品ラインナップを増やすことなぐ一般ユーザから、マニアまでの幅 広いユーザ層力 支持を得るような再生装置を簡易に開発して市場に投入すること ができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明に係る記録媒体の、使用行為についての形態を示す図である。
[図 2]BD- ROMの内部構成を示す図である。
[図 3]拡張子. m2tsが付与されたファイルがどのように構成されているかを模式的に示 す図である。
[図 4]AVClipを構成する TSパケットがどのような過程を経て BD-ROMに書き込まれる かを示す。
[図 5]BD- ROMの物理単位と、 1つのファイルエクステントを構成する Sourceパケットと の対応関係を示す図である。
[図 6]AVClipにどのようなエレメンタリストリームが多重化されているかを示す図である [図 7]Clip情報の内部構成を示す図である。
[図 8]映画のビデオストリームに対する EPjnap設定を示す図である。
[図 9]PlayList情報のデータ構造を示す図である。
[図 10]AVClipと、 PlayList情報との関係を示す図である。
[図 11]ファイル sound.bdmvの構成を示す図である。
[図 12]ローカルストレージ 200の内部構成を示す図である。
[図 13]SubClipに多重化されるエレメンタリストリームを示す図である。
[図 14]BD- ROM規格における PID割当マップを示す図である。
[図 15] (a) Secondaryオーディオストリームの内部構成を示す図である。(b)オーディ オフレームの一例を示す図である。(c)メタデータの内部構成を示す図である。(d)ゲ イン制御情報の一例を模式的に示す図である。
[図 16]Secondaryオーディオストリーム内のメタデータにより、 Primaryオーディオストリ ームの音量がどのように制御されるかを示す図である。
[図 17]PlayList情報のデータ構造を示す図である。 [図 18]Subpath情報の内部構成をクローズアップして示す図である。
[図 19]ローカルストレージ 200上の SubClipと、ローカルストレージ 200上の PlayList情 報と、 BD- ROM上の MainClipとの対応を示す図である。
[図 20]MainClipに対して設定された EPjnap及び Playltem時間軸と、 Primaryオーディ ォストリーム、 Secondaryオーディオストリームとなる SubClipに対して設定された EP_ma p及び SubPlayltem時間軸とを集約して示す図である。
[図 21]STN_tableの内部構成を示す図である。
[図 22] (a)ビデオストリームに対応した Stream_attributeを示す図である。
[0011] (b) Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリームに対応した Stream— attributeを示す図である。
(c)ビデオストリームにおける Stream_entryを示す図である。
(d) Secondaryオーディオストリームにおける Stream_entryを示す図である。
(e) Secondaryオーディオストリームにおける Stream_entryと、 Stream_attributeとの糸且 みに対 J心付けられて 、る、 Comb_info_Secondary_audio_Primary_audioの内咅 |5構成を示 す図である。
[図 23] C omb— info— secondary— audio— Primary— audio【こよる Primaryォ ~~ァィォストリ ~~ムの 指定を示す図である。
[図 24]再生装置 300により生成されるバーチャルファイルシステムを示す図である。
[図 25]本発明に係る再生装置の内部構成を示す図である。
[図 26]コントローラ 22を機能的に表現した図である。
[図 27] (a) PSR1のビットアサインを示す図である。
[0012] (b) PSR14のビットアサインを示す図である。
(c) PSR31のビットアサインを示す図である。
[図 28]プレイリスト処理部によるプレイリスト再生手順を示すフローチャートである。
[図 29] (a) PSR1の設定値が取り得る状態遷移を示す図である。
[0013] (b) PSR1の Procedure when playback condition is changedの処理手順を示す図で ある。
[図 30]ステップ S5の詳細な処理手順に示したフローチャートである。 [図 31]ストリーム変化時における PSR1の設定手順を示すフローチャートである。
[図 32] (a) PSR14の設定値が取り得る状態遷移を示す図である。
[0014] (b) PSR14の Procedure when playback condition is changedの処理手順を示す図で ある。
[図 33]ステップ S35の詳細な処理手順に示したフローチャートである。
[図 34]ストリーム変化時における PSR14の設定手順を示すフローチャートである。
[図 35] (a)再生装置 300、 AVアンプ 500、スピーカ 600の接続形態を示す図である。
[0015] (b)再生装置 300、テレビ 400、スピーカ 600のそれぞれで、チャンネル数がどのよ うに変化するかを示す図である。
[図 36] (a) DIBを示す図である。 (b) DIBの各フィールドに設定しうる値を示す (c) D IBを用いた再生装置 300、 AVアンプ 500間の通信シーケンスを示す。
[図 37]PSR23における PSR15の内部構成を示す図である。
[図 38]第 2実施形態に力かるコントローラ 22の処理手順を示すフローチャートである
[図 39]ノ ススルー出力を行うか否かの設定を受け付けるためのメニューを示す図であ る。
[図 40]ノ ススルー出力を行うか否かの設定を受け付けるためのメニューを示す図であ る。
[図 41]DIBに応じて、 PSR15における Player capability for Audioを設定する処理手順 を示すフローチャートである。
[図 42]DIBに応じて、 PSR15における Player capability for Audioを設定する処理手順 を示すフローチャートである。
[図 43] (a)再生装置 300が自動車の車内に設置存在する場合の設置例を示す図で ある。
[0016] (b)第 3実施形態に力かる PSR31の内部構成を示す図である。
[図 44]PlayList情報における PlayListMark情報の内部構成を示す図である。
[図 45]PlayList情報の、 PLMark情報によるチャプター位置の指定を示す図である。
[図 46]第 3実施形態にかかる Javaアプリケーションの処理手順を示すフローチャート である。
[図 47]チャプターサーチの処理手順を示すフローチャートである。
[図 48]チャプタースキップの処理手順を示すフローチャートである。
[図 49]第 4実施形態にかかる Javaアプリケーションのフローチャートである。
[図 50]「アップデートボタン」が配置されたメニューの表示例を示す図である 符号の説明
100 BD-ROM
200 ローカノレストレージ
300 再生装置
400 テレビ
500 AVアンプ
600 スピーカ
la BD— ROMドライブ
lb バス
2a,b リードバッファ
3a,b デマルチプレクサ
4 ビデ才デコーダ
5 ビデオプレーン
6a,b ノ ッファ
7a,b オーディオデコーダ
8 Down ix/Downbample
9a ミキサー
9b ミキサー
10a スィッチ
10b エンコーダ
1丄 Interactive Graphicsテコーダ
12 Interactive Graphicsプレ1 ~~ン
1ά Presentation (graphicsアコ1 ~タ 14 Presentation Graphicsプレ'
15 JPEGデコーダ
16 Stillプレーン
17 合成部
18a,b STC生成部
19a,b ATC生成部
21 メモリ
22 コントローラ
23 PSRセット
24 PID変換部
25 通信部
26 操作受付部
27 HDMI送受信部
41 プレイリスト処理部
42 Procedure夹ィ丁部
43 Procedure夹ィ丁部
44 ミキシング制御部
発明を実施するための最良の形態
[0018] (第 1実施形態)
以降、本発明に係る記録媒体の実施形態について説明する。先ず始めに、本発明 に係る記録媒体の実施行為のうち、使用行為についての形態を説明する。図 1は、 本発明に係る記録媒体の、使用行為についての形態を示す図である。図 1において 、本発明に係る記録媒体は、ローカルストレージ 200である。ローカルストレージ 200 は、再生装置 300、テレビ 400、 AVアンプ 500、スピーカ 600から構成されるホーム シアターシステムに、映画作品を供給するという用途で使用される。
[0019] 以降、 BD- ROM100、ローカルストレージ 200、再生装置 300について説明を行う。
BD-ROM100は、映画作品が記録された記録媒体である。
ローカルストレージ 200は、再生装置に組み込まれ、映画配給者のサーバから配信 されたコンテンツの受け皿として利用されるハードディスクである。
[0020] 再生装置 300は、ネット対応型のデジタル家電機器であり、 BD-ROM100を再生す る機能をもつ。また、映画配給者のサーバから、ネットを通じてダウンロードしたコンテ ンッを、 BD-ROM100に記録されたコンテンツと組み合わせて、 BD- ROM100のコン テンッを拡張/更新をすることができる。 BD-ROM100の記録内容に、ローカルストレ ージ 200の記録内容を組み合わせて、 BD- ROM100に記録されていないデータを、 恰も、記録されて 、るように扱う技術を"バーチャルパッケージ"と 、う。
[0021] 以上が本発明に係る記録媒体の使用形態についての説明である。
続、て本発明に係る記録媒体の生産行為につ 、て説明する。本発明に係る記録 媒体は、 BD-ROMのファイルシステム上における改良で実現することができる。図 2 は、 BD- ROMにおけるファイル ·ディレクトリ構成を示す図である。本図において BD- R OMには、 Rootディレクトリの下に、 BDMVディレクトリがある。
[0022] く BD- ROMの概要 >
図 2は、 BD- ROMの内部構成を示す図である。本図の第 4段目に BD- ROMを示し、 第 3段目に BD- ROM上のトラックを示す。本図のトラックは、 BD- ROMの内周から外周 にかけて螺旋状に形成されているトラックを、横方向に引き伸ばして描画している。こ のトラックは、リードイン領域と、ボリューム領域と、リードアウト領域とからなる。本図の ボリューム領域は、物理層、ファイルシステム層、応用層というレイヤモデルをもつ。 ディレクトリ構造を用いて BD- ROMの応用層フォーマット (アプリケーションフォーマット )を表現すると、図中の第 1段目のようになる。この第 1段目において BD- ROMには、 R ootディレクトリの下に、 BDMVディレクトリがある。
[0023] BDMVディレクトリには、拡張子 bdmvが付与されたファイル (index.bdmv,MovieObjec t.bdmv)がある。そしてこの BDMVディレクトリの配下には、更に PLAYLISTディレクトリ 、 CLIPINFディレクトリ、 STREAMディレクトリ、 BDBJディレクトリ、 BDJAディレクトリ、 AU XDATAディレクトリと呼ばれる 6つのサブディレクトリが存在する。
PLAYLISTディレクトリには、拡張子 mplsが付与されたファイル (OOOOl.mpls)がある。
[0024] CLIPINFディレクトリには、拡張子 clpiが付与されたファイル (OOOOl.clpi)がある。
STREAMディレクトリには、拡張子 m2tsが付与されたファイル (00001.m2ts)がある。 BDBJディレクトリには、拡張子 bobjが付与されたファイル (00001. bob j)が存在する。 BDJAディレクトリには、拡張子 jarが付与されたファイル (00001. jar)がある。 AUXDATAディレクトリには、ファイル sound.bdmvが格納される。
[0025] 以上のディレクトリ構造により、互いに異なる種別の複数ファイル力 BD-ROM上に 配置されて ヽることがゎカゝる。
< BD- ROMの構成その 1.AVClip >
先ず初めに、拡張子. m2tsが付与されたファイルについて説明する。図 3は、拡張子 .m2tsが付与されたファイルがどのように構成されているかを模式的に示す図である。 拡張子. m2tsが付与されたファイル (00001.m2ts)は、 AVClipを格納している。 AVClip は MPEG2- Transport Stream形式のデジタルストリームである。このデジタルストリーム は、デジタルィ匕された映像、デジタル化された音声を (上 1段目)、 PESパケットからなる エレメンタリストリームに変換し (上 2段目)、更に TSパケットに変換して (上 3段目)、同じ く字幕系のプレゼンテーショングラフィクスストリーム (Presentation Graphics (PG)ストリ ーム)及び対話系のインタラクティブグラフィクスストリーム (Interactive Graphics(IG)スト リーム)を (下 1段目、下 2段目)、更に TSパケットに変換して (下 3段目)、これらを多重化 することで構成される。
[0026] PGストリームは、言語毎の字幕を構成するグラフィクスストリームであり、英語、 日本 語、フランス語というように複数言語についてのストリームが存在する。 PGストリームは 、 PCS(Presentation control Segment) ^ PDS(Pallet Define Segment) ^ WDS(Window D efine Segment) ^ ODS(〇Dject Define Segment) ^ END (END of Display Set Segment)と いう一連の機能セグメントからなる。 ODS(Object Define Segment)は、字幕たるグラフ イクスオブジェクトを定義する機能セグメントである。
[0027] WDS(Window Define Segment)は、画面におけるグラフィクスオブジェクトの描画領 域を定義する機能セグメントであり、 PDS(Pallet Define Segment)は、グラフィクスォブ ジェタトの描画にあたっての、発色を規定する機能セグメントである。 PCS(Presentatio n Control Segment)は、字幕表示におけるページ制御を規定する機能セグメントであ る。かかるページ制御には、 Cut-In/Out, Fade-In/Out, Color Change, Scroll, Wipe -In/Outといったものがあり、 PCSによるページ制御を伴うことにより、ある字幕を徐々 に消去しつつ、次の字幕を表示させると!、う表示効果が実現可能になる。
[0028] IGストリームは、対話制御を実現するグラフィクスストリームである。 IGストリームにて 定義される対話制御は、 DVD再生装置上の対話制御と互換性がある対話制御であ る。力力る I ストリ ~~ム【ま、 ICSQnteractive Composition segment) PDS(Palette Difinit ion segment) ^ ODS(Object Dennition Segment) ^ END(END of Display Set Segment) と呼ばれる機能セグメントからなる。 ODS(Object Definition Segment)は、グラフィクス オブジェクトを定義する機能セグメントである。このグラフィクスオブジェクトが複数集ま つて、対話画面上のボタンが描画される。 PDS(Palette Difinition Segment)は、グラフ イクスオブジェクトの描画にあたっての、発色を規定する機能セグメントである。 ICS(In teractive Composition Segment)は、ユーザ操作に応じてボタンの状態を変化させる という状態変化を実現する機能セグメントである。 ICSは、ボタンに対して確定操作が なされた際、実行すべきボタンコマンドを含む。
[0029] ここで AVClipは、 1つ以上の" STC_Seuence"から構成される。 "STC_Seuence"とは、 AVストリームのシステム基準時刻である STC(System Time Clock)の不連続点 (system time-base discontinuity)が存在しない区間を!、う。 STCの不連続点はデコーダ力 Τ Cを得るために参照する PCR(Program Clock Reference)を運ぶ PCRパケットの不連続 情報 (discontinuityjndicator)が ONである点である。
続いて、以上のように構成された AVClip力 BD- ROMにどのように書き込まれる力 を説明する。図 4は、 AVClipを構成する TSパケットがどのような過程を経て BD-ROM に書き込まれるかを示す。本図の第 1段目に AVClipを構成する TSパケットを示す。
[0030] AVClipを構成する 188バイトの TSパケットは、第 2段目に示すように 4バイトの TS_extr ajieader (図中のハッチング部)、が付されて、 192バイト長の Sourceパケットになる。こ の TS_extra_headerは、当該 TSパケットのデコーダ入力時刻情報を示す Arrival_Time_ Stampを含む。
AVClipを構成する Sourceパケットは、第 3段目における AVClipにおいて、 1つ以上 の" ATC_Seuence"を構成する。 "ATC_Seuence"とは、 Sourceパケットの配列であって 、その Arrival— l ime— Stamp力 21 照して ヽる Arrival— Time— Clockに、 ド連続 Ληο arrival time-base discontinutiv)が存在しないものをいう。いいかえれば、その Arrival_Time_St ampが参照している Arrival_Time_Clockに、連続性が存在する Sourceパケット列を" AT し— ¾euence と ヽつ。
[0031] かかる ATC_Seuenceが AVClipになり、 xxxxx.m2tsというファイル名で BD- ROMに記 録される。
かかる AVClipは、通常のコンピュータファイル同様、 1つ以上のファイルエクステント に分割され、 BD-ROM上の領域に記録される。第 4段目は AVClipがどのように BD-R OMに記録されるかを模式的に示す。この第 4段目においてファイルを構成する各フ アイルエクステントは、予め定められた Sexetent以上のデータ長を有する。
[0032] AVClipを複数のエクステントに分割して記録する場合の、エクステント一個当たりの 最小データ長 Sexetentを検討する。
ここで BD- ROMにおいて光ピックアップのジャンプに要する時間は、
Ί jump =Ί access+Toverheaa
で与えられる。
Taccessは、ジャンプ距離(ジャンプする物理アドレスの距離)に応じて与えられる時 間である。
BD- ROM力も読み出された TSパケットは、リードバッファと呼ばれるバッファに格納 された上、デコーダに出力される力 リードバッファへの入力力 Rudというビットレート で行われ、 ECCブロックにおけるセクタ数を Seccとした場合、
丄、 overneadi 、
Toverhead≤ (2 X Secc X 8)/Rud = 20m秒
という計算で与えられる。
BD- ROM力も読み出された TSパケットは、 Sourceパケットの状態でリードバッファに 格納された上、 TS_Recording_rateという転送レートで、デコーダに供給される。
[0033] TS_Recording_rateという転送レートでの、デコーダへの TSパケット供給が跡絶えさ せないなめには、 Tjumpの間、リードバッファからデコーダへの TSパケット出力が継続 している必要がある。ここでリードバッファからの出力は、 TSパケットではなぐ Source パケットの状態でなされるので、 TSパケットの Sourceパケットとのサイズ比を 192/188と した場合、 Tjumpの間、(192/188 X TS_Recording_rate)という転送レートにより、リード バッファからの Sourceパケット出力が継続している必要がある。
従って、リードバッファ力 アンダーフローしないためのバッファ蓄積量は、
Boccupied≥ (Tjump/ 1000 X 8) X ((192/188) X TS— Recording— rate)
となる。
リードバッファへの入力レートは Rud、リードバッファからの出力レートは TS_Recordin g_rate X (192/ 188)であるので、リードバッファへの蓄積レートは、入力レート一出カレ ートの計算で与えられ、 (Rud - TS_Recording_rate X (192/188》になる。
この Boccupiedを、リードバッファに蓄積するのに要する時間 Txは、
Tx = Boccupied/(Rud— TS— Recording— rate X (192/188))
になる。
BD-ROMからの読み出しには、この時間 Txにおいて Rudでの TSパケット入力を継続 する必要があるので、 AVClipを複数のエクステントに分割して記録する場合の、エタ ステント一個当たりの最小データ長 Sexetentは、
Sexetent = Rud X Tx
= Rud X Boccupied/(Rud— TS— Recording— rate X (192/188))
≥ Rud X (Tjump/ 1000 X 8) X ((192/188) X TS— Recording— rate)
/(Rud—TS— Recording— rate X (192/188))
≥ (Rud X Tjump/ 1000 X 8) X
X TS— Recording— rate X 192/(Rud X 188— TS— Recording— rate X 192)
になる。
よって
Sexetent≤
(Tjump X Rud/ 1000 X 8) X
(TS— Recording— rate X 192/(Rud X 188— TS— Recording— rate X 192》
になる。
AVClipを構成する各ファイルエクステントは、デコーダのアンダーフローをおこさな いように算出された Sextent以上のデータ長をもつことにより、 AVClipを構成する各フ アイルエクステントが、 BD-ROM上において離散的に位置されたとしても、再生時に おいてデコーダへの TSパケット供給が途絶えさせることなぐ連続的に読み出される ことになる。
[0035] 図 5は、 BD- ROMの物理単位と、 1つのファイルエクステントを構成する Sourceバケツ トとの対応関係を示す図である。第 2段目に示すように、 BD-ROM上には複数セクタ が形成されている。ファイルエクステントを構成する Sourceパケットは、第 1段目に示す ように、 32個毎にグループ化されて、連続する 3つのセクタに書き込まれる。 32個の So urceパケットからなるグループは、 6144バイト (=32 X 192)であり、これは 3個のセクタサ ィズ 6144バイト (=2048 X 3)と一致する。 3個のセクタに収められた 32個の Sourceバケツ トを" Aligned Unit"といい、 BD-ROMへの書き込みは、 Aligned Unit単位でなされる。
[0036] 第 3段目にお 、てセクタは、 32個単位で誤り訂正符号が付され、 ECCブロックを構 成する。再生装置は Aligned Unitの単位で BD- ROMをアクセスする限り、 32個の完結 した Sourceパケットを得ることができる。以上力 ¾D- ROMに対する AVClipの書き込み のプロセスである。
くエレメンタリストリームの種類〉
図 6は、 AVClipにどのようなエレメンタリストリームが多重化されているかを示す図で ある。
[0037] 本図に示すように、 AVClipには、 0x1011の PIDをもつ高画質ビデオストリーム、 0x11 00から 0x111Fまでの PIDをもつ Primaryオーディオストリーム、 0x1200から 0xl21Fまで の PIDをもつ PGストリーム、 0x1400から 0xl41Fまでの PIDをもつ IGストリームが多重ィ匕 されている。これらのエレメンタリストリームを構成するパケットは、それに対応する PID が付与されており、この PIDを手掛力りにして多重分離されることになる。このように、 高画質なビデオストリームが多重化されている AVClipを、以下" MainClip"と呼ぶ。こ れに対し、 MainClipと同時に再生される AVClipを、 "SubClip"とよぶ。
< BD- ROMの構成その 2.Clip情報 >
続 、て拡張子 .clpiが付与されたファイルにつ 、て説明する。拡張子 .clpiが付与され たファイル (OOOOl.clpi)は、 Clip情報を格納している。 Clip情報は、個々の AVClipにつ いての管理情報である。図 7は、 Clip情報の内部構成を示す図である。本図の左側 に示すように Clip情報は、 OAVClipについての情報を格納した『ClipInfoO』、
ii) ATC Sequence'STC Sequenceに関する情報を格納した『Sequence InfoO』 iii) Program Sequenceに関する情報を格納した『Program InfoO』
iv)『Characteristic Point Info(CPlO)』からなる。
[0038] Cliplnfoには、この Clip情報が参照する AVClipのアプリケーションタイプ(application _type)がある。アプリケーションタイプによって MainClipか SubClipかや、動画を含んで V、るのか静止画 (スライドショー)を含んで!/、るのかなどが識別できる。 TS_recording_rat eは該当 AVClipのシステムビットレート情報である。
Sequence Infoi 、 AVClip【こ れ 、 1つ W上の ¾ i,C— ¾equence、 ATし— Sequencedこ ついての情報である。これらの情報を設けておくことの意義は、 STC、 ATCの不連続 点を、予め再生装置に通知するためである。つまりかかる不連続点が存在すると、 AV Clip内において同じ値の PTS,ATSが出現する可能性があり、再生時に不都合が生じ る。 STC,ATCが連続しているのは、トランスポートストリームのうち、どこからどこまでで あるかを示すため、 Sequence Infoは設けられている。
[0039] Program Infoとは、 Program内容が一定である区間 (Program Sequence)を示す情報 である。 Programとは、同期再生のための時間軸を共有し合うエレメンタリーストリーム 同士の集まりである。 Program Sequence情報を設けておくことの意義は、 Program内 容の変化点を、予め再生装置に通知するためである。ここでの Program内容の変化 点とは、ビデオストリームの PIDが変化したり、ビデオストリームの種類が SDTVから HD TVに変化して 、る点等を!、う。
続いて Characteristic Point Infoについて説明する。図中の引き出し線 cu2は、 CPI の構成をクローズアップしている。引き出し線 cu2に示すように、 CPIは、 Ne個の EP_ma p— for— one— stream— PID(EP— map— for— one— stream— PID[0]〜EP— map— for— one— stream— PID[N e-1])からなる。これら EP_map_for_one_stream_PIDは、 AVClipに属する個々のエレメン タリストリームについての EP_mapである。 EP_mapは、 1つのエレメンタリストリーム上に おいて、 Access Unitが存在するエントリー位置のパケット番号 (SPN_EP_start)を、ェン トリー時刻 (PTS_EP_start)と対応づけて示す情報である。図中の引き出し線 cu3は、 EP _map_for_one_stream_PIDの内部構成をクローズアップして 、る。 [0040] これによると、 EP— map— for— one— stream— PIDは、 Nc個の EP— High(EP— High(0)〜EP— High (Nc-1))と、 Nf個の EP丄 ow(EP丄 ow(0)〜EP丄 ow(Nf-l》とからなることがわかる。ここで E P— Highは、 Access Unit(Non- IDR Iピクチャ、 IDRピクチャ)の SPN— EP— start及び PTS— EP —startの上位ビットを表す役割をもち、 EP丄 owは、 Access Unit(Non- IDR Iピクチャ、 ID Rピクチャ)の SPN_EP_start及び PTS_EP_startの下位ビットを示す役割をもつ。
[0041] 図中の引き出し線 cu4は、 EP_Highの内部構成をクローズアップしている。この引き 出し線に示すように、 EP_High(i)は、 EP丄 owに対する参照値である『ref_to_EP丄 ow_id[i ]』と、 Access Unit(Non-IDR Iピクチャ、 IDRピクチャ)の PTSの上位ビットを示す『PTS_E P_High[i]』と、 Access Unit(Non- IDR Iピクチャ、 IDRピクチャ)の SPNの上位ビットを示 す『SPN_EP_High[i]』と力もなる。ここで iとは、任意の EP_Highを識別するための識別子 である。
[0042] 図中の引き出し線 cu5は、 EP丄 owの構成をクローズアップしている。引き出し線 cu5 に示すように、 EP丄 owは、対応する Access Unitが IDRピクチャか否かを示す『is_angle — change_point(EP丄 ow_id)』と、対応する Access Unitのサイズを示す『し end_position_off set(EP丄 ow_id)』と、対応する Access Unit(Non- IDR Iピクチャ、 IDRピクチャ)の PTSの 下位ビットを示す『PTS_EP丄 ow(EP丄 owjd)』と、対応する Access Unit(Non- IDR Iピク チヤ、 IDRピクチャ)の SPNの下位ビットを示す『SPN_EP丄 ow(EP丄 ow_id)』とからなる。こ こで EP丄 owjdとは、任意の EP丄 owを識別するための識別子である。
[0043]
< Clip情報の説明その 2.EP_map>
以下、具体例を通じて、 EPjnapについて説明する。図 8は、映画のビデオストリーム に対する EPjnap設定を示す図である。第 1段目は、表示順序に配置された複数のピ クチャ (MPEG4-AVCに規定された IDRピクチャ、 Iピクチャ、 Bピクチャ、 Pピクチャ)を示 し、第 2段目は、そのピクチヤにおける時間軸を示す。第 4段目は、 BD-ROM上の TS パケット列を示し、第 3段目は、 EPjnapの設定を示す。
[0044] 第 2段目の時間軸にお!、て、時点 tl〜t7に、 Access Unitとなる IDRピクチャ及び Iピ クチャが存在するものとする。そしてこれらの tl〜t7の時間間隔が、 1秒程度であると すると、映画に用いられるビデオストリームにおける EPjnapは、 tl〜t7をエントリ一時 刻 (PTS_EP_start)として示し、これに対応づけてエントリー位置 (SPN_EP_start)を示す よう、設定される。
< PlayList情報 >
続いて、 PlayList情報について説明する。拡張子" mpls"が付与されたファイル (0000 1.mpls)は、 PlayList(PL)情報を格納したファイルである。
[0045] 図 9は、 PlayList情報のデータ構造を示す図であり、本図において、引き出し線 mpl に示すように PlayList情報は、 MainPathを定義する MainPath情報 (MainPathO)と、チヤ プターを定義する PlayListMark情報 (PlayListMarkO)を含む。
< PlayList情報の説明その 1.MainPath情報 >
先ず MainPathについて説明する。 MainPathは、主映像たるビデオストリームゃォー ディォストリームに対して定義される再生経路である。
[0046] MainPathは、矢印 mplで示すように複数の Playltem情報 #1 · · · '#mから定義される。
Playltem情報は、 MainPathを構成する 1つの論理的な再生区間を定義する。 Playltem 情報の構成は、引き出し線 hslによりクローズアップされている。この引き出し線に示 すように Playltem情報は、再生区間の IN点及び Out点が属する AVClipの再生区間情 報のファイル名を示す『ClipJnformation_file_name』と、 AVClipの符号化方式を示す『 Clip_codec_identifier』と、 Playltemがマルチアングルを構成するか否かを示す『is_mult i_angle』と、この Playltemと、その 1つ前の Playltemとの接続を、シームレスに行うか否 かを示す『connection_condition』と、この Playltemが対象としている STC_Sequenceを一 意に示す『ref_to_STC_id[0]』と、再生区間の始点を示す時間情報『In_time』と、再生区 間の終点を示す時間情報『Out_time』と、この Playltemにお!/、てマスクすべきユーザ オペレーションがどれであるかを示す『UO_mask_table』と、この Playltemの途中へのラ ンダムアクセスを許可するか否かを示す『PlayItem_random_access_flag』と、この Playlte mの再生終了後、最後のピクチャの静止表示を継続する力否かを示す『Still_mode』と 、『STN_table』とから構成される。このうち、再生経路を構成するのは、再生区間の始 点を示す時間情報『In_time』、再生区間の終点を示す時間情報『Out_time』の組みで あり、再生経路情報とは、この『In_time』及び『Out_time』の組み力も構成される。
[0047] 図 10は、 AVClipと、 PlayList情報との関係を示す図である。第 1段目は、 PlayList情 報がもつ時間軸を示す。第 2段目から第 5段目は、 EPjnapにて参照されているビデオ ストリームを示す。
PlayList情報は、 Playltem情報 #1,#2と!、う 2つの Playltem情報を含んでおり、これら P layltem情報 #1,#2の In_time,Out_timeにより、 2つの再生区間が定義されることになる。 これらの再生区間を配列させると、 AVClip時間軸とは異なる時間軸が定義されること になる。これが第 1段目に示す PlayList時間軸である。このように、 Playltem情報の定 義により、 AVClipとは異なる再生経路の定義が可能になる。
以上の Clip情報及びプレイリスト情報は、 "静的シナリオ"に分類される。何故なら、 以上の Clip情報及びプレイリスト情報により、静的な再生単位であるプレイリストが定 義されるからである。以上で静的シナリオについての説明を終わる。
[0048] 続いて"動的なシナリオ"について説明する。動的シナリオとは、 AVClipの再生制御 を動的に規定するシナリオデータである。 "動的に"というのは、再生装置における状 態変化やユーザ力ものキーイベントにより再生制御の中身がかわることを!、う。 BD-R OMでは、この再生制御の動作環境として 2つのモードを想定している。 1つ目は、 DV D再生装置の動作環境と良く似た動作環境であり、コマンドベースの実行環境である 。 2つ目は、 Java (登録商標)仮想マシンの動作環境である。これら 2つの動作環境の うち 1つ目は、 HDMVモードと呼ばれる。 2つ目は、 BD- Jモードと呼ばれる。これら 2つ の動作環境があるため、動的シナリオはこのどちらかの動作環境を想定して記述され る。 HDMVモードを想定した動的シナリオは Movie Objectと呼ばれる。一方 BD- Jモー ドを想定した動的シナリオは BD-J Objectと呼ばれる。
[0049] 先ず初めに Movie Objectについて説明する。
< Movie Object >
Movie Objectは、図 2に示した MovieObject.bdmvというファイルに格納され、ナビゲ ーシヨンコマンド列を含む。
ナビゲーシヨンコマンド列は、条件分岐、再生装置における状態レジスタの設定、 状態レジスタの設定値取得等を実現するコマンド列からなる。 Movie Objectにおいて 記述可能なコマンドを以下に示す。
PlayPLコマンド 書式: PlayPL (第 1引数,第 2引数)
第 1引数は、プレイリストの番号で、再生すべきプレイリストを指定することができる。 第 2引数は、そのプレイリストに含まれる Playltemや、そのプレイリストにおける任意の 時刻、 Chapter, Markを用いて再生開始位置を指定することができる。
[0050] Playltemにより PL時間軸上の再生開始位置を指定した PlayPL関数を PlayPLatPlayl tem0、
Chapterにより PL時間軸上の再生開始位置を指定した PlayPL関数を PlayPLatChapt er()、
時刻情報により PL時間軸上の再生開始位置を指定した PlayPL関数を PlayPLatSpe cified TimeOと ヽつ。
Movie Objectにおけるナビゲーシヨンコマンドの記述は、 DVDにおけるナビゲーショ ンコマンドの記述方式と良く似ているので、 DVD上のディスクコンテンツを、 BD-ROM に移植するという作業を効率的に行うことができる。 Movie Objectについては、以下 の国際公開公報に記載された先行技術が存在する。詳細については、本国際公開 公報を参照されたい。
国際公開公報 W0 2004/074976
以上で Movie Objectについての説明を終える。続いて BD- J Objectについて説明 する。
< BD-J Object >
BD-J Objectは、 Javaプログラミング環境で記述された、 BD-Jモードの動的シナリオ であり、 00001. bobjというファイルに格納される。 Movie Objectとの違いは、 BD-J Obje ctにコマンドが直接記述されていない点である。つまり Movie Objectにおいて制御手 順は、ナビゲーシヨンコマンドにより直接記述されていた。これに対し BD-J Objectで は、 Javaアプリケーションに対する指定をアプリケーション管理テーブルに記載するこ とにより、間接的に制御手順を規定している。このような間接的な規定により、複数動 的シナリオにお 、て制御手順を共通化すると 、う、制御手順の共通化を効率的に行 うことができる。
[0051] また MovieObjectにおけるプレイリスト再生は、プレイリスト再生を命じるナビゲーショ ンコマンド (Playpiコマンド)の記述によりなされるが、 BD- J Objectにおけるプレイリスト 再生は、プレイリスト再生手順を示すプレイリスト管理テーブルを BD-J Objectに組み 込むことで記述が可能になる。
この BD-Jモードにおける Javaアプリケーションにつ!/、て説明する。ここで BD-Jモード が想定している Javaプラットフォームは、 Java2Micro_Edition(J2ME) Personal Basis Pr ofile(PBP 1.0)と、 Globally Executable MHP specification(GEM 1.0.2)for package medi a targetsとをフル実装したものである。
[0052] この BD-Jモードにおける Javaアプリケーションは、 xletインターフェイスを通じて、 Ap plication Managerにより、制御される。 xletインターフェイスは、 "loaded", "paused", "a ctive" , "destoryed"と 、つた 4つの状態をもつ。
上述した Javaプラットフォームは、 JFIF0PEG)や PNG,その他のイメージデータを表 示するためのスタンダード Javaライブラリを含む。このため、 Javaアプリケーションは、 H DMVモードにおいて IGストリームにより実現される GUIとは異なる GUIフレームワーク を実現することができる。 Javaアプリケーションにおける GUIフレームワークは、 GEM1. 0.2にて規定された HAViフレームワークを含み、 GEM1.0.2におけるリモートコントロー ルナピゲーシヨン機構を含む。
[0053] これにより、 Javaアプリケーションは、 HAViフレームワークに基づくボタン表示、テキ スト表示、オンライン表示 (BBSの内容)といった表示を、動画像の表示と組み合わせ た画面表示を実現することができ、リモートコントロールを用いて、この画面表示に対 する操作を行うことができる。
この Javaアプリケーションの実体にあたるのが、図 2における BDMVディレクトリ配下 の BDJAディレクトリに格納された Javaアーカイブファイル (00001. jar)である。
[0054] BD-J Objectについては、以下の国際公開公報に記載された先行技術が存在する 。詳細については、本国際公開公報を参照されたい。
国際公開公報 W0 2004/045840 A1
W0 2005/036555 A1
W0 2005/036546 A1
以上で BD-J Objectについての説明を終える。 < sound. bdmv>
続いて sound.bdmvについて説明する。 sound.bdmvは、 IGストリームにて描画されたメ ニューや Javaアプリケーションの GUIフレームワークに対して操作がなされた場合、ク リック音として出力すべきオーディオデータ (かかるオーディオデータを、サウンドデー タと 、う)が格納されるファイルである。
[0055] 図 11は、ファイル sound.bdmvの構成を示す図である。ファイル sound.bdmvは、 Soun d DataOと、 Sound IndexOとからなる。 Sound DataOは、複数のサウンドデータ (sound_d ata(0),sound_data(l》からなる。これらのサウンドデータのうち、 sound_data(0)は、メニュ 一に対する操作時に、第 1のクリック音として出力される音源である。 soui Ldatad)は 、メニューに対する操作時に、第 2のクリック音として出力される音源である。これらの サウンドデータは、 soundJDと呼ばれる識別子にて指示される。
[0056] Sound IndexOは、サウンド数 (number— of— sound— entries)、 sound— data(0)に対するイン デッタス、 sound_data(l)に対するインデックス等からなる。
インデックスは、モノラル/ステレオの別などの各サウンドの属性 (sound_attributes)、 対応するサウンドデータのアドレス (sound_data_start_address)、対応するサウンドデー タの連続長 (sound_data_length)からなる。
[0057] 図 2〜図 6に示したように、映画の劇中に使用される音声の音源は、 Primaryオーデ ィォストリームとして、 AVClip内に多重化される。これは、映画劇中の音声を表す Prim aryオーディオストリームを、ビデオストリームの読み出しと同時に再生装置に供給す るためである。これに対し、ファイル sound.bdmvは、 AVClipとは別個のファイルとして B D- ROMに記録され、ユーザーのメニュー操作に対するクリック音を格納する。フアイ ル sound.bdmvは、 AVClipとは別個のファイルとして記録されるので、 AVClipの読み出 し中に、サウンドデータを出力させようとすると、ファイル sound.bdmvを読み出すため の光ピックアップのジャンプが生じ、 AVClipの読み出しが中断せざるを得なくなる。か 力る中断が生じれば、 AVClip再生に途切れが出る。
[0058] 力かる AVClipの再生途切れを避けるには、 AVClipの再生がなされて!/、な!/、時点に おいて、ファイル sound.bdmvを予めバッファにプリロードしておく必要がある。つまり A VClipの再生に先立ち、ファイル sound.bdmv内のサウンドデータを、プリロードしてお く必要がある。以上がファイル sound.bdmvについての説明である。
< Inaex.bdmv>
Index.bdmvは、タイトルを構成する、 Movie Object又は BD- J Objectを示すテープ ルである。
[0059] Titleにおいて、ある Titleの構成要素となる MovieObjectはどれである力、又は、ある Titleの構成要素となる BD-J Objectはどれであるのかを定義する。
Index.bdmvについては、以下の国際公開公報に詳細が記載されている。詳細につ いては、本公報を参照されたい。
国際公開公報 WO 2004/025651 A1公報
以上が、 BD-ROM100についての説明である。
[0060] くローカルストレージ 200 >
続いて、ローカルストレージ 200について説明する。図 12は、ローカルストレージ 2 00の内部構成を示す図である。本図に示すように、本発明に係る記録媒体は、応用 層に対する改良により、生産することができる。
本図の第 4段目にローカルストレージ 200を示し、第 3段目にローカルストレージ 20 0上のトラックを示す。本図のトラックは、ローカルストレージ 200の内周から外周にか けて螺旋状に形成されているトラックを、横方向に引き伸ばして描画している。このト ラックは、リードイン領域と、ボリューム領域と、リードアウト領域とからなる。本図のボリ ユーム領域は、物理層、ファイルシステム層、応用層というレイヤモデルをもつ。ディレ クトリ構造を用いてローカルストレージ 200の応用層フォーマット (アプリケーションフォ 一マット)を表現すると、図中の第 1段目のようになる。
[0061] 本図のディレクトリ構造において ROOTディレクトリの配下には、「organization#l」と いうサブディレクトリがあり、その配下に、「disc#l」というサブディレクトリがある。ディレ クトリ「organization#l」とは、映画作品の特定のプロバイダに割り当てられたディレクト リである。「disc#l」は、そのプロバイダが提供した BD-ROMのそれぞれに割り当てら れたディレクトリである。
[0062] 特定のプロノイダに対応するディレクトリに、各 BD-ROMに対応するディレクトリを設 けることにより、各 BD- ROMについてのダウンロードデータが個別に格納される。この サブディレクトリの配下に、 BD- ROMに格納されていたのと同様、 PlayList情報 (00002 •mpls)、 Clip情報 (00002. clpi)、 AVClip(00002.m2ts),BD-J Object(00002.bobj),Javaァ 一力イブファイル (00002.jar),クリック音データ (sound.bdmv),Movie Object.bdmvが格 納されている。
[0063] 続、て、ローカルストレージ 200の構成要素となる、 PlayList情報、 Clip情報、 AVCli pについての説明する。
<ローカルストレージ 200の構成その 1. AVClip >
ローカルストレージ 200上の AVClip(00002.m2ts)は、 SubClipを構成する。 SubClipと は、 MainClipと同時にデコードされ再生されるエレメンタリストリームを含む AVClipで ある。かかる SubClipには、『Primaryオーディオストリーム』、『Secondaryオーディオスト リ ~~ム』、『Presentation tjrapmcs(PG)ストリ ~~ム』、『Interactive wapmcsQtjノストリ ム 』といった種別がある。(以後、 SubClipのことを Out- of- MUXストリームと呼ぶことがある o )
本実施形態では、図 12に示した 00002.m2tsは、 Secondaryオーディオストリーム、 P Gストリーム、 IGストリームが 1つの SubClipに多重化されているものとする。以降 Second aryオーディオストリームの詳細を説明する。
く Out- of- MUXストリームの説明その l.Secondaryストリーム >
『Primaryオーディオストリーム』が、いわゆる主音声となるオーディオストリームである のに対し、『Secondaryオーディオストリーム』とは、いわゆる副音声となるオーディオス トリームである。 SubClip再生時において、 Secondaryオーディオストリームの音声再生 は、 Primaryオーディオストリームの再生音声にミキシングされた上で出力に供される 。 Secondaryオーディオストリームとして扱われる音声には、例えば"コメンタリ音声"が ある。 Primaryオーディオストリームとなる主音声力 映画作品本編の音声であり、 Sec ondaryオーディオストリームとなる副音声力 映画監督のコメンタリ音声である場合、 力かる映画作品本編の音声は、コメンタリ音声がミキシングされた上で出力されること になる。
[0064] Secondaryオーディオストリームは、ローカルストレージ 200にのみ記録され再生に 供される力 BD- ROMには記録されない。 Primaryオーディオストリームは、 BD- ROM に置かれていても、ローカルストレージ 200に置かれていてもよい。また Primaryォー ディォストリームの符号化コーディックは、 Secondaryオーディオストリームの符号化コ 一ディックと異なって 、てもよ 、。
[0065] 図 13は、 SubClipに多重化されるエレメンタリストリームを示す図である。 SubClipに は、 0x1200から 0xl21Fまでの PIDをもつ PGストリーム、 0x1400から 0xl41Fまでの PIDを もつ IGストリームのほかに、 OxlAOOから OxlAlFまでの PIDをもつ Secondaryオーディオ ストリームが多重化される。ここで SubClipにおける PGストリーム、 IGストリームの PIDは 、 MainClipにおける PGストリーム、 IGストリームの PIDと同じになっているものの、 Secon daryオーディオストリームの PIDは、上位バイトが異なるため、 32本の Secondaryォー ディォストリームの PIDは、 32本の Primaryオーディオストリームの PIDと、一切重複して いない。
[0066] 図 14は、 BD- ROM規格における PID割当マップを示す図である。本図によれば、 Ox 0100は、 Program_mapに割り当てられ、 0x1001は PCRに、 0x1011はビデオストリームに 、 0x1100から 0x111Fまでのゾーンは Primaryオーディオストリームに、 0x1200から 0x12 1Fまでのゾーンは PGストリームに、 0x1400から 0xl41Fまでのゾーンは IGストリームに、 OxlAOOから OxlAlFまでのゾーンは Secondaryオーディオストリームに割り当てられて いる。この PID割当マップからもわかるように、 Primaryオーディオストリームに割り当て られて 、るゾーンと、 Secondaryオーディオストリームに割り当てられて!/、るゾーンとが 異なっていることがわかる。
[0067] 図 15 (a)は、 Secondaryオーディオストリームの内部構成を示す図である。
本図に示すように、 Secondaryオーディオストリームは、複数のオーディオフレームか らなる。図 15 (b)は、オーディオフレームの一例を示す図である。 Secondaryオーディ ォストリームのオーディオフレームは、メタデータを含む。
図 15 (c)は、メタデータの内部構成を示す図である。メタデータは、本図に示すよう に、 "ダウンミキシング情報"と、 "ゲイン制御情報"とからなる。
[0068] "ダウンミキシング情報"は、ダウンミキシングのための情報である。ダウンミキシング とは、音声の再生チャネル数を符号ィ匕チャンネル数よりも少なくする変換であり、ダウ ンミキシング情報は、ダウンミキシングのための変換係数行列を規定することにより、 このダウンミキシングを再生装置に行わせる。 5.1chの音声ストリームを 2chで再生する ことなどがダウンミキシングの一例である。
[0069] "ゲイン制御情報"とは、 Primaryオーディオストリーム側の音声出力時のゲインを上 げ下げする情報であるが、ここでは下げるだけでよい。図 15 (d)は、ゲイン制御情報 の一例を模式的に示す。このように Secondaryオーディオストリームのメタデータは、 同時に再生される Primaryオーディオストリームの出力をリアルタイムに下げることがで きる。 Primaryオーディオと Secondaryオーディオを重畳する場合には、あらかじめミキ シングされる Primaryオーディオと Secondaryオーディオの対が分かって 、るため、 2本 のオーディオのゲインをリアルタイムに制御する必要は無ぐ Primaryオーディオのゲ インだけを下げて Secondaryオーディオのゲインはそのままにミキシング (重畳)するこ とで十分である。
[0070] 尚、ゲイン制御情報は、 PlayListMarkの mark_time_stampに指定される時刻より、 dur ationの時間だけ、有効なゲイン制御情報を格納するようにしても良 、。
図 16は、 Secondaryオーディオストリーム内のメタデータにより、 Primaryオーディオ ストリームの音量がどのように制御されるかを示す図である。本図における第 1段目は 、時間軸を示し、第 2段目は、ミキシング可能な Primaryオーディオストリームの再生出 力を示す。第 3段目は、 Secondaryオーディオストリームの再生出力を示し、第 4段目 は、 Secondaryオーディオストリームに多重化されたメタデータを示す。
[0071] 再生時刻 tlにあたるオーディオフレームに配置されたメタデータは、 Primaryオーデ ィォストリームの再生出力の音量を全体的に抑えるものであり、再生時刻 t2にあたる オーディオフレームに配置されたメタデータは、 Primaryオーディオストリームの再生 出力の音声を元に戻すものである。再生時刻 tl,t2に、力かるメタデータを配置するこ とで、 Primaryオーディオストリームとの再生出力の音量と、 Secondaryオーディオストリ ームの再生出力の音量とが合わさり、スピーカを破損させてしまうという事態を避ける ことができる。
Secondaryオーディオの"ゲイン制御情報"を使ってリアルタイムにミキシングのゲイン 調整を行なう場合には、 tlから t2までの Secondaryオーディオの各オーディオフレーム に格納された"ゲイン制御情報"が Primaryオーディオのゲインを所定の量だけ下げる ことを指定していれば良い。特殊再生などで tlから t2の間に飛び込んでミキシング再 生を行なうことを想定すれば、常に適切なゲイン制御が可能なこちらの方法の方が都 合が良い。
[0072] <ローカルストレージ 200の構成その 2.PlayList情報 >
続いて、ローカルストレージ 200上の PlayList情報について説明する。拡張子" mpls "が付与されたファイル (00002.mpls)は、 MainPath, Subpathと呼ばれる 2種類の再生 経路を束ねたものを Playlist(PL)として定義する情報である。図 17は、 PlayList情報の データ構造を示す図であり、本図に示すように PlayList情報は、 MainPathを定義する MainPath情報 (MainPathO)と、チャプターを定義する PlayListMark情報 (PlayListMark( ;))と、 Subpathを定義する Subpath情報 (SubpathO)とからなる。力かる PlayList情報の内 部構成、及び、 Playltem情報の内部構成は、 BD-ROMのものと同じであり、説明を省 略する。
< PlayList情報の説明その 1.Subpath情報 >
MainPathが、主映像たる MainClipに定義される再生経路であるのに対し、 Subpath は、 MainPathと同期すべき SubClipに対して定義される再生経路である。
[0073] 図 18は、 Subpath情報の内部構成をクローズアップして示す図である。本図におけ る矢印 hcOに示すように各 Subpathは、 SubClipの類型を示す SubPath_typeと、 1つ以上 の SubPlayltem情報 · · SubPlayltemO · · とを含む。
図中の引き出し線 hclは、 SubPlayltem情報の構成をクローズアップしている。 SubPl ayltem情報は、図中の矢印 hclに示すように『Clip jnformation_file_name』、『Clip_code c— identifier^『ref— to— STCjd[0]』、『SubPlayItem— In— time』、『SubPlayItem— Out— time』、『 sync_PlayItem_id』、『sync_start_PTS_of_PlayItem』からなる。
[0074] 『Clip_information_file_name』は、 Clip情報のファイル名を記述することにより、 SubPla yltemに対応する SubClipを一意に指定する情報である。
『Clip_codec_identifier』は、 AVClipの符号化方式を示す。
『reむ o_STC_id[0]』は、この Playltemが対象として!/、る STC_Sequenceを一意に示す。 『SubPlayItem_In_time』は、 SubClipの再生時間軸上における、 SubPlayltemの始点を 示す情報である。 [0075] 『SubPlayItem_Out_time』は、 SubClipの再生時間軸上における、 SubPlayltemの終点 を示す情報である。
『sync_PlayItem_id』は、 MainPathを構成する Playltemのうち、本 SubPlayltemが同期 すべきものを一意に指定する情報である。 SubPlayltem— In— timeは、この sync— Playltem— idで指定された Play Itemの再生時間軸上に存在する。
[0076] 『sync_start_PTS_of_PlayItem』は、 sync_PlayItem_idで指定された Play Itemの再生時 間軸上にぉ 、て、 SubPlayItem_In_timeで指定された SubPlayltemの始点力 どこに存 在するかを示す。
< Subpath情報の詳細その 1.SubPath_type >
以上が SubPath情報につ!、ての説明である。続 、て SubPath_typeにつ!/、て説明する 。 SubPath_typeは、 0から 255までの値に設定されることにより、 SubPath情報により定義 される SubPathがどのような再生経路であるのかを示す。
[0077] SubPath_typeが 5に設定されて!、る場合、この SubPath情報により定義される SubPath は、 Primaryオーディオ再生パスであることを示す。この Primaryオーディオ再生パスは 、 MainPath(Playltem)にて参照される Primaryオーディオに置き換えて再生されるべき オーディオストリームが SubPath(SubPlayltem)内に格納されているときに使われる。
SubPath_typeが 6に設定された場合、本 SubPath情報は、追加'置換のための Presen tation Graphics再生パスを定義していることを示す。何に対する追カロ'置換であるかと いうと、 Playltem情報にて再生され得る PGストリームに対して、追加'置換され得る PG ストリームである。
[0078] SubPath_typeが 7に設定された場合、本 SubPath情報は、追加 ·置換のための Intara ctive Graphics再生パスを定義していることを示す。何に対する追カロ'置換であるかと いうと、 Playltem情報にて再生され得る IGストリームに対して、追加'置換され得る IGス トリームである。
SubPath_typeが 8に設定された場合、 SubPath情報は Secondaryオーディオ再生パス を定義する旨を示す。この Secondaryオーディオ再生パスは、追カ卩のために定義され ている。何に対する追加かというと、 Playltem情報にて再生され得る Primaryオーディ ォの再生音声にミキシングされるべき Secondaryオーディオである。 例えば、 Primaryオーディオと Secondaryオーディオのミキシング再生を行う場合には、 2つのオーディオデコーダとミキサーを動作させる必要があるため、通常の Primaryォ 一ディォだけを再生する場合とは要求が異なり、前もってプレイヤがどのような再生タ ィプかを取得できる必要がある。このために、 SubPath_typeや STN_tableの PIDによつ て、同期再生すべき Secondaryオーディオが存在することを再生前にプレイヤに通知 することが可能となる。
[0079] 以上が SubPathJ peにつ!/、ての説明である。
< SubPath情報についての詳細その 2.三者の関係 >
ここでの三者とは、ローカルストレージ 200上の SubClip、ローカルストレージ 200上 の PlayList情報、 BD- ROM上の MainClipの三者を!、う。
図 19は、ローカルストレージ 200上の SubClipと、ローカルストレージ 200上の PlayLi st情報と、 BD- ROM上の MainClipとの対応を示す図である。本図において第 1段目は 、ローカルストレージ 200上に存在する SubClipを示す。この第 1段目に示すように、口 一力ルストレージ 200上の SubClipには、 Secondaryオーディオストリーム、 PGストリー ム、 IGストリームといった種別がある。これらのうち何れ力が、 SubPathとして同期再生 に供されること〖こなる。
[0080] 第 2段目は、 PlayList情報により定義される 2つの時間軸を示す。第 2段目のうち下側 の時間軸は、 Playltem情報により定義される Playltem時間軸を示し、上側の時間軸は
SubPlayltemにより定義される SubPlayltem時間軸を示す。
本図に示すように、 SubPlayltem情報の SubPlayltem— Clip— information— file— nameは、 S
TREAMディレクトリに格納された. m2tsファイルのうち、どれを再生区間指定の対象と して選ぶかと 、う、 SubClip選択の役割を果たして!/、ることがわ力る。
[0081] そして SubPlayItem.IN_time、 SubPlayltem.OuUimeは、 SubClip上の、再生区間の始 点及び終点を定義するという役割を果たしていることがわかる。
矢印 Sync_PlayItem_Idは、どの Playltemとの同期を意図して!/、る力と 、う同期指定の 役割を果たし、 sync_start_PTS_of_PlayItemは、 Playltem時間軸上における SubPlaylte mjn_timeの位置を決める役割を果たす。
[0082] 図 20は、 MainClipに対して設定された EPjnap及び Playltem時間軸と、 SubClipに対 して設定された EP_map及び SubPlayltem時間軸と^^約して示す図である。
本図の中段、下 4段〜下 1段は、図 10に示した Playltem時間軸、ピクチャ列、 MainCl ip時間軸、 EP_map、 TSパケット列を示す。
また上 1段目〜上 3段目は、 TSパケット列、 EP_map、 SubClip時間軸を示す。上 4段 目は、 SubPlayltem時間軸を示す。
[0083] 以上が、 SubPath情報についての説明である。
< STN— table >
このローカルストレージ 200における PlayList情報において特徴的であるのは、 STN _Tableである。以降、ローカルストレージ 200上の PlayList情報について説明する。
STN_tableは、 Playltem情報の Clip_Information_file_nameで指定されている AVClipに 多重化された複数エレメンタリストリーム、 SubPlayltem情報の Clip_Information_file_na meで指定されて!、る Out_of_MUXストリームのうち、再生可能なものを示すテーブルで ある。具体的にいうと STN_tableは、 MainClipに多重化されている複数エレメンタリスト リーム、 SubClipに多重化されている Out_of_MUXストリームのそれぞれについての Stre am_entryを、 Stream_attributeと対応付けることで構成される。
[0084] 図 21は、 STN_tableの内部構成を示す図である。本図に示すように STN_tableは、 ST N_tableにおける entryと、 attributeとの糸且み (entry-attribute)を複数含み、これら entry — attributeの糸且 の個数 (number— of— video— stream— entnes'number— of— audio— stream— en tries 'number— of— PG— stream— entries 'number— of— I G— stream— entries)を すァ ~~タ構造に なっている。
[0085] entry-attributeの組みは、図中の括弧記号" { "に示すように、 Play Itemにおいて再 生可能なビデオストリーム、 Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリ ーム、 PGストリーム、 IGストリームのそれぞれに対応している。特に注意すべきは、 Sec ondaryオーディオストリームにおける Stream_entryと、 Stream_attributeとの糸且みが、 Co mb— info— secondary— audio— Primary— audioと対 J心 1、J 'けられて 、る;??、で teる。
entry— attributeの詳細につ!、て説明する。
[0086] 図 22 (a)は、ビデオストリームに対応した Stream_attributeを示す図である。
ビデオストリームにおける Stream_attributeは、ビデオストリームの表示方式を示す『 Video_format』と、ビデオストリームの表示周波数を示す『frame_rate』等を含む。
図 22 (b)は、 Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリームに対応し た Stream_attributeを示す図である。
[0087] Primaryオーディオストリーム, Secondaryオーディオストリームにおける Stream_attribu teは、オーディオストリームの符号化方式を示す『stream_coding_type』と、対応するォ 一ディォストリームのチャネル構成を示す『audio_presentation_type』と、対応するォー ディォストリームのサンプリング周波数を示す対応する『Sampling_frequency』と、ォー ディォストリームの言語属性を示す『audio_language code』からなる。
[0088] 図 22 (c)は、ビデオストリームにおける Stream_entryを示す図である。本図に示すよ うに、ビデオストリームの Stream_entryは、ビデオストリームの多重分離に用いられる PI Dを示す「ref_to_Stream_PID_of_Main_Clip」を含む。
MainClipにて多重化されている Primaryオーディオストリーム、 IGストリーム、 PGストリ ームの Stream_attributeは、この図 22 (c)の开式になっている。
[0089] 図 22 (d)は、 SubClipにて多重化されて!/、るストリーム (以下 Secondaryオーディオスト リームとして説明)における Stream_entryを示す図である。 Secondaryオーディオストリ ームの Stream_entryは、 Secondaryオーディオストリームを参照して 、る SubPath情報を 示す『ref_to_Sub_Path_id』、 Secondaryオーディオストリームが多重化されて!/、る SubCli Pを示す『ref_to_Sub_Clip_entry_id』、 Secondaryオーディオストリームの多重分離に用 いられる PIDを示す『reむ。 _stream_PID_of_Sub_Clip』を含む。
[0090] 図 22 (e)は、 Secondaryオーディオストリームにおける Stream— entryと、 Stream— attrib uteとの糸且みに対応付けられている、 Comb_info_Secondary_audio_Primary_audioの内 咅構成を す。 Comb— info— secondary— audio— Primary— audioi 、各 secondaryォ ~~アイ ォストリームごとに組合せ可能な Primaryオーディオストリームの総数を示す number_of —primary— audio— stream— ref— entriesと、再生時に糸且合せること力 Sできる Primaryオーディ ォストリームのストリーム番号を示す Primary_audio_stream_id_rel 0]〜[n]とからなる。
[0091] 図 23は、 Comb— info— Secondary— audio— Primary— audioによる Primaryオーディオストリ ームの指定を示す図である。ここで本図の右側は、 32本の Secondaryオーディオストリ ームを示し、左側は、 32本の Primaryオーディオストリームを示す。そして矢印 ymlは、 Secondaryォ ~~アイオストリ ~~ム #1における Comb— info— Secondary— audio— Primary— audio による指定を示す。このように Secondaryオーディオストリーム毎に設定される Combjnf Secondary— audio— Primary— audio【ま、その Secondary才ーティ才ストリームの再生出力 をミキシングすることができる 1つ以上の Primaryオーディオストリームを一意に指定す る。これにより、所定の属性を有しているような Primaryオーディオストリームの再生時 においては、 Secondaryオーディオストリームをミキシングさせず、それ以外の属性を 有して 、るような Primaryオーディオストリームの再生時にぉ 、てのみ、 Secondaryォー ディォストリームをミキシングするというような、音声属性に応じた、ミキシングの可否を 、ォーサリング時に設定しておくことができる。
[0092] 以上がローカルストレージ 200の構成たる PlayList情報についての説明である。以 上で、ローカルストレージ 200についての説明を終える。
<ノ ーチヤノレノ ッケーシ >
以降、バーチャルパッケージについて説明する。図 24は、再生装置 300により生成 されるバーチャルパッケージを示す図である。本図の左上は、 BD- ROMの記録内容 を示し、左下は、ローカルストレージ 200の記録内容を示す。右側は、バーチャルパ ッケージの構成を示す。
[0093] 再生装置は、 BD- ROMに存在する AVClip、 Clip情報、 PlayList情報に、ローカルス トレージ 200に存在する AVClip、 Clip情報、 PlayList情報を組み合わせて、仮想的な 1つの BD- ROMディスクイメージ(バーチャルパッケージ)を得る。
この組合せは、
OLocal Storage上の PlayList(00002.mpls)を、 BD- ROMにおける MPLSディレクトリに 仮想的に追加し、
iOLocal Storage上の Clip情報 #2(00002.clpi)を、 BD- ROMにおける CLPIディレクトリ に仮想的に追加し、
iiOLocal Storage上の AVClip#2(00002.m2ts)を、 BD- ROMにおける STREAMディレク トリに仮想的に追加することでなされる。
[0094] こうすることにより、図 24の右側に示すようなバーチャルパッケージが構成される。
以上が記録媒体にっ 、ての説明である。続 、て本発明に係る再生装置につ 、て 説明する。
図 25は、本発明に係る再生装置の内部構成を示す図である。本発明に係る再生 装置は、本図に示す内部に基づき、工業的に生産される。本発明に係る再生装置は 、主としてシステム LSIと、ドライブ装置という 2つのパーツからなり、これらのパーツを 装置のキャビネット及び基板に実装することで工業的に生産することができる。システ ム LSIは、再生装置の機能を果たす様々な処理部を集積した集積回路である。こうし て生産される再生装置は、 BD- ROMドライブ la、バス lb、リードバッファ 2a,b、デマル チプレクサ 3a,b、ビデオデコーダ 4、ビデオプレーン 5、バッファ 6a,b、オーディオデコ ーダ 7a,b、 DownMix/DownSample8、ミキサー 9a、ミキサー 9b、スィッチ 10a、ェンコ一 ダ丄 0b、 Interactive Graphicsアコ ~~タ 11、 Interactive (graphicsプレ ~~ン 12、 Presenta tion Graphicsデコーダ 13、 Presentation Graphicsプレーン 14、 JPEGデコーダ 15、 St illプレーン 16、合成部 17、 STC生成部 18a,b、 ATC生成部 19a,b、メモリ 21、コント口 ーラ 22、 PSRセット 23、 PID変換部 24、通信部 25、操作受付部 26、 HDMI送受信部 2 7から構成される。
[0095] BD— ROMドライブ laは、 BD— ROMのローデイング Zイジェクトを行い、 BD— ROMディ スクに対するアクセスを実行する。
バス lbは、 BD- ROMから読み出された TSパケット、ローカルストレージ 200から読み 出された TSパケットが転送される。
リードバッファ 2aは、 FIFOメモリであり、 BD- ROMディスク 100またはローカルストレ ージ 200から読み出された TSパケットが先入れ先出し式に格納される。
[0096] リードバッファ 2bは、 FIFOメモリであり、ローカルストレージ 200から読み出された TS パケットが先入れ先出し式に格納される。
デマルチプレクサ 3aは、バスに伝送している TSパケットのうち、 0xl011,0xll00〜0x 111F,0X1200〜0X121F,0X1400〜141Fの PIDをもつ TSパケットのうち、 PID変換部 24 力ら通知された PIDをもつものを、夫々ビデオデコーダ 4、オーディオデコーダ 7a、 Int eractive Graphicsアコ ~~タ' 11、 Presentation graphicsアコ ~~グ Idに出力する。
[0097] デマルチプレクサ 3bは、バス lbに伝送している TSパケットのうち、 0xlA00〜0xlAlF の PIDをもつもの、即ち、 Secondaryオーディオストリームを構成する TSパケットの多重 分離を行う。デマルチプレクサ 3bによる Secondaryオーディオストリームの多重分離は 、 STN_tableに含まれる Secondaryオーディオストリームの stream_entryのうち、 PSR14に 格納されているストリーム番号に対応するものに記述されている PIDの参照値と、バス lbに転送されて 、る TSパケットの PIDとを比較し、当該比較にぉ 、て一致する PIDを もつ TSパケットを、バッファ 6bを介してオーディオデコーダ 7bに出力することでなされ る。再生可能な Secondaryオーディオストリーム力^つだけである場合、上述した比較 は、 stream_entryに記述されている PID参照値の上位バイト" 1A"と、バス lbに転送さ れている TSパケットの PIDの上位バイト" 1A"との比較で足りる。何故なら、他に Second aryオーディオストリームが存在しな!、ので、 Secondaryオーディオストリームであること を意味する PID上位バイトを参照すれば充分だ力もである。
[0098] 再生可能な Secondaryオーディオストリームが複数存在する場合、上述した比較は、 stream_entryに記述されている PID参照値の上位バイト" 1A"と、バス lbに転送されて いる TSパケットの PIDの上位バイト" 1A"との比較に加え、 stream_entryに記述されてい る PID参照値の下位バイト (0x00から OxlFまでの数値)と、バス lbに転送されている TS パケットの PIDの下位バイト (0x00から OxlFまでの数値)との比較が必要になる。何故な ら、 Secondaryオーディオストリームが複数存在するので、再生すべき Secondaryォー ディォストリームを一意に特定するように、 PIDの下位バイトまで参照する必要がある 力 である。
[0099] ここでバス lbには、 BD- ROMから読み出された TSパケット、ローカルストレージ 200 力 読み出された TSパケットが転送されているので、デマルチプレクサ 3a、デマルチ プレクサ 3bは、これら BD- ROMから読み出された TSパケット、ローカルストレージ 200 力 読み出された TSパケットを、 1本のトランスポートストリームとして扱ってバッファに 取り込むことができる。 Primaryオーディオストリームを構成する TSパケット、 Secondary オーディオストリームを構成する TSパケットに割り当てられている PIDは、 PID割当マツ プにおいて、異なるゾーンに存在しているのでデマルチプレクサ 3a、デマルチプレク サ 3bは、これらを 1つとして、取り込みつつもこれら Primaryオーディオストリーム、 Seco ndaryオーディオストリームを別々のエレメンタリストリームとして出力することができる。 この際、デマルチプレクサ 3a、デマルチプレクサ 3bは、 1つのトランスポートストリーム に多重化されている複数のオーディオストリームを多重分離するのと同じ手順を経る ことにより、デコーダに供給することができるので、 1つのトランスポートストリームから 所定の PIDを持つ TSパケットだけを多重分離するようなデマルチプレクサと互換を保 つ構成で、 Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリームを、該当する デコーダに供給することができる。
[0100] 尚、実装上デマルチプレクサを 1つに集約することが考えられる。この場合にも Prim aryオーディオと Secondaryオーディオの PIDが異なることが同様に有効である。
以上が、 BD- ROMドライブ la、バス lb〜デマルチプレクサ 3a、デマルチプレクサ 3b についての説明である。
ビデオデコーダ 4は、デマルチプレクサ 3aから出力された複数 PESパケットを復号し て非圧縮形式のピクチャを得てビデオプレーン 5に書き込む。
[0101] ビデオプレーン 5は、非圧縮形式のピクチャを格納しておくためのプレーンである。
プレーンとは、再生装置において一画面分の画素データを格納しておくためのメモリ 領域である。ビデオプレーン 5における解像度は 1920 X 1080であり、このビデオプレ ーン 5に格納されたピクチャデータは、 16ビットの YUV値で表現された画素データに より構成される。
[0102] バッファ 6aは、デマルチプレクサ 3aから出力された、 PID=0xll00〜lllFのうち再生 されるべきオーディオストリームの PIDを有する TSパケットを、先入れ先だし式に格納 して、オーディオデコーダ 7aに供する。
バッファ 6bは、デマルチプレクサ 3bから出力された、 PID=0xlA00〜lAlFを有する TSパケットのうち再生されるべきオーディオストリームの PIDを有する TSパケットのみを 、先入れ先だし式に格納して、オーディオデコーダ 7bに供する。
[0103] バッファ 6cは、 BD- ROM/ローカルストレージから読み出されたファイル sound.bdmv をプリロードしておくためのメモリである。バッファ 6cへのプリロードは、 BD- ROMの口 一ディング時ゃタイトル切替時に行うことが望ましい。何故なら、 AVClipの再生中にフ アイル sound.bdmvを読み出そうとすると、 AVClipとは別のファイルを読み出すための 光ピックアップのシークが発生するからである。一方、 BD-ROMの装填時やタイトル切 替時には、 AVClipの再生が継続していることは希なので、力かるタイミングにファイル sound.bdmvを読み出すことにより、機器の応答性を高め AVClip再生が途切れにくく することができる。
[0104] オーディオデコーダ 7aは、バッファ 6aに格納された TSパケットを PESパケットに変換 して、この PESパケットに対しデコード処理を行い、非圧縮状態の LPCM状態のォー ディォデータを得て出力する。これにより Primaryオーディオストリームにおけるデジタ ル出力がなされる。
オーディオデコーダ 7bは、バッファ 6bに格納された TSパケットを PESパケットに変換 して、この PESパケットに対しデコード処理を行い、非圧縮状態の LPCM状態のォー ディォデータを得て出力する。これにより Secondaryオーディオストリームにおけるデジ タル出力がなされる。
[0105] DownMix/DownSample8は、ミキシングを行うにあたって、オーディオデコーダ 7aか ら出力されたデジタルオーディオの音声属性を、オーディオデコーダ 7bから出力され るデジタルオーディオの音声属性に合わせるための変換を施す。ここで音声属性と は、サンプリング周波数かつ/またはチャンネル数であり、これらを整合させる処理が なされる。また DownMix/DownSample8もしくはミキサー 9aは、 Secondaryオーディオス トリームに多重化されている、メタデータに従い、 Primaryオーディオストリーム側のゲ インを下げたりする処理もオーディオデコーダ 7bが抽出したゲイン制御情報によって 行う。
ミキサ 9aは、オーディオデコーダ 7aから出力される LPCM状態のデジタルオーディ ォと、オーディオデコーダ 7bから出力される LPCM状態のデジタルオーディオとをミキ シングする。
[0106] ミキサ 9bは、ミキサ 9aから出力される LPCM状態のデジタルオーディオと、ノ ッファ 6 cに格納されて 、るサウンドデータとをミキシングする。このサウンドミキサ 9bによるミキ シングは、クリック音の発音を意図したようなナビゲーシヨンコマンド、又は、クリック音 の発音を意図したようなバイトコードを、 CPU22が解読することでなされる。
スィッチ 10aは、デマルチプレクサ 3aにより多重分離がなされた、 Primaryオーディオ ストリームを構成する TSパケット、デマルチプレクサ 3bにより多重分離がなされた Seco ndaryオーディオストリームを構成する TSパケットを、オーディオデコーダ 7a,bに供給 するか、オーディオデコーダ 7a,bに供給せずそのエレメンタリーストリームだけを他機 器に出力するカゝ切り換えるスィッチである。 Primaryオーディオストリームを構成する T Sパケットを、オーディオデコーダ 7a,bに供給せずそのエレメンタリーストリームを他の 機器に出力することを"パススルー出力"という。 TSパケットからエレメンタリーストリー ムへの変換部(TS/PESヘッダの除去を行う)はスィッチ 10aに組み込まれて 、る。 (図 示はしていない)
エンコーダ 10bは、オーディオデコーダ 7a,bのデコードにより得られ、ミキサー 9a、ミ キサー 9bによるミキシングがなされた LPCM状態のオーディオデータを、サラウンド音 声として S/PDIFのようなデジタルインターフェース上で送る場合、ミキシングされた LP CMを Dolby Digital(DD)形式や Dolby Theater System(DTS)形式に圧縮符号化する。
[0107] Interactive Graphics(IG)デコーダ 11は、 BD- ROM100又はローカルストレージ 200 力も読み出された IGストリームをデコードして、非圧縮グラフィクスを IGプレーン 12に 書き込む。
Interactive Graphics(IG)プレーン 12は、 IGデコーダ 10によるデコードで得られた非 圧縮グラフィクスが書き込まれる。また BD-Jモードにおいて、アプリケーションにより描 画された文字やグラフィクスが書き込まれる。
[0108] Presentation Graphics(PG)デコーダ 13は、 BD- ROM又はローカルストレージ 200か ら読み出された PGストリームをデコードして、非圧縮グラフィクスを Presentation Graph icsプレーン 14に書き込む。 PGデコーダ 13によるデコードにより、字幕が画面上に現 れること〖こなる。
Presentation Graphics(PG)プレーン 14は、一画面分の領域をもったメモリであり、一 画面分の非圧縮グラフィクスを格納することができる。
[0109] JPEGデコーダ 15は、 BD- ROM又はローカルストレージ 200に記録されている JPEG データをデコードして、 Stillプレーン 16に書き込む。
Stillプレーン 16は、 JPEGデータを展開することで得られた非圧縮のグラフィクスデ ータが格納されるプレーンである。このグラフィクスデータは、 Javaアプリが描画する、 GUIフレームワークの!/、わゆる"壁紙"として用いられる。
[0110] 合成部 17は、 Interactive Graphicsプレーン 12の格納内容と、 Presentation Graphic sプレーン 14の格納内容と、ビデオプレーン 5の格納内容と、 Stillプレーン 16の格納 内容とを合成した合成画像を得る。
STC生成部 18a,bは、コントローラ 22の指示によって System Time Clock(STC)を生 成し各デコーダの動作タイミングを調整する。
[0111] ATC生成部 19a,bは、コントローラ 22の指示によって Arrival Time Clock(ATC)を生 成しデマルチプレクサの動作タイミングを調整する。 メモリ 21は、カレントの PL情報 やカレントの Clip情報を格納しておくためのメモリである。カレント PL情報とは、 BD-R OMに記録されて!、る複数 PlayList情報のうち、現在処理対象になって!/、るちのを 、う 。カレント Clip情報とは、 BD- ROM/ローカルストレージに記録されている複数 Clip情 報のうち、現在処理対象になっているものをいう。
[0112] CPU22は、 MovieObject.bdmvに格納されている Movie Objectや、 BD- J Objectに て参照されて 、る Javaアプリケーションを解読し、この解読結果に従ったプレイリスト 再生 (カレント PlayList情報に従った再生制御のことである)を実行することで、 BD-RO Mの再生制御を実現する。また上述のような ATS、 STCの制御も行なう。
PSRセット 23は、再生装置に内蔵されるレジスタであり、 64個の Player Setting/Statu s Register(PSR)と、 4096個の General Purpose Register (GPR)とからなる。 Player Setti ng/Status Registerの設定値 (PSR)のうち、 PSR4〜PSR8は、現在の再生時点を表現す るのに用いられる。
[0113] PID変換部 24は、 PSRセット 23に格納されている Primaryオーディオストリーム、 Seco ndaryオーディオストリームのストリーム番号を、 STN_Tableに基づき、 PIDに変換して、 変換結果たる PIDをデマルチプレクサ 3a、デマルチプレクサ 3bに指示する。
通信部 25は、読出装置における通信機能を実現するものであり、 BD-Jモードにお V、て URL指定力 ^avaアプリケーションから与えられれば、その URLにあたる webサイト との TCPコネクション、 FTPコネクション等を確立する。かかるコネクション確立により we bサイトからのダウンロードを Javaアプリケーションに行わせる。
[0114] 操作受付部 26は、リモコンに対してなされた操作をユーザカゝら受け付け、そうした 操作を示す User Operation情報をコントローラ 22に通知する。
HDMI送受信部 27は、 HDMI (HDMhHigh Definition Multimedia Interface)を介して 接続された他の機器から、その機器に関する情報を受信とすると共に、ビデオデコー ダ 4のデコードにより得られたデジタル非圧縮のビデオを、 LPCMや圧縮されたォー ディォデータと共に、 HDMIを介して接続された他の機器に送信する。
[0115] 以上が、本実施形態に係る再生装置のハードウェア構成である。続いて本実施形 態に係る再生装置のソフトウェア構成について説明する。
図 25に示したコントローラ 22を、機能的に表現すると、図 26のようになる。図 26は 、コントローラ 22を機能的に表現した図であり、本図に示すようにコントローラ 22は、 プレイリスト処理部 41、 Procedure実行部 42、 Procedure実行部 43、ミキシング制御部 44、 ATC生成部 19a,b、 STC生成部 18a,bに対して、 ATC/STCの生成を行わせる AT C/STC制御部カゝら構成される。
[0116] これらの構成要素の処理は、 PSRセット 23に基づく。以降、 PSR1、 PSR14、 PSR31に ついて説明する。
< PSR1 >
図 27 (a)は、 PSR1のビットアサインを示す図である。
本図によると、 32ビット長の PSR1の下位 8ビット (b0〜b7)は、ストリーム番号であり、力 レント Play Itemの STN_tableに entryが記述されて 、る複数 Primaryオーディオストリー ムのうち、 1つを特定する。 PSR1の設定値が変化すれば、再生装置はこの変化後の P rimaryオーディオストリームを再生する。 PSR1は初期値として OxFFが設定されており、 再生装置により 1〜32の値に設定されうる。この OxFFは、不定値であり、 Primaryォー ディォストリームが存在しない旨、又は、 Primaryオーディオストリームが選択されてな い旨を示す。 1〜32の設定値は、 Primaryオーディオストリームのストリーム番号として 解釈される。
[0117] < PSR14>
図 27 (b)は、 PSR14のビットアサインを示す図である。
本図によると、 32ビット長の PSR14における下位 8ビット (b0〜b7)は、ストリーム番号で あり、カレント Play Itemの STN_tableに entryが記述されている複数 Secondaryオーディ ォストリームのうち、 1つを特定する。 PSR14の設定値が変化すれば、再生装置はこの 変化後の Secondaryオーディオストリームを再生する。 PSR14は初期値として OxFFが 設定されており、再生装置により 1〜32の値に設定されうる。この OxFFは、不定値であ り、 Secondaryオーディオストリームが存在しない旨、又は、 Secondaryオーディオストリ ームが選択されてない旨を示す。 1〜32の設定値は、 Secondaryオーディオストリーム のストリーム番号として解釈される。
[0118] < PSR31 >
図 27 (c)は、 PSR31のビットアサインを示す図である。
本図によると、 32ビット長の PSR31のうち、 16ビット目から 19ビット目まで (bl6〜bl9)は 、 Player Profile情報であり、 0000bであれば、当該再生装置は、グレースピリオド内に 出荷された再生装置であることを示す。ここでグレースピリオドとは、この期間内に出 荷されたなら、一定の機能の実装を省くことができる期間である。このグレースピリオド に出荷するため、省略することができる機能には、音声のミキシング機能があり、かか る PSR31の Player Profile情報力 0000bであれば、ミキシングを始めとする、様々な機 能の実装が省略されて ヽる再生装置であると、知ることができる。
[0119] Player Profile情報が 0001bであれば、当該再生装置は、グレースピリオド経過後に 出荷された再生装置であることを示す。グレースピリオドの経過後に出荷された再生 装置は、原則として、全ての機能の実装が義務付けられているので、かかる Player Pr ◦file情報が 0001bであるなら、ミキシングが実装されている再生装置であると、知ること ができる。
[0120] Player Profile情報が 001 lbであれば、当該再生装置は、全ての機能を実装している 再生装置であることを示す。力かる再生装置は、グレースピリオドの経過前後にかか わらず、全ての機能を実装しているので、かかる Player Profile情報が 001 lbであるな ら、サウンドミキシング機能が実装されている再生装置であると、知ることができる。 尚、ミキシング機能を示す情報として、再生装置がミキシングできるチャンネル数を 示す情報を PSRに持たせても良 、。
[0121] 尚、最終の音声出力チャンネル数を示す情報を PSRに持たせても良い。例えばミキ シングした結果の 5.1chの LPCM音声は HDMIなどの I/Fが繋がっているのであればそ のまま LPCMでも出力が可能だ力 S/PDIFのような I/Fの場合にはエンコーダにて圧 縮処理を行なわないと 5.1chとしては S/PDIFに出力できずに、 2ch(L/R)の出力となつ てしまう。したがって、ミキサーの後段にエンコーダがあり S/PDIFに繋がっている(例 えば HDMIで繋がっていない)と判断した場合には、最終の音声出力チャンネル数は 5.1chと設定できる。もしミキサーの後段にエンコーダがなければ、最終の音声出力チ ヤンネル数はミキシングした後では 2chと設定することができる。
[0122] 以上が、 PSRセット 23についての説明である。
以降、プレイリスト処理部 41〜Procedure実行部 43についての説明を開始する。
<機能構成の詳細その 1.プレイリスト処理部 >
プレイリスト処理部 41は、 PL再生を実現するものであり、 Playltem情報の In_timeにあ たる位置から、 OuUimeにあたる位置までビデオストリーム及び Primaryオーディオスト リームを再生し、これと同期して、 SubPlayltem情報の Sub_PlayItem_In_timeにあたる位 置から、 Sub_PlayItem_Out_timeにあたる位置までの Secondaryオーディオストリームの 再生を、オーディオデコーダ 7bに行わせる。
[0123] 図 28は、プレイリスト処理部によるプレイリスト再生手順を示すフローチャートである 本フローチャートは、カレント PL情報 (.mpls)の読み込みを行い (ステップ S 101)、そ の後、ステップ S102〜ステップ S110の処理を実行するというものである。ここでステ ップ S 102〜ステップ S 110は、ステップ S109力 SYesになるまで、カレント PL†青報を構 成するそれぞれの PI情報について、ステップ S103〜ステップ S110の処理を繰り返 すと 、うループ処理を構成して!/、る。このループ処理にぉ 、て処理対象となる Playlte mを、 PlayItem#x(PI#x)とよぶ。この Playltemfeは、カレントプレイリストの先頭の Playlte mに設定されることにより、初期化される (ステップ S 102)。上述したループ処理の終 了要件は、この Playltemfeがカレントプレイリストの最後の Playltemになることであり (ス テツプ S 109)、もし最後の Playltemでなければ、カレントプレイリストにおける次の Playl temが Playltemfeに設定される (ステップ SI 10)。
[0124] ループ処理において繰り返し実行されるステップ S 103〜ステップ SI 10は、 Playlte m#xの Clip_information_file_nameで指定される Clip情報をメモリに読み込み (ステップ S 103)、 Playltemfeの In_timeを、カレント Clip情報の EPmapを用いて、 Iピクチャアドレス uに変換し (ステップ S104)、 Playltemfeの OuUimeを、カレント Clip情報の EPjnapを用 いて、 Iピクチャアドレス vに変換して (ステップ S 105)、これらの変換で得られたァドレ ス Vの次の Iピクチャを求めて、そのアドレスの 1つ手前をアドレス wに設定し (ステップ S 107)、そうして算出されたアドレス wを用いて、 Iピクチャアドレス uからアドレス wまでの TSパケットの読み出しを BD- ROMドライブ 1又はローカルストレージ 200に命じるとい うものである (ステップ S 108)。
[0125] 一方、ビデオデコーダ等に対しては、カレント PLMarkの mark_time_stampから Playlte m#xの OuUimeまでの出力を命じる (ステップ S106)。以上のステップ S105〜ステツ プ S108により、 AVClipにおいて、 Playltemfeにより指示されている部分の再生がなさ れること〖こなる。
その後、 Playltemfeがカレントプレイリストの最後の PIであるかの判定がなされる (ス テツプ S 109)。
[0126] Playltemfeがカレントプレイリストの最後のなでなければ、カレントプレイリストにおけ る次の Playltemを、 Playltemfeに設定して (ステップ S110)、ステップ S 103に戻る。以 上のステップ S 103〜ステップ S 110を繰り返することにより、プレイリストを構成する PI は順次再生されることになる。
<機能構成の詳細その 2.Procedure実行部 42>
Procedure実行部 42は、ある Playltem情報から別の Playltem情報への切り換わりが 生じた場合、又はストリーム番号を切り換える旨の操作がユーザによりなされた場合、 所定のストリーム選択プロシージャを実行して、 PSR1に新たなストリーム番号を書き込 む。再生装置は、 PSR1に書き込まれたストリーム番号に応じて、 Primaryオーディオス トリームを再生するので、力かる PSR1の設定を通じて、 Primaryオーディオストリームが 選択されること〖こなる。
[0127] Playltem情報の切り換わり時に、ストリーム選択プロシージャを実行するのは、 STN_ Tableは Playltem情報毎に存在するので、ある Playltem情報にお!、ては再生可能であ つた Primaryオーディオストリーム力 別の Playltem情報にお!、て再生不可能になるこ とが有り得るからである。
この Procedure実行部 42により、 PSR1は、図 29 (a)に示すような状態遷移をなす。 図 29 (a)は、 PSR1の設定値が取り得る状態遷移を示す図である。本図において Valid とは、 PSR1の値が、 Play Itemの STN_tableに記述された entry数以下の番号になって いて、尚且つ、デコード可能であることを意味する。
[0128] Invalidとは、 PSR1の値が、 0である力、又は、 Play Itemの STN_tableに記述された ent ry数を上回る番号になっている力、または、 Play Itemの STN_tableに記述された entry 数力 〜 32の値であったとしても、デコードできな!/、場合である。
図 29 (a)における破線枠は、状態遷移時にあたって PSRの値を決定する手順を模 式的に示す。 PSRの設定処理手順には、『Procedure when playback condition is cha nged』、『Procedure when Stream change is requested』力める。
[0129] Procedure when playback condition is changedは、何等かの事象が再生装置に生 じたため、再生装置の状態が変化した際に実行すべき処理手順を示す。
Procedure when Stream Change is requestedは、ユーザが何等かの切り換え (図 29 (a)において stream)を要求した際、実行すべき処理手順を示す。
これり破線枠に不 れる Procedure when playback condition is changed^ Procedure when Stream change is requestedが、ストリーム選択プロシージャであり、後でフロー チャートを交えて詳細に説明する。
[0130] 図 29 (a)における矢印は、 PSRが取り得る状態間の状態遷移を象徴的に示す。
状態遷移を意味する矢印に添えられた注釈は、各状態遷移のトリガとなるべき事象 を意味する。つまり本図では、 "Load Disc", "Change a Stream", "Start PlayList play back , Cross a Playltem boundary , Terminate PlayList playback というような事象 が発生した際、 PSR1の状態遷移がなされることになる。これらの記法を理解して図 29 (a)を参照すれば、 Invalid→Invalidの状態遷移時、 Valid→Invalidの状態遷移時には 、上述した処理手順は実行されていないことがわかる。これに対し Invalid→Valid間の 状態遷移、 Valid→Valid間の状態遷移は何れも破線枠を経由している。つまり PSR1を Validに設定するにめ 7こつて、上; i Lした Procedure when playback condition is changed 、 Procedure when Stream change is requestedにより PSR1は設疋 れるので teる。
[0131] 以降、状態遷移のトリガとなるべき事象について説明する。
『Load Disc』とは、再生装置に BD- ROMがローデイングされたとの事象を意味する。 PSR1は、力かるローデイング時において、ー且不定値 (OxFF)に設定されるのである。 『Start PlayList playback』とは、 PLに基づく再生処理が開始したとの事象を意味す る。力力る事象力 S発生時にお ヽて、 Procedure when playback condition is changed力 S 実行され、 PSR1は Validに設定されることがわかる。
[0132] 『Terminate PlayList playback』とは、 PLに基づく再生処理を終了したとの事象を意 味する。力力る事象の発生時では、 Procedure when playback condition is changedは 実行されず、 Invalidに移行して!/、ることがわかる。
『ChangeXXX』とは、ユーザによる XXX(本図では Stream)の切り換え要求がなされた との事象を意味する。 PSR1が Invalidである場合に、カゝかる事象が発生すれば (図中の cjl)、 PSR1はその要求通りの値に設定される。こうして設定された値がたとえ有効なス トリーム番号を示して!/、たとしても、この PSR1の設定値は Invalidな値として取り扱われ る。即ち、事象" ChangeXXX"による状態遷移では、 Invalidである PSRが、 Validに変え ることはない。
[0133] 一方、 PSR1が Validである場合に、かかる事象 Change a Streamが発生すれば (図中 の cj2)、 Procedure when Stream change is requestedが実行されて、新たな値が PSR1 【こ設疋 れ 。ここで Procedure when Stream change is requestedの夹ィ丁【こより設疋 れる値は、ユーザが希望した値にならない場合も有り得る。何故なら、 Procedure whe n Stream change is requestedは、無効な値を排除する機能を有している力 である。 PSR1が Validにおいて、 Change streamが発生した場合、 Validから Invalidに状態遷移 することは有り得ない。 PSR1が Invalidにならないよう、 Procedure when Stream change is requested側で保証するからである。
[0134] 『Cross a Playltem boundary』とは、ある Play Itemの境界通過と!/ヽぅ事象を意味する 。ここで Play Itemの境界とは、連続する 2つの Play Itemのうち、先行する側の終端、後 続する側の先端の狭間を意味する。 PSR1が Validである場合において、かかる事象が 発生すれは、 Procedure when playback condition is changed力 S実行 れることがわ力 る。そして、 Procedure when playback condition is changedの夹行後、 PSR1の状態 ίま Validに戻る力、 Invalidに移行することが分かる。 STN_tableは Play Item毎に存在して おり、 Play Itemが変われば、再生可能なエレメンタリストリームも変わってしまう。 Play I temの冉生 タ台毎に、 Procedure when playback condition is change 行し飞 Play I tem毎に最適な設定値を PSR1に設定するというのが、この状態遷移の趣旨である。
[0135] この状 |§邊移において Procedure when playback condition is changedは、図 29 (b) のようになる。図 29 (b)は、 Procedure when playback condition is changedの処理手 順を示す図である。本処理手順は、ステップ Sl、ステップ S2という 2つの判定ステツ プの組合せで、 PSR1の設定を行うものである。
ステップ S1は、 STN_tableにおける entry数が 0であるか否かの判定であり、もし 0であ れば PSR1の値を維持する (ステップ S 3)。
[0136] ステップ S2は、 STN_tableにおける entry数は 0ではない場合に、 PSR1より STN_table の entry数が多ぐ尚且つ、条件 (A)が真であるかを判定するものである。条件 (A)とは 、 PSR1で特定される Primaryオーディオストリームを再生する能力が再生装置に存在 することである。もしステップ S2が Yesであれば PSR1を維持する (ステップ S4)。もし PS R1の値カ^ ntry数より大きいか、或は条件 (A)を満たさない場合は、 PSR1を再設定す る (ステップ S 5)。
[0137] 図 30は、ステップ S5の詳細な処理手順に示したフローチャートである。
ステップ S6、ステップ S7は、全ての Primaryオーディオストリームについてステップ S8 を繰り返すループ処理を形成している。このループ処理において、処理対象となる個 々の Primaryオーディオストリームを、 Primaryオーディオストリーム〖という。ステップ S8 は、 Primaryオーディオストリーム iが 3つの条件 (a)(b)(c)を満たすかのチェックを行う。
[0138] 条件 (a)とは、 Primaryオーディオストリーム iを再生する能力が再生装置に存在する ことであり、これを満たすか否かの判定は、 PSR15と、 Primaryオーディオストリーム iの s tream_coding_typeとの比較でなされる。
条件 (b)とは、 Primaryオーディオストリーム iの言語属性が再生装置の言語設定と同 じであることであり、これを満たすか否かの判定は、 STN_tableに記述された Primaryォ 一ディォストリーム iの Audio_language_codeが PSRの設定値と同じであるか否かの比較 でなされる。
[0139] 条件 (c)とは、 Primaryオーディオストリーム iのチャネル属性がサラウンドであり、これ を再生する能力が再生装置に存在することである。これを満たすか否かの判定は、 P SR15と, Audio Streamの audio— presentation— type、 stream— coding— typeとの比 |¾でなさ れる。
これらの複数の条件のうち、「Primaryオーディオストリーム iがどれとどれを満たすか 」、また「何個の条件を満たすか」という、満たすべき条件のパターンにより、本フロー チャートは、 Primaryオーディオストリームに優先順位を付与する。
以上の処理を Primaryオーディオストリームの全てについて繰り返されれば、ステップ S9〜ステップ S13の処理を行う。ステップ S9は、(a)を満たす Primaryオーディオストリ ームが存在しないかどうかの判定である。もし、存在しなければ、不定値 (OxFF)を PSR 1に設定する (ステップ S 14)。
[0140] ステップ S10は、条件 (a)(b)(c)の全てを満たす Primaryオーディオストリームが存在 するかどうかの判定である。もし存在すれば、条件 (a)(b)(c)を満たす Primaryオーディ ォストリームの番号を PSR1に設定する (ステップ S 15)。
ここで問題になるの力 条件 (a)(b)(c)を満たす Primaryオーディオストリームが複数存 在する場合である。条件 (a)〜条件 (c)が全てみたされるので、同じ優先順位になって しまうので優劣を決めることができない。この場合ステップ S 15では、 STN_tableにおけ る entryの順序に応じて、各ストリームにおける順位が定める。即ち、コーディック—言 語属性―チャネル属性が同じ Primaryオーディオストリームについては、 STN.tableに おける entryの順番を参照することで、最も entryの順番が早!ヽ Primaryオーディオスト リームが選ばれることになる。
[0141] STN_tableにおける記述順序を変えることで、ォーサリング担当者は再生時におい てどのストリームを優先的に再生させ、どのストリームを後回しにするかという選択制 御をォーサリング時に規定することができる。
ステップ S11は、条件 (a)(b)(c)の全てを満たす Primaryオーディオストリームが存在し な 、場合、条件 (a)(b)を満たす Primaryオーディオストリームが存在するかどうかの判 定である。もし存在すれば、条件 (a)(b)を満たす Primaryオーディオストリームのうち、 S TN_tableにおけるエントリーの順番が最も早いものを PSR1に設定する (ステップ S16)。
[0142] ステップ S12は、条件 (a)(b)(c)の全てを満たす Primaryオーディオストリーム、又は、 条件 (a)(b)を満たす Primaryオーディオストリームが存在しな 、場合に、条件 (a)(c)を満 たす Primaryオーディオストリームが存在するかどうかの判定である。もし存在すれば 、条件 (a)(c)を満たす Primaryオーディオストリームのうち、 STN_tableにおけるエントリ 一の順番が最も早いものを PSR1に設定する (ステップ S 17)。
[0143] ステップ S13は、条件 (a)(b)(c)の全て、条件 (a)(b)、条件 (a)(c)を満たす Primaryォー ディォストリームが存在しな 、場合に、条件 (a)を満たす Primaryオーディオストリーム が存在するかどうかの判定である。もし存在すれば、条件 (a)を満たす Primaryオーデ ィォストリームのうち、 STN_tableにおけるエントリーの順番が最も早いものを PSR1に設 定する (ステップ S 18)。
[0144] 以上;^ Procedure when playback condition is changedである。 cぃ飞 Procedure wh en Stream change is requestedについて説明する。図 31は、ストリーム変化時におけ る PSR1の設定手順を示すフローチャートである。本フローチャートと、図 29 (b)との違 いは、図 29 (b)における PSR1の表記が Xに置き換えられている点である。この Xは、 操作受付部 26から出力された User Operation情報や IGデコーダ 13から出力された ボタンコマンドに基づく値である。
[0145] 本フローチャートにおけるステップ S 19は、 Xより STN_tableの entry数が多ぐ尚且つ 、条件 (A)が真であるかを判定するものである。条件 (A)とは、 PSR1で特定される Prima ryオーディオストリームを再生する能力が再生装置に存在することであり、 PSR15と、 P rimaryオーディオストリームの Stream_codeig_typeの比較で判定される。もし Xがこの条 件を満たすなら、 PSR1に Xを設定する (ステップ S21)。
[0146] もし Xが entry数より大き 、か、或は条件 (A)を満たさな 、場合は、 X力 OxFFである か否かを判定する。もし OxFFでなければ、ユーザが選択を意図する Primaryオーディ ォストリームの番号は無効であると考えられるので、ユーザ操作に基づく値 Xを無視し 、 PSR1の設定値を維持する (ステップ S 23)。
もし PSR1の設定値が OxFFであるなら、 PSR1を設定する (ステップ S24)。このステップ S24の処理手順は、図 30に示した処理手順と同一である (図 30のうち、ステップ S9 の判定は Procedure when Stream change is requestedでは必要ではない。何故なら P rocedure when Stream change is requested ζ:、は、条件 (a)(b)(c)を、商 7こす Primary才 ~~ ディォストリーム力 S1つも存在しない場合、ユーザが設定した値 Xを PSR1に設定せず、 PSR1の設定値を維持するからである。 )0 [0147] く機能構成の詳細その 3.Procedure実行部 43 >
Procedure実行部 43は、ある Playltem情報から別の Playltem情報への切り換わりが 生じた場合、又はストリーム番号を切り換える旨の操作がユーザによりなされた場合、 所定の手順を実行して、 PSR14に新たなストリーム番号を書き込む。再生装置は、 PS R14に書き込まれたストリーム番号に対応する Secondaryオーディオストリームを再生 するので、力かる PSR14の設定を通じて、 Secondaryオーディオストリームが選択され ることになる。
[0148] この Procedure実行部 43により、 PSR14は、図 32 (a)に示すような状態遷移をなす。
図 32 (a)は、 PSR14の設定値が取り得る状態遷移を示す図である。本図において V alidとは、 PSR14の値が、 Play Itemの STN_tableに記述された entry数以下の番号にな つていて、尚且つ、デコード可能であることを意味する。
[0149] Invalidとは、 PSR14の値が、 0である力、又は、 Play Itemの STN_tableに記述された en try数を上回る番号になっている力 または、 Play Itemの STN_tableに記述された entry 数力 〜 32の値であったとしても、デコードできな!/、場合である。
図 32 (a)における破線枠は、状態遷移時にあたって PSRの値を決定する手順を模 式的に示す。 PSRの設定処理手順には、『Procedure when playback condition is cha nged』、『Procedure when Stream change is requested』力める。
[0150] Procedure when playback condition is changedは、何等かの事象が再生装置に生 じたため、再生装置の状態が変化した際に実行すべき処理手順を示す。
Procedure when Stream Change is requestedは、ユーザが何等かの切り換え (図 32 にお 、て stream)を要求した際、実行すべき処理手順を示す。
これり破線枠に不 れる Procedure when playback condition is changed^ Procedure when Stream change is requestedが、ストリーム選択プロシージャであり、後でフロー チャートを交えて詳細に説明する。
[0151] 図 32 (a)における矢印は、 PSRが取り得る状態間の状態遷移を象徴的に示す。
状態遷移を意味する矢印に添えられた注釈は、各状態遷移のトリガとなるべき事象 を意味する。つまり本図では、 "Load Disc", "Change a Stream", "Start PlayList play back , し ross a Playltem boundaryor Change Primary Audio Stream , Terminate PI ayList playback"というような事象が発生した際、 PSR14の状態遷移がなされることに なる。これらの記法を理解して図 32 (a)を参照すれば、 Invalid→Invalidの状態遷移 時、 Valid→Invalidの状態遷移時には、上述した処理手順は実行されていないことが わかる。これに対し Invalid→Valid間の状態遷移、 Valid→Valid間の状態遷移は何れ も破線枠を経由している。つまり PSR14を Validに設定するにあたって、上述した Proce dure when playback condition is changed^ Procedure when Stream cnange is request edにより PSR14は設定されるのである。
[0152] 以降、状態遷移のトリガとなるべき事象について説明する。
『Load Disc』とは、再生装置に BD- ROMがローデイングされたとの事象を意味する。 PSR14は、力かるローデイング時において、ー且不定値 (OxFF)に設定されるのである
『Start PlayList playback』とは、 PLに基づく再生処理が開始したとの事象を意味す る。力力る事象; 0発生時にお ヽて、 Procedure when playback condition is changed力 実行され、 PSR14は Validに設定されることがわかる。
[0153] 『Terminate PlayList playback』とは、 PLに基づく再生処理が終了したとの事象を意 味する。力力る事象の発生時では、 Procedure when playback condition is changedは 実行されず、 Invalidに移行して!/、ることがわかる。
『ChangeXXX』とは、ユーザによる XXX(本図では Stream)の切り換え要求がなされた との事象を意味する。 PSR14が Invalidである場合に、カゝかる事象が発生すれば (図中 の cjl)、 PSR14はその要求通りの値に設定される。こうして設定された値がたとえ有効 なストリーム番号を示していたとしても、この PSR14の設定値は Invalidな値として取り扱 われる。即ち、事象" ChangeXXX"による状態遷移では、 Invalidである PSR力 Validに 変えることはない。
[0154] 一方、 PSR14が Validである場合に、かかる事象 Change a Streamが発生すれば (図 中の cj2)、 Procedure when Stream change is requestedが実行されて、新たな値が PS R14に設定される。ここで Procedure when Stream change is requestedの実行により設 定される値は、ユーザが希望した値にならない場合も有り得る。何故なら、 Procedure when Stream change is requestedは、無効な値を排除する機能を有しているからであ る。 PSR14が Validにおいて、 Change streamが発生した場合、 Validから Invalidに状態 遷移することは有り得ない。 PSR14力 ^Invalidにならないよう、 Procedure when Stream c hange is requestedィ則で保itする力らである。
[0155] 『Cross a Playltem boundary or Change Primary Audio Stream』とは、める Play Item の境界通過、又は、 Primaryオーディオストリームの切り替えという事象を意味する。 P SR14が Validである場合において、力かる事象が発生すれば、 Procedure when playb ack condition is changed力実行 れること; 0わ力る。てして、 Procedure when playbac k condition is changedの実行後、 PSR14の状態は Validに戻る力、『Cross a Playltem boundary or Change Primary Audio Stream』 )発生すると Invalidに移行すること; 0分 かる。 Play Itemの再生開始や Primaryオーディオストリームの切り替え毎に、 Procedur e when playback condition is changeを実行して Play Item毎に最適な設定値を PSR14 に設定するというのが、この状態遷移の趣旨である。
[0156] この状 |§邊移において Procedure when playback condition is changedは、図 d2 (b) のようになる。本処理手順は、ステップ S31、ステップ S32という 2つの判定ステップの 組合せで、 PSR14の設定を行うものである。
ステップ S31は、 STN_tableにおける entry数が 0であるか否かの判定であり、もし 0で あれば PSR14の値を維持する (ステップ S33)。
[0157] ステップ S32は、 STN_tableにおける entry数は 0ではない場合に、 PSR14 » STN_tab leの entry数が多ぐ尚且つ、条件 (A)と (B)が真であるかを判定するものである。条件( A)とは、 PSR14で特定される Secondaryオーディオストリームを再生する能力が再生装 置に存在することである。条件(B)とは、 Primary_Audio_Stream_Numberと、 Secondary. Audio_Stream_Numberの組み合わせが STN_tableで許可されて!、ることである。もしス テツプ S32力 。であれば PSR14を維持する (ステップ S34)。 Yesの場合は、 PSR14を再 設定する (ステップ S35)。
[0158] 図 33は、ステップ S35の詳細な処理手順に示したフローチャートである。
ステップ S36、ステップ S37は、全ての Secondaryオーディオストリームについてステツ プ S38を繰り返すループ処理を形成している。このループ処理において、処理対象 となる個々の Secondaryオーディオストリームを、 Secondaryオーディオストリーム iという 。ステップ S38は、 Secondaryオーディオストリーム ¾つの条件 (a)(b)(c)を満たすかの チェックを行う。
[0159] 条件 (a)とは、 Secondaryオーディオストリーム iを再生する能力が再生装置に存在す ることであり、これを満たすか否かの判定は、オーディオストリームの再生能力を示す レジスタ (PSR15)と、 Secondaryオーディオストリーム iの stream_coding_typeとの比較で なされる。
条件 (b)とは、 Primaryオーディオストリームを Secondaryオーディオストリームにミキシ ングすることができる力否かであり、この条件が満たされているか否かの判定は、 PSR 1に設定されて!、るストリーム番号が、 Secondaryオーディオストリームの Comb_info_Sec ondary_audio_Primary_audioに記載されているかを判断することでなされる。
[0160] 条件 (c)とは、 Secondaryオーディオストリーム iの言語属性が再生装置の言語設定と 同じであることであり、これを満たすか否かの判定は、 STN_tableに記述された Second aryオーディオストリーム iの Audio_language_codeが PSRの設定値と同じであるか否かの 比較でなされる。
これらの複数の条件のうち、「Secondaryオーディオストリーム iがどれとどれを満たす 力、」、また「何個の条件を満たすか」という、満たすべき条件のパターンにより、本フロ 一チャートは、 Secondaryオーディオストリームに優先順位を付与する。
以上の処理を Secondaryオーディオストリームの全てにつ!、て繰り返されれば、ステツ プ S39〜ステップ S41、ステップ S44〜ステップ S46の処理を行う。ステップ S39は、 条件 (a)及び条件 (b)を満たす Secondaryオーディオストリームが存在しないかどうかの 判定である。もし、存在しなければ、不定値 (OxFF)を PSR14に設定する (ステップ S44)
[0161] ステップ S40は、条件 (a)(b)(c)の全てを満たす Secondaryオーディオストリームが存 在するかどうかの判定である。もし存在すれば、条件 (a)(b)(c)を満たす Secondaryォー ディォストリームの番号を PSR14に設定する (ステップ S45)。
ここで問題になるの力 条件 (a)(b)(c)を満たす Secondaryオーディオストリームが複数 存在する場合である。条件 (a)〜条件 (c)が全てみたされるので、同じ優先順位になつ てしまうので優劣を決めることができない。この場合ステップ S45では、 STN_tableにお ける entryの順序に応じて、各ストリームにおける順位が定める。即ち、コーディック一 言語属性—チャネル属性が同じ Secondaryオーディオストリームについては、 STN_tab leにおける entryの順番が最も早い Secondaryオーディオストリームが選ばれることにな る。
[0162] STN_tableにおける記述順序を変えることで、ォーサリング担当者は再生時におい てどのストリームを優先的に再生させ、どのストリームを後回しにするかという選択制 御をォーサリング時に規定することができる。
ステップ S41は、条件 (a)(b)(c)の全てを満たす Secondaryオーディオストリームが存 在しな 、場合、条件 (a)(b)を満たす Secondaryオーディオストリームが存在するかどう かの判定である。もし存在すれば、条件 (a)(b)を満たす Secondaryオーディオストリーム のうち、 STN_tableにおけるエントリーの順番が最も早いものを PSR14に設定する (ステ ップ S46)。
[0163] 以上;^ Procedure when playback condition is changedである。 cぃ飞 Procedure wh en Stream change is requestedについて説明する。図 34は、ストリーム変化時におけ る PSR14の設定手順を示すフローチャートである。本フローチャートと、図 32 (b)との 違いは、図 32 (b)における PSR14の表記が Xに置き換えられている点である。この Xは 、操作受付部 26から出力された User Operation情報や IGデコーダ 13から出力された ボタンコマンドに基づく値である。
[0164] 本フローチャートにおけるステップ S49は、 Xより STN_tableの entry数が多ぐ尚且つ 、条件 (A)、条件 (b)が真であるかを判定するものである。もし Xがこの条件を満たすな ら、 PSR14に Xを設定する (ステップ S51)。
もし Xが entry数より大きいか、或は条件 (A)及び条件 (B)を満たさない場合は、 Xが、 OxFFであるか否かを判定する(ステップ S52)。もし OxFFでなければ、ユーザが選択 を意図する Secondaryオーディオストリームの番号は無効であると考えられるので、ュ 一ザ操作に基づく値 Xを無視し、 PSR14の設定値を維持する (ステップ S53)。
[0165] もし PSR14の設定値が OxFFであるなら、 PSR14を設定する (ステップ S54)。このステツ プ S54の処理手順は、図 33に示した処理手順と同一である (図 33のうち、ステップ S 39の判定は Procedure when Stream change is requestedでは必要ではない。何故な ら Procedure when Stream change is requestedでは、条件 (a)(b)(c)を満たす Secondary オーディオストリーム力 Siつも存在しない場合、ユーザが設定した値 Xを PSR14に設定 せず、 PSR14の設定値を維持する力 である。 )o
[0166] 以上で Procedure実行部 43についての説明を終える。
<機能構成の詳細その 4.ミキシング制御部 44 >
ミキシング制御部 44は、 Player Profile情報が OOOlhである場合、又は、 001 lhである 場合、 Primaryオーディオストリームの再生出力に対して、 Secondaryオーディオストリ ームの再生出力、又は、サウンドデータの再生出力をミキシングするよう、ミキサー 9a 、ミキサー 9bを制御する。
[0167] ここで Playltem時間軸における現在の再生時点力 SubPlayltem情報の In_timeから Out_timeまでであり、また、カレント Playltem情報の STN_Tableにおいて、 Secondaryォ 一ディォストリームが有効になっている場合、 PSR14に格納されたストリーム番号の Se condaryオーディオストリームのデコード力 オーディオデコーダ 7bにてなされて!/、る ので、ミキシング制御部 44は、オーディオデコーダ 7aの再生出力に対して、オーディ ォデコーダ 7bの再生出力をミキシングするよう、ミキサー 9aを制御する。
[0168] Primaryオーディオストリームにおける属性がサラウンドである場合、 L,R,C,LS,RS,L R,RR,LFEといった成分のうち、所望の成分のみを残すようダウンミキシングを行った 上で、 Secondaryオーディオストリームの再生出力をミキシングすることができる。ここ で Secondaryオーディオストリームが映画監督のコメンタリ音声である場合、 Secondary オーディオストリームをミキシングすべき Primaryオーディオストリームのチャンネルを、 L→C→Rというように変化させてゆけば、ユーザの回りを映画監督力 歩き回つている かのような感覚を、ユーザに与えることができる。このようなミキシングをパンユングと 呼んで 、る。パン-ングでは Primaryオーディオストリームよりも少な!/、チャンネル数の Secondaryオーディオストリーム(例えばモノラル)の音声が使われる。
[0169] Javaアプリケーションにて描画されたボタンに対し確定操作がなされた場合、又は、 IGストリームにより描画されたボタンに対し確定操作がなされた場合、 Primaryオーデ ィォストリームの再生出力、又は、 Primaryオーディオストリームの再生出力と、 Second aryオーディオストリームの再生出力とのミキシング結果に対して、サウンドデータをミ キシングするよう、ミキサー 9bを制御する。
[0170] 以上のように本実施形態によれば、デマルチプレクサ 3bは、バス lbに転送されてい る TSパケットを取り込み、この PIDの上位バイトを参照することにより、当該 TSパケット を、 Secondaryオーディオストリーム用のデコーダに投入することができる。これにより デマルチプレクサ 3bは、この Secondaryオーディオストリームを構成する PESパケットの みを、多重分離して、 Primaryオーディオストリーム用のデコーダとは別のデコーダに 取り込むことができる。
[0171] Primaryオーディオストリームを構成するパケット、 Secondaryオーディオストリームを 構成するパケットを別々のデコーダに取り込み、デコードに供給することができるので 、 Primaryオーディオストリームを構成するパケットのみダウンコンバートを施したり、ダ ゥンミキシングを施したり、ゲインを下げたりすることができる。 BD-ROM100からの読 み出す中に、ローカルストレージ 200から Secondaryオーディオストリームを読み出し、 これらを 2つのデコーダに供給したとしても、 Primaryオーディオストリームを構成する パケットのみに対し、リアルタイムに特別な処理を施すことができる。
(第 2実施形態)
第 2実施形態は、ホームシアターシステムにおける再生装置 300、 AVアンプ 500の うち、どの装置において、 Primaryオーディオストリームのデコードを行う力という、 Prim aryオーディオストリームのデコードを行わせるべき装置の選択に関する実施形態で ある。
[0172] 図 35 (a)は、再生装置 300、 AVアンプ 500、スピーカ 600の接続形態を示す図で ある。ホームシアターシステムにおける接続形態には、 AVアンプ 500を介さず、再生 装置 300を直接、スピーカ 600に接続する形態 (接続形態 (1))、 AVアンプ 500を介し てスピーカ 600と接続する形態 (接続形態 (2》がある。
前者の接続形態 (1)には、再生装置 300のデコードで得られた LPCMがスピーカ 60 0に供給される。一方、後者の接続形態 (2)では、再生装置 300はパススルー出力を 行うに過ぎず、 AVアンプ 500のデコードで得られた LPCMがスピーカ 600に供給され る。
[0173] このように、何通りかの接続形態がホームシアターシステムに存在する場合、それぞ れの装置において、チャンネル数が変化する。
図 35 (b)は、再生装置 300、 AVアンプ 500、スピーカ 600のそれぞれで、チャンネ ル数がどのように変化するかを示す図である。本図の第 1段目は、 BD-ROM100,再 生装置 300、 AVアンプ 500、スピーカ 600のそれぞれを示す。これらの機器のデコ ード能力は、再生装置 300力 .lchまで可能であり、 AVアンプ 500は、 7. lchまで可能 、スピーカ 600は 7. lchというものである。
[0174] 第 2段目〜第 4段目は、 BD- ROM100に、 7.1ch、 5. lchの Primaryオーディオストリー ムが存在する場合、これらの機器にて、どのようにダウンミキシングが行われるかを示 す。第 2段目は、 BD-ROM100に 7.1chの属性をもつ Primaryオーディオストリームが 存在しており、これを再生装置 300でデコードする場合を示している。この場合、再 生装置 300は、 BD-ROM100から読み出した 7.1chの Primaryオーディオストリームを デコードして、 5. lchにダウンミキシングした LPCMを出力する。 AVアンプ 500は、この 5.1(*の ^\1を7.1(;11に変換した上でスピーカ600に出カする。
[0175] 第 3段目は、 BD-ROM100に 5. lchの Primaryオーディオストリームが記録されている 場合を示す。この場合、再生装置 300は、 5.1chの Primaryオーディオストリームをデコ ードし、ダウンミキシングを施さずに AVアンプ 500に LPCMを出力する。 AVアンプ 50 0は、この 5.1chの音声出力を 7.1chに変換した上で、スピーカ 600に出力する。
第 4段目は、 BD- ROM100に 7.1chが記録されており、これを再生装置 300がパスス ルー出力する場合を示す。この場合、デコードは、 AVアンプ 500でなされ、この AVァ ンプ 500によるデコードにて得られた 7.1chの音声力 スピーカ 600に供されて、音声 出力される。
[0176] これらの出力を比較すれば、第 2段目のように再生装置 300が 7.1chを 5.1chに変換 する場合は、音声はいつたん 5. lchになり、 AVアンプ 500が 7. lchに変換したものをス ピー力 600に出力するので、 BD-ROM100に記録されているオーディオストリームが 7 • lchであるにもかかわらず、第 2段目の出力時での音質は、第 3段目の出力時での音 質と大差がない。
[0177] これに対して第 4段目では、 7.1chのオーディオストリームのデコードを、 7.1chのデコ ード能力を有する AVアンプ 500に行わせているので、高音質の出力が期待できる。 そこで本実施形態では、力かる出力形態において、接続相手となる機器に再生能 力が存在する場合、力かる機器にデコードを行わせるよう、パススルー出力を行う。 接続相手にどれだけの再生能力がある力 デコード能力がある力、ストリーム出力 すべきかどうかは、 HDMIにおける DIB(Decoder Information Block)を通じて判定する 。図 36 (a)は、 DIBを示す図である。
[0178] 本図に示すように DIBは、 AVアンプ 500に出力することができる符号化方式を示す 「Coding Type」、接続相手の機器がデコード可能なチャネル数を示す「Channel Cou nt」、スピーカ配置を示す「Channle/Speaker Allocation、接続相手の機器において 再生することができる周波数を示す「Sample FrenquencyJからなる。
図 36 (b)は、 DIBの各フィールドに設定しうる値を示す。
[0179] 「CODING TYPE」は、接続相手となる機器において、デコードを行うことができる符 号化方式は、 DTS-HD、 MLP、 DD+などのうち、どれであるかを示す。「CODING TYP EJにおける実際の記述は、 CT0,CT1,CT2,CT3という 4つのパラメータを用いてなされ る。 「Channel CountJは、 7.1ch、 5.1ch、 2chなどデコード可能なチャンネル数を示 す。
「Channel/Speaker Allocation は、 5. lchのステレオ配置である「L/R/C/LS/RS/LF E」、 7.1(*のステレォ配置でぁる「し/1?/じ/1^/1¾/1^/1^/1^¾」、2(;11のステレォ配置 である「L/R」などのスピーカーの物理的な配置情報を示す。
[0180] 「Sample FrenquencyJは、「48KHz」、「192KHz」、「96KHz」などのサンプリング周波 数示す。
図 36 (c)は、 DIBを用いた再生装置 300、 AVアンプ 500間の通信シーケンスを示 す。
再生装置 300の HDMI送受信部 27は、 AVアンプ 500と接続された際、 ©1に示す ように、相互認証を行い、その後、再生装置 300の HDMI送受信部 27は、レシーバと なる AVアンプ 500側から、 ©2に示すように DIBを受信する。こうして受信した DIBにお いて、 AVアンプ 500側〖こ、 Primaryオーディオストリームをデコードする能力が存在す れば、 AVアンプ 500〖こ対し、 ©3に示すように Primaryオーディオストリームのパススル 一出力を行うことができる。 AVアンプ 500側〖こ、 Primaryオーディオストリームをデコー ドする能力がなければ、再生装置でデコードした LPCMを転送する力 そのストリーム は再生できないことになる。
[0181] 続いて、第 2実施形態における、再生装置の改良について説明する。
図 37は、 PSRセット 23における PSR15の内部構成を示す図である。
PSR15は、第 1実施形態に示した PSR1、 PSR14、 PSR31と同様、 32ビットのビット長を 有する。
PSR15のビット b0からビット b3までは、 LPCMのオーディオストリームをデコードして再 生する能力が再生装置に存在するか否かを示す。この 4ビットが 0001bなら、ステレオ 属性をもつ 48/96HZの LPCMオーディオストリームを再生する能力力 再生装置に存 在することを示す。この 4ビットが 0010bなら、サラウンド属性をもつ 48/96Hzの LPCMォ 一ディォストリームを再生する能力力 再生装置に存在することを示す。この 4ビットが 0101bなら、ステレオ属性をもつ全ての周波数の LPCMオーディオストリームを再生す る能力が、再生装置に存在することを示す。この 4ビットが 0110bなら、サラウンド属性 をもつ全ての周波数の LPCMオーディオストリームを再生する能力力 再生装置に存 在することを示す。
[0182] PSR15のビット b4からビット b7までは、 DD/DD+形式のオーディオストリームをデコー ドして再生する能力が再生装置に存在するか否かを示す。この 4ビットの下位 2ビット 力 lbなら、 DD/DD+オーディオストリームの基本データ (independent substrain)の 2ch ストリームまでを再生する能力力 再生装置に存在することを示す。この 4ビットの下位 2ビットが 10bなら、 DD/DD+オーディオストリームの基本データ (independent substrain )のマルチチャンネルストリーム(2chより多い ch数のストリーム)を再生する能力が、再 生装置に存在することを示す。
[0183] この 4ビットの上位 2ビットが 01bなら、 DD/DD+オーディオストリームの拡張データ (De pendent substram)の 2chストリームまでを再生する能力力 再生装置に存在すること を示す。この 4ビットの上位 2ビットが 10bなら、 DD/DD+オーディオストリームの拡張デ ータ (Dependent substram)のマルチチャンネルストリームを再生する能力力 再生装 置に存在することを示す。
[0184] 上位 2ビットが 00であるなら、 DD/DD+オーディオストリームの拡張データ (Dependent substram)を再生する能力が再生装置に存在しないことを示す。
PSR15のビット b8からビット bllまでは、 DTS-HD形式のオーディオストリームをデコ ードして再生する能力が再生装置に存在するか否かを示す。この 4ビットの下位 2ビッ トが 01bなら、 DTS-HDオーディオストリームの基本データ (Core substram)の 2chまでを 再生する能力が、再生装置に存在することを示す。この 4ビットの下位 2ビットが 10bな ら、 DTS-HDオーディオストリームの基本データ (Core substram)のマルチチャンネル を再生する能力が、再生装置に存在することを示す。
[0185] この 4ビットの上位 2ビットが 01bなら、 DTS-HDオーディオストリームの拡張データ (Ex tension substramの 2chまでを再生する能力力 再生装置に存在することを示す。この 4ビットの上位 2ビットが 10bなら、 DTS-HDオーディオストリームの拡張データ (Extensio n substram)のマルチチャンネルを再生する能力力 再生装置に存在することを示す 上位 2ビットが 00bであるなら、 DTS-HDオーディオストリームの拡張データ (Extensio n substram)を再生する能力が再生装置に存在しないことを示す。
[0186] PSR15のビット bl2からビット bl5までは、 DD/MLP形式のオーディオストリームをデコ ードして再生する能力が再生装置に存在するか否かを示す。この 4ビットの下位 2ビッ トカ^ lbなら、 DDオーディオストリームの 2chまでを再生する能力力 再生装置に存在 することを示す。この 4ビットの下位 2ビットが 10bなら、 DDオーディオストリームのマル チチャンネルを再生する能力が、再生装置に存在することを示す。
[0187] この 4ビットの上位 2ビットが 01bなら、 MLPオーディオストリームの 2chまでを再生する 能力が、再生装置に存在することを示す。この 4ビットの上位 2ビットが 10bなら、 MLP オーディオストリームのマルチチャンネルを再生する能力力 再生装置に存在するこ とを示す。
上位 2ビットが 00であるなら、 MLPオーディオストリームを再生する能力が再生装置 に存在しないことを示す。
[0188] このように、 PSR15は、符号化方式毎に、基本データ、拡張データのそれぞれを処 理する能力があるか否かを規定できるようにしている。 PSR15の説明で言う 2chとは L/ Rの 2chを意味している。 このように PSR15が規定されているので、第 2実施形態に力かるコントローラ 22は、図 38のフローチャートに従って、 Primaryオーディオストリームの再生制御を行う。図 38 は、第 2実施形態に力かるコントローラ 22の処理手順を示すフローチャートである。
[0189] ステップ S61は、装置起動がなされた力か否かの起動待ち判定であり、もし起動さ れれば、 HDMIを介した接続相手の機器の認証を行う(ステップ S62)。この認証によ り、相互の正当性が判明すれば、ステップ S63に移行する。ステップ S63は、 DIBを 受信したかどうかの受信待ちループであり、もし DIBを受信すれば (ステップ S63で ye s)、接続相手カゝら受け取った DIBにより、接続相手の能力及びスピーカ数 (配置)を認 識する(ステップ S64)。ステップ S65は、接続相手に再生能力が存在する力否かの 判定であり、もし再生能力が存在するなら、パススルー出力を行うか否かの設定を受 け付けるためのメニューを表示し (ステップ S67)、ユーザがパススルー出力を希望し たかどうかを判定する(ステップ S68)。
尚、 DIBによりスピーカが接続されている機器 (多くの場合 AVアンプ)にてデコードで きることが分力つた場合には、ユーザーに設定させることなぐ自動で接続相手機器 にてデコードするようパススルー設定(S68で YES)を行なっても良い。
[0190] 尚、再生機器 300の機器設定メニュー (初期設定メニュー)で接続先の機器でデコ ードできることが分かった場合には自動でパススルー設定(S68で YES)を行なうよう 予め設定をしていても良い。
図 39、図 40は、パススルー出力を行うか否かの設定を受け付けるためのメニューを 示す図である。これらの図におけるメニューは、「お客さまのシアターシステムでは、 接続先の機器で音声デコードを行うことができます」や「接続先の機器 xxxxで音声デ コードを行なうことで、より高音質な音声をお楽しみ頂けます」などの注意を喚起する 旨のメッセージと、接続先機器でのデコード指示を可否を受け付けるボタン「Yes」「N o」とからなる。
[0191] 一方、図 40のメニューにおいて、 XXXの部分には、 AVアンプ 500の製品名や型番 を表示される。またこの XXXの部分に AVアンプ 500の他、テレビ 400の製品名や型 番を表示させ、これらをユーザ操作に応じて選択させるようにしてもよい。こうすること で、デコードを行わせる機器をユーザに選択させてもよい。更に、ユーザが何台も AV アンプを所有しているような場合、これらの製品名や型番を表示させ、これらをユーザ 操作に応じて選択させるのが望まし 、。
[0192] このメニューに対して、 Yesボタンを確定することでパススルー出力を希望する旨の 操作を行った場合、 DIBに応じた、 PSR15における Player capability for Audioの設定 を行う(ステップ S71)。そして、 AVアンプ 500のデコード能力に応じた Primaryオーデ ィォストリームを選択させる手順を Procedure実行部 42に実行させる (ステップ S 72)。 以降、 BD- ROMから読み出された AVClipの Primaryオーディオストリームを、ノ ススル 一出力させる (ステップ S73)。
[0193] AVアンプ 500でデコードを行うことを希望する操作を行わなカゝつた場合、自機のデ コード能力に応じた PSR15を設定し、 Primaryオーディオストリームを選択させる手順 を Procedure実行部 42に実行させ (ステップ S69)、 自機でデコードした音声 (LPCM) を出力させる (ステップ S70)。
図 41、図 42は、 DIBに応じて、 PSR15における Player capability for Audioを設定す る処理手順を示すフローチャートである。
[0194] 図 41のフローチャートにおいてステップ S200は、 DIBの CODING TYPE力 DD+を 示して 、るかを判定するものである。
DIBの CODING TYPE力 ¾D+を示しているなら、ステップ S 201に移行する。ステップ S201は、 DIBの Channel Countに 2よりも大きな値が記載されているか否かの判定で ある。ステップ S201が yesである場合、ステップ S203において、 Dependent Substrea mの capabilityを、 10b: Surround し apableに設疋する。
[0195] ステップ S201が noである場合、ステップ S205において、 Dependent Substreamの c apability 、 01b:Stereo Capable【こ!^定す 。
図 42のフローチャートにおいてステップ S82は、 DIBの CODING TYPE力 MLPを 示しているかを判定するものである。 DIBの CODING TYPEが MLPを示しているなら、 ステップ S82が yesになってステップ S91に移行する。ステップ S91は、 DIBの Channel Countが 2chより大きいか否かの判定である。
[0196] ステップ S91が YESである場合、ステップ S93において、 MLPの capabilityを、 10b:Su rround Capableに設定する。ステップ S91が NOである場合、ステップ S94において、 MLPの capabilityを、 01b:Stereo Capableに設定する。
図 41の S201、図 42の S91の判定では DIBの Channel Countを用いたが、 Channel/ Speaker Allocationを用いても判定しても良!ヽ。
[0197] 以上のように本実施形態によれば、 HDMIのようにデジタル I/Fを介し、接続相手の 能力を取得し、それに応じて PSR15を設定した上、この PSR15に基づき、 Primaryォー ディォストリームを BD- ROMディスク/ローカルストレージから選択して、この Primaryォ 一ディォストリ一ムのノ ススルー出力を行うので、接続相手のデコーダ資源を有効活 用することができ、力かる有効活用により、高品質な音声再生を実現することができる 。また、 AVアンプとスピーカ一はセットで開発/販売されることが多いため、スピーカー の特性に合わせた調節が AVアンプでは可能である。したがって、再生機器が内部デ コーダでデコードできる場合であっても、接続先の AVアンプでデコードする方が音響 学的に高音質な再生結果を得られる。
[0198] (第 3実施形態)
第 1実施形態におけるローカルストレージ 200は、再生装置内蔵型のハードデイス クであったが、本実施形態におけるローカルストレージ 200は、可搬型の記録媒体で ある SDメモリカードである。そして本実施形態は、この可搬型記録媒体に動的シナリ ォを記録して再生装置に提供する場合の改良に関する。
[0199] SDメモリカードは、セキュアな領域と、非セキュアな領域とをもった可搬型の記録媒 体である。第 1実施形態に示したようなローカルストレージ上のファイルは、暗号化さ れて非セキュアな領域に記録され、暗号鍵がセキュアな領域に記録される。セキュア 領域に記録された暗号鍵は SDメモリカードによる認証により、正当性が確認されない 限り、読み出されることはない。これにより非セキュア領域上のファイルは、不正にコピ 一されることなぐ BD-ROMと併用されるときのみ読み出されることになる。
[0200] 動的シナリオとは、第 1実施形態に示した Javaアプリケーション、 Movie Objectであり 、 PlayList情報を通じた再生を、再生装置に行わせるプログラムである。かかる動的シ ナリオは、 BD- ROM100に記録される場合と、ローカルストレージ 200に記録される 場合とがあるが、動的シナリオが可搬型記録媒体に記録されていると、かかる記録媒 体に記録された動的シナリオは、様々な場所に設置された再生装置に供される。時 には、自動車の車内に設置された再生装置 300に供されることもある。
[0201] 図 43 (a)は、自動車の車内に設置された再生装置 300を示す図である。かかる再 生装置 300は、テレビ 400と共〖こ、カーオーディオシステムを構成するものである、可 搬型のローカルストレージ 200は、 BD- ROM100と共に、力かる再生装置 300に導入 されることがある。
このように自動車車内に設置される場合、力かる再生装置 300は、 CD再生装置の ように操作されることを明らかにするのが望ましい。このように、 CD再生装置のように 操作されるべきであることを示すベぐ本実施形態に力かる PSR31は、図 43 (b)のよう に構成されている。
[0202] 図 43 (b)は、第 3実施形態に力かる PSR31の内部構成を示す図である。本実施形 態における PSR31は、自動車内に設置された場合、 Player Profile情報 = 1000bを示 すように、メーカーの技術者、又は、最終消費者により設定される。 PSR31における Pla yer Profile情報力 OOObに設定された場合、当該再生装置は、 Audio Profile Playerで あることを示す。 Audio Profile Playerとは、対話画面を介した操作には適さず、 CDプ レーヤーライク(CD再生装置のようなリニアな操作のみでコンテンツの再生制御を行 なう BD-ROM再生装置であり、 GUIによるコンテンツの再生制御などに対応していな い再生機器、もしくは車が走行していることを感知し一時的にそのようなモードに遷移 する再生機器)であることを示す。
[0203] 再生装置が CDプレーヤーライクである場合、チャプタースキップ、チャプターサー チ等、チャプターを単位とした操作で、コンテンツは再生されねばならない。かかるチ ャプターは、図 17に示した PlayListMark情報に規定されて!、る
以降、 PlayListMark情報にっ 、て説明をはじめる。
図 44は、 PlayList情報における PlayListMark情報の内部構成を示す図である。本 図の図中の引き出し線 pmOに示すように、 PlayListMark情報は、複数の PLMark情報( #l〜#n)からなる。 PLmark情報 (PLmarkO)は、 PL時間軸のうち、任意の位置を、チヤ プタ一点として指定する情報である。引き出し線 pmlに示すように PLmark情報は、チ ャプター指定の対象たる Playltemを示す『ref_to_PlayItem_Id』と、その Playltemにおけ る、チャプター位置を時間表記により示す『mark_time_stamp』とを含む。 [0204] 図 45は、 PlayList情報の、 PLMark情報によるチャプター位置の指定を示す図であ る。本図の第 2段目から第 5段目は、図 10に示した、 EPjnapと、 AVClipとを示す。 本図の第 1段目は、 PLMark情報と、 PL時間軸とを示す。この第 1段目には、 2つの P LMark情報 #1〜#2が存在する。矢印 ktl,2は、 PLMark情報の ref_to_PlayItem_Idによる 指定を示す。この矢印力らもわかるように PLMark情報の reむ o_PlayItem_Idは、参照す る Playltemを指定していることがわかる。また、 Mark_time_Stampは、当該 Playltem時間 軸のうち、 Chapter#l,#2になるべき時点を示す。このように、 PLMark情報は、 Playltem 時間軸上に、チャプター点を定義することができる。
[0205] 以上が、 PLMark情報についての説明である。続いて動的シナリオにおける改良に ついて説明する。
再生装置組み込み型のプログラムの場合、自動車車内で利用されるか、又は、ホ ームシアターシステムで使用されるかは、製造の段階で、判明している。しかし BD-R OM100や可搬型ローカルストレージ 200に記録されて再生装置に供給される動的 シナリオ (Movie Object, Javaアプリケーション)は、様々な再生装置に装填されること が考えられるので、再生装置の利用形態が、このどちらであるかは特定できない。 BD - ROM100や、 SDメモリカードであるローカルストレージ 200をどのような再生装置で 利用するかは、ユーザが任意に決めるものだ力 である。
[0206] そこで Player Profile情報が Audio Profile Playerを示すように設定された場合もしく はされている場合、 Movie Object, Javaアプリケーションは、 CDプレーヤーライクな操 作で操作されるよう、再生装置を制御せねばならない。一方、 Player Profile情報がこ れ以外に設定された場合、対話画面を通じた処理にて操作することが望ま ヽ。 図 46は、本実施形態にかかる Javaアプリケーションの処理手順を示すフローチヤ一 トである。
[0207] ステップ S149は、 PSR31が Audio Profile Playerであるか否かを判定する。もし、 Aud io Profile Playerでないなら、プレイリストの再生を開始させる(ステップ S150)。以降、 ステップ S 151のループ処理に移行する。
その後、ステップ S151は、メニューコール操作がなされたか否かの操作待ちルー プ処理を構成する。もしメニューコールがなされれば、メニューを表示して (ステップ S 152)、ステップ S153〜ステップ S156の処理に移行する。ステップ S153は、フォー カス移動操作がでなされたか否かの判定であり、もしフォーカス移動操作がなされた なら、フォーカスを他のボタンに移動する(ステップ S 155)。
[0208] ステップ S 154は、ボタンの確定操作がなされたか否かの判定であり、もし確定操作 がなされたなら、ボタンに対応する処理を実行する (ステップ S 156)。
ステップ S149において、 Audio Profile Playerであると判定された場合 (ステップ SI
49で yes)、音声アナウンスのプレイリストの再生を開始させて、ユーザーにリニアな C
Dライクな再生を行なうことを説明する。そしてステップ S158、ステップ S159からなる ループ処理に移行する。
[0209] ステップ S158は、数値入力がなされたか否力、ステップ S159は、 SkipNext又は Ski pBackキーががなされたか否かの判定である。
数値入力がなされた場合、ステップ S 160に移行して、チャプターサーチを実行す る。 SkioNext,SkipBackキーが押下された場合、ステップ S161に移行して、チヤプタ 一スキップ機能を実行する。
[0210] 以上は、 Javaアプリケーションの例で説明した力 Movie Objectである場合、ステツ プ S153〜ステップ S 155の処理は、 IGストリーム内のナビゲーシヨンコマンドや Movie
Objectのナビゲーシヨンコマンドを用いて実現すればよ!、。動作の仕組みは同様で あるので、説明は省略する。
以降、フローチャートを参照しながら、チャプターサーチ及びチャプタースキップの 処理手順について説明する。図 47は、チャプターサーチの処理手順を示すフローチ ヤートである。
[0211] まず始めに、入力された数値にあたる PLMark情報をカレント PlayListMarkとする (ス テツプ S 125)。ステップ S 126では、カレント PlayListMarkの reむ o_PlayItem_Idに記述 されている PIを、 Playltemfeに設定し、ステップ S 127では、 Playltemfeの Clipjnforma tion_file_nameで指定される Clip情報を読み込む。ステップ S 128では、カレント Clip情 報の EPjnapを用いて、カレント PlayListMarkの mark_time_stampを、 Iピクチャアドレス u に変換する。
[0212] 一方ステップ S129では、 Playltemfeの OuUimeを,カレント Clip情報の EPjnapを用 いて, Iピクチャアドレス vに変換する。ステップ S130は、カレント PlayListMarkの mark_t ime_stampから Playltemfeの OuUimeまでの出力をデコーダに命じる。以上がチヤプタ 一サーチの処理手順である。続、てチャプタースキップの処理手順につ 、て説明す る。図 48は、チャプタースキップの処理手順を示すフローチャートである。
[0213] ステップ S132は、押下されたのが SkipNextキーである力、 SkipBackキーであるかの 判定であり、 SkipBackキーであるならステップ S133において方向フラグを- 1に設定し 、 SkipNextキーであるならステップ S134において方向フラグを +1に設定する。
ステップ S135は、カレント PI及びカレント PTMを変換して、カレント PLMarkを特定す るステップであり、ステップ S136は、カレント PLMarkの番号に方向フラグの値を足し た番号を、カレント PlayListMarkの番号として設定する。ここで SkipNextキーであるな ら方向フラグは +1に設定されて 、るのでカレント PlayListMarkはインクリメントされるこ とになる。 SkipBackキーであるなら方向フラグは- 1に設定されているので、カレント Pla yListMarkはデクリメントされることになる。このようにして PLMark情報を設定すれば、 図 47同様、ステップ S 126〜ステップ S 130の処理手順を実行することにより、 TSパケ ット読み出しを行う。
[0214] 以上が PLMark情報に基づぐ再生を行う際の再生装置の処理手順である。
以上のように本実施形態によれば、 PSR31が Audio Profile Playerを示している場合 、 Movie Object, Javaアプリケーションのような動的シナリオで CD再生装置と同等の ユーザー操作性を与えるようにプレイリストを再生するようにすることが可能になる。こ の場合、ユーザーは BD- ROMを音楽 CDと全く変わりなく操作することができる。つま り、チャプターサーチ/スキップが音楽 CDで言う所の曲のサーチ/スキップに該当する 。勿論、 Audio Profile Playerではない再生装置上で動的シナリオが動作する場合は 、今まで通り映像出力を仮定して GUIベースのメニューなどを表示し、インタラクティブ な再生が可能になる。 HDMIのように接続機器の状態をモニタリングできる I/Fを介し て再生して ヽる場合には、モニターの電源 ON/OFFや入力ソース映像の選択状況な どを監視することでモニターが再生している映像を映さなくなつている場合には、 PSR 31を Audio Profile Playerに切り替えたり、再生を一時停止状態にしたり、再生機器 30 0の電源を連動して OFFとすることなども考えられる。 [0215] (第 4実施形態)
第 4実施形態は、第 1実施形態に示した PlayList情報、 Clip情報、 AVClipを、どのよ うに取得するかという、取得に関する実施形態である。力かる取得において、処理主 体になるのは、 Javaアプリケーションである。何故なら、 Javaアプリケーションは、ネット ワーク上でコネクションを形成し、サーバ装置力も所望のファイルをダウンロードする ことができる、能力をもっている力 である。
サーバに存在するファイルを取得するためのコネクションは java.netと呼ばれる Java ソフトウェアライブラリイの openConnectionメソッドを使って、確立することができる。サ ーバ上のファイルの URL力 http:ZZxxx.comZvp_dataZ0.m2tsである場合におけ るコネクション接続の用例を以下に示す。
用例:
new Java . net . URL(http: / / xxx.com/ vp— data/ O.m2ts.openし onnectionO
図 49は、第 4実施形態にかかる Javaアプリケーションのフローチャートである。ステツ プ S181において、 BD- ROMにおけるプレイリストの再生を開始させる。その後、ステ ップ S 182では、 BD- ROM力ら、その BD- ROMの配給元となる法人、組織を示す情報 (organization)と、その BD- ROMの識別子 (Discjd)とを読みだす。
[0216] ステップ S183では、そうして読み出された organization Discjdに対応する領域が、 ローカルストレージ 200に存在しない否かを判定する。
力かる領域が存在しないなら、ステップ S184では、 PSR31における Player Profile情 報力 0x0000でないかどうかを判定する。
[0217] ステップ S183、ステップ S184の何れかが Noである場合、処理を終了する。
organization, Discjdに対応する領域が、ローカルストレージに存在せず、かつ音声 のミキシングが可能である場合、ステップ S183及びステップ S 184力yesになる。 ステップ S183及びステップ S 184の双方力yesである場合、「アップデートボタン」が 配置されたメニューを表示する(ステップ S 185)。そして、「アップデートボタン」に対 する、確定操作待ちになる (ステップ S 186)。
[0218] 図 50は、「アップデートボタン」が配置されたメニューの表示例を示す図である。本 図における、「アップデートする」と記述されたボタン力 「アップデートボタン」であり、 この「アップデートボタン」を確定する操作がなされれば、ステップ S187において Disc _id及び PlayListjdをサーバ装置に送信する。
Discjdは、 BD- ROMの識別情報であり、 PlayListjdは、再生中プレイリストの識別情 報であるので、サーバ装置は、これらを用いて、取得すべき追加コンテンツをコンテン ップロバイダのデータベース上力も選択する。そうして選択された追加コンテンツをネ ットワーク経由で再生装置に送りかえす。この追加コンテンツは、ローカルストレージ 2 00に記録されるべきファイル一式(PlayList情報、 Clip情報、 AVClip)を含む。
[0219] ステップ S188では、追加コンテンツの受信待ちを行い、もしこれらを受信すれば、 ステップ S189において、追加コンテンツを構成する、 PlayList情報、 Clip情報、 AVCli pをローカルストレージ 200に書き込む。その後、サーバ装置からのダウンロードが完 了し、ミキシングしながらの再生が可能になった場合、ミキシングしながらの再生が可 能になった旨をユーザーに通知して (ステップ S 190)。ミキシングを行う旨の操作を ユーザが行ったか否かを判定するための処理待ちループになる(ステップ S191)。 ユーザーが希望する場合に、ステップ S192において PlayList情報の再生をいつたん 停止し、バーチャルパッケージの構築を行う。
[0220] アップデート有無のサーバーへの確認や、当該コンテンツのダウンロード処理は、 任意のタイミングで実行が可能であるため、ディスクロード時や、コンテンツ再生中に 所定時間間隔で行なっても良ぐ再生する準備が整った時点 (バーチャルパッケージ が再生できる状態となった時点)でユーザーに再生するかの問!、合わせを行なって ちょい。
以上のように本実施形態によれば、最初にプレイリストを再生する際、 AVClipを再 生させながら、ダウンロードを処理を行うので、ユーザは、プレイリストの再生画像をみ ながら、ローカルストレージ 200へのダウンロード完了を待てばよぐ Secondaryォー ディォストリームを構成するようなローカルストレージ 200上のファイル力 数百メガバ イトに及ぶ場合でも、ローカルストレージ 200へのダウンロードがなされている間、ュ 一ザを退屈させずにすむ。
[0221] 尚、ローカルストレージ 200上の追加コンテンツを消去する条件を、再生装置 300 に初期設定しておき、この初期設定に基づき、再生装置 300が追加コンテンツを削 除するようにしてもよい。例えば、かかる初期設定において、時間の入力を受け付け
、時間に応じて消去する (1ヶ月経つと勝手に消す)等の処理をするのが望ましい。 また、 BD- ROMをイジェクトする際、ローカルストレージ 200上の追加コンテンツを消 去するかどうかをユーザに問い合わせ、この問い合わせに対して、ユーザが肯定的 が回答をした際に消去してもよい。
[0222] 更に、 BD-ROM力 読み出し専用領域と、書き込み可能領域とをもつパーシャルデ イスクである場合、ローカルストレージ 200上の追加コンテンツを、パーシャルディスク 上の書き込み可能領域に書き込んでもよ 、。
(備考)
以上、本願の出願時点において、出願人が知り得る最良の実施形態について説明 したが、 以下に示す技術的トピックについては、更なる改良や変更実施を加えること ができる。各実施形態に示した通り実施する力、これらの改良'変更を施すか否かは 、何れも任意的であり、実施する者の意思によることは留意されたい。
[0223]
(追加コンテンツに対する処理)
ローカルストレージ 200にダウンロードされた追加コンテンツは、何ヶ月、何年か経 過すれば自動的に消去するよう、再生装置を初期設定しておくのが望ましい。
(PIDの代用)
第 1実施形態では、 Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリームの 区別に PIDを用いた力 MPEG2- PSを使う場合には、 PESパケットヘッダの stream jdを それぞれ異なるものにするのが望ましい。
[0224] また Primaryオーディオストリーム、 Secondaryオーディオストリームは、 2つの音声スト リームが 1つのデマルチプレクサでも弁別可能なように、システムストリームレベルに おいて区別されていればよい。もしくは、 2つのストリームを 1つに束ねる前に、片方の PIDを重複しな 、ように付け替えておくだけでもよ!/、。
淛御手順の実現)
各実施形態においてフローチャートを引用して説明した制御手順や、機能的な構 成要素による制御手順は、ハードウェア資源を用 、て具体的に実現されて 、ることか ら、自然法則を利用した技術的思想の創作といえ、 "プログラムの発明"としての成立 要件を満たす。
[0225] ·本発明に係るプログラムの生産形態
本発明に係るプログラムは、コンピュータが実行することができる実行形式のプログ ラム (オブジェクトプログラム)であり、各実施形態に示したフローチャートの各ステップ や、機能的構成要素の個々の手順を、コンピュータに実行させるような 1つ以上のプ ログラムコードから構成される。ここでプログラムコードは、プロセッサのネイティブコー ド、 JAVA (登録商標)バイトコードというように、様々な種類がある。またプログラムコー ドによる各ステップの実現には、様々な態様がある。外部関数を利用して、各ステップ を実現することができる場合、この外部関数をコールするコール文力 プログラムコー ドになる。また、 1つのステップを実現するようなプログラムコード力 別々のオブジェク トプログラムに帰属することもある。命令種が制限されている RISCプロセッサでは、算 術演算命令や論理演算命令、分岐命令等を組合せることで、フローチャートの各ス テツプが実現されることちある。
[0226] 本発明に力かるプログラムは、以下のようにして作ることができる。先ず初めに、ソフ トウエア開発者は、プログラミング言語を用いて、各フローチャートや、機能的な構成 要素を実現するようなソースプログラムを記述する。この記述にあたって、ソフトウェア 開発者は、プログラミング言語の構文に従い、クラス構造体や変数、配列変数、外部 関数のコールを用いて、各フローチャートや、機能的な構成要素を具現するソースプ ログラムを記述する。
[0227] 記述されたソースプログラムは、ファイルとしてコンパイラに与えられる。コンパイラは 、これらのソースプログラムを翻訳してオブジェクトプログラムを生成する。
コンパイラによる翻訳は、構文解析、最適化、資源割付、コード生成といった過程か らなる。構文解析では、ソースプログラムの字句解析、構文解析および意味解析を行 い、ソースプログラムを中間プログラムに変換する。最適化では、中間プログラムに対 して、基本ブロック化、制御フロー解析、データフロー解析という作業を行う。資源割 付では、ターゲットとなるプロセッサの命令セットへの適合を図るため、中間プログラム 中の変数をターゲットとなるプロセッサのプロセッサが有しているレジスタまたはメモリ に割り付ける。コード生成では、中間プログラム内の各中間命令を、プログラムコード に変換し、オブジェクトプログラムを得る。
[0228] オブジェクトプログラムが生成されるとプログラマはこれらに対してリンカを起動する 。リンカはこれらのオブジェクトプログラムや、関連するライブラリプログラムをメモリ空 間に割り当て、これらを 1つに結合して、ロードモジュールを生成する。こうして生成さ れるロードモジュールは、コンピュータによる読み取りを前提にしたものであり、各フロ 一チャートに示した処理手順や機能的な構成要素の処理手順を、コンピュータに実 行させるものである。以上の処理を経て、本発明に係るプログラムを作ることができる
•本発明に係るプログラムの使用形態
本発明に係るプログラムは、以下のようにして使用することができる。
[0229] (0糸且込プログラムとしての使用
本発明に係るプログラムを組込プログラムとして使用する場合、プログラムにあたる ロードモジュールを、基本入出力プログラム (BIOS)や、様々なミドルウェア (オペレー シヨンシステム)と共に、命令 ROMに書き込む。こうした命令 ROMを、制御部に組み込 み、 CPUに実行させることにより、本発明に係るプログラムを、再生装置 300の制御プ ログラムとして使用することができる。
[0230] GOアプリケーションとしての使用
再生装置 300が、ハードディスク内蔵モデルである場合は、基本入出力プログラム ( BIOS)が命令 ROMに組み込まれており、様々なミドルウェア (オペレーションシステム) 1S ハードディスクにプレインストールされている。また、ハードディスクから、システム を起動するためのブート ROM力 再生装置 300に設けられて!/、る。
[0231] この場合、ロードモジュールのみを、過搬型の記録媒体やネットワークを通じて、再 生装置 300に供給し、 1つのアプリケーションとしてハードディスクにインストールする 。そうすると、再生装置 300は、ブート ROMによるブートストラップを行い、オペレーシ ヨンシステムを起動した上で、 1つのアプリケーションとして、当該アプリケーションを C PUに実行させ、本発明に係るプログラムを使用する。
[0232] ハードディスクモデルの再生装置 300では、本発明のプログラムを 1つのアプリケー シヨンとして使用しうるので、本発明に係るプログラムを単体で譲渡したり、貸与したり 、ネットワークを通じて供給することができる。
(コントローラ 22)
各実施形態に示したコントローラ 22等の構成要素は、一個のシステム LSIとして実 現することができる。
[0233] システム LSIとは、高密度基板上にベアチップを実装し、パッケージングしたものを いう。複数個のベアチップを高密度基板上に実装し、ノ ッケージングすることにより、 あたカゝも 1つの LSIのような外形構造を複数個のベアチップに持たせたものも、システ ム LSIに含まれる (このようなシステム LSIは、マルチチップモジュールと呼ばれる。;)。 ここでパッケージの種別に着目するとシステム LSIには、 QFP (タッドフラッドアレイ) 、 PGA (ピングリッドアレイ)という種別がある。 QFPは、パッケージの四側面にピンが 取り付けられたシステム LSIである。 PGAは、底面全体に、多くのピンが取り付けられ たシステム LSIである。
[0234] これらのピンは、他の回路とのインターフェイスとしての役割を担っている。システム LSIにおけるピンには、こうしたインターフェイスの役割が存在するので、システム LSI におけるこれらのピンに、他の回路を接続することにより、システム LSIは、再生装置 3 00の中核としての役割を果たす。
システム LSIにパッケージングされるベアチップは、 "フロントエンド部"、 "バックェン ド部"、 "デジタル処理部"からなる。 "フロントエンド部"は、アナログ信号を、デジタル 化する部分であり、 "バックエンド部"はデジタル処理の結果、得られたデータを、アナ 口グイ匕して出力する部分である。
[0235] 各実施形態において内部構成図として示した各構成要素は、このデジタル処理部 内に実装される。
先に"組込プログラムとしての使用"で述べたように、命令 ROMには、プログラムにあ たるロードモジュールや、基本入出力プログラム (BIOS)、様々なミドルウェア (オペレー シヨンシステム)が書き込まれる。本実施形態において、特に創作したのは、このプロ グラムにあたるロードモジュールの部分なので、プログラムにあたるロードモジュール を格納した命令 ROMを、ベアチップとしてパッケージングすることにより、本発明に係 るシステム LSIは生産することができる。
[0236] 具体的な実装につ!、ては、 SoC実装や SiP実装を用いることができ望ま U、。 SoC(Sy stem on chip)実装とは、 1チップ上に複数の回路を焼き付ける技術である。 SiP(Syste m in Package)実装とは、複数チップを榭脂等で 1パッケージにする技術である。以上 の過程を経て、本発明に係るシステム LSIは、各実施形態に示した再生装置 300の 内部構成図を基に作ることができる。
[0237] 尚、上述のようにして生成される集積回路は、集積度の違いにより、 IC、 LSI,スーパ -LSI,ウノレ卜ラ LSIと呼称されることちある。
さらに、各記録読出装置の構成要素の一部又は全てを 1つのチップとして構成して もよい。集積回路化は、上述した SoC実装, SiP実装に限るものではなぐ専用回路又 は汎用プロセスで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA ( Field Programmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可 能なシリコンフィギユラブル'プロセッサを利用することが考えられる。更には、半導体 技術の進歩又は派生する技術により LSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれ ば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積回路化を行っても良い。例えば、バ ィォ技術の適応などが可能性としてありうる。
産業上の利用可能性
[0238] 本発明に係る再生装置は、上記実施形態に内部構成が開示されており、この内部 構成に基づき量産することが明らかなので、資質において工業上利用することができ る。このことから本発明に係る再生装置は、産業上の利用可能性を有する。

Claims

請求の範囲
[1] 圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体力 読み出して再生する 再生装置であって、
接続相手となる装置の再生能力を判定する判定手段と、
接続相手となる装置に再生能力がある場合、接続相手となる装置に内蔵されてい るデコーダにて、デコードを行わせるかどうかを、ユーザに問い合わせる問合手段と、 接続相手側のデコーダで、デコードを行う旨を指定する操作をユーザが行った場 合、圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体から読み出して、圧縮 符号化された状態のまま、接続相手となる装置に転送する転送手段と
を備えることを特徴とする再生装置。
[2] 前記再生装置は、
前記記録媒体に複数のオーディオストリームが記録されて ヽる場合、接続相手とな る装置が再生することができるオーディオストリームであって、自装置に設定されて ヽ る言語属性と同一の言語属性を有し、かつマルチチャネル属性をもつものを選択す る選択手段とを備え、
転送手段による転送の対象は、選択手段が選択したオーディオストリームである ことを特徴とする請求項 1記載の再生装置。
[3] 圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体力 読み出して再生する 処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
接続相手となる装置の再生能力を判定する判定ステップと、
接続相手となる装置に再生能力がある場合、接続相手となる装置に内蔵されてい るデコーダにて、デコードを行わせるかどうかを、ユーザに問い合わせる問合ステップ と、
接続相手側のデコーダで、デコードを行う旨を指定する操作をユーザが行った場 合、圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体から読み出して、圧縮 符号化された状態のまま、接続相手となる装置に転送する転送ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[4] 圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体力 読み出して再生する 再生方法であって、
接続相手となる装置の再生能力を判定する判定ステップと、
接続相手となる装置に再生能力がある場合、接続相手となる装置に内蔵されてい るデコーダにて、デコードを行わせるかどうかを、ユーザに問い合わせる問合ステップ と、
接続相手側のデコーダで、デコードを行う旨を指定する操作をユーザが行った場 合、圧縮符号化された状態のオーディオストリームを記録媒体から読み出して、圧縮 符号化された状態のまま、接続相手となる装置に転送する転送ステップと
を含むことを特徴とする再生方法。
PCT/JP2006/301360 2005-01-28 2006-01-27 再生装置、プログラム、再生方法 WO2006080461A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007500609A JP4820812B2 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 再生装置、プログラム、再生方法
EP06712526A EP1843344B1 (en) 2005-01-28 2006-01-27 Reproduction device, program, reproduction method
CN2006800104911A CN101151671B (zh) 2005-01-28 2006-01-27 播放装置和方法
US11/814,908 US8280233B2 (en) 2005-01-28 2006-01-27 Reproduction device, program, reproduction method
US13/273,055 US8571390B2 (en) 2005-01-28 2011-10-13 Reproduction device, program, reproduction method

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020719 2005-01-28
JP2005020720 2005-01-28
JP2005020717 2005-01-28
JP2005020716 2005-01-28
JP2005-020720 2005-01-28
JP2005-020717 2005-01-28
JP2005-020716 2005-01-28
JP2005-020718 2005-01-28
JP2005-020719 2005-01-28
JP2005020718 2005-01-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/814,908 A-371-Of-International US8280233B2 (en) 2005-01-28 2006-01-27 Reproduction device, program, reproduction method
US13/273,055 Continuation US8571390B2 (en) 2005-01-28 2011-10-13 Reproduction device, program, reproduction method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006080461A1 true WO2006080461A1 (ja) 2006-08-03

Family

ID=36740484

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301361 WO2006080462A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 記録媒体、プログラム、再生方法
PCT/JP2006/301360 WO2006080461A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 再生装置、プログラム、再生方法
PCT/JP2006/301359 WO2006080460A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301361 WO2006080462A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 記録媒体、プログラム、再生方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301359 WO2006080460A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US7873264B2 (ja)
EP (4) EP2387037B1 (ja)
JP (5) JP4354988B2 (ja)
CN (1) CN102270482A (ja)
TW (1) TWI389106B (ja)
WO (3) WO2006080462A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058930A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2008098765A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204076B2 (en) 2003-05-01 2012-06-19 Genesis Microchip Inc. Compact packet based multimedia interface
CN102270482A (zh) * 2005-01-28 2011-12-07 松下电器产业株式会社 记录介质、程序和再现方法
US8086331B2 (en) 2005-02-01 2011-12-27 Panasonic Corporation Reproduction apparatus, program and reproduction method
JP4968506B2 (ja) * 2005-03-04 2012-07-04 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、およびプログラム
JP4968566B2 (ja) * 2005-03-04 2012-07-04 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、および記録方法
KR20060131610A (ko) * 2005-06-15 2006-12-20 엘지전자 주식회사 기록매체, 오디오 데이터 믹싱방법 및 믹싱장치
CN101026725B (zh) * 2005-07-15 2010-09-29 索尼株式会社 再现设备及再现方法
JP4251298B2 (ja) 2005-07-15 2009-04-08 ソニー株式会社 再生装置および再生方法、プログラム、プログラム格納媒体、データ、記録媒体、記録装置、および、記録媒体の製造方法
US20070250323A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Ivan Dimkovic Apparatus and Method for Encoding and Decoding Plurality of Digital Data Sets
US9053753B2 (en) * 2006-11-09 2015-06-09 Broadcom Corporation Method and system for a flexible multiplexer and mixer
JP2008252834A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp 音声再生装置
US8416962B2 (en) * 2007-12-28 2013-04-09 Panasonic Corporation Audio mixing/reproducing device
RU2489757C2 (ru) * 2008-04-16 2013-08-10 Панасоник Корпорэйшн Носитель записи, устройство записи, способ записи и устройство воспроизведения
JP2011008847A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Renesas Electronics Corp オーディオ同期装置、オーディオ同期方法
CN102576562B (zh) 2009-10-09 2015-07-08 杜比实验室特许公司 自动生成用于音频占优性效果的元数据
JP2011155559A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Panasonic Corp ディスク再生装置
JP5625373B2 (ja) * 2010-02-02 2014-11-19 オンキヨー株式会社 音声送受信システム、音声送信装置、及び、音声受信装置
KR20120035406A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 삼성전자주식회사 동영상 파일 재생 방법 및 장치
US8909029B2 (en) * 2010-10-13 2014-12-09 Sony Corporation Capturing playback key events in BD players
WO2012127787A1 (ja) 2011-03-22 2012-09-27 パナソニック株式会社 ディスク再生装置
PL2721811T3 (pl) 2011-06-14 2020-06-01 Koninklijke Philips N.V. Przetwarzanie grafiki dla wideo o wysokim zakresie dynamicznym
JP5259848B2 (ja) * 2011-07-29 2013-08-07 株式会社東芝 再生制御装置及び再生制御方法
JP6330385B2 (ja) * 2014-03-13 2018-05-30 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN116709161A (zh) 2016-06-01 2023-09-05 杜比国际公司 将多声道音频内容转换成基于对象的音频内容的方法及用于处理具有空间位置的音频内容的方法
EP4243015A1 (en) * 2021-01-27 2023-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio processing device and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285240A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Canon Inc データ通信装置及び方法、データ通信システム及び記憶媒体
WO1998055998A2 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for reproducing a digital audio signal from a record carrier
JP2001008211A (ja) * 1999-05-20 2001-01-12 Lg Electronics Inc デジタルインターフェースを利用した音声ストリーム送受信装置及び方法
JP2001250318A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ送信装置及びオーディオ受信装置
US20040013198A1 (en) 2001-08-31 2004-01-22 Haruo Togashi Encoding apparatus and method for encoding
WO2004074976A2 (en) 2003-02-21 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reording medium, playback device, recording method, playback method, and computer program

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US13198A (en) * 1855-07-03 Water-meter
JPH0780990B2 (ja) 1987-12-26 1995-08-30 東亞合成株式会社 紫外線または放射線硬化型樹脂組成物の製造方法
US6408129B1 (en) * 1993-10-29 2002-06-18 Time Warner Entertainment Co, Lp Method for processing a plurality of synchronized audio tracks, including phase inversion of a selected track
JP3784853B2 (ja) 1995-04-14 2006-06-14 株式会社東芝 再生装置と再生方法と記録方法
JPH09282848A (ja) 1996-04-05 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
US6567612B2 (en) * 1996-04-05 2003-05-20 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
JP3469040B2 (ja) 1997-04-04 2003-11-25 株式会社リコー 画像形成物質の除去装置
US6453071B2 (en) 1997-04-04 2002-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, method and system and programs for data communication process stored in computer readable storage medium
US6219488B1 (en) * 1997-08-07 2001-04-17 Matushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus, and reproduction method
US6526217B1 (en) * 1997-09-02 2003-02-25 Sony Corporation Method and apparatus for after recording of digital recording medium and method and apparatus for reproducing digital recording medium
EP0944249B1 (en) * 1997-10-03 2007-12-19 Sony Corporation Encoded stream splicing device and method, and an encoded stream generating device and method
JP3357288B2 (ja) * 1998-04-10 2002-12-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体及び再生装置
JP2000022856A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Nec Eng Ltd 発信電話番号通知による局線着信呼課金方式
KR100714211B1 (ko) 1998-12-14 2007-05-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기록매체, 기록매체 재생 장치 및 방법과, 기록매체제조방법
JP3058870B1 (ja) 1999-02-05 2000-07-04 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Afc回路
BR0004370A (pt) * 1999-02-05 2000-12-19 Sony Corp Aparelhos e processos de codificação e de decodificação e sistema e método de codificação
JP4301637B2 (ja) 1999-05-27 2009-07-22 パナソニック株式会社 車載用光ディスク再生装置
JP2000346651A (ja) 1999-06-07 2000-12-15 Tokai Rika Co Ltd ディスプレイシステム
JP4312934B2 (ja) * 1999-06-29 2009-08-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
EP1087557A3 (en) 1999-09-22 2005-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for transmitting digital audio data and receiving apparatus for receiving the digital audio data
CN1223196C (zh) * 2000-04-14 2005-10-12 索尼公司 解码器、解码方法
WO2001082608A1 (fr) 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Appareil et procede de traitement des informations, programme et support enregistre
WO2001082610A1 (en) 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program, and recorded medium
US7646967B2 (en) * 2000-04-21 2010-01-12 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program and recorded medium
US6654827B2 (en) * 2000-12-29 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computer system with an operating system-independent digital data player
JP3748042B2 (ja) 2001-02-23 2006-02-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2002369154A (ja) 2001-04-02 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像コンテンツの映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム、パッケージメディア
US20020194618A1 (en) 2001-04-02 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video reproduction apparatus, video reproduction method, video reproduction program, and package media for digital video content
JP2003153264A (ja) * 2001-08-31 2003-05-23 Sony Corp 符号化装置および符号化方法、並びにそれを使用した画像データ記録装置
JP3877558B2 (ja) * 2001-09-11 2007-02-07 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機
JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Toshiba Corp デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム
JP4059784B2 (ja) 2002-03-25 2008-03-12 アルパイン株式会社 ビデオコンテンツ記憶媒体の再生装置
JP2004118905A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Alpine Electronics Inc Av再生装置
JP3859146B2 (ja) 2002-10-01 2006-12-20 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4431043B2 (ja) * 2002-10-14 2010-03-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録された複数のオーディオストリームの再生を管理するためのデータ構造を有する光ディスク、それによる記録及び再生方法及び装置
EP1559102A4 (en) 2002-11-08 2010-05-05 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR RECORDING A MULTI-COMPONENT STREAM AND A HIGH-DENSITY RECORDING MEDIUM COMPRISING A RECORDED MULTI-COMPONENT STREAM AND METHOD AND APPARATUS FOR REPRODUCING SAID RECORDING MEDIUM
JP4289874B2 (ja) 2002-11-21 2009-07-01 株式会社ブリヂストン コード入りタイヤ構成部材の形成方法
US7580614B2 (en) 2002-12-09 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Information playback apparatus having expansion information storage unit and information playback method
JP3908724B2 (ja) * 2002-12-09 2007-04-25 株式会社東芝 情報再生装置及び情報再生方法
ES2335003T3 (es) * 2003-01-20 2010-03-18 Lg Electronics, Inc. Medio de grabacion que tiene una estructura de datos para gestionar la reproduccion de imagenes fijas grabadas en el, y metodos y aparatos de grabacion y reproduccion.
JP3937223B2 (ja) * 2003-01-21 2007-06-27 ソニー株式会社 記録装置、再生装置、記録方法及び再生方法
DE602004013430T2 (de) 2003-02-19 2009-06-04 Panasonic Corp., Kadoma Aufzeichnungsmedium, wiedergabevorrichtung, aufzeichnungsverfahren, programm und wiedergabeverfahren
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP3657946B2 (ja) 2003-03-25 2005-06-08 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録/再生方法、および情報記録/再生装置
JP4228767B2 (ja) 2003-04-25 2009-02-25 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
EP2369590B1 (en) 2003-04-28 2015-02-25 Panasonic Corporation Playback apparatus, playback method, recording medium, recording apparatus, recording method for recording a video stream and graphics with window information over graphics display
JP4581998B2 (ja) 2003-05-26 2010-11-17 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法
DE102004011455A1 (de) 2003-06-04 2004-12-30 Robert Bosch Gmbh Rohrfeder für Aktor und Verfahren zur Montage der Rohrfeder
JP2004363489A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪素子、圧電/電歪素子の製造方法、圧電/電歪デバイス及び圧電/電歪デバイスの製造方法
JP4387125B2 (ja) 2003-06-09 2009-12-16 東京エレクトロン株式会社 検査方法及び検査装置
WO2004114658A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、プログラム、再生方法
JP2004103207A (ja) * 2003-06-19 2004-04-02 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体並びにその再生装置及び再生方法
DE602004010668T2 (de) * 2003-07-11 2008-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Aufzeichnungsmedium und -verfahren, wiedergabegerät und -verfahren, und computerlesbares programm
US20050058307A1 (en) 2003-07-12 2005-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for constructing audio stream for mixing, and information storage medium
US7653288B2 (en) * 2003-08-16 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having data structure for being reproduced adaptively according to player profile information, method for reproducing AV data in interactive mode
JP4227489B2 (ja) * 2003-09-03 2009-02-18 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
TW200518070A (en) 2003-10-10 2005-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
KR101226487B1 (ko) * 2004-12-01 2013-01-28 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 재생방법
CN102270482A (zh) * 2005-01-28 2011-12-07 松下电器产业株式会社 记录介质、程序和再现方法
US20070041712A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Lg Electronics Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
JP4923751B2 (ja) * 2005-08-30 2012-04-25 ソニー株式会社 再生装置、並びに記録媒体及びその製造方法
KR20070052650A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 기록매체 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 기록매체기록방법 및 기록장치
US20100246361A1 (en) * 2008-12-30 2010-09-30 Mozaik Multimedia, Inc. Method for converting standard dvds into blu-ray format
JP5294922B2 (ja) * 2009-02-26 2013-09-18 キヤノン株式会社 再生装置および再生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285240A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Canon Inc データ通信装置及び方法、データ通信システム及び記憶媒体
WO1998055998A2 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for reproducing a digital audio signal from a record carrier
JP2001008211A (ja) * 1999-05-20 2001-01-12 Lg Electronics Inc デジタルインターフェースを利用した音声ストリーム送受信装置及び方法
JP2001250318A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ送信装置及びオーディオ受信装置
US20040013198A1 (en) 2001-08-31 2004-01-22 Haruo Togashi Encoding apparatus and method for encoding
WO2004074976A2 (en) 2003-02-21 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reording medium, playback device, recording method, playback method, and computer program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1843344A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058930A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2008098765A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2387037B1 (en) 2013-04-17
WO2006080462A1 (ja) 2006-08-03
TW200641819A (en) 2006-12-01
EP1713075A4 (en) 2009-10-21
JPWO2006080460A1 (ja) 2008-07-17
US7873264B2 (en) 2011-01-18
EP1713075B1 (en) 2012-05-02
JP4820812B2 (ja) 2011-11-24
US8280233B2 (en) 2012-10-02
US20090016700A1 (en) 2009-01-15
US20090208188A1 (en) 2009-08-20
US20090103895A1 (en) 2009-04-23
US8655145B2 (en) 2014-02-18
JP4560125B2 (ja) 2010-10-13
JP4359644B2 (ja) 2009-11-04
EP1843344A4 (en) 2009-10-28
EP1843351B1 (en) 2012-08-22
JPWO2006080461A1 (ja) 2008-07-17
JP2009176411A (ja) 2009-08-06
EP1843344A1 (en) 2007-10-10
US20110200301A1 (en) 2011-08-18
EP1843344B1 (en) 2012-08-15
US8249416B2 (en) 2012-08-21
EP2387037A1 (en) 2011-11-16
EP1843351A4 (en) 2009-11-04
CN102270482A (zh) 2011-12-07
JP4354988B2 (ja) 2009-10-28
JPWO2006080462A1 (ja) 2008-06-19
EP1843351A1 (en) 2007-10-10
EP1713075A1 (en) 2006-10-18
TWI389106B (zh) 2013-03-11
US8571390B2 (en) 2013-10-29
JP4833306B2 (ja) 2011-12-07
WO2006080460A1 (ja) 2006-08-03
US20120033941A1 (en) 2012-02-09
JP2009123335A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820812B2 (ja) 再生装置、プログラム、再生方法
JP4355026B2 (ja) ストリーム再生装置
JP4664439B2 (ja) 再生装置、再生方法、管理プログラム、再生方法
JP4664346B2 (ja) 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法
JP4084833B2 (ja) 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007500609

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006712526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680010491.1

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006712526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11814908

Country of ref document: US